もうラップはいらない!? 保存容器の活用法とカンタン収納術
pu- / PIXTA(ピクスタ)
このもったいない状況は、保存容器に入れることで解消できます。
やり方は簡単です。
- 保存容器の底に紙ナプキンを敷いて乾燥剤を入れる
- 中にお菓子やパンなどを入れて蓋をする
こうしておけば、空気に触れることが少なくなるため、湿気てしまうことがありません。
3.子どものお手伝いに使える
おかずをしまうのに、ラップを使って失敗すると大量に消費してしまったり、汁がこぼれて冷蔵庫が汚れてしまったりということになりますが、保存容器ならそういった心配がなくなります。
SoutaBank / PIXTA(ピクスタ)
容器に入れて蓋をして片付けるだけなので、子どものお手伝いにはもってこいです。
忙しいママにとっては大助かりのはず。そして、子どもをほめてあげられます。
■ 保存容器は「ワンステップ収納」がベスト
保存容器の収納法は、たくさんあります。今回オススメするのは、一番シンプルな「ワンステップ収納」です。
この方法は、収納棚の扉や引き出しを開けたら、すぐに取り出せるというものです。
しかも、これなら蓋がどこに行ったか分からなくなることもありません。