くらし情報『なぜ英語ではお金や情報は「数えられないもの」と分類されるの?』

2015年11月20日 18:00

なぜ英語ではお金や情報は「数えられないもの」と分類されるの?

を話してが具体的にわかっている場合は、an experienceとかmany experiencesなどといってもOKだということ。

■冠詞は「みんなが連想できるかどうか」で決まる!

ところで、数えられる名詞の前につく冠詞はaだけではなく、theもあります。でも、どちらをつければいいのかはわかりにくいことも……。

でも、これはイメージがつかめれば簡単にわかるのだと著者。

a(an)は、たくさんあるなかから、どれかひとつを取り上げるイメージ。そしてtheは、一般常識や、みんなが連想できるものとして「アレだよアレ。君の知ってるアレ」というイメージ。

オレンジが5つあるなか、4つがデコポンで1つがいよかんだったとして、そのいよかんについて話しあったとします。
その場合、いよかんがthe orangeになるというわけ。

それから、この世にひとつしかないものや、「これ」とわかりきっているものにもtheを使うそうです。
たとえば太陽はthe sun、月はthe moon。たくさんある星のなかのひとつを指す場合はa starだけれど、特定の星を指すならthe star。

方角もthe eastとなり、the violinなど、楽器の姿も一般的な共通認識としてtheがつくのだといいます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.