くらし情報『労働相談3年連続トップの「いじめ」に巻き込まれたときの対処法』

労働相談3年連続トップの「いじめ」に巻き込まれたときの対処法

目次

・1:まず「なぜいじめられるのか」客観的に分析する
・2:いじめてくる人に理由を聞いて本音を伝え合う
・3:上司にいじめの事実のみ伝えて様子を見てもらう
shutterstock_315097802


こんにちは。接客コンサルタントの樋口智香子です。

周囲から愛され、信頼される、魅力的なビジネスパーソンを育成する人材教育をしています。

ついに、心の病などによる精神疾患での労働災害の申請数が、過去最多となりました。厚生労働省が公表した2015年度の労災状況まとめによれば、うつ病などの精神疾患を発症し労災を請求した人は1,514人。そのうち、472人が認定をされています。

主な原因は、長時間労働やパワーハラスメント。

見逃してならないのが、この労災申請数は、悩めるビジネスパーソンの氷山の一角を表した数字であること。
その奥には、病になるまでではないものの、心労を抱えたまま働いている人が膨大にいるという真実です。

というのも、民事上の個別労働紛争の相談内容において「いじめ・嫌がらせ」に関するものは、なんと62,191件。これは、3年連続、最多の数です。

こうした「職場でのいじめや嫌がらせ」から、心を守るためには、どうすればよいのでしょうか。万が一、いじめや嫌がらせに巻き込まれてしまった場合の、対処法について、お伝えします。

■1:まず「なぜいじめられるのか」客観的に分析する

いじめや嫌がらせを受けたら、「そもそも、なぜ、いじめを受けるのだろう?」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.