くらし情報『最新調査でわかった「社会人になってから友達が減る4つの原因」』

2015年3月27日 11:00

最新調査でわかった「社会人になってから友達が減る4つの原因」

でも、新しい家庭環境になったからこそ、昔からの友達は心強い存在です。子供のいる友達のおうちに遊びに行ったり、昼間の出かけやすい時間の待ち合わせにしたり大変なほうに合わせてあげるといいですね。

■3:休みが合わないから

「休みが不規則で友達と合わず、いつの間にか疎遠になった」

「変則勤務でカレンダー通りに休めず、友達と遊びに行くのが減った」

「それまでの友人と休みのタイミングが合わずなんとなく疎遠に」

会おうという意思は感じられるものの、不可抗力により自然に友達と消滅するパターンです。

世の中にはいろいろな需要があり、それに合わせて仕事の時間もたくさんあるので、これはいたしかたのないことですよね。

でも、それでめげてはいけません。おすすめとしては、毎月でも2ヶ月に1度でも年に何度か、定期的に●日は必ず会おうと予定しておくのです。

そうすれば、お休みをもらう目安になります。そして重要なのは人数が揃わなくても中止にしないこと。


来れる人だけでもいいのです。2人の場合は、会えなくなっても、その日、必ず電話で話すなど、決めておけば、消滅することはないはずです。

■4:住む場所が変わったから

「転勤になり遠方になった」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.