くらし情報『最新調査でわかった「社会人になってから友達が減る4つの原因」』

2015年3月27日 11:00

最新調査でわかった「社会人になってから友達が減る4つの原因」

「学生時代の友人は地元に就職しており、会う機会が激減した」

「海外勤務になったことがあり昔の友達とは疎遠になった」

長距離が友達との距離も長くしてしまったパターンです。

もうこれは、とにかくメールやLINE、Facebookなどでまめに連絡を取るしかありません。「絶対失いたくない!」と思ったら、同窓会の発起人にでもなる勢いで積極的に自分から動きましょう。

でも友達が減っていないという人が50%もいたのも事実です。

その人たちの意見の大半が「社会人になって新しく職場の友達ができた」「学生時代の友達は増えたが社会人になって増えたので変わらない」ということでした。

自分の置かれた場所で柔軟に、前向きに友達を作っていくところはぜひ見習いたいですよね。

あらためて、友達は大事にしましょう。会わなくても、連絡をとっているだけで全然違います。
つながっていることが重要なのです。

そして、これから、素晴らしい友達になっていくかもしれない新しい出会いも大切にしていけば、減るどころか増えていくかもしれませんよ!

(文/猫野うた)

【調査概要】

調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』

調査期間:2015年2月25日(水)

調査対象:全国30代の男女300名

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.