くらし情報『「1本50円と100円のニンジン」どっちを買った方が合理的?』

2015年6月30日 13:40

「1本50円と100円のニンジン」どっちを買った方が合理的?

「1本50円と100円のニンジン」どっちを買った方が合理的?
知っておいた方がいいとわかってはいても、なかなか人に聞けない……。たとえば経済学も、そう思わせるもののひとつではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、『大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる』(井堀利宏著、KADOKAWA/中経出版)。

文字どおり、難しいイメージのある経済学の概要を、短時間で学ぶことができる便利な書籍です。

しかし、だとすれば、まずは基本を知らなければなりません。ということで、きょうは冒頭の「そもそも経済学とは何か」に焦点を当ててみたいと思います。

■そもそも経済学とは?

経済活動とは、「さまざまな人や組織(=経済主体。家計、企業、政府など)が市場でモノ(=財、サービス)やお金を交換し合う行動のこと。

そしてこの経済活動を、ある仮説をもとにモデル化し、シンプルかつ理論的に説明しようとする学問が経済学。


■正しく損得を計算する

経済学が想定しているのは、「経済主体が経済的に合理的な行動をする」ということ。いかにも難しい表現ですが、つまりは「人は常に正しく損得を計算して行動するだろう」という考え方です。

もちろん人間は、必ずしも常に経済的な動機だけで行動するわけではありません。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.