くらし情報『「私のことを言っているのかな…」陰口・愚痴の多い女の職場で生き抜くためにたどり着いた対処法【体験談】』

2023年1月7日 22:10

「私のことを言っているのかな…」陰口・愚痴の多い女の職場で生き抜くためにたどり着いた対処法【体験談】

陰口・愚痴の多い女の職場で生き抜くためにたどり着いた対処法


女性が多い職場でずっと働いてきた私。前職も女性ばかりで大変でしたが、今の職場も女性が9割です。表面上は仲が良いのにいなくなれば文句を言うという図式はどこに行っても変わらないのでしょうか?

5分前まで楽しく話していたのにちょっとしたきっかけで険悪な空気になり、ぶつぶつグチグチ言い始める……。その構図に疲れてきたのに、そこで働き続けることを決めたアラフィフ主婦の体験談です。

★関連記事:「あの人絶対…」ドヤ顔で悪口を言う同僚に対して私は… #看護師でシングルマザーな私の話 25

女性ばかりの職場で陰口を聞くのが不快…

陰口・愚痴の多い女の職場で生き抜くためにたどり着いた対処法

陰口・愚痴の多い女の職場で生き抜くためにたどり着いた対処法

女性の職場はコウモリばかり?

イソップ寓話で「卑怯なコウモリ」という話があります。獣と鳥、どちらにも良い顔をした結果、嫌われてしまうコウモリの話ですが、これは女性の職場で賢く生き抜いていく知恵だと私は思っています。

うまくやっていける人は八方美人で、コウモリのように強い人を瞬時に見抜いてうまくそちら側につくことをして結果的に得をします。私はその才能がまったくなく、前職は化粧品メーカーにいましたが、女性ばかりの職場にずっといても見抜ける感覚は育たず、雑用や地味な仕事をこなす日陰の役でした。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.