くらし情報『ついに父の生活保護相談へ…生活援護課ってどんな場所? #預金資産ゼロの父が倒れた話 48』

2023年3月7日 23:10

ついに父の生活保護相談へ…生活援護課ってどんな場所? #預金資産ゼロの父が倒れた話 48

医療ソーシャルワーカーさんとの面談から4日後、ようやく生活保護のために動くことができました。

ネットニュースやワイドショーを見ていると、生活保護の相談をしたら追い返されたことや冷たくあしらわれたなど厳しい対応を受けた人がいるようでした。

そのイメージもあって、「もし父が生活保護を受けられなかったら……」と不安な気持ちがありました。

生活援護課に到着すると、受付票を書くように言われました。その中に「相談する人」と「相談にきた人」の欄があり、私のように本人ではなく代理人や家族が相談しにくるケースが多いのかなぁ……と思いました。

受付票を書き、少し待っていると個室になっている相談室に案内されました。
--------------
生活保護の相談に対し「怖い」という印象を持っていたエェコさん。生活保護を受けようとしたら窓口で追い返されてしまった、というニュースを目にしたことがある人もいるのではないでしょうか。
たしかに生活保護は困っている人にとって助けとなる重要な制度ですが、保護を受けられる基準などもあるのでひとえに職員だけが悪いというわけではありませんよね。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.