灼熱化する日本の新常識!現代人のための熱中症対策セミナー
記録的な暑さを毎年更新する昨今。熱中症はいまや、とても身近な病気になりつつあります。
だれでもかかる恐れがあるだけでなく、後遺症の恐れもある熱中症を、どのように対策し予防すればいいのでしょうか。
大塚製薬が開催した熱中症対策セミナーの様子をお伝えします。
熱中症をなくすのは難しい、重症化を防ぐことが大事40℃を超える気温が常態化している昨今、熱中症のリスクは高まるばかり。
「熱中症をなくすのは難しいので、軽い段階で対処し、重大な副作用を防ぐことが大事」だと語るのは、早稲田大学 人間科学学術院 体温・体液研究室教授の永島計先生です。
なぜ熱中症になるのかというと、熱中症が起きやすい環境や活動により、体水分が不足して体温が下げられなくなるため。
つまり、熱中症にならないようにするには、体水分不足を避ける・早いうちに対策することが不可欠。体の水分バランスを整え、体温調節機能を維持することが大事です。
発汗で体温調節するのに合わせ、失われた水分やナトリウムの補給が必要私たちの体は、熱を生み出し放散するという、2つの働きのバランスによって体温調節をしています。
その熱の放熱方法のひとつが、発汗です。