くらし情報『古代美術のあらたな鑑賞体験 ≪デジタル法隆寺宝物館≫東京国立博物館にて1月31日(火)より開室』

2023年1月18日 12:00

古代美術のあらたな鑑賞体験 ≪デジタル法隆寺宝物館≫東京国立博物館にて1月31日(火)より開室

の伎楽面には、それより古い飛鳥時代の作が含まれています。

東京国立博物館と文化財活用センターは、現存する資料から色やかたちについての検討を重ね、本来の姿を再現した伎楽面と伎楽装束を製作しました。

*上記は、≪デジタル法隆寺宝物館≫開室から半年間 [2023年1月31日~2023年7月30日] のみどころです。

*≪デジタル法隆寺宝物館≫は半年毎に展示替をします。2023年1月31日の開室後半年間は、法隆寺献納宝物(東京国立博物館蔵)である国宝「聖徳太子絵伝」を、同年8月1日からは「法隆寺金堂壁画」(奈良・法隆寺蔵)をテーマに展示します。

*≪デジタル法隆寺宝物館≫の会場内は写真、動画の撮影が可能です。

■デジタルコンテンツ<8Kで文化財 国宝「聖徳太子絵伝」>について

*デジタルコンテンツ制作:文化財活用センター、NHKエデュケーショナル/2018~19年
*日本語・英語に対応しています

国宝「聖徳太子絵伝」は、かつて法隆寺の絵殿を飾っていた大画面の障子絵です。平安時代・延久元年(1069)、絵師・秦致貞によって描かれました。


10面からなる横長の大画面に、聖徳太子の生涯にわたる50以上もの事績が散りばめられています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.