くらし情報『ちょこっと関西歴史たび「最澄と比叡山」開催について』

2021年8月31日 14:30

ちょこっと関西歴史たび「最澄と比叡山」開催について

大人:片道700円 / 往復1,330円
小児:片道360円 / 往復670円

(10)【連動企画】日本天台三総本山 特別企画
大津市には天台宗の総本山「延暦寺」、天台寺門宗(てんだいじもんしゅう)総本山「三井寺」、天台真盛宗(てんだいしんせいしゅう)総本山「西教寺」の三総本山があります。今秋は延暦寺にあわせ三井寺と西教寺でも特別企画を実施いたします。
<三井寺(みいでら)(園城寺(おんじょうじ))>
奈良時代前期に弘文(こうぶん)天皇の皇子大友与多王(おおとものよたおう)
が建立し、平安時代に智証大師(ちしょうだいし)が天台別院として中興しま
した。観音堂は西国三十三所十四番札所です。
アクセス/湖西線「大津京駅」から徒歩約15分または
琵琶湖線「大津駅」から徒歩約20分
拝観時間/8:00~17:00(受付16;30まで)
入山料 /大人600円、中高生300円、小学生200円
<西教寺(さいきょうじ)>
聖徳太子が7世紀初めに草創したと伝わり、室町時代末期に真盛上人(しんせ
いしょうにん)が再興しました。境内には明智光秀一族の墓があり、近年は光
秀ゆかりの寺としても知られています。
アクセス/湖西線「比叡山坂本駅」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.