くらし情報『愛犬の環境・食物アレルギー&皮膚ケアをサポート。日本ヒルズより「〈犬用〉オールスキンバリア」を3月7日に新発売!』

2022年3月7日 13:00

愛犬の環境・食物アレルギー&皮膚ケアをサポート。日本ヒルズより「〈犬用〉オールスキンバリア」を3月7日に新発売!

55 (1), 97-99

■皮膚疾患の大半を占める、環境アレルギー・食物アレルギー
ペットの皮膚疾患に気づく症状としては、「掻きむしり」や「皮膚の赤み」があります。このような皮膚症状の原因の大半はカビ・ほこり・花粉・ノミ等の環境アレルゲンによるアレルギー反応で起きる環境アレルギーです。まれに、牛肉・乳製品・鶏肉等の特定の原材料によるアレルギー反応で起きる食物アレルギーがあります。犬の皮膚疾患は鑑別診断が難しく、確定診断をするまでに時間がかかることが課題です。

■環境・食物アレルギー&皮膚ケア、すべてこれひとつで栄養学的*にサポートする新製品「オールスキンバリア」。
ペットの皮膚ケアの管理には、獣医師による指導のもと医薬品・療法食などを組み合わせる集学的治療が重要です。ヒルズは、環境・食物アレルギー&皮膚ケア、すべてを栄養学的*にサポートする特別療法食「プリスクリプション・ダイエット〈犬用〉オールスキンバリア 小粒」を新発売します。

* 単一の動物性たんぱく質として卵を使用
愛犬の環境・食物アレルギー&皮膚ケアをサポート。日本ヒルズより「〈犬用〉オールスキンバリア」を3月7日に新発売!

アレルギー&皮膚ケア

■新製品〈犬用〉オールスキンバリア 小粒の特長
● 単一の動物性たんぱく質として卵を使用することにより食物アレルギーの管理に役立つ
● 一年を通して環境アレルゲンに対する健康な皮膚バリアをサポート
● 夜間の引っ掻き行動を減少させ、臨床試験において約75%の犬の睡眠の質をケアを実現*3
● 最短28日で舐める、引っ掻く、頭を振る、皮膚の赤みが減少することが科学的に証明済み*4

*3 Wernimont, SM, Thompson, RJ, Mickelson, SL, et al. Use of Accelerometer Activity Monitors to Detect Changes in Pruritic Behaviors: Interim Clinical Data on 6 Dogs. Sensors. 2018(18)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.