くらし情報『東京大学と堀場製作所がカーボンニュートラル実現に向け独自のアプローチで挑む 「環境調和型エネルギーシステム社会連携講座」を4月1日に開設』

2022年4月5日 16:15

東京大学と堀場製作所がカーボンニュートラル実現に向け独自のアプローチで挑む 「環境調和型エネルギーシステム社会連携講座」を4月1日に開設

なお、研究活動における各種実証実験は、堀場製作所のびわこ工場「HORIBA BIWAKO E- HARBOR(ホリバビワコイーハーバー)」(滋賀県大津市)内にある自動車開発の総合試験設備「E-LAB(イーラボ)」で実施します。
将来的には、仮想空間上でソフトウェアを用いたエネルギー利用のシミュレーションを行い、研究開発施設の建設における前段階から最適な設備提案を行うシステムの開発もめざします。

東京大学と堀場製作所がカーボンニュートラル実現に向け独自のアプローチで挑む 「環境調和型エネルギーシステム社会連携講座」を4月1日に開設

社会実装のイメージ図

【本講座開設の背景】
カーボンニュートラルの実現に向けては、電力や発電時に発生する熱といったエネルギーを最適に利用するマネジメントシステムの変革が求められています。
こうした取り組みにおいて重要な役割を担う自動車産業においても、LCA評価で要求されるように、電動車両など完成車のCO2排出量低減のみならず、原料の調達から製造、使用、廃棄、リサイクルに至るすべての段階での環境負荷低減が責務となっています。なかでも研究開発施設は、オフィスや工場など定常的に稼働する施設と異なり、非定常に実施する試験や実験の複雑・多様化によってエネルギー使用の最適化に課題があります。これらの背景から、電力システムの研究に強みをもち、最先端の予測技術により最適な需給バランスの解明に取り組む東京大学と、自動車開発設備メーカーとしての顔を持ち現場を知り尽くすとともに、中長期経営計画「MLMAP 2023※2」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.