くらし情報『どんな企業でも気軽にSDGsに取り組めるプロジェクト 8/22開始 年間365枚の使い捨てマスクをわずか3枚に削減!』

2022年8月22日 10:00

どんな企業でも気軽にSDGsに取り組めるプロジェクト 8/22開始 年間365枚の使い捨てマスクをわずか3枚に削減!

気軽にSDGsをはじめてみませんか?】プロジェクトとは?

どんな企業でも気軽にSDGsに取り組めるプロジェクト 8/22開始 年間365枚の使い捨てマスクをわずか3枚に削減!

画像2_1:2050年には地球3個分の天然資源が必要!?
どんな企業でも気軽にSDGsに取り組めるプロジェクト 8/22開始 年間365枚の使い捨てマスクをわずか3枚に削減!

画像2_2:150回洗える立体型 抗菌・抗ウイルスマスク

2050年までに現代の生活を維持しながら世界の人口が96億人に達すると、地球3個分の天然資源が必要になると言われています。
SDGs目標 12.5においては、2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減するということが掲げられています。

◆トラスト化学の取り組み
トラスト化学では、すでに10年以上前から、いち早く、地球にやさしい持続可能な製品づくりに積極的に取り組んできました。
そのひとつが、「SDGs目標12:つくる責任 つかう責任」に直結する、洗濯耐久性にすぐれた抗菌・抗ウイルスマスクです。
使い捨ての不織布マスクとは対照的に、繰り返し洗っても抗菌・抗ウイルス効果が持続する150回の洗濯耐久試験にパスした高性能の布製マスクです。本マスクに切り替えることにより、使い捨ての不織布マスクの1人当たり年間消費量365枚をわずか3枚以下にまで削減できます。社員様1名当たり1,000円以内でSDGsに取り組めます。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.