くらし情報『東京大田区・蒲田の歴史的な映画文化を紹介する「OTAアート・プロジェクト 蒲田★今昔物語」7月17日(日)から開催中』

2022年8月17日 11:00

東京大田区・蒲田の歴史的な映画文化を紹介する「OTAアート・プロジェクト 蒲田★今昔物語」7月17日(日)から開催中

1999年、実家を「昭和のくらし博物館」として公開(後に国登録有形文化財に)。『くらしの昭和史』『和家具の世界』他著書・監修多数。記録映画「昭和の家事」制作。家具道具室内史学会会長。工学博士。

東京大田区・蒲田の歴史的な映画文化を紹介する「OTAアート・プロジェクト 蒲田★今昔物語」7月17日(日)から開催中

片渕須直(左)、小泉和子(右)

●淺井カヨ(あさい かよ)
昭和51(1976)年名古屋市生まれ。愛知県立芸術大学美術学部デザイン・工芸科デザイン専攻卒業。東京都在住。
日本モダンガール協會代表。大正末期から昭和初期にかけてのモダンガールの研究、同時代に関する催事、展示、講演、執筆などを行う。著書に『モダンガールのスヽメ』(原書房)、共著に『東京府のマボロシ』(社会評論社)がある。昭和初期の文化住宅を模した小平新文化住宅に在住。

東京大田区・蒲田の歴史的な映画文化を紹介する「OTAアート・プロジェクト 蒲田★今昔物語」7月17日(日)から開催中

淺井カヨ(C)佐藤桃

●岡茂光(おか しげみつ)
1944年、東京生まれ。小学校3年生の時に映画館の暗がりに魅せられた私は中学2年生にしてハリウッド女優宛にファンレターを出すほどにまでなった。欧州4か国15年にわたる会社生活時の最大の楽しみが映画のロケ地訪問。目の前の景色に映画の名場面が浮かんでいた。
現役を退いたあと、お世話になったのが『蒲田行進曲』の大田観光協会。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.