くらし情報『東京大田区・蒲田の歴史的な映画文化を紹介する「OTAアート・プロジェクト 蒲田★今昔物語」7月17日(日)から開催中』

2022年8月17日 11:00

東京大田区・蒲田の歴史的な映画文化を紹介する「OTAアート・プロジェクト 蒲田★今昔物語」7月17日(日)から開催中

に参加。同年より東京国際映画祭において「TIFFティーンズ映画教室」を企画運営。2019年に法人化した「一般社団法人こども映画教室」代表理事に就任。2019年文化庁の事業に採択されて以来、毎年全国の小・中学校でのこども映画教室を実施している。

東京大田区・蒲田の歴史的な映画文化を紹介する「OTAアート・プロジェクト 蒲田★今昔物語」7月17日(日)から開催中

土肥悦子

●片渕須直(かたぶち すなお)
アニメーション映画監督。1960年生まれ。日本大学芸術学部特任教授。大学在学中に『名探偵ホームズ』の脚本を手がけてから、今年で41年目。
監督作はTVシリーズ『名犬ラッシー』(1996)、『BLACK LAGOON』(2006)、長編『アリーテ姫』(2000)、『マイマイ新子と千年の魔法』(2009)など多数。『この世界の片隅に』(2016)、『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(2019)。現在、疫病の中に生きる千年前の人々を描く次回作を制作中。

●小泉和子(こいずみ かずこ)
昭和のくらし博物館館長。1933年東京都生まれ。女子美術大学で油絵を学んだ後、東京大学で日本家具室内意匠史を研究。生活史研究所を主宰し、古代から近代の生活史の研究の他、全国の重要文化財の家具・インテリアの復元及び展示や文化財活用に携わる。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.