くらし情報『「郡上踊」「寒水の掛踊」がユネスコ無形文化遺産に登録 ~岐阜県・郡上市で伝統的に踊り継がれてきた2つの踊り~』

2022年12月1日 15:00

「郡上踊」「寒水の掛踊」がユネスコ無形文化遺産に登録 ~岐阜県・郡上市で伝統的に踊り継がれてきた2つの踊り~

老若男女を問わず毎年多くの踊り子達が浴衣姿に下駄を鳴らして全国から集い、日本三大盆踊りのひとつにも数えられます。
(参考)郡上八幡観光協会HP:http://www.gujohachiman.com/kanko/odori.html

「郡上踊」「寒水の掛踊」がユネスコ無形文化遺産に登録 ~岐阜県・郡上市で伝統的に踊り継がれてきた2つの踊り~

郡上踊2
「郡上踊」「寒水の掛踊」がユネスコ無形文化遺産に登録 ~岐阜県・郡上市で伝統的に踊り継がれてきた2つの踊り~

郡上踊3
「郡上踊」「寒水の掛踊」がユネスコ無形文化遺産に登録 ~岐阜県・郡上市で伝統的に踊り継がれてきた2つの踊り~

郡上踊4

◆寒水の掛踊(かのみずのかけおどり)/岐阜県郡上市明宝寒水
寒水の掛踊は、寒水地区に伝承される太鼓踊りで、毎年9月第2日曜日とその前日の寒水白山神社例祭で奉納されます。かつては旧暦8月1日に奉納され「八朔(はっさく)祭り」とも呼ばれていました。寒水の人々が総出で役者を務め、地域の貴重な伝統行事として今に至るまで守り継がれています。当日は、シナイと呼ばれる長さ約3.6mの竹製の花飾りを背負った拍子打ちのほか、悪魔払や笛吹、薙刀振、花笠や奴(やっこ)などに扮した役者が列をなし、白山神社を目指して鳴り物入りで練り歩きます。
最後は白山神社の拝殿前にて、拍子打ちが太鼓や鉦を打ち鳴らしながら、シナイで地面を払うようにして豪快に舞い踊ります。この際に振り落とされた花はお守りとして持ち帰られ、大切に飾られます。

言い伝えによれば、寒水の掛踊は宝永6(1709)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.