くらし情報『「郡上踊」「寒水の掛踊」がユネスコ無形文化遺産に登録 ~岐阜県・郡上市で伝統的に踊り継がれてきた2つの踊り~』

2022年12月1日 15:00

「郡上踊」「寒水の掛踊」がユネスコ無形文化遺産に登録 ~岐阜県・郡上市で伝統的に踊り継がれてきた2つの踊り~

「郡上踊」「寒水の掛踊」がユネスコ無形文化遺産に登録 ~岐阜県・郡上市で伝統的に踊り継がれてきた2つの踊り~

曽代用水

◎FAO世界農業遺産
清流長良川の鮎
長良川は、流域86万人のくらしの中で清流が保たれ、地域の歴史、文化、経済と深くつながっている。この長良川と清流の象徴である鮎を通じて、人々の生活、水環境、漁業資源が連環している岐阜県ならではの仕組みが評価され、「清流長良川の鮎」として世界農業遺産に認定された。


「郡上踊」「寒水の掛踊」がユネスコ無形文化遺産に登録 ~岐阜県・郡上市で伝統的に踊り継がれてきた2つの踊り~

清流長良川の鮎

(参考)岐阜県HP:https://www.pref.gifu.lg.jp/page/15178.html

詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.