くらし情報『ITI日本センター「演劇を通して世界を見る」シリーズ 『母と娘の物語 ハイル・ターイハ』前橋にて1月27日・28日に開催』

2023年12月14日 10:30

ITI日本センター「演劇を通して世界を見る」シリーズ 『母と娘の物語 ハイル・ターイハ』前橋にて1月27日・28日に開催

変化を生み出す可能性があると私は考えています。皆さんと一緒に、それを探したいと思っています。

□プロフィール
ITI日本センターによる「紛争地域から生まれた演劇」、「ワールド・シアター・ラボ」(人材育成事業)の企画立案・プロデュースを担当。さいたま芸術劇場による「世界最前線の演劇」企画立案。これまで海外戯曲38作品の初訳初演プロデュースを行う。編・著『紛争地域から生まれた演劇』(ひつじ書房)、共著『街に出る劇場』(新曜社)。1990年代にフランス・ドイツ・ベルギー・オランダ・ポーランド・クロアチア・ブラジル・ペルーなど多数の国でワークショップ、演劇公演、国際共同制作、演劇国際交流活動を行う。2000年代以降、専門学校(東京アナウンス学院)の教え子とともに「集団創作」実施。


■国際演劇協会(ITI)
国連教育科学文化機関ユネスコ傘下のNGO 国際演劇協会(International Theatre Institute=ITI)は、「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」という前文ではじまるユネスコ憲章の趣旨に基づき、舞台芸術に関する情報交換と実践面での国際交流の促進を目的に、第二次世界大戦終結から3年後の1948年に創設されました。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.