明治学院大学経済学部 田中鉄二准教授が食料供給を安定させる方法を提唱・実証 衛星から得られる収穫予測情報と北・南半球の季節性の違いを利用
明治学院大学経済学部 田中鉄二准教授が食料供給を安定させる方法を提唱・実証する論文を発表いたしました。
◆論文概要
世界の食糧安全保障は、気候変動や地域の紛争によってますます脅かされています。農産物の輸出大国での生産性の変動は輸入国の市場に影響を与えます。本研究では、衛星画像から得られる早期予測情報を世界の農家がすぐに入手できた場合、国際農産物市場をどの程度安定化できるかを経済モデルにより実証しました。本分析では2008年と2012年のロシア・ウクライナ地域の小麦の豊作と不作、2012年のブラジルの大豆の不作を例にそれを季節の異なる(すなわち播種と収穫の時期の異なる)地域の農家が情報を利用できたと仮定しています。その結果、ロシア・ウクライナの不作の場合、1.2%-9.3%輸入国の価格を上昇させ、豊作の場合5.5%-12.6%価格を下落させる効果が見られました。
また、ブラジルの不作の場合、輸入国の大豆価格を7.3%-22.3%下落させ、市場を安定させる効果があることが確認できました。
◆研究者所属・研究者氏名
研究者所属: 明治学院大学 経済学部 経済学科
研究者氏名: 田中鉄二准教授
研究者情報:
https://gyoseki.meijigakuin.ac.jp/mguhp/KgApp/k03/resid/S000555
◆掲載誌名・DOI
掲載誌名 : Communications Earth & Environment
掲載誌URL :
https://www.nature.com/commsenv/
論文タイトル: 「Satellite forecasting of crop harvest can trigger a cross-hemispheric production response and improve global food security」