くらし情報『「そこ入場口だから駄目だよ」⇒「は?」運動会で線の上にシートを引くママ友。注意しても聞かず!?後日、ママ友の謝罪にイラッ…』

2023年7月1日 10:00

「そこ入場口だから駄目だよ」⇒「は?」運動会で線の上にシートを引くママ友。注意しても聞かず!?後日、ママ友の謝罪にイラッ…

「そこ入場口だから駄目だよ」⇒「は?」運動会で線の上にシートを引くママ友。注意しても聞かず!?後日、ママ友の謝罪にイラッ…

皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友はいませんか?色々なママ友がいるのでちょっとしたことでギスギスしたり、気まずくなり苦労することも…。今回は、そんな皆さんから集めたママ友エピソードを紹介します。ママ友に注意が伝わらない子どもの運動会で選手入場口に大きく重なるようにシートを広げたママ友がいました。明らかに線が引いてあるので見たらわかるはずなのに、気づかずに思い切り荷物を広げていました。「そこは入場口だから駄目だよ」と注意したのですが、何度言っても何が悪いのか理解できない様子…。最終的には不機嫌に「は?」と繰り返すようになってしまい腹が立ちました。気づかないふりをしているのかと思ったが、本気で向こうは私が意味のわからない難癖をつけていると思ったそうです。
聞き入れる気がないだけでは?
「そこ入場口だから駄目だよ」⇒「は?」運動会で線の上にシートを引くママ友。注意しても聞かず!?後日、ママ友の謝罪にイラッ…
その後、先生方に厳しく注意されたママ友は「ごめんね、あれそういうことだったんだね」と後日謝ってくれました。子どもが通るとこだからダメだときちんと言ったのに、どうして先生方なら通じて私や他のママ友だと伝わらない?と疑問を抱きました。単に聞き入れる気がないだけだったのでは?と思い、ママ友にイライラさせられました。(44歳/主婦)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.