DRESSがお届けする新着記事一覧 (47/113)
■セクシーな下着に挑戦したいけど……Image:ivyy Aster Series (Tanga) ©ivyyランジェリーブランドを運営している私ですが、ご縁あって現在、渋谷区の認定ブラジリアンワックスサロン「CouLeur(クルール)」さんとコラボさせていただいています。サロンの方に伺ったなかで興味深かったのが、ワックス脱毛をしにくるお客様の平均年齢が年々上がってきているというお話でした。海外では、ブラジリアンワックスのサロンがネイルサロンに併設されるなど、ウォークイン感覚で入れる上に、ブラジリアンワックス自体の認知も進んでいます。最近では日本での認知度も上がっているように思います。来店理由は、VIO脱毛では”パートナーのために”というお声が多いようでしたが、それと同じくらい「もっと自由にランジェリーを選びたい」または、「ランジェリーショップで見かけたTバックや、タンガ(フロントとバックがV字型にカットされ、サイドはひも状にデザインされている下着)を気に入って、それらをきれいにはきこなしたいため、VIOを一気に脱毛しようと思った」というランジェリーに関わるきっかけが多いようです。セクシーなランジェリーの内側にある、見えないからこそ大事な部分もおしゃれでいたい、と考える女性が増えているのでしょう。■今さら聞けないブラジリアンワックスのあれこれブラジリアンワックスとは?ビキニラインの部位を含むワックス脱毛のことを言います。本場ブラジルでは毛を完全に取り除くのが最もポピュラーですが、外性器の上部の陰毛を小さな線状に残すこともあります。海外人気ドラマ~SEX and the CITY~で、日本にもその名が知れ渡ったアンダーヘアのお手入れは欧米女性にとって常識の「身だしなみ」です。日本でもアンダーヘアを全くお手入れしていないという女性は少なくなってきているように、日本女性の間でも常識の「身だしなみ」になりつつあります。ワックス脱毛の手軽さや仕上がりの美しさから、欧米諸国ではカミソリで処理するよりもワックス脱毛が多く用いられています。また近年では男性美容の流行から男性でもアンダーヘアをお手入れしている方が多く男性の間でも新たなトレンドになっています。出典:他にもメリットはたくさん!サロンでのアンケートでは以下のような回答があったそう。「ムレ・かゆみ」・デスクワークで座りっぱなしでも、今まで感じていたムレやかゆみがなくなった「生理時も清潔」・生理時に経血が固まって毛に絡みつくのが不快でした。今では生理のときでもウォシュレットやウェットティッシュで拭き取れば、何事もなかったかのようにキレイにできるので楽になった「生理時の気分向上」・生理痛が重く、気分的に少しでも快適に過ごせるようにと脱毛したところ、思った以上に快適に。今までの生理時とはまったく違う感覚■きれいなVIOにおすすめのランジェリーニューヨーク、マンハッタンで誕生したランジェリーブランド「HANKY PANKY」は、おすすめしたいランジェリーのひとつ。レース素材のエレガントなタイプのタンガが揃い、おしりもフロントもお手入れされたVIOだと、素敵に穿きこなせそう。上記は私がプロデュースするブランド「ivyy」のランジェリーです。私自身はワックス脱毛歴はまだ3年くらいですが、アンダーヘアがないなら、レース素材などの「透け感」のあるランジェリーを素敵に穿きたいなと思っています。特に日本人は黒髪ですし、繊細な色合いのランジェリーの場合、後ろに”黒いアンダーヘア”が透けていると、あまり素敵に見えないデザインもあります。VIOをきれいにしたからこそ、レースの透け感が活きるランジェリーを楽しんでみてください。■アンダーヘアをなくすと、ランジェリーの選択肢が増えて楽しくなる取材協力:ワックスサロン クルール( )ブラジリアンワックスでアンダーヘアを処理していれば、面積の小さいランジェリーを身につけるのに抵抗がなくなります。毛がはみ出して恥ずかしい思いをすることもなく、VIOのラインを気にしてランジェリーを選ぶこともなくなります。初めてブラジリアンワックスをした女性の多くが、ランジェリーショップに足を運び、いつもより大胆かつセクシーなランジェリー選びを楽しむそうです。VIOをきれいにして、ランジェリー選びをこれまで以上に楽しんでみてはいかがでしょうか。\「ブラジリアンワックス脱毛」を扱った記事は他にもあります/2017年11月22日公開2019年6月24日更新情報は記事公開当時の内容です。
2019年06月24日■スポンジクラムが食欲をそそる「ダブルチーズケーキ」ガツンと食べ応えがある濃厚チーズデザートチーズケーキの上にスポンジケーキを細かく砕いたスポンジクラムがトッピングされたユニークな一品、「ダブルチーズケーキ」。「ダブルチーズケーキ」というネーミングは、チーズムースとチーズプリンとで2種類の味わいが楽しめることから(だと思う)。スプーンを入れてみると、チーズムースとプリンのほかに、ホイップクリームやスポンジも仕込まれていて、スポンジクラムも含めるとなんと5層仕立て!なかなかのボリュームです。口当たりがよく、ほどよいチーズ感でペロリといただけます。・価格:280円・カロリー:315kcal■濃厚な紅芋を堪能「紅芋モンブラン」想像以上の“芋感”に満たされる至福沖縄県産の紅芋を使用した、見た目も華やかな「紅芋モンブラン」。トップの紅芋ペーストにホイップ、クッキークランチ、紅芋のムース、そしてバニラムースと5層(もう1層ぐらいある気がする)からなる豪華なパフェ。なにげにいい仕事をしているのが、クッキークランチ。マーガリンが隠し味になっていて(?)、濃厚な紅芋ペーストやムースなどと一緒に口に入れると、ちょっといいお店のタルトをいただいているかのような気分が味わえます。想像以上の“芋感”で、まったりするのに最適です。・価格:259円・カロリー:288kcal■ほどよい苦みがクセになる「抹茶クラッシュゼリー」食感がやみつきになるジュレ・ド・マッチャ砕いた抹茶のゼリーにクリームをたっぷりのせた「抹茶クラッシュゼリー」。クリームはふわっふわで軽やか。甘さも控えめです。しっかり抹茶感があるゼリーは寒天入りで、プルンとした食感が楽しい。クリームとゼリーは、それぞれ単体でもスイーツとして成立する美味しさですが、一緒に食べるとクリームの甘さで抹茶のほろ苦い風味が引き立ち、なんとも上質な“食べる抹茶オレ”に。お見事!・価格:216円・カロリー:216kcal■マンゴーをあの手この手で心ゆくまで「マンゴープリンアラモード」マンゴーが束になってかかってくる!マンゴープリンをアラモード仕立てにした「マンゴープリンアラモード」。大きなマンゴープリン、マンゴー果肉、マンゴーゼリーと、これでもかと言わんばかりのマンゴー尽くし。アカスグリの鮮やかな赤は、甘酸っぱくて味覚の上でもアクセントになっています。プリンも果肉もゼリーも、それぞれとても濃厚なのだけれど、後味がスッキリしていてとても爽やか。やわらかいスポンジをさらに掘り下げると、マンゴームースが!甘さ控えめのクリームとの相性もよく、最後まで飽きずにいただけます。・価格:220円・カロリー:238kcal■コンビニスイーツがあれば幸せ「評判のスイーツを食べるためにわざわざお出かけしなくても、私の近くにはミニストップがある。コンビニスイーツがある」。そう思わせてくれる本格的なスイーツたち。心の夏バテ対策に、おひとついかがですか?
2019年06月24日■服はたくさんあるのに、着たい服がない……「こんなに服があるのに着たい服がないのか?」「クローゼットがいっぱいでどんな服を持っているのかわからない」「なんでテイストがバラバラなの」はちきれそうに、ぎゅうぎゅうに服が詰まっているクローゼットを見て、愕然とすることはありませんか?ファッション好きのイラストレーターとして知られる松尾たいこさんも、そんな人のひとりでした。■ショッピングは最大にして最高の娯楽。そこでハマった罠とは買うだけでテンションが上がるショッピング。しかしそれはすぐに後悔へと変わり、見て見ぬふりをする、着ない服の山が築かれていく……。そんなときの思考はすべて買うための言い訳でいっぱいです。例えば……「これ一着で着回しができる」→実際はワンパータンの着方しかできないので使えない。「セールだから買わなくちゃ損」→セール価格の時点で商品の価値は半減している。「ちょっとしたパーティにに着られそう」→ちょっとしたパーティなどない。どうでしょう、皆さんもこんな思考の罠にはハマっていませんか?■「服を買わない挑戦」で見えてきた、自分らしいおしゃれそんな「クローゼットパンパン」病を治すのに効果的なのが、洋服を買わないチャレンジ。まずは100日達成を目指してみるのがおすすめ。それが成功した頃には、すでに1年間続けられるくらいの気持ちになっているといいます。そして洋服を買わずに過ごした日々は、あなたにさまざまな発見をもたらしてくれるでしょう。「毎回同じ洋服を着ていても人はなんとも思わない」ことや「いろんな服を着ることがおしゃれではない」など。そして、一番の収穫は自分のクローゼットと真剣に向き合ううちに、本当に好きなスタイル、自分らしいおしゃれを発見できることなのです。■ファッションが変わると生き方も変わるお金を使ってもセンスは買えません。1年間洋服を買わないチャレンジの中で工夫を繰り返すことでセンスは磨かれ、ファッションの経験値はぐんと上がっていきます。松尾さんは着物の魅力を再発見したり、歩き方教室に通って洋服を着こなすために大切なことを学んだといいます。クローゼットを整理すると人生が変わる。そんな驚きのチャレンジをぜひ体験してみませんか。著者松尾たいこさんプロフィールイラストレーター・エッセイスト。広島県生まれ。これまで300冊近い本の表紙イラストを担当。横山秀夫「クライマーズハイ」の装丁画やカズオイシグロ「わたしを離さないで」限定ブックカバージャケットも担当。主な著書に『古事記ゆる神様100図鑑』『東京お遍路ゆる散歩』『35歳からわたしが輝くために捨てるもの』が、共著作に江國香織との共著『ふりむく』、角田光代との共著『Presents』「なくしたものたちの国」がある。夫はジャーナリストの佐々木俊尚。2014年からは福井にて「千年陶画」プロジェクトスタート。現在、東京・軽井沢・福井の三拠点生活中。著者公式ブログ著者公式サイト年11月15日公開2019年6月23日更新
2019年06月23日トレンドに関係なく、一年中穿きたいデニム!でも、いろいろなシルエットがあって選べない……と感じたことはありませんか?まずは以下をチェックしてみてください。◼︎デニムを5年以上アップデートしていない◼︎穿いているデニムがしっくりこない◼︎似合うデニムを知りたい◼︎シンプルデニムコーデが垢抜けない感じがする◼︎夏のデニムコーデを楽しみたい今回は、上記にあてはまる方におすすめのデニムの選び方とスタイリングのコツをお届けいたします。◼︎似合うデニムは骨格で決まるデニムの定番、「ストレート」「テーパード」「ワイド」。ベーシックなアイテムこそ、自分に似合うものを探したいですよね。似合うデニムは骨格で決まります。自分の体型を鏡でチェックして、当てはまる特徴を探してみてください。上半身にボリュームがある方はストレートデニムストレートデニム一番ベーシックなデニムといえば、ストレートデニムですよね。でもストレートデニムを穿くと、ヒップラインやウエスト周りがきつくて着太りしてしまうことも。ストレートデニムは、上半身に比べ下半身がすっきりしている方におすすめです。▼ストレートデニムが似合う方▼・上半身にボリュームがある・ヒップが横よりも、後ろに大きい・腰の位置が高めシンプルでベーシックなストレートデニムを、さらにスタイルアップさせる着こなしのコツは以下の3つです。・トップスの色も同系色にして縦のラインを作る・洋服はシンプルにして、ストールやアクセサリーでおしゃれエッセンスを取り入れる・くるぶしが隠れる程度の着丈を選ぶ太もも、ヒップが大きめの方はテーパードアンクルテーパードアンクルデニム太ももはゆったり、足首に向かって細くなるシルエットのテーパードアンクルデニム。骨格を選ばず穿けるので、まず1本クローゼットに置くならテーパードデニムが使いやすいと思います。幅広い体型の方におすすめですが、特に似合うのはこんな方。▼テーパードデニムが似合う方▼・ヒップラインが横に張っている・ヒップラインがどちらかというと低め・上半身が華奢テーパードデニムのスタイリングのコツは、以下の3点です。・トップスにシフォンなど柔らかい素材を取り入れる・ウエスト位置をきちんと作る・くるぶしが見える着丈を選んで、目線を上げる骨格がしっかりめの方はワイドデニムワイドデニム骨がしっかりしていて、シンプルすぎるアイテムを着ると物足りなく見えたりボーイッシュになってしまったりする方には、ワイドデニムがおすすめです。上半身にボリュームがある方がワイドデニムを穿くと、身体全体が大きく見えてしまうので要注意です。▼ワイドデニムが似合う方▼・骨格がしっかりしていて、鎖骨などが目立つ・上半身、下半身のボリュームに差がない・どちらかというと筋肉質ストレートデニムやテーパードデニムに比べてゆったりするシルエットのワイドデニムを穿くときは、以下の3点を意識してみましょう。・トップスにレースアイテムなどフェミニンなアイテムを取り入れる・ひとクセあるデザインのバッグやアクセサリーを合わせる・ヒールシューズで華奢さを作る◼︎2本目におすすめの「ヴィンテージ」「スキニー」上で紹介したベーシックなデニム以外で、2本目におすすめのデニムをふたつ紹介します。ヘルシーな艶っぽコーデを叶えるヴィンテージデニム穿けば穿くほど味が出るヴィンテージデニム。このデニムはもう15年ほど愛用しています。自然とできたクラッシュ(破れ)がいつもと違う雰囲気を楽しめるので、大事に穿いています。▼ヴィンテージデニムが似合う方▼・骨格がしっかりしている・ヒップラインが小さめ・太ももがどちらかというと細めヴィンテージデニムはカジュアル感が強く見えたり、上品にコーディネートするのが難しそうですが、主役級の存在感があるのでおすすめのデニムです。そんなヴィンテージデニムでおすすめしたいスタイリング法は、以下の3点。・トップスはオフショルダーなどフェミニンなアイテムに・アクセサリーは大胆な大ぶりのものを取り入れる・カラーを楽しむシューズやバッグを選ぶレイヤードファッションに欠かせないスキニーデニム今年もっとも旬なコーディネートのひとつが、ロングワンピースとデニムのレイヤードスタイル。そんなコーディネートにおすすめなのがスキニーデニムです。▼スキニーデニムが似合う方▼・ヒップラインが大きめ(ヒップラインは目立ちますが、フェミニンなシルエットになります◎)・骨格がしっかりしている・ウエスト位置がどちらかというと低いもっともシルエットが細いスキニーデニムを楽しむスタイリングのコツは、以下3点です。・ロングワンピースとレイヤードする(ショートワンピースはNG)・ヌーディーなシューズを選ぶ・ナチュラル素材の小物でカジュアル感をミックス◼︎似合うデニムを見つけたら、自分をもっと好きになる毎日でも穿きたいくらい、大好きなデニム。今回紹介したデニムは5本ですが、おすすめしたいデニムはまだまだクローゼットにたくさんあります。「似合う法則」を知ると簡単に上品カジュアルコーデが楽しめますが、似合うデニムに出会えていない方も多いようです。“似合う”への近道は試着!ぜひ今回のコラムを参考に、新しいシルエットのデニムを試してみてくださいね。似合うデニムを知ると、もっと自分を好きになれますよ。
2019年06月22日東日本大震災復興支援活動として2011年よりスタートし、今年で9回目を迎えるチャリティーイベント「嵐のワクワク学校」、通称「ワク学」。今年は6月22日、23日に大阪公演、6月29日、30日に東京公演が予定されています。毎年嵐の5人が“先生”に扮し、ジャニーズの後輩を“生徒”として迎え入れる同イベント。今年の生徒はHey!Say!JUMP。大阪公演に先駆け、6月21日より会場の京セラドームにてグッズのプレ販売が開始されました。気になるグッズ一覧はこちら。・先生クリアファイル(嵐 集合1種、個人5種)各600円・生徒クリアファイル(Hey! Say! JUMP集合1種)600円・先生&生徒クリアファイル(大集合1種)600 円・ボストンバッグ2500円・ミニタオル600円・トラベルポーチセット2000円・ペナントキーホルダー800円・じゆうノート(大集合)700円・復刻版 校章バッジ500円※価格は全て税込み。ツイッター上では、さっそくゲットしたファンの報告も。各グッズはひとり5個までの購入制限が設けられており、本イベントの収益の一部は被災地や全国の応援助成事業へと寄付されます。公演日の明日6月22日は10時から、明後日6月23日は7時30分よりグッズ販売が行われます。人気グッズは売り切れの可能性もあるので、気になる方はお早めに!
2019年06月21日こんにちは。普段は外資系IT企業に勤務しているぱぴこです。Twitterやブログで美容系の情報を発信していたところ、喜ばしいことに『DRESS』への寄稿という機会をいただきました。私のメイクポーチの中身は、その日の気分で施したメイクに合わせて変化します。朝、鏡の前に立ち、複数のメイク用品から気分でチョイスして顔をつくり、それらの使用アイテムをポーチに収める。なんてことのない動作ですが、その結果のポーチの中身は自分が思うよりも、自分の気持ちを写す鏡になります。■マチがあって汚れづらくて、なにより「キュン」とするポーチがいい!日常的にPCを持ち歩く仕事のため、鞄は大きいです。そのため「ポーチを小さくしよう」というコダワリはありません。単純に「かわいい」と思えて、使い勝手のよいものがいい。ポーチそんなわがままを叶えてくれているのが、SLYのポーチです。購入したときはというサイズは「使いにくいかな?」と思いましたが、これが意外と便利!「メイク一式を入れたい」という要望を「マチの広さ」がカバーしてくれたからです。また、後ろ側にもファスナー付のポケットがあるのがいい!小物やペンシルなどはこちらに入れることで、整理整頓ができます。見た目よりずっとものが入るため、「アレもコレも」と入れすぎてしまうほどです。■ポーチの中身アイテム数は多めの12点。色ものは入れ替えがあるものの、だいたいこの量を持ち歩いています。小見出しにピンクの◯を付けた5点は常に入っている定番品です。最近はCHICCAの夏コレクション「ルーセントナイト」シリーズに心を奪われているため、このブルーのアイテムを中心にしたオフィスメイクが多いです。目元や口元に「青」のニュアンスが乗るため、オフィスではベージュ~ブラウンを合わせて使っています。ハイライトにもチークにもなる万能ベースSHISEIDO インナーグロウ チークパウダー 10薄いピンクとパールが肌をキレイに見せてくれます。ハイライトとしても、チークベースとしても利用できます。非常に薄いケースで持ち歩きやすいです。肌を明るくキレイに見せるUV対策パウダーORBIS(オルビス)サンスクリーン パウダー スカイシトラスUVケアが必要な季節になったため、追加しています。レモンイエローが肌色を明るくカバーし、ラメが入ったブルーは瞼に散らすときれいです。◯疲れを吹き飛ばしてツヤ肌に戻してくれる名品プチュール ドリームスキン モイスト クッション #000夕方疲れた顔の上にポンポンと乗せると一気に顔が復活し、疲れ知らずのツヤ肌に直してくれます。かさばっても絶対に持ち歩く必需品です。あらゆるシーンで活躍するアイシャドウLUNASOL(ルナソル)サンドナチュラルアイズ 01カジュアルにもフォーマルにも対応できる万能選手。少しハンサムな目元に仕上がります。夏の間は定番のスキンモデリングアイズより出番が多いです。品のあるラメで美肌にするシェーディングアディクション ザ ブラッシュ Romantic Bronze(限定)2019年アディクションの夏コレクションの限定色です。シルバーラメが程よくきらめき、頬に入れても暗くならない点が気に入っています。夏の瞼を涼やかに彩るアイシャドウCHICCA(キッカ)キッカ リッドフラッシュ 05CHICCAの夏コレクションで登場した新色です。ミッドナイトブルーがすっと瞼に光を乗せてくれ、見ているだけでも幸せになるお気に入りです。◯いい仕事をしてくれるプチプラ名品アイブロウペンシルちふれ アイブロー ペンシル くり出し式 22アイブロウペンシルはずっとこれで、何本リピートしたかわかりません。安いのにスクリューブラシもついていて、きちんと仕事をしてくれます。最愛。◯ブラシにはこだわる。細部を作り込む大事な道具チャスティパウダーベースメイクブラシ SLチーク・フェイスブラシです。繰り出し式のためブラシが汚れず、邪魔にならないので気に入っています。夜出かけるとき用の鮮やか系ピンクリップケサランパサラン・スムースリップス #PK01茶系のアイテムが多いため、アフターファイブ用にネオンっぽいピンクリップを入れています。チークとしても使ってガラリと顔を変えるのに活用中。◯リピートするほどお気に入り。上品な美まつ毛をつくるマスカラインテグレート マツイクガールズラッシュ(お色気ロング)(ミニ)マツエク派のため、マスカラはしたまつ毛のみです。かさばらず、きちんとしたまつ毛をとらえてくれるため優秀です。こちらも数度リピートしています。ほどよいツヤとシアーな色味がお気に入り。ベージュ系リップシャネル ルージュココシャイン 477(廃盤)うっすら色づくベージュ系のリップです。持ちはイマイチな部分がありますが、適度なツヤとシアーな色味なため、優秀なお仕事リップです。廃盤は悲しい。◯外出先で眉を整えたいときに役立つミニバサミミニバサミ(ブランド不明)雑貨屋で見つけたアンティーク風のミニバサミ。眉毛の手入れ用としても利用するため、ポーチに常に入れています。■憂鬱になりがちな梅雨に、美しい雨音を楽しむようなメイクをなんといっても、CHICCAのブルーに心を奪われているので、しばらく「ルーセントナイト」シリーズを中心にメイクを構築することになりそうです。CHICCAのブルーは、星空や紫陽花を思わせ、気分が滅入る梅雨の中でも「雨に濡れる世界」の美しさを思い起こさせてくれます。薄いブルー、ペールピンク、そこに少し足されるサンド色。雨音を感じながらも、次に来る夏の足音を感じるようなメイクを秘めたポーチを抱えて、6月の季節を駆け抜けたいと思います。Text/ぱぴこ美容がお好きな方へお知らせです趣味で繋がるサードプレイス「DRESS部活」は、現在37種類の部活が活動しています。特に、DRESS美容部ではスキンケアやメイクアップ、ダイエット、アンチエイジングなど、女性の美に関するイベントを毎月開催中です。最新のイベント情報や、特集記事の更新情報は「DRESS公式LINE@」を是非チェックしてください。
2019年06月21日■所持している白パンツは5タイプ白パンツと一口に言っても、いろいろな種類があり、それぞれに合うコーデも無限。私が現在持っている白のパンツ。1.白のゆるっとしたシルエットのカーゴパンツ2.ウエストがゴムタイプのイージーパンツ3.ややアイボリー色で丈短めでワイド気味のパンツ4.センタープレスのカッチリした細身パンツ5.ホワイトデニム同じ「白パンツ」だが、それぞれの持つイメージも全く異なる。それぞれのパンツに合わせてコーデを展開してみた。■ホワイトならカーゴパンツでもビジネスシーンで十分通用する本来ならば、カジュアルにラフなイメージのあるカーゴパンツだが、色が白だとイメージがまったく変わる。紺のシルク風素材のブラウスに、黒のシンプルなパンプスを合わせれば、仕事コーデとしても十分通用する。白の持つ清潔感を最大点に利用することで、十分ビジネスライクなコーデが完成する。動きやすく、身体のラインを拾わないカーゴパンツは仕事にもぴったりなのだ。■センタープレスの細身パンツは万能!甘口なニットと合わせて麻混紡の素材の綺麗な山吹色のニット。背中にリボンが付いていて、かなりスイート。普通にスカートと合わせると甘すぎてややもするとイタイ感じになりがち。こんなときもキリッとセンタープレスで細身、クロップド丈の端正なパンツと合わせ、同色の華奢なハイヒールサンダルを合わせて抜け感を作る。甘口が緩和されてすっきりした印象のコーデに。バッグをクラシカルなカッチリしたものを合わせて。優しい空気をまとえるコーデ。■ホワイトデニムほど難しく、かつ使えるアイテムはないホワイトデニムは扱いが簡単なようで非常に難しい「白パンツ」だ。特に40代以上になると途端に難度が跳ね上がる。私のホワイトデニム選びの一番のポイントは「ピタピタのものを選ばない」。ブルーデニム同様「ノーダメージできれいめのものを選ぶこと」。この2点さえ気を付ければ、他の白パンツ同様に「白パンツ」として扱える。黒いニットで辛口にコーデするのも鉄板だが、実はモノトーンコーデって、歳とともに威圧感が出がち。逆に、明るい色のニットと合わせることで、大人の女性ならではの新鮮なホワイトデニムのコーデが可能だと思う。そして靴とバッグは上質なものを合わせる。安易にカジュアルなサンダルと合わせない。これで、若い子のホワイトデニムと一線を画すことができるはず、と信じている(笑)!とにかくアラフォーを過ぎたら「脚のライン、お尻のラインをまったく拾わないホワイトデニム」を選ぶべし、が私の個人的見解だ。■白パンツの魅力は何にでも合い、7変化する所白パンツは食材に例えるならば「お豆腐」のようなもの。他のどんな食材とも合うし、いろいろな味付けでガラリと違う料理になる。何色のトップスも合わせることができる、という最大のメリットを生かし、いろいろなタイプの白パンツを穿いてみよう。1本増えるたびにクローゼットにあるトップスを総当たり戦で合わせることができる。それが白パンツの底力。コーデにバリエーションが増える白パンツ。いろいろな素材・形のものを手に入れて、朝のコーデを楽にしよう!
2019年06月21日シンプルなカットソーは着まわし度抜群!何枚でも持っていたいですよね。特に、少しだけ「フェミニン」だったり少しだけ「艶っぽく」なれるカットソーは、見かけると即買い級のアイテムです。GUで発売中の「リブアシンメトリーネックT」は、990円と超プチプラなのに大人エッセンスがたっぷり楽しめるカットソー。即完売してしまうこと間違いなしの、おすすめトップスのコーディネートをお届けします。◼︎休日のデニムスタイルを大人上品カジュアルに仕上げるリブアシンメトリーネックTの特徴は、絶妙な開きのネックライン。片側が広すぎないオフショルダーになっており、シンプルなコーディネートのアクセントになります。こちらは、昨年GUで購入したベイカーデニムとベージュのリブアシンメトリーネックTを合わせたコーディネート。ベージュ×デニムは、上品な雰囲気を作ってくれるおすすめの配色です。休日のオフコーデも、大人上品に仕上がります。大胆なオフショルダーではないので、大人世代でも安心して着られます。片側だけ鎖骨が出るデザインで、少しだけフェミニン、少しだけ艶っぽくが叶います◎サンダルもバッグもGUで購入したアイテム。色を統一することで、上品カジュアルコーデになります。ピンクを主役にした小物使いを意識して、ベージュ×デニム配色を私らしく仕上げました。◼︎休日のデートコーデを大人フェミニンに仕上げるベージュのトップスは何色にも合わせることができるので超万能。ブルー系、ピンク系、グリーン系などのカラーアイテムと合わせても、品良くキレイめなコーデが楽しめます。今回わたしが選んだボトムスカラーは白!ベージュに白を合わせると、優しいミルクティーカラーの大人フェミニンコーデが作れます。シンプルコーデが好きなので、アクセサリーはイヤリングのみ。アシンメトリーなデザインを主役に、デコルテラインをたっぷり楽しめるのがこのカットソーの醍醐味です。通常Mサイズを購入することが多いのですが、今回はぴったり着たくてSサイズを購入しました。身体のラインもキレイに見えるカットソーなので、フィット感をぜひ楽しんでほしいです。◼︎いつもと少し違う、を楽しんでGUでお買い物することが日課の私ですが、アイテムによっては若作りをしている雰囲気になるものや、着こなせないアイテムもたくさんあります。10代20代の方ならかわいらしく着こなせるアイテムも、40代には無理があります。だからといって、GUではシンプルベーシックなアイテムだけを買うべきか、と言うとそうではありません。デコルテ見せやノースリーブなど、いつもと少し違う雰囲気を楽しみたいときこそ、GUのアイテムを取り入れるのをおすすめします。特にリブアシンメトリーネックTは大人世代にぜひ着てほしいアイテム。大人上品カジュアルや大人フェミニン、さまざまなスタイルで着こなせます。即完売の予感がするので、ぜひお早めにチェックしてくださいね。
2019年06月21日最近は日差しも強く、いよいよ「夏」という感じがしてきましたね。今回は発売直後にもかかわらず品薄状態の、夏にぴったりなUNIQLOの新作ワンピースをご紹介します。1枚で“大人キレイ”が完璧に仕上がる今回ご紹介するのはUNIQLOの新作「プリントシャーリングロングワンピース(3990円)」です。ふんわりとしたシフォン素材と上品な花柄が特徴のワンピース。これ1枚で大人キレイなコーディネートに仕上がります。中にインナーが付属しているので、透ける心配もないのがうれしいところ。さらにウエストがゴムでかなり余裕があり、楽ちんな着心地です。全体的にふんわりしているワンピースで、ウエストだけ絞られているので細見え効果は抜群!たっぷりシルエットのスカートが、がっちり下半身も隠してくれます。カーディガンを合わせれば「二の腕カバー」「大人上品」両方叶うほぼ完璧なワンピースですが、ノースリーブなので二の腕が出てしまうのが唯一気になるところ。そんなときはカーディガンを合わせて「二の腕カバー」と「大人上品」の両方の効果をプラスしましょう。今回合わせたのは、UNIQLOの「リネンブレンドポインテールロングカーディガン」。透かし編みがワンピースの花柄とマッチして、ワンピースの持つ上品さと大人っぽさを底上げしてくれます。小物で全体を引き締める小物は、コーデ全体の引き締め感を意識して色を合わせました。サンダルはワンピースと同色系の白を。高いヒールで、ハイウエストからなる脚長効果がさらに高まります。バッグは黒にして、コーデ全体を引き締めました。かごバッグなら夏らしさもプラスできます。今回ご紹介した「プリントシャーリングロングワンピース」は、この夏の大人気アイテム。売り切れる前に、ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。ワンピース / UNIQLOカーディガン / UNIQLOサンダル / outletshoesバッグ / Passe-Dix
2019年06月20日■高齢化グループの人気寿命が長くなるのに伴い、ジャニーズタレントの高齢化が目立ってきているような気がするのは、自分が若い子たちに疎くなっているせいに違いない。■弟分の宿命ジャニーズJr.はよく先輩のお下がりを着ている。よく観察していると、昔推してたタレントの衣装を見つけて、「おっ!」と思うことも。懐かしさのせいか、それとも切なさのせいか、ちょっと泣いてしまう。■衣装に貴賎なし事務所が力を入れているグループかどうかは、衣装を見ればなんとなくわかる。とくに昔のデビュー当時の衣装の中には、ちょっと不思議系のものも。でも、笑顔はみんな100点。■なじむ飛び抜けてハンサムじゃなくても、テレビで繰り返し見ているうちに目がなじんで普通に見えてくる。その後、さらになじんで、普通以上に見えてくる。「かわいい!」「カッコいい!」ってなる。パートナーに関しても同じ現象が起きた。■「姉が履歴書を送りました」「自分で履歴書を送った」と言うのではなく、「姉が履歴書を送りました」パターンはけっこう多い。「母がいつの間にか送っていました」「友人が履歴書を送って……」など、家族や友人が送ったパターンも。自分で送ったと知られるのが恥ずかしい……?■解散か、縮小か昔はジャニーズのアイドルというと、メンバー同士の仲がそんなに良くなさそうでも、なんとかグループが存続していた。人気がなくなると解散ってパターンだったけど、最近は平気でひとり、ふたりと抜けてしまうよね。グループごとなくなるのも寂しいけど、編成が縮小するのもちょっと切ない。■先輩を呼ぶときは「くん」付け先輩でも「くん」付けするのは、有名なジャニーズルールのひとつ。ただし例外もあり、大先輩になると「さん」付けに。ジャニーズの世界では、くん=さん、さん=様に該当すると言われることも。■彼女は母親に置き換えられる「この前、母親と……」で始まるお話は、たいがい彼女とのエピソード。家で誕生日を母親が祝ってくれたとか、母親とふたりでリゾート地に行ったとかは、無理がある嘘だと思う。
2019年06月20日6月19日放送「ホンマでっか!? TV」(フジテレビ、水21時~)の、「美人は危険がいっぱい」という特集に亀梨和也さんが出演しました。美人の特徴、美人のメリットデメリットについて探る特集で、6人の写真から亀梨さんの感覚で“美人だと思う女性”を選ぶ一幕も。1番の方について、「パッと見の深さがあった。(もっと)知りたい」とタジタジしながら答える可愛らしい亀梨さん。視聴者からは「亀梨さんが一番美人」との声も上がりました。また、亀梨さんは街を運転中に自分が好きなタイプの美女を見かけると、「かもし出す洋服や雰囲気を、手前で止まって見てる」と発言。この意外な行動にツイッター上では「正直すぎる」「私も何かをかもし出したい」との声で盛り上がりました。亀梨さんが主演を務める「ストロベリーナイト サーガ」(フジテレビ、木22時~)は、本日6月20日がいよいよ最終回。事件の真相解明も、亀梨さん演じる菊田と二階堂ふみさん演じる姫川の関係性の行方にも、最後まで目が離せません!Text/エミチャンカパーナPhoto/Shutterstock
2019年06月20日ZARAで見つけた黒の「フルイドパンツ(3990円)」は、ジメジメした梅雨シーズンもストレスなしで着られる優れもの。軽い着心地でさらりとまとえるシルクブラウスを合わせて、パリジェンヌ風スタイルを楽しんでみました。■上品とカジュアルをミックスしたパリジェンヌコーデルーズフィットのZARAの「フルイドパンツ」は、カジュアルでモードな着こなしにもはまるデザイン。ウエストゴムで締め付けが無く、スポーティーな要素がミックスされているので幅広いスタイリングに使えます。しかし、ベーシックなTシャツに合わせるとカジュアル度が増し、デイリースタイルに傾きがちに。そんなときは、レディなトップスをオンするとハンサムな着こなしを楽しむことができます。ウエスト全体がゴム仕様のパンツの場合、トップスを全部インすると野暮ったくなることも。その場合はゴム部分のギャザーをあまり見せないようにするのがベターです。軽くフロントインをして、サイドからバックスタイルにかけては無造作に。ラフ感のあるフラットサンダルも味方して、「上品」と「カジュアル」のテイストミックスが上手くいくはずです。■パリジェンヌ風スタイルにはフラットサンダルがマスト!パリジェンヌ風スタイルには、フラットサンダルをチョイスするのがお約束。ベルト部分が細い華奢見えするデザインのものなら、よりパリジェンヌっぽいスタイリングに近づきます。パンプス合わせでフェミニン度アップを狙うのもいいけれど、上品なシルクブラウスを大胆に崩すようなコーデも楽しいもの。素材は大人っぽく決まるレザー素材がベスト。足を通すほどに馴染み、愛着が湧いてくるのを感じられるところが好きです。ときにはパリジェンヌをちょっぴり意識して、ほど良いルーズさと上品さをミックスさせた着こなしを楽しんでみませんか。ブラウス:GERARD DARELパンツ:ZARAバッグ:ZARAサンダル:EDER
2019年06月19日肌荒れ、くすみ、なんかしらの不調。毎日予期せず訪れ、気分を曇らせる原因になるもの。日に日に身体や肌の衰えに抗うように、藁にもすがる思いでサプリメントを頬張る日もありました。ところが期待に反して、最初は効いた気がしても、だんだんと余計に身体が怠くなったり、逆に肌荒れがひどくなることも。SNSで溢れる美容情報に翻弄されていた時期もありました。「がんばるの疲れたから、少し引き算していこう」と思ってから、なんとなく続けていること、その中で出会って偏愛しているアイテムなどをご紹介します。■朝の白湯もはや定番と言えば定番な美容習慣かもしれませんが、5年ほど前から地味に続けているので、朝の白湯は身体を目覚めさせる「スイッチ」のようなもの。起きたばかりの身体には、体温と同じかそれより温かな白湯でじんわり温める。夏は少し汗ばみますが、「なんとなく身体に良いことしてるな〜」と自己満足に浸れる良さから始めました。冬は唇や頬も上気して、メイクのノリも良くなります。少し調べてみると、白湯の効果には痩せ効果が期待できるとか、自律神経を穏やかにしてくれるとか、いろいろな良いことがあるみたいですが、個人的に痩せ効果は感じていません(笑)。冷えたキッチンに早朝から立って、再びキッチンに立つ夜にはクタクタになっているであろう自分を、ほんの少し労ってあげる時間を作るために、私は白湯を飲んでいます。■信頼できるスキンケアもう何度もツイッターで紹介しているし、最近は使用した感想のツイートもよく目にするようになりました。年明け1月に出会ったスキンケアブランドのシュープリームノイ 。きっかけは本当に肌がぴっかぴかにキレイな人からいただいたもので、それまではずっと慢性的にこめかみあたりにできる、大くて痛い吹き出物に悩んでいた時期でした。食べ過ぎてもいないのに周期的に顎の周りに大きいニキビができたり、まぁひどい状態だったときです。このスキンケアに出会ってから、今ではその悩みもほぼなくなり、ファンデーションをつけなくても気にならない程度に、肌の悩みは改善したと感じています。とはいっても、もちろん人によって合う・合わないがあるので、自分に合ったスキンケアに出会うことはなかなか難しいと思います。ニキビやくすみ、肌の乾燥に悩んでいる方がいたら、選択肢のひとつにおすすめしたいブランドです。あともうひとアイテム。これは顔にも身体にも使用しているアイテムですが、DRESSの編集長、池田さんのツイートを見て、早速次の日ドラッグストアに買いに走ったものです。池田さんはいつ見ても肌がキレイな方。その方が実践しているものを、試さずにはいられませんでした。菊正宗日本酒の化粧水ポンプ式で大容量。保湿もしっかりとしてくれるので、4月に買って以降、顔には時々、身体には毎日しっかりと付けています。効果は言わずもがな。ボディクリームのベタベタが苦手な私は、この化粧水をしっかりと付けて保湿しています。どうやら減りが早いので確認したところ、敏感肌の旦那も一緒に使用していたようですが、2カ月経った今、やっと使い切りそうなほどコスパが良い!前出のシュープリームノイの化粧水を定期購入するまでは、新しいものが来る間につなぎとして使用したり、しっかり保湿したいな……という気分の時に菊正宗の化粧水をたっぷり(それこそ浴びるように)使用しています。刺激も一切なく、本当にしっとり。残量に怯えることなく、たっぷり思い切り使えるのでとても良いです。■腸活「腸活」、いわゆる腸内環境を整えて、健やかな排便を促進する、という私の解釈です。10代のときから便秘に悩まされ、出産を機になぜか改善したように感じていたのですが、30代半ばにして再び悩まされることに。生理前の1〜2週間が特にひどく、スカートのチャックを閉めるのが精一杯な日もありました。納豆にヨーグルト、キムチなどの乳酸菌たっぷりの食べ物はもちろん、シリアル、ゴボウ、キウイ、プルーンなどのお腹に良いと言われている食べ物から乳酸菌の錠剤など、ありとあらゆるものを試して、辿り着いたのはこちら。八海山麹だけでつくったあまさけ代後半頃に、女優さんが好きで飲んでいるというニュースを見て試したときには、ピンとこなかったんですが、歳を重ねてその良さを実感することになるとは思いもしませんでした(笑)。その女優さんが紹介していたときに、「飲む点滴」と仰っていたのを記憶していますが、まさにそれかと。わりと即効性を感じやすいのもその理由で、肌がね。なんかピンとするんですよ、次の日。そして本当に思わず誰かに話したくなるような(実際ではしちゃいけないです、きっと)とても素敵な排便タイムを味わえます。便秘が続くと、肌にもメンタルにも良くないですよね。肌のキメは荒れ、ブツブツするわ、お腹も常にゴロゴロしているし、ボトムスはそのお腹の膨らみをしっかり拾ってくれて、本当に気分が鬱々とします。快便が続くと、お腹も気分も本当にハッピー。なので、排便の“質”を大事にしたいと思い、私は甘酒に行き着きました。朝か夜、1日1杯牛乳で割って飲みます(豆乳もおすすめです)。寒い日は少し温めます。■ヘアオイルbojico オーガニックエッセンシャルセラム最近髪を切りました。それまでは胸の下辺りまで、約3年間髪を伸ばしていました。私の髪は2カ月に1回縮毛矯正をし、カラーを入れ、さらに毎日毛先はコテで巻くという、髪の毛にとってはこれ以上傷めつけようもない有様でした。それでも、ひどい状態にならず3年も伸ばせた理由は、ヘアオイルを毎日たっぷりとつけて保湿をしていたから。特に良かったのは、「bojico オーガニックエッセンシャルセラム」です。1プッシュでとってもしっとり。そして良い香り。お風呂の後も、朝髪を巻く前も、これ1本で済んでいました。今は髪を切ったので、2プッシュくらいつけて、少し濡れ感を出して巻いています。自分で言うのもなんだけれど、とても良い感じにまとまってすごく好き。美容院で購入していましたが、最近ではセレクトショップでも取り扱っているのを見かけます。アパレルブランドのアーバンリサーチとのコラボ商品は、柑橘系の香りがとても心地よく、ショップも多く買いやすいので、最近はアーバンリサーチコラボのものを2、3回リピートしています。オリジナルなものは、イランイランの香りのする「Y」が好きです。こちらのアイテムはヘアオイルと紹介していますが、身体にも手にも使用できるマルチなオイルです。ただ、精油を使用しているため、妊娠中の方やアレルギーをお持ちの方は、一度確認してみることをおすすめします。■3食のどこかで必ずたんぱく質を摂る何でもいいんです。「必ず」とか言ってますけど、気を張らなくて良い。がんばると義務みたいになって、辛くなる性分なので。納豆、豆腐、ゆで卵、肉か魚。最近はお魚の値段が高いので、豚肉が多いかな。タイムセールで売っている、柔らかい牛肉などは時々。子どもや旦那にはがんばって食べさせますが、自分のこととなると残り物で良かったりしてしまうので、意識してたんぱく質を摂らない限り、全然摂ってない……と気づいたのは、肌が荒れてから。肌も爪も髪も、たんぱく質からできている、というツイートを目にしてから、毎日お弁当にゆで卵を入れるようにしています。ゆで卵なら、週のどこかに何個も茹ででおいて、殻のまま冷蔵庫に入れておけば2〜3日の間に使い切ってしまう。あとは納豆やお味噌汁に入れた豆腐などで少し補う、くらいの感覚です。たまごが苦手な方は、少し美味しいお豆腐なども手頃で、お腹にも優しくて良いです。スーパーで買える、充填式の豆腐ではない豆腐。1個100円以上するものがオススメですが、美容パックを買うより、総合的に見てとても安くていい買い物だと思っています。肌が荒れにくくなるのと、1週間に1度、セルフネイルでポリッシュを変えていますが、爪が割れることも今はないです。■無理しない習慣を積み重ねる無理せずに、毎日習慣として続けることが、キレイへの近道だと思います。高い基礎化粧品はなかなか続かないし、「がんばるぞ!」って気を張るものでもない。私は面倒くさがりで不精な性格なので、どれも「無理のない値段で、特別な場所に足を運ばなくてもできること」をモットーに続けています。女優やモデルみたいな美しさを目指すわけではなく、年相応に、でも自己肯定感を高められる美容を続けたい方に、おすすめです。
2019年06月18日■ガーターベルトとはガーターベルトを実際に着用している女性に出会ったことがない――これは輸入ランジェリーの仕事をしている私が、男性からよく聞く声です。皆さんはガーターベルトと聞いてどんなイメージを持ちますか?セクシー?映画の世界?コスプレ?日常的なアイテムとは思えない方も多いかもしれませんね。しかし、ガーターベルトはもともと、現在普及しているパンティストッキングがなかった頃、靴下やストッキングを吊るすための、いわゆる靴下留めでした。かつては女性のみならず男性にも使われていたんです。イギリスランジェリーブランド「Agent Provocateur」より■ガーターベルト×ガーターストッキングを夏におすすめしたい理由暑い季節でもパンティストッキングを穿かなければならない。そんなあなたにとって、ガーターベルトは救世主のような存在になるかもしれません。特にパンティストッキングを穿くことで汗をかいて、ウエスト部分がかぶれてしまう人、お尻にあせもができやすい人、長時間着席している仕事が多い人。そんな方はガーターベルトを使うことで、ヒップ部分がナイロンから解放されるため、通気性がよくなり、汗もかきにくくなり、肌への負担が激減します。■ガーターベルト×ガーターストッキングの秘密感に高揚するイギリスのランジェリーブランド「Agent Provocateur」よりそもそも私、石川がガーターベルトの魅力に取り憑かれたのは、ランジェリーが大好きなことはもちろんですが、何と言ってもガーターベルトを着けているとき、「自分だけの秘密感」に気分が高揚するのに気づいたから。ランジェリーは人からは見えない点で、基本的には自分だけの楽しみです。その中でもガーターベルトは究極のアイテムではないでしょうか?■ガーターベルトの選び方(初心者向け)ガーターベルトにはいろいろな種類があります。初めて使う方や使い慣れていない方には「幅が広め」のものがおすすめです。ウエスト部分があまりにも細いデザインだと安定感が少なく、日常的に長時間使用する際にはストッキングが下がってくるような感覚があって、初心者にとっては快適さに欠けるかもしれません。最初の1枚は黒を選ぶと使いやすいでしょう。コレクションごとにフルセットを集めるのも素敵ですが、コレクションで揃えなくてもまずは黒・白があればコーディネートしやすいですね。初心者の方にもおすすめの幅が少し広めで使いやすいガーターベルト。フランスの有名ブランド「Aubade」のこちらのガーターベルトは1万260円(税込)初心者の方にもおすすめのガーターベルト。こちらはポーランドランジェリーブランド「オブセッシブ」から。ブラジャー・ショーツ・ガーターベルトの3点セットで8208円(税込)■ガーターストッキングの選び方(初心者向け)ガーターベルトを初めて購入される方からよく受けるのは、「ガーターストッキングはどこで買えますか?」という質問です。ストッキング売り場やランジェリー売り場にもありますが、私のおすすめはポーランドランジェリーブランド「ベネチアナ」のもの。ストッキング網の歴史ある本場イタリアで製造されていて光沢も美しいストッキングです。ネット通販では豊富な種類が揃い、手軽に購入できます。ガーターストッキング 15デニール 2916円(税込)実はガーターストッキングは片足が伝線してしまったときでも、両脚共通で使用できるため、片方だけ交換すれば使える大変便利なアイテムなんです!ガーターストッキングを買うときに気をつけて見てほしいのは、「シリコンあり」「シリコンなし」という表記。太もも部分の内側にシリコンがついているか否かを示す表記です。シリコンありのものはガーターベルトを使わず、そのまま着用できますが、汗をかきやすい季節に使用する方やアレルギーなどがある方は、かぶれてしまうこともあるので要注意です。シリコンなしのものは、ガーターベルトがないと使えません。ガーターベルトでしっかり吊るして使うタイプです。ガーターベルトを使うときは「シリコンなしのガーターストッキング」がおすすめです。■ガーターベルト×ガーターストッキングで夏を快適にガーターベルトを使ってみたくなった女性は多いのでは?この夏から挑戦してみてはいかがでしょうか。2017年5月11日公開2019年6月18日更新
2019年06月18日ジメジメと鬱陶しい梅雨に入り、肌寒かったり蒸し暑かったり、この季節は着るものに悩みますね。「どうせ雨で汚れるから……」と黒っぽい色ばかり選んでいませんか?でも、雨の日はボトムスをカラフルなものにするだけで気分がパッと明るくなります。そこで今回は、憂鬱な梅雨に負けないカラフルなボトムスのコーディネートと小物たちをご紹介します。■ビビッドなスカートはニュアンスカラーのトップスで馴染ませる雨の日にまず私が選んだボトムスは、鮮やかなパープルのスカートです。ロング丈のフレアスカートでフェミニンな印象ですが、ドローストリング(紐でウエストサイズを調節する)タイプでとても楽な穿き心地です。トップスはグレージュカラーのカットソーのアンサンブルを着ています。五分袖とカーディガンのアンサンブルで、温度調節しやすいため梅雨の季節に重宝します。ビビッドなパープルに白や黒を合わせると、コントラストが強く出すぎてしまいますが、ベージュとグレーの中間色のようなニュアンスカラーのトップスならボトムスの派手さをいい具合に中和して、大人っぽく落ち着いた雰囲気に仕上げてくれます。PVC素材のクリアバッグとレインパンプス雨の日は靴やバッグなどの小物選びも気を配りたいところです。靴はレインパンプス、バッグはPVC素材のクリアバッグを選びました。どちらも水に強く、梅雨の季節に気兼ねなく使える心強いアイテムです。■キレイ色のグリーンはブラック合わせで大人っぽくこちらはやや青味のあるターコイズに近いグリーンのパンツです。グリーンのカラーを引き立てるため、トップスや靴、バッグなどの小物はブラックで統一しました。パンツの形はテーパード、裾に向かって細く絞ったシルエットです。雨の日は汚れやすいワイドパンツは避けた方が無難。足先に向かって細くなったテーパードなら雨の中でも脚さばきがよく、泥ハネを気にせず穿くことができます。アウターは脱ぎ着しやすい薄手のものがあると便利です。この日は、黒のシャツワンピースを羽織りとして着ました。インナーと羽織り物のカラーを合わせると、ボトムスの鮮やかなカラーが活かされます。靴は雨の日用に履いているPU素材(合成皮革)のパンプス、バッグは水に強いメルカドバッグを合わせました。梅雨の季節は、靴やバッグも雨仕様のものを揃えておくと役に立ちます。■梅雨の季節こそ、おしゃれを楽しむ今回ご紹介したパープルのスカートとグリーンのパンツは、どちらもポリエステル素材。特に撥水効果はありませんが、さらりとした薄手のポリエステルはすぐに乾き、自宅で洗濯できるものがほとんどです。防水スプレーをしておけば、なお安心。多少の雨なら水滴を弾き、さらりと快適、ストレスフリーな穿き心地です。憂鬱な雨の日も、カラフルなボトムスや水に強い靴やバッグがあると、気分も上がり快適に過ごせます。梅雨の季節こそビビッドなカラーにトライして、気分転換をしてみませんか?
2019年06月18日■ミルク感が味わえるクリームがたっぷり「プレミアムロールケーキ」北海道産の生クリームを贅沢にブレンドローソンの「ウチカフェスイーツ」シリーズの定番商品、「プレミアムロールケーキ」。2009年の発売以来、人気が衰えないロングセラーです。中央にたっぷり仕込まれたクリームには、北海道産の生クリームを贅沢にブレンド。ミルク感のある仕立てながら、口どけがよく、すっきりとした味わいが特徴です。北海道産原料にこだわったという生地は、ふんわり&しっとり。なめらかな食感のクリームを引き立てる、最高の組み合わせです。・価格:150円・カロリー:204kcal■“ふわふわ”じゃなくて、“ふわっふわ”!「ふわっふわフロマージュ大福」コレは絶対に美味しいヤツ!!和洋折衷スイーツチーズムースとフランボワーズのソースを肉厚な求肥で包んだ、和洋折衷スイーツ「ふわっふわフロマージュ大福」。大福もやわらかいのですが、甘さ控えめのチーズムースは、それに輪をかけてやわらかい。確かに“ふわっふわ”と表現したくなる新しい食感です。フランボワーズの酸味がちょうどよいアクセントになっていて、甘さと酸味のバランスが秀逸。小ぶりだけど満足感あり!・価格:120円・カロリー:136kcal■牛乳が好きな人、この指とまれ!「たっぷりみかんの牛乳寒天(北海道産牛乳使用)」ミルクのプールに泳ぐようなみかんを見ているだけで癒される北海道産の牛乳を使った濃厚な牛乳寒天にみかんを閉じ込めた「たっぷりみかんの牛乳寒天(北海道産牛乳使用)」。蓋を開けると、牛乳のやさしい香りが。白とオレンジ色のコントラストがきれいで、見ているだけでもたまった疲れの5分の1くらいは吹き飛びそう。寒天だけ、みかんだけをそれぞれ食べると普通に美味しいねとなるだけですが、寒天とみかんを一緒に口に入れると、みかんの甘酸っぱさでやさしい牛乳の甘味が引き立ち、ありそうでなかった味わいに。食べ終わる頃には、残り5分の4の疲れも取り除かれているはず。・価格:180円・カロリー:165kcal■美味しいのは想像してたけど、ここまでとはね。「どらもっち(宇治抹茶&ホイップ)」クリームどっさり。こりゃたまらん!もちもちした食感の薄皮生地で宇治抹茶とホイップクリームを包んだ「どらもっち(宇治抹茶&ホイップ)」。見た目は普通のどら焼き。ところが、表面を触ると弾力があって、生地のもちもち度合いが想像できます。なかには、風味が強くてほろ苦い抹茶クリームと、北海道産の生クリームをブレンドしたふくよかな味わいのホイップクリームがこの通り、どっさり!冷やして食べるとアイスクリームみたい!こんなにこっくりとしたクリームが味わえるどら焼きは初めてかも。・価格:180円・カロリー:252kcal■コンビニスイーツが、いつもそばにある幸せどれもこれも想像以上に食べ応えがある実力派のスイーツたち。さすがは“マチのホットステーション”!青い看板を見つけたら、条件反射的に入店してしまいそうです。皆さまもぜひ、仕事帰りや家事の合間に、コンビニスイーツで癒しのひとときを楽しんでみては?※価格はすべて税込Text・Photo/鈴木一禾
2019年06月17日「昔から演出したいと思っていた作品。2020年には海外上演が決まっていて、有名なザクセン州立歌劇場でも行うと聞いたときは、身体が震えた。賢三さんにドキドキしながらお願いしたと」と宮本亜門さん。「大変な仕事なので迷いもありましたが、あこがれの作品だったので引き受けました。すごく難しいが、面白い。日本の着物でファンタジーを表現したい」と髙田賢三さん。この秋、公益財団法人東京二期会が、ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオーパー・ドレスデン)とデンマーク王立歌劇場との共同制作公演で、ジャコモ・プッチーニ作曲のオペラ『蝶々夫人』を上演します。■最高のスタッフ・キャストで贈る、新制作の『蝶々夫人』東京二期会は、これまでも各国の歌劇場と共同制作によって、世界水準のオペラ公演を日本で実現させてきましたが、本プロダクションは東京でワールド・プレミエを迎えます。その後に、ドイツ、デンマークでの上演を予定しており、今回の『蝶々夫人』は、まさに“日本が世界に向けて発信するオペラ”いえます。これからの日本におけるオペラ文化を考える上でも、きわめて重要な意味を持つ本プロダクションに、最高のスタッフ、キャストが集まりました。演出は、宮本亜門。東京二期会とともに『魔笛』(リンツ州立劇場との共同制作)、『金閣寺』(フランス国立ラン歌劇場との共同制作)と、最新のテクノロジーを駆使した新感覚の表現方法によってオペラの可能性を拡げ、本場ヨーロッパで高い評価を得る舞台を生み出してきました。ミュージカルはもちろん、ストレートプレイ、歌舞伎とボーダーレスな活躍を続けていますが、近年オペラ演出家としての評価を揺るぎないものとしています。指揮は、アンドレア・バッティストーニ。世界的に同世代の最も重要な指揮者の一人と評されており、2011年『ナブッコ』で、東京二期会が最初に招聘して以来、ダイナミックかつ格調高い演奏で日本でも多くのファンを獲得。2016年には東京フィルハーモニー交響楽団首席指揮者に就任しました。彼にしか成し得ないプッチーニの音楽も大きな期待です。さらに、「ケンゾー(KENZO)」ブランドの創始者であるデザイナー髙田賢三が衣裳デザインを担当。2016年にフランス政府からレジオンドヌール勲章シュヴァリエ位を授与された世界的デザイナーです。■世界的評価を得ているふたりのディーヴァが競演!日本人が演じる、世界の「マダム・バタフライ」を表現『蝶々夫人』はなんといっても、タイトルロール。今回は、2017年の東京二期会『蝶々夫人』(栗山昌良演出)でもダブルキャストを務めた、大村博美と森谷真理がふたたび“蝶々さん”を演じます。フランスを拠点に活躍する大村博美は、世界中のオペラハウスで100公演以上同役を歌っており、昨年はプッチーニ・フェスティバルで日本人初の同役の プレミエを務めました(本年夏も『トスカ』題名役出演予定)。森谷真理は、メトロポリタン歌劇場で『魔笛』夜の女王を務め、高い評価を得て以来、国内外問わず、目覚ましい活躍をみせています。文字通り、世界を股にかけて活躍するふたりのソプラノが、東京発信の新しい「マダム・バタフライ」像を創造します。開催概要東京二期会オペラ劇場、ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオーパー・ドレスデン)とデンマーク王立歌劇場との共同制作公演ジャコモ・プッチーニ作曲『蝶々夫人』〈新制作〉オペラ全3幕日本語及び英語字幕付原語(イタリア語)上演2019年10月3日(木) ~6日(日)東京文化会館 大ホール2019年10月13日(日)よこすか芸術劇場(お問い合わせ先)二期会チケットセンターTEL 03-3796-1831指揮アンドレア・バッティストーニ Andrea Battistoni1987年ヴェローナ生まれ。アンドレア・バッティストーニは、国際的に頭角を現している同世代の最も重要な指揮者のひとりと評されている。2013年ジェノヴァ・カルロ・フェリーチェ劇場の首席客演指揮者、2016年10月東京フィル首席指揮者に就任。『ナブッコ』、リゴレット(東京二期会)、グランドオペラ共同制作『アイーダ』のほか、〈ローマ三部作〉、「展覧会の絵」「春の祭典」等数多くの管弦楽プログラムで東京フィルを指揮。東京フィルとのコンサート形式オペラ『トゥーランドット』(2015 年)、『イリス(あやめ)』(2016年)、『メフィストーフェレ』(2018年)で批評家、聴衆の双方から音楽界を牽引するスターとしての評価を確立。同コンビで日本コロムビア株式会社より9枚のCDをリリース。ミラノ・スカラ座、ヴェネツィア・フェニーチェ劇場、ベルリン・ドイツ・オペラ、スウェーデン王立歌劇場、アレーナ・ディ・ヴェローナ、バイエルン国立歌劇場、マリインスキー劇場、サンタ・チェチーリア国立アカデミー管、イスラエル・フィル等世界の主要歌劇場・オーケストラと共演を重ねている。2017年には初の著書『マエストロ・ バッティストーニの ぼくたちのクラシック音楽』を音楽之友社より刊行。演出宮本亜門Amon Miyamoto2004年、ニューヨークのオンブロードウェイにてミュージカル『太平洋序曲』を東洋人初の演出家として手がけ、同作はトニー賞の4部門でノミネートされる。ミュージカルのみならず、ストレートプレイ、オペラ、歌舞伎など、ジャンルを越える演出家として、活動の場を国際的に広げている。東京二期会のオペラ演出としては、モーツァルト×ダ・ポンテの三部作として2002年『フィガロの結婚』(2011、16年再演)、2004年『ドン・ジョヴァンニ』、2006年『コジ・ファン・トゥッテ』(文化庁芸術大賞受賞)を精力的に演出。そして2009年に『ラ・トラヴィアータ』。13年にはオーストリア・リンツ州立歌劇場シーズンオープニングとして自身欧州でのオペラ初となるモーツァルト『魔笛』を演出し、連日満席の大成功を収めた。15年には東京二期会にて同演目のジャパン・プレミエを飾った。北米でのオペラ進出は、2007年米・サンタフェ・オペラにてタン・ドゥン作曲の現代オペラ『TEA: A Mirror of Soul』(アメリカン・プレミア)を演出。2011年、宮本が初代芸術監督に就任した神奈川芸術劇場KAATの杮落とし公演として、三島由紀原作の舞台『金閣寺』を演出。同年ニューヨーク公演も成功をさせ、その後も再演を重ねた。その舞台で培った経験をもとに、次は2018年フランス国立ラン歌劇場(ストラスブール、ミュールーズ)において黛敏郎作曲オペラ『金閣寺』を新制作初演した。「宮本亜門の演出は、演劇面における芸術的達成という点でも、公演の成功を完璧なものにした」など絶賛を浴び、19年2月、東京二期会での凱旋公演を行った。近年の活動としては、2018年9月には日仏友好160周年を記念した「ジャポニスム2018」の一環として、ベルサイユ宮殿オペラハウスにて、皇太子さまとマクロン大統領をゲストに、能×3D映像『幽玄』を上演した。また2019年7月には、初めてのフィギュアスケート演出『氷艶2019~月光かりの如く~』(横浜アリーナ)を手がける。衣裳デザイン 髙田賢三 Kenzo Takada兵庫県生まれ。1960年第8回装苑賞受賞。1961年文化服装学院デザイン科卒業、1965年に渡仏。1970年 パリ、ギャラリー・ヴィヴィエンヌにブティック「ジャング ル・ジャップ」をオープン。初コレクションを発表。パリの伝統的なクチュールに対し、日本人としての感性を駆使した新しい発想のコレクションが評判を呼び、世界的な名声を得る。その後ブランドを「KENZO」とし、高い評価を受ける。1984年仏政府より国家功労賞「シュヴァリエ・ド・ロルドル・デザール・エ・レトル」芸術文化勲章(シュヴァリエ位)受章。1998年仏政府より国家功労賞「コマンドゥール・ド・ロルドル・デザール・エ・レトル」芸術文化勲章最高位の(コマンドゥール位)受賞。1999年2月、ニュ-ヨ-クで国連平和賞(タイム・ピース・アワード)の’98年ファッション賞を受賞。10月パリコレクレションを最後に KENZO ブランドを退く。同年紫綬褒章を受章。2004年開催アテネオリンピック日本選手団公式服装をデザイン。パリ市よりパリ市大金賞を受賞。その後、デザイナー活動及び絵画を手掛けている。絵画展は、フランス、モロッコ、アルゼンチン、ウクライナ、ロシアで開催。またドイツにて2008年に開催。現在は、クリエーションにおける異業種とのコラボレート事業を展開。その他、世界の伝統文化を継承する為の活動をライフワークのひとつともしている。2016年 仏政府よりレジオンドヌール勲章「名誉軍団国家勲章」(シュヴァルエ位)を受勲。同年8月下旬より限定一年間、日本において、セブン&アイ・ホールディングスの社傘下のそごう・西武及びイトーヨーカドーのPBブランド「セット・プルミエ」を展開。2017年12月『夢の回想録』出版。2018年Edition du Chêne より『KENZO TAKADA』を出版。
2019年06月17日本日6月17日は、嵐の二宮和也さん、風間俊介さん、A.B.C-Zの五関晃一さんの誕生日。風間さんは、自身が月曜MCを務める「ZIP!」(日本テレビ、5時50分~)内のコーナー、「ZIP! BIRTHDAY」で誕生日であることを祝福されると、「まさかZIP! BIRTHDAYのコーナーで自分の誕生日をやるとは」と喜びの表情を見せ、続いて「僕がお祝いしたい方はこの人です」と、二宮さんも誕生日であることを紹介しました。「(二宮さんと)生まれた年も、出身地も、血液型も同じ」だという風間さん。ゲーム好きな一面や、動物占いも同じ“ネアカの狼”だと、沢山の共通点を語り、「ニノ、いつもありがとうございます。おめでとうございます」と祝福しました。ファンからも、風間さんと二宮さんの誕生日を祝う声が多く寄せられています。ツイッターでは、「#二宮和也誕生祭」がトレンド入りしました。また本日はもうひとり、A.B.C-Zの五関晃一さんも誕生日。3人のファンの間で毎年この日に話題になるのが、当時14歳の五関さんが、「ミュージック・ジャンプ」(NHK、ザ少年俱楽部の前進番組)にて、ウクレレで3人の誕生日を祝う動画。まだあどけない様子がかわいらしいです。本日で36歳になった二宮さんと風間さんも、34歳になった五関さんも若々しく見えるだけに、これが20年前の映像ということも驚きです。大人の魅力がまたひとつアップデートされた3人のこれからの活躍も楽しみですね!文/エミチャンカパーナ画像/Shutterstock
2019年06月17日私のベイシックを支えるメインカラーは黒と白。ただ夏にモノトーンを着ていると、重い人、暑苦しそうな人になってしまいがちです。そこで重要なのは素材感。体の動きに合わせサラサラと軽やかに動くとろみ感と、光を反射するツヤ感がポイントです。私が頼りにしているのは、黒のシンプルなフレアスカート。薄手のポリエステル素材で裏地がついていないので、とにかく軽くて着心地が楽。透ける心配もないので、1枚で気楽に穿くことができます。スカートの面積が広い分、トップスはノースリーブのリブニットでコンパクトにまとめて。ボトムスで脚全体を隠しているので、腕は全部出してバランスを取りました。スタイリングがシンプルで単調になりすぎないよう、サングラスやアクセサリーを添えるのはマスト。白いバッグと白いバングルで明るさを足しました。軽く羽織ったカーキのミリタリージャケットは、冷房対策に。足元はヌーディーなサンダルで。ボトムスが黒の場合は、肌が見えるサンダルで抜け感を出すのがオススメです。スカート、ジャケット:AP STUDIOニット:ウィムガゼット
2019年06月17日ごはんがおいしく炊ける3つ理由1.鉄製の釜(南部鉄器)釜の中を一定の温度に長く保つことで美味しく炊けると言われています。少ない熱量で炊けるアルミ釜と、熱量も多い土鍋の中間で、両方のいいとこ取りをしているのが鉄釜です。土鍋より高温に達する時間が早く、アルミに比べると蓄熱性も高いので、炊きむらが出ません。また、 ガスはもちろんIHコンロでも使え、熱源を選びません。2.鉄瓶と同じ「釜焼き」仕上げ内側は「釜焼き」という高温(900度以上)で焼き付けることでサビに強い磁性酸化被膜をつくる昔ながらの南部鉄瓶(てつびん)特有の製造技術が施されています。鉄瓶のお湯は不純物が取り除かれて味がおいしくなるように、その水で炊いたごはんもより一層美味しく仕上がります。無塗装なので鉄そのものでごはんを炊くことを実現し、鉄分補給も期待できます。錆びにくくなる上、塗装が剥がれてご飯に混在する心配もございません。3.かまどに近い熱効率浅く丸い形状は全体に均等に熱が行き渡り、 熱効率が良くなったことで素早く均一に温めることができます。また、昔はかまどに引っ掛けるためにあった「つば」を残したことで、熱が 逃げていかず米がより対流し、美味しく炊き上がります。4.木曽サワラ製釜蓋サワラは油分が多くて湿気に強く、吸湿性が高く調理時に無駄な蒸気を吸収しべちゃべちゃになりません。また、ヒノキなどに比べて強い香りがなくごはんに香りがうつりづらいので、ごはんとの相性が良く、おひつや飯台にもよく使用されています。また、釜本体に合わせた溝を 入れたことで、密閉性が高くなり、米がより対流しやすくふっくらとしたごはんに。3年の開発期間を経て釜浅のごはん釜誕生釜浅商店は『熊澤鋳物店』の名で釜専門店として創業して以来、様々な炊飯道具を扱ってきました。その経験の中で、ごはんはやはり「鉄釜」と「かまど」炊いたものが一番美味しい、という結論を見出しました。だからと言って現代の台所事情ではかまどや木の釜蓋を使うのは難しい。でも毎日食べるごはんはおいしくつくりたいー。そういったお客様の思いに応えるべく、『鉄の良さを引き出し、おいしくごはんを炊く釜』をコンセプトに新しごはん釜の開発をスタートし、南部鉄器の産地·岩手県盛岡、釜蓋を作る長野県の生産者の方々と共に3年の開発期間を経ての末に生まれたのがこの『釜浅のごはん釜』です。釜浅商店合羽橋店住所:〒111-0036 東京都台東区松が谷 2-24-1TEL. 03-3841-9355営業時間AM 10:00 〜 PM 5:30年中無休(年末・年始を除く)
2019年06月15日■夏に「魅せるランジェリー」のすすめもうすぐ本格的な夏が始まりますが、皆さま、いかがお過ごしですか?そして今、どんなランジェリーを身に着けていますか?カップ付きインナーにヌーブラ、ストラップレスブラ、ベアトップブラなど、肩ひもを見せない、下着に見えないような、便利なインナーウェアがたくさんありますよね。でも、今身に着けているものに満足していますか?例えば、シリコン付きのストラップレスブラジャーは、長時間着けていると、汗でかぶれてしまう。ベアトップブラジャーはズレやすく、バストトップ位置が下がって見えてしまう、胸元が気になって落ちつかない、肩こりを引き起こしてしまう。そんなトラブルを聞くことも……。下着本来の機能はそのままに、ファッションアイテムとして使えるものがあれば、薄着の季節も理想のバストメイクを叶えられ、トラブルも減りそうですよね。また、夏に限らず年中使えて経済的です。そこで今回は、薄着や露出の多い夏に、特に便利な「魅せランジェリー」をご紹介します!■夏に活躍してくれる、「魅せランジェリー」を紹介1.高級感あふれるストラップのランジェリーポーランドランジェリーブランド「アクサミ」3/4カップブラジャー[V-5201] 価格:8964円(税込) ヨーロッパ製の黒いレースとベージュという、ベーシックなデザインと配色で、アウターを選ばずとても使いやすいブラジャーです。胸に直接触れる部分はコットン布で覆われて肌にも優しく、ぴたっとした洋服にもトップが響きにくく安心。そして、このブラジャーの「魅せポイント」は、ストラップにあります。シンプルで、やや光沢がある高級素材でできているので、堂々と見せてもブラジャーのストラップには見えません。さらに、伸縮性がとても高いストラップのため、肩がこりにくく、ラクな着け心地を実現しています。機能もデザインもとても優秀なブラジャーです。2.肩におしゃれなデザインを施したランジェリーポーランドランジェリーブランド「Le Petit Trou(ル・プティ・トルゥー)」のブラジャー[CHRISTINE]価格:1万260円(税込)Tiger Lily TokyoTEL:03-5658-7606www.tigerlilytokyo.com/シンプルな黒いチュールで、肩の部分に施されたフリルが大人のかわいらしさを引き出します。このランジェリーの「魅せポイント」はなんといっても肩のフリル。ノースリーブやベアトップの洋服から、あえてこのストラップを見せて、ファッションとして楽しむのもおすすめです。夏に快適な伸縮性のあるチュールネットを使用していて軽い着け心地です。サイドにボーンが入っているため、機能的にも優れています。3.背中魅せが叶うデザインのランジェリーポーランドランジェリ―ブランド「Le Petit Trou(ル・プティ・トゥルー)」の1枚レースブラジャー[FROLE]価格:1万260円(税込)Tiger Lily TokyoTEL:03-5658-7606www.tigerlilytoky.com/かわいくて洗練されたデザイン。こんな背中スタイルなら堂々と見せたくなるかも。ブランド名の「Le Petit Trou」には「小さな穴」という意味があります。ショーツのデザインにも遊び心があって素敵ですね。機能的にも伸縮性のあるチュールネットが使われ、胸に吸い付くようなフィッティングでありながら、とても軽い着け心地で夏も快適に過ごせるはず。チュールには小さな星の模様が織り込まれ、デザインへのこだわりを感じさせてくれます。アジャスターはもちろん調整可能。文句なしにおしゃれなデザインでありながら、機能もしっかり充実しています。ポーランドランジェリーブランド「Le Petit Trou(ル・プティ・トルゥー)」のランジェリーは1着ずつ、すべてロゴ入りの素敵な黒いボックスに入っています。このこだわりにも女性心がくすぐられます。■魅せる1枚と出会えるランジェリーショップ「Tiger Lily Tokyo」東京都渋谷区代官山町10-10 代官山トゥエルブ2FTEL:03-5458-760615時〜20時(水曜日定休)オーナー自身が世界各国からセレクトした、センスが光るこだわりのランジェリーたちが並ぶ、代官山のお店は今年オープン。ランジェリーアドバイザーの私も注目しているお店のひとつです。今回、一例としてご紹介したポーランドランジェリーブランド「Le Petit trou(ル・プティ・トルゥー)」も豊富に揃います。2017年7月20日公開2019年6月15日更新※掲載した商品の情報は記事公開当時のものです。
2019年06月15日◼︎ポイントを押さえれば「垢抜け」は簡単に叶います「おしゃれを楽しみたいのに、なんだか垢抜けない気がする……」鏡を見て、そんなふうに感じたことはありませんか?わたしは幼い頃から洋服が大好きで、小学校に行くときも、毎朝「何を着ようか?」とタンスを開ける瞬間がとても好きでした。パーソナルスタイリストとしてお客様のスタイリングをし始めてから、意外にも「洋服選びが苦痛」と感じている方が多いことを知りました。苦痛の原因を掘り下げてみると、「いつも同じコーデになってしまう」「頑張りすぎている感じになってしまう」「おしゃれな小物使いがわからない」などの声が寄せられました。そのような理由から、毎日洋服を選ぶことを義務のように感じているそうです。でも、基本のポイントを押さえれば、シンプルなアイテムで垢抜けは簡単に叶います。ここからは、ファッションをもっと楽しめる5つのステップをご紹介します。基本のコーディネート白色のTシャツと、ベーシックカラーのネイビースカート。今回はこのコーディネートをベースに、スタイリングをアップデートしていきたいと思います。ちなみに、TシャツはZOZOのオーダーTシャツ、スカートはネットで1000円くらいだったプチプラアイテムです。足元は黒のベーシックサンダルを選びました。Tシャツをそのまま着ると、「シンプルだけど垢抜けない」という印象になりますよね。ステップ1:意識して「着こなす」洋服を「着る」から「着こなす」に変えるのに、Tシャツの裾をスカートにINしました。ウエスト位置がキレイに決まり、スタイルアップします。さらに、バッグと同じ白色のイヤリングもプラスしました。基本のスタイリングから少し着こなしを意識しただけで、垢抜けてきますね。ステップ2:小物をちょい足しして一気に垢抜ける!Tシャツ、スカート、バッグ、サンダルがベーシックカラーなので、華やかな印象を作れるカラフルなスカーフをバッグにプラス。今回は、フルーツや花の柄を楽しめるスカーフをバッグにシンプルに結びました。スカーフを一枚添えただけですが、パッと明るい雰囲気が目を引き、一気に垢抜けます。ステップ3:カラーサンダルにするとこなれ感も!スカーフをプラスすると、雰囲気が一気に変わります。次は、サンダルをスカーフと同じ色に変えてみました。GUのオレンジサンダルは、ネイビーのスカートとも相性抜群!足元にカラーアイテムを取り入れるだけで、「こなれ感」が出ます。ステップ4:スカートをカラーアイテムに!ネイビーのスカートを黄色のロングスカートにチェンジしました。スカートを変えただけですが、ネイビーのスカートに比べると雰囲気が明るくなって垢抜けますよね。ボトムスはアイテムの中でももっとも視覚に入りやすいので、全体の印象を大きく左右します。いつもと雰囲気を変えたいときは、ボトムスの色を意識してみましょう。ステップ5:バッグで変化をたっぷり楽しむ最後に、バッグをミニバッグにチェンジしました。大きめのバッグはオンの日(お仕事の日)、小さめのバッグはオフの日(休日)の雰囲気が出ます。バッグは必要なものを運ぶためのツールですが、もうひとつ、「オン・オフの雰囲気を切り替える」という大きな役目を担っています。写真を見比べていただくと、一目瞭然ですよね。ミニバッグは、荷物はたくさん入らないものの、その日のファッションをたっぷり楽しむための最高のアイテムです。◼︎ファッションは、毎日変えられるもの体型は簡単に変わりませんが、ファッションは毎日変えることができます。誰に会って、どんな場所に行き、どんな印象を持ってほしいか?TPOに合わせて装いを考え、その日の“ちょうどいい”を楽しめるのが、ファッションのおもしろさ。ファッションを変えて、周囲の人に「雰囲気変わったね」と指摘されるのが億劫だと感じる方も少なくないようですが、わたしは「雰囲気の変化」を指摘されるとまさにガッツポーズ!新しい自分になれた証だと思っています。いろいろな引き出しがあると、毎日ウキウキ楽しくなります。毎日のことだからこそ、ぜひファッションを楽しんでくださいね。
2019年06月15日■持ち歩きアイテムのキーワードは「コンパクト」と「装いを変える」ポーチに入れるアイテムを選ぶにあたり、気を付けていることは2点あります。ひとつめは、持ち歩くアイテムは厳選し、その中でもなるべくコンパクトなものをチョイスすること。身軽でいるのが好きなので、荷物が軽く、ちいさくなるよう心がけています。夜から軽く飲みに出かけるときは手ぶらor小さなバッグのことが多いので、ポーチすら持ち歩かないことも。メイク直しはリップのみ、必ずお手洗いでするので、コンパクトや鏡は持ち歩きません。ふたつめは、昼間と夜でメイクや装いを変えられるようなアイテムを入れておくこと。わたしがポーチを持ち歩くのは主に会社へ出勤する日なのですが、仕事中と、仕事終わりにお出かけするときでメイクや香りを変えたい思いが強く、それに対応できるようなラインアップを心がけています。昼間の自然光の下ではナチュラルな、夜の間接照明の下では華やかなメイクと香り……と、上手に使い分けられる女性にあこがれます。■ポーチの中身ポーチは、タイの少数民族であるモン族の刺繍が入った布製のものを愛用しています。はじめてタイへ行った大学生のときに、このビビッドな色合いに惹かれて購入したのがきっかけ。質はあまりよくないため数カ月で消耗してしまうのですが、それ以来ネットで探すなどしては購入し続けています。ちなみに今年のゴールデンウィークにもタイへ行ってきたので、何個か買いだめをしてきました!気分転換にも◎爪まわりの保湿用バームBADGERキューティクルバーム爪まわりの保湿用バームです。爪の根本の爪母だけでなく、爪の内側や指との接着面(ハイポキニウム)までしっかり保湿することで、ささくれを防ぎ、すらっと細長い爪に育てることができます。レモングラスのような爽やかな香りで、仕事中の気分転換にも重宝しているほか、リップバームの代わりにも使っています。ふっくらリップが叶うリップクリームREVLONキス プランピング リップクリーム 535 SPICED BERRY唇をふっくらさせてくれる効果のあるリップクリーム。粘度が高く色もちが良いので、メイク直しを頻繁にできない仕事中にも安心です。ツヤが出すぎないテクスチャーも、昼間のオフィスシーンにぴったり。唇の粘膜をすこし濃くしたような535番の色が、コンサバながらもほんのりセクシーで気に入っています。プチプラがうれしい、自然派の優秀リップE.L.F. Cosmetics モイスチャライジング・リップスティック ラビッシング・ローズ最近で一番の当たりだったこのリップは、iHerbで購入したもの。なめらかな塗り心地、保湿感、色もち、発色、唇が荒れやすいわたしでも余裕で使える肌への優しさ――どれをとっても優秀なうえ、お値段は驚きの600円ほど!異様に甘い香りがするのですが、使っているうちに慣れました。「ラビッシング・ローズ」は、明るくて鮮やかなローズカラー。仕事終わりの顔にこれで色を差すだけで、がらっと華やかな雰囲気になれます。仕事終わりはウッディな香水をひと吹きDIPTYQUE オードパルファン タムダオ仕事中はシャワージェルやヘアオイルの軽い香りだけで過ごすのですが、仕事終わりからは香水を付け足すことが多いです。香水はその日の気分で選んでいて、最近、使用頻度が高いのがDIPTYQUEのタムダオ。もともとサンダルウッドなどのウッディな香りが大好きなのですが、ここまでそれが前面に出た香水は珍しいと思います。女性らしいかわいらしさというよりは、ユニセックスで神秘的、自立したムード。人ともかぶりにくくて気に入っています。ドライアイ対策にロート Cキューブプラス ビタフレッシュドライアイ対策の目薬は、とくにこだわりがないのでコスパ重視で購入。ちなみに仕事中は眼鏡、その後に出かける際はコンタクトに付け替えるので、会社にコンタクトをストックしています。キッチュなイラストのばんそうこうラオスで買ったばんそうこう有事に備えて、ばんそうこうは常に1~2枚携行しています。これはラオスのちいさな薬局で買ったもの。1枚ずつのバラ売りになっており、キッチュな象のイラストがかわいくて多めに購入して帰りました。おめかし感の出る大ぶりアクセサリーGOOSSENS PARISの巾着に入れたアクセサリー急なお誘いに自信をもって対応できるよう、それひとつで“おめかし感”の出る大ぶりアクセサリーも少しだけ持ち歩いています。ゴールドのクロスしたデザインのリングと巾着はGOOSSENS PARIS、パールのついたピアスはTIMELESS PEARLYのもの。どちらもフランス・パリのブランドで、インスタで見つけて一目惚れし、海外通販を使って購入しました。■シンプルなラインアップで“スマートな女”に以前は保湿用のミストを持ち歩いたりもしていましたが、日に日にポーチに入れるアイテムは厳選されてゆき、最終的には現在のシンプルなラインアップに落ち着きました。荷物が少ない日でもTPOに合わせて装いに変化を付けられると、なんだか“スマートな女”になれた気がしてうれしいもの。より身軽におしゃれを楽しめるよう、今後もコスメの探求と厳選を続けていきたいです。美容がお好きな方へお知らせです趣味で繋がるサードプレイス「DRESS部活」は、現在37種類の部活が活動しています。特に、DRESS美容部ではスキンケアやメイクアップ、ダイエット、アンチエイジングなど、女性の美に関するイベントを毎月開催中です。最新のイベント情報や、特集記事の更新情報は「DRESS公式LINE@」を是非チェックしてください。
2019年06月14日■外反母趾と痛み出典:「痛みにサヨナラ外反母趾ガイド」より引用年代に関わらず、外反母趾(がいはんぼし)に悩む女性は、多くいらっしゃいます。女性が8人ほど集まる場に行くと、ひとりないしふたりから、「外反母趾なんです」と打ち明けられることが多いです。もちろんそれは、私が足のトラブル専門サロンを開業していることもありますが、それを加味しても、外反母趾に悩む女性の数は、世に出ているデータよりも多いのではないかと感じています。意外なことに、足の指の曲がる角度と足の変形の痛みはリンクしません。足の親指が隣の指に乗るほど角度が曲がっていても、変形時にはまったく痛くなかったという方も少なくないのです。一方で、見た目はさほど指が曲がってなくても、付け根がじんじん痛むという方も。痛みを感じないと、人間はその状態を放置しがちです。「気づくとこんなに曲がっていた」といったケースをカウンセリングで何度も伺いました。診断基準として、親指が内側に曲がっている角度により、外反母趾であるかないかが診断されます。レントゲン撮影(X線撮影)を行い、外反母趾角(足の親指の付け根の関節の曲がり具合の角度)が、15度以上である場合に外反母趾と診断されます。では、その角度が14度以下であれば問題がないのでしょうか?私はそうは思いません。もちろん角度が大きくなればなるほど、歩きにくくなり、歩行に支障をきたします。ただ、外反母趾角が 20度以上40度未満の中程度でも、痛みもなく腰や膝に負担もなく、問題なく過ごしている方もたくさんいらっしゃいます。■外反母趾の問題は「角度」よりも「痛み」外反母趾の痛みは、種類も原因もさまざまです。歩く度に痛む方、静止をしていてもじくじくと痛む方、 靴が当たって痛い方。痛みをかばって歩くことで、姿勢や立ち方、歩き方に影響を及ぼします。それがやがて、足の指の問題だけでなく、膝や腰、首や肩喉の不調にもつながるケースも少なくありません。まずは、「痛み」を止めることが、第一優先です。曲がった足指を真っ直ぐにすることで、足の痛みがすべて改善されるわけではありません。まずは開張足と呼ばれる、横にベタっと広がった足裏アーチを、整えていくことが大切です。そのためには、「正しい靴選び」が欠かせません。■外反母趾だから幅の広い靴を選ぶ。これって正解?「私は外反母趾だからゆったりした幅広靴を履いているんです」「靴屋さんでも、3E(幅広靴)を勧められました」これらは本当によく聞く言葉です。靴に足が当たらないことで、問題が解決するのでしょうか?さまざまな女性の足を見てきた私の経験上、むしろ悪化することのほうが多いです。横幅の広い靴を選ぶことで、足はどんどん横に広がっていきます。扇状に広がった足は、次の段階で足指が内側に曲がって、外反母趾や内反小趾(小指側が内側に曲がる状態)を引き起こします。加えて、大きい靴の中で足は横揺れをし、常に地震を起こしているような状態に。これでは、 足の痛みは治りません。まずは、小さすぎず、大きすぎない靴を選ぶことが大切です。自分の足にぴったり合う靴を選ぶには、正しい足長だけでなく足囲(幅)も測り、縦も横も合わせていく必要があります。眼鏡を買うときに眼科で処方箋をもらうように、 靴を買うときも自分の感覚で選ばず、「足の実寸を数値で知ること」で、足のトラブルに繋がる靴選びを卒業しましょう。次回は、「外反母趾とおしゃれ靴」をテーマにコラムをお届けします。2017年8月31日公開2019年6月14日更新
2019年06月14日ジャニーズJr.内ユニット、Snow Manの佐久間大介さんが、6月14日放送の「ヒルナンデス!」(日本テレビ、11時55分~)に出演し話題になっています。佐久間さんが出演したのは、くじで引いた3色だけでショッピングをしてコーディネートを完成させるコーナー「3色ショッピング」。飯尾和樹さん(ずん)、小峠英二さん(バイきんぐ)、加藤諒さんと共に東京ソラマチで対決をしました。ファンにはお馴染みですが、佐久間さんはジャニーズきっての「アイドルオタク」を公言しています。登場するとすぐに、ピンクのサイリウムを両手に持って“オタ芸”を披露し、最後にはバク宙も。“オタク”と“カッコよさ”の融合に、出演者たちからも拍手喝采。さらにアニメグッズで溢れる自宅写真も公開。また、Kis-My-Ft2の宮田俊哉さんとは「週5でご飯に行く」仲であるとも発言。MCの山里亮太さんからも、「バイトのシフトだったら正社員」と突っ込まれていました。肝心のコーディネートバトルでは、見事に3色揃える強運っぷりを発揮し、“アニメイベント参戦コーデ“を完成させました。最後までキャラをぶらすことなく、初登場で視聴者にインパクトを残した佐久間さん。ツイッターでは、トレンド入りも果たしました。個性豊かなジャニーズJr.の中でも、ひと際キャラクターが立っている佐久間さん。今後テレビに引っ張りだこ間違いなしの注目アイドルです。文/エミチャンカパーナ画像/Shutterstock
2019年06月14日■保湿、保湿、保湿!とにかく肌が乾燥しないように心がける。たとえば、顔だけで化粧水や美容液など4種類、体も2種類の保湿剤を使って量もケチらず徹底的に。とくに家にいるときなどは、顔や体をたまに触って、しっとりしてないことに気づくと、急いで塗って湿らせる。あと、どんなに疲れて帰ったときも、必ず化粧を落としてから湯船に浸かるようにしている。水分もなるべく多く摂るようにしている。とにもかくにも、保湿。■サプリを飲むビタミンC、ビタミンB、ビタミンE、ミネラル、コラーゲン……サプリを何種類も服用している。ただ胃腸が弱いのか、サプリを飲むとお腹が緩んで仕事にならないので、整腸剤も欠かせない。■紫外線対策とくに春から夏にかけては紫外線対策を徹底。週末に出かけるときは、必ずつばが大きな帽子をかぶって、サングラスやハンドカバーもする。家にいるときも、窓辺やベランダで過ごすときは、日焼け止めをたっぷり塗る。■美容皮膚科通い最初に始めたのは、全身脱毛。そのあと、いろいろ気になり始め、一緒にやると安くなるというのもあって、シミやシワ、ニキビ治療なんかにも手を染めている。■薄づきメイク肌がちゃんと呼吸できるよう、どうしても必要なとき以外はファンデーションを塗らないなど、薄づきメイクを心がけている。■食生活毎朝スムージーを作って飲もうと、張り切っていいミキサーを買ったけど、面倒になって1週間もたなかった。今は甘いものを極力避けて野菜中心の食生活を心がけ、納豆や味噌汁、ヨーグルトなどの発酵食品を、毎食欠かさず摂るようにしている。■美顔器ローラータイプはもちろん、イオン導入やら高周波やら超音波やら。それ何台目?ってくらい、美顔器を使っている。高周波と超音波の違いはわからないけど、違う波なんだから必要でしょ?
2019年06月14日先日、GUの秋冬展示会に行ってきました。展示会では、一足先に秋冬アイテムを見られるだけでなく、夏アイテムの先行予約もできます。そこで、GUの「ドローストリングテーパードアンクルパンツ(1990円)」をオンラインで予約購入しました。シルエットがキレイなうえに、華やかな雰囲気を楽しめるイエローカラーの展開があるのがうれしいアイテムです。ウエストを紐で結ぶことができるので、サイズ調整も自由自在。テーパードパンツなので太ももはゆったりしていますが、くるぶしに向かって細くなっているので、楽にキレイなシルエットを手に入れることができます。◼︎ニュアンスカラーコーデでオフィスカジュアル黄色のパンツをキレイめに仕上げたいときは、トップスに白、ベージュを合わせると良いでしょう。オフィスコーデに黄色のパンツは少々華やかではありますが、白やベージュと合わせると今年らしい配色になり、オフィスに旬の雰囲気を添えることができます。ベージュのカーディガンは、昨年UNIQLOで購入した一枚です。UNIQLOはベーシックカラーのアイテムも豊富なので、カラーアイテムをすっきりまとめたいときに重宝します。シューズやバッグもトップスの色に合わせて、白とベージュを選びました。色を3色に抑えることで、品の良いカラーコーディネートが完成します。◼︎メリハリカラーで大人上品カジュアル黄色を主役に仕上げたい日は、トップスに黒色を選ぶことが多いです。黒はコントラストをはっきりさせる色なので、ボトムスの色をたっぷり楽しむことができます。このパンツは薄めの黄色なので、黒色と合わせても派手になりすぎず色が引き立ちます。こちらのコーディネートも、色を3色に絞っています。黒、黄色、ベージュと色を絞るだけで、1990円のプチプラパンツも大人上品な高見えコーデになります。バッグはZARAで購入したミニチェーンバッグを。アクセサリー感覚で取り入れることができ、持つだけで気分が上がっておしゃれな雰囲気になります。最近購入したバッグですが、合わせやすいのでヘビロテしています。◼︎GUはプチプラでも超優秀!このテーパードパンツを選んだのは、もうひとつ理由があります。白、黄色など薄い色のパンツは、アンダーウエアが透けてしまうことがあります。プチプラアイテム=透けやすいというイメージはありませんか?わたしも何度か失敗したことがあります。ですが、これまでにGUで購入したアイテムは、白のボトムスでも透けてしまうことがありません。今回のテーパードパンツも、裏地がしっかり付いていて頼もしいです。これなら大切な日に履いていっても安心ですね。ボトムスのカラーアイテムは、気分を上げてくれるので本当におすすめです。ぜひ、特別な一日にドローストリングテーパードアンクルパンツを。店頭展開はこれからなので、発売したらいち早くチェックしてみてくださいね。
2019年06月14日■40代に多いブラジャーや胸の悩み私がランジェリーアドバイス会などで、アラフォー世代からよく聞く「胸に関する悩み」には、次のようなものが多いです。■胸の下垂が気になる■ブラジャーから脇の肉がはみ出す■カップに隙間ができる■ブラジャーを着けると苦しくなって、着けたくなくなった私自身も、40代を過ぎてから、これらの悩みに大きく頷ける部分は確かにあります。ですが、残念ながら何も対処せず、ケアもせずにいれば加齢は進む一方。解決にならないだけでなく、事態は深刻になるだけです。大胸筋を鍛えるエクササイズや補正下着など、いろいろな情報が飛び交っていますが、そういったことをがんばらなくても、胸をきれいに見せるポイントをここではお伝えします。■40代の悩み別、ブラジャーの選び方胸の下垂が気になる街で見かける40代以降の大人世代には、胸元や背中がとても残念に見える方が多いです。顔は若々しいのに、下がった位置にある胸や、背中のブラジャーとの境にできる段々のお肉は、あなたが想像している以上に年齢を上に見せてしまいます。何がそう見せてしまうのでしょうか?(基本中の基本ですが)、正しいサイズのブラジャーを正しく着けていないことが多いです。正しい胸の位置出典:鎖骨の中心部分〜左右のバストトップまでを三角で結んでみると、正三角形になることが望ましいとされていますが、皆さんはいかがでしょうか?30代以降はどうしても胸の下垂が始まるため、正三角形になる方は少ないのではないかと思います。また、胸の位置が離れて、横長の二等辺三角形になると、実際よりも太って見えることに……。さらに、横に広がった胸は実年齢よりも上に見せてしまいます。ブラジャーから脇の肉がはみ出すこれもサイズが合っていない、またブラジャーを正しく着けられていない状態です。正しいブラジャーサイズに胸を収めた後に、脇に「ぷよっ」とはみ出すお肉があれば、最後に必ずカップに収めきりましょう。それを毎回心がけることで、カップがワンサイズ上がる方が多数います。信頼できるフィッターさんに、一度見てもらうことをおすすめします。カップに隙間ができるこのお悩みも40代女性から多く聞きます。最初はお肉をかき集めてカップに収められるものの、時間が経つと気づけばお肉が動いて、カップがスカスカになっている、というお悩みです。これは胸の形にブラジャーの形が合っていないか、カップが大きい場合が多いです。ブラジャーを試着した際に、実際に前にかがんだり手を回してみたりと、動いてみましょう。サイズが合っていれば、そう簡単に胸のお肉が逃げて、カップがスカスカになることはありません。ブラジャーを着けると苦しくて、着けたくなくなった私自身、お酒を飲んだり、たくさん食べたりした後、締め付けが強いブラジャーでなかったとしても、気分が悪くなったり、外したくなったりすることはあります。ただ、日常生活において苦しくて着けたくない、というブラジャーは、アンダーバストが合っていないことが多いです。無理して小さめなアンダーバストのブラジャーを使用し続けると、背中の肉にブラジャーが食い込み、気づいたときには背中にブラジャーのベルトの道のような、残念な段差がくっきりできてしまい、後ろ姿を老けさせてしまいます。■40代におすすめしたいブラジャー40代になると胸の肉質もやわらかくなるため、20代、30代のときに問題がなかったブラジャーが、きれいに着けられなくなることが多いです。洋服の「なぜか昔の服が似合わなくなった」現象と似ていると思います。ストラップがやわらかくてカップが軽く、1日中着けていても心地よく、かつ胸が自然に寄り、より胸がきれいに見えるブラジャーをご紹介します。Axami sexy(アクサミセクシー)V-52013/4カップブラジャー [V-5201] 8300円(税別)こちらのブラジャーは、胸の肉質がやわらかくなった方でも、胸を自然に寄せてきれいに見せてくれます。また、カップがとても薄くて軽く、ストラップがよく伸びるため、まるでブラジャーを着けていないかのような快適な着け心地です。NAO LINGERIE(ナオ ランジェリー)Fuji Blossoms フジブロッサム1/2カップブラジャーFuji Blossoms フジブロッサム1万6800円初めてナオランジェリーを着けたとき、あまりの軽さと着け心地の良さにとても感動しました。1/2カップブラ(ハーフカップブラ)は、胸をすくい上げてデコルテを丸く整えるので、高さを出したい方にもおすすめです。Aubade(オーバドゥ)HA CHARME D’EDEN シャルメディエンダブルパデッドブラCHARME D’EDENシャルメディエンLAZULIカラー1万7000円(税別)言わずと知れたフランスの老舗ブランド「オーバドゥ」のダブルパデッドブラジャーは、中に取り外しができる、軽いビーズパッドが入っているため、胸に左右差がある方でも簡単にバストメイクができます。また、アンダーの部分がレースでできているため、とても軽い着け心地です。フランスの歴史あるブランドを本当に美しく着こなせるのも40代からですよ!人生100年時代と言われる今、40歳は人生の半分も生きていないことになります。仕事や生活、体調が変化する時期にあるかもしれませんが、自分に合った美しく快適なランジェリーは、女性としての自信をより持たせてくれることでしょう。肌に直接身に着けるものだからこそ、とことんこだわってほしいと思います。2018年2月25日公開2019年6月13日更新※掲載した商品の情報は記事公開当時のものです。
2019年06月13日今は雨が降ったり蒸し暑かったりと、着るものに困る季節ですね。そんな中、UNIQLOで「ヘビロテ間違いなし!」をパンツを見つけました。雨や暑さに対応でき、かつ「細見え」も叶える、そんなパンツをご紹介します。裾広がりのワイドパンツは優秀アイテム今回ご紹介するのはUNIQLO「クレープジャージーフレアワイドクロップドパンツ(1990円)」です。このアイテムの特徴は、裾に向かって大きく広がるライン。ひらりとした生地で足元に軽さとボリュームを出してくれるため、下半身が細く華奢に見えます。大きく広がった裾からは風が入りやすく、とても涼しく過ごせます。短め丈なので、雨の日も気軽に履けるのが高ポイント。クレープジャージー素材なので、万一雨に濡れてしまってもすぐ乾き、雨や湿気が多い今の季節に最適なパンツなのです。きちんと感を出すならトップスはしっかり素材で今回、トップスは固め生地の素材を選びました。パンツが柔らかめの素材なので、トップスまで柔らかな生地だと全体的に安っぽく見えてしまうからです。生地感を合わせるのも良いですが、メリハリをつけて「高見え感」を出したいところ。きちんとしたアイテムをひとつ投入するだけで、ぐっと大人の女性らしくなります。短めトップスにすれば、脚長効果も◎小物で「色」を投入してメリハリを意識コーデ自体が淡い色の組み合わせなので、小物で「色」を入れてメリハリをつけました。夏素材で季節感を取り入れつつ、締め効果を狙っています。小物で差し色をするのは、服で色を投入するよりも手軽で非常にオススメです。小物で色を投入今回ご紹介したUNIQLO「クレープジャージーフレアワイドクロップドパンツ」はネットでは品薄状態。店頭へ立ち寄ったら、ぜひチェックしてみてくださいね。トップス / FUNNY COMPANY+パンプス / UNIQLOサンダル / SESTOバッグ / Passe-Dix
2019年06月13日6月12日放送の「衝撃のアノ人に会ってみた! 2時間SP」(日本テレビ、水曜19時~)に、嵐の櫻井翔さんがゲスト出演しました。同番組は、今が気になる「衝撃のアノ人」を探しだし、 “今だから話せる真実・ウラ話”を明らかにするバラエティ番組。櫻井さんは「衝撃のアノ人」として、元ラグビー日本代表キャプテン・廣瀬俊朗さんを紹介。なんとおふたりは慶応大学時代の同級生だったのです。しかも学生時代、自宅に泊まりに行くほどの仲。櫻井さんは当時の廣瀬さんの裏話として、疲れて周りが寝ている時でも寝ずに論文を書いていたことや、試合にでていない時でもチームの事を考え役割を全うしていたことなど、尊敬の念を語っていました。この話には感動する視聴者が続出。また、「チームのために役割を全うする」点は櫻井さんも同じだと感じるファンの声も多く見られました。番組ではさらに北京オリンピックの際に櫻井さんが現地レポーターを務めた際のお宝映像も放送。ツイッターでは懐かしの映像に大盛り上がりでした。櫻井さんは、ちょうど放送日から100日後に開催されるラグビーワールドカップスペシャルサポーターに決定しています。スポーツのリポーターとして定評がある櫻井さんが、どのような目線で試合を切り取るのか注目です。文/エミチャンカパーナ画像/Shutterstock
2019年06月13日