Suzieがお届けする新着記事一覧 (77/86)
慌ただしい出勤時間や打ち合わせで急いでいるときに、できれば出くわしたくないのが、道いっぱいに広がって群れている女性たち。横一列になっている彼女たちに、思わず「どけて!」と叫びたくなったことはありませんか?そんなことが気になり、30~40代の男性100人に「道を横一列で占領している女性集団に不快感を覚えたことはありませんか?」というアンケート調査を実施。すると、「不快に感じたことがある」と回答した男性は81%もいました。遭遇したエピソードとともに、不快指数を聞いたところ、なんと平均値は100%!結構高いですよね。なかには、不快指数1000%という男性も……。また、「人間としてあり得ない行動。やめていただきたい」という強烈な発言もありました。それでは、どんな女性集団に遭遇し、不快な体験をしたのでしょうか。具体的に見ていきましょう。■道いっぱいに横並びで歩く女性に男性はブチ切れ!多かったエピソードは、以下の通り。「狭い道を主婦3人が喋りながらゆっくり歩いている」「女子高生が3人並んで歩いていて道をふさいでいた」「女子会のとき、5列に並んでゆっくり歩いて道をふさいでいるのにあきれた」このように、女性は年齢に関係なく、喋りながら歩くのが好きなようですね。さらに、お喋りに熱中すると、歩くペースが落ちるみたいなので、気をつけましょう。まだ、あきれられる程度ならいいのですが、「周りの人の通行の邪魔をしている」「道幅が狭いにも関わらず、広がって歩いているから通れない」「周囲の人を考えない態度にムカつきました」「周りの人を見ない態度にイライラした」「後ろが詰まっているのに、気づかない」など、周囲への気づかいができていない態度に、イライラ、ムカムカ……。男性の不快指数は急上昇するようです。同性でも、こんなことされたら嫌ですよね。まさに、人の振り見て我が振り直せ、です。■横並びで歩く女性達の恐ろしい実態が明らかにしかも、お喋りに熱中するあまり、周囲への配慮がないばかりか、「喋りながら歩いていて、なかなかどかない。無理に行くと文句を言う。どっちが悪いかわかっているんだろうか」「気づいてもよけない」「道いっぱいに横並びで話しながら歩いていて、対向するこちらが道を譲らないといけない」「前を見ていないで話に夢中になっていて、ぶつかってきた」といった苦言を呈するコメントも多数寄せられました。友だちと流れるように続く会話は本当に楽しいものですが、公共の場であることはわきまえたいですよね。せめて、対向する人が、通れるスペースは開けておくように心がけましょう。さらに、「スマホをいじっていて、まったく気づかない」「下校帰りの女子高生が横一列になったうえ、自転車を押して歩いているので歩道を完全にふさいでいる」といった傍若無人な困ったチャンもいるようです。話しながらスマホをいじったり、自転車を押し歩きしながら喋ったりしていては、他人へ関心を払うことはほぼ不可能でしょう。通行の妨げになるだけでなく、自分がケガをしたり、他人にケガをさせたりする危険があります。「並んで歩くときは、前後左右に意識をもって自分からどけるように心がけて」という男性からの提案を心にとどめて、今日から過ごしてみませんか?(文/山本裕美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月20日(土)調査対象:全国30~40代の男性計100名
2015年02月25日あなたは今まで何人の人を嫌いになったか、数えてみたことがありますか?また、嫌った人数と、逆に自分が誰かから嫌われた人数は、どれぐらい違うのでしょうか?ちょっと気になり、全国30代の男女300人に“過去に嫌った人と嫌われた人の人数”を聞いてみました。すると、嫌った人数の平均は51人、嫌われた人数の平均は193人。圧倒的に、嫌われた方が多い結果となりました。大体、嫌った人数の4倍も嫌われているのです。普通に生きていて、こんなに大勢の人から嫌われてきたのかと思うとちょっと怖いと思いませんか?人から嫌われないようにしたいものですよね。そのため、さらに「どんな人を嫌ったか」「嫌われた理由は何か」なども具体的に聞いてみたので、以下から紹介します。人から嫌われる人の特徴を知り、自分が同じことをして嫌われないようにしていきましょう。■男性が嫌う人と女性が嫌う人の特徴人を嫌いになるには、相当の理由があるはず。ただ単に相性が合わないだけではないのでしょう。今回のアンケートでわかった、男性と女性それぞれが嫌いになりやすい人は、以下の通り。【男性が嫌う人】「露骨に敵対してくるヤツ。ヤンキー的なノリが受け付けなかった」「人間的にバカなヤツが嫌いです。言うことがころころ変わるし、自分に甘く他人に厳しいので」「会社を設立したら妬むヤツが多くなった。すごく不快です」「パワハラをしてくる上司。人間的に最低!」【女性が嫌う人】「嘘つきやドタキャンを平気でする人。“あんたが嫌いオーラ”を出して対応しています」「仕事でかみ合わない人は避けるのも大変です」「父親が嫌い。でも縁は切れないからジレンマを感じてます」「仕事で機嫌の波が激しい人。合わせるのがすごくストレスです」さすがに個性派ぞろいですよね。また、「ヤンキー口調で、自分に甘い、パワハラ上司」とか「嘘つきで、仕事で機嫌の波が激しい人」とか、意見をかけ合わせれば最強な嫌われ人間ができあがりそうです。父親など親族をあげる人もいましたが、身近な人物であればあるほど根は複雑かもしれません。■男女それぞれの嫌われるタイプとは人生を30年以上続けていれば、嫌うこともあれば嫌われることもあるでしょう。そこで、「自分は嫌われた」も自覚している人に、「どうして嫌われてしまったと思いますか」を教えてもらいました。【男性が誰かに嫌われる理由】「自己中心的だったから。多少、自覚はあります」「彼女がいるのに他の女性と寝てしまって、そういうのがバレて嫌われました」「自分が周囲の空気を読めないからなのか……?」【女性が誰かに嫌われる理由】「自分は暗い人間だから」「言いたいことを言い、やりたいようにやるので、煙たがられることがしばしばあります」「人気のある男子と結構仲良くしていたので、嫉妬がすごかったです」嫌われた原因を自覚している人は多いのですが、特別直そうとは考えていないという意見が目立ちました。今更性格を変えることは難しいと思っているのかもしれません。また、異性関係に対する嫉妬にも注意したいところです。やっぱり、嫌うのも嫌われるのもイイ気分はしませんね。合う・合わないは誰しもありますが、避けて通れない人とはできるだけ波風立てぬようソフトに接していきたいところです。今回の嫌った人たちを反面教師として、自身の行いもときには振り返り、反省してみてください。(文/齊藤カオリ)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月25日あなたは好きな人に、「こうゆうところが嫌なの!」とストレートに言えますか?不満を伝えて、相手と関係が悪くなるのは嫌ですよね。だから、心の中では思うだけになりがちです。そこで、全国30代の男女300人に「パートナーに不満はありますか?」と聞いてみました。すると、なんと「不満がある」と答えた人は46.33%でした!たったの2人に1人にしかいないのです。恋人や夫婦に不満がある人達って、意外と少ないんですね。人間には、環境に順応する能力が備わっています。だから、不満に思っていることも諦めて受け入れてしまうこともあるのかもしれません。しかし、約46%の男女は不満を感じているわけです。あなたも、相手に不満を抱かれている可能性がありますよね。そこで、アンケートでわかった、男女それぞれがパートナーに抱えやすい不満ポイントをお伝えします。これらを頭に叩き込むと、恋人や夫婦の喧嘩は確実に減るはず!一緒に男女それぞれのパートナーへの不満を見ていきましょう。また、今回はさらに「どうやってパートナーに不満を伝えているのか」も聞いてみたので、後半からパートナーにうまく「ここ直して!」と伝える方法もご紹介します!■男性は女性の“感情的すぎるところ”に不満があった!まずは、男性が女性に抱えやすい不満から。寄せられた男性のコメントは、女性の行動に不満のオンパレードでした!「気分次第で八つ当たりをしてくる」「気分によって言うことが180度変わる」「自分(男性)がすることに対してすぐに怒る」よく、“男性は理性、女性は感情で動く”なんて言われますよね。女性のみなさんは自覚がないかもしれませんが、感情が高ぶってしまったときは、一呼吸置いてパートナーと接するようにしましょう。■女性は男性の“だらしないところ”に不満があった!次は、女性が男性に抱えやすい不満から。だらしなさが気になる女性ばかりでした!「共働きなのに家事の協力度が低い」「食事のマナーが悪い。くちゃくちゃして食べたり、箸の使い方が悪い、肘をついて食べる、ボロボロこぼす」細かいところかもしれませんが、デートで数時間会う関係ではなく、生活を共にするようになると、こういった“だらしなさ”が気になってしまうんですよね!さらに「自分のことだけはどれだけ面倒くさくてもやるのに、家の事、子供の事は簡単なことでもやらない。たとえば、真冬の寒い日でも車のタイヤのローテーションは進んでやるのに、子供をお風呂に入れるのは面倒臭がってやらない」なんて意見も。不満が具体的で、思わず“不服顔の奥様”を想像してしまいますよね……。それでは、こういった不満は一体どのように解消すべきなのでしょうか?■相手を怒らせないで“上手に”不満を伝える方法不満を我慢しているのは男性11%、女性16%。全体で14%という結果になりました。「嫌だ」と思っていることを全くパートナーに伝えずにいると、さすがにストレスが溜まって癇癪を起してしまいます!そのため、うまく伝える工夫をしてみてください。男性が女性に不満を伝える時は、時間帯や口調を工夫することが大事です!「優しい口調で諭すように言う」「機嫌のよさそうな時に」「時間に余裕があるときに伝える」「定期的話し合う時間をもっている」女性は、“様々なことを同時にこなせる”と言われていますよね。しかし、たとえば朝ごはんの支度とお弁当作りを同時進行させているときに不満を言われると、さすがにイライラしてしまいます!たっぷり時間を取って、共感できる部分を見つけ、伝えてあげてください。その上で「●●と△△ならどっちがいい?」など選択肢を提示して、選びやすいようにすると、より早く女性が納得してくれるでしょう。そこに必ず、思いやりの気持ちを込めてください!最後は、女性が男性に伝える時。プライドを傷つけないようにすることが大事です。【女性から男性へのうまい不満の伝え方】「他人がいなければ(二人のときならば)できるだけその場で言う」男性は、“プライドを傷つけられたくない”と言われていますよね。だから、他人がいる場で注意したり、悪口を言うのはNGです。さらに、正論をストレートに言われるのを嫌います。女性は、場の雰囲気や口調に注意しましょう!正論ほどオブラートに包んで!男と女は違うからこそ面白いのです!同じだったら、一緒にいても刺激がなくてつまらない毎日になります。上記の不満の伝え方を参考にして、パートナーとより素敵な関係を築いてくださいね。(文/乙女ライオン)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月25日もうすぐ新年度。職場では新人が入ってきて、これまでとは違った環境で仕事をするという人も多いんじゃないですか?新人に教えるって神経使いますよね。呑み込みの早い人はいいけれど、人によってはなかなか覚えてくれなかったり、ミスが多かったり。イライラしてしまいます。そんなことがちょっと疑問に思い、30代の男女300人に「新人のミスは何回まで許せますか?」と聞いてみました。すると、59%の男女が「新人のミスは平均6.99回以上は許せない」と回答。つまり、7回を超えるとクビってこともありうるかも?これは決して、他人事ではありません。あなたが転職して新人になった時、ミス回数がこんなに多いと危険、ということでもあります!今回、さらに「どうやって覚えてもらうか」も聞いてみたので、以下からアンケート結果と一緒にお伝えします。■同じミスは3回までしか許されないと判明!アンケートの3割は「3回まで」と回答していました。しかも男女とも「同じミスは3回まで」という厳しい意見。「仏の顔も3度まで。それ以上ミスをするのならその人はその仕事に向いていない」「内容が違えば話は別。同じ事を3回やるやつは、何回でもやる」「それ以上は能力がないとみなす」どれも手厳しいですね。対応策としては、きっちりと教え方を考えてあげることです!「なぜそういうミスに至ったのか、聞いておく。過程が理解できていないと、結局同じミスをするので」「教える前にきちんとメモを取っておくように説明する。仕事に関する考え方まで細かく教えて、しっかりできるまでサポートする」「3回目に間違った時点で自分か誰かと一緒にやってもらう。何か問題があるはずだから」ぜひ新人のミスは結果だけを責めるのではなく、背景まで考えてあげてくださいね。■ただしミス自体は誰でもあるので反省が大事ちなみに10回以上と回答した人達のコメントは、「誰でもミスはあるから仕方がない」が大多数でした!みんな優しいですね。「とにかく何度も説明行動して納得してもらうしかない。時には成果として”試して”見守ることも重要だと思う」「同じミスを繰り返すのは勉強していないせいなので、それ以外の初めてのミスならばこのくらいは」「10回以上は同じことで、間違えるのは教える方に問題があるか、理解しようという気がないかどちらか」また、「ゆとり世代だからミスは多めにみますが、メモをとってもらい、覚えてもらう」と、ちょっとあきらめ感も見られます。つまり、新人だから少々のミスは仕方ないけれど、同じミスを繰り返すのは許されないということ。中には、「誰でもミスはあるけど、同じミスを繰り返すのは3回くらい。あえて、重要なこと以外は教えず自分で見たり調べたりさせる」と回答している人もいました。41%が「何回でもOK」と回答していますが、中には「同じミスでなければ」という条件付きが多いですね。「回数を数えている方が嫌なので何回でも。同じことを何回も言ったな、と感じ始めたら能力を疑うが、時々なら許す。覚えてもらうのと辞めるの、どちらが早いかの問題になる」あと、ミスした時の態度や対応を問題にする意見も。「ミスをした時に素直に謝り解決方法に向けて真摯に取り組もうとする人なら、何回でも許せる」慣れない環境で初めてする仕事ですから、誰だってミスはあります。ミスをした時に、反省して学ぶことが大事なんですよね。一度のミスを教訓にして、同じミスを二度、三度と繰り返さないように。ミスをしながら成長しましょう。そして教える時もミスを防ぐ進め方を考えてあげてくださいね。(文/森美奈)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月24日よく、「男と女は脳の作りが違うので一生わかりあえない」なんて言われます。確かに、パートナーが怒っているとき、「はぁ?」と思ってしまうこともありますよね。全国30代の男女300名に「パートナーの怒りを理解できないときはありますか?」とアンケート調査をしたところ、実際に33%の人が「ある!」と回答しました。つまり、3人に1人は「この人は何で怒っているの?」と思ったことがあると判明。内訳は、男性35%、女性31%と、男性も女性も同じくらいの割合でした。そう、あなたの怒りも、相手に理解されていないのです!悲しいですよね。しかし、男性と女性では理解できない怒りポイントが違うことがわかりました。恋人、もしくは夫婦でお互いを理解し合うために、アンケートでわかった“異性に理解されない怒り”をじっくり見ていきましょう。ぜひ、今後は以下の態度を気を付けるようにしてくださいね!■男性は女性の怒りが全て理解不能!怒りを理解できないときが「ある」と答えた男性は、とりあえず女性の怒りが全部わからない様子。半分くらいは、もうほとんど次のような意見でした。「いつも理解できないので理由もわからない」「考え方がまるで違うので理解できない」「ちょっとした事で怒っているが何で怒っているのかも理解できない」男性からは「どうしてそこでキレるのだろう」と常日頃から思われているみたい。いつもイライラ、プリプリと怒っている女性が相手なのでしょうか。もしくは、そもそも女性の頭の中は理解不能ということでしょうか。これでは、いつまで経ってもわかりあえないような気がしますね。「食べ物の匂いに敏感らしく、カップ麺でも水洗いして捨てないといけない」「風呂からあがるといきなりキレている。 理解できない」この、具体的にあげてくれた男性の彼女(奥さん?)は、きっとその日は、虫の居所が悪かったのでしょう。それで男性は、突然のブチキレに驚いてしまったようです。「異性どころか同性の友達と遊びに行ってもヤキモチをやたら焼く」「自分の態度に怒っているのは(構ってくれないなど)なんとなくわかるが、それを楽しんでいる」ただ、女性のヤキモチからくる怒りというのは、理解できないというよりは少しかわいさを感じてくれているようで、ちょっと微笑ましい感じもします。■女性は男性の逆ギレがとにかく嫌!一方、女性からの言い分は男性の“逆ギレ”に対して理解できないという声が多数寄せられました。「自分が悪いのに逆ギレすること。主人が家事を手伝わないことにたいして怒っているのに、私が悪いかのように言うこと」「車の運転が荒いことを注意するとブチ切れる。他人の運転のケチをつけるのに、自分の非は認めない。出かけている最中なのに、機嫌が悪くなって「帰る」と言い、なだめても聞かない」「使っていない電気を消したら、消すなと怒鳴られた」プライドの高い男性は、女性から注意されると逆ギレしてしまうのかもしれませんね。冷静に注意したはずが、逆にめちゃくちゃ怒鳴られてしまったら「え?なんで?」と思ってしまうのも無理ありません。「Facebookで異性と友達になっただけで怒り出した。友達関係にまで口出しされる筋合いはない」ヤキモチからくる異性の怒りというのは、永遠に理解されにくいものなのかも。■既婚者は子育て観のズレで揉める!既婚男性、つまりパパからは「妻が子どもに対して、感情的になっている時。そこまで怒る必要ある?と思ってしまう」「子どもに怒るタイミングがわからない」との声があがりました。しかし、ママからは、「子供が寝ないからといって、怒っちゃだめと言われた時」と真逆の意見が。これはきっと、毎日子どもと向き合ってイライラがつのっているママと、その一部の場面しか見ていないパパの間に溝が生まれてしまったのでしょう。パパからしたら「子どもにムキになっても仕方ないのになぁ」という感じかと思いますが、子どもを叱るのも親の大切な仕事。理解できないとさじを投げるのではなく、お互いにフォローしあって子育てできたらいいですね。パートナー同士で怒りのポイントが違うというのは、仲直りするのにも時間がかかってしまいそうで、避けたいものです。相手が急に怒りだしたときは、「この人理解できない!」とあきらめてそっぽを向くのではなく、何でわかりあえないのか冷静に分析しましょう。そして、「何に不機嫌になっているの?」と声をかけて、解決に向けて話し合ってください。すると、どんどんお互いの怒り回数は減ってきますよ。(文/中田蜜柑)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女計300名
2015年02月24日好きな人と付き合うことになったら、幸せでたまらないですよね。しかし、付き合ってみると、色々と嫌なところが見えてきます。幸せの真っ只中にいる時は目を瞑っていたこと、見えないことが色々と出てくると、「こんな人だったの?」なんてビックリすることもありませんか?そこで、全国の30代の男女300人に「異性と付き合ってみたら“交際前と全然違う!”と思ったことはありますか?」というアンケート調査を実施。すると、13.67%もの人が付き合ってから「騙された!」と思ったことがあることが判明。大体7人に1人の割合です。交際前の甘い言葉には騙されないよう、気を付けないといけませんね。今回、洒落になるものから洒落にならないものまでコメントを寄せていただきました。それらを以下からご紹介するので、ぜひ騙されないよう、付き合う前にチェックしておいてください!■1:見た目に騙されないで!まずは外見とのギャップは覚悟しておいた方がよさそう。「イケメン硬派かと思いきや、ただの気弱だった」「スポーツ選手で男らしいと思っていたら、スポーツ以外はダメで、幼稚で世間知らずな男だった」イケメン、マッチョだからなんでも許されるということはないようです。「年収が800万以上あるといったのに、半分もなかった」400万円でも今どきなら悪くないと思うんですけどね。最初から言ってほしいですね。「寝顔がキモかった」これちょっとかわいそうな気も……。仕方ないですよね。また女性の場合、体型の詐称はいけません。「“オッパイ大きい”って思っていたら、寄せ上げ&詰めものでした」こうゆうのって、「私、ブラジャーで寄せて上げています!」と事前に言うべきなんでしょうか?いつ?ハイヒールと同じようなものだと思っていただきたいですね。■2:肩書きに騙されないで!次は肩書きですね。騙されると、大変なことになります。「国籍。最初から正直に言えばいいものを、後から言い出して、嘘付きだと思いました。その後、不信感によりお別れしました」言ってくれないっていうことね。あと、過剰な貧乏アピールもヒモ狙いを疑った方がよさそう。「“お給料が少ない”と言っていたので、割り勘やおごらされていたけれど、実は言っていた以上のお金を持っていた」借金かケチか選べといわれたら、どっちも嫌ですよね。■3:既婚者に騙されないで!最後はやっぱり、結婚の有無です。交際相手の有無もちゃんと確かめた方がよさそう。ドラマみたいな展開に遭遇することがあるんです!「元カノと同居しているという彼と付き合った」「同じ会社内の人とお付き合いしているとき、総務の人がFAXしている所に遭遇したら、その男性が結婚するというお知らせだった。もちろん別の人と」これは相当ショックだったかと。「独身と聞いていたから、少し遊んでいたら、奥さん持ちで、電話で奥さんから叱られた><知らなかったし、私も被害者だ!」「男友達に紹介するとき、友達と言われてからおかしいと思い探ってみたら、2~3人と付き合っていた」どれも、ヒドイ話ばかりですね。付き合って見えてくるだけではなく、その先には結婚してから見えてくることもあるわけで……。男女の恋愛関係においては、お互いに進むべき道やライフスタイルが決まる前に付き合っていたり、結婚していたりする場合も多く、年齢と環境とともに人って変わっていく場合も多いです。お互いの方向性が合っていれば、一緒に人生を過ごすことも可能ですが、好きとか嫌い以前にもう別れざるをえないということも、この先あるかもしれません。しかしやはり、人を騙して平気な人と付き合うのはNG!交際中に何かあって、2人で乗り越えようとした時、その負債感のようなものが生まれたら、ひずみになります。例え口に出さなくても、ついつい心のなかで持ち出してしまうと、関係が崩れやすいです。騙された方が被害者となってしまうので、甘い言葉には絶対に気を付けていきましょうね。(文/安原宏美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(火)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月24日誰かの連絡先を携帯電話やスマートフォンに登録する時、ちょっとテンション上がりませんか?新しい人と出会うと、それだけで何だか嬉しくなりますよね。そこで、全国30代の男女300人に「携帯電話やスマートフォンに登録している“友人”は何人いますか?」と聞いてみました!すると、男性は平均115人、女性は平均97人との結果に。つまり、男女共に100人前後の友人が登録されていることが明らかになりました。しかし、「その中で“親友”と呼べる人は何人いますか?」と質問すると、男性は平均3.1人、女性は平均2.4人との結果に!これは、全体の約3%ということになります。登録数と親友数には、大きな開きがありますよね……。つまり、登録数が多いからといって、親友が多いわけではないのです。当たり前の話かもしれませんが……。それでは、親友とは一体どういった人のことを指すのでしょうか?今回、アンケートで男性女性それぞれの“親友の定義”がわかったので、お伝えしたいと思います。■男性と女性それぞれの“親友の特徴”が判明まず、「どんな人が親友だと思いますか?」と聞いたところ、親友は男女ともに“古くからの友人”、もしくは“気が合うor何でも話せる”といった共通点が目立ちました。【男性】「学生時代から話や価値観が合う人」「何かあったらすぐに駆けつけてくれたり、ピンチの時に心の支えになってくれたりする人」「集団でなく、ふたりきりで何の気もつかわず気兼ねなく飲める人」「腹を割って話せる人」「大して話をしなくても、お互い何となくわかってしまう人」【女性】「何でも言えて、何を言っても引かないし嫌われない自信がある相手」「何でも相談できる人」「久しぶりに会っても、まるで昨日も一緒にいたかのような感覚になれる人」「ずっと私の性格を知ってくれていて、尊重し合える人」「頻繁に連絡しなくても、大事な時には連絡できる人」ただし、女性はそれぞれの事情から「頻繁には会えないけど、会うと昔の仲に戻れる」という旧知の仲を上げる人が多かったです。みなさんの親友も同じではありませんか?■男性と女性それぞれの“親友の定義”が判明それでは、普通の友人との違いを表す“親友の定義”とは何でしょうか。人によって定義が違うものですが、男女それぞれの意見を聞いてみたところ、恋人の定義にもかぶりそうな意見が多く寄せられました。【男性】「お互いに長い付き合いで、好き嫌いが似ている。議論ができる間柄の人」「何らかの方法で、今でも定期的に連絡を取り合っている人のこと」「“一生の付き合いになる”と確信できる人間性のある人」「心の中でずっと特別な存在で大切だという感覚のある人」「いつでもつながっている感じがする人のこと」【女性】「ずっと長い付き合いで気心が知れている人」「親友認定はどれだけ突っ込んだ話ができるかどうかだと思います」「何でも話せる、感性が似ている、約束はきちんと守る人のこと」「心の叫びを正直に話せる相手」「なかなか会えなくても、これからも長く付き合っていきたいと感じる人」それだけ親友は、“大切な存在”ということなのでしょう。ちなみに「親友はいない」「人をそこまで信用できていない」という人も複数いました。親友は、1人いれば幸せなことなのかもしれません。よく連絡を取り合う親友は、通常約2~3人。その他は登録してあるだけの名簿のようなものかも。また、友人数は他人と競うモノでもありません。数はあんまり意味を持ちません。もし、スマートフォンの友人登録数を躍起に増やそうとしている人がいたら、ぜひこの記事のことを教えてあげてください。(文/齊藤カオリ)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月24日ついつい見てしまいたくなる、オフィスの素敵なあの人。一度ならずとも、何度も見てしまうことってありませんか?反対に、今度はふと感じるねっとりとした視線。その視線の先には、なんだかいやらしいニヤニヤした顔……。逆に「わーっ、私が見られてた?」ってなると、気持ちが悪くてたまらないですよね!……ということは、私が見ちゃってた人も、私のこと、気持ち悪がってたらどうしよう?そこで今回、300人の男女に「社内で他の社員から明らかに性的な目でジロジロと見られたことがありますか?」と聞いてみたところ、男性17人、女性25人の約14%が見られたことがあると回答!全体から見ればそんなに多くないとはいえ、地味にはびこる目つきセクハラ!あなたの視線も、もしかしたら勘違いされてるかも?寄せられたコメントを見てみると、男女で見られ方がビミョーに違っていることがわかりました。反面教師にするために、早速詳しく見ていきましょう。■男性が女性を見てしまう理由は「たまたま」女性は、特にセクシーな服装の時に見られているという答えが多かったです。「上から下までじろじろ見られてイラっとしました」「背中にスリットが入った服を着ていたら、エレベーターで明らかに背後から視線を感じた」「胸の形がわかるようなニットを着ていったとき」「ボディラインがはっきりわかる服を着て講座に行ったとき」男性は、たまたま「いいの見つけちゃった!」的なノリで、顔だけというより、体全体を想像しながら見ているようです。その視線が、見られている女性からは、中まで覗かれていような感じがしていやらしく思ってしまうのでしょう。「そんな目で見られたくない!」と思うなら、オフィスには、おとなしめの服を着ていくのが無難かもしれませんね。■女性が男性を見てしまう理由は「気になる」一方、女性は、男性のように性的に「いい体してるじゃん」的に見てしまうということではなく、単純に「その男性のことが気になるから見る!好奇心で見る!」という感じ。「ずっと見てくる子がいました。興味がなかったので気持ち悪かったです」「何か話しかけられるでもなく、ただ単に僕の顔をじろじろ見てきました」「四六時中チラチラと見られました」まさに、ストーカーを彷彿させるねっとりとした視線。その視線が見られている男性からは、「いやらしい!」ではなく「気持ち悪い!」と思われてしまうようです。セクシーな服装を着ているわけでもない男性には「自分がなぜ見られているかわからない」ということもあり、より不審に思ってしまうのかもしれません。ジロジロと見てしまうことは、本人はうっとりと見ているつもりでも、見られているほうからしてみたら、ただのねっとりとした気持ちの悪い視線です。またこっそり見ていても、相手にはバレていることが多いもの。何度もチラチラ見るのも、不審に思われてしまいます。最悪、嫌われる可能性も高いです。「好意があるからつい見ちゃうんだもん!」というのは、こちらの勝手な意見で相手には全く通用しません!1日の大半を過ごす社内、できるだけ気持ちよく過ごしたいですよね。でも人間、かっこいいもの、かわいいものをつい見たくなる気持ちはわかります。そんなときは、さわやかに、チラリと、さりげなく。もしくは思いきって話しかけてみるのもいいですね。くれぐれも、二度見、三度見、ねっとり目つきは禁物ですよ!(文/猫野うた)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月23日飲み会は何人で行うのが一番楽しめるのでしょうか。「大勢すぎると騒がしくて落ち着かない!」、そんな“大人数否定派さん”もいれば、「人数は関係ない!」という“何人でもOKさん”まで意見はさまざまです。そこで、全国の30代男女300人に「飲み会は何人で行うのがベストだと思いますか」と質問をしたところ、男性のベスト人数は平均4人、楽しめない人数は10.1人になりました。女性ではベスト人数は平均4人、楽しめない人数は平均9.9人という結果に。なんと、男女ともに飲み会は「4人がベスト、10人以上はちょっと……」と思っていることが判明!あなたもそう思いませんか?筆者は個人的には納得の結果でしたが……。今回、さらに「大人数で嫌だった飲み会体験談」なども詳しく聞いてみたので紹介したいと思います。■大勢の飲み会はこんなところが苦手「とにかく飲むなら、気の合う仲間と!」と考えている人は多いようです。大勢では気を使う人が含まれていたり、初対面がいたり。なかなかリラックスするのは難しいのかもしれません。そこでまず、男女別々に「大人数の飲み会の何が苦手ですか」と尋ねてみました。【男性】「5人以上になるととても神経を使うので勘弁して欲しい」「人数が多すぎると収拾がつかなくなる」「数十人集まるパーティーは挨拶だけでも面倒」「人数が多いほど、生理的に許せないタイプの混入率が上がる」【女性】「話を合わせるのに疲れる」「騒がしいのが嫌い。人数多いと話が聞こえなくなるし」「オーダーが通らなかったり、話を把握できなくなる」「とにかくくたびれる」基本的には疲れる系の意見が多かったです。ここで目立ったのが「大勢の飲み会には参加しない!」と言いきっている人たち。その中には「そもそも飲み会自体が苦手」という人も多く、「一人飲みや二人飲みしかしない」とのことでした。■大人数でイヤだったエピソードそれでは、大人数飲み会で体験した、「これは勘弁なエピソード」とはどんなモノだったのでしょうか。男女別に教えてもらいました。【男性】「同じテーブルでも会話が分散して、一緒にいる意味が全くなくなっていた」「コンパの幹事が自分だけ楽しんで『後は勝手にやって』の態度。さすがに最初だけは全員に話を回すぐらいの気を使えと思った」「同窓会で、みんなに苦手な酒を無理やり飲まされたこと」「大人数だと、積極性のない自分はほとんどノリきれない」【女性】「騒がしいのが気になって、会話や食事を全然楽しめなかった」「人が多いと輪に入れなかったりする」「大勢だと会計や幹事などがとにかく面倒!」「仕事関係の大きな飲み会。女性はお酒を注ぐ係になり、楽しいことが一つもなかった」大人数の飲み会は「仲良し友人だけの集まり」とは違い、体力が必要です。体力がないと楽しむはずが、気疲れのみで終わってしまったり……。ちなみに、「人が多いほうがにぎやかで楽しい」という認識は、全てに当てはまるモノではないようです。普段は仲良し仲間と自由にお酒を楽しむのが一番!それが一番気兼ねなく過ごせますね。しかし、付き合いの中では「大人数の飲み会」に誘われることもあるでしょう。コレ、考え方によっては、新たなご縁を呼んでくれる可能性も。気が向いたらチャレンジしてもいいかもしれませんね。(文/齊藤カオリ)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月23日恋人と別れ話をされた時、今まであなたはどうしていましたか?幸せな時間をたくさん過ごした相手との別れは、辛くてしょうがないですよね。別れる際、中には相手から予想外のひどいことをされた人もいるでしょう。大体、どのくらいの人達が破局時にもつれているのでしょうか?全国30代の男女300名に「別れるときパートナーからひどいことをされたことがありますか?」とアンケートをとってみたところ、約12.67%の男女が「ある」と回答しました。なんと、大体7人に1人の割合でいたことが判明!ちょっと多いような気がするのですが、どうなんでしょうか……。中には、「殺されかけた」「首を絞められた」なんて回答も寄せられました。それって殺人未遂じゃないですか!割合は13%とはいえ、他にも「別れたからって相手を傷つけていいの?」と人間性を疑いたくなるような、悲惨な別れ方エピソードが他にもたくさん寄せられました。読んでいくとこのもつれ方に意外な男女差が見られたので、以下からご紹介します。■男性は知人を巻き込み、逆恨みされるケースが多かったまず、男性から。別れたあとに元カノが“痛い女”に変貌してしまった例が多数寄せられました。「顧客を全部持ち逃げされました」「自分の恥ずかしい写真を知人にばらまかれました」「ずっと泣きながら自分の周りの人間に電話をかけまくられて、“別れたくない”と言われました。元彼女は、本当に迷惑なことをしてくれました」自分の恋愛沙汰が原因で周りに迷惑がかかるのは、男性としてもプライドが傷付きますよね。また、「生理前に理由なく突然キレられ、別れを告げられました」なんて声も!おそるべし、女性ホルモン……。生理前の情緒不安定な女性と別れ話になったら取り返しのつかないことになりそうですよね。■女性は破局前のモラハラ、破局後のストーカーで傷付く一方、女性は相手からの嫌がらせをモロに受けてしまいがち。元彼氏からのストーカー被害は、別れた後も個人情報を握られている場合など深刻な問題につながることも。「出先でおいてきぼりにされました」「合鍵で勝手に部屋に入り物色されました」「ストーカーに変身してしまいました」「言葉の暴力は何度もあります」「結局、今の主人とは別れていないので未遂ですが、心身の暴力をふるわれたり“さっさと自殺したら?”などのことはよく言われたりします」自分自身を否定される言葉の暴力など、モラハラは社会問題になっていますよね。被害にあうのは女性だけとは限りませんが、一度受けた傷がなかなか癒えないこともあって、その後の人生にも影響を残してしまいそうです。ある男性は、パートナーからひどいことをされた経験は「ない」と回答しながらも、「大体いつも僕の方がひどいことをしているかもしれない」と、こんな反省めいた一文を書いてくれました。ひ~!「そのひどいことって、一体何をしたの?」と聞きたくなってしまいますよね……。恋人と別れるときは、それまで幸せな気持ちをたくさんくれた相手に感謝できるような別れ方をしたいもの。上記コメントのようなことをされないように、ちゃんと話し合って別れましょうね。(文/中田蜜柑)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女計300名
2015年02月23日入社する前は会社のいいところばかり聞かされて入ってみると、サービス残業、有給未消化、モラハラ、パワハラなど、身内になって初めて見えることってたくさんありますよね。そこで、全国の30代の男女300人に、「入社したら“面接の時と話が違う!”と思ったことはありますか?」というアンケートを行なってみました。すると、そんな「会社に騙された!」と思ったことがある人は13.33%でした。筆者は案外少ない感じがしたのですが、どうなんでしょうか?みなさん、「会社なんてそんなもの……」という諦念があるんでしょうか。それでは、具体的にどんな違いがあったのか、これから騙されないために紹介していきましょう。■1:世界に誇るサビ残天国だった!「面接では残業なしと言われたのに、実際はサービス残業がほとんど毎日でビックリしました」「残業がほとんどないと言うから入ったのに、21時近くまで残業の毎日になりました」「面接では残業はほとんどなしと言われたのに、入社したら、残業はあるし、昼休みもゆっくり取れなかったです」「上司が帰らないと帰れなくて、またその上司がなかなか帰らない人で、平日でも20時、21時まで仕事になりました」「入ったら、ただ働きが多い会社でした」「保険未加入の会社でした。残業代などくれたことがなかったです」どれも悲惨ですね!今後、もし面接を受ける際には「残業なしです」と言われたらむしろ疑った方がいいのかもしれません。■2:給料が驚くほど低かった!「平気で1日15時間以上も労働させ、しかも残業扱いはなしのうえ、休日は月に1日だけ……。しかも給金が手取りで12万だけという最悪のブラックでした」「1ヶ月まじめに働いて、給料が1万円でビックリしました。それ以来、ショックでなかなか、就職できなくなった」「そもそも、最初に提示された給料がもらえたことがありません」「ほとんど給料が上がらない」「賞与ありと聞いていたら寸志でした」「入ってから、言うなって思います。給料面は特に」「面接時には“ボーナスはどれだけ景気が悪くても最低2ヶ月分は出す”と言い切っていたくせに、結局2年半働いて、3万円ほどついただけでした」う~ん、生活できないことになりそうですよね。あるブラック企業から転職した友人が「給料があがるって本当に嬉しいなぁ。これが当然だよなぁ」としみじみ言っていたことを思い出します。■3:人としておかしかった!「面接では風通しの良い会社といっていたのに、入ってみると社長のワンマン経営で、社員が社長の顔色をうかがって仕事をするという会社でした」「すぐ社員になれるといったのに、入ってみたら“切る”と脅されました」「“みんな長く働いているからいい会社だよ”と言われたけれど、実際はコミュニケーションや実務が全然ダメな人たちで、他に行くところがなくて長くいるんだと知りました」「“あなたの力が必要です!”と持ち上げられて入社したら、たった1人で3年分の決算資料作成をわずか3か月でさせられました。連日徹夜、精神的にも肉体的にも大ダメージを受けました」「コールセンターのバイトで“高収入になるためには電話の相手をいかに騙すか……”ということを言われました。もちろん、すぐにやめました」「所長が会社のお金を使いまくり、その無駄使いに付き合わないといじめられました。意味が分からなかったです」中には、「もうそれは犯罪では?」という場合もあるようですね。ダメな会社は、サビ残だけがひどい、給料だけがひどい、人間関係だけがひどいということはなくて、だいたい全部がひどいとコメントを読んでいて暗くなりました。あなたの会社は大丈夫ですか?就職が決まらなくて就職活動がしんどいときは「どこでもいいから就職できれば!」とそう考えがちですよね。でも、面接ではすべてわからないとはいえ、精神論しか話さない、具体的な給与や休日について話してもらえないところは避けておいたほうが無難です。入ってみて、あまりに惨い場合は、労働基準監督署や労働組合、労働問題を扱っているNPO法人などに相談してみてください。(文/安原宏美)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(火)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月23日好きな人が遠くにいると辛いですよね。どんなに会いたいと思っても急には逢うこともできないですしね。でも、愛があれば距離も時間も越えられるはず!とはいえ、実際のところ、みんな何時間までなら会いに行けると考えているのでしょうか?そこで、全国の30代の男女300人に、「好きな人に会うために最高何時間かけることができますか?」というアンケートを行なってみました。すると、「何時間でも」と回答した人が一番多く、38.7%にものぼることがわかりました!愛って素晴らしいですよね。仕事にも脂がのってきて多忙なはずの30代。ですが、好きな人に費やす時間は特別なご様子。過去のエピソードもあわせ、アンケート結果をさらに詳しくご紹介します。■好きな人に会いに行く時間は「1時間まで」が20.7%まずは、好きな人に会いにいくためにかけることのできる時間からみていきましょう。1位:何時間でも(38.7%)2位:1時間(20.7%)3位:2時間(16.3%)4位:3時(11%)5位:5時間(5%)何時間かかっても好きな人には会いに行くという情熱派が最多だった一方、1時間と答えた冷静派もそれに次いで多くいました。恋愛感情も二極化しているのでしょうか?じつは、1時間や2時間という具体的な数字をあげた人の回答には、ある共通した事実がありました。「若い頃は遠距離で飛行機に乗って会いに行っていました。けれども、今考えたら“よくやってたな”と。“お金も時間も余裕があったんだな”と思います」「“好きだから”というより、そうやってでも会うのが普通だと思っていた時期があります」「主人と付き合っていたころは、お金もなかったので片道鈍行で行くこともありました。合う場所はお互いの中間地点です。今思えば、あの努力涙ぐましい……。この年になるとなかなか難しいと思います」このように、冷静派の人達も、かつては「何時間でも」かけて会いに行っていたという人がとても多かったのです。若いって、それだけで素晴らしいことですよね。■好きな人のためなら時間どころか国境も越えられる他にも、涙ぐましい体験談等たくさんのエピソードが寄せられました。「夜中に泣き言を言われ、交通手段が自転車しかなかったので、1時間かけて自転車で行ったことがあります」「中距離恋愛で車なしの彼氏に毎日会いに行きました」「中距離恋愛で片道3時間かかった。週1、2回は通っていました。好きな人に会うためなら何時間でも苦ではなかったですね。ただ、お金にだけは困りました」「遠距離の好きな人に会いに行っていました。 新幹線なら2時間もあれば会えたけど、貧乏なので18きっぷで在来線に乗って移動していました」「寝台に乗って、家から20時間以上かけて会いに行ったことがあります。でも会えるなら何時間でも大丈夫でした」「欧州留学当時、カリブ海にいた恋人に会いに米国乗継で約24時間?ビザも英国まで取りに行かねばならなかったし、今では“よく2回も行ったな”と思います」みんな好きな人のためにここまでできるんですね。どの回答も、読むだけで何だか心が温まりませんか?今回、好きな人に会うためなら「何時間かけてでも会いに行ける」という人が約4割もいることがわかりました。いま遠距離恋愛をしている人も、これからどうしようと考えている人も、時間や距離を気に病むのはもったいないです!案ずるより産むがやすし。大切な今を精いっぱい謳歌しましょうね!(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(火)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月23日会議の時間が長くて困っていませんか。やることが山積しているときには本当うんざりしちゃいますよね。そこで、全国の30代の男女300人に、「会議が長引かないように何か工夫していますか?」というアンケートを行なってみました。すると、「はい」と回答した人が14%いました。一体どんな手法を使っているのでしょう?興味がわいてきますよね。とくに、日々の長い会議にうんざりしている人は必見です!思いがけず光明を見出せるかも!■1:陰の進行役になりプレッシャーをかける「ばっさりと結論を言い、うだうだ言わせない空気を作る」「自分から終了に向けて話を進める」「まとめを促す」「意味が無い発言は多少無視する……」「終了時間厳守。先輩が”嫌われ暴君”な進行役をしてくれて、反対すればエライと思っているオヤジどもをどんどん斬ってくれるからすぐ終わる」なかには、最初から自分で「進行役をかってでる」という人もいました。■2:終了時間を決めて厳守する「最初に終わり時間を決めてから始める」「会議終了時間を周知する」「行き詰ったら休憩を入れる。または次回に持越し」「終了時間がきたらスパッとやめる」終了時間を意識することで、集中して考えることもできそうですよね。■3:会議のテーマを明確にする「アジェンダを作って、話すことはそこに書かれていることだけにする」「テーマを絞る」「レジュメは必須」「話が横道にそれても、すぐに本題に戻す」たしかに、焦点がはっきりしていると話し合いやすさも違ってきますよね。■4:事前準備をしっかりする「事前に会議する内容に対して、発言内容を用意しておく」「事前に検討内容を知らせ、会議の際は結論を検討するだけにする」「研修や勉強会に行き、進行方法を勉強している」「あらかじめ資料を確認しておく」仕事にも予習は大切なのです。■5:発言に注意する「意見は短く余計な事は言わないようにしている」「私語禁止にする」「話が脱線したらチーンと鳴らすベルを会議の場に用意」チンベルを鳴らすとはおもしろいアイデアですよね。言葉で注意を受けるより気楽な感じがしませんか?鳴った瞬間に切り替えスイッチが即作動しそうですし。ほかには、「会わなくてできる会議はチャットで済ませる」とか「無駄な会議は開かない」という、会議の必要性そのものを示唆するコメントもありました。「会議は長いもの」とあきらめてはいけません。ご紹介したこれらのコメントを参考に、さっそく次回の会議から試してみてくださいね!(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日 (火)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月22日どんなにがんばっても、なぜだか仕事に集中できない時ってありませんか?早めに仕上げなければならない仕事を抱えているときにはホント困りますよね。近頃は、朝方のほうが集中力が増すというので、夜の残業を減らして朝型勤務を導入する企業も増えています。でも、朝は眠気やだるさで集中どころではない人だっているのでは?そう思い、全国の30代の男女300人に、「仕事に集中できる時間とできない時間は、何時と何時ですか?」というアンケートを行なってみました。すると、なんと83%もの人が、集中できるのは午前中だと回答したのです!やはり、多くの人が朝方に集中力の高さを感じていたのです。一方、集中できない時間は、16時と回答した人が一番多く41.7%もいました。集中力に欠く魔の時間帯の乗り越え方もあわせて、さらに詳しくアンケート結果をひもといていきましょう。■夜型はたったの5.3%しかいなかった!まずは、仕事に集中しやすい時間からみていきましょう。1位:午前(9時~11時)・・・83%2位:深夜(21時~)・・・5.3%2位:16時・・・5.3%3位:14時・・・2.7%1位と2位の差が歴然としていて驚きです。朝型に切り替える会社が増えているのも納得ですね。■午後の睡魔以上に夕方は魔の時間だった次に、集中力に欠く時間トップ3をみていきましょう。1位:16時・・・41.7%2位:14時・・・22%3位:午前中(9時~11時)・・・13.7%食後に襲われる睡魔より、夕方の集中力不足を訴える人が断トツでした。夕方から調子が出てくるという人もいるかもしれませんが、多くの人のコンディションをふまえて考えたのなら、車を運転する際などには十分注意しましょうね。また、重要な会議設定もできればこの時間はさけたほうが懸命と言えそうです。■魔の時間を乗り越える必殺技はコレ!では、どうやったら集中力を取り戻すことができるのでしょう?今回のアンケートでは集中できないときの乗り越え方も聞いてみました。さっそくご紹介しましょう。「朝が弱く、飴をなめる」「コーヒーブレイクする。作業をいつもと違う順番でやってみる」「社内の人と少し雑談し、気持ちを切り替える」「目をつむって数十秒周りの音(時計の秒針など)を意識して聞きます。そうすると意識がスッキリして集中力がましているのを感じます。自己暗示的なものですが意外と効果ありますよ」「集中できないときは、あきらめて単純作業を行う」「冷水を飲む、軽いストレッチをする」「モーツァルトを聴くといい!」他には、「仮眠をとる」「トイレに行って気分転換」「ガムをかむ」という意見も目立ちました。集中できない時間帯を把握し、その時間帯を単純作業にあてるなどあらかじめ決めてしまうのも手ですよね。みなさんの意見を参考に、集中できない魔の時間帯をかしこく楽しく乗り越えてくださいね!(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(火)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月21日ふとした瞬間に「私って一人ぼっちだな」と、寂しさを感じることはありませんか?アメリカのサイト『Psychology Today』によれば、実に40%以上の人が、人生のある時期に孤独という苦痛を感じると考えられています。そこで今回は、孤独に関する驚くべき事実を10個紹介します。■1:孤独は友達の数で決まるわけではない孤独は、完全に主観的な人間関係の質によって決まります。あなたが周りの人とのつながりが断ち切られていると精神的、または社会的に感じるかどうかに左右されます。■2:孤独な人の60%以上は既婚者結婚しているカップルが、お互いの心の奥底にある感情や考え、体験を共有しなくなると、疎外感を覚え、孤独感に襲われるといいます。このような人は、配偶者から自分の望む深いつながりを得られないと本気で信じているのです。■3:孤独は私たちの関係の感じ方をゆがめる人に孤独を感じた時を思い出させるだけで、人間関係の価値を下げるために十分であることが、研究で明らかになりました。さらに問題が深刻化すると、友人もつながることをためらうかもしれません。■4:孤独は社会的ネットワークの中で伝染する孤独にははっきりとした兆候があります。私たちは、自分の周囲にいる孤独な人たちに気付き、識別することができる傾向があります。半年以上続けられたある調査によると、孤独な人たちは社会的ネットワークから仲間はずれにされがちだそうですが、驚いたことにその友人までもそうだというのです。また、のけ者にされると、我々の体に驚くべき影響を与えるといいます。■5:孤独は寒さを感じさせる調査によると、孤独を感じた時のことを思い出した参加者は、室温を低く推定したことがわかりました。また実際に彼らの皮膚の温度を低下させたといいます。■6:孤独は体が攻撃を受けているように感じさせる孤独は直接的で激しい身体的反応を起こします。血圧やコレステロールを引き上げ、身体的ストレスと精神的ストレスの反応を高めるといいます。■7:慢性的な孤独感は心血管疾患のリスクを高める慢性的な孤独感を持つ人は、心血管疾患の発生率が高くなり、それは体が絶えずストレスにさらされているからだといいます。■8:孤独は免疫システムの機能を抑制する孤独は免疫システムの機能を低下させるため、時間と共に、あらゆる種類の病気になる危険性が増すといいます。■9:孤独を感じる大学の新入生はインフルエンザの予防接種の反応が鈍くなる孤独を感じるという大学の新入生たちは、そうでない新入生たちに比べて季節性インフルエンザワクチンに対する反応が鈍くなったといいます。この結果により、数週間の孤独感でも、免疫システムへ影響を与えることがわかります。■10:孤独は喫煙と同じくらい危険である科学者たちは、孤独の深刻な影響を検討し、喫煙と同じくらい長期間の健康と寿命に対する危険性があると結論づけました。実際に、慢性的な孤独により早死にするリスクが14%増加するという研究結果もあります。いかがでしたか?孤独が私たちの体にも悪影響を及ぼすとは驚きですよね。たとえ恋人や友達、家族がいても、時に寂しさや不安は襲ってきます。すぐに孤独から解放されるのは難しいかもしれませんが、自分なりの孤独感を和らげる方法を探してみてはいかがでしょうか。(文/椎名恵麻)【参考】※10 Surprising Facts About Loneliness-Psychology Today
2015年02月21日男女ともに気持ちいいセックスをすると、身も心も幸せになります。心から満足していることが相手に伝われば、それもまた絶大な幸福感を生みますね。しかし、その満足気な様子が演技だとしたら!?ショックとともに、急に気持ちが冷めてしまいそうですよね。そこで、全国100名の30代男女にアンケートをとり「セックス中に、相手の演技を感じたことがありますか?」という調査をしてみました。すると「ある」と答えた人は全体の3割もいました!その瞬間、どんな演技にひいてしまったのか、具体的にお聞かせいただきましょう!■男性は女性の「わざとらしい大きな喘ぎ声」にドン引き「ある」と答えた男性のほとんどが、女性の「喘ぎ声」に関して演技だと見抜いていました。「急に声が変わった」(39才男性)「むやみに声が大きい」(32歳男性)「今まで聞いたことのない声を出したとき」(30歳男性)「声がわざとらしかった。手を握っただけで喘ぐか?」(38歳男性)最中の声は、「我慢していたのに漏れちゃった」ってくらい控えめの方がかわいらしいのかもしれませんね。でも、中には本当に感じたことのない快感で、大きな声になっちゃった女性もいるかもしれないので、そこは大目に見てあげてください!■女性は男性がセックスに集中していない態度に不満アリ!一方、女性が男性に「この人演じてるわ!」と思う瞬間は、情事の最中なのに集中していないな、と感じるときに多いようです。「セリフが多かった。自分に酔ってる感じがしました」(38歳女性)「言葉に感情がこもってない感じがした」(38歳女性)「たまに素の顔に戻る」(36歳女性)「周りを気にしているような感じがした」(39歳女性)やっぱり、1対1のふたりだけの時間は、自分だけを感じて集中していてほしいものです。違うことを考えながらのセックスは大事にされていないような気もして、寂しさも感じてしまいそう。あからさまにわざとらしい演技をされるのは、失礼なこととして冷めてしまいますが、多少の演技に関しては、男女ともに「必要」と思う人の意見も見受けられました。「演技を感じたことはないけど、ある程度は演技もマナーです」(37歳男性)「まぁ、演技も雰囲気作りの演出としてはアリかな?」(33歳女性)お互いを思いやるための感情表現であれば、それもまた愛ってことでしょうか。「全女性は女優である」なんて言葉もあります。素敵なセックスタイムの演出をするために、ほんの少しだけ大胆になってみてもいいかもしれないですね!(文/中田蜜柑)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月17日(水)調査対象:全国30代の男女計100名
2015年02月20日あんなに素敵だと思っていたあの彼、なのに、ある日ふと見てしまったしぐさがあまりにも残念で、とたんにどうでもいいヤツになってしまうことってありますよね。あの情熱はどこへやら、なんで自分があんなヤツを好きになっていたのか、思わず自分の趣味まで疑ってしまうほど。そこで今回、300人の男女に「異性の何気ないしぐさにがっかりしたことはありますか?」と聞いてみました。すると、男性の「ある」が32%、女性の「ある」が51%との結果に!なんと男女の41%もの人たちが、「がっかりしたことがある」と答えたのです!女性に関しては半数超え!どんだけ、しぐさがっかりが氾濫しているんでしょう……。ということは、もしかして、もしかして、あなたもあなたの気づかない間に、憧れのあの人にあんなしぐさ、こんなしぐさを見られ、ジェットコースター並に好感度が下がっているかもしれません!「しぐさには自信あるし!」というあなたも、意外に見られているこの事実、今後下がってしまう可能性もなきにしもあらずです。あ~、でもあんなしぐさ、こんなしぐさってどんなしぐさ?アンケートからわかったドン引きしぐさを、寄せられたコメントとともに発表いたします。■男性は女性らしくないしぐさにがっかり男性は女性が思っている以上に、理想の女性像があるようで、それを崩されるようなしぐさにがっかりすることが多いようです。「おならが男っぽかったでかい屁」「街頭で歩いているヒールを履いた女性がガニ股だった」「自分に気づかず、女性同士で話している会話を聞いて普段とはかけ離れた暴言だった」「目の前で化粧直しをされた時にがっかりしました」「タバコを根元まで吸う姿」確かに、女性から見ても恥ずかしい姿のオンパレード。男性が見たらびっくりしてしまうのも当然ですね。■女性は男性のだらしなさにがっかり!女性は女性で、男性にはいつもビシッとしていてほしいと思っているようで、だらしなさと不潔を疑うしぐさにがっかりしています。「道につばを吐くこと」「タバコのポイ捨て」「トイレからで出て明らかに手を洗った形跡がないとき」「脇のにおいを嗅いでいた」「爪を噛んでいた」また、えらそうな態度も女性はドン引きしています。中には、「さわやかな印象の店員さんに対する態度があまりにも横柄でがっかりした」とのコメントもありました。■男女共通の最強がっかりは汚い食べ方そして、男女共に共通してダントツトップだったのが食事時のマナー。「箸の持ち方」「スパゲティをすする時にずるっとすすったのでがっかりした」「食べ物を食べているときにクチャクチャ言ったり、食べ物が落ちたり、食べ方が汚い時がっかりした」特にクチャクチャ音をたてて食事をする、いわゆるクチャラーと言われているしぐさは実に評判が悪く、100年の恋もあっというまに覚めてしまうほどの勢いでがっかりされています。こうしてアンケート結果を見ると、どれも、日常の軽い1コマのほんの一瞬の出来事です。誰がいつ、どこで、緩んで気を抜いてしまったあなたを見ているかわかりません。「壁に耳あり、障子に目あり」です。また、一度ついたイメージを払拭するのはなかなか難しいもの。気が付いたらがっかり女子になっていたなんてことがないように、乙女たるもの、恥じらいをもって、普段からおこないには十分気をつけましょう。目指せ!しぐさ美人!そうすれば、反対に気づかない間に好感度がグーンとアップしているはずですよ。(文/猫野うた)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月20日10代の初々しい初恋、20代の無茶な恋愛もこなし、ようやく落ち着いてきた30代。辛い恋も振りかえることができるようになったお年頃……。そんな全国の30代男女300人に「今までに振った人数と振られた人数」を聞いてみたところ、ちょっと面白いことがわかりました!男性の振った人数は平均2人、振られた人数は平均3人。女性の振った人数は平均1.7人、振られた人数は平均1.4人、という結果が出たのです。数字だけ見ると、男性のほうが恋愛経験豊富な感じでしょうか。ちなみに、男女合計だと、振った人数の平均は1.65人、振られた人数の平均は2.25人。案の定、振られた人数の方がやっぱり多いという結果に……。さらに今回は「振った&振られた人に関する困ったエピソード」も聞いてみたので、詳しく紹介したいと思います。■振った人に関する困ったエピソード「ごめん、別れよう」、そんなセリフを言ったときもあったでしょう。そこですんなり別れられればいいのですが、中には未練タラタラで諦められない人もいたはず。そこで「自分が振った人に関する困ったエピソード」を教えてもらいました。【男性編】「自分の周りの人に“やり直したい”と迷惑電話をかけまくられた」「“二番目でもいいから”と言われて困った」「相手がやたらポジティブでストーカーっぽくなった。能面顔で厳しく接したが止まらないので、最後は長々と説教した」「やんわり断ったら、しばらくして“そろそろどう?”と連絡がきた」【女性編】「振ったら、相手の親から電話がきてドン引きした」「周りから攻めてきて、逃げ場を失いかけた」「重い内容の手紙を何度も渡されたときはキモかった」「相手から延々と恨みごとを綴ったメールが来て、怖かった」この内容を見ると、女性のほうがポジティブで男前、男性のほうが女々しいような印象を受けます。恋愛シーンでは女性のほうがタフなのでしょうか。■振られた人に関するエピソードとはそれでは「自分が振られた人に関する困ったエピソード」はどんなモノなのでしょうか。同じく男女別に聞いてみました。【男性編】「振られたあと、仕事で会う機会があり気まずかった」「付き合っていたのに、“別に彼氏がいる”と振られて女性不信になった」「18歳でひとめぼれした人、15年たった今でも実は……」【女性編】「まだ好きなので困ります」「私が振られたのに相手が号泣。“泣きたいのはこっちだよ!”とツッコミ入れたかった」「わたしの想いを弄ばれた。マジでイラついた」振られた人と仕事で再会とはなかなか気まずいです。しかし職場恋愛ならそうも言っていられないでしょう。また、振った相手が号泣とかは「こっちの立場を考えろよ~」と言いたくもなります。「振られた人に関するエピソード」では、相手よりも自分の心の傷を癒すことが先決かもしれません。恋愛は結ばれるか、別れるか、二つに一つ。大好きだった彼・彼女ほど別れるのはお互い辛いものです。しかし、辛いからと言ってストーカーのように付きまとわれたり、怨念を込めた手紙を送られても困りもの。振る側になってしまったときは潔く、思わせぶりをしない。逆に振られたら、思う存分泣いてリセット!今回の困ったエピソードの人物を反面教師にして、お互いに最低限のマナーは守るようにしたいものですね。(文/齊藤カオリ)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月20日「ええっ?そんなにたくさんの人と寝たの?」彼氏や彼女に、冗談まじりで過去の経験人数を聞いてみたら、驚きの数字が返ってきた……。自分の予想をはるかに上回ると、ショックを受ける人も多いのではないでしょうか。私たちは知らずと好きな人の過去に嫉妬してしまうのかもしれません。そこで、全国30代の男女300人に「彼女(彼氏)の経験人数で、許せる人数と別れる人数」を教えてもらいました。すると、「人数は気にしない派」と「気にする派」で意見が真っ二つに分かれる結果に!気にする派の男性は、「10人以上なら別れる」、女性は「10人以上はダメ」or「20人以上はアウト」という意見が最多でした。男女合計すると、許せる人数の平均は7.67人、別れる人数の平均は82.01人となりました。80人以上って、なかなかないですよね……。あなたの経験人数、大丈夫ですか?今回、男女それぞれにその理由などを聞いたので、以下からご紹介します。■男性は「人数が多いと引く」傾向まず男性に、「彼女がこの経験人数だったら別れる!」という数字と、その理由や過去のエピソードなどを聞きました。個人差はありますが、総合的には経験人数が少ないほうが好印象のようです。「10人以上はビッチっぽい!性病を移されそう。人数を聞かれてもないのに言いだしたときは引いた」「人数ってより、無責任に子づくりする人生観の持ち主とは結婚しない。信用できない。いずれ別れるなら今別れようと思ってしまう」「なるべくなら0人がいい。でもあまり聞きたくない」「5人までなら許せる。自分の身体を大切にしない人は嫌いです」「10人以上なら別れる。前の彼女から悪びれもなくケロッと30人、と報告されてドン引き。比べられそうで怖くなって別れた」男性は自分よりも経験豊富な女性を歓迎しない風潮があるようです。「比べられそうで怖くて別れた」などは、自分のコンプレックスが別れの原因になっているのでしょう。また、「人数が多いと信用できない」という意見も多かったです。■女性は「人数が少なすぎ」もNG女性は男性に比べて、経験人数の許容範囲は広い傾向です。男性よりも器が大きいのか、諦めているのか分かりませんが……。また、少なすぎても歓迎しないという意見もありました。男性と同じく、「彼氏がこの経験人数だったら別れる!」という数字と、その理由や過去のエピソードなどを聞きました。「20人以上は信用できない。過去に“何人か覚えていない”という彼氏がいて、最悪と思った」「0人の人! 付き合ったことのない人、つまり童貞の方が引く。何か問題あるのかなと思う」「さすがに3ケタはドン引きする。とにかく信用できない人って感じ」「20人はキツイけど、きちんと性病検査して毎回避妊していれば許す」「10人くらい?でも好きな人が1人の女性と長く深く付き合っている事実もちょっとショック」やはり好きな人の過去は気になるもの。多い人数の人も信用できないけど、少なくても逆に疑惑をもったり、嫉妬したり……。オンナ心は複雑で、経験人数とは難しいものです。ちなみに「何人でもOK」という心の広い人は男性で55%、女性で53%でした。実は半数近くの人が「不倫、浮気はNGだけど、同時進行しないなら気にしない」という考え方だったのです。大人ですね。反面、あとの半数の人は「●●人なら別れる!」と言い切っています。経験人数の報告=嫉妬心をよぶ&波乱の幕開け(かも)。とくに人数が2桁以上の人は、正直に報告するのは慎んだ方がいいかもしれませんね。(文/齊藤カオリ)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(水)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月20日会社員はとにかく、上司に振り回される生き物ですよね。中には、「あきらかに上司のせいで時間を無駄にさせられた」という苦い経験を持つ人もいるのではないでしょうか?そこで、全国の30代の男女300人に「上司のせいで時間の無駄をしたことはありますか?無駄にした時間や理由など具体的に教えてください?」というアンケートを行なってみました。すると、「ある」と回答した人が32%もいました!3人に1人です。やっぱり大勢いますね。それでは、一体どんなことで時間を無駄にさせられたのでしょうか?とっても気になりますよね。早速、アンケートに寄せられた仰天エピソードをご紹介していきましょう。■1:話が長い上司「こっちは集中して仕事してるのに、ずっと世間話をされた」「人生論を長々聞かされた」「話好きで開放してくれなかった」「仕事に関係ない他愛もない話を何時間も聞かされた」願わくば、せめて酒宴の席まで温めておいてほしいものです……。■2:愚痴る上司「仕事後の3時間、毎日小言を言われた」「愚痴を、そばにきて1時間以上され、仕事がひとつもできなかったときは参った」「自分がいかに大変かを延々と語り、業務時間が過ぎても帰してもらえず残業手当もつかず……」愚痴りたいのはこっちのほうです!と逆ギレしている自分を妄想しながら聞き流すしかないのでしょうか……。■3:計画性がない上司「基本的にその場の発想で動く上司なので、途中で考えが変わるのはしょっちゅう。それまでやっていた仕事をやり直すこともしょっちゅう」「言ったことがコロコロ変わった」「何を考えているのかわからない上司で、朝出した指示を昼には覆した」「200ページ以上の資料を入力させておいて、“やっぱりいらない”と言われた」オオカミ中年とこっそりあだ名をつけたくなります……。■4:入念すぎる上司「みんなが納得していることを細かく聞いて時間が延びた」「ミスが起こった要因を6時間くらいかけて話し合わされた」「出張で飛行機をビジネスにするかエコノミーにするか、チケットの購入期限ぎりぎりまで決断を延ばされた」「説明にやたら時間がかかり肝心の仕事が進まなかった」石橋を叩いて壊すタイプですよね……。■5:感情的な上司「自分が間違っていても意見を曲げないので会議の意味がなかった」「間違いを指摘したが上司としてのプライドが許さなしらしく、強引にやらされた」かかわりたくない人ナンバーワンかも……。■6:無責任な上司「ものすごくたくさん。データを全消去された時は、殺したいと本気で思った。こっちは徹夜までしたというのに、本人は帰ってしまった……」「異常があるので報告したら、上の上司に報告せずにGOサインを出した上司。そのままやっていたら結局ストップがかかって、全部台無しになった」「説明しても耳が遠いことを理由に“わからない”と繰り返された」「指示不足で1日電車待ちさせられた」完全無欠の反面教師ですね。■7:知識不足な上司「無能な上司で、すべて面倒な仕事は私に振ってきた」「何もわからなく、考えなしで人にすぐ聞く上司だった」「見当違いのことを延々と言われ続けた」なぜ上司になれたのか不思議ですよね。■8:もはや不思議ちゃん上司「みんなで帰るのが好きな上司は、絶対先に帰っていいと言わず、自分が帰る準備が整うまでみんなを待たせていた」「上司がなくしたものを探しまくっていたとき、上司自身は探すこともしないで、しばらく経ってから“あれ、あったわ”とひと言。何のお詫びも礼も言わず……。ビックリしました」「資料作りを任されたのだが、作り終えた後で別に作る必要のない資料だという事が判明。1ヶ月以上残業までしたのにということを言ったら“勉強になったでしょ”と言われて終わった」もはや笑うしかありません。どれも悲惨なエピソードですよね。でも、中にはもしかしたら、上司としては良かれと思ってそのような行為に出ている場合もあるのかも!?だとしたら、そうした気持ちも汲んだうえでどうしたらいいのかを考える必要がありそうです。たとえば、話の長い上司なら、SOSのサインを同僚と決めておいて、サインを送ったら助け舟を出してもらう。コロコロ指示が変わる上司なら、指示が変わるとモチベーションが下がってしまうということをやんわり伝えることも必要かもしれません。指示が下手な上司には、仕事の進め方を相談するというかたちで効率的なやり方を提案してみるというのはどうでしょうか?ともあれ、これら困った上司は立派な反面教師です。しっかりと心に刻み、自分が上司になったときには同じことをしないよう気を付けましょうね!(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日 (火)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月20日「破局の原因は浮気!」なんて話はよく聞きませんか?他人ごとではなく、実際にあなたの夫や彼が浮気をしたら許せますか?筆者は絶対に許せないと思うのですが、なんとパートナーの浮気を許せる人がいることがわかったのです!今回、30代の男女300人に「パートナーの浮気、何回まで許せますか?」と聞いてみました。すると21%の男女が「許せる」と回答。5人に1人もOKなんて、ちょっと衝撃じゃないですか?しかも、平均1.18回までは許せると答えているのです。かなりショック!また、パートナーの浮気の許し方についても質問したところ、男女差がありました。早速、アンケート結果と一緒に見てみましょう。■男性に多い浮気の許し方「しっかり話し合う」まず、「許せる」と答えた人の中で最も多いのが「1回まで」でした。全体の7%もいました。その中で、男性の許し方を見ていくと「話し合い」が最多でした。「話すしかない。真意を聞きたい。2回目以降は許すということではない。双方話し合い、しっかりとしたものがなければ終わりにします」「何かの間違いだと自分に言い聞かせます」「しっかりと話し合います」う~ん。「1回までは許す」なんてカッコイイこと言いながらも、本心では許していないように感じますね。こんな感じで話し合っても納得できるのでしょうか?■女性に多い浮気の許し方は“ただ単に諦める”!また、「1回まで」と答えた女性にも聞いてみました。「一度だけは仕方がないと思います」「弱みを握れるし、自分にも何らかのオチがあったと思うので……」「基本、許さないけど、情があるなら、過去のこととして見過ごすしかない。次はないと、相手にわかってもらいます」「やっぱり、何か高い物は買ってもらいます」どなたも「仕方ないから」とあきらめている感じですね。「男は浮気する生き物」だと思っているんですかね?だとしたら悲しいですね。ちなみに、「許せる」と答えた人の5%は「何回でも許す」と回答していました。衝撃的ですよね!男性は、「浮気は言えばOKなので別に問題ない」「特に回数は決まっていないがされたら自分もすると思う」とコメント。女性は、「好きなら許してしまうと思う。許し方は、毎日早く帰ってきて、休みの日は一緒に過ごすこと」「わからないように収めてくれればOK。子供を作ったらアウト」「バレないようにしてくれれば」などとコメントしていました。とはいえ、男女とも実は「自分のパートナーは浮気しないだろう」と高をくくっているんじゃないですか?実際に浮気されたら、そんな悠長なこと言えませんよ。それに、79%は「許せない」と回答しています。みんな「1回で即バイバイ」と答えていますから、浮気は絶対にダメですよ!(文/森美奈)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月19日みなさん、「男性は女性の手料理に弱い」と思っていませんか?「手料理で男性の心をつかむ!」や「手料理で好感度アップ!」などのコピーが氾濫しています。実は筆者も、「男性はみんな好きになった女性の手料理を食べたいのだろう」と思っていました。ところが驚くことに、まったく手料理に興味のない人がいることがわかったのです。めちゃくちゃ意外だと思いませんか?今回、20~30代の男性100人に「好きになった女性の手料理は食べたくなりますか?」と聞いてみました。すると、「なる」が62%、「ならない」が38%との結果に。約4割が「手料理に興味がない」と回答しています。ちょっと多すぎやしませんかね?若い男性のセックス離れだけでなく、手料理離れも進んでいるようです。ということは、うっかり手料理でアピールしたら、「違う」と思われちゃうかも!今後の参考にするために、具体的な内容を一緒に見てみましょう。■男性の手料理離れの原因は「食に興味がない」ことだった男性はどうして好きな女性の手料理を食べたくならないんでしょうか?その理由を聞いてみました。すると、「興味がないので」大半でした。他には、「手料理にはこだわっていないから」「食べたくない。好き嫌いがバレるのが嫌だから」「食生活が合う合わないがあるから、できるだけ自分で作った方がいいと思っているから」え~!冷たすぎやしませんかね?つまり手料理というよりも、食そのものに興味がないようですね。食に興味ないなんて、普段どうやって人とコミュニケーションしてるんでしょうか。食に関心がない人にとっては、いくら好きな彼女でも、手料理を食べたいとは思わないんでしょうね。■「手料理を食べたくなる派」は交際1ヶ月後ぐらいに所望!また、「食べたくなる」と回答した人に、交際後何日ぐらいから食べたくなるのか聞いてみました。最も多かったのが「交際1ヶ月後」。そしてその理由は、「自分の好みがそれとなく伝わった頃がいいから」「手料理をすぐ作られるとなんか引くし、1ヶ月後くらいが相手の性格もわかってちょうどいいから」「料理を作ってもらうくらいの関係になるまで、ある程度かかるから」「交際前」からという人は、「上手だとそれだけで好感度アップするから」「自分のために作ってくれるのは本当にありがたいことから」「交際前から食べていれば結婚してから困ることはないから」でも、交際前から女性のほうが手料理を食べさせてくれるのかどうか疑問ですよね……。筆者の経験からも、手料理を披露するのは、コメントで多かった1ヶ月後ぐらいからがベターだと思います。それに、手料理には興味がないという男性が4割もいるんですよ?交際を始めてしばらくは様子を見た方がいいですね。食に対して関心がない人にすぐ手料理を食べさせたりしたら、ドン引きされてしまいます。また、食べること&作ることが大好きな女性が、そんな男性と結婚した場合、果たしてうまくいくのかどうか……?うむむ……。食の相性って、結婚したら非常に重要になります。逆に合わないと離婚につながります。だから、交際して慣れ親しんだ頃に、さりげなく手料理を出すというのが一番いいでしょう。例えば、彼が突然家に来たときに、冷蔵庫にあるものでチャチャッと炒め物でも作るとか、おにぎりとみそ汁を出すとか。「カレーしかないけど、いい?」と言いながら冷凍保存しておいたカレーとサラダを出すとか。最初だけは、あんまり手の込んだものを出すのはNG!そして、「どう?私って料理上手でしょ?」なんて言いながら、強引にいっぱい並べるものやめましょう。それを見ただけで、男性は重くなるものなので……。手料理も意外と地雷が満載。思い込みだけで出さないようにしてくださいね!(文/森美奈)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月22日(月)調査対象:全国の20~30代男性100名
2015年02月19日人生で一度は暮らしてみたい国はありますか?みなさんの中には「アメリカに住んでみたい」という方もいるはず。またアメリカといえば、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコなど、有名な場所を想像する人が多いのではないでしょうか。では実際にアメリカに住むならどこが良いのでしょうか。そこで今回は『CNN Money』ニュースを参考に、アメリカで住むべき都市トップ10を紹介します。どこに住んでみたいか、考えながら読み進めてくださいね。■1:アトランタ平均収入:$66,300/平均住宅価格:$166,000/住宅価格成長予測:5.3%アトランタには、コカコーラ、ホームディポ、そしてフォーチューン500社に入る企業のうちの約12社の本拠地があり、さまざまな雇用のチャンスを提供しています。また生活費がとても安いのも魅力です。ニューヨーク州マンハッタンの生活費の半分に満たないといいます。■2:タンパ(フロリダ半島西中部)平均収入:$56,800/平均住宅価格:$129,000/住宅価格成長予測:6.5%ビーチ、船遊び、野球を理由に、タンパにやって来る人が多いです。また複数の野球メジャー・リーグチームが春季トレーニングにやってきます。タンパでは、マクディール空軍基地が、長い間、最大の雇用の場を提供しています。■3:ダラス平均収入:$69,000/平均住宅価格:$208,000/住宅価格成長予測:4%ダラスは全米で9番目に大きい都市。テキサス・インスツルメンツやAT&Tなどの多くのハイテク企業が集まっています。また、ダラス北方地域は「シリコンプレーリー」と呼ばれています。■4:オーランド平均収入:$58,500/平均住宅価格:$153,000/住宅価格成長予測:2.9%ディズニーワールド、ユニバーサル・スタジオ、シーワールドなどのテーマパークが勢揃いするオーランドは、観光事業の仕事が多くの新参者を引きつけています。またそれほど高くない生活費も魅力です。マイアミより約10%低いといいます。さらに冬でも暖かい気候が、退職者やアウトドアを好む人たちを集めているようです。■5:フェニックス平均収入:$62,200/平均住宅価格:$187,000/住宅価格成長予測 :4.3%フェニックスは全米で住宅バブルが弾けた際に、最も下落の激しかった場所の一つです。しかし今ではその状況も良くなってきているため、住宅購入者たちは、低価格な物件を買いあさり始めています。またフェニックスの最大の雇用主の中には、ウォルマートやインテル、そしてウェルズ・ファーゴ、JPモルガン・チェース、バンクオブアメリカなどの複数の大手銀行があります。■6:ヒューストン平均収入:$66,200/平均住宅価格:$190,000/住宅価格成長予測:3.9%石油産業とガス産業がヒューストンの経済を活発化させ続け、2013年11月の失業率は5.6%にとどまりました。また大規模な新しいエクソンモービルの施設が、10,000人の労働者を雇うと期待されています。■7:シアトル平均収入:$86,700/平均住宅価格:$343,000/住宅価格成長予測:5.2%シアトルは、数々のコーヒーショップに加え、音楽、アートが盛んな都市。またマイクロソフト、アマゾン、ボーイングなど、世界に名を知られる大企業が誕生したシアトルは、世界随一の経済大国です。■8:シカゴ平均収入:$73,400/平均住宅価格:$210,000/住宅価格成長予測:2.7%公園、ミュージアム、夜の娯楽などが魅力的なシカゴは、別名「Windy City(風の街)」と呼ばれてます。マンハッタンからシカゴに引っ越してくる人々は、日常の買い物価格が約25%安くなり、住宅の価格は何と70%も安くなるといいます。雇用はまだゆっくりですが、2013年11月の失業率は8.1%となっています。■9:デンバー平均収入:$77,800/平均住宅価格:$263,000/住宅価格成長予測:2.7%デンバーは常に、健康的でアクティブな場所の一つにランクインしています。標高が約1マイル(約1600メートル)に位置することから、別名「Mile-High City(マイル・ハイ・シティー)」と呼ばれています。■10:ラスベガス平均収入:$63,100/平均住宅価格:$175,000/住宅価格成長予測:5.4%カジノ、観光事業、コンベンションがラスベガスの経済を支配しています。そして良くも悪くも、不動産です。多くのサービス業者やエンターテイナー、退職者がいるラスベガスは、不動産の抵当流れ率が高い都市でしたが、それが回復の兆しをみせているようです。以上、みなさんはどの都市に住んでみたいと思いましたか?もちろん日本は暮らしやすいですが、海外生活にも憧れますよね。住む場所によって、家賃や物価などは異なりますが、どの都市にも様々な魅力があります。一度、移住を考えてみては?(文/椎名恵麻)【参考】※Top 10 cities people are moving to-CNN Money
2015年02月19日「やらなきゃいけない」とは思っていても、疲れているときなどはとくに、時間のかかる家事って後回しになりがちですよね。もし、家事がもっと手早くしたいと思いませんか?そこで、全国の30代の男女300人に、「家事の時間を短くするために何かしていますか?」というアンケートを行なってみました。すると、「はい」と回答した人が32%もいることが判明。みなさん、一体どんな時短テクニックを使っているのでしょうか?とっても気になりますよね。仕事疲れで家事は二の次とお嘆きの人も、あきらめちゃいけません!一緒にアンケート結果をみていきましょう。■1:文明の利器を賢く使いこなして時短する「食器洗浄機をつけたのは、時短と光熱費削減の両方で最大の成功だと思っています」「家電の予約機能など、使えるものはなんでも使っています。 洗濯機、炊飯器、食洗機。外出中や就寝中に終わらせることができるので時短になりますよ」「圧力鍋使用で、ご飯をはじめ、調理時間を短縮しています」「調理に極力電子レンジを使っています(お湯をわかす、野菜を茹でる、など)」ほかにも、「保温調理器を使って同時に3品作っています」という、もはやマジシャン並みのスゴ技をもつ人もいました。■2:「ついで」「ながら」「事前計画」で作業を効率化して時短する「料理をしながら洗濯機を回したりなど、ながら行動をしています」「通勤電車の中で、料理の手順をシュミレーションしてます。そして、同時に2、3個のことをしてます」「ストップウォッチを使って時間を管理して、一時に色々なことをしています」なかには、「お風呂は最後に入った人がお湯をはらって掃除もしちゃいます」というコメントも。なるほど、これなら早くお風呂に入りたがるので順番待ちのストレスも減りそうです。■3:ストックして時短する「夕食は朝のうちに作っています。夜帰ってから温めるだけ!」「少し多めに調理(下茹でや煮物)しておき、翌日に回しています」「半調理品(肉や野菜を入れて加熱するだけとか)は必ず買い置きしておいて、疲れたときや時間のないときに使います」「アイロンがけは週末に一気にやってしまいます」ストック作戦は調理だけではありません。色々と応用できそうですね。ぜひ、真似してみてください。■4:即時処理して時短する「使ったものはすぐ元にもどしておくようにしてます」「キッチンは使ったらすぐに拭く、コンロは熱いうちに拭く、換気扇は暖かい時期に屋外で徹底的に洗ってしまいます」「とにかく気付いたらすぐやってます。これが一番です」ほかに、「弁当は会社で洗う」という回答もありました。じつは、筆者のOL時代の上司がそうでした。「奥さん思いの優しい旦那様だな」と思ったものです……。■5:他力も駆使して時短する「家族で協力して家事をしてます」「掃除は極端に汚れる前にちょこちょこやる習慣をつけると楽です。お子さん8歳ならクイックルワイパーはかけられますよね」「宅配(コープ)を利用しています」ほかにも、「取り皿をいろいろ使わず、大きめワンディッシュにしてます」「洋服はたたまずにハンガー保管してます」「完璧を目指さないようにしてます」など、ユニークな手法やコメントが寄せられました。家事は毎日のことです。ストレスにならないよう、これを機に家事の見直しをはかってみてはいかが?そして、家事完遂後のスッキリ感と自由な時間の両方をしっかりゲットしちゃいましょう!(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2015年1月28日(火)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月19日「旦那の方が私より痩せている」や「彼氏が太ってきてガッカリ」なんて話、よく耳にしませんか?パートナーとの体重差って気になりますよね。女性は、男性より何kgまでの体重が重くても許されるのでしょうか?今回、30代の男女300人に「パートナーとの体重差、最高何kgまで許せますか?」と聞いてみました。すると、「体重差を気にする」と回答したのは58%。そのうち、男性は平均19.31kg、女性は平均22.4kgまでなら重くても許されることが明らかに!ということは、男性より体重が19.31kg以上もある女性は危険!もしかしたら、破局しちゃうかもしれません……。あなたの体重は大丈夫ですか?早速、以下から男女それぞれがパートナーに求める体重差を具体的に見てみましょう。■男性の回答は「10kgまでなら太っても大丈夫」が最多まず、男性の意見は以下の通り。「彼女(妻)が、10kgまでなら重くてもOK」という男性が圧倒的に多かったです。「自分が65kgだから、彼女には45kgくらいでいてほしいです。それ以上だと重すぎだし、それ以下だと痩せすぎだと思うから」「体重差20kg以上の差だと、痩せすぎだから。身長にもよるが、自分より重いのはありえない」「自分は58kgですが、あまり痩せすぎていても好きではないので10kg差までが理想かなと思っています」「自分が60kgだから、妻には50kgくらいでいてほしいです」「10kg差以上だと、見た目のバランスもう~んという感じになりそうです」男性は、「自分の体重を超えなければ、多少は体重差が縮まってもいい」というのです。意外と男性は、自分よりもう~んと細い女性を好むのかと思ったら、そうではないことがわかりましたね。ちょっとホッとしませんか?■女性の回答は「自分より30kg以上重くてOK」が最多また女性は、「30kg以上重くてもOK」という意見が多かったです。「自分が50kgなので、100kgまで許容範囲です。太っている男性が個人的には好き」「私は今46kgだから、30kg差でも太っていなければ良い」「やってもらったことはないけど、やっぱりお姫様抱っこに憧れます!そのためには、20kgくらいの差がないとな~」「自分が太っても50kgまでなので、彼には70kgまでがいいです。デブの男もヤセの男も嫌!程よい筋肉が必要だと思っています」「自分が52kgで旦那が62kgなので。私が、あと10kgダイエットします!」体重差に合わせて自分がダイエットするという女性のコメントも……。涙ぐましいですね。ちなみに、男性の意見も女性の意見も合わせると、理想の体重差は平均20.87kgでした。ということは、大体パートナーとの体重差は20.87kgがうまくいくのかも?女性としては、男性よりも20kg以上の差で痩せていたい。パートナーとの体重差が縮まらないように。ましてパートナーの体重を超してしまうと、大変なことに。42%は「気にしない」と回答していますが、パートナーとの良好な関係を保ちたいなら、太りすぎないのがベスト。体重差が開きすぎないよう、気を付けていきましょう。(文/森美奈)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月19日最近、DV(ドメスティック・バイオレンス)の被害が増えていますよね。昨年は、警察が把握したDV被害数が過去最多でした。被害者の9割は、女性。どうしてこのような悲しい事態が起こってしまうのでしょうか。そこで、そもそも男性が女性に暴力をふるってしまう瞬間はどんなときなのか気になり、20~40代の男性100人に「女性を“殴りたい”と思ったことはありますか?」とアンケート調査をしてみました。すると、22%の男性が「ある」と回答!なんと約4人に1人の男性が女性に手を上げそうになっているというのです。ちょっと尋常じゃない数字ですよね……。私達女性は、一体どんな瞬間に男性を怒らせてしまうのでしょうか?これから気を付けるために、傾向と対策を一緒に見ていきましょう。■男性が女性を「殴りたい」と思った瞬間「すごく口調が強く、自分が常に正しいと思っている女性にかなりイラッとして殴りたくなったことがあります」(33歳・未婚男性)「下手に出てりゃ調子に乗って自己主張ばかりの女で、性別関係なく人間としておかしい馬鹿だった」(28歳・未婚男性)「何も考えず、自分の感情だけで物事を動かそうとする奴に出会ったとき」(45歳・未婚男性)「お気に入りのネクタイをハサミで刻まれたから」(43歳・既婚男性)最後の回答者さんが手を出してしまいそうになったのは、彼女でしょうか、妻でしょうか……。これは殴りたくなるのも無理ないかも!上記のような態度は、反面教師にしないといけませんね。■女性を「殴ることはない!」と思う理由一方で78%の男性が、女性を殴りたいと思ったことがないと回答しています!「暴力はダメ」と当たり前ながらも、優しい理由に心奪われてしまいましたのでご紹介します。「どんな時も女性に手をあげるのは最低な行為」(42歳・未婚男性)「男は力があるので、いくら殴りたくても殴ってはいけない」(32歳・既婚男性)「女性に限らず、私は絶対暴力を振るわない。理由は自分が男女問わず、子どもの頃から殴られてきた経験があり、大人になっても殴られたが、だからといって、自分は殴りたいとは思わない。いや殴らない。なぜなら、徹底的に暴力を否定するからである」(48歳・未婚男性)「女性は手をあげるものではなく、抱くものだ」(32歳・既婚男性)最後の回答は若干パロディ要素が含まれているかもしれませんが、とても上手いですね(笑)男性の嫌な部分を見せつけられるアンケートでしたが、男性の優しい部分が垣間見えて安心したのでは?■温厚な男性でもキレてしまうポイントしかし、22%の男性は女性に対して、出そうになった手を必死に引っ込めなければならないくらい怒っています。今回のアンケートでわかったのは、具体的には下記のような場面。(1)理不尽な罵倒(2)立場が悪くなると、すぐに泣く、逆ギレ(3)ヒステリック・感情で物事を動かそうとする一般的に、男性は理性的である一方、女性は感情的な生き物です。多少は感情的になってしまい、ときには目に涙を溜めることがあっても仕方ないかもしれません。しかし、泣いて解決できる問題ばかりなわけもなく、感情で乗り切ることができないことだってたくさんありますよね。だからこそ、相手に対してきちんと説明を加え、わかってもらう姿勢を大切にしましょう。そうすれば、きっと男性にも伝わり、あなたの人間関係は今よりもっと良好になっていくでしょう。(文/乙女ライオン)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月16日(火)調査対象:全国30代の男性100名
2015年02月18日好きな人ができたら、「自分の手料理を食べさせてあげたい!」と思いますよね。この時期、外は寒い中、暖かいうちの中でササッと手料理を出せば、心も体もほっこり、さらに株も上がるというもの。でも、張り切って作ったその料理、実は相手が喜ぶどころかガッカリしてしまっていたらどうでしょう?めちゃくちゃ辛いですよね……。そこで、30代の男女300人に、「パートナーの手料理がまずくて困ったことはありますか?」という質問をしてみました。すると、残念ながら15%が「ある」との結果に!たった15%とはいえ、結構いますよね!男性も女性も同じ割合でパートナーのマズイ手料理を我慢した経験があると判明。確かに、インターネット上でもよく「嫁の飯がマズイ」なんてエピソードが話題になるので、実際に結構いるみたいですね。ということは、あなたのパートナーも、この15%の可能性があります。パートナーに心から手料理を喜んでもらうために、アンケートでわかったNGな手料理の傾向と対策を一緒に見ていきましょう。■手料理は独りよがりになるとまずくなる!どんな料理を作ると困らせてしまうのでしょうか?まず、自分では「おいしくなるはず!」と思って工夫したことが色々と裏目に出るとわかりました。「パスタが茹ですぎてふにゃふにゃになっていた」柔らかい方が、味にからまりやすいと思ったのでしょうか。「カレーにアーモンド」斬新なトッピングではありますが……。「チャーハンがとても甘かった」この彼女は、甘いチャーハンが好みなのですね。「嫌いな食材が入っていた」まさか嫌いだとは思っていなかったのでしょう。「風邪のときに作ってくれた玉子粥が、お粥史上最強にまずかった」栄養を考えて気持ちをこめて作ったのに……。あなたは普段、料理を作る時にこんなことをやっていませんか?どれも、作った側には悪気はありません。ただ、食べるのは自分ではなくパートナーということを忘れているだけですよね。それでは、どうすれば「まずい!」と思われないで、パートナーに心から喜んでもらえる料理を作ることができるのでしょうか?次に、独りよがりにならない手料理の心得を伝授いたします。■独りよがりにならない“手料理の心得”7つ(1)パートナーの家庭の味を再現してみるマザコンでもそうでなくても、子供の頃から慣れ親しんだおふくろの味に間違いはありません。カレーや出汁の味は家庭によって違うし、雑煮も土地によって違います。機会があれば、パートナーのお母さんに彼の好きなご飯の作り方を教わっておくといいでしょう。(2)炊き方、茹で方に気をつける食感が好き嫌いをわけることもあります。男性が好きなラーメン屋さんでも、麺の固さが選べる時代、パートナーの好みの食感に仕上げてみましょう。(3)好き嫌いをリサーチする 当たり前のことのなのに、意外に押し付けがちです。例えば、酸っぱいものが苦手な男性は意外と多いもの。また、全体の味付けがよくても、苦手なものが入っているだけで、テンションは落ちます。(4)味見をしてもらう味の調整ができる段階で味見をしてもらいしょう。一緒に味付けしてもらえれば、最終的にまずいということにはならないはずです。(5)薄味より気持ち濃い目に作る白いご飯が好きな男性は多いはず。ご飯に合うのは濃い味付けです。ぼんやりとした薄味は、敬遠されがちです。(6)定番大好きメニューはシンプルな味つけにする男性は女性に比べ、味に保守的と言われています。カレーや唐揚げ、ハンバーグなどは、アレンジがつけやすく、つい工夫したくなりますが、まずは定番の味付けで。隠し味は小出しにしていきましょう。(7)体調を考える風邪をひいているときや体調の悪いときは、味覚が変わることもあります。お粥やおじやを作るときは注意しましょう。生まれも育ちも違う者同士。味覚が違うのは当然です。自分がおいしいと思うものが必ずしも相手もおいしいと思っているとは限りません。それでも、同じご飯をおいしく共有できれば、それにこしたことはありません。最初は彼に合わせながら、時には一緒にキッチンに立ってもらって、2人のベストな味を見つけていっては?(文/猫野うた)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月18日結婚していようが、未婚であろうが、信頼する異性のパートナーがいる人にとって浮気エッチは禁断の行為。しかし今回、衝撃の事実が判明してしまったのです!全国の30代男女100名に「あなたはパートナーがいるとき、その人以外の何人とセックスしましたか?」という質問をぶつけてみました。すると、なんと約2割の人が「1人以上」と堂々と答えていたのです。なんということでしょうか!そんなの、ヒドイじゃないですか!しかし、不倫や昼顔妻など禁断の恋だからこそ燃えるというのも、事実のようで。なぜパートナー以外の人とエッチしてしまったのか、理由も一緒に聞いたので以下からご紹介します。■男性に多い理由はズバリなりゆき!信じがたいですが、男性の中には誘われたらエッチまでいってしまうタイプの人が明らかに存在するということ。「15人。ハーレムみたいにしたかったから」「1人。なりゆきで」「1人。誘われたので何となく」「1人。バイト帰りにたまたま」「50人。風俗でやった」いやいや!「たまたましちゃった」なんて軽い理由であっても立派な浮気ですから、相手の女性からしたら、たまったもんじゃありません。■女性の理由の方が深刻で怖かった!エッチ浮気の経験が「アリ」と答えた女性の、エッチしちゃった理由をみていくと、なりゆき任せの男性よりも、もっと深刻かもと思える意見がズラリ。どうやら女性の場合、パートナーへの不満が浮気へ直結してしまいやすいようです。「3人遊びたい時期にナンパをよくされたので、流れで」「3人。旦那が全く誘ってこないから」「1人。パートナーが好きではなくなったので……」特定の彼氏がいるのに遊びたい時期がある女性や、好きではなくなった人と付き合い続けている女性など、エッチの浮気までいく女性の方は、一筋縄ではいかないようです。もちろん、今回のアンケートで8割が「エッチの浮気まではしていない」という結果でしたので、安心する人も多いでしょう。しかし、安心は禁物!パートナーが残り2割のタイプかもしれないので、気を抜かないように関係を築いてくださいね。(文/中田蜜柑)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月17日 (水)調査対象:全国30代の男女計100名
2015年02月17日もうすぐ年度末、歓送迎会の季節ですよね。3月から4月にかけて飲み会も多いんじゃないですか?この時期は「すでに飲み会の予定でぎっしり」という人もいるでしょうね。でも「妻(彼女)の飲み会が多く家庭を顧みない」や、「夫(彼)の飲み会が多すぎて家計を圧迫している」なんていう悩みを持っている人もかなりいるのでは?そう、あまり飲み会が多いと危険!パートナーとの関係が壊れる可能性があるのです!今回、30代の男女300人に「パートナーの飲み会、週に何回まで許せますか?」と聞いてみました。すると、69%の男女が「週に平均1.46回以上は許せない」と回答。週1って結構きついですよね。あなたの飲み会頻度は大丈夫ですか?以下から、アンケート結果と一緒に、パートナーとの飲み会の回数を減らし方をお伝えします。■男性は週1でも不愉快だと感じている男女ともに週1回と答えた人が40%と最も多く、男性は週に平均1.19回、女性は週に平均1.65回までならOKとの結果に。しかし、男女で意見はかなり違ったのです!男性は、「週に1回くらい飲んでストレスを解消してほしい」「見知らぬ異性との飲み会でなければ基本的に制限はしないつもりだが。嬉しく思っていないとだけは伝える」とストレス解消になるならと言いながら、本音はよく思っていないことが明らかに!さらに、減らしてもらう方法を聞いたところ、「話し合う」との回答がほとんどでした。他には、「自分が独占していたいから、“なるべく2回にとどめてほしい”と言う」「注意しても聞かない場合は、少し無視して無言の圧力をかける」「おいしい食事を食べるために外食へ行く」という方法も。女性のみなさん!パートナーからこんな対応をされたら、飲み会を減らすサインだと思いましょうね。■女性は家計の圧迫が最大の問題だった一方、女性はパートナーの飲み会に関しては比較的心が広かったです。けれども、家計が圧迫されることを問題視していました。そこで、対策として次のような意見が。「飲み会より自分との約束を優先してもらうようにお願いする」「減らしてもらうには自分も一緒に行って倍の金額を払い、お金がないことにする」「敢えて起きて待っていたり、ご飯を作って待っていたりして、罪悪感を持ってもらう」「子供に“早く帰ってきてね”と言ってもらう」「自分と一緒にご飯を食べる方が、楽しいと感じさせる」どうでしょう、女性の方が健気ですよね!■飲み会をお互い制限しない関係が理想こうして見てみると、女性は経済面、相手の健康面を考えているんですね。男性の方が、「自分はいいけれどパートナーの飲み会は快く思わない」という身勝手な人が多いようです。週1回以上の飲み会が続いたからと言って、パートナーからブツブツ文句言われたら、女性もやっぱり頭にきますよね。話し合いで解決しようとしても、これは難しいと思います。アンケートでは31%が「何回でもOK」と回答してます。それを見ると、「仕事の付き合いなどもあると思うので」や「自分の小遣いの範囲内であれば気にしない」という男性。これぐらい寛容であれば、パートナーとの関係もうまくいきますね。また、「制限した時点で彼にもストレスになるし、制限しないといけない関係なら続かないと思うので」という女性も……。パートナーの飲み会で悩んでいるあなたも、真似してみては?(文/森美奈)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年1月29日(木)調査対象:全国30代の男女300名
2015年02月17日突然ですが、あなたは自分が「性病かも?」と疑ったことはありますか?パートナーがいてもいなくても、性病にかかることは珍しくありません。全国の30代男女100名に「性病検査を受けたことがあるか」アンケートをしてみました。結果は28%もの人が「受けたことがある」との答えでした!意外と多くの人が経験済みの性病検査。どんな理由で検査をしようと思ったのか聞いてみました。■男性は異常を感じたら検査に行く人が多い!今回のアンケート結果では、「ある」と答えた人のうち男性が17人、女性が11人と男女差は比較的ありませんでした。男性の検査に行った理由には、自分の性器にかゆみや痛みなどの異常が起きたら行くという人が多かったです。「排尿時に違和感があったから」「性器に異常が出たら行きます」「セフレとセックスしたらかゆくなったから」「風俗で働いていたので」少しでも違和感を感じたら放置せずに、万が一、パートナーを感染させてしまう前に検査をしたほうがいいですね。■女性は妊娠などのきっかけで念のため検査傾向にある毎月の生理や、子宮を持つ女性は、妊娠が発覚した際や婦人科検診など、男性よりも他の検査のついでに性病検査を受けるチャンスがあるのかもしれません。「妊娠したときに検査した」「子宮がん検診のついでに受けてみた」「パートナーが診断されて検査を依頼された」男性と違って、違和感を感じる前であっても自分を守るために検査を受ける人が多いようです。■検査未経験の人も性交相手次第では心配にまた、検査を受けたことが「ない」と答えた人にも、「どんな傾向があったら受けに行きそうか想像してください」と質問してみました。「陰部から何か出たら行く」「血尿が出たら行く」「不特定の相手としていたら受けているかな」「相手が遊び人だったと知ったら行くかも」やはり検査へ向かう理由として、下半身の違和感に勝るものはないですが、セックスした相手が信用できないという場合も、性病の心配を考えるということでした。今回のアンケートでは、男性は性病の疑いがあってから検査し、女性は疑いはなくとも一応受けてみる、という傾向にありました。約7割の人が性病検査未経験。自覚症状がないと、なかなか重い腰を上げて検査へ行くことは少ないかもしれませんが、もしも性病が進行してしまう前に検査をしておきませんか?(文/中田蜜柑)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月17日 (水)調査対象:全国30代の男女計100名
2015年02月17日