anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (117/170)
日焼け止めブランド『アネッサ』から新アイテム5品目6品種が2月21日に発売予定です。生活上、避けることが難しい湿気のある環境や汗をかく行為。それで日焼け止めが落ち、紫外線を浴びてシミリスクが高まることに着目して開発。新アイテムは紫外線から肌を守るため、汗、水、熱、空気中の水分に“反応”してUV ブロック膜が均一化し、強くなる技術が搭載されました。高スペックな新・日焼け止めで今年こそ、絶対焼かない!日焼け止めは、知らず知らずのうちに落ちている!日焼け止めを朝出かける前に塗っても、その後日焼け止めが落ちてしまい、十分に紫外線から肌を守られていないケースが多くあります。特に、日本は高温多湿な環境。さらに紫外線が強くなる夏は汗をかく時期です。日焼け止めが落ちたところに紫外線があたり、その積み重ねがシミを引き起こす原因にもつながります。新アイテムの「アネッサ パーフェクトUV スキンケアスプレー N」、「アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク N」、「アネッサ パーフェクトUV スキンケアジェル N」の3つは、SPF50+・PA++++の紫外線カット機能に加えて、汗と水、空気中の水分に反応し、塗布したUV ブロック膜が均一化し強くなる技術“オートブースター技術”を搭載。汗、水、空気中の水分に反応。UV ブロック膜が均一化&強くなって、肌を守る!アネッサ パーフェクトUV スキンケアスプレー N 60g、アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク N 60mL、アネッサ パーフェクトUV スキンケアジェル N 90g全てSPF50+・PA++++、2022年2月21日発売この技術により、汗をかいてもその水分を味方につけて日焼け止め落ちを防ぎます。テクスチャーは選べる3タイプ。髪や体に一気に塗布できる便利なスプレータイプの「アネッサ パーフェクトUV スキンケアスプレー N」、さらさらとして伸び広げやすいスタンダードなミルクタイプの「アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク N」、みずみすしく使いやすい「アネッサ パーフェクトUV スキンケアジェル N」。毎日、顔、体、髪に日焼け止めを塗るのは正直一苦労ですよね。その煩わさを解消するには、自分好みのテクスチャーを選ぶことに注目してみましょう!例えばミルクやジェルは、似たように思いますが実際に使ってみると、やわらかさなどが違います。「どんな形状であれば、自分は使いやすいのか」をポイントにしっかりセレクトしてみて。この小さな違いが、煩わさしを軽減し、紫外線から肌を守ることにつながります。同日発売予定の「アネッサ デイセラム」は、太陽の光(紫外線)を、肌にハリとうるおいを届ける光に“変換”する成分も配合。太陽の下で元気に育つ、花のようにイキイキとしたみずみずしい肌へと導きます。アネッサ デイセラムは、ほんのりピンク色のかかったに日中用美容乳液タイプ。トーンアップ効果に加えて、たっぷりと配合された美容成分で乾燥による小じわを目立たなくします。数量限定商品が、大反響を得て定番化!アネッサ ブライトニングUV ジェル N(医薬部外品)SPF50+・PA++++ 90g ノープリントプライス 2022年2月21日発売上記画像は、昨年数量限定で発売されたアイテム「アネッサ ブライトニングUV ジェル N」。ラベンダーピンクカラーで、紫外線によるシミ、そばかすを防ぎ、肌をナチュラルにトーンアップし透明感を与える美肌仕上げが好評で、この度定番発売となります。マスクの擦れとムレにも強いウォータープルーフタイプで、石けん落ちする手軽さも魅力。トーンアップ効果はマスクメイクの軽いベースメイクにも役立ってうれしい特徴ですよね。2つともSPF50+・PA++++、石けんで落とせます。「焼きたくない派」の人は、ベースとなる日焼け止めを1つ、外出先での塗りなおしや髪をケアするためにスプレータイプを1つ揃えるのがおすすめ。夏を超えたら紫外線ダメージで一気に老けて見えるなんてことがないように今からしっかり対策を!(C)Tara Moore/Getty Images文・玉絵ゆきの
2022年01月26日生理期間中に運動やスポーツをすることはありますか?月経時はなるべく激しい動きや長時間の運動は避けたほうがいいとされていますが、ヨガやウォーキングなど軽い運動やストレッチは全身の血行促進を促し、冷えや倦怠感などの症状の緩和に繋がるとも言われています。そこで気になるのが、スポーツ中の経血の漏れやムレ。そこで今回はヨガインストラクターとして活動する筆者が、スポーツ時のおすすめの生理用品の組み合わせをご紹介します。“吸水ショーツ”のおかげでスポーツ時も安心!ここ最近は「フェムテック」という言葉を耳にする機会が増え、生理用品のバリエーションも増加中。筆者は数年前までボクサーパンツ型の生理用ショーツに紙ナプキンを使用していましたが、ホットヨガなど汗をたくさんかくときはナプキンのムレが気になっていました。しかし、1年半前から“吸水ショーツ”を使うようになり、その悩みが解消…!吸水ショーツとはその名の通り、経血をショーツが吸水してくれる画期的なアイテム。とはいえ、経血を無限に吸収できるわけではないので、1日目や2日目は吸水ショーツだけだと不安なことも。そこで、吸水ショーツ歴がそこそこ長い筆者が、スポーツ時におすすめの生理用品の組み合わせをご紹介します。ヨガインストラクターおすすめ!スポーツ中の生理アイテム1〜2日目:吸水ショーツ+タンポン or ナプキン経血量の多い1~2日目は、おすすめは吸水ショーツとタンポンの組み合わせ!汗をたくさんかいたり、激しい運動をする日は、吸水ショーツとタンポンを併用するとムレが気になりづらく、たくさん動いても横漏れする心配を減らせます。吸水ショーツは、へそ下まで隠せるような布面積が大きめのものを使用。しっかりとしたフィット感のあるものを選べば、激しく動くときも安心できますよ。また、月経カップもタンポンと同様に経血を膣の外に出さない仕組みになっているので、運動時はとても相性がいいと思います。ただ、月経カップは付け方にコツがいるので、まずは運動しない日につける練習をしてからの方がベター。また、筆者の場合、激しい運動をしない日は、吸水ショーツ+ナプキンの組み合わせが多いです。それでは、普段使用しているアイテムを紹介しますね。吸水ショーツ+タンポン【吸水ショーツ】Nagi「standard」価格:¥6,105吸水量:60mL(およそナプキン6枚分)『Nagi(ナギ)』の吸水ショーツは安心の吸水量。太もも周りの心地よい締め付けが気に入っています。【タンポン】ソフィ「ソフィ ソフトタンポン オ-ガニックコットン 多い日用スーパー」価格:¥300(筆者購入時)内容量:7個入り吸水量:最長8時間分特徴:オーガニックコットンを100%使用したシート体の中に直接入れるタンポンは、オーガニックコットンを使用したアイテムをチョイス。激しく動いても経血漏れの確率を下げられるので、スポーツ時はタンポンがおすすめです。『ソフィ』のオーガニックコットンタンポンは唯一の日本製(※1)。直接肌に触れるからこそ、素材にはこだわっています。※1:日本で販売されているタンポン日本ブランド対象 2021年2月時点 ユニ・チャーム調べ吸水ショーツ+ナプキン【吸水ショーツ】Nagi「full」価格:¥6,600吸水量:105mL(およそナプキン10枚分)お尻からおへその辺りまでをしっかりホールドしてくれて、吸水量も多め。ナプキンと併用することで安心感も二倍です!【ナプキン】ナチュラムーン「生理用ナプキン 普通の日用 羽なし コットン100%」価格:¥521内容量:24個入り特徴:天然コットン使用/高分子吸収剤不使用/酸素漂白/無香料筆者は紙ナプキンも、ムレやかぶれなど皮膚トラブルが起きにくい天然コットンが使われたアイテムを愛用。紙ナプキンで肌トラブルの経験がある人は、天然コットンやオーガニックコットンが使われている製品を選んでみては?トラブルの解消に繋がるかもしれませんよ。3〜4日目以降:吸水ショーツのみ経血量が少なくなる3~4日目以降は、吸水ショーツのみで過ごすか、おりものシートを合わせることが多いです。【吸水ショーツ】Hogara「オーガニックコットン吸水型ショーツスリム」価格:¥4,290吸水量:8mL『Hogara(ホガラ)』の吸水ショーツは、生理用ショーツとは思えないポップなデザインと、素材がオーガニックコットンで作られているのが特徴。スリムは、一般的なショーツとほぼ同感覚で履けるデザイン。生理中のストレスを感じにくいので重宝しています。生理中におすすめの「スポーツウェア」は?生理用のショーツといえばお尻をすっぽり隠すタイプが多いですが、スポーツウェアは基本的に体のラインが出るものが多いですよね。そんなときでも、ショーツのシルエットが分かりにくい普段のコーディネートをご紹介します。上下ともに『lululemon(ルルレモン)』で購入したアイテム。パンツは布の厚さがあり、体のシルエットが見えづらいデザインなので、安心して履けるウェア。トップスは後ろ身頃が長めのデザインを選んであげると、お尻が隠れてショーツのラインも気になりにくいですよ。少しでもストレスの少ない生理期間を過ごそう!今回はヨガインストラクターの筆者がおすすめする「スポーツをするときの生理用品」をご紹介しました。ぜひこの機会にアイテムをアップデートして、月経中も運動やスポーツを楽しみましょう!NATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文/NATTY
2022年01月25日anan Beauty+ clubに所属している女性約100名に、「もししていないのなら、絶対にやったほうがいいこと」を聞いてみました。自分が実際にやってみて感じたことだから、真剣さが違います。気になるものは、ぜひ行動に移してみてください。この一歩が、今年のあなたの命運を大きく変えるかもしれませんよ…!やったほうがいいこと「お金編」anan Beauty+ clubのメンバーに聞いた、「絶対にやったほうがいいこと」をご紹介します。まずはお金について。知って得する情報満載です!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。投資「つみたてNISA。私は4年でプラス50万の利益が出ました」(36歳・会社員)「つみたてNISAや企業型確定拠出年金、長期国債から始めましたが、現在はそれ以外の積立投資にも手を出して少しでも資産が増えるようにしています。2022年はさらに投資額を増やしたいと思っています」(33歳・会社員)投資の中でも、何かと話題になるつみたてNISAは特に人気のよう。始めている人が多く、周囲の人に聞いたり、ネットで調べたりするといろんな情報が手に入るのも始めやすいポイントですね。つみたてNISAから始めて、他の投資にもチャレンジしているとの意見もありました。始めたら楽しくて、勉強がはかどるという方も多いようです。ふるさと納税「ふるさと納税はおすすめ!大好きな食べ物をたらふく食べられる」(34歳・会社員)ふるさと納税は、応援したい自治体に寄付し、税金の還付や控除、お礼品の受領ができるという制度。お礼品にはその土地の名産品などが多く、節税しながら美味しいものをお礼としてもらうことができるんです。住んでいるところは違っていても、自分のふるさとを応援できるというのも魅力の1つですね。ポイ活「ポイ活!私も始めたばかりですが、楽天ポイントのポイ活をしています」(24歳・会社員)ポイ活はポイント活動の略語。ポイントを効率よく貯めることで、生活を少し豊かにするというものです。簡単なアンケートに答えるなどしてポイントを貯めることもできるので、スキマ時間を効率的に活用できそう。副業「副業OKの会社にいるのであれば副業はするべき。収入が増える分楽しみも増える」(29歳・会社員)副業で新たな収入源を得ているという人も。お金の面だけでなく、自分の新たな才能を探すといった目的で始めるのも楽しそうですね。やったほうがいいこと「美容・健康編」お次は美容や健康について。みなさんの美と健康の秘訣はどこにあるんでしょうか?パーソナルトレーニング「パーソナルジム。今まで自分でマシンを使うジムに行っていて続かなかったけど、パーソナルなら教えてくれるから効率がいいし、サボれない」(31歳・主婦)「パーソナルトレーニング。始めたら風邪を引かなくなり、カラダも若返った。適度な筋力は健康のために何より大切だと思う」(37歳・その他)「トレーニング」という意見よりも「パーソナルトレーニング」という意見のほうが多く集まりました。ジム通いが続かない人でも、パーソナルならトレーナーとの予定を組むのでサボらず行けるとのこと。本気で痩せたい、筋力をつけたいという人はぜひパーソナルトレーニングへ!スキンケア「毎日の肌ケアは丁寧に」(31歳・専門職)「目尻の皺ケア。年齢は目尻に表れるというけれど、本当だった…」(27歳・主婦)肌のケアは入念に行ったほうがいいという方も。一度肌をしっかりと観察して、自分に合ったスキンケアを見直してみるといいかもしれません。歯科矯正「歯科矯正。コロナでマスクをつけている時にするのがおすすめ」(31歳・会社員)マスク生活のメリットといえば、口元を見せずに生活できること。歯科矯正を考えている人にはもってこいの環境です。やってみたい方はぜひ今のうちに。ダイエット「ファスティングは痩せやすくなる気がする」(30歳・その他)「結婚式のためにダイエットをしたらきれいになれた気がしたので、理想の体型を目指すことは大切!」(29歳・会社員)自分の理想の体型になれたら、毎日が少し楽しくなる気がします。自分に合うダイエット方法を見つけて、無理なく取り組めると続きそうですね。やったほうがいいこと「生活編」最後に、生活に関わるやったほうがいいことをご紹介します。生活を今より豊かにする知恵を教えていただきました!家事の外注「お風呂掃除をプロに任せる。段違いにキレイだし、普段見えないようなところもやってくれるので」(32歳・会社員)「家事はできるだけ外注すること、家事の時間を減らすための家電を揃えること。本当に人生が楽になりました!」(33歳・会社員)家事は自分でするもの、というイメージを持っている方も多いのでは?一度外注してみると、その快適さに驚くんだとか。プロの技を近くで見てみるだけでも勉強になりそうです。寒さ対策「湯たんぽ。暖房がどうしても苦手で、心地よく温まる湯たんぽは本当におすすめです。乾燥もしないし、頭がぼーっとすることもないので」(29歳・会社員)「カイロを貼る。重ね着するより暖かいから」(32歳・会社員)「温活」という言葉があるほど、冬の寒さ対策は注目されるトピックの1つ。暖房やヒーター、重ね着など策を講じている方も多いとは思いますが、他の寒さ対策を取り入れることでより過ごしやすくなるかも。今年は何を始める?anan Beauty+ clubのメンバーからたくさんの「やったほうがいいこと」を聞くことができました。今年はまだ始まったばかり。昨年よりもっといい年にするために、なにか新しいことを始めてみませんか?(C)zf L/Getty Images(C)Ada Summer/Getty Images(C)Hinterhaus Productions/Getty Images文・比嘉桃子
2022年01月25日連載第11回目は、寒い季節に食べたい、あったかレシピです。とろんとやわらかい里芋を牛肉と煮込んで作る、山形の郷土料理でもある芋煮です。優しい味わいでほっと落ち着く、体温まる一品ですよ。『芋煮汁』【キレイ食材でつくる美人レシピ】VOL. 11キレイ食材は、里芋。秋から冬にかけておいしくなる里芋。京イモ、八ツ頭、ハスイモ、セレベス、石川早生、海老芋など、さまざまな種類があります。それぞれの味、食感も変わるので自分好みの里芋を探してみるのもおもしろいかもしれませんね。里芋は、でんぷん、たんぱく質、食物繊維が主成分で、イモ類の中でも水分を多く含み、低カロリーなのが特徴です。またさまざまな栄養が含まれていて、糖質をエネルギーに変えるためのビタミンB1やビタミンB6を多く含む滋養食品なのです。寒い季節に、煮物やお鍋などで活躍する里芋。ぜひおいしくなる季節にたくさん食べたいですね。材料はこちら!【材料(2~3人分)】里芋:3個牛こま切れ肉:150g程度ごぼう:1/4本まいたけ:1/4パックしめじ:1/4パックこんにゃく:1/2枚長ネギ:1/4本(煮込み用調味料)だし汁:200ml酒:大さじ2しょうゆ:大さじ1と1/2~みりん:大さじ1きび砂糖:小さじ1(仕上げ用)塩:少々三つ葉:適量(お好みで)七味唐辛子:適量柚子の皮:適量まず、下準備を始めます。~その1:野菜を切ります。里芋は皮をむき、ひと口大の大きさに切り分けます。舞茸としめじは石づきを除き、手でほぐします。こんにゃくは熱湯でさっとゆで、ひと口大の大きさにちぎります。ごぼうはささがきにします。三つ葉は3㎝幅程度の長さに切り分けます。長ネギは斜め薄切りにします。では、作ります!厚手のお鍋に里芋と水を入れ中火で10分程煮ます。厚手の鍋に里芋を入れ、浸るくらいの水を加えます。中火にかけ10分程煮ます。ごぼうとこんにゃくを加え、だし汁を加えます。ごぼうとこんにゃくを加え、だし汁を加えます。舞茸としめじを加え、煮込み用調味料も加えます。舞茸としめじを加えます。酒としょうゆ、みりん、きび砂糖を加えて10分程煮ます。ここで水分が少ない場合は水を加えてください。牛肉を加えます。牛肉をほぐしながら加えます。長ネギも加え、さっと煮ます。長ネギも加え、さっと煮立たせます。最後に味を調えます。最後に味を見て、薄めの場合は塩で味を調えます。器に盛り付け、刻んだ三つ葉を添えます。おいしさのアレンジポイント!舞茸やしめじの代わりになめこを加えてもおいしいですよ。お好みで七味唐辛子や柚子の皮を添えます。焼いたお餅を添えるのもおすすめです。写真、文・料理家 SHINO
2022年01月25日2022年に創立150周年を迎える資生堂が、新TVCM「美しさとは、人のしあわせを願うこと。」篇を制作。豪華キャスト8名が出演し、1月23日から全国で放映されています。ネットでも見られるこのCM、女優さんたちが超美しいと話題です!豪華すぎる女優陣が出演!現在放映されている新CMには、女優の安藤サクラさん、池田エライザさん、石田ゆり子さん、小松菜奈さん、近藤華さん、長澤まさみさん、広瀬すずさん、前田美波里さん(※五十音順)が出演。この豪華キャストの方々が、資生堂150年の軌跡をたどるCMで、時を超えた美しさを表現しています。CMの見どころは、各時代に流行したメイクや髪形、衣装などの演出。当時の流行を検証し、細部までこだわって表現されています。また、映像に映る街の景色も見逃せません。資生堂が、東京・銀座で創業したころの街並みや、1928年に開業した資生堂パーラーなどが、最新の映像技術を使って再現されています。CM楽曲は、ミュージシャン・中村佳穂さんがカバーした「君のひとみは10000ボルト」(作詞:谷村新司 作曲:堀内孝雄)。この曲は、1978年のCM「ベネフィーク グレイシィ」のキャンペーンソングで、出演する女優さんたちもCMのなかで口ずさんでいます。石田さんは着物姿、長澤さんはモガ姿がかわいい!では、CMのなかから印象的な場面をピックアップしていきます。まずは、丸髷(まげ)を結った石田ゆり子さんの着物姿をご紹介。気品ある優しい表情が美しいです。資生堂は、1872年に民間洋風調剤薬局として東京・銀座で創業。CMでは、馬車が走る当時の街並みが再現され、明治時代の雰囲気を楽しめます。長澤まさみさんが登場する時代設定は、1928年。大正から昭和にかけて流行したモガ(モダン・ガール)姿で、帽子がとても似合っています。モガの象徴は、前髪を切りそろえたショートボブ。長澤さんは、当時開業したばかりの資生堂パーラーをキラキラした表情で見ています。小松さんは昭和レトロ、安藤さんは太眉がステキ!小松菜奈さんが演じるのは、「ビューティーコンサルタント(美容部員)」の前身となる「ミス・シセイドウ」。1934年に誕生したミス・シセイドウは、お客さまに化粧品選びから美容法のレッスンまで行っていました。当時のメイクをした小松さん、濃い目のリップが彼女の美しさをいっそう引き立てています。さらに、小松さんは現代のビューティーコンサルタント役も演じています。メイクや髪形などを見比べてみると楽しいです。安藤サクラさんは、1980年代に流行した「太眉メイク」で登場。このシーンは、「い・け・な・いルージュマジック 資生堂 ルア リップカラークリエイター」CMのオマージュで、鮮やかなファッションやアクセサリーもステキです。池田エライザさんは、過去のCM「ベネフィーク グレイシィ」をオマージュ。さらに、広瀬すずさんは“リモート面接”に臨む就活生を演じ、近藤華さんは宇宙空間で近未来の女性を表現しています。また、前田美波里さんは、1966年にご自身が出演した資生堂サマー・キャンペーン広告「太陽に愛されよう」をオマージュ。これだけの女優さんが揃った贅沢なCMは、なかなか見られないと思います。150年もの長い間、女性に寄り添い、「美」を追求し続けている資生堂。その歴史が凝縮したステキなCM、ぜひ動画やテレビでご覧になってみてください!文・田代わこ
2022年01月25日新たな年を迎えた今、2021年に流行ったヘアケアアイテムを振り返ってみましょう。SNSでは優秀ヘアケアアイテムが話題に。花王、アンドハニー、いち髪のSNSの口コミと活用術も合わせてチェック!優秀なアイテムは放っておいても火がつく!?SNSで話題のヘアケアアイテムとは2021年に発売されたシャンプーやトリートメント、ヘアオイルなどのヘアケアアイテムの中には、話題に上ったものと、そうでないものがありました。その中でも、特にSNSでの評判がよい、話題の3ブランドのアイテムをご紹介します。2022年は、昨年注目された優秀なアイテムを取り入れて、おうち美容をさらに充実させましょう。各メーカーの担当者から、シリーズ製品の選び方やスタイリング術、活用ポイントなどもレクチャーしてもらったので、要チェックです。押さえておくべき!SNSで話題になったヘアケアアイテム3選1.ヘアカラーで傷んでいても髪のキメがそろった状態へ!花王「Essential THE BEUATY髪のキメ美容シリーズ」2021年8月に花王から発売された「Essential THE BEUATY(エッセンシャルザビューティ)髪のキメ美容シリーズ」は、髪1本1本のダメージ補修をしながら、髪のキメがそろった美しさへと導くシャンプー、コンディショナー、トリートメントがそろったシリーズ。発売から4か月で累計出荷本数500万本と人気を博しました。この「髪のキメ美容シリーズ」には、美しい髪にとって必須成分という「18-MEA」がシリーズ全商品に配合されています。特にプレミアムトリートメントについては、SNSで「ヘアカラーをした髪がよみがえった」「ヘアカラーが長持ちするようになった」などのヘアカラーやブリーチをしたダメージが気になる髪にいい影響をもたらしている口コミが見られます。選び方とスタイリング術本シリーズには、モイストリペアとエアリーリペアの2種類がありますが、どう選べばいいのでしょうか?また、スタイリング術も知りたいものですよね。花王 ヘアケア事業部 元木望さんは次のように話します。元木さん2タイプは仕上がりで選んでいただけます。モイストリペアは、しっとりとまとまりのある仕上がり、エアリーリペアは、うるおって軽やかな仕上がりがお好きな方におすすめです。毎日のドライヤー使用時には、ちょっとしたコツで、さらにキメのそろった美しさを作ることができます。髪をひっぱりながらドライヤーの熱を上からあて、毛流れをそろえることを意識し、最後は冷風で仕上げていくとキメのそろった美しい状態に仕上がるので、ぜひお試しください。2.うねりやくせ毛もまっすぐうるツヤ髪に!ヴィークレア「&honey Melty」シリーズSNSを閲覧していると、すぐに数々の口コミ投稿が見つかるくらい人気の「&honey(アンドハニー)」。その中でも口コミサイトでベストコスメを受賞するなど、特に人気の「&honey Melty」シリーズは、髪の水分量をコントロールし、髪のうねりやくせを整え、まっすぐうるツヤな髪に導きます。2021年9月には、モイストリッチヘアオイルが追加で新登場。うねりを抑えながら、しっとり落ち着く髪に導いてくれます。SNSでは、「広がりやパサつきが気になっていたけれど、しっとりまとまった」「女の子らしいローズの香り」などの口コミが見られます。そのロマンチックなボトルにも魅了されている女性が多くいました。活用術とヘアオイルの選び方このMeltyシリーズを全種類使うときのポイントや2種類のヘアオイルの使い分け方について、本ブランドを手がけるヴィークレアのプロモーション担当、三島さんは次のように話します。三島さん&honeyシリーズはステップ式美容を取り入れております。シャンプー後ヘアパックを使用し、そのまま流さずにヘアトリートメントを重ね付けすると、より効果を実感いただけます。タオルドライ後ヘアオイルでしっかりと保湿のふたをすれば、うるツヤ髪のできあがりです。2種のヘアオイルは、サラサラの使用感がお好みであればモイストリペア、しっとり感がお好みであればモイストリッチと、使い分けもできますので、ぜひお試しください。3.洗ったそばから指通りがなめらかに!クラシエホームプロダクツ「いち髪 THE PREMIUM」シリーズおなじみのヘアケアブランド『いち髪』から、プレミアムダメージケアシリーズ「いち髪 THE PREMIUM」が2021年3月に発売。米ぬかを使った導入美容液と厳選された和草エキスでダメージを受けた髪内部を集中補修するシャンプーとトリートメントです。これまでヘアスタイルやヘアカラーを存分に楽しんできたけれど、ダメージが気になる。ここへきて美髪を取り戻したい。そんな人にとってプレミアムなケアが叶いそう。SNSでは、「洗ったそばから指通りがよくなった」「これ使い始めてからすごくしっとりしてきた」「八重桜の香りがすごくいい」などダメージヘアが気になる女性に人気の様子でした。選び方と指通りが良くなる秘密「いち髪 THE PREMIUM」には、シルキースムースとシャイニーモイストラインの2タイプがあります。これらはどう選べばいいのでしょうか?また指通りがよくなる秘密について、本ブランドを手がけるクラシエホームプロダクツの商品開発担当、山崎美華さんにうかがいました。山崎さんシルキースムースは髪が絡みやすい方、シャイニーモイストラインは髪のパサつきが気になる方におすすめです。つるんとした指通りの秘密は、ヒートリペアコート成分が配合されているところにあります。ドライヤーの熱を味方にキューティクルを閉じて密封するので、指通りと水分量がアップします。ドライヤーで髪を乾かした後の指通りを楽しんでください。ーーおうち美容が進んだ2020年。そして、2021年はさらに磨きがかかり、進化した人も多いのでは。今回ご紹介したヘアケアアイテムは、どれもそんな2021年を象徴する一歩進んだアイテムばかり!SNS上の声でも、質の高さがわかるコメントが多くありました。2022年は、さらに自分らしいケアを追求する時期かもしれません。おうちヘアケアに新しいアイテムを探しているなら、候補に入れておきましょう。(C)Ridofranz/Getty Images文・椎原茜
2022年01月24日ダイエットをしているとき、食事の中でも特に気を遣うのが“夜ご飯”。太らないように何を食べるか、頭を悩ませますよね。そんなとき、カロリーや栄養成分がしっかり表示されているコンビニご飯はダイエットの強い味方です。上手に取り入れてカロリーや糖質をコントロールしましょう。そこで今回は美容ライターの筆者が、糖質制限ダイエット中におすすめしたい“セブンで買える夜ご飯の組み合わせ”をご紹介します。1.やさしい味にほっこり!低カロリー&低糖質の和風おかずの組み合わせまず選んだのは和食の組み合わせ。低カロリー&低糖質なおかずをピックアップしました!ダイエット中の夜ご飯にイチオシなのがおでん。選ぶ具材によっては一つで100kcalになってしまうこともありますが、それでも比較的低カロリーな具材が多くておすすめです。大根、ちくわ、玉子、白滝がセットになった「味しみおでん」をチョイス!全部で120kcal、糖質5.3gです。塩分が高いのでつゆは残してくださいね。「ほっけの塩焼き」は155kcal、糖質はわずか0.6g。糖質制限中にこれ以上ないおかずなのではないでしょうか。ふっくらした身がおいしい!干物なのでしっかりした塩味がついています。骨があるので自然にゆっくり食べられ、ついつい早食いになってしまう人にもおすすめです。ボリュームたっぷりの「卵とだしにこだわった茶碗蒸し」は見た目よりしっかりとした味。だしの風味を存分に味わえ、えびやしいたけ、たけのこ、銀杏など食感も楽しめます。お腹にしっかりたまるのに81kcalで、糖質3.8gならばとても優秀なおかず!おにぎり1個で糖質30~40gほどあるため、夜ご飯は炭水化物抜きで組み立てるのがおすすめです。満足感のある3つを組み合わせたこちらのパターンは、合計356kcal、糖質は9.7g。足りない人は低糖質麺や豆腐バーを足すとちょうどいいでしょう。【商品情報】セブン-イレブン「味しみおでん」価格:¥321セブン-イレブン「ほっけの塩焼」価格:¥311セブン-イレブン「卵とだしにこだわった茶碗蒸し」価格:¥2132.よく噛んで食べられる!豚しゃぶサラダ+ベジヌードルの低糖質夜ご飯セブン-イレブンはボリュームたっぷりのサラダが揃っているので、ダイエット中の夜ご飯にぴったり!2つ目は、お肉がたっぷり入った豚しゃぶサラダとごぼう麺の組み合わせを選びました。「たんぱく質が摂れる お肉たっぷり豚しゃぶサラダ」は、レタスと茹でた豚肉のシンプルなサラダで、ゆず&すだち風味のポン酢付き。さっぱりとしているので、食欲があまりないときにも食べられそうです。実際に食べてみると、見た目よりもお腹に溜まりました。196kcal、糖質4.4gで糖質制限中にもぴったり!具材がシンプルなので、ミックスビーンズや豆腐を足してボリュームアップするのもよさそうですね。サラダだけでは物足りないので、プラスしたのが「1/3本分のごぼう麺 四川火鍋風スープ」。お湯を注いで3分待つと旨辛なごぼう麺の完成です。思っていた以上に辛いので、辛いものが苦手な人にはおすすめできないレベル。ですが、辛いもの好きにたまらないピリッとした旨みが広がる味わいです。この麺はとにかくしっかり噛まないと食べられないので、ダイエッターにぴったり。77kcal、糖質6.0gで、小腹が空いたときの夜食にも活躍してくれそうです。豚しゃぶサラダとごぼう麺で、合計273kcal、糖質10.4g。セブン-イレブンは小さなおかずも充実しているので、もう1品プラスしても500kcalにおさまるでしょう。小さなおかずを選ぶときは、糖質も低いかチェックしてくださいね。【商品情報】セブン-イレブン「たんぱく質が摂れる お肉たっぷり豚しゃぶサラダ」価格:¥429セブン-イレブン「1/3本分のごぼう麺 四川火鍋風スープ」価格:¥159ダイエット中の食事管理は“コンビニご飯”でも叶いそう!食事制限が苦手な人こそ、カロリーや糖質がしっかり表示されているコンビニご飯がおすすめです。買いすぎに注意してコンビニご飯を上手に活用してくださいね。【参考】『セブン-イレブン』公式美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2022年01月24日ある商品をずっと使っていたけれど、実はなくても不自由しない、むしろ余計だったと気づくことってありますよね。そこで、エコや健康、美容に関心の高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「使わなくなった消耗品」について聞いてみました。今回は、メイク、スキンケアコスメ編です。女性約100人に聞いた「むしろ余計だと思った消耗品」コスメ編anan Beauty+ clubのメンバーにリサーチした、使い続けてハッキリとわかった「特に必要ない消耗品」。そのなかでも今回は、美容アイテムにフォーカスし、メイクコスメ編とスキンケアコスメ編に分けてご紹介します。合う合わないは人それぞれ。参考程度にチェックしてくださいね。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。メイクコスメ「アイブロウペンシル。ペンシルで形を整えないと眉毛が決まらなかったが、パウダーで形取りしてみたら意外といける。ペンシルよりも自然に描けるし、なにより描きやすい!」29会社員・公務員「コンシーラー。クリームファンデを上手に塗ることと、肌のケアを丁寧にしていれば、隠したいところが減っていくから」(44歳・自営業)最も多かったのが…。「ファンデーション。必ずするものだと思っていたけれど、下地だけでも良い感じに仕上がるものもあるので、毎日はつけなくてもいいかなと思った!」(24歳・会社員)「ファンデーション。つけるとシワが目立つから、むしろない方がいいと思い使わなくなった」(40歳・公務員)「ファンデーション。肌の毛穴を隠したり、肌をきれいに見せるために当たり前に塗るものと捉えていました。でも、ツヤ肌が流行ったり、マスク生活で結局ファンデも取れるから、化粧下地にコンシーラー、チーク、お粉で十分」(33歳・専門職)マスクの着用や在宅ワークの増加など生活スタイルが変わったとともに、メイクに対する価値観も変化した人が多いように思います。回答数の多いファンデーションは、その最たるものと言えるかもしれません。肌を美しく見せて、紫外線やホコリなどの刺激から守る役割を持つファンデ。ニューノーマルが浸透し、それらの必要性が減ったのは確かですよね。ですので、コロナ終息後はまた人気が復活するかもしれませんが、ファンデ代わりになる優秀下地やパウダーの台頭もあり、どうなることやら、といったところでしょうか。スキンケアコスメ「ブースター。乳液、クリーム、美容液があれば十分でしょというイメージ。浸透力が強いものであれば不要だと思う」(33歳・会社員)「ボディクリーム。お風呂上がりやケアはボディクリームを塗るのがマストと思い込んでいた。特に冬はボディクリームして、さらに心配でボディオイルを重ねていた。でも、水分はオイルで封じ込めればいいからクリームはいらなくない?オイルなら髪にも使えるのでは?と思いクリームを省き始めた」(38専門職・自由業)「ボディスクラブ、オイル。ボディソープでもスクラブ入りはあるし、角質ケアできる。オイルじゃなくてクリームでもこと足りる」(31歳・会社員)「高いクレンジング。よく落ちるし肌にもよくて荒れないイメージでしたが、安いのを使っても全く違いがわからなかった。その後の洗顔の方が大事だと思う」(33歳・専門職)最も多かった回答は…。「化粧水。特殊な成分を含んでいないかぎり蒸発するから保湿クリームだけでもいける説」(36歳・会社員)「化粧水。毎日保湿用のパックを使うようになってから、化粧水はつけずに、そのままパックをしています。お肌のために必須だと思っていましたが、不要になりました」(31歳・会社員)ボディクリーム、ボディオイル、双方の意見が出ましたが、要はどちらかでいいということ。二重にしても意味はないのでは、という意見でした。また、1番票が集まった化粧水は、意外と思った方が多いのではないでしょうか。化粧水の役割とは、肌に十分な水分を与え、皮脂バランスやバリア機能の働きを整えること。メリットを考えると省くのは惜しい気もしますが、保湿クリームやパックでそれらを補えるならいいですね。以上、 女性約100人に聞いた「むしろ余計だと思う消耗品」でした。一般的には化粧品は美容や美肌にプラスになるものばかりのはずですが、リアルな声を聞くとそれぞれの理由で「必要ない」と感じる場合もあるということがわかりました。自分なりのムダを省いてよりよい暮らしをしていきましょう。(C)Catherine Falls Commercial/Getty Images文・田中亜子
2022年01月24日美容室でしてもらったヘアアレンジをいざ自分で再現しようとしたとき、「うまくできない…」と挫折した経験はありませんか?今回は美容師の筆者が、不器用でも簡単にマネできる“小顔見えアレンジ”をご紹介します。ゴム1本で誰でも再現できるハーフアップアレンジは、オンオフ限らず覚えておけば重宝するはず!ゴム1本で簡単おしゃれ!誰でも小顔見えが叶う「ハーフアップアレンジ」まずは動画でHow toをチェック!やり方をチェック!今回のヘアアレンジは、“セミロング”におすすめです。ベースは全体をゆるく巻いておきましょう。巻きの強さはお好みでOK!1.耳から前の髪を両手で持ちます。後ろの髪は残しておくのがポイントです!1で毛束を持つとき、前髪、前髪横の後れ毛、もみあげから3cm程の髪を残しておくのが小顔ポイントです!後れ毛を顔周りに残しておくことで、顔の輪郭を自然にカバーできますよ。2.両手でとった毛束を、後ろに引っ張りながら両方とも内側にねじります。※注意点※毛の流れに沿って下に向かってねじったり、横や前に引っ張った状態でねじるときれいにまとまらないので注意しましょう。3.シリコンゴムで結びます。後ろの髪を巻き込まないよう、毛束だけ注意して結びましょう。4.結び目を片手で抑えながら、もう片一方の手でねじった毛束部分を摘んでほぐします。ストレートやワンカール巻きの場合は少しだけほぐし、全体をしっかり巻いている場合はふわっと仕上がるようにしっかりほぐすのがおすすめです。巻き具合に合わせてほぐし方を変えていきましょう。完成です!今回は、難しいテクニックをしなくてもできる“ゴム1本のヘアアレンジ”をご紹介しました。不器用でもマネしやすい簡単なヘアアレンジなので、ぜひ一度試してみてください。シリコンゴムの部分にヘアアクセサリーをつけても素敵に仕上がります。シチュエーションに合わせてプラスしてみて!文/SERINA
2022年01月23日「風水で開運したいけれど、どこからやったらいいかわからない」という人も多いでしょう。いきなり大きく模様替えをするのはハードルが高いですが、いつも使う場所のモノの配置やインテリアを少し変えるだけなら気軽に挑戦できるのでは?そこで今回は、どんな人でもおそらく1日1回は使うであろう“キッチン”に注目!そんなキッチンで気をつけたい風水インテリアをご紹介します。まずはここから見直して、運気を底上げしていきましょう。NG1.冷蔵庫の上に電子レンジを置くキッチンのスペースを有効に使うため、冷蔵庫の上に電子レンジを置いている人が多いかもしれません。風水では、この置き方を「貧乏セット」と呼んでいて、実はNGな置き方なのです。電子レンジが発する電磁波の火の気と、冷蔵庫の持つ水の気がバッティングして、その名の通り一瞬で貧乏になってしまうと考えられています。スペースの関係でどうしても冷蔵庫の上に置かなくてはいけないときは、一枚木の気を宿す木製の板を敷くか、レンジラックで空間を作るなど、チューニングするのをお忘れなく。NG2.赤のキッチンツールを使用する赤は「火」の気を持つ色。そのため水の気が強いキッチンで、そのカラーのツールを使うと金運を燃やしてしまうと、風水では考えられています。プラスチックやシリコンの製品も同様。別の色に替えるのが難しいなら、せめて見えないところにきちんと収納しておくことが大切です。それだけでも気の流れが落ち着き、運気ダウンを防げるでしょう。NG3.窓があるのにカーテンがかかっていない窓は、暗くなりがちなキッチンに風や光を取り入れるために役立つもの。だからといって、そのままにしておくと、金運やツキがダダ漏れに。窓の大きさに関わらず、必ずカフェカーテンをかけるようにしましょう。厚手のものではなく、レースやチュールなど光を遮らないものが幸運を呼び込みやすくておすすめです。色は白やベージュなど自然に近いものがラッキー!NG4.水切りカゴに食器や包丁を入れたままにしておく水切りカゴは、あると便利なアイテムのひとつ。洗った食器をそのまま入れておき、必要になったときはそこから出すというように、食器棚代わりに使っている人もいるかもしれませんね。風水的に、洗った食器をそのまま出しておくのはタブー。置いておく間に悪い気を吸い取り、健康運や人間関係などに悪影響を及ぼす心配があります。面倒でもキレイに拭いて、食器棚に片づけるようにしましょう。同じように包丁も出しっぱなしにしてはダメ!金の気を持つ包丁を出しておくと、金運が切れてしまうばかりか、愛情面でもイザコザが絶えなくなるかも。使い終わったら忘れずに、見えない収納場所にしまっておきましょう。NG5.扉のない食器棚を使う大きな食器棚は邪魔になるという理由で、カラーボックスやスチールラックなどで代用している人もいるかもしれません。それ自体は悪いことではないですが、食器棚は食事に使う食器やカラトリーを入れておく大事な場所。気の乱れやすいキッチンに置く場合は、ホコリや悪い気をハネ返す扉のあるものがおすすめです。もし今扉がないものを使っているなら、入り口の部分に布やカーテンをかけてガードしてみて。また、そばに盛り塩を置いておくのも厄払いに有効です。最近ツイていない…と思ったら即改善を!ハッキリした理由もないのに、気分や運気の落ち込みを感じたら、キッチンに原因があるかもしれません。今回ピックアップしたインテリアの中に当てはまることがあれば、さっそく改善していきましょう。©New Africa/shutterstock©muph/shutterstock©ImageFlow/shutterstock©Smith wu/shutterstock文・月風うさぎ
2022年01月23日眉の描き方にはこだわりがあるモーニング娘。’22の小田さくらさんが、トレンドの暖色系アイブロウマスカラに初挑戦。ヘアメイクはNAYAさんです。小田さくらさんが暖色系アイブロウマスカラで、優しげな存在感のある眉に!小田:私、眉が薄いのがコンプレックスで、自分でメイクするときは照明が当たったときにも負けないよう、眉だけで4アイテムを駆使して存在感をアピールしているんです。だから、暖色系のカラーマスカラでこんなに眉を主張できるなんてびっくり!NAYA:小田さんの眉は一本一本が細いので、最初にカラーマスカラでコーティングして、毛流れの存在感を出すのがポイント。その上にピンクベージュのパウダーをのせて、最後にまたカラーマスカラで仕上げました。小田さんははっきりした顔立ちなので、パウダーの色は優しげなピンクベージュにしましたが、薄めであれば茶系でも代用できます。小田:眉が際立って自然な立体感があるし、形もすごくきれいに見えてうれしいです。NAYA:普段使いできる仕上がりにするには、目元を暖色系で揃えて、黒など濃い色を使わないのがコツ。リップやチークは血色を足す程度がおすすめです。小田:トレンド感があるから、おしゃれな女の子が集まる場にしていきたいメイクですね!Makeup Point暖色系のカラーマスカラ(透明のものでもOK)で眉全体をとかすようにして一本一本をコーティング。次に眉の形に沿って、ピンクベージュやグレーピンク、茶系など、淡い色のパウダーをのせる。仕上げにもう一度カラーマスカラを全体につけて仕上げれば、印象的な眉が完成。A今回、小田さんが使用したアイテム。パープルニュアンスのレッド。インディケイト アイブロウマスカラ C 03¥3,080(セルヴォーク TEL:03・3261・2892)Bどんな眉も程よい存在感に仕上げるバーガンディ。アイブロウ カラーマスカラ 04¥4,180(Amplitude TEL:0120・781・811)Sakura’s Beauty Rules敏感肌用コスメとシルクのマスクで肌をいたわる。「肌が弱くて、以前ひどく肌荒れしてしまったんです。そこで使い始めたのが資生堂 d プログラム。特にカラー下地とファンデーションはニキビがあっても使えるし、カバー力もあって大のお気に入りです。また、マスクはネットで見つけた、肌に当たる部分がシルク製のものを愛用中。使い始めてから肌の調子がかなり良くなりました」ビタミンで肌の代謝アップ。「肌荒れ改善のため、クリニックで処方してもらった肌の代謝を上げるビタミンB群のサプリメントを飲んでいます。飲むのは空腹時でないほうがよいと聞き、1日6回くらい食事をしてその都度サプリメントを摂取。食べることが大好きで、実は化粧品より食事にお金をかけてるかも。よくカニをお取り寄せして、家で茹でたりしています」肌質や顔立ちが似た人をお手本に。「メイクは、美容情報を発信しているYouTubeチャンネルなどを参考にして、自分でもいろいろ試しています。コスメを上手に選ぶコツは、自分の肌質や顔立ちをちゃんと理解して、似た特徴のある発信者を見つけること。私の場合、混合肌でまつ毛や眉毛が薄め、三白眼などの人が愛用しているアイテムを真似するようにしています」Sakura Oda1999年3月12日生まれ、神奈川県出身。ハロー!プロジェクトのモーニング娘。’22に所属。3曲収録のシングル『Teenage Solution/よしよししてほしいの/ビートの惑星』が好評発売中。ニット¥31,900(ココ TEL:050・5473・5371)タンクトップ¥15,400(イコーランド‐トラスト アンド インティメイト‐/イコーランド シブヤ TEL:03・6805・0904)イヤリング¥11,000(ジェマ アルス)リング¥11,000(アルス)NAYAヘア&メイクアップアーティストMio氏に師事。透け感やニュアンスを表現するヘアメイクが得意。俳優やタレントからの指名も多く、ファッション誌や広告などで幅広く活躍中。※『anan』2022年1月26日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・武政ヘア&メイク・NAYA取材、文・古屋美枝
2022年01月23日本当にいいものに出合えば、カラダの不調はきっと解消できるはず。編集部が実際に試して選んだこだわりのアイテムを紹介する「ananカラダにいいものカタログ」。今回は「足裏コロコロボール」に注目!足裏コロコロボール各¥1,680(突起付きタイプ/楕円タイプ)ゴム紐一体型で携帯に便利!デスクの下でも足裏コロコロ。デスクワーク中でも、人知れず足裏のツボを刺激してリフレッシュできるアイテム。刺激の感覚が異なる、突起付きと楕円の2つの形状があり、質感はソフトとハードの2種類から選べます。紐でボールがつながっているから、両足を同時に刺激できて気持ちいい!シックなカラーリングなので、どこに置いても馴染み、持ち運びが楽なのも嬉しい点。男女ともに使える、ありそうでなかった優秀デザイン。(30歳・企画)足裏を刺激すると下半身の冷えが改善します。(24歳・編集)タイプは4種類!突起付きタイプハード…グレー、ソフト…ライトグレー楕円タイプハード…グレー、ソフト…ライトグレー足の疲れを感じたら、デスクの下でリフレッシュ。同時刺激で足が軽くなる!お手入れ簡単。水で洗えて衛生的。ボール部分も紐も洗える素材なので、汗や汚れが付着したら軽く水洗い。すぐに乾いた柔らかい布で水分を拭き取って乾燥させればOK。いつでも清潔な状態を保てます。エレコム TEL:0570・084・465※『anan』2022年1月26日号より。写真・多田 寛スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ)モデル・メイ・パクディ文・板倉ミキコ
2022年01月23日冬、寒さと並んで私たちを悩ませるのが「乾燥」。みなさんはどのような対策をしているのでしょうか?エコや健康、美容に関心の高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「冬の乾燥対策」について聞きました。女性約100人に聞いた「冬の乾燥対策」anan Beauty+ clubのメンバーに、「冬の乾燥対策」についてリサーチしました。外出先、自宅内それぞれランキング形式で紹介します。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。冬の外出時の乾燥対策第3位「のど飴」「コンビニで売っている持ち歩きサイズを常備している」(36歳・会社員)「外出時はのど飴が欠かせない」(33歳・会社員)のど飴を持ち歩いていると、喉が乾燥気味だなという時、すぐに解消できます。また、ちょっと小腹が空いたときの気晴らしにもなりますね。第2位「ミスト、クリーム」「肌乾燥のためミストを持ち歩く」(34歳・専門職)「メイクの上からつけられるクリームを持ち歩く」(37歳・専門職)「長時間出歩くときはオイルインミストを持ち歩いています。メイクの上からシュシュッとかけて両手で押さえると潤いが保てる気がします!」(29歳・会社員)お肌って、自分が思っている以上に乾燥しています。メイクをしていても塗布可能なミストやクリームがあれば、気になった時にサッとひとプッシュで安心ですね。第1位「ハンドクリーム」「『Aesop』のハンドクリームは持ち歩いています」(31歳・会社員)「ハンドクリームは常備」(36歳・専門職)「こまめにハンドクリームをつける」(32歳・会社員)外出時の乾燥対策、圧倒的多数は「ハンドクリーム」でした。もう欠かせないですよね。手が乾燥した感覚が不快なのはもちろんのこと、乾燥した手ってどこか老け見えしてしまいます。手は年齢が現れやすい箇所なので、しっかりとケアしたいですね。続いて、自宅内での乾燥対策です。冬の自宅内乾燥対策第2位「保湿」「ハンドクリームは目につくところに置いておいて、こまめに塗る」(29歳・専門職)「顔や手に保湿クリームをことあるごとにつける」(32歳・会社員)みなさん、自宅で意識的に保湿をされている印象です。筆者は自宅で働いていても、朝と夜にしか保湿をしていないので、少し見直そうと思いました。第1位「加湿器」「加湿器を数個つける」(35歳・自営業)「加湿器をつけています」(31歳・会社員)やっぱりそうだよね、と感じた方がほとんどではないでしょうか。エアコンをつけるとどうしても空気が乾燥してしまいます。加湿器を使用していると、「もう水がなくなったの?」と感じることが多いと思いませんか。それほど空気が乾燥しているんですね。加湿器はエアコンとセットで必要な家電かもしれません。とはいえ、エアコンと加湿器をセットで使用すると電気代は天井知らずになってしまいます。光熱費の節約についても聞いてみました。「エアコンをつけたり消したりを頻繁に行わないようにしている」(31歳・会社員)「エアコンは起床時のみで、なるべくストーブを使う」(36歳・会社員)「エアコンは暖房20度をキープ。どんなに寒い日でも21度までで、あとは着るもので調節」(29歳・専門職)「カーテンはなるべく閉めて外気をシャットアウト」(36歳・専門職)また在宅勤務が増え、就寝時以外はほぼエアコンがオンというかたも少なくないのではないでしょうか。着るものやカーテンなどで調整をして、節約とエコを意識したいですね。(C)Ekaterina Goncharova/Getty Images文・小田原みみ
2022年01月23日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。1月24日〜1月30日の運勢です。クリスタル占い1月24日〜1月30日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンよるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. ローズクォーツ (左上)2. ヒスイ (右上)3. デザートローズ(左下)4. ターコイズ(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「ローズクォーツ」を選んだあなた…「今週は、愛を受け取るとき!」今週のあなたは、自分を大切にするタイミング。意見が合わない人とは距離を置いて良い時期です。心地よい人と出会うためにも、プライドを手放して。自分の気持ちや感覚を大事にすると運気アップ!恋愛運は、新しい出会いのチャンス。仕事や人間関係に追われないように、一人の時間も楽しんでくださいませ。心を無にして、自分と向き合うことで恋愛チャンスが広がりそう。シングルの方は、本当に「好き」と思う気持ちを大切にしてみて。パートナーがいる方は、二人の会話を増やすと吉。仕事&金運は、急がば回れのとき。焦らずに、自分を高めることに集中しましょう。達成感が足りなかったら、一度立ち止まって内面からパワーチャージすることで、この先の金運アップにつながります。ラッキーアクションは、ふんわりと癒し系のピンクの小物やお花を選んで。柔らかい色や香りでお部屋をきれいにしましょう。心に余裕がもてるように生活を大切に。内面を美しくすることで良い運気の流れになるでしょう。ローズクォーツは、ハートチャクラを開く手助けをしてくれます。自分を信頼して愛情を与えることをサポートします。悲しみや孤独 を感じる時、また心が疲れた時は、ローズクォーツをハー トに置くと愛情で満たされ、エネルギーを取り込むことができます。また、過去の恋愛を忘れ、次の恋に進む勇気を得られるでしょう。2.風のエレメント「ヒスイ」を選んだあなた…「今週は、ポジティブなとき!」今週のあなたは、楽しいことがあるタイミング。新しい幸福に向かって物事が動き出す予感。自然の流れがあなたを導いてくれそう。自分のインスピレーションを信じてみて。お友達のお誘いは気軽に参加してみると予想外の良いことがありそう。恋愛運は、ほっとすることがありそう。優しい人と一緒に過ごすといいでしょう。あなたの魅力は自然の中にいる時に気がついてもらえますよ。恋愛が停滞している人は、未来の準備期間。人の役に立つことで恋愛運もゆっくり高まるでしょう。シングルの人は、新しい恋までもう少し。パートナーがいる方は、お互いの時間を大切にすると吉。仕事&金運は、新しい目標が見つかるとき。気持ちも軽くなり、パワフルに活動できそうです。誰かのために行動していくと仕事もはかどります。転職を視野にいれて準備を始めてみては?ラッキーアクションは、知識を身につけること。オンラインセミナーや資格、趣味の教室にトライ!仕事の後のフリータイムや休日など、時間を大切に使って運気アップ!今週学んだことが、あなたの未来の力になるでしょう。ヒスイは、大地のエネルギーと天の叡智を与えます。健康運、財運、家族愛など人生の基礎となる運気を促すでしょう。理想的な人格を思い描くと、あなたの才能がより高まります。トラブルを回避し、人生の成功と繁栄、活力をもたらす幸運を呼ぶストーンです。3.地のエレメント「デザートローズ」を選んだあなた…「今週は、願いが叶うとき!」今週のあなたは、実力を発揮するタイミング。同じ目標を持つ人や仲間と助け合えるチャンスがあります。心の共通点でつながる関係を意識してみて。気持ちが通じ合うような人との出会いもありそう。現実も大切にしながら、目に見えない世界も意識すると運気アップ!恋愛運は、運命が動き出しています。新しい出会いがほしい方は、自ら動き出すと愛を引き寄せるチャンス。点と点がつながるような体験があるかも。シングルの人は、別れた相手は引きずらずに。心地よい人とのつながりを大切にしてね。パートナーがいる方は、愛情を遠慮なく伝えて。仕事&金運は、人との付き合いを大切に。心が通じ合う仲間と共同で仕事をすると運気アップ!シンクロニシティのような偶然の一致の体験があるかも。今は、お金よりも経験や挑戦をすることを意識するとよいでしょう。ラッキーアクションは、ブラウン系のお洋服を選んでみて。開運のエネルギーが加速します!ブラウンの色は、地に足をつけて素直な気持ちにさせる力があります。セーターやコート、バックなど、落ち着いた気持ちにしてくれるブラウンがおススメです。デザートローズは、砂漠のバラと呼ばれ、願いを叶える力があるといわれています。インスピレーションや知性を司るエネルギーです。受験勉強のお守りや仕事に集中したい方はデスクの上に置いて、疲れた思考をヒーリングしましょう。また、新月や満月の時に窓辺に置いて願いを一つお祈りするとよいでしょう。4.水のエレメント「ターコイズ」を選んだあなた…「今週は、原点に帰るとき!」今週のあなたは、軌道修正するタイミング。今、自分がいる場所や仕事、生活など、何のためにしているのかを顧みるとよいでしょう。目標や理想からずれていたら、軌道修正を意識してみて。進路変更する勇気をもつことも大切です。恋愛運は、未練や執着を手放すとき。価値観や意識を新しくすることで、恋愛運を高めることができるでしょう。過去にこだわらず、次のチャンスを信じてみて。シングルの人は、お友達から恋人につながる出会いがありそう。パートナーがいる方は、強がらないで素直になると吉。仕事&金運は、お金に関する問題がありそうなとき。高額な買い物はよく考えてから決めてね。未来のため資金運用などについて勉強すると吉。仕事運は良好です。難しい仕事内容でも、楽しく頑張れそう。ラッキーアクションは、水回りをきれいにすること。寒い時期ですが、キッチンやトイレ、お風呂場の窓をあけて空気を入れ替えたり、水分をたくさん摂るように。ネガティブな滞ったエネルギーを流して、運気を上げていきましょう。ターコイズは、幸運を引き寄せて邪気を祓う「聖なる石」 と呼ばれています。必要ない物事は手放し、心から語りたいことを表現していいのです。本当の幸せは、物質だけではなく、あなたのハートの中に存在しています。心を解放して、歌を歌い、絵を描き、好きな物に囲まれて生きましょう。いかがでしたか?あなたの1週間が素敵なものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2022年01月23日春先のケアにぴったりなアイテムや、オシャレ顔を叶える新色をピックアップ。美容知識も豊富な、モデルの石井亜美さんがお試し!モデルの石井亜美さんが話題の新商品をお試し!1、HAKUメラノフォーカスUV SPF50+・PA++++紫外線から肌を守りつつ美白ケアも叶える薬用の日中美白美容液。2種類の美白有効成分を配合。シミ予防研究の先端技術を搭載し、日中ならではの美白ケアを実現。「みずみずしい使用感で、メイク下地としても!トーンアップ効果もあり、色ムラやシミの目立たない、クリアな肌に見せてくれます」メラノフォーカスUV SPF50+・PA++++〈医薬部外品〉45g¥5,280 1/21発売(資生堂 TEL:0120・81・4710)2、LUNASOLプランプメロウリップス サテン EX08サテンのようになめらかにのび、丸みが際立つ上品モードな唇に!優しくとけ込むような血色感カラーで、肌色もクリアに魅せる人気リップの限定色。EX08は、明るくフレッシュな印象のデイジーブルーム。「人類みんなにモテるような、唇の血色感と質感を生み出してくれるリップ。オン・オフ問わず活躍する一色」プランプメロウリップス サテン EX08¥4,400 1/21限定発売(カネボウ化粧品 TEL:0120・518・520)3、to/oneペタル フロート アイシャドウピュア&鮮やかなデュアルカラーで洒落感たっぷりの眼差しをクリエイト。鮮やかなコントラストカラーと、軽やかな光感のレイヤードを楽しめる、デュオアイシャドウ。「春らしい色と、締め色のコントラストが利いていて、これひとつでトレンド感が高まる目元に。フィット感がよく、ヨレにくいのも」ペタル フロート アイシャドウ(記事1枚目の写真・右から11、15)各¥2,420 一部店舗先行発売、1/20全国発売(トーン TEL:03・5774・5565)4、DUOデュオ ザ クリームbエイジング悩みを一掃し、キュッと引き締まった3Dフェイスへ。美容医療から着想を得て開発した独自成分を配合。肌が下垂する原因や、表情ジワなどにアプローチ。「こっくりしているけど、のびがよく、表情ジワやたるみにアプローチしてくれる頼もしいクリーム。保湿力も高く、夜塗ると、朝まで肌がもっちり」デュオ ザ クリームb 30g¥7,920 1/21発売(プレミアアンチエイジング TEL:0120・557・020)石井亜美さん“日本一親しみやすいモデル”をキャッチコピーにYouTuberとしても活躍中。「象印の4Lの加湿器を導入。湿度が上がるだけで、肌と髪の潤いを感じられるように!」※『anan』2022年1月26日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・松原 彩
2022年01月22日キッチンやリビングチェストの引き出し収納。閉めてしまうと一見スッキリしているようですが、開けてみると「イマイチわかりにくい」「いざというときに探し物が多い」など、実は使い方に悩んでいる人も多いのではないでしょうか?使用頻度や目的別に配置を工夫することで、引き出し収納の整理整頓はグンとしやすくなります。そこで今回は整理収納アドバイザーである筆者が、失敗しやすいカトラリーと薬の引き出し収納のNG例と、工夫のポイントをご紹介します。NG収納1.アイテムを“カテゴリーごと”にまとめるカトラリーの引き出し収納の中には、スプーンやフォーク、箸、箸おきなど、たくさんの種類が収められています。突然ですが、家のスプーンの数が何本あるか、すぐにわかりますか?ティースプーン、デザートスプーン、スープスプーン、テーブルスプーン、子ども用スプーン、木製のスプーンなど、スプーンだけでもさまざまな種類や大きさがあり、量の多さに驚く人もいるでしょう。それらをそれぞれ家族分の数を揃えて置くとなると大変です。「スプーン」というカテゴリーでまとめて一つのスペースに置いておくだけでは、いざ使うときにガチャガチャと掘り出しながら探すことになり、とても手間がかかってしまいますよね。OK収納のコツは"使っているものだけに絞る”引き出しの中はスペースが限られている分、スプーンやフォークの種類や数を「今使っているものだけ」に絞ってみましょう。筆者宅では、小さいティースプーン、大きいテーブルスプーン、木製のスープスプーンの3種類のみ、家族4人分を引き出しの中に収めています。フォークも同じく、小さいものと大きいものの2種類を家族分だけ。来客用にプラス2本ずつ用意していますが、普段は別の場所で保管し、使うときだけ取り出します。毎日使う種類と数だけを厳選し、見やすくゆとりをもって置く。たまにしか使わないものは別の場所で保管しておく。この2つのシンプルな工夫で、使うときも片づけるときも、誰が見てもわかりやすく、探す手間が一切ないスッキリとしたカトラリー収納になりますよ。NG収納2.薬の収納を“一か所”にまとめる薬を収納する引き出しには、複数の飲み薬や塗り薬、湿布薬、ばんそうこう、綿棒、耳かきなど、細々と多くの種類が入っている場合が多いでしょう。家族分の市販薬や病院の処方薬をまとめて一つの引き出しにしまおうとすると、誰のものか忘れてしまったり、いつ購入したか不明な薬が出てきたり、消費期限がとっくに切れていたりと大混乱。間違えて服用してしまうと大変です。OK収納のコツは"目的別に保管場所を分ける”筆者宅では、リビングチェストの引き出しに、市販の薬のみを収納しています。病院の処方薬は、水と一緒に服用しやすいキッチンで別に保管すると、最後まで忘れることなく服用できますよ。今服用が必要なのか、常備薬として保管が必要なのか、使用目的別に保管場所を分けることが、たくさんの医療品でゴチャゴチャにならないポイントです。市販薬は、ケースの上部をハサミで切ってそのまま活用すれば、余計な仕切りやケースが不要。消費期限や用法・用量が記載されている部分は残し、飲み間違いがないようきちんと確認できるようにしましょう。チューブ状の薬や使いかけの常備薬などの小さなサイズの薬は、『ダイソー』の「薬味チューブホルダー」と「冷蔵庫ミニポケット」で指定席を作れば、迷子にならず使いやすくなりますよ。ちょっとした体調不良や小さなケガは自分で手当できるよう、医療品は誰が見てもわかり、揃っている状況に常に整えておくことが、とても大切です。日頃から家族の健康をしっかり守ることが、万が一、震災が起こったときの防災面でも安心に繋がりますよ。今回は、引き出し収納のよくあるNG方法と筆者宅の収納法をご紹介しました。なんとなくカテゴリー別にものを詰め込んでしまうのではなく、今使っている種類を厳選し、使用頻度と目的別に収めることで、いつも使うものがさらに使いやすく、時々使うものも忘れずに保管できます。引き出し収納は、お片づけが苦手な人でも第一段階として取り掛かりやすい小さなスペースなので、ぜひはじめの一歩として参考にしてみてください。みやがわのぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakani文/みやがわのぞみ
2022年01月22日生活を豊かにしてくれる家電。最近は便利なものがたくさん販売されていますね。コロナ禍におうち時間が増えたことで、時短や快適さを追求した家電の出番も増えています。そこで今回は、そんな“家電”に注目した心理学と風水の知識をコラボさせた風水心理テストをご用意しました。今欲しい家電から、あなたの「隠れた味方」を診断します。Q.今欲しい家電はどれ?A:お掃除ロボットB:自動調理器C:ドラム式洗濯乾燥機D:スマートスピーカーあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「あなたの隠れた味方」“家電”は現代人が生きていく上で欠かせないものになりつつありますね。風水でも、家電を使うことで生まれる時間や心のゆとりは、人生にプラスに働くと考えられています。深層心理においても、家電は生活をラクにしてくれるサポーター的存在の投影。そのため、今欲しいと思う家電から、あなたの「隠れた味方」がわかるのです。A:「お掃除ロボット」を選んだあなた……お節介なタイプ掃除は、風水の基本。それを自動でやってくれる「お掃除ロボット」を取り入れるのは、風水的にも悪くはありません。しかしながら、掃除は自分自身でやったほうが効果が高まるのも確か。この答えを選んだ人の「隠れた味方」は、お節介なタイプ。特に頼みもしないのにあれこれ気を回して、勝手に世話を焼いてくれる人は、あなたにしてみれば面倒な相手に感じるかもしれません。でも、気づいていないだけで、その人に助けられていることも多いみたい。ありがた迷惑なんて思わず、素直にサポートを受けたほうが、お互い幸福度が高まるはず。B:「自動調理器」を選んだあなた……熱量の高いタイプ風水では、食べ物からパワーを取り入れる食事も、ラッキーアクションのひとつ。材料と調味料を入れるだけで、おいしいおかずが作れる「自動調理器」は、風水的にも頼れる存在だと言えます。ただ、より火の気が強いガスで料理したほうが、食べ物から得られるエネルギーはアップしそう!これを選んだ人の「隠れた味方」は、いつも元気で熱量の高いタイプ。一緒にいると暑苦しいと感じるかもしれませんが、その人のおかげで自然と前向きになれ、どんなこともやってみようと思える不思議な魅力とパワーをもらえるでしょう。あなたと本来のキャラは違いますが、避けたりせず、積極的に関わりを持って正解です。C:「ドラム式洗濯乾燥機」を選んだあなた……動じないタイプ「ドラム式洗濯乾燥機」はその名の通り、洗濯から乾燥まで一気にやってくれる非常に便利な家電。ただし、火と水の気がバッティングするため、風水的には気が乱れやすく、近くに観葉植物や盛り塩を置くなどチューニングが不可欠です。これを選んだ人の「隠れた味方」は、何があっても山のように動じないタイプ。愛嬌がある反面、少しウッカリ者なところがあるあなたが、イザコザを引き起こしてパニックになりそうなときに助けてくれるのがまさにこの人。静かにやってきて、落ち着くひと言をかけてくれたり、場を仕切ったりして、トラブルを鎮めてくれるに違いありません。D:「スマートスピーカー」を選んだあなた……マルチなタイプAIを搭載している「スマートスピーカー」は、今話題のアイテムですよね。リモコンを探す、スイッチをオンにするなど、日常のちょっとしたストレスを軽減してくれるという意味で、風水的におすすめな家電のひとつです。これを選んだ人の「隠れた味方」は、マルチな能力を持ったタイプ。あなた自身器用に立ち回る人は裏がありそうで、信用できないと思っているかもしれません。でも、イザというとき味方になってくれるのは、トラブルをゲーム感覚で楽しめるスーパーポテンシャルの持ち主。苦手意識を持たず心を開けば、深い絆が生まれるでしょう。家電は厳選するのが吉!あると便利な家電は、人間がラクに楽しく生きていくためのバディのような存在。とはいえ、たくさん持ちすぎると気が乱れて、不調の引き金になりかねません。自分にとって本当に必要なものが何か?考えて厳選することが大切です。また、SDGsに配慮したアイテムを選ぶのもいいこと。それによって時代の波にスムーズに乗れ、自然とステキな出会いやチャンスに恵まれる幸運体質へと近づけるはずです。©PROFFIPhoto/shutterstock©Olga Popova/shutterstock©AmaPhoto/shutterstock©Christian Horz/shutterstock文・月風うさぎ
2022年01月22日布団に入ったけど寒すぎて眠れないという経験をしたことがありませんか?みなさん、寒い冬の睡眠時にどのような対策をしているのでしょうか。エコや健康、美容に関心の高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「冬の睡眠時の寒さ対策」について聞きました。女性約100人に聞いた「冬の睡眠時の寒さ対策」anan Beauty+ clubのメンバーに、「冬の睡眠時の寒さ対策」についてリサーチしました。寒すぎて起きられない、眠れないというかた、ぜひお試しを!※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。寝室の寒さ対策「タイマーでオイルヒーターをつけておく」(37歳・専門職)「マンションのため、夜はクローゼットルーム以外の全ドアを開け放ち、お風呂場の湿気やリビングの暖気を流しておきます」(29歳・会社員)「寝る前にエアコンで室内を暖めておく」(35歳・会社員)やはり、エアコンやオイルヒーターで部屋を暖めておく方法が圧倒的多数でした。コメント中で気になったのは、「ドアを開け放つ」という方法。こちら筆者も試してみました。全ドアではなく寝室とお風呂場だけにしたのですが、それだけでも寝室の室温が上がり、少し湿度も高かったように感じました。お布団の寒さ対策「冬はもこもこの毛布と厚手の羽毛布団が欠かせない」(29歳・会社員)「毛布のようなふわふわの敷きパッドをつかう」(36歳・会社員)「布団乾燥機をかけておく」(37歳・会社員)「少し値段は張りますが、軽くて温かい毛布がオススメ。真冬でも薄手のブランケットと合わせて2枚でとっても温かいです」(27歳・自営業)「足元に湯たんぽを置いて、足を温めて寝ている」(34歳・会社員)「電気毛布で布団を温めておいて、布団に入ったら消して寝る」(33歳・専門職)「毛布は掛け布団の上に掛ける」(32歳・会社員)お布団がずっと冷たいままだと、なかなか眠りにつけません。温かい布団にしたり、布団の中を温めておくと、特に寒い日はス~っと眠りにつけるのではないでしょうか。筆者は以前、足先が冷たすぎて1時間近く眠れないことがよくありました。今は冬場だけ、布団乾燥機を使用し、布団に入った瞬間、声にならない喜びの雄たけびをあげ、あっという間に眠りについています。寝る前のカラダの寒さ対策「寝る1時間前以内に湯船に浸かって、カラダを温めてから布団にはいります」(29歳・専門職)「寝る直前までこたつでカラダを温める」(33歳・専門職)「ヒートテック、腹巻きをする」(33歳・会社員)眠る前にカラダが冷たいままでも、なかなか眠りにつけませんよね。回答で特に多かったのが、寝る前に入浴することについて。そして、ちょっと意外だったのが、こたつでカラダを温めるということ。こたつ、暖かくて気持ちがいいですよね。一度入ってしまうと、そのままテレビを見ながらウトウトしがちなので、こたつで寝ることなく、寝室へ向かう強い心がすごいなと思いました。寒さ対策をして心地よく眠ろう冬は寒いというだけで、カラダが強張って疲れがたまりがち。その日の疲れをその日のうちに取るには睡眠が一番!寒さ対策をしっかりして、心地よく質の良い睡眠をとりましょう。(C)fotostorm/Getty Images文・小田原みみ
2022年01月22日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週のあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2022年1月23日~1月29日の運勢【エポック エコ占い】vol. 41生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2022年1月23日(日)から1月29日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】心掛けたいのは、自分の手で確かめること。実際に触れたり、持ったりすることで合うか合わないかがピンとくるでしょう。データや人の評判を鵜呑みにしないで。恋も、スキンシップがカギ。肌感覚を研ぎ澄まして。ラッキーポイント……ボディオイル、有機栽培--------------------------------------------2【リペアさん】マニアックなこだわりが、幸福につながっていきます。時間や手間がかかっても、コーヒーをハンドドロップしてみる的な豊かさを取り戻しましょう。趣味の時間を眺めに取るのも大賛成。恋は、コーチやガイドを頼んで。ラッキーポイント……アンティーク、雑穀ごはん--------------------------------------------3【フラットさん】まだ使えるからもったいない?でも、壊れたり擦り切れたり、経年劣化で機能してなかったり、今のあなたに合わなくなっていそう。物にも人間関係にも寿命があるもの。入れ替えのサインです。恋は連絡をマメに。ラッキーポイント……中国茶、洗濯板--------------------------------------------4【リメイクさん】「いつかやろう」を今やりましょう。先送りしていると実現しないまま、興味や関心が別に移ってしまったり、ずっと「いつか」を夢見続けてしまう恐れがあります。まず、第一歩を踏み出して。恋は土曜日に進展しそう。ラッキーポイント……スカルプケア、ケークサレ--------------------------------------------5【シフトさん】エコを負担に感じそう。無理して頑張り続けるより、試しにファストフードや使い捨てライフに戻ってみて。ラクで便利でスピーディ、でも、感覚的にもう違うことに気づくはず。恋は、相談が接近のきっかけに。ラッキーポイント……トゥースペースト、バラの香り--------------------------------------------6【リンクさん】失敗を恐れないで。間違うことで正しさがわかり、しくじりが身近な人の意外なエピソードを引き出し、特別な親しさを生み出します。完璧を求めずに、傷アリ、規格外の品にも注目をしてみて。恋も、いたわりを添えて。ラッキーポイント……ランドリーシート、ルイボスティー--------------------------------------------7【ヘルプさん】サブスクの枠からハミ出しそう。探している物や本当に食べたい物、聴きたい曲が対象外、それなら、別料金を払ってでも手に入れなきゃ!「好き」や「欲しい」に妥協も我慢も禁物です。恋は、先に行って待つとスムーズ。ラッキーポイント……お取り寄せ、CBDオイル--------------------------------------------8【クリーンさん】和文化に軌道修正パワーが宿ります。和食や和装を楽しむ、正座をしてみる、漢字を筆で書いてみると心に落ち着きが戻るでしょう。伝統的な習い事や入門をするのもいい考え。恋もしとやかに、大和なでしこ風味で。ラッキーポイント……抹茶、湯たんぽ--------------------------------------------9【リスタートさん】木曜日にシフトチェンジ。スピードを緩めてじっくりと物事に取り組んでみるとよさそう。これまで段取りで流してきたことに、意味があることに気づくはず。職人が手掛ける世界とも好相性。恋は、直球勝負で。ラッキーポイント……オーツミルク、インナーケア--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2022年01月22日眠りたいのに眠れない、「私って寝つきが悪い」と感じたことはありませんか?みなさん、寝つきをよくし、睡眠の質を上げるための工夫をしているのでしょうか。エコや健康、美容に関心の高いanan Beauty+ clubのメンバー約100人に「寝つきのよさや睡眠の質をあげる工夫」について聞きました。女性約100人に聞いた「寝つきのよさや睡眠の質を上げる工夫」anan Beauty+ clubのメンバーに、「寝つきのよさや睡眠の質を上げる工夫」についてリサーチしました。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まずは、メンバーに寝つきがよいかどうか聞いてみました。寝つきはよいですか?自分自身で寝つきがよいと思っているのは、半数弱の46%。2人に1人以上が寝つきが悪い、どちらともいえないと思っているようです。では、続いて「寝つきがよい」と回答したメンバーに、寝る前にしているルーティンを聞いてみました。寝る前のルーティン「お布団に入って仰向けになり、片脚ずつ膝から下を外側に折り曲げて、前もものストレッチをします。気持ちいいし寝るついでにできるので楽」(32歳・会社員)「香りがいいハンドクリームを塗って、心を落ち着かせる」(29歳・会社員)「仙骨のところに、電子レンジで少しだけ温めたあずき温湿布を当てます。暖かさに安心して、即寝落ちします」(44歳・自営業)「温かいお湯か、お気に入りの紅茶を飲みます」(34歳・会社員)「お水を少し飲んでから寝る!最近は忙しいからか、特に何もしなくてもすぐ眠れてしまいます」(29歳・会社員)寝つきがよいと思っている人の多くが、このように寝る前にルーティンをしているようです。特に、香りや温かいものでリラックスするという傾向が高いですね。続いて、「寝つきがよい」と回答したメンバーに、心地いい寝室にするために心掛けていることを聞きました。心地いい寝室のポイント「寝る前に暖房で部屋を暖めて、寝る時には切る」(31歳・専門職)「枕カバーを、なるべく高頻度で洗濯する」(29歳・会社員)「ヒノキのルームスプレーをかけてから寝る」(44歳・自営業)「加湿器をつける」(37歳・主婦)「自分に合う寝具にする」(24歳・会社員)「湯たんぽを布団の足元に入れて、温めておく」(34歳・会社員)「敷布団、掛け布団として毛布を2枚使っています。朝は出たくなくなるくらいホカホカです!」(29歳・会社員)「何もしない」というかたもいましたが、室温、湿度、寝具、香りなど、みなさんそれぞれにこだわりを持っているようです。ちなみに、筆者はどちらかというと「寝つきが悪い」タイプ。しかし、冬場に限ってはよいほうかもしれません。というのも、布団乾燥機で布団を温めておくと、その気持ちよさからあっという間に入眠できるのです。寝つきをよくするために、寝室や布団のコンディションは大切なのだと実感しています。次は、「寝つきがよい」かたに寝具のこだわりを聞いてみました。寝具のこだわりポイント「『テンピュール』の枕に変えてから睡眠の質が上がった」(32歳・会社員)「枕の角度にこだわっています。翌朝のカラダのスッキリさがぜんぜん違います」(44歳・自営業)「マットレスや枕を変えるだけで、朝起きた時の疲れの取れ具合が違う」(24歳・会社員)「自分のカラダにあった低反発のまくらをカスタマイズしてから、よく眠れるようになった」(35歳・会社員)「『エアウィーブ』のマットにしたら、とても心地よく眠れるようになりました!」(34歳・会社員)寝具へのこだわりや投資は、睡眠の質を大きく左右しているようです。寝具は、こだわればこだわるほど価格が高くなる傾向があります。しかし、睡眠は毎日のことなので、寝つきがよくない、寝ても疲れが取れにくいと感じているかたは、可能な範囲で寝具にこだわるのはアリなのではないでしょうか。最後に、「寝つきがよい」かたに就寝時の服装について聞いてみました。就寝時の服装について「とにかく肌触りのいい生地のもの。基本的にリーズナブルな『しまむら』で購入しています」(32歳・会社員)「『ユニクロ』のヒートテックボアスウェットパンツを履いて寝ています。とにかくあったかい」(29歳・会社員)「寝る時専用のパジャマを用意しています。寝る時に着替えます」(44歳・自営業)「『ユニクロ』のフリースパジャマ。長年愛用し続けていて、生地がいい感じにクタクタになってきました」(37歳・主婦)「パジャマはモコモコ素材のものを買っています!『ジェラート ピケ』や『GU』や『ユニクロ』など、ブランドは問わず温かそうなものを購入します」(29歳・会社員)就寝時の服装で共通していたのが、お気に入りの素材や肌触りのものということでした。シルクなどの天然素材のパジャマなどを着ているのかな?と思っていましたが、「寝つきがよい」かたは、自分が心地よく感じるか、お気に入りかどうか、ということを大切にしているようでした。ス~っと寝ついて、元気な毎日を毎日を元気に過ごすには、心地よい睡眠が絶対条件です。寝つきを良くして、さらには質の良い睡眠がとれるように、自分なりのポイントを見つけ、工夫をしたいですね。(C)fizkes/Getty Images文・小田原みみ
2022年01月21日店舗数が多く、気軽に通いやすい『GU(ジーユー)』は、どの商品もコスパがよく、オシャレなアイテムが見つかりやすいですよね。そんな『GU』で、いらなくなった服をマイルに還元できる“お得なサービス”があるのをご存じでしょうか?今回は、実際に『GU』のアプリを使って古着回収サービスを活用したときの手順をご紹介します。手持ちの服がマイルになって戻ってくる…!セールシーズン明けは、クローゼットが窮屈になることも。使い倒した服の処分を検討する人も多いのではないでしょうか?そこで注目したいのが『GU(ジーユー)』で行っている「古着回収サービス」です。『GU』では、不要になった『GU』の商品を回収し、それらを必要とする世界中の人々へ届けたり、新たな商品や固定燃料などにリサイクルする活動を行っています。しかも、回収BOXに商品を入れると、『GU』で使えるマイルをゲットすることも!貯めたマイルは、対象商品との交換やサステナビリティ活動への寄付に使用することができます。回収品のうち、ポリエステル100%の商品は、『GU』の新しい商品に生まれ変わるんだとか。それ以外の服は、難民キャンプに寄贈されます。難民支援ではUNHCRや世界各地のNPO・NGOと協力することによって、必要な数量や種類、配送ルートを確認して、必要に応じた衣料支援活動を進めることができるそう。自分の服が新たに必要とされる場所で役に立っていると思うと嬉しいですよね。環境や人のサポートは自分ひとりだとハードルが高いように思えますが、『GU』へ持ち込むだけなら簡単!また、回収した服のうち、服としてリユースできないものは、自動車用防音材や高カロリー固形燃料(RPF)に生まれ変わるんだとか。具体的には、約22枚のTシャツ(約4.3kgの古衣料)が、裁断・反毛されたのちに、車1台分に使われる防音材にリサイクルされ、自動車のエンジン音や電気自動車の高周波を低減する役割を果たすのだそう。服から服へだけでなく、さまざまなモノへ循環されるんですね。「GU」のアプリをダウンロードしてスタート!リサイクル方法は、とっても簡単!『GU』の店頭にある回収BOXの前で『GU』アプリを起動させ、ポスターのQRコードを読み取ります。そのためにも、まずは事前に『GU』の公式アプリをダウンロードしましょう。全国の店舗で営業時間内であれば、いつでも回収してくれます。『GU』で販売された商品全てが対象です。数か月着ていない洋服があるか、この機会にチェックしてみて!ちなみに、洗ってきれいな状態で持って行ってくださいね。回収BOX近くのQRコードを読み取るだけQRコードを読み取った直後、すぐに10マイルが反映されていました。回収BOXは、レジ近くにありましたが並ぶことはありません。不安なときは近くの店員さんに声をかけてやり方を教えてもらってくださいね。マイルは商品購入でも増やせる!ちなみに、『GU』のマイルは、商品購入でも増やすことができます。今回筆者がチョイスしたのは、メンズアイテムの「ヘビーウェイトビッグスウェットプルオーバー」です。筆者はオーバーサイズで着たかったので、あえてLサイズを選びました。カジュアルなスウェットは、今買って春まで活躍するアイテム。パンツと合わせてカジュアルに、スカートに合わせて大人ガーリーに着こなしてもいいですね。今回、筆者はグレーのワントーンコーデで着こなしました。青のシャツを間に挟むことで、上下グレーでもメリハリがつきますよ。カジュアルなイメージの強いスウェットも、落ち着いた色でまとめることで洗練された雰囲気に。【商品情報】ヘビーウェイトビッグスウェットプルオーバー価格:¥1,990リサイクルは即日、商品購入は翌日に反映商品は店頭で購入しましたが、マイルは翌日に反映されます。¥100毎に1マイル獲得できるので、今回は19マイルを獲得できました!この日はリサイクルで10マイル、商品購入で19マイルと合計29マイルでした。気持ちよくオシャレを楽しもう!オシャレで着やすいアイテムを見つけるだけでなく、愛用した『GU』の服を新しい服やモノへ変えたり、必要としているところへ届ける循環サービスを利用しながら、ファッションを通して社会貢献できると気分がもっと高まりそうですね。もし手元に最近着ていない服があるなら、ぜひ店舗に持っていってみてください。【参考】『GU』公式サイト文/桐生奈奈子
2022年01月21日昨年2021年12月に日本に初上陸したネイルブランド「サリーハンセン」の「インスタ ドライ ネイルカラー」は"60秒で速乾するネイルカラー"として注目を集めています。セルフネイルあるあるで、乾くまで待てずについ家事などをして最後の最後にヨレてしまうことありますよね(泣)。でも”60秒速乾ネイル”ならそのストレスも無くなるかも!ブランド担当者に新アイテムの特徴と「サロン級にセルフネイルを仕上げるコツ」をお伺いしました!日本上陸第一弾は、オフィスやデートに使えるヌーディカラー含む全16色。インスタドライ ネイルカラー 全16色(画像は左から133、243、233、253、203) 各9mL ¥715(税込)発売中日本上陸第一弾の「インスタドライ ネイルカラー」は、全16色。パキッとしたビビットなレッド、ブラックもあるなかで、オフィスやデートにも使える5色をピックアップ!「133 トープ プライオリティ」は、大人な色っぽさを演出するヌーディベージュ、「243 メイクイットスナッピー」は、上品な指先になるTPOを選ばず使えるカラー、「233 シュガーポピー」は日本人の地爪に近いベージュです。「253 ペタルトゥザメタル」は、メタルに光るアッシュかかったカラー、「203 バッフ&タンブル」は愛らしいピンクベージュ。ちなみに、上記の画像は私がネイルチップに塗ったものです。素人の私でも、2度塗りで画像のように色ムラのないキレイな発色に。塗ったとあとは、特にドライヤーをあてなくともすぐ乾きました!さすが、60秒速乾ネイル……これは、ラク~!なぜ、60秒でネイルカラーが乾くの?「なぜ、60秒でネイルが乾くのか」、サリーハンセンPR池田さんに聞いてみると「アクリルポリマーコンプレックス(成分名:アクリレーツコポリマー)を配合し、速乾になるように工夫しています」とのこと。アクリレーツコポリマー自体は、市販されているネイルカラーによく含まれている成分だそう。でも、60秒で速乾するネイルカラーはあまりないですよね。詳しい配合量などは“企業秘密”とのことでしたが、とても便利だから速乾ネイルカラーが増えてほしい!さらに、セルフネイルを上手に仕上げるコツを聞いてみると……。セルフネイル派注目!サロン級の仕上がりになるポイント2つとは。インスタドライ ネイルカラー 453 9mL ¥715(税込)2022年1月28日発売サリーハンセンPR池田さんセルフネイルを上手に仕上げるにはポイントが2つあります。1つは、ベースコートを塗ることです。当たり前と思うかもしれませんが最近は“ベースコート効果のあるネイルカラー”が一般的になり、この工程を省く人も多いです。爪の補強と表面を整えるため、まずはベースコートを塗ることをおすすめしており、インスタドライ ネイルカラーにはベースコートの効果もあります。2つ目はブラシの使い方です。ネイルカラーを塗る前に、ブラシをボトルの口先でよくしごくこと。少量を爪先に付けた後、爪の根元からひと塗りするときれいに仕上がります。乾いたらお好みで2度塗りしてください。サリーハンセンからは、爪の補強と表面を整えるベースコートとして、1品7役の効果をもつ「7 in 1 ネイルトリートメント」のほか、「ダブルデューティ ベース&トップコート」、「アドバンスド ハードアズネイルズ」がおすすめです。インスタドライ ネイルカラーは、上記画像のように平筆。平筆だから1度に塗れる面積が広いため、そこも早く塗れる理由だと思いました。自爪が小さい人は、サクサク仕上げられますよ!1月28日に新色8色が追加!インスタドライ ネイルカラー (左から303、423、453、510)各9mL ¥715円(税込)2022年1月28日発売1月28日発売の新色は全8色。そのなかで、暗くなりがちな真冬のファッションのアクセントになる4色をピックアップ。「303 フラッシーフューシャ」は、乙女心をくすぐるピンクカラー、「423 ジャストインワイン」は爪先をヴィンテージワイン色に染める色気のあるレッド。「453 ヘザーハッスル」はほんのりと紫がかったホワイト、「510 ゲインモミンタム」はほんのりと青みがかったホワイト。セルフネイルのグレードを上げたい人は、要チェック!文・玉絵ゆきの
2022年01月21日『スターバックス(以下、スタバ)』で人気のクリームたっぷりフラペチーノ®やドリンクは、高カロリーなイメージがありますよね。しかし、ダイエット中でも『スタバ』でスイーツ気分を満たしたくなるときもありますよね。そこで、カロリー制限中のダイエッターにもおすすめしたい『スタバ』のヘルシーカスタマイズをご紹介します。カロリーオフしたメニューなら罪悪感なく楽しめますよ。初めてでもスタバで簡単にカスタムできる!ダイエット中も『スターバックス』のフラペチーノ®を罪悪感なく楽しむにはいくつか方法がありますが、主にはこの4つで調整するのが良いでしょう。1.シロップの変更・減量・入れない2.ホイップの変更・減量・入れない3.ミルクの変更・減量・入れない4.ソースの変更・減量・入れないフラペチーノ®を低カロリーカスタムするポイントダイエット中にフラペチーノ®を楽しむなら、カスタムでできる限りカロリーを引き算していきましょう。無料でできるおすすめの低カロリーカスタムには次の3つがあります。ミルクを変更する「ミルク」を「低脂肪タイプ」「無脂肪乳」「豆乳」「アーモンドミルク」「オーツミルク」の5種類に変更できます。このうち、「低脂肪タイプ」と「無脂肪乳」が無料でカスタム可能!・低脂肪タイプに変更低脂肪タイプに変更すると、通常のミルク:低脂肪乳を半々の割合にしてもらえます。8:2や3:7など割合を指定することもできるため、味をできるだけ変えずにカロリーを少しでもカットしたい人におすすめです。・無脂肪乳に変更変更できるミルクの中でも一番カロリーが低く、特にダイエット中におすすめのカスタムです。無脂肪なので、さっぱりとした飲み口に。シロップを抜いてもらうフラペチーノ®によって入っているシロップは異なりますが、注文時にシロップ抜きを無料で注文できます。シロップを抜いても全く甘さがなくなってしまうわけではなく、甘さ控えめなフラペチーノ®を楽しめますよ。ホイップを抜いてもらうフラペチーノ®の上にのっているホイップクリームは抜いてもらえます。ダイエット中のフラペチーノ®カスタムで、最もおすすめしたいのがノンホイップ!トールサイズで89kcalを引き算でき、ホイップを削除するだけで大幅にカロリーをカットできます。もともとホイップクリームは無糖なので、抜いてしまってもフラペチーノ®の味に大きく影響があるように感じませんよ。ただ全くないのは寂しいという人は、ホイップクリームを半分にする「ライトホイップ」をセレクトして!こちらも無料でカスタムできておすすめです。1.「バニラクリーム フラペチーノ®」でカスタマイズ!アレンジしやすく、定番人気の「バニラクリーム フラペチーノ®」。通常、Tallサイズで255kcalのフラペチーノ®です。おすすめのカスタマイズは…・ミルクを無脂肪乳(無料)に変更(-34kcal)・ホイップを1/2(無料)に減量(-44.5kcal)・バニラシロップ(無料)削除(-20kcal)このカスタマイズをすると、合計156.5kcal(通常255kcal)に!ちなみに、ホイップを入れないと112kcalまで抑えることができますよ。ホイップを通常の半分に減らしても、しっかりと甘さがあってクリーム感も十分。全て無料のカスタマイズを使用しているので、このヘルシーカスタマイズをした「バニラクリーム フラペチーノ®」は通常通り¥539で楽しめます。「フラペチーノ®を味わいたいけれどカロリーが気になる…」というときは、同じようにミルク、ホイップ、シロップの量を調整してみると罪悪感なくおいしくいただけますよ。2.「ゆずシトラス」+「アイスティー(パッション)」でカスタマイズ!「ゆず シトラス &; ティー」は、元々ミルクを使用していないのでカロリーは控えめです。おすすめのカスタマイズは…・パッションティー(無料)に変更・シトラス果肉(無料)を減量(-36.5kcal)「ゆず シトラス &; ティー」のティー部分を「パッションティー」に変更したことで、ほろ苦さの中に甘みがあるようなドリンクに。グレープフルーツ好きな人におすすめなテイストです。今回のカスタマイズによって、通常の「ゆず シトラス &; ティー」Tallサイズ114kcalが77.5kcalに。さらに、シトラス果肉を除くと、41kcalまで減らせます!カスタマイズは無料なので、¥506のままいただけますよ。高カロリーなシロップもありますが、クラシックシロップなら1ポンプあたり21kcal。こちらも無料で追加できるので、甘味がほしい人は追加してもいいでしょう。※ 文/美容ライター・国際中医薬膳師 坂本雅代※ 2021年9月11日配信3:「抹茶ティー ラテ」でカスタマイズ!様々なカスタマイズが楽しめる「抹茶ティー ラテ」Tallサイズは通常226kcal。おすすめのカスタマイズは…・無脂肪乳(無料)に変更(-51kcal)・シロップ(無料)を抜き(-21kcal)このカスタマイズをすると、「抹茶ティー ラテ」は226kcalから154kcalまでカロリーダウン。全て無料のカスタマイズを使用しているので、このヘルシーカスタマイズをした「抹茶ティー ラテ」は通常通り¥484で楽しめます。抹茶パウダーに甘みがあるので、シロップを抜いてもほんのりとした甘さを楽しめます。甘さ控えめなので、ダイエット中でも罪悪感を覚えにくいですよ!4:「ムース フォーム ラテ」でカスタマイズ!無脂肪乳のフォームがのっている「ムースフォームラテ」Tallサイズは通常163kcal。シロップが入っていないドリンクで、まろやかなミルクと苦みのあるエスプレッソが特徴です。おすすめのカスタマイズは…・無脂肪乳(無料)に変更(-58kcal)・チョコソース(無料)を追加(+12kcal)ヘルシーカスタマイズを施した「ムースフォームラテ」なら合計117kcalなので、ダイエット中も気兼ねなく楽しめるはず。カスタマイズは無料なので、¥495のままいただけますよ。チョコソースが混ざっているので、最初の1/3くらいはほんのりとした甘さを楽しめますが、後半はビターテイスト。最後まで甘さを楽しみたい人は、シロップを1ポンプ追加してもよさそうです。ちなみに、バニラシロップやキャラメルシロップなら、1ポンプ20kcalで楽しめます。※ 文/美容ライター・国際中医薬膳師 坂本雅代※ 2021年9月24日配信5:「バニラ クリーム フラペチーノ®」でカスタマイズ!カスタマイズしやすいフラペチーノ®として人気なのが「バニラ クリーム フラペチーノ®」。豪華にトッピングを重ねることもでき、変更&カットで低カロリーにもカスタマイズしやすいビバレッジです。「バニラ クリーム フラペチーノ®」(Tall)は通常255kcal。おすすめのカスタマイズは・ホイップクリーム(無料)抜き(-89kcal)・バニラシロップ(無料)抜き(-20kcal)このカスタマイズをすると、「バニラ クリーム フラペチーノ®」は255kcalから146kcalまでカロリーダウン。ノンシロップなのにしっかりとした甘さがあり、通常だとどれほど甘かったのか…!と思うほど。やはりクリームのカロリーが高いので、フラペチーノ®を注文するときは減量または削除がおすすめですね。6:「コールドブリュー コーヒー フラペチーノ®」でカスタマイズ!フラペチーノ®の中でも元々カロリーが低いのが「コールドブリュー コーヒー フラペチーノ®」。トールサイズで185kcalなので、罪悪感が低めなフラペチーノ®です。おすすめのカスタマイズは・無脂肪乳(無料)に変更(-17kcal)通常のミルクから「無脂肪乳」へ変更することで168kcalに。ミルクの変更は無料なので、お値段そのままでカロリーをカットできます。缶コーヒーくらいの甘さがあって十分満足できますよ!有料カスタマイズですが、コーヒーが好きな人なら、さらに「エスプレッソ ショット」(+¥55)を追加するのがおすすめです。濃厚な味わいになって、ちょっとした贅沢気分を楽しめます。※ 美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代※ 2021年11月10日配信7:「抹茶 クリーム フラペチーノ®」でカスタマイズ!エスプレッソの苦味と抹茶の風味でコクが増す「大人のほろ苦カスタマイズ」「抹茶 クリーム フラペチーノ®」のTallサイズは通常322kcal。そのまま注文するのには、少しカロリーが高く感じますよね。1つ目のカスタマイズは、エスプレッソショットをプラスすること。大人な味わいを楽しめますよ。・ライトホイップ(無料)に変更 (-41kcal)・ノンシロップ(無料)に変更(-20kcal)・無脂肪乳に変更(無料)に変更 (-28kcal)・エスプレッソショット(持ち帰り価格 ¥54/店内価格 ¥55)を追加(+5kcal)「抹茶 クリーム フラペチーノ®」にエスプレッソショットを追加するカスタムは、「グリーンエスプレッソフラペチーノ®」という呼び名で親しまれ、スタバの裏メニューとしても人気です。そんな「グリーンエスプレッソフラペチーノ®」からさらに「ホイップ」「シロップ」「ミルク」を低カロリーにカスタマイズし、甘さ&カロリーを控えめに。合計238kcalと、通常のメニューより80kcal以上抑えることができます。エスプレッソの香ばしい風味を楽しめ、抹茶は後味としてほのかに感じます。エスプレッソが主役で、抹茶をアクセントで楽しむ大人の味わいに!控えめな甘さとエスプレッソの苦味が絶妙にマッチして、無脂肪ミルクだから後味すっきり。ライトホイップのおかげでまろやかな味わいも楽しめます。エスプレッソショットは有料ですが、そのほかのカスタムは無料で行えるので、4種のカスタマイズをしても¥594で注文可能です。まるで抹茶専門店の味!甘さも抹茶感も譲らない「欲張りカスタマイズ」2つ目のカスタマイズは、「甘いものを飲みたいけどカロリーが気になる」「抹茶が好き」と甘さも抹茶感も譲れない人にぴったり!・無脂肪乳(無料)に変更(-28kcal)・ノンシロップ(無料)に変更 -(20kcal)・ノンホイップ(無料)に変更 (-82kcal)・抹茶パウダー多め(無料)に変更(+68kcal)ノンシロップなのに抹茶のしっかりした甘さがあり、シロップが入っていたときは「甘すぎていたのかも」と思うほど。抹茶専門店のような上品かつ濃厚な味わいで、抹茶好きならパウダー増量がおすすめです!なぜ表メニューにないのかと不思議なくらいのおいしさで、最後まで濃い抹茶を楽しめますよ。通常のミルクを無脂肪乳に変更しているので、こちらもすっきりとした後味。フラペチーノ®を堪能した満足感がありながら、合計260kcalとカロリーはしっかりオフ!どのカスタムも無料できるので、値段をそのまま低カロリーカスタムが楽しめますよ。※ 文・美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代※ 2021年10月24日配信“カロリーオフ”と“おいしい”の両方を叶えたい!ミルク変更とノンホイップだけでも、トールサイズで約100kcalをカットできるカスタマイズ。低カロリーカスタムで好みの味を見つけて、ダイエット中でもストレスなく『スタバ』のドリンクを楽しみたいですね。【参考】『スターバックス』公式HP©Amirhamzaaa/gettyimages©Farknot Architect/gettyimages文・美容ライター・国際中医薬膳師 坂本雅代 再編集・Nana
2022年01月20日2022年1月13日に新発売した韓国コスメブランド『ByUR』。ファンデーションや下地、コンシーラーなどのアイテムが揃い、素肌の美しさを磨き上げることをコンセプトにしたブランドです。そのアプローチは「毛穴管理」がキーワードになっています。プロのHair&Make Artistによる『ByUR』ベースメイクアイテムの上手な使い方や、実際に試した使用感をご紹介します。韓国では管理がトレンドに!スキンケアしながら美しい肌が叶うベースメイク今回、新たに誕生したブランド『ByUR』は「By YOUR SIDE」あなたのそばにいる、あなたの味方という意味があり、素肌に自信がもてれば、人はいきいきと輝き始めるという観点から素肌の美しさを磨き上げるブランドとして登場しました。美肌のカギでもある「毛穴管理」ができるクッションファンデーション、バームファンデーション、2種類の化粧下地、コンシーラー、グロースティックのベースメイクが新発売です。この管理というワードは韓国ではトレンドとなっていて、徹底したお肌のメンテナンスを「肌管理」と言い、芸能人の演技・表情などに対しては「表情管理」と言うなど頻繁に使われるワードになっています。『ByUR』は日中、一番長くつけているベースメイクに高い保湿効果をもたせることでスキンケアやエイジングケアをしながら美しい肌が叶うアイテムが揃います。「毛穴管理」メソッドとして乳酸菌やゆらぎを防ぐ天然由来成分、ヒアルロン酸をはじめとした保湿成分やオイル、植物由来のコラーゲンやハリを与える美容成分を配合することで、どんな肌でも毛穴の目立たないなめらかな肌に導きます。トーンアップした透明感のあるツヤ肌のつくり方今回は、新発売した下地とファンデーションを組み合わせて、“ナチュラルなツヤ肌”と、陶器のような“セミマット仕上げの肌”、2タイプのベースメイク方法を、多くの雑誌や広告で活躍中のHair&Make Artist Georgeさんに教えてもらいました。まずは、トーンアップツヤ肌下地「バイユア セラムフィット シャイニング トーンアップクリーム(写真左、¥3,190)」と透明ツヤ美肌に仕上げてくれるクッションファンデーション「バイユア セラムフィット フルカバー グロークッション(右、¥3,960)」でハリがありみずみずしい自然なツヤ肌をつくり出します。トーンアップツヤ肌下地「バイユア セラムフィット シャイニング トーンアップクリーム」を実際に肌にのせてみると、とろけるような柔らかさで、伸びもよく、のせた部分だけツヤッと保湿された肌になります。美容液、トーンアップ、下地、UV対策、エイジングケアの5役を1品でまかなえるので在宅ワークの時などはこれだけで仕上げてもいいかもしれません。下地を顔全体に指で伸ばし、パフでしっかりとなじませた後にクッションファンデーション「バイユア セラムフィット フルカバー グロークッション」を顔の内側から外側にたたきこむようにつけます。これにより化粧崩れしづらく、ムラがないツヤ肌になれます。実際に使ってみると、このクッションファンデーションは薄づきではありますが、ツヤ肌に仕上がり、毛穴や小ジワなども自然にカバーしてくれます。また毛穴管理メソッドを元に肌をケアする美容成分も贅沢に配合。フラットでセミマットな発光陶器肌のつくり方2つ目の肌づくりはセミマットな発光の陶器肌です。こちらにはマルチに使えるピュアな透明感を演出する化粧下地「バイユア セラムフィット ライトニングトーンアップクリーム(写真左、¥3,190)」と、肌にしっとり密着してセミマットなスキのない理想な肌に仕上げてくれるバームファンデーション「バイユア セラムフィット フルカバー マーブルパクト(右、¥4,070)」を使います。化粧下地「バイユア セラムフィット ライトニングトーンアップクリーム」を実際に使ってみると、乳液のような保湿力でとろけるようになじみます。伸ばすとワントーンアップしているのがわかり、さらっとした自然な透明感のある肌に仕上げてくれます。微細なパールがたっぷり入っているため肌を明るく見せてくれ、光を集めることで毛穴や凹凸などをぼかしてくれます。美容成分もたっぷり入っているのでメイク前の保湿乳液代わりにも使えるアイテムです。こちらの下地も指でまんべんなく顔に伸ばし、パフでなじませます。その後、バームファンデーション「バイユア セラムフィット フルカバー マーブルパクト」をパフをくるっと一周させて取り、顔の内側から外側に伸ばしていきます。バームタイプの方がかっちりしている肌になるのでお仕事などでクールに決めたい時にもおすすめ。またファンデーション、コンシーラー、SPF50+・PA+++のUV対策、毛穴管理、エイジングケアを1品でこなし、美肌成分配合にもかかわらず高いカバー力を持つアイテムです。モデルさんの向かって左側半分の顔が最初に紹介した自然なツヤ肌の組み合わせで仕上げた肌、右側半分の顔が2番目に紹介したセミマットな発光陶器肌の組み合わせで仕上げた肌です。左はツヤッともち肌で右は清潔感のあるサラッとした肌に仕上がっていて下地とファンデーションの組み合わせでツヤやトーンが違うのがわかりますよね。『ByUR』はスキンケアしながら自分の好みの肌に仕上げられます。持ち運びに便利でサッと使えるコンシーラーとグロースティックさらに、リップのような小さなサイズで持ち運びにも便利な「バイユア セラムフィット フルカバー ソフトスティック コンシーラー(写真左、¥2,090)」と「バイユア セラムフィット ボリューミング グロースティック(中央、¥2,090)」も新発売。お値段がお手頃なのも嬉しいです。リップの形状はそのまま肌にのせてピンポイントで気になる部分をカバーできるので使いやすいです。実際に使ってみると柔らかいテクスチャーで伸びもいいですが、よれずにしっかりと肌に密着してくれます。美容成分も贅沢に配合されているので乾燥せず目の周りや口周りに使えます。「バイユア セラムフィット ボリューミング グロースティック」はハイライトなどに使えるスティックで、ほかにはない濡れたようなツヤがでます。鼻筋や頬などのハイライトとして肌に立体感を与えたり肌のツヤ出しとして使ったり、乾燥する時は保湿スティックとしても使えて多機能。しっかりと美容成分も入っているのでポーチにしのばせておきたいアイテムです。しっかりとうるおい、保湿もしてくれる『ByUR』の「毛穴管理」メソッドが取り入れられたベースメイクを使って、肌ケアをしながらツヤ肌やセミマットな陶器肌などファッションやシーンに合わせて肌づくりをしてみてはいかがでしょうか。Information『ByUR』※公式オンラインストアと全国のロフト13店舗にて先行発売(一部店舗)文・雨宮あゆみ
2022年01月20日廃棄される“酒粕”をアップサイクルした独自の商品を展開する食のブランド『KIKKA(キッカ)』。近年問題視されている食品ロスに向き合い、残った酒粕を活用してドリンクやシリアルと新たな価値に生まれ変わらせています。酒粕が苦手な人でも楽しめるよう、食材選びから作り方まで工夫しているとのこと。そこで今回は、2022年2月中旬に発売される『KIKKA』の商品ラインナップをご紹介します。“酒粕の再生”をテーマにした食のブランド『KIKKA』『KIKKA(キッカ)』は、通常廃棄されてしまうような酒粕をアップサイクルし、美しく健やかなライフスタイルを創造していくブランド。酒粕とは日本酒製造の過程で生まれた副産物で、これまでは粕漬けや粕汁などに使われていました。しかし最近では、それらの需要が低下しているため、廃棄されるケースが増えているんだとか。地球環境を守る観点から食品ロス削減に注目が集まる中、『KIKKA』も酒粕を有効活用してロス削減に取り組みつつ、人々が酒粕によって美しく健やかな生活を送れるような商品づくりをしているそう。クセを抑えて食べやすく!親しみやすい“酒粕フード”が登場『KIKKA』のアップサイクル商品は、2022年2月中旬に公式オンラインショップにて発売が開始されますが、2022年1月30日(日)までなら応援購入サービス『Makuake』にて先行発売中。現代のライフスタイルに寄り添った商品が並び、飲みやすい甘酒に加え、甘酒をスムージーにしたものや、朝食にもおすすめのグラノーラなど3種類が登場!これまでにない酒粕の楽しみ方を知ることができそうです。一方、酒粕と聞くと独特な風味があって、苦手意識を持つ人もいるでしょう。『KIKKA』はそんな人にもおいしく楽しんでもらいたいという思いから、粉末加工をすることでクセを抑えたり、酒蔵直送のフレッシュな状態の酒粕を使用するなど、製造方法を工夫しているのだとか。さらに、酒粕自体にもこだわりが。『KIKKA』の商品には酒粕や糀など日本独自の発酵自術で生まれた素材を使用。酒粕は、千葉県九十九里の酒蔵『寒菊銘醸』で造られた華やかな香りのものを選ぶことで、風味まで楽しむことができるそうです。「今まで酒粕が苦手だったけど美容や健康のために食べてみたい」という人にもおすすめしたい新商品です。さっそく、そのラインアップをチェックしていきましょう!1:米糀をブレンドした「酒粕甘酒」酒粕の粉末と米糀をブレンドした「酒粕甘酒」。砂糖不使用で、酒粕のアルコール分もほとんど含まれていません。酒粕の華やかな風味と、すっきりとした後味で飲みやすいそう。甘酒に苦手意識がある人もチャレンジしやすいですよ。【商品情報】「酒粕甘酒」価格:¥1,393内容量:500ml2:フルーツ入りも楽しめる「酒粕甘酒スムージー」生酒粕と米糀で作った甘酒スムージー。プレーン以外は、ベリーやシトラスなどフルーツが入ったフレーバーも。砂糖不使用で、さらに酵素を活かすために火入れはしていないとのこと。酒粕を親しみやすいスムージーにすることで、より多くの人が飲める味わいになっているそうです。飲むときは、半解凍にするのがおすすめ!【商品情報】「酒粕甘酒スムージー(プレーン/ベリー/シトラス)」価格:¥486~540内容量:200g3:ザクザク食感がたまらない「酒粕グラノーラ」最後は、朝食にぴったりの「酒粕グラノーラ」です。粉末状の酒粕や厚めの有機オーツ麦が入っています。酒粕の華やかな風味がナッツと相性抜群で、食感もザクザクして食べ応えもあるそう。酒粕の味わいと相性がいい無添加ドライフルーツも使われていて、ヘルシーなグラノーラを楽しめますよ。【商品情報】「酒粕グラノーラ」価格:¥1,296内容量:200g健康や美容面で注目される“酒粕”。より親しみやすくなった酒粕を、食生活に取り入れてみてはいかがですか?【参考】©株式会社doki doki文/Nana
2022年01月19日ここ最近、続々と日本に上陸し注目を集めている“中国コスメ”。プチプラな商品が多く、ドメスティックコスメとは一味違う発色や質感も魅力です。そこで今回は、早くから中国コスメを数多く試している時短美容家の並木まきが、初心者さんでも使いやすい“おすすめの中国コスメ”をご紹介します。中国コスメの発色を知ってやみつきになる人が増えています…!中国コスメの魅力はなんと言っても、独特の発色のよさ。まさに“見たまま”に発色し、肌色や肌の状態を問わずに想像通りに再現しやすいコスメが多く、狙ったとおりのメイクを叶えやすいことでも人気です。1:CATKIN「長相思 春夏秋冬9色アイシャドウパレット【C03秋月】」中国国内のみならずグローバルなブランドとして、徐々に海外ファンがつき始めている『CATKIN』のアイシャドウパレット。【C03秋月】は日本限定色で、中国コスメ初心者さんでも使いやすい「ブラウン」に、トレンドの「オレンジ」の要素が入っているおしゃれなパレットです。中国コスメらしいキラキラ感が絶妙で、主張しすぎずインパクトを出せるカラーバランスが絶妙。「ブラウン」がベースなので、ナチュラルメイク派でも使いやすいですよ。写真は、筆者が一番使っている真ん中の列を、縦にそのまま塗ったスウォッチです。パレット内の9色のカラーは、どれを組み合わせてもマッチするのが優秀!ラメとマットの両方がセットになっているので、気分やコーディネートによって、いろんなアイメイクを楽しめます。中国コスメ初心者さんだけでなく、メイク初心者さんにも使いやすいカラーラインナップで、とても優秀なパレットですよ。2:ガールカルト「山海シリーズ グロウハイライト&チーク【03 月亮海】」ファンデーションを選ばず、多幸感ある輝きを肌に加えられる優秀ハイライト。マットホワイトとシャンパンゴールドラメがセットになった【03 月亮海】は、年代を問わず華やかなメイクに仕上がる絶妙な発色が魅力です。その日の予定やコーディネートに合わせて、2色のブレンドを調整することも可能。マットホワイトは、クマやくすみをカバーするのに使えるので、オフィスメイクでも使いやすいですよ。光沢の強いハイライターが苦手な人でも使いやすく、おすすめです。3:フローラシス「タイ族風采コレクション 螺黛生花(らだいせいか) アイブロウパウダーペンシル」ゴージャスなパッケージがひときわ目を引く『フローラシス』のコスメたち。なめらかな描き心地と発色のよさが特徴のパウダーペンシルです。肌に優しい植物成分を配合し、メイクしながら眉をケアできる新発想のコスメ。中国らしい華やかなパッケージに目が向きがちですが、中身はとても優秀。芯は硬すぎず柔すぎずで、しっかりと発色してくれます。柔らかめなラインで、ふわりと女性らしい仕上がりを狙いやすいペンシルです。落ちにくさも優秀で、比較的強めにこすっても、しっかり残ります。夕方まで朝のきれいな状態をキープできますよ。じわじわと人気が高まり、今やコスメ好きの間では定番となりつつある“中国コスメ”。たくさん日本に上陸し始めているので、ぜひお気に入りを見つけてみてください!※掲載している画像、使っているコスメの一部は筆者の私物です。※文中の使用感は、筆者の個人的な感想です。文/並木まき
2022年01月19日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。34回目は、ecocoメンバーのM.Mさん。今回はお家でできるエコな温活方法をお伝えしますね。温活で免疫アップ!自宅でできるエコな温活法【最近やってるecoなこと】vol. 34寒い日が続きますが、自宅ではみなさんはどんな温活をしていますか?エアコンなどの暖房器具を使うのも良いですが、繰り返し使えるアイテムや工夫をして温活をしているM.Mさんに、実際に行なっている温活の方法を聞いたのでご紹介します。温活とは?温活とは、体を温める活動のことをいいます。温活をすると基礎体温が上がるので免疫が上がり、健康な体作りをすることができます。M.M妊娠してから自分ひとりの体じゃないんだなぁと考え始め、赤ちゃんにとって良いこと、自分にとって良いことをよく考えるようになりました。とくにお腹を冷やさないようにするための温活は必須に。少しでも冷えてるなと感じたら、温かい飲み物を飲んだりお風呂に入ったり、腹巻きをしたりしています。ーー妊娠をきっかけに自分の体を気にかけ、赤ちゃんのためにも温活を始めたM.Mさん。ルーティンにしていることや、お気に入りのアイテムを見つけて、温活を習慣にしています。おすすめ温活方法ホットミルクM.M寝る前や朝にホットミルクに蜂蜜を入れて飲んでいます。妊娠後期になってなかなか寝つけないことが増えたため、ホットミルクを飲むようにしました。少し気持ちも落ち着くようになって眠れるようになりました。朝も冷えたものより温かいものが飲みたくて、朝も飲むことが増えましたね。あずきカイロM.M小林製薬の「あずきのチカラ」のアイマスク、首肩用を愛用しています。電子レンジでチンできて、何度も繰り返し使えるので何年も重宝してます。ネットでたまたま見つけた「あずきのチカラ」を試してみたところ、秒数によって温かさを調節できること、程よい重さがあること、何度も使えることなどメリットだらけで、アイマスク、首肩用合わせて10年近くは使っています。使用回数は細かくカウントしていませんが、定期的に買い替えています。ただし、人により独特なにおいが気になるかも。デスクワークだったので肩こりが酷かったのですが、じんわり温められるので気持ちいいんです。気持ちよくてそのまま寝ることもありますよ。疲れてるなと思ったときやお腹が冷えてるときはお腹に、腰が痛いときは腰になど、部位関係なく温めたいときにサッと電子レンジでチンして使えるのもお気に入りポイントです。バスソルトお風呂にバスソルトを入れています。ソルトの発汗作用で全身デトックスされている気がします。バスソルトのミネラルのおかげで長時間入っていても温かく、血行促進して出た後もぽかぽかしています。他にも、ecocoメンバーが行なっている温活をご紹介!なるべく常温より温かいのものを口にする。「まるでこたつレッグウォーマー」がかなり温まって良い。『ピュビケア』のかかとソックスをシーズン通して自宅で履く。朝起きて白湯を飲む。在宅ワーク中は白湯か生姜紅茶を飲む。紅茶やルイボスティーを飲むときに生姜を入れる。生姜多めの自炊をする。寝るときに湯たんぽを使う。寝るときや在宅ワーク中に五本指ソックスを履く。室内で温まるソックスを履く。お風呂の時に湯船に浸かって足指のストレッチと足指ジャンケンをする。ヒマラヤ山脈から採掘された岩塩3種類を浴槽に入れる。部屋着の下にレギンスを履く。電子レンジでチンする『ゆたぽん』を使う。『デロンギ』の「マルチダイナミックヒーター」を使う。(オイルヒーターのようなもの)床暖房が最強。エアコンなしでも床暖房だけで大丈夫。いろいろと食材やアイテムを使って温活をしているメンバーが多いことに驚きました。すぐにマネできることも多いので皆さんもぜひ試してみてくださいね。M.M現在一人目を妊娠中。妊娠してから温活に目覚めました。1番はハッピーでいることなので、いいなと思うものは素直に取り入れるようにしています。(C)elenaleonova/Getty Images文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2022年01月19日冬は寒さはもちろん、乾燥からくる肌へのダメージも気になります。朝にたっぷりスキンケアをしたはずなのに、夜にはカサカサ…なんてことも。乾燥しているときは保湿重視のスキンケアをしたいけれど、ベタつくのはどうしても苦手という人も多いでしょう。そこで今回はスキンケア好きの美容ライターがおすすめする“うるおうのにべたつかない”プチプラ乳液をご紹介します。サラサラとしたテクスチャーで使いやすい!美白効果も期待できる乳液肌ラボ「白潤プレミアム 薬用浸透美白乳液」1本目は『肌ラボ』の「白潤プレミアム 薬用浸透美白乳液」です。保湿効果が期待できるヒアルロン酸のほかに、美白(※)効果が期待できるホワイトトラネキサム酸も配合されています。美容液のような贅沢成分が、¥1,000台で手に入るコスパ抜群の薬用美肌乳液です。プチプラな上にドラッグストアで取り扱いがあるシリーズなので、手軽に買えるのも魅力のひとつ。※メラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぐお風呂上がりなど身体が温まっているときはベタベタしているスキンケア商品に抵抗のある人もいるかもしれませんが、「白潤プレミアム 薬用浸透美白乳液」はサラッとしたテクスチャー。ベタつきが苦手な人でも使いやすいです。筆者のように乾燥肌の人でも、何度か重ね塗りするとしっかりとうるおいますよ。【商品情報】肌ラボ「白潤プレミアム 薬用浸透美白乳液」価格:¥1,144内容量:140ml大人気ハトムギシリーズは乳液もハズせない!コスパ抜群のプチプラ乳液ナチュリエ「ハトムギ浸透乳液」続いては、プチプラ化粧水のランキングで必ずと言っていいほどランクインしている『ナチュリエ』。そんな『ナチュリエ』の定番ハトムギシリーズは化粧水だけでなく、「ハトムギ浸透乳液」の優秀さも見逃せません。¥1,000以下で購入できる乳液なので、顔だけではなく全身に惜しみなく使えるのが嬉しいポイント!肌の刺激になりやすいとされている香料や着色料、アルコール不使用なので、ゆらぎやすい肌の人でも使いやすいです。また、筆者のように香料が入ったスキンケアが苦手な人にもおすすめですよ。伸びがいいのに、モチッと感もある使いやすい1本。ボディケアならこれ1本でも十分ですが、乾燥肌の筆者はもう少し油分がほしいので、乳液のあとにクリームをプラスしています。逆にメイク前など、油分が多すぎるとヨレに繋がってしまう朝のスキンケアには、化粧水とハトムギ浸透乳液だけで済ませています。さっぱりとしたテクスチャーが優秀です。【商品情報】ナチュリエ「ハトムギ浸透乳液」価格:¥825内容量:230ml敏感肌でも使いやすい!低刺激でやさしい乳液カルテHD「モイスチュアエマルジョン 高保湿乳液」最後におすすめしたいのは、筆者が肌の調子がよくないときに使っている『カルテHD』の「モイスチュアエマルジョン 高保湿乳液」です。肌にうるおいを与えてくれるぺパリン類似物質HDが配合されているので、冬の冷たい風にさらされた肌もしっとりなめらかにしてくれます。フルサイズだけではなく35mlのお試しサイズもあるので、手軽に試しやすいですよ。「モイスチュアエマルジョン 高保湿乳液」はみずみずしい使用感ですが、肌になじませると、うるおいの膜ができたかのような感触です。香りもないので、どんな化粧水とも相性いいのが印象的。筆者は乾燥肌で冬場は赤みが出やすく、刺激の強いスキンケアだとピリピリしてしまうことがあるのですが、こちらは赤みが出ているときでも刺激になりにくく使いやすいです。【商品情報】カルテHD「モイスチュアエマルジョン 高保湿乳液」価格:¥660内容量:35mlしっかりうるおうのに“ベタつかない乳液”を見つけてみて!うるおい感はほしいけれど、ベタつく乳液は苦手という人は多いでしょう。今回は、そんな人におすすめしたい“プチプラの乳液”をご紹介しました。ぜひ乳液選びの参考にしてくださいね。【参考】『肌ラボ』公式サイト『ナチュリエ』公式サイト『カルテHD』公式サイト文/皆川みほ
2022年01月18日オーガニックのヘアケアアイテムの中でも、最近注目のブランド『ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)』。Amazonの「2021年の売れ筋ブランド」に選出され、楽天市場の「2021年 楽天ベストコスメ」でも部門別1位を獲得するなど人気を集めています。そこで今回は、2022年も人気が続く『ALLNA ORGANIC』のヘアケアアイテムの魅力をたっぷりとご紹介します。各サイトで話題沸騰中!ヘアケアで注目を集める『ALLNA ORGANIC』とは『ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)』は、「植物の力で自然の美しさを」をコンセプトにした化粧品ブランド。何百種類ものオーガニック成分や美容成分から、本当に肌にいいものだけを厳選することにこだわっています。特に、サロン品質級のヘアケアアイテムは、Amazonの「2021年の売れ筋ブランド」に選ばれたり、楽天市場が発表する「2021年 楽天ベストコスメ」の「トリートメント・コンディショナー」部門で1位を獲得したりと、高い人気を集めています。品質にとことんこだわった「究極のヘアケアアイテム」贅沢すぎる美容成分がたっぷり配合『ALLNA ORGANIC』のヘアケアアイテムは、オーガニック処方でありながら、美容成分が贅沢に配合されているところが魅力。数百種類ある成分から、植物由来のものを含めて計35種類もの美容成分をひとつひとつ厳選し、ふんだんに使っています。特に、シャンプー・トリートメントには、ヒアルロン酸やセラミド、ビタミンC誘導体といった美容成分(※1)がたっぷりと入っていて、うるおいをキープしながら頭皮や髪の毛をすこやかに保ってくれるとのこと。※1 全て保湿成分安心の無添加処方また、合成香料や紫外線吸収剤など合計6種類の添加物を使用していないのもポイント!さらに、シャンプーはノンシリコン、ヘアオイルは酸化防止剤、石油系界面活性剤、合成ポリマーも配合されていないので、安心して日々のケアに使えます。心地いい香りに癒される香りは、ティーツリーやラベンダー、オレンジをベースにしたさわやかな印象に仕上がっているそう。いつまでも癒されるような、心地よい香りに包まれれば気分もリフレッシュできるはず。国内生産へのこだわり企画、製造、販売を一貫して日本で行われているのも『ALLNA ORGANIC』のこだわり。IS09001(※2)の認証を受けた工場で作るなど、厳しく品質を管理していることも人気の理由です。※2優れた製品やサービスなどを提供している企業や工場に与えられる品質マネジメントシステムの国際規格商品のラインナップ&使い方をチェック!シャンプー&トリートメント地肌をしっかりと美容成分が保湿してくれるため、健やかな頭皮と毛髪が目指せます。【使い方】1.髪についた汚れを落としてから、シャンプーを先に泡立て頭皮全体に馴染ませます。2.指の腹でマッサージするように、丁寧に洗い流します。3.シャンプー後、頭皮と髪全体をマッサージしながらトリートメントを馴染ませます。4.数分置いてから、すすぎ残しがないように洗い流します。ヘアオイル髪にうるおいをチャージすることで、熱や摩擦のダメージを抑えることが期待できます。乾燥から髪を守り、ツヤのあるしっとり髪に近づけるそう。【使い方】1.タオルで水気をとり、ヘアオイルを手のひらで伸ばしてから毛先を中心に塗布していきます。2.洗い流さず、ドライヤーで乾かしながらブラッシングしていきます。【商品詳細】ALLNA ORGANIC「シャンプー&トリートメント&ヘアオイル」価格:¥5,180毎日サロンに通っているかのような、さらっとまとまるツヤ髪に近づく『ALLNA ORGANIC』のヘアケアアイテム。おうちケアの常識が変わるかも……!?【参考】©イルミルド製薬株式会社文/Nana
2022年01月17日体の芯から冷える日々が続きますね。体の冷えが免疫力や体温の低下、ホルモンバランスの乱れ、生理痛、むくみなど、体の不調に影響することも。だからこそ、温活ケアをしっかり行って免疫力を高め、不調に負けない体づくりを目ざしたいところ。そこで今回は、エステティシャンである筆者が日頃愛用している“温活アイテム”をご紹介します。1.朝から夜まで履きっぱなし!多機能すぎる「極暖レッグウォーマー」長時間続くデスクワーク時や、家事の合間、さらには寝ている間の足の冷え予防に繋がるアイテムがないかと探していたときに、楽天市場で見つけたレッグウォーマー「極暖 足が出せるロングカバー」。毛足が長めのふかふか素材!毛足内に暖かい空気層を作ってくれるので、履いた瞬間から暖かさを感じられるレッグウォーマーです。一番冷えやすい足先までしっかり包み込む形状。しかし、家事などで室内を歩き回るときは足先を出せるようになっています。そのまま履くと足先から太もも中間(付け根近く)まで長さがありますが、締め付ける感じがなく、歩くと少し下がるくらいです。足先~太ももまで伸ばすように履いたり、少したぶらせて足先~ふくらはぎを暖かくするように履いたりと、長さを調節できるのもポイント。足先が暑いと感じるときは、足先を開けて足首~太もも付け根まで、もしくは足首~ふくらはぎ、ひざ周りを暖かくして使っています。さらに、足先は全部覆う、足先を開けてかかとに引っ掛ける、足首までめくるなど色んな使い方ができるのです!筆者は足の冷えやむくみがあるとき、パジャマの上から重ねることも。またデスクワークが続くときは、レギンスやスポーツウエアの上から重ねて履くなど、どんなシーンでも朝から夜まで使えるのでとても重宝しています。【商品情報】「極暖 足が出せるロングカバー」価格:¥2,750サイズ:23.0~25.5cm2.寝る前、寝ている間の足冷え予防に役立つ「湯たんぽ」お風呂でしっかり温まったのに、「寝る頃には足先が冷たくなる」「足先が冷たくて寝つきが悪い」「夜中に足先の冷えを感じる」ことはありませんか?正直、筆者は20代の頃「湯たんぽってなんだか古臭い」と思っていましたが、30代になってから半信半疑で取り入れてみたら、寝るときの快適さに驚き、そこから湯たんぽのトリコになりました。筆者はお風呂上がりにストレッチをするのがルーティン。なので、ストレッチの合間にお湯を沸かしておき、布団に入る30分くらい前に足元にセットしています。布団の足元が温かくなっているので、布団に入ったときのひやっと感を軽減できます。さらに、足先やふくらはぎが冷たいせいで寝つきが悪くなるのを防いだり、寝ている間の冷え対策や血液やリンパの流れがよくなることで翌朝のむくみが軽減されるなどメリットだらけ!筆者は電気毛布だと電気の音が気になったり、疲れを感じやすかったため、じんわりと温かい湯たんぽのほうが好みです。ドラッグストアでも購入できるので、ぜひ一度チェックしてみてください。3.耳まですっぽり温められる「ネックウォーマー」首元の寒さ対策として外出時にマフラーやストールを活用する人も多いと思いますが、室内の寒さ対策としても使えるのが「2WAY ネックカバー」。睡眠にこだわった商品を展開している『リフランス』から発売されています。生地には天然の保湿剤とも言われる“真珠パウダー”をナノレベルにしたものを糸に練り込んでいるそうで、保湿効果が高いです。編み方はゆったりめですが、編み目の密度は高いので、洗濯しても伸びにくく繰り返し使えます。そのままネックウォーマーとして使っても、耳に掛けることも可能です。目の下から首周りをすっぽり覆う大きさ。耳にかけると睡眠時の肌や喉の乾燥予防にも!さらに、ウォーキングやゴルフなどスポーツ時の寒さ対策にも活躍してくれます。もちろん顔は覆わず、睡眠時や日中の首の冷え対策にも使用可能。室内で寒いけどマフラーは仰々しいというときにもおすすめです。【商品情報】リフランス「2WAYネックカバー」価格:¥6,600カラー:グレー、グレイッシュピンクサイズ:縦32cm、最大幅26cm4.室内&外出時の足冷え予防にマストな「足先カイロ」冷気は床や地面から感じやすいため、座りっぱなしや立ちっぱなしが続くと足先が冷え切ってしまい、数時間で足先の感覚がなくなったり、むくみを感じたりしませんか?自宅では足元ヒーターなどの温めグッズを使用している人もいるかもしれませんが、外出で冷えそうなときは「足先カイロ」がおすすめ!使い方はカイロの裏面のシール部分のシートを剥がし、靴下の上から足先部分に貼るだけでとても簡単です。最近は黒いタイプの足用カイロが多く、黒い靴下に貼ると目立ちにくいのも嬉しいポイント。数分経つとポカポカ温かく感じられる即効性が魅力。足先から足裏全体が温まるだけで、寒さの感じ方や体の冷え方が全然違いますよ。『ドン・キホーテ』で購入した「くつ専用カイロ くつ下に貼るタイプ」は最高温度41℃(靴の中での使用を想定した測定値)、平均温度34℃で約8時間持続するので、室内にいても足の冷えを感じるときや外出前に仕込んでみてください。【商品情報】「くつ専用カイロ くつ下に貼るタイプ」数量:5足入/15足入カラー:白/黒今回は、エステティシャンの筆者がリアルに愛用している“温活アイテム”をご紹介しました。温めるだけで寒さや冷えの感じ方が違うだけでなく、体のコンディションも整うので、ぜひ参考にしてみてください。文/寒川あゆみ
2022年01月17日