anan Beauty+がお届けする新着記事一覧 (83/170)
コンロ周りの油汚れやシンク周辺の水垢など、複数の汚れが蓄積しやすいキッチンまわり。掃除に時間も手間もかかるため、面倒に感じてしまう方も多いでしょう。日々しっかり掃除しているつもりでも、“なんとなく汚く見える”というキッチンには共通点があるのです。そこで今回は、整理収納アドバイザーである筆者が「汚く見えるキッチン」の特徴と掃除方法を解説します!1.出しっぱなしのものが多く、掃除がしにくいコンロや調理台まわりに、調味料や調理器具を直置きしていると、細かな油汚れがつきやすくなります。近くに置いておくと使い勝手がいい反面、掃除の度にどかすのは面倒に感じて、ついつい掃除を後回しにしたくなってしまいますよね。掃除のハードルを下げて短時間で掃除するためには、いつも出しているものをできるだけ減らしておくことが大切。毎日使うツールのみスタンドに立てて置き、時々しか使わないものは扉の中に仕舞いましょう。こうすることで、拭き掃除も3分程度で終わらせられます。また使用頻度に合わせたツールの置き場所を決めておくと、使いやすさと掃除のしやすさが両立できる環境に整えられますよ。2.油汚れや焦げ付きがコンロにこびりついている調理や揚げ物でとびはねた細かな油汚れは、放置すると酸化してベタベタ・ギトギトの取れにくい頑固汚れに変化してきます。たとえば、鍋から拭きこぼれた煮汁や飛び散った油は熱で炭化して五徳やコンロにこびりつき、こすってもなかなか落ちなくなることも…。料理中に周囲に飛んでしまった汚れの一番効果的な掃除方法は、できるだけあたたかいうちに拭き掃除してしまうこと!筆者は、料理が終わって配膳する間に、コンロ周りの掃除はすべて終わらせるようにしています。まだ五徳がほんのり熱いうちに濡れ布巾で持ち上げて、外しておきましょう。あたたかいうちにさっと拭き取れば、洗剤は不要。汚れが冷えて固まると、調理直後に掃除するより倍の時間と手間がかかってしまうのです。調理後の3分だけ頑張って、コンロ周りの拭き掃除を習慣にできると、積み重なった汚れに悩まされることもなくなるはず。3.蛇口やシンク周りに水垢が付いて曇っている蛇口周りに白く濁った汚れがついてしまい、キレイに落ちなくて困っている方も多いかもしれません。白い汚れは、水分のミネラルが固まって残った水垢によるものとされています。拭いても拭いても毎日のように白くザラザラした汚れが残ってしまうと、シンク周りが濁って汚い印象になってしまうでしょう。洗剤選びの基本は、反対の性質の洗剤を使うこと。汚れを中和して、手間が少なくラクに落とすことが可能です。水垢はアルカリ性の汚れなので、酸性の洗剤を使用。筆者宅では、水垢対策にクエン酸の泡スプレーを愛用しています。白く濁ったところにスプレーしてブラシやスポンジでこすると、あっという間にピカピカになりますよ。また、蛇口周りはピンクのヌメヌメした汚れや黒っぽいカビが気になることも。雑菌やカビの繁殖を防ぐには、アルコールが有効です。蛇口周りや洗剤の底にアルコールスプレーをしてキッチンペーパーで拭き取ると、きれいさっぱりカビ予防にもなります。4.家電や調味料など、手垢がついたままになっている冷蔵庫や電子レンジの取っ手や庫内、塩や砂糖など調理途中で触る調味料、ゴミ箱など、調理中に触れやすい場所の汚れを放置していませんか?キッチンで多い油汚れに加えて、皮脂や手垢などの汚れは、酸性の性質があります。筆者宅では、アルカリ性の洗剤は「水の【激落ちくん】」を使用しています。酸性の汚れを中和して落とすアルカリ電解水で、洗剤のように泡立たないので二度拭きも不要。ただし手荒れを起こすこともあるので、手袋して使用するのがおすすめです。・油汚れや手垢などの酸性の汚れ・水垢などのアルカリ性の汚れ・水回りや隅っこに潜むカビなど、キッチンでは複数の汚れが同時に発生しています。どの汚れも一番大切なのは、汚れが付いたら早めに掃除すること。放置すればするほど、固まったり積み重なったりします。汚れ落ちが悪くなると、掃除がより億劫に感じてしまうでしょう。「その日の汚れは、その日のうちに落とす」を目標にして、掃除を習慣化しやすい仕組みを整えておくといいですね。ぜひキッチンまわりの片付けや掃除の参考にしてみてください。のぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakaniのぞみ
2022年11月02日秋冬といえば肌の乾燥が気になる季節。みなさん乾燥対策、できていますか?実は毎日なにげなくしている行動が、肌の乾燥を招いていることも。そこで、化粧品検定1級を保有する美容ライターが、乾燥にまつわる「NGスキンケア」を解説。当てはまる人は要注意です!ベタつくから化粧水だけで済ませるはNG特に脂性肌さんに多いのが、ベタつくスキンケア製品は使いたくないとの声。たしかに皮脂が出やすいと、さっぱりとしたスキンケアの方が良さそうに感じますよね。しかし、化粧水だけでスキンケアを終えるのはNG。なぜなら、化粧水は肌につけた後も揮発してしまうんです。せっかく良い化粧水を使っていても、肌に留まらなければ効果は薄れます。そこで必要なのが乳液やクリームといった油分の高いスキンケア製品です。化粧水をつけたあとは、なるべくスピーディに乳液やクリームでお肌にフタをしてあげましょう。唇の皮をむくのはNG唇が乾燥すると、皮がむけてくることがありますよね。その皮を指で引っ張ったり、むいたりするのはNG行為。気になって触ってしまうかもしれませんが、ぐっと我慢しましょう。むけている皮は唇の角層のみであることがほとんど。その場合、1週間もすれば新しく生まれ変わります。しかし、指で皮を引っ張ってしまうとそれよりも奥まで傷つくことに。そうなれば治りが遅くなり、しばらく唇にダメージが残ってしまいます。皮むけしている時は、染料の入っているリップが刺激になることも。なるべく唇を染める要素が入っていないものを選び、ワセリンなどで保湿して過ごしましょう。固形石鹸が肌に優しいはNG「石けん=肌に優しい」と思われている方も多いかと思いますが、実はそうとは限りません。むしろ石けんは洗浄力が高いため、人によっては刺激になる場合もあるんです。また、洗い上がりに石けんカスが残り、突っ張りやすいという特徴もあります。洗顔料を選ぶ際は肌状態で選ぶとトラブル回避に。乾燥肌さんは油分や保湿剤が多く入ったしっとりタイプ、脂性肌さんは泡立ちが良く洗浄力が高いさっぱりタイプを選ぶといいでしょう。乾燥する季節は石けんが刺激になることもあるので、注意が必要です。熱いお湯での洗顔はNG寒い時期になると、水を使うのが億劫になりがち。洗顔もなるべく熱いお湯を使って、肌を温めたいという方も多いことでしょう。しかし、熱いお湯での洗顔は肌を乾燥させる原因に。必要なうるおい成分まで一緒に流してしまう可能性があるんです。洗顔時はなるべく32〜34℃のぬるま湯がおすすめ。人によっては少し冷たく感じるかもしれませんが、肌にダメージを与えないためには重要なポイントです。年中同じスキンケアはNG肌状態は日に日に変化するもの。特に季節の影響は受けやすく、気温や湿度が変わることで肌状態も変化することがあるんです。季節による主な変化は以下の通り。春:花粉や強風の影響で肌が過敏に。肌のバリア機能をととのえるスキンケアがおすすめ。夏:汗や皮脂で肌トラブルが発生しやすい。また、紫外線のダメージが強いため、肌の水分不足には要注意。秋:夏の紫外線ダメージによりかさつきやすい。美白ケア、保湿ケアを取り入れると良い。冬:乾燥による肌荒れやしわに注意。徹底した保湿ケアが必要。夏と冬では肌の乾燥具合が違うため、重視するべきスキンケアも変わってきます。年中全く同じスキンケアをするのではなく、季節に合わせたスキンケアを心がけるとより肌状態を安定させられることでしょう。正しいスキンケアで、乾燥に負けない肌を作る!スキンケアの方法については、意外と知らないことがたくさん。とはいえ、知らなかったからといって肌状態を悪化させると、健康な肌に戻るには時間がかかります。なるべく早く、自分に合ったスキンケアを取り入れることが必要です。特に秋冬は乾燥で肌がダメージを受けやすい季節。正しいスキンケアで、肌のうるおいをキープしましょう。(C)Prostock-Studio/Getty Images文・比嘉桃子
2022年11月02日女性たちが実際にやっている、身近なエコ活動をご紹介。70回目は、ecocoメンバーの宮本志保さん。今回は普段から実践できるスーパーでのエコな買い物方法をご紹介します。すぐにマネできる!エコなお買い物【最近やってるecoなこと】vol. 702020年7月から全国一律でスーパーやショップなどのレジ袋の有料化がスタートしました。地球温暖化対策の一つとして始まり、今ではマイバッグを持って買い物に行くことが普通になったのではないでしょうか。(※1)今回は宮本さんが普段の買い物で意識をしている、9つのエコなことをご紹介します。水物袋をなるべく使わない宮本さん少しでもプラ削減に貢献したいという思いから、スーパーにある水ものを入れる透明なポリ袋(水物袋)をなるべく使わない方向にシフトしています。以前は生ゴミをまとめるために使用していましたが、キッチンシンクに設置されているディスポーザーを使用して生ゴミを処理するようにしています。買い物の時、水物袋を使わなくなったことで特に弊害はないです。魚やお肉の水分が出ないように袋詰めの仕方を工夫して、気をつけるようにしています。水物袋の代わりになるものとして、新聞紙がおすすめ。買い物の際持参して、水分が出そうなものを包みます。または通販商品に同梱されている紙製の緩衝材をストックしておいて使っても良さそうですよね。玉子のパックはプラじゃなく、紙製のものを買う宮本さん玉子をよく使うので、1週間に1〜2つ空のケースが出ます。なので、プラスチックではなく古紙としてリサイクルできるたまごケースがいいなと思い、紙製のケースに入っている玉子を買うようになりました。また、昔は祖母が紙製の玉子ケースに入っている玉子を買っていたなという記憶があり、懐かしさもあって選んでいます。宮本さん以前、Instagramでゲージ飼いの鶏の飼育環境の投稿に衝撃を受け、それからは平飼いの玉子を買うようになりました。環境に配慮された育て方をされている魚や加工品を買う宮本さん環境に配慮された育て方で育てられたものは、結果的にカラダに摂り入れても危険なものが少ないのではと考えているので、選んでいます。パッケージに表記もありますよ。瓶詰めを購入する宮本さんペットボトル製品はプラスチックごみが出るのでなるべく避けたく、瓶詰めを選ぶようにしています。詰め替え用を購入する宮本さんプラスチックごみを減らしたいので、詰め替え用がある製品は詰め替え用を購入しています。ごみもかさばらないのでいいですよ。リサイクルトレーに入っている商品を買う宮本さん捨てればゴミ、リサイクルできれば資源となるので硬いプラスチックの容器に入っているお魚やお肉ではなく、リサイクルトレーに入ったものを選んでいます。魚やお肉だけではなく、シラスやお惣菜などもリサイクルトレーに入ったものがありますよ。牛乳ではなく、植物性ミルクを購入する宮本さん牛乳が体質に合わずお腹がゴロゴロするようになったのと、乳牛をとりまく環境問題を知るようになったため、植物性ミルクを選ぶようにしています。大豆ミートを購入する宮本さん環境問題で大豆ミートなど代替え肉の商品は増えていますが、納豆以外でも植物性たんぱく質を摂取したいと思ったので購入しています。お肉を調理するとフライパンに出る油が多いのですが、大豆ミートだとそこまで汚れないので洗い物もしやすいですよ。いかがでしたか。普段行くスーパーでも環境に優しいお買い物ができます。ぜひマネしてみてくださいね。宮本志保イラストレーター、オシャレ大好き母さん、母親5年目、35歳。最近は、ゴミ拾い、podcast「オーバーザ・サン」を聴くこと、下半身トレーニングにハマっています。ecoco代表平野絢子エコをテーマとし全国の女性を集めた団体「ecoco」を立ち上げ、身近にできるエコ活動、エコを通した地域活性とウーマンエンパワーメントを推進している。また岡山県の観光特使として東京を拠点に行き来するデュアルライフを行いながら、せとうちの農園や市場、工場などに自ら足を運び、創り手の‟想い”を伝えるため、商品開発、営業、PRなどを企業と一緒に行っている。(C)d3sign/Getty Images文・平野絢子 イラスト・宮本志保
2022年11月02日涼しい日が増え、2022年も残すところ約2か月となりました。そんな冬に楽しみなクリスマスコフレですが、今年もたくさんのブランドから続々登場します。そこで、1年頑張った自分に、いつもお世話になっている大切な人に…心癒される素敵な香りをプレゼントするのはいかがでしょうか?特別なフレグランスで、クリスマスコフレを楽しみましょう!ホリデーシーズンに登場する、限定のフレグランスコフレをご紹介します。ジルスチュアート「クリスタルブルームオードパルファン セレクション」『ジルスチュアート』から、「クリスタルブルームシリーズ」の5種を集めた「クリスタルブルームオードパルファン セレクション」が12月2日から限定発売。通常サイズのデザインをそのまま小さくした、限定ミニチュアサイズなので、お部屋やドレッサーに飾られたブーケのような、かわいらしく華やかな存在感です。セット内容は、永遠に輝く美しい一瞬を花々で表現した透明感のある可憐な香りの「クリスタルブルームオードパルファン」、雪のような凜とした清潔感を表現した優美で清楚な香りの「クリスタルブルームスノーオードパルファン」、ウエディングヴェールのやわらかな透明感を表現した祝福感溢れる香りの「クリスタルブルームサムシングピュアブルーオードパルファン」、木漏れ日のなかで咲き誇る花々を表現した優しく多彩な香りの「クリスタルブルームブリスフルブリーズオードパルファン」、あたたかい愛情に包まれる甘く優しい時間を表現した懐かしく愛くるしい香りの「クリスタルブルームビーラブドチャームオードパルファン」の5種です。ジルスチュアートクリスタルブルーム オードパルファン セレクション¥7,480(12月2日限定発売)セット内容・クリスタルブルームオードパルファン(香調:クリスタルフローラルアコード) 7.5mL・クリスタルブルームスノーオードパルファン(香調:スノーイーフローラルアコード) 7.5mL・クリスタルブルームサムシングピュアブルーオードパルファン(香調:サムシングブルーブーケアコード)7.5mL・クリスタルブルームブリスフルブリーズオードパルファン(香調:ブリスフルブリーズアコード) 7.5mL・クリスタルブルームビーラブドチャームオードパルファン(香調:フローラルムスキーアコード) 7.5mLジルスチュアート「ブリリアントジュエルパルファン&ハンドクリーム コレクション」『ジルスチュアート』から、オードトワレ2種とハンドクリームが楽しめる「ブリリアントジュエルパルファン&ハンドクリーム コレクション」が12月2日から限定発売。フレグランスは通常のデザインをそのまま小さくした、限定ミニチュアデザインです。セット内容は、美しい輝きを放つダイヤモンドを表現したやわらかく甘い香りの「ブリリアントジュエルオードパルファン」、明け方の幻想的な輝きを表現したやわらかくみずみずしい香りの「ブリリアントジュエルシアーオードトワレ」のフレグランス2種と、輝くレーステープをチューブにあしらうことで、限定デザインにふさわしい華やかで高級感が漂う印象の「ブリリアントジュエルパフュームド ハンドクリーム」です。ジルスチュアートブリリアントジュエルパルファン&ハンドクリーム コレクション¥6,160(12月2日限定発売)セット内容・ブリリアントジュエルオードパルファン(香調:フルーティフローラルブーケ) 7.5mL・ブリリアントジュエルシアーオードトワレ(香調:フレッシュフルーティフローラルブーケ) 7.5mL・ブリリアントジュエルパフュームド ハンドクリーム 40gジバンシイ 「ランテルディ コフレ」『ジバンシイ』から、現品サイズのフレグランスがセットになった「ランテルディ コフレ」が11月4日から限定発売されます。セット内容は、輝くようにエレガントでフェミニンなホワイトフラワーノートと、ダークで荒削りなアンダーグラウンドノートが禁断のハーモニーを奏でる「ランテルディ オーデパルファム」の現品と、香りのランジェリーのように肌を優しく包み込む「ランテルディ ボディミルク」、鮮やかな発色と潤いが1日中持続するリップスティック「ルージュ・アンテルディ・シルキー」のミニサイズです。きらめく雪が散りばめられたような、華やかに装った赤いボックスで、クリスマスのギフトにぴったりです。ジバンシイ ランテルディ コフレ¥13,200(11月4日限定発売)セット内容・ランテルディ オーデパルファム(香調:アンダーグラウンド フラワー) 50mL(現品)・ランテルディ ボディミルク 75mL(非売品)・ルージュ・アンテルディ・シルキー ミニサイズ No.333 ランテルディ 1.5g(非売品)ジバンシイ 「イレジスティブル コフレ」『ジバンシイ』から、現品サイズのフレグランスがセットになった「イレジスティブル コフレ」が11月4日から限定発売されます。セット内容は、愛くるしくて、エレガント、そしてすべての人を虜にするフレグランス「イレジスティブル オーデパルファム」の現品と、肌を香りで華やかに彩る「イレジスティブル ボディローション」、鮮やかな発色とケア効果で、ありのままの自分に2度恋をするリップ・ケア バーム「ローズ・パーフェクト」のミニサイズです。こちらも、きらめく雪が散りばめられたような、華やかに装った赤いボックスで、クリスマスのギフトにぴったりです。ジバンシイ イレジスティブル コフレ¥13,200(11月4日限定発売)セット内容・イレジスティブル オーデパルファム(香調:フローラル・ウッディ・ フルーティ) 50mL(現品)・イレジスティブル ボディローション 75mL(非売品)・ローズ・パーフェクト ミニサイズ No.001 ピンク・イレジスティブル 1.5g(非売品)THREE 「ホームフレグランス」『THREE(スリー)』の「ホームフレグランス」から、12月7日にホリデーシーズン限定の香りが登場。香りの展開は、心を静めて浄化し、研ぎ澄ますブレンドの「レジリエンス」、すっと肩の力が抜けていくような、休息をもたらすブレンドの「レスト」の2種です。「レジリエンス」は、優れた鎮静作用があるといわれるホーウッド油をはじめとして、爽やかで開放的なアオモジ果実油とプチグレン油、穏やかさと落ち着きをもたらすゼラニウム油とセージ油、さらに、上品な甘さと深みを秘めたサンダルウッド油をブレンド。高ぶった心に深い落ち着きをもたらすオリエンタルハーバルの香調で、自分を研ぎ澄ますような時間を過ごすことができます。「レスト」は、緊張や疲れによる心の滞りを解きほぐしてくれるオレンジ果皮油、ベルガモット果皮油のシトラスブレンドをベースにフレッシュなプチグレン油、心のバランスを穏やかに導くゼラニウム油と、安らぎをもたらすフランキンセンス油をブレンド。心を解きほぐし、安らぎをもたらす爽やかなシトラスウッディの香調で、穏やかなくつろぎの時間を過ごすことができます。天然由来成分100%の心地よい芳香が空気を浄化するように整え、新しい自分に向けて前進するような幸せのエネルギーで心を満たしてくれます。THREE ホームフレグランス74mL 全2種 各¥3,960(12月7日限定発売)気になるコフレは早めに手に入れましょう!クリスマスコフレはどのブランドも完売が予想されるので、気になるアイテムは早めにチェックしておきましょう。お気に入りを見つけて、いい香りに癒されながらホリデーシーズンを楽しんでください。【参考】ジルスチュアート公式サイトジバンシイ公式サイトTHREE公式サイト文・三谷真美
2022年11月02日女性約100人が所属するanan Beauty+ clubのメンバーに「ナプキン」についてのアンケートを実施。「ナプキンを買うときに価格を気にするのか」「使用枚数を減らすための工夫」について、女性たちのリアルな回答をお届けします。ナプキン選びは「価格」を気にする?anan Beauty+ clubのメンバーに「月経用ナプキンを購入するときに価格を気にしますか?」という質問をしてみたところ、「YES」と答えた方が約6割でした。気にする方、気にしない方それぞれのコメントを見てみましょう。ナプキンの価格を気にする「毎月使うし、頻繁に替えたいから」(32歳・その他)「特にこだわりがないため、その時に一番安いものを買うことが多いです」(30歳・自営業)「メーカーはいつも同じなのですが、『今だけ増量!』みたいな機会に多めに買っておきます」(30歳・専門職)ナプキンの価格を気にしない「オーガニックコットンのナプキンを買っているので、値段はどうしても高くなります」(46歳・専門職)「ただでさえ体調が悪いので、つけ心地の良いものを買うようにしている」(25歳・会社員)「大体同じ価格帯な気がするから、気に入っているものにしています」(37歳・主婦ナプキンにこだわりがある方は、価格を気にせず気に入ったものを買っているよう。逆にこだわりがない方は、できるだけ安いものにするという意見が多くみられました。オーガニックのものは比較的価格が高い傾向にありますが、その分使い心地はいいとのこと。かぶれや痒みが気になる方は、試してみるといいかも。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。ナプキンの使用枚数を減らしたい人も「今後、ナプキンが値上がりをしたら使用量を減らそうと思いますか?」という質問には、2割程度の方が「YES」と回答。月経用品への出費を抑えたい方は、量を減らすという選択肢も考えているようです。「生理の貧困」という言葉ができるほど、月経用品を購入する負担が問題視されています。さまざまな品目の物価が上昇しているため、ナプキンの価格も今後どうなるかわかりません。その時のために、対策を考えておくといいかも。ナプキンの使用枚数を減らすには?「ナプキンの使用枚数を少なくするために、何か工夫をしていますか?」という質問をしたところ、約3割の方が「YES」と回答してくれました。みなさんどのような工夫をされているのでしょうか。「家では布ナプキンか、ナプキンにシンクロフィットを併用しているのであまりナプキンが汚れず、替える回数が激減しました」(46歳・専門職)「いちいち替えるのもたくさん持ち歩くのも買うのも面倒なので、トイレットペーパーを敷いて、それを変えています」(32歳・会社員)「シンクロフィットを併用して、ナプキンにあまり血がつかないようにしています」(30歳・会社員)「吸水量2倍のものを使う」(33歳・主婦)最も多かったのは「シンクロフィットを使う」という意見です。シンクロフィットとは、カラダにつける薄いナプキンのような月経アイテム。吸水力が高く、ナプキンと併用すればナプキンを頻繁に替えなくても快適に過ごせるようです。その他こんな工夫もおすすめ!今回アンケートの回答にはなかったものの、ナプキンを減らすためにできる工夫は他にも。一例をご紹介しましょう。吸水ショーツ量が少ない日には、ナプキンをつけなくても、ショーツだけで過ごせるというもの。長時間外出する場合はナプキンとの併用が必要になる場面もあるかもしれませんが、ナプキンの使用数は大幅に減らすことができるでしょう。月経カップシリコンなどの素材で作られたカップを膣の中に入れ、経血を溜めておくフェムテックグッズ。経血が空気に触れないため、においがほとんど発生しないこともメリットです。心配であればナプキンとの併用も可能ですが、慣れるとほとんど漏れの心配がなくなります。月経ディスク月経カップに次いで注目されている「月経ディスク」。月経カップとは形状が違い、お椀のような形のアイテムです。奥の方に装着するため、装着に慣れる必要がありますが、実際につけてみると感覚がほとんどないほど自然だといわれています。こうしたアイテムを活用することで、ナプキンの使用頻度をグッと減らすことができそうです。ナプキンにかけるお金も、替える頻度も減らしたい!「フェムテック」という言葉と同時に、多くの種類の月経関連用品を見かけるようになりました。これまではナプキンをつけるのが当たり前でしたが、これからはつけない時代が来る可能性も…?特にナプキンの価格を気にする方は、他のアイテムを検討してみると節約になりそう。初期投資は必要なものの、以降ナプキン代がまったくかからなくなる可能性もあります。月経期間を少しでも快適に過ごせるよう、自分に合った方法を探してみてはいかがでしょうか。(C)Josette Taylor / EyeEm/Getty Images文・比嘉桃子
2022年11月01日ドラッグストアで購入できるネイルの中でも人気が高い『NAIL HOLIC(ネイルホリック)』。2022年10月に注目の新色が発売されたとのことで、さっそく購入してみました!ネイルマニアの筆者が新色を4色すべてレビューしていきたいと思います。夜のジャングルをイメージしたリミテッドカラー今回ネイルホリックから発売されたのは、夜のジャングルをイメージしたというメタリックカラー4色。偏光パールをたっぷりと使用した、魅惑的なカラー展開です。他にはないメタリックカラーがとても素敵で、いつものネイルカラーにマンネリを感じている方におすすめ。また、キラキラと輝くネイルはパーティシーンなどにも使いやすそうです。発売された4色について、実際に塗った画像とともに詳しくレビューしていきたいと思います。BR333BR333は大人なブラウンカラー。シックな色合いで、今回発売された4色の中で最も落ち着いた色味でした。角度によっては赤っぽくも感じられる、レディなカラーです。写真は上から1度塗り、2度塗り、3度塗りです。(他カラーも同じく)1度塗りだとかなり薄づきでナチュラル。2度塗りで色味が出てきますが、おすすめは3度塗りです。しっかりと色づくことで、上品さが出てきます。あまり派手な色味ではないため、どんなファッションにも合わせやすい印象。秋冬ファッションとも相性が良さそうです。GD049GD049は煌めきのあるゴールドカラー。ゴールド系との記載はありますが、角度を変えるといろいろな色味に見えるカラーでした。シャンパンを思わせるような可愛らしい輝きが魅力的です。1度塗りはほとんど色がつきませんが、3度塗りまでいくとしっかり発色。角度によってはイエローやピンク、シルバーのようにも見える不思議な色合いです。筆者はゴールドアクセサリーとシルバーアクセサリーを混ぜて使うのが好きなので、GD049のようなどちらにもマッチするカラーは重宝しそう。指先がキラキラ輝いているとテンションが上がります!単体使いも可愛いのですが、他のカラーとも合わせやすそう。あえてマットなカラーと合わせてギャップを楽しむ使い方もおすすめです。PU123PU123は大人なパープルカラー。夜の雰囲気をぎゅっと詰め込んだような輝きが指先を彩ります。ボトルの見たまま発色で、色気のあるネイルが楽しめるカラーです。1度塗りと2度塗りには差があるものの、3度塗りしても2度塗りとほぼ変わりませんでした。しっかり色付けたい場合でも2度塗りで良さそうです。青みの強い寒色パープルで、秋冬らしいカラー。多めの1度塗りで淡い色合いを楽しむのもいいなと感じました。鮮やかなパープルは目を引くこと間違いなし。パーティシーンでも映えそうです。GR727GR727はたっぷりパールを配合したグリーンカラー。発色が良く、キラキラとした輝きが目を惹きます。クールな印象のネイルが好きな方にぜひおすすめしたい色合いです。1度塗りのシアーな色合いも素敵。しっかりと色味を出すなら3度塗りがおすすめです。かなり派手なグリーンを予想していましたが、実際塗ってみるとシアーとメタリックのいいとこ取り。派手すぎない色合いがお気に入りです。筆者にとっては挑戦カラーですが、400円以下で挑戦できるのは嬉しい!グリーン系ネイルに挑戦してみたい方は、ぜひ手に取ってみてください。セルフネイルのマンネリを打破!定番カラーに比べてチャレンジングなカラーが多い印象でしたが、実際に塗ってみると意外と使いやすいものばかり。普段使いできそうなカラーもあり、買って正解でした!手持ちのネイルカラーにマンネリを感じたら、ぜひお近くのドラッグストアで手に取ってみてください。きっと新鮮な輝きを手に入れられるはずです。参考:ネイルホリック 公式サイト文・比嘉桃子
2022年11月01日最近、芸能人などのYouTubeでも見ることが多いダーマペン4。ダウンタイムもあるし、本当に美肌になれるのだろうか?と思いつつ、実際に挑戦してみました。施術した人が口を揃えて言うのはクリニックと信頼できる先生が大切ということで、今回は丁寧なヒアリングで定評があり、実績のある「ASTRA BEAUTY CLINIC」の院長 塩満恵子先生にお願いしました。ダーマペン4とは?微細な針がついた機器「ダーマペン4」を肌にあてて極小の穴をあけ、いったん肌を傷つけてその後の肌が再生する治癒力を応用した美肌治療です。針を刺す深度を変えることで、肌質改善効果からニキビ跡の凹凸改善まで、さまざまな効果が期待できます。また、ダウンタイムもこの深度によって変わってきます。美肌効果を高めたい方には、ダーマペン4にプラスして別途マヌカハニーやエクソソーム等の薬剤を入れることでより悩みに合わせた改善、美肌に近づけます。まずは、どの施術が合うのかカウンセリングへ施術室のおしゃれさに、ここはクリニックなの?と驚きました。そして実際に塩満先生に肌を診てもらうと、まず改善すべき点は毛穴ということに。そのため、私の肌の治療でおすすめなのはダーマペン4にエクソソームをプラスすることになりました。最近話題のエクソソーム。肌の細胞間の伝達物質を増やしてくれ、細胞の新生を促し、たるみにくい肌質や毛穴予防にアプローチします。さらにはニキビ跡のクレーターや、長年放置した頑固な小鼻の毛穴が小さくなるよう改善を促してくれると塩満先生は教えてくれました。私の肌にはエクソソームをプラスすることでしたが、ニキビ肌にはマヌカハニーやウーバーピール、美白にはレチノールなど自分の悩みに合わせてダーマペン4に薬剤をプラスするのがおすすめです。また、ダーマペンは2〜3か月に1回のペースで受けるとより美肌に近づけるそうですが、肌を傷つけるので紫外線が強い時期はあまりおすすめしないとのこと。「受けた後は紫外線は防ぐようにしてください」と塩満先生がアドバイスしてくれました。実際にダーマペン4の施術へまずは、メイクを落としてスタート。麻酔クリームを塗って10分ほどラップします。麻酔クリームのみでは痛みを耐えるのが難しそうな人はオプションでブロック注射という麻酔も打ってくれます(追加料金あり)。ダーマペン4は針の長さを調節できるので、自分のお好みを選択。ダウンタイムが取れるなら、肌に深く刺せる長い針の方が真皮層まで美容成分の薬が入るのでおすすめです。ただ、針が深く入るほど、肌は赤く腫れ、高濃度の麻酔クリームを塗るものの、痛みが大きくなります。筆者はしっかりと美容成分を届けたかったのですが痛みが怖すぎたので塩満先生に相談して、まずはエクソソームの液をのせて2.5mmのダーマペンを肌に当てて、そこからまた2.0mmのダーマペンを当てることになりました。効果だけでなく、ダウンタイムや痛みにも関わるので針の深さは先生に相談して決めるのが一番だと思います。施術過程で多少の出血もあり、正直痛いです。キレイになるのって大変だなというのが感想。ただ、痛みに弱い人は、深さを0.5mmほど下げると出血も痛みも少なくていいかと思います。筆者の深さだと施術後もそこそこ出血して、赤くなりました。最後に鎮静パックとしてべネブ成長因子パックを行います(追加オプション)。パックにも成長因子がたっぷり入っているのでさらに肌の若返りを促してくれます。終わった後は24時間、顔は水に濡らさないようにと言われました。その後の経過としては、傷があるので、あまり化粧はせずに2〜3日はワセリンやプロペトなどで保護してあげるのがベスト。クリニックが推奨している乾燥を防ぐような保湿剤でケアするのがいいと教えてくれました。傷なので2〜3日は添加物が入っているような刺激が強いスキンケアは避けた方が安心だそうです。施術後、徐々に赤みも引いていきます。マスクにあたる部分が少し赤くなりやすい印象もありました。また、数日経つと皮膚の薄皮がむけてお化粧している時に浮いてポロポロします。これにより化粧のりが悪くなるので少しストレスです。4日くらい経つと毛穴やツヤに変化が4日目くらい経過すると、赤みが引きはじめ、角質のざらつきがツルンとなくなった感じで肌触りもなめらかに。写真の通りツヤがアップしてくすみが落ち着き、毛穴も小さく引き締まっているように感じます。5日目には赤みは引いて、下地だけで肌がキレイに整うのでファンデーションを使わずに外出もしていました。あと、すごくよかったのは、小鼻の横にちょこんとあったイボみたいなものがキレイに取れたことです。気になっていたのですが、傷つけることでフラットになったようです。このように肌の凹凸もキレイにしてくれました(あくまで個人の実感・感想です)。何も知らないところからの施術だったので不安はありましたが、丁寧に教えてもらい、筆者も安心して全てを任せられました。ダーマペンは肌質改善につながり、例えばエクソソームは、長い目で見ると毛穴へのアプローチや皮膚の強化によって表情ジワができにくくなるようサポートしてくれるなど、肌の基礎をつくっていくことになるそうです。気になる方は一度、お悩みに合わせて相談してみてはいかがでしょうか。Information院長 塩満恵子さん中国出身でトリリンガル(日本語、中国語、英語) 。形成外科出身で大手美容外科院長を歴任し、これまで診てきた患者数は1万人以上。予算やダウンタイムなどを聞いて1人1人、オーダーメイドの施術を適正価格で提案してくれます。「ASTRA BEAUTY CLINIC」整形手術だけでなく、美容医療としての肌治療も受けられる。また、クリニックとは思えない、一般固定概念を覆すような内装も評判。文・雨宮あゆみ
2022年10月31日気温が低い日も多くなってきて、いよいよ体の芯から冷える季節がやってきますね。冷え性対策をしていてもなかなか効果が感じられないという方は、体を動かす時間が足りていないのかも?今回は、全身がポカポカしてくる簡単習慣をご紹介します。その冷え、体を動かしてないだけかも?しっかり温かくしているつもりでも、冷えを感じたり体の不調を感じたりと、この時期憂鬱になる方もいるのではないでしょうか。体の外側を防寒するのも大切ですが、“内側から発する熱”も重要です。寒いと体が縮こまり、動作が小さくなりがち。大きな関節部分を大きく動かすことを心がけるだけで、体が少しずつ温かくなってくるはずです。寒い季節は動作を大きく、あえて動くことを心がけてみませんか?体がすぐに温まる簡単習慣この時期におすすめなのは、大きな筋肉がある部分を中心に動かすこと。たとえば背中、お腹、お尻、太ももです。一箇所ずつ動かすのではなく、体を連動させて動かすことによって、全身が温まりやすくなります。また肩こりや腰痛が悪化するのを防ぐのも期待できますよ。まずは姿勢を整えることが大切!姿勢を支える筋肉を動かして熱を生み、整った姿勢で血流を良くしてあげましょう。1回10セット! ポカポカエクササイズ1.両脚を腰幅程度に開いて立ちます。2.両腕は力を抜いて、鎖骨の位置で前方へ伸ばします。3.体は円柱の立体なので、背中の丸みをイメージして腕をふわっとあげると呼吸が楽です。4.息を吸います。5.息を吐きながらしゃがみ、同時に両腕を肩甲骨から伸ばすように斜め上方向へ上げていきます。6.このとき顔は正面へ。7.お尻をしっかりと下げ、すねに体重を乗せたら、胸椎(胸の部分)をグッと引き上げます。8.息を吸いながらゆっくりと立ち上がります。9.しゃがんでから立つまでの一連の動きを、股関節で行うように意識しながら、10回ゆっくり繰り返します。冷えがツラいときはもうひとアクション!冷えを強く感じるときは、さらにもうひと動きしておきましょう。1.しゃがんだ姿勢のまま、先ほどの意識を持って胸椎を引き上げます。2.息を吸いながら両腕を肩甲骨から意識して斜め上方向へ持ち上げます。3.息を吐きながら腕を下ろします。4.これを10回行います。首と頭の位置に注意!肩が凝っている人や、冷えの大敵である猫背姿勢の方は、頭が持ち上がりにくく辛いかもしれません。少しずつ筋肉を動かしていきながら、正面が見られるように毎日続けてみてください。頭が持ち上がる方は、前方を向きつつ、肩をリラックスさせるように意識してみましょう。いかがでしたか?繰り返しているといつの間にか体がポカポカしてくると思います。秋冬の朝はこの冷え対策から始めましょう!©stefanamer/gettyimages文 / 上村由夏
2022年10月31日美容に関心の高い女性が集まるanan Beauty+clubのメンバー約100人に「温活」についてアンケートを実施。どんなアイテムで温活しているか、温活対策用に購入したけどイマイチだったもの、おすすめ温活グッズなど具体的に聞きました。リアルな使用感コメント満載なので、この秋冬の温活のぜひ参考にしてくださいね!Q.どんなものを身に着けて「冷え対策」をしていますか?ヒートテック愛用派「気温15℃くらいからヒートテックキャミソール、気温10℃を下回る日は八分袖ヒートテックを解禁します。部屋ではもこもこ靴下に、ユニクロのフリースを着ています」(30歳・会社員)「ヒートテックを着る」(34歳・会社員)「極暖のヒートテックを着る」(34歳・会社員)「ヒートテック、厚めの靴下、着る毛布にくるまる」(32歳・無職)「ヒートテックやウルトラライトダウンを重宝しています!あと家ではパジャマの上にモコモコカーディガンをきてあまり暖房はつけてません!」(30歳・会社員)「ヒートテックを着る、裏起毛のタイツを履く、カイロを貼る」(34歳・会社員)「ヒートテックを着る。腹巻きする。足首ウォーマーをする。モコモコの部屋着を着る」(35歳・専門職)「ヒートテックを着ます!カイロも使います。あと、手袋とかモコモコ靴下を身に着ける」(32歳・専門職)anan Beauty+clubメンバーは、ヒートテック愛用者が多数。またヒートテック単体使用というよりも、インナーにヒートテックを着て、さらに腹巻や裏起毛のタイツを合わせるのがanan Beauty+clubのメンバーのベーシックな冷え対策スタイルのよう。ヒートテック以外での冷え対策って?「気温23℃で薄手のニットにジャケット、気温20℃でロングブーツ解禁、気温17℃でニットやニットカーディガン、気温12℃でコート、気温8℃で毛皮のイメージです!パジャマはジェラピケなどのもこもこを段階的に分厚くしていきます。気温15℃切ったらもこもこ靴下も出します」(30歳・専門職)「肌着を着る、もこもこ靴下を履く、甘酒を飲む」(34歳・会社員)「友達との約束がないかぎり、ユニクロの裏起毛のズボンを履いてます」(29歳・主婦)「洋服の下にヨガレギンスを重ね履きして、ヨガ用レッグウォーマーをします」(46歳・自営業)「冷え対策せず、けっこう我慢します(笑)。とりあえず着れるだけ着るくらい……」(35歳・専門職)「もこもこ靴下を履く!」(25歳・会社員)ヒートテックを着ない人は、温度に合わせて適宜服装を変えて防寒している様子。「冷え対策せず、けっこう我慢します(笑)」と回答した強者メンバーも……!おすすめの温活グッズがあれば教えてください。次に、実際anan Beauty+メンバーが実際に試してよかった温活グッズを調査!「ヒーターに頼ります」(25歳・会社員)「事務仕事の時は、アームウォーマーをして、指の付け根まで温めます」(46歳・自営業)「最近、首回りに巻くタイプの電気毛布を買いました。暖かくてすごく快適です」(29歳・主婦)「玄米カイロを使う」(35歳・専門職)「秋からホッカイロを使います。季節的にまだ秋服を着たいけど寒い…というときなど必須アイテム。真冬は3枚貼り(胸骨、みぞおち、仙骨)が基本です!」(30歳・専門職)ここ最近ファッションでもトレンドのアームウォーマーは、温活グッズとしても効果的。見た目も可愛いので特に末端冷え性の人は、冷えをそのままにせず取り入れてみても良いかも!Q.「食」でどんな冷え対策してる?「はちみつレモンで喉を潤わせています!」(30歳・公務員)「アーユルヴェーダでよく知られているサマハンティーで体を温めます」(46歳・自営業)「煮込み料理を多く作る」(29歳・主婦)「ホットミルクに生姜と蜂蜜を入れて飲む」(35歳・専門職)「とにかく、寒くなったら鍋が一番!」(25歳・会社員)「ホットミルクやホットココアをよく飲みます」(30歳・会社員)「甘酒」(34歳・会社員)「生姜系の飲み物は増えます。あとサーモスのマグ必須!」(32歳・会社員)「生姜湯、白湯」(32歳・無職)「朝食を欠かさない。カラダを冷やす食材(小麦、白砂糖、夏野菜など)を控える。白湯を飲む」(34歳・会社員)「鍋に次ぐ鍋!味を変えながら、週5日は鍋です(笑)。そして、夏場はお水をいっぱい飲むのが、冬場はホットの紅茶ばかりになります」(30歳・専門職)「食」での冷え対策は、飲み物を工夫して体を温めている人が多くいました。今すぐできる対策は、冷たい飲み物から常温または温かい飲み物に切り替えること。日頃、冷たい飲みものばかり飲むという人はこれだけでも体を労わることになります。あれこれと買う必要が無いので、ぜひ試してみてくださいね。その他「少し太る。もともと痩せ型なので。少し多めに食べてジムへ行って、体脂肪と筋肉をつけます」(34歳・会社員)その他の回答の「冬になると意識的に太る」というメンバーは、暖かくなったら体型は元に戻るのでしょうか……。器用な体型管理術、ぜひ見習いたい!Q.「温活、冷え対策に!」と思って購入したけど、買って後悔したものを教えてください。「座るところだけ暖かくなる電気ブランケットを購入。ほんのり暖かいだけで効果を感じず、押し入れに眠ったままです」(46歳・自営業)「裏起毛のインナー。汗や皮脂が吸収しないからかニキビが大量発生して無理だった」(29歳・主婦)「5本指ソックスの絹とシルクの重ねばき」(34歳・会社員)「超極暖のインナー。機能性は最高だが、厚手のためインナーではなく普通のカットソーとして着るしかない」(34歳・会社員)「5本指ソックスや手袋はむしろ血流悪くなって私はかえって冷えやすくなります…。もこもこ靴下やミトンが一番!」(30歳・専門職)「電気ブランケット」「裏起毛インナー」「5本指ソックス」「超極暖インナー」のリアルな使用感コメントが登場。暖かいからと重ね着や厚手のものを試してみても、動きづらかったり、会社では暑かったりして購入したもののしっくりこないものってありますよね……。数回程度の使用なら、サクッと見切りをつけてフリマアプリで手放すと良いかもしれません。以上アンケート結果でした。"冷えは万病のもと"と言われるように、冷えが引き起こす体調のトラブルは肩こりや不眠などたくさん……。今回の調査結果をもとに、意識を引き締めて温活し体調管理しましょう!文・玉絵ゆきの
2022年10月31日ピンチのときに助けてくれる存在があると、それだけで心強いものですよね。今回は、出会った猫を選ぶことで「あなたのピンチを助けるモノ」がわかる心理テストをご紹介します。Q.歩いていると突然あなたの目の前に猫が現れました。その猫は次のうちどれでしょう?A:白猫B:茶トラC:三毛猫D:黒猫あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで診断できること「あなたのピンチを助けるモノ」深層心理において“突然出会うシチュエーション”は、あなたがピンチになる状況を反映していると言えます。そして、そこで出会う猫は、あなた自身を助けてくれる存在を暗示。そのため、出会った猫を選ぶことにより、あなたのピンチを助けるモノがわかるのです。A:「白猫」を選んだあなた……対人センスと品の良さあなたはセンスがよく、美しいものを好むタイプ。争いごとが嫌いなので、人間関係の面倒くささに嫌気がさしてしまうこともあるのではないでしょうか。そんなあなたには、人間関係の対立に巻き込まれるピンチが迫っています。そんなときに助けになるのは、あなた自身が持つ対人センスと品の良さ。平和主義で周囲の意見に敏感なあなたなので、きっと対立を上手く収めることができるでしょう。もし一部の人に「誰にでも優しい八方美人」と思われたとしても、あなたを支持するファンのほうが圧倒的に多いはずです。B:「茶トラ」を選んだあなた……明るくハツラツとした後輩あなたは、ちょっと荒削りですがエネルギーにあふれており、仕事ができるタイプ。あなたが得た成果や評価に対して、疎ましいと感じている目上の人がいるようです。そんなときに助けになるのは、突貫力のある明るくハツラツとした後輩。困ったことがあったらすぐに駆けつけてくれて、言いたいことをハッキリ主張してくれるでしょう。ちょっと熱血すぎるところがあるかもしれませんが、あなたにとって頼れる存在になるはずです。C:「三毛猫」を選んだあなた……価値ある資格や特殊なスキルあなたは結果で勝負する職人肌な一面があるようです。少し不器用なところがありますが、時間をかけて自分の世界や立ち位置をつくり上げるはず。しかし目に見えないところで、あなたの存在価値が揺るがされそうなピンチが迫っているかも。そんなときあなたの助けになるのは、価値ある資格や特殊なスキル。簡単に代用がきかない技術を身につければ、ずっと重宝されるはずです。D:「黒猫」を選んだあなた……頭の回転が速い友達あなたは、とにかくまっすぐで曲がったことが嫌いな正義感の強いタイプ。ただ、あまり要領は良くないため、何かと損な役回りになってしまうことも。そのため、ずる賢い人から騙されてしまうようなピンチが迫っているでしょう。そんなあなたの助けになるのは、知的で器用な頭の回転が速い友達です。何か悩み事や不安があれば、すぐに相談してみて。きっとあなたの意向を汲んで、適切なアドバイスをくれるはず。素直に受け入れることでピンチを回避し、いつも以上の力を発揮できるでしょう。おわりにピンチには、その人の本性や人間性が現れるもの。そんなとき助けになってくれる人やモノは、あなたにとって大事な存在であるはずです。日頃からあまりアテにし過ぎず、いざというときにこそ力になってもらうのがベスト。そうすれば、きっとピンチも切り抜けられるでしょう。©robuart/shutterstock文/脇田尚揮
2022年10月30日今年の秋は、クラシカルなメイクに注目が集まっています。レディライクなメイクは年齢よりも上に見られやすいこともあるので、アラフォー世代は気を付けたいところ。そこで今回は、アラフォー美容家の筆者が、この秋のトレンドメイクで気をつけたいポイントをご紹介します。1:「質感重視のアイシャドウ」で顔色がくすむ問題今年の秋は、これまでよりツヤ感を抑えた仕上がりのアイシャドウもトレンド入りしています。しかし“ツヤ感”が失われるだけで、アラフォー世代はくすんだ顔色に見えやすくなる可能性が。光沢のあるアイシャドウだとみずみずしい顔色に仕上がる一方で、ツヤ感が控えめだと目もとが沈んで見えやすくなります。さらに顔に“くすみ”が出ているときには、全体的にぼやけた印象になりやすいのです。アラフォー世代はアイシャドウベースを使って先にまぶたのくすみを取っておくのがおすすめ。控えめなツヤ感のアイシャドウでも、沈んだ印象になりにくいですよ。ベージュ系のマットなアイシャドウも、ベースを仕込むことでクリアな発色を楽しめます。2:「マットなチーク」で昭和バブル風問題この秋はマットな質感のコスメが人気。特にこの秋のトレンドでは、マットなチークに注目が集まっています。しかしアラフォー世代は、ツヤがないとチークだけ浮いてしまうことも。マットなチークをベタッと塗っているように見えると、昭和時代のバブルメイクのようなケバさを醸し出してしまう可能性があります。この問題を回避するなら、粉っぽさのないクリームタイプやリキッドタイプのチークがおすすめ!少量ずつ頬になじませるように塗っていくと、失敗を回避しやすいですよ。ふわりと軽いクリームチークなら、マットタイプのチーク初心者でもムラにならずに塗りやすいでしょう。3:「マット口紅」でケバく見える問題この秋は、口紅もマットな質感のアイテムがじわじわとブームになっています。クラシカルな印象を狙ったメイクに、マットリップはぴったりです。ところがツヤ感のある口紅よりも老けた印象を出しかねません。アラフォー世代が無造作に使ってしまうと、ケバい雰囲気を強めてしまうことがあります。アラフォー世代がマットリップをおしゃれに使いこなすなら、パウダリーな仕上がりのアイテムがおすすめ。今っぽさを感じられて、ほどよい抜け感も加わり、マイルドな印象にしてくれます。ふわふわと軽い質感のマットリップを選んで、ぽんぽんと軽く塗ってみてくださいね。この秋は、マットな質感メイクが大本命。大人世代のクラシカルメイクは、落ち着いた印象を意識しながら上手に取り入れていきましょう!©liza5450/gettyimages文/並木まき
2022年10月30日「あれ?ヒップが垂れぎみかも…!?」気付いたときが勝負!ヒップに効くエクササイズを行って、美尻を目指しましょう。蹴りまくるキックボクシングの要素を取り入れているのでストレス発散にも!その場ですぐにできちゃう簡単エクササイズを、キックボクシングフィットネスジムのインストラクターが教えます。美尻シェイプのついでにストレス発散!最近、ヒップのたるみが気になる……!そんな人はぜひ今すぐトライしたいのがこのエクササイズ。簡単な動作でヒップアップを目指せるんです。キックボクシングの要素を取り入れているため、ついでにストレス発散にも。そんな一石二鳥の効果が期待できるキックボクシングエクササイズを一つご紹介。すぐその場で簡単にできるので、ぜひトライを!今回は、キックボクシングを取り入れた独自のパーソナルトレーニングを提供するフィットネスジム「バンゲ」恵比寿店の女性インストラクターに、キック付きの美尻シェイプエクササイズを教わります。ヒップ・太もも・体幹に効くキックエクササイズ今回教えてもらったのは、「バックランジニュー&フロントキック」というエクササイズ。キックボクシング歴4年、「バンゲ」トレーナー歴2年半の田中菜月さんは次のように解説します。田中さんこのエクササイズはお尻・太ももの引き締めに効果が期待できます。ヒップアップしたい女性には特におすすめです!少しのスペースでできるので、それほど広くない部屋でも続けやすいと思います。ーーさっそく、やり方を見ていきましょう!1.片方の足を後ろへ引き、もう片方の足の膝を曲げる。すべての動作中はふらつかないように、両裏の親指の付け根にあるふくらみ「母指球」を意識して踏んばると良い。2.後ろへ引いた足を元の位置に戻すときに、膝蹴りをする。膝関節をたたんで、膝の角度を鋭角にして前に突き出すようにする。膝蹴りと同時に、膝蹴りをする側の腕を後ろに振り下ろす。3.膝蹴りが慣れてきたら、前蹴りにする。膝蹴りと同様に、片方の足を後ろへ引き、後ろへ引いた足を元の位置に戻すときに、もう片方の足の膝を曲げて、そこから足を前に思い切り蹴り上げる。田中さんやり始めは膝蹴りを片足5回ずつ計10回を1セットとし、慣れてきたら前蹴りを片足5回ずつ計10回を1セットとして行ってください。そして膝蹴りと前蹴りどちらでも良いので、3セットを続けて行ってください。この1日3セットを、3日に1度のペースで行うのが理想です。ただし、無理せずに続けることのほうが大切なので、回数やセットはできる範囲で取り組んでみてください。トレーナーが教える効果を上げるコツーーこのエクササイズをより効果的に行うためのコツを田中さんに教えていただきました!田中さん姿勢が大切なので、背筋を伸ばして胸を張りながら行いましょう。また膝関節ではなく股関節から動くのを意識するのがコツ。膝げりと前げりは脚から上げず、腰を前に出してけるイメージで行ってください。ーーそして、エクササイズを続けるためのアドバイスをいただきました。田中さんみなさんは普段、あまりキックはしないのではないでしょうか。日常ではあまり行わないキックの動きを入れることで、ストレス発散につながり、楽しく続けられると思います。ーー簡単なエクササイズなので、ぜひ3日に1度、続けて行いましょう!(C)South_agency/Getty Images文・椎原茜
2022年10月30日冬は基礎代謝が上がり、夏よりも痩せやすい季節と言われています。寒くなってきた今こそ、“くびれ”を作るために集中型エクササイズにチャレンジしませんか?今回は2週間でウエストをきゅっと引き締めるエクササイズをご紹介します。二段階に分けて飽き性でも続けられる理想のくびれを手に入れるためには、腰回りだけを鍛えようとしても遠回り。全身は連動しているので、体の動きを考慮して整えることで、ウエストを引き締めることができます。大きな負荷をかけて筋トレをするのはツラいですし、力が入って息が止まりがち。全身の動きを連動させるようにすると、呼吸も深まって心地よく続けられますよ。今回は2週間を前半と後半にわけて、二段階でチャレンジしていきましょう!1週間目でくびれを整える1.床に座って両膝を曲げ、両足先を左のお尻の横へ置きましょう。2.右腕を遠くへ伸ばし、体が斜めになる位置に手を下ろします。3.肩や首がすくまないように、鎖骨と肩胛骨を下方へ下げ、二の腕に力が入る位置を確認します。4.二の腕に力が入らない場合、肩が背中側へ反りすぎているか、内側に入りすぎている可能性がありますので、丁寧に位置を探しましょう。5.腰を丸めず、腰と骨盤を立てるようにポジションを整えます。6.左腕を体側に添えましょう。7.息を吸います。8.息を吐きながらお尻を持ち上げると同時に、左腕を頭の延長線上へ伸ばします。9.このとき肋骨の横、肩甲骨、二の腕の順番に伸ばすこと。10.そして右側の体側を同時にえぐるように逆カーブを作ります。11.右側体側をくびらせ、左側体側全体を伸ばすように両方を意識してください。12.息を吸いながら元のポジションに戻ります。この動きを左右10~15回繰り返しましょう。2週間目で引き締めをさらにアップ!1.床に座って左膝を立て、右足を立膝の間から伸ばします。2.上体を斜めになるように右腕で支え、左手を左膝の上にのせます。3.1週間目と同様に、肩と腰が丸まらないように意識してポジションを整えます。4.息を吸います。5.息を吐きながらお尻を持ち上げ、右腕を頭の先に伸ばしていきましょう。6.このとき右肩甲骨から背中、右の肋骨横あたりで支えるように安定させます。7.右側はえぐるように縮める意識、左側はウエストから肋骨~二の腕までを伸ばす意識を同時に持ちましょう。8.息を吸いながら、元のポジションに戻ります。この動きを左右10回繰り返しましょう。両方の体側を意識してウエストのくびれがない状態だと、肋骨の位置が下がり、猫背になっている可能性もあります。このエクササイズは、肋骨のポジションを本来の位置に戻す動きも取り入れているため、肋骨と骨盤の間に距離をつくって、くびれを引き出しやすくするでしょう。体を伸ばしている側と、縮めている側を同時に意識しながら、まずは2週間集中的に行ってみて。その後も心地良く感じられるようになれば、3日に一度と回数を減らしながらでいいので、マイペースに続けてくださいね。©RUNSTUDIO/gettyimages文 / 上村由夏
2022年10月30日今からでも予約が間に合う&発売日に店頭へ行けば購入できるコフレを紹介。すべて限定発売なので、見逃さないようチェックして!ホリデーコフレ202211/2 ON SALE:植物の恵みと幸運を呼ぶ動物の組み合わせ。【Melvita】フランスでは“横切ると幸運が訪れる”とされる、うさぎをモチーフにしたポーチつき。シーズン限定の香りがついたブースターオイル、「ビオオイル アルガンオイル」と、ヴィーガン処方のハンドクリームのセット。乾きやすい冬の肌と手に、栄養たっぷりのオイルでハリを与える。X’mas 森のうさぎコフレ¥5,720 12/25までの期間限定発売、予約不要(メルヴィータ TEL:03・5210・5723)ココに注目!ナタリー・レテの描くうさぎがとにかく可愛い!小物入れとして持ち歩けば、ハッピーな気分になれそう。11/2 ON SALE:細身ブラシで大ヒットしたマスカラが登場。【CLINIQUE】2021年の百貨店売り上げNo.1、繊細ロングまつ毛が作れるマスカラがメインのセット。潤いをたっぷり補給するアイクリームのミニサイズと、こっくり色づくチョコレート色のペンシルアイライナーつき。強めのアイメイクがトレンドの兆しを見せる中、目ヂカラアップメイクに大活躍間違いなし。ラッシュ パワー マスカラ セット23¥3,960 予約不要(クリニーク TEL:0570・003・770)ココに注目!税込み7100円相当のアイテムがこの価格で手に入るお得感と、デイリーに使える実用性が嬉しい!11/15 ON SALE:メイクのレタッチに便利なアイテム全部入り!【IPSA】乾燥と寒さでくすみがちな冬の肌に、透明感とツヤをもたらすキット。レフ板効果で瞳を輝かせる「キャッチライトスティック」、乾いた肌に水分を補ってグロウに整える「ザ・タイムR デイエッセンススティック」、メイクしたてのような透明感を復活させる「コントロール パウダー」の3品を、ポーチにセット。メイクアップキット¥7,590 11/1予約受付開始(イプサ TEL:0120・523・543)ココに注目!どのアイテムも光を操って肌印象を操作するので、素肌感をキープしたまま美肌度アップ。今どきメイクに最適。11/16 ON SALE:グルマンな香りでセンシュアルな気分に。【BURBERRY】大胆で勇敢、自由奔放なロンドンの女性を表現した香り、バーバリー ハーのフレグランスと、同じ香りを添えた日本未発売のボディローション。3種のベリーが持つ溌剌とした印象に、ジャスミンやバイオレットがフェミニンなムードを添えて、ラストはアンバーやムスクで官能的な印象に。バーバリー ハー ギフトセット¥13,640 11/2予約受付開始(ブルーベル・ジャパン TEL:0120・005・130)ココに注目!温かみがあって楽しげな香り。おしゃれしてメイクして楽しく出かけよう、という前向きな気持ちにしてくれる。11/17 ON SALE:年末年始のフェイス&ボディ磨きが盛り上がる。【SABON】アンティークみたいなプリントが施された小箱の中には、シャワーオイルやボディスクラブ、フェイスポリッシャーなど人気アイテムのミニサイズ24個がぎっしり。1日1つ取り出していけば、様々な香りやテクスチャーを楽しみながら、にぎやかに年末へのカウントダウンができる。アドベントカレンダー2022¥19,800 10/27予約受付開始(SABON Japan TEL:0120・380・688)ココに注目!一度に全部開けたくなる誘惑を抑えるのが大変。小箱がしっかりした作りで、小物入れとしても活用できそう。11/18 ON SALE:心に平穏と希望をもたらす個性的な香りのギフト。【Celvoke】ブランド初のフレグランスキット。“禅”をテーマに、サンダルウッドやシダーウッド、フランキンセンスなど13種のエッセンシャルオイルで調香されたロールオンオイルに、同じ香調で手肌を包み、ベタつかないテクスチャーで潤いを与えるハンドクリームをセット。どちらも天然由来成分100%。フレグランスキット プラーナルウッド¥5,280 予約受付中(セルヴォーク TEL:03・3261・2892)ココに注目!セルヴォークらしい、自然でおしゃれな香り。このキットでしか手に入らないので、ぜひゲットして自慢したい。12/2 ON SALE:青みピンクで肌の透明感を引き出すメイクを。【JILLSTUART】目元にパールのきらめきを与えるしっとり質感のアイカラーと、フラワーエッセンシャルエキスが唇を保湿するノンパールでクリアな色づきのミニサイズのリップバームがイン。目元と唇を淡いピンクで彩れば、ピュアでガーリーなルックが完成する。アイジュエルデュー&リップグロウ セラムバーム ミニ キット II¥3,960 11/18予約受付開始(ジルスチュアートビューティ TEL:0120・878・652)ココに注目!パッケージを見ただけでテンションがアップ。手頃な価格で、友達へのプレゼントにもぴったり!※『anan』2022年11月2日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・風間裕美子
2022年10月30日毎月、月経痛が辛い…!ピルを婦人科で処方してもらうという選択肢を知りながら、なんとなくためらっていて日々をやりすごしている人もいるでしょう。ピルの基礎知識や婦人科受診の目安などを婦人科医にうかがいます。ピル認知率は約9割!でも服用経験ありの割合は…?ピルのオンライン診療プラットフォーム「ルナトモ」を運営するLunatomoが、2022年8月に全国18歳~39歳の855人の女性に対して、ピルの利用実態調査を実施したところ、全体の91.7%の女性がピルについて聞いたことがあると回答しました。ピルについて知っている女性に対して「ピルを生理トラブル軽減のために検討したことはありますか?」と聞いたところ、59.2%が一度でも検討したことがあると回答。そのうち「実際に服用している・したことがある」人は34.2%という結果になりました。ピルの服用を検討した理由の上位は「生理痛を軽減したいから(59.5%)」、「生理不順を改善したいから(33.0%)」、「PMSを軽減したいから(26.9%)」となり、避妊よりも体調不良からピルの服用を考える女性が多いことがわかりました。この調査結果からは、多くの女性はピルの存在を知っていて検討はするものの、なかなか婦人科受診にまで踏み切っていない実態がわかります。ピルについての知識や受診の目安がわからないことも、原因かもしれません。ピルってどんなもの?そこでルナトモの提携院であり、ピルの処方を行っている「グレイス杉山クリニックSHIBUYA」院長で産婦人科医の岡田有香さんにピルについてお話をうかがいました。岡田さんピルは、黄体ホルモン(プロゲステロン)と卵胞ホルモン(エストロゲン)という2種類の女性ホルモンを合わせてできた錠剤です。排卵を抑えてホルモンバランスを一定にすることで、月経痛の緩和や子宮内膜症予防のほか、さまざまな効果があるといわれています。ピルの服用により期待される効果避妊、経血量の減少、月経痛の緩和、月経不順やPMS(月経前症候群)の改善、子宮内膜症の発症予防、肌荒れ(大人ニキビなど)の軽減など。岡田さんピルは医師の処方せんが必要な「医療用医薬品」です。医師の診察を受け、医師や薬剤師から薬の説明を受けたうえで購入する必要があります。ピルを選択する目安とは?ーー先述したアンケートでは、ピルの検討理由で1番多かったのは「月経痛の軽減」でした。自分でできる月経痛への対処法としては、市販の痛み止めを服用したり、お腹を温めたり、ストレッチなどを行ったりする方法があるといわれています。ピルを婦人科で処方してもらう目安には、どんなことがあるのでしょうか。岡田さん月経中に痛み止めを1錠でも飲んだり、日常生活に支障をきたすほどの強い月経痛がある方は「月経困難症」という病気に当てはまります。月経困難症がある人の約70%は子宮内膜症になるといわれており、それを放置すると不妊のリスクが高まる恐れがあります。月経困難症を自覚する方は一度婦人科を受診してみてください。婦人科の待ち時間と予約への不満の対策ーーピルの処方をはじめ、月経痛改善のために婦人科を受診しても、「待ち時間が長い」「予約が取れない」などの不満があるのが実態です。Lunatomoの調査でピルを服用していると答えた女性のうち、77.7%が通院を通してピルを入手していると回答。そのうちの95.2%が病院に通ってピルを受け取ることに何らかの不便を感じた経験があると回答し、「待ち時間が長い(58.1%)」、「定期的な通院が面倒(55.1%)」という不便さを感じている人が多い結果となりました。こうした声を受けて、婦人科のなかには、待ち時間が長いことや予約の取りにくさに対して工夫をしているところもあります。例えば岡田さんが院長を務める「グレイス杉山クリニックSHIBUYA」では、待ち時間を短縮するための工夫をいくつか行っているのだそうです。岡田さん24時間、WebサイトとLINEでの予約受付を行っているほか、問診などは事前にオンラインで行えるようしています。またクリニックでの受診時には、検査結果や会計が出たらLINEで連絡するという方式を取っており、待ち時間の合間に外出もできるようにしています。また待合室には仕事できるスペースを設置しており、必要に応じて利用いただけるようにしています。ーーピルを希望して婦人科を受診する際には、このような工夫をしている婦人科を探すのも良さそうですね。オンライン診療という選択肢もーー婦人科の待ち時間や予約の取りにくさなどの対策の一つに、オンライン診療の利用があります。ピルの処方はオンライン診療でも行われています。岡田さんにオンライン診療への取り組みについてうかがいました。岡田さん自分のカラダや健康について知り、向き合うことは女性にとってとても大切なことです。残念なことに、日本では婦人科受診そのものにハードルを感じる女性も少なくありませんが、欧米では産婦人科のかかりつけ医を持つことが一般的。日本でもそうなったらいいなと思っています。その点、オンライン診療は自宅や職場にいながら、忙しい時間の合間にも診療を受けられるのがメリットです。今後も女性が安心して月経痛やPMS、月経異常などの不調を婦人科医に相談し、適切に自身のメンテナンスできる機会を支援していきたいと思います。ーーちなみに、ピルの処方をオンライン診療で受ける場合の費用は現状、ほとんどが保険が適用されない自由診療といわれています。病院やオンライン診療サービスによっても異なりますので、費用面が気になる場合は、医師に相談しましょう。月経痛に悩んでいる人は、程度に応じてピルの利用を考えてみるのも良いのでは。またピルを処方してもらうのに必要な婦人科受診方法の選択肢も広がっています。ぜひ自分に合ったものを見つけて、改善していきましょう。Information教えてくれた人…岡田 有香(おかだ・ゆか)さんグレイス杉山クリニックSHIBUYA院長 産婦人科医日本産科婦人科学会専門医。2022年グレイス杉山クリニックSHIBUYA院長に就任。生理の知識や妊活、卵子凍結についてInstagramでも発信中。(C)Vertigo3d/Getty Images文・椎原茜
2022年10月30日ゴミ箱は、どの家にも欠かせないアイテムのひとつ。みなさんはお家に何個のゴミ箱がありますか?また、どのようなゴミ箱を使っていますか?エコやライフスタイルに関心が高いanan Beauty+ clubのメンバーにゴミ箱についてアンケートを実施。ゴミ箱の個数やこだわりポイントをリサーチしました。女性たちにゴミ箱事情を大調査!ゴミ箱って、1日に1回は絶対に使っているアイテムではないでしょうか?毎日必ず使うものだからこそ、きっとこだわりがあるはず。anan Beauty clubのメンバー約100人に使用しているゴミ箱についてリサーチをしました。家にゴミ箱が何個ありますか?結果は、最小数は2個、最大数は9個で、平均は4.7個という結果でした。続いて、どこにゴミ箱を設置しているかを聞いてみました。ゴミ箱の設置場所を教えてください。なんと、今回のアンケートでは全員がキッチンにゴミ箱を設置しているという結果でした。ちなみに、キッチンには分別のため、ゴミ箱を複数設置しているかたも少なくありませんでした。続いて多かったのが、脱衣所・洗面所、リビング、寝室の順で、その他はトイレや自室、バルコニーなど。部屋の数でゴミ箱の個数は変動しそうですが、リビングに設置している人が57%という結果から、あえてリビングにはゴミ箱を置かないという選択をしているかたが一定数いそうです。今使用しているゴミ箱を購入したポイントを聞いてみました。「キッチンのゴミ箱は幅をとらないものが良かったので、横幅はなるべく最小限にして奥行きが長いものを選びました」(30歳・会社員)「キッチンのゴミ箱は、場所を取らない、かつ、床に置かないようにしたかったので、袋をかけるだけのものにした」(34歳・会社員)「シンプルで軽かったから」(27歳・デザイン職)「部屋のインテリアと合う、ウッド調のナチュラルなデザインだったから」(32歳・会社員)「キッチンのゴミ箱は足踏みで容量大きめ、脱衣所のものは蓋なしにした」(41歳・会社員)実際にこだわりのゴミ箱を見せていただきました!「新居の建具がダークブラウンだったので、合わせて椅子やテーブルをウォールナットにしました。それらに合う、生活感のないカフェみたいなゴミ箱を探すことになりました。このゴミ箱は組み立ててみると、上にお花やディフューザーも置けるし、食後にお盆をそのまま上に置いてゴミを捨てられるので今ではお気に入りです。臭いも全然お部屋に漏れてきません」(31歳・その他)「我が家はキッチン周辺がグレーなので、ブラックのごみ箱にしました。汚れが目立ちにくいです。以前は、ホワイトのゴミ箱を使っていたのですが、その時よりも生活感がない気がします。最初にサイズをしっかり測って、どんなごみ箱を置くのかを考えておくのは重要だと思いました!」(35歳・専門職)「リビングのゴミ箱は、インテリアに合うように暗めのブラウンです。中のビニール袋があまり見えないように、ゴミ箱は2重構造になっています」(34歳・会社員)「ネットショッピングで8,000円くらいで買いました!ゴミ箱としては高価格帯ですが、容量は45リットルのゴミ袋対応なのでけっこう入るのがポイントです。ゴミ箱の上をスペースとして使えるので、今は金魚を置いています。子どもたちがごみ分別ができるように、シールを貼って分かりやすくしています」(37歳・主婦)もはや家具のようなスタイリッシュなものから、インテリアに合わせたもの、ゴミ箱をあえてスペースとして活用するなど、みなさんのこだわりが感じられました。そんなゴミ箱、毎日使いますが、そう簡単に壊れるものではありません。だから、買い替えのタイミングが難しいのではないでしょうか。ということで、ホントはゴミ箱を買い替えたいな…と思っているかたはどのくらいいるのか聞いてみました。ゴミ箱を買い替えたいですか?結果は見事に半々でした。まずはYESと回答したかたの理由を紹介します。「蓋付きのほうが見栄えが良さそうなので変えたい」(32歳・会社員)「小さくてすぐにいっぱいになる。一人暮らしの時から使っているものなので、いい加減買い替えたい」(30歳・会社員)「洗面所のゴミ箱は、布製で結構汚れが目立つのが嫌だけど、高かったので捨てられない」(37歳・主婦)「リビング用のゴミ箱に蓋付つきの可愛いものが欲しい」(38歳・その他)では、NOと回答したかたの理由を紹介します。「かなり考えて買ったので、替える予定はないです」(35歳・専門職)「不満がないから」(38歳・専門職)何かしらの不満を持ちつつも、使えるから踏ん切りがつかない、という思いが見え隠れしているようです。事実、筆者の実家のゴミ箱は子どもの時からずっと同じで、懐かしのシールが貼られています。同じようなかた、意外と多いのではないでしょうか。続いてはゴミ箱を洗っているのかを聞いてみました。ゴミ箱を洗っていますか?理由などを紹介します。まずは、YESのかたから。「プラスチックで洗えるものだけ、気がついた時に洗う」(34歳・会社員)「台所のゴミ箱が汚れがちなのでたまにホコリがついていたりしたら洗います。洗面台のゴミ箱は汚くなったら捨てます」(37歳・主婦)「3か月に1回くらいオキシクリーンできれいに洗浄してます!」(37歳・会社員)「大掃除の時に洗う」(34歳・会社員)「生ごみやペットシーツなどが入ったものは、臭うため定期的に洗う」(38歳・専門職)続いてNOの理由を紹介します。「液体が漏れたなどがなければ、基本は洗わない」(41歳・会社員)「ビニール袋を中に敷いているので、汚れたらそのビニール袋ごと捨てるから」(34歳・専門職)頻回ではないものの、半分以上のかたが定期的にお手入れをしているようでした。また、NOと回答したかたの中には、洗わないけど、汚れが気になったら拭くという回答がいくつかり、全く手入れをしないというわけではなさそうです。毎日使うものだからこだわりたい!ゴミ箱を買い替えたいな、と感じたかたが多いのではないでしょうか。毎日必ず使うものだからこそ、お気に入りのデザインかつ使い勝手のいいゴミ箱を妥協することなく探し、見つかった時が買い替えのタイミングなのかもしれませんね。文・小田原みみ
2022年10月30日美容に関心の高い女性が集まるanan Beauty+clubのメンバー約100人に「冷え対策」についてアンケートを実施。「冷え性じゃない」と回答したメンバーが習慣にしていること、部屋別(お風呂場、寝室、リビング)での具体的な冷え対策も聞いています。本格的に寒くなるこれからの季節に、ぜひ参考にしてみてくださいね!女性約100人に聞いた「冷え対策」すっかり気温が低くなり、手足に冷たさを感じている人も多いよう。anan Beauty+clubのメンバー約100人に聞いた「冷え対策」はどんなものがあるのでしょうか。まずは、こちらの質問から。Q.あなたは冷え性ですか?NOと回答した方、どのような習慣がそのようにさせていると思いますか?「以前は冷え性の火照りタイプでしたが、姿勢を改善して体幹が整ったおかげで、動くとすぐに温まるカラダになりました。膣トレも効果ありです!すぐにお腹の奥からポカポカになります」(46歳・自営業)「なぜかわからないのですが、体温がここ10年くらいで1度くらい上がっていて、あまり冷えは感じないです。もしかしたらと思うのは、たばこをやめたのと自炊が増えたことが関係あるかもしれません」(35歳・会社員)「週一のパーソナルジムを始めてから血流が改善されたのか冷え性がなおりました!」(30歳・専門職)anan Beauty+clubのメンバーに「あなたは冷え性ですか?」と聞くと、7割以上が「YES」と回答。「NO」と回答したメンバーに事情を聞いてみると「姿勢改善」「膣トレ」「禁煙」「自炊」「ジム通い」を習慣にしていることがわかりました。現在冷え性だと感じている人は、血流が良くなると手足の末端まで温かくなるので、まずは毎日入浴することを習慣にして、意識的にカラダを内側から温めるとよいですよ!Q.寝室では、どんな冷え対策しますか?次に、寝室でどんな冷え対策をしているかアンケート。「もこもこのシーツカバーに毛布、羽毛で寝ます」(30歳・公務員)「Nウォームの毛布をかける」(34歳・会社員)「小豆カイロをレンジでチンして、仙骨にあてたり、お腹にあてて寝ます。腹巻もします」(46歳・自営業)「ブランケットも出しておく」(25歳・会社員)「羽毛布団」(34歳・会社員)「加湿器」(32歳・会社員)「電気式毛布を使う」(34歳・会社員)「冬布団、ゆたんぽ、電気布団」(32歳・無職)「年中羽毛布団を使っているので変化なし。場合によっては電気毛布も使いたいけど、産後は使っていない」(29歳・主婦)「毛布」(34歳・会社員)「毛布を敷く用、かける用と、2枚使いしています!」(30歳・会社員)冷え対策として使用している寝具は、毛布、電気毛布、ゆたんぽ等が好まれています。レンジで温めて使う「小豆カイロ」は、繰り返し使えて環境にも良く、徐々に温度が下がるので布団のなかに置いたままでもOKだから使い勝手もよし。お部屋が寒かったり、カラダが冷えたままではなかなか寝つけないのでぜひ参考に!Q.お風呂・脱衣所ではどんな冷え対策をしていますか?次に、「お風呂・脱衣所」での冷え対策を調査。お風呂場・脱衣所で感じる寒さは一瞬だとしても、けっこうストレスですよね……。anan Beauty+clubのメンバーはどんな対策してるの!?「お風呂場は、先に暖房を30分くらいつけてから入っています!」(30歳・公務員)「我慢してます(笑)。ケチって浴室暖房入れなかったので震えてます(笑)。強いて言えばお風呂を沸かすときに、蓋をあえて開けておいて、お風呂内を暖めておいています」(35歳・専門職)「脱衣所はヒーターをいれます。浴室は入る前にシャワーを先に出して空間を暖めます」(46歳・自営業)「脱衣所にヒーター設置」(30歳・専門職)「我慢してます(笑)」というリアルな回答もありましたが、入浴後は、せっかくカラダが温まっているので温度差で風邪をひかないようにすぐ部屋着を着るなど対策するのをおすすめします!Q.リビングではどんな冷え対策をしていますか?最後に、リビングでの冷え対策を調査。「夫婦2人が1日一緒にいる場合は床暖をつけています」(35歳・専門職)「気温15℃くらいからは床暖房ON。一度つけたら冬が終わるまでつけっぱなしで、+加湿器でより暖かく感じます。エアコンは乾燥が気になるので基本的に使わないです」(30歳・専門職)「エアコンと床暖房を使う」(29歳・主婦)「エアコンのみです」(30歳・公務員)「こたつを使っています」(34歳・会社員)「こたつがあるので食事はダイニングテーブルではなくこたつで食べるようにしています!」(30歳・会社員)「加湿器とエアコンとハロゲンヒーターをつける。テレワーク中は足をブランケットで包む」(34歳・会社員)「犬もいるので24時間暖房をつけています」(34歳・会社員)「暖房とサーキュレーター」(32歳・会社員)リビングでの冷え対策は「床暖房」と「エアコン(暖房)」を使っているという回答が多数。女性は手足の末端が冷えやすいので、床暖房やエアコンでも暖まらなかった場合温度を上げるよりも、ピンポイントでブランケットでくるむなど対策すると即効性があるのと、電気代節約にも良いです。以上がアンケート結果でした。会社でも自宅でのリモートワークでも、部屋が寒かったり、手足が寒いとなかなか集中できないので、仕事の効率を考えても冷え対策は重要。この記事を参考に、快適な環境を目指してみてくださいね!(C)ayakono/Getty Images文・玉絵ゆきの
2022年10月30日霊視とパワーストーンで2万人以上のカウンセリング経験のあるしずくさんが毎週日曜に今週の運勢、恋愛運、仕事運、金運を導き出します。4つのストーンから、気になるものを直観で1つ選んで、1週間の運勢を占いましょう。10月31日〜11月6日の運勢です。クリスタル占い10月31日~11月6日の運勢サロン『代官山 石の雫』で、霊視とパワーストーンによるカウンセリングでのべ2万人以上を幸せに導いてきたしずくさんのクリスタル占いで、今週1週間の運勢をチェックしましょう。下の4つのパワーストーンから気になるものを直観で選んで!選んだパワーストーンは、今のあなたの心の状態を象徴しています。そして、それぞれのパワーストーンに秘められたメッセージは、今のあなたに向けられたもの。毎日をポジティブに過ごすヒントにしてくださいね。Q.下の4つの石のうち、気になるものは何ですか?次からひとつ選んでください。1. オレンジカルサイト (左上)2. ラベンダーアメジスト (右上)3. ラピスラズリ(左下)4. 真珠(右下)あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。1.火のエレメント「オレンジカルサイト」を選んだあなた…「今週は、追い風が吹くタイミング!」今週のあなたは、ポジティブパワーが高まるとき。明るいこと、楽しいこと、感謝することなどを意識してみて。気楽に、ゆる~く、穏やかに、そして軽やかに過ごすとよいでしょう。楽しく目標を考えることが幸運のカギです。悩みすぎている方は、思考をほぐし始めるとゆっくりと心がほどけていくでしょう。特に今週は、さまざまなシンクロニシティも高まりそう。ステキなご縁も増えそうです。気楽に動くことで運は大きく向上していくでしょう。恋愛運は、心が解放されるとき。イベントのお誘いや楽しい一週間になりそうです。素敵な出会いがあり、気分上々になれるでしょう。また、あなたを縛っている関係から距離を置くことができ気持ちが軽やかになるかも。シングルの方は、好きな人から連絡が来たり、会いたい人と会えたり、恋にまつわるいいことがあるかも。カップルの方は、お互いの愛情や未来の可能性を感じられる出来事がありそう。仕事&金運は、行動運がよいので、何事もスタートを切るとき。難しく考えず動き始めたら意外にゴールまで軽やかに進みそう。無理だと決め込まないで、ポジティブに始めるとよいでしょう。仕事は焦らずダブルチェックで行うと、ミスは回避できそうです。手を抜くことなく、前向きにたゆまず進み続けましょう!金運も上々です。ラッキーアクションは、マッサージをすること。セルフケアで血行の流れを良くしたり、自分を労ってあげると良いでしょう。特にふくらはぎや首肩が重いときは、しっかり自分をメンテナンスしてあげて。セルフマッサージをする際は、鎖骨まわりや顔周辺を温めることで、リンパの流れが一段と良くなります。オレンジカルサイトは、ポジティブなエネルギーを与え、創造力を高めます。また、希望、調和、成功、繁栄など 喜びに満ち溢れたエネルギーで行動力を引き出します。自己主張を恐れずに、明るいエネルギーでコミュニケーションを楽しみましょう。落ち込んでしまった時は、日光浴をしながら雲を眺めてスッキリしてください。2.風のエレメント「ラベンダーアメジスト」を選んだあなた…「今週は、自分に優しくするタイミング!」今週のあなたは、自分を労わるとき。アクティブな人間関係が続いて、ちょっと疲れ気味の方も多いのでは。今週は自宅などで、ゆっくり時間を増やすことが幸運のカギ。スマホを休憩すると、心がフッと落ち着いていくことを感じるはず。疲れた心や、焦る気持ちが穏やかになっていくなど、いい変化が起こってくるでしょう。追われるように日々を過ごしている方は、自分を労わりましょう。今週は自分をケアするように意識して過ごすと幸運が舞い降りてきそうです。恋愛運は、いいことが起こりそう!どんな人とお付き合いしたいか考えてみて。もし不安なことがあっても、いざ行動に移してみたら簡単に動き出すかもしれませんよ。シングルの方は、無理にパートナーを探すより、好きなことやっていたほうが出会いに恵まれそう。カップルの方は、相手に喜んでもらえるようなサプライズを考えると吉。ウインドウショッピングしながら、相手が手に取るものをさりげなくチェックして。仕事&金運は、好調です!目の前のことに真摯に取り組むことが運気向上の予感。新しい学びが開運のきっかけになるはず。スキルを磨くなど自分に投資をするとよいでしょう。特に仕事においては、焦らずにお金の計画について考えるチャンスです。今週から貯金をはじめてみるのもいいかもしれません。金融情報をチェックするといい感じに回り始める予感。ラッキーアクションは、瞑想をすること。目を閉じて、息をして、余計なことが出てきたら、それを横に置くことを1分程度やってみると、スッキリしていくことがわかるはず。自分自身を解き放ちましょう。自分に対して労わる気持ちも生まれるでしょう。ラベンダーアメジストは、不安を抱えている人には癒しを、傷ついた人には安らぎを与えてくれます。お仕事やプライベート、職場や友人、家庭での心のバランスを取るように助けてくれるでしょう。神経を癒し感情をコントロールして、幸福感を高めてください。疲労感が強い時は、いつも以上に睡眠をたくさん取るとよいでしょう。3.地のエレメント「ラピスラズリ」を選んだあなた…「今週は、勢いがあるタイミング!」今週のあなたは、明るい未来が待っているとき。偶然が偶然を引き寄せていく運勢が、パワーアップしてとてもいい感じに過ごせそう。今、とても忙しい方は、そこから少しづつ抜け出して未来につながる楽しいことが起こる予感。心に引っかかったことや、ピンとひらめいたことはメモしてみて。記憶に残った場所やレストランに行くことで、運勢も動き出しそうです。恋愛運は、好調。意中の人から食事に誘われたり、距離が近づいていると感じられそう。相手から好意を示されるとその人に興味が無くなることもありそうですが、ステキな時間を楽しんでみて。シングルの方は、未来の恋人候補に出会うかも!カップルの方は、お互いに支え合うことが愛情運アップにつながります。仕事&金運は、勢いがあるとき。趣味で行っていることを仕事に活かせるチャンスです。お金を使わずに、楽しみの延長戦で行うことが成功の秘訣!これで正しいのかなと、周囲を気にしすぎないで大丈夫。今週は、自分が好きかどうか、自分が楽しいかどうかという自分軸で考えてみて。金運は好調なので、心配することなく前に進んでください。ラッキーアクションは、音楽を聴くこと。音には精神力を高め、心身ともに癒す効果があります。好きな音楽を聴きながらウォーキングをしたり、カラオケで思い切り歌うのもいいでしょう。音を聴くだけで自分のテンションが上がるのでやってみてね!ラピスラズリは、正しい判断力を高め、最高の幸福を呼び寄せるといわれている、世界最古のパワーストーンです。神とつながる聖なる石とも呼ばれています。直観力を開き、高い意識レベルへ導いてくれます。宇宙のガイドとつながり、新しい世界へ進む力を与えてくれます!4.水のエレメント「真珠」を選んだあなた…「今週は、わくわくするタイミング!」今週のあなたは、ステキな変化が起こりそう。コミュニケーションや人間関係もうまく進んでいきそうです。また、視野がグっと広がりそう。周囲が良い方向に動いていき、楽しく行動してみたいと思うようになるでしょう。そして、思いもよらない変化が起こっていくでしょう。ときめいたりワクワクしたりする心の栄養を取り入れて、いい波動で毎日の生活が楽しくなる予感。恋愛運は、上々!恋なんて面倒くさいと思っている方も、心が動いたりする出会いがある予感も。シングルの方は、素敵な人と出会えるかも!友達だと思っている仲間の中で、恋の花が咲き始める可能性もあるでしょう。カップルの方は、愛情深い関係を築けそう。年末に向けて2人のプランを立ててみて。2人の未来の可能性を感じられるでしょう。仕事&金運は、無理をしないタイミング。迷いが生じやすくなっているかも。ブレーキをかけることがあったら、調子がいい人に相談してみて。いいね!と賛同してもらえたら、アクセルを踏み込んで。前向きに進めるためには、散らかっている思考のノイズを整理するといいでしょう。そうすることで、目的地に到達できるはず。ラッキーアクションは、柑橘類を摂ること。みかんや柚子など柑橘系フルーツには、体内の活性酸素を除去して免疫力を上げるビタミンCが含まれ、リラックス効果があり、疲労回復、ストレス解消などにもおすすめ。「酸っぱい!」「甘い!」「おいしい!」フレッシュな柑橘類を食べて、心身ともにリフレッシュしましょう!真珠は、海の生命力から誕生した母性のエネルギーの象徴であり、幸せを向上させる優しいヒーリングの貝です。母なる海のエネルギーで、心を純潔に浄化してくれるでしょう。心をピュアなバランスへ整えてくれます。神聖な心に戻れるように、規則正しい生活を意識して、感謝の気持ちで祈りを捧げましょう。いかがでしたか?あなたの1週間が素敵なものになりますように。次回の配信も楽しみにしていてくださいね。しずく『代官山 石の雫』オーナー。20代の時に天然石に出会い、天然石を使い、自分自身を浄化したり、波動を上げる方法を独自に習得。天然石の素晴らしさを伝える使命を感じ、2007年にサロンをオープン。多数の著名人も鑑定に訪れ、のべ2万人以上のカウンセリングを行う。オンラインサロン「しずくのオンラインサロン」も主催している。クリスタルカードを発売中。占い、文・しずく 写真・永谷知也
2022年10月30日人によって多少の差はあるとはいえ、人間は1日うち多くの時間を睡眠に費やします。寝ることは、生きていく上で欠かせない行為。今回は、一番落ち着く寝方を選ぶことで「あなたのズボラ度」がわかる心理テストをご紹介します。Q.一番落ち着く寝方はどれ?A:あおむけB:うつぶせC:横向きD:丸まった体勢あなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストでわかるのは?「あなたのズボラ度」深層心理において“睡眠”は、生きる上で欠かせないものであり、警戒心や緊張が解けて、素の自分が出やすくなるときと考えられています。さらに寝ているときの姿勢は、無意識の行動パターンや物事への向き合い方と密接。そのため、一番落ち着くと感じる寝方から「あなたのズボラ度」を調べることができるのです。A:「あおむけ」を選んだあなた…ズボラ度70%この答えを選んだ人は、開放的でポジティブ。確固たる根拠がなくても「自分はツイている」と、自信をもって行動できるタイプのようです。そんなあなたのズボラ度は70%。見えない力に守られている自負があるせいか、万事うまくいくに違いないと楽観主義な一面があるかもしれません。基本アバウトで、面倒くさがり屋なところもあり、自宅ではかなり気を抜いた姿でいるのでは?いつも適度にリラックスした状態でいられるのは良いことですが、才能や能力を活かすためには、緊張感も必要かも。絶対に実現したい計画や夢に挑むときは、少しきつめのスケジュールを立てて自分を追い込めば、いつも以上に高いポテンシャルやパワーを引き出せるはずですB:「うつぶせ」を選んだあなた…ズボラ度20%あなたは几帳面で神経質なところがあるタイプみたい。完璧主義者で、何事もきちんとやらないと気が済まない一面があるようです。そんなあなたのズボラ度は20%。手を抜きたくても抜けず、頑張りすぎてしまうこともあるでしょう。その姿勢は素晴らしいのですが、あまり張り詰めた状態が続くと、突然プツンと切れてしまう心配も。今でも十分頑張っているのですから、これ以上無理はしないで。細かいことはスルーして、少しズボラになるぐらいのほうが、あなたの場合グッドバランスかもしれません。寝るときにリラックスできるアロマを焚いて、気分を開放するのもおすすめです。C:「横向き」を選んだあなた…ズボラ度50%この寝方を選んだあなたは、柔軟で協調性のあるタイプ。どんな相手や状況にも合わせられるので、大きなトラブルとは無縁の毎日かもしれません。そんなあなたのズボラ度は50%。周囲の目や調和を重んじる性格のため、みんながいるところでは和を乱さないようにしているのでは?しかし一人になると途端に緊張感がなくなり、ダラダラし放題かも。ズボラで誰かに迷惑をかけているわけではないので、無理に改善する必要はないでしょう。とはいえ自分のだらしなさを改善したいと思っているなら、ルールを決めてみて。脱いだ服や食べ終わった食器はすぐ片づける、週に1度は必ず掃除機をかける…など、小さなことでも続けていれば、ズボラさを上手にコントロールできるようになるはず。D:「丸まった体勢」を選んだあなた…ズボラ度90%この姿勢を選んだ人は、甘えん坊で寂しがり屋なところがあるみたい。小さな赤ちゃんのように、誰かに守られたいと心の底で思っているのかも。そんなあなたのズボラ度は90%。無意識に依存心が強いところがあるため、周りを頼るあまり時間やお金を自分で管理するのは苦手かもしれません。それでも周囲が放っておけないのは、あなたの持って生まれた“愛され力”があるからこそ。しかし、いつもその免罪符が通用するわけではないでしょう。たとえば前日のうちに翌日のやることをリストアップしておくなど、物忘れやうっかりミスを防ぐ対策を試してみて。さいごにズボラなのは一見ネガティブなことばかりに思えますが、ほどよく手を抜くのは、穏やかなマインドを保つ方法のひとつかもしれません。ただし、何事にも節度をもって、リミッターを外しすぎないことが大切。自分の中のズボラな部分と上手に付き合っていけるといいですね。©Olga Strel/shutterstock月風うさぎ
2022年10月29日秋冬のクローゼットは、コートやダウンなど、かさばるものが増えがち。ゆとりをもって仕舞っていたはずなのに、いつの間にかぎゅうぎゅうに詰め込まれている状態になっていることはありませんか?そこで今回は、整理収納アドバイザーである筆者が実践している「クローゼット整理術」をご紹介します。冬のクローゼットはごちゃつきがち冬の時期のクローゼットにおいて、筆者は以前こんな悩みを抱えていました。・コートやダウンがかさばって、取り出しにくい・ニットをたたむのが苦手で、仕舞いにくい・ハンガーやケースがバラバラで、余計にごちゃごちゃ見える春夏よりも厚みのある洋服が増えるため、パイプに掛けたハンガーもチェストの引き出しの中も、パンパンになってしまいがち。取り出しにくさと合わせて、戻しにくさも感じます。クローゼットは扉を閉めてしまえば見えなくなるスペースなので、洋服や小物が多くても、収納さえできれば大きな問題はないでしょう。しかし「戻しにくい」「ものが置きっぱなしになっている」と感じるのであれば、自分の管理できる量の範囲を超えて、ものが増えすぎているサインかもしれません。クローゼットの理想は8割収納! まずは洋服の数の見直しを洋服が取り出しにくい、戻しにくいと感じたとき、先に「ハンガーを買い足そう」「ハンガーラックを増やそう」と考えるのはNG。収納を増やす前に、まずは持っている洋服の見直しをしてみましょう。2年以上袖を通していない服や、生地のチクチク感や傷みが気になっているもの、ドライクリーニング必須で手入れが面倒なアイテムなどはありませんか?筆者は40代中盤になって、いくつかの冬服を手放しました。たとえばモコモコと厚みのあるニットや、ホームクリーニングできないニットなど。現在は薄手で肌ざわりのよいものや、自宅で手軽に洗えるニットが中心です。着る機会がない洋服は、意識していなくてもどこかしらに理由があるはず。多すぎる選択肢で悩むより、好きなものを繰り返し愛着を持って選べるほうが、コーディネートしやすくなり、今の自分に合った装いができると思います。見やすくて選びやすいクローゼットのコツ2つ洋服の見直しができたら、前よりもクローゼット内に余白ができるようになっているでしょう。よりスッキリ見える、クローゼット収納のポイントを2つお伝えいたします。(1)薄手のハンガーで統一して、本数を限定する厚みや色がバラバラのハンガーを使用していると、見た目がごちゃつきやすくなり、アイテムを探しにくくなってしまいます。またプラスチック製の滑りやすいハンガーだと、洋服が度々落ちてきてしまう上、ハンガーにかけるのを面倒に感じてしまうかもしれません。そんなときは、滑りにくい起毛加工やラバー加工の薄手ハンガーに替えてみてください。パイプの長さに合わせて、ハンガーの数を増やしすぎないこともポイントです。パイプの長さ(cm)÷ハンガーに洋服をかけたときの平均的な厚み+ゆとり(3cm、厚手のものは5cm)×0.8で計算すると、ぎゅうぎゅう詰めにならず、ほどよいゆとりのあるハンガーの数が分かりますよ。(2)すっきり見やすいニットのたたみ方ニット類はハンガーにかけると伸びたり、首回りが広がってしまったりすることがあるので、基本的には畳んで仕舞っておくのがおすすめです。ポイントは、ニットを3つ折りにして、上下に重ねないようにすること。上から重ねて仕舞うと下のニットが取り出しにくい上、重みでシワがついてしまう可能性もあります。引き出しの高さに合うように、3つ折りにして立てて仕舞っておきましょう。1~2割ゆとりのあるクローゼットを目指そう厚手の洋服でクローゼットがパンパンな状態では、洋服同士が圧縮されてしわが寄ったり、服選びに時間がかかってしまったりすることも。1~2割程度、ほどよいゆとりのあるスペースを保てるように、自分の管理できる量をキープしましょう。好きな洋服を見やすく、快適にコーディネートできるクローゼットを目指して、ぜひ参考にしてみてくださいね。のぞみシンプル志向の整理収納アドバイザー・ライター。「暮らしもこころもかろやかに」をテーマに、ものとじぶんとゆっくり向き合える、続けやすい暮らしのちいさな仕組みを提案しています。Instagram@non.karoyakaniのぞみ
2022年10月29日リップ、ボディ、ベースメイク…。シェアコスメとして活躍しそうなアイテムを俳優の前田公輝さんがチェックしてくれました。俳優の前田公輝さんが新商品をお試し!1、FIVEISM×THREEコンシール バー S 全4色ユニセックスに使えるスティックコンシーラー。クマやシミ、ヒゲをカバーし、明るい肌を演出。「直径10mmで小回りが利くからメイク初心者の僕でも使いやすく、持ち運びに便利なコンパクトサイズ。ヒゲに少し塗るとオレンジが補色効果を発揮し、肌とのコントラストを自然になじませ、透明感を与えてくれます」。コンシール バー S 全4色 各¥4,620(FIVEISM×THREE TEL:0120・898・003)2、athletiaリップオイルエッセンス自然由来指数99%達成!濃密処方のリップ美容液。ベルガモットの甘さに、ユーカリプタスやジュニパーベリーの爽やかなアロマをプラス。「持続力の高い保湿効果で、リップパックのよう。息を吸うたびフワッと香る天然植物精油の香りが、マスク生活のリラクセーションに。唇に密着して、光沢感が出ます」。リップオイルエッセンス 10g¥3,300 10/28発売(アスレティア TEL:0120・220・415)3、DERMEDアイクリーム何歳になっても凜とした美しい眼差しを目指して。シワ改善の有効成分、ナイアシンアミドを配合。肌にピンとしたハリがよみがえる。「みずみずしいテクスチャーで肌に浸透。目元の肌にハリを与えて、しっとり柔らかく整えてくれる。さりげないオレンジの香りが、心を温かく、前向きな気分にしてくれます」。アイクリーム[医薬部外品]15g¥7,700 11/1発売(三省製薬 TEL:0120・847・447)4、CHANEL N°5 ザ ゴールド ボディ オイルシンプルで華やかな月の輝きをボディに纏う。月をイメージしたホリデー コレクションから。アイコニックな香りで特別な夜を演出する。「少量でのびて、ツヤと潤いをプラス。ふわっと肌を包み込むような、フローラルの香りとゴールドのパールがゴージャス。時間が経っても、輝きを保ち続けます」。N°5 ザ ゴールド ボディ オイル 250ml¥14,300 10/28限定発売(シャネル TEL:0120・525・519)まえだ・ごうき俳優。映画『HiGH&LOW』シリーズほか多数のドラマや舞台で活躍。現在はアクション映画の撮影に向けて、毎日100回の腕立て伏せとスクワットを目標に、体力&筋肉作りに励む。※『anan』2022年11月2日号より。写真・田村昌裕(FREAKS)スタイリスト・荻野玲子取材、文・風間裕美子
2022年10月29日今回ご紹介するのはダイソーで見つけた「ネイル関連グッズ」。50本以上のネイルポリッシュを常備するネイルマニアの筆者が、ネイルの乾きを早くしてくれるアイテムや、ネイルをもっと楽しくしてくれるアイテムをご紹介します。電動ネイルドライヤーまずご紹介するのは「電動ネイルドライヤー」。330円商品ですが、かなり使えるのでコスパ最高です!手のひらに乗るコンパクトなサイズ感で、収納に困りません。シンプルな見た目も好印象でした。上部にファンがついていて、このファンが動いてネイルを乾かしてくれる仕組み。使用には単三電池が2つ必要です(別売)。使用する際はこんな感じ。指を乗せる部分がスイッチになっていて、軽く指を乗せるとファンが動き出します。思っていたよりも風量が強く、これは使える!劇的に速く乾くというわけではありませんでしたが、いつもよりも時間をかけず乾かすことができました。ファンの音が少しうるさいので、お子さんを起こしたくない時などは要注意です!ネイルガード続いてもネイルを乾かす際に便利なグッズ。「ネイルガード」をご紹介します。このように5つのクリップが入っていて、指に装着することでネイルが乾くまで爪をガードしてくれるというもの。Lサイズが親指用、Sサイズが小指用で、残りのMサイズを人差し指、中指、薬指に装着します。実際につけてみるとこんな感じ。クリップを慎重につければ、ネイルにつくことはありません。このあと手を振ったり握ったりしてみたものの、しっかりとガードされていました。片手ずつしか使えないのですが、それでも意外と便利。スマホをいじっても本を読んでもネイルに傷が入らず乾ききってくれました。ネイルを乾かしている間も有意義に過ごしたい方は、ぜひ取り入れてみるといいかも。ネイルカラーチャートスティック続いては「ネイルカラーチャートスティック」。お店のネイルコーナーに置いてあるようなカラーチャートを自宅で作れちゃうんです。なかには透明のチップ付きスティックが20本入っています。バラバラにならないようボールチェーンで留めてあるので、保管にも便利です。筆者も実際に使ってみたのですが、楽しすぎる…!仕上がりが可愛くて、どんどん塗り進めてしまいました。スティック部分に商品名を書いておけるので、簡単にどんなネイルカラーを持っているかがわかるのも嬉しいポイント。複数色組み合わせて塗りたい時も、このカラーチャートがあれば考えやすくて助かりました。ネイルポリッシュをたくさん持っている方にはぜひ活用していただきたいアイテムです。セルフネイルをもっと手軽に、楽しく!セルフネイルはすごく楽しいのですが、乾きにくかったり、乾かしている時に何もできなかったりというデメリットも。そうした不便な部分を解決してくれるのが、今回紹介したダイソーグッズなんです。また、カラーチャートがあればよりセルフネイルが楽しくなるかも。ぜひダイソーで見かけたら手に取ってみてくださいね。参考:ダイソー 公式サイト文・比嘉桃子
2022年10月29日ananBeauty+の占いは、エポックエコ占い。エポック=生まれた時代を反映して、あなたのエコタイプを診断します。今週、10月30日から11月5日までのあなたの運勢は?占い師の章月綾乃さんが占います。エポック エコ占い 2022年10月30日~11月5日の運勢【エポック エコ占い】vol. 82生まれた時代が持つパワー(冥王星の星座ナンバー)と、生まれた日の持つベクトルを掛け合わせて占います。あなたのエコタイプから、どんな力を持っているかがわかり、今週、あなたがあなたらしくいられるためのヒントを占います。あなたのエコタイプは?まずは、あなたのエポックナンバーと、その特徴を調べましょう。エポックナンバーは生まれ年の期間で決まります。誕生日にエポックナンバーを足してください。もし、2ケタになるなら、数字をバラして1ケタになるまで足してください。例)2000年10月10日生まれの人10日生まれなので1+0=「1」2000年生まれなので、エポックナンバーは「3」1+3=4です。これで出た数字1~9で、あなたのエコさんタイプがわかります。1.エシカルさんカンがよく、時代の流れにビンカン。視野が広く、少し先の未来、全体のことを考えて動くリーダータイプ。--------------------------------------------2.リペアさんもったいないマインドの持ち主。これまでの頑張り、今あるものの良さを守り、続けていくことができる人。--------------------------------------------3.フラットさんこだわりがなく、柔軟な人。物事の多様性を認めて、なんでも面白がり、共存共栄していくことができる自由人。--------------------------------------------4.リメイクさんアイデアとアレンジ力のかたまり。今あるものに満足せずに、より良いものに作り替えていくセンスがキラリ!--------------------------------------------5.シフトさん頭の回転が早く、切り替え上手。新しい考え方ややり方に柔軟に対応していく。トライアンドエラーで道を拓く。--------------------------------------------6.リンクさん社交性豊かで、つなぐパワーの持ち主。人と人、過去と未来、夢と現実など、2つの世界の懸け橋となれる人。--------------------------------------------7.ヘルプさん優しく、人の気持ちや場のムードに寄り添っていかれる人。さりげない気配りやサポートで、世界を動かす。--------------------------------------------8.クリーンさん素晴らしい浄化力の持ち主。ネガティブをポジティブに転換し、世界に美しい調和や循環を生み出していく。--------------------------------------------9.リスタートさん強い意志と実行力の持ち主。粘り強く、初志貫徹を目指すが、必要とあらば、思い切った方向転換ができる人。--------------------------------------------では今週の運勢はこちらです!今週、2022年10月30日(日)から11月5日(土)までの運勢あなたの運勢は?1【エシカルさん】リサイクル意識が高まっていきます。循環の中から生まれたもの、再利用しやすい素材など、環境に配慮した取り組みに注目しましょう。アイデアや頑張りもアレンジすることで日の目を見そう。恋は、再会で動きます。ラッキーポイント……蘭の花、ミニほうき--------------------------------------------2【リペアさん】シェアライフが楽しそう。空間やスキル、モノ、移動手段など、生活全般に広げてみるとよいでしょう。友達や恋人と共有のプロジェクトを持つのもオススメ。デートは、街歩きへ。ふらりと入った路地に嬉しい発見が!ラッキーポイント……ワークパンツ、ミニシアター--------------------------------------------3【フラットさん】大事なことはこっそりと進めましょう。邪魔やノイズが入らず集中できて、手応えが得られるはず。オフは、キッチンやバスルームなど、水回りの大掃除が開運に。鏡もピカピカに磨いて。恋は、無邪気に遊べる場所へ。ラッキーポイント……バスローブ、A5のノート--------------------------------------------4【リメイクさん】アクティブに動ける一週間です。歩ける靴、動きやすい服、軽い荷物でフットワークを高めていきましょう。吸収力も高まっていますので、勉強や技術の習得にも熱心に。食べ過ぎには注意を。恋は、1日の誘いが最強。ラッキーポイント……岩茶、素材切り替えのアイテム--------------------------------------------5【シフトさん】深める一週間。好きなこと、やりたいことをマニアックに極めていきましょう。こだわりの品を手に入れる、研究やコレクションを楽しむなど、あなたにしかできないことを極めて。恋は直球で。隠すよりも打ち明けて。ラッキーポイント……地下街、タートルネック--------------------------------------------6【リンクさん】立て直すチャンス。なんだか凹んでいる気分、追い立てられている仕事など不利な状況から抜け出しましょう。パッと遊ぶ、徹夜で遅れを取り戻す、思い切ってやってみること。恋は、踏み込んで。確信を突くのが早いはず。ラッキーポイント……硫黄温泉、アーユルヴェーダ--------------------------------------------7【ヘルプさん】足元を固めましょう。仕事の核を作る、グラウディングをする、自分に合った靴を探す、きちんと立つことが出来れば、次に何をすればいいのか自然にわかるはず。単独行動も充実します。恋は、落ち着いたスポットへ。ラッキーポイント……足裏マッサージ、グレンチェック--------------------------------------------8【クリーンさん】凝りまくっている体を優しくケアしましょう。特に、頭皮マッサージは、疲れとストレスを抜いてくれそう。社交も、優しい対応を心掛けて。緊張がほぐれて、いい感じに。恋は10月の新しい流れに乗ってみて!ラッキーポイント……レスキューフード、五本指靴下--------------------------------------------9【リスタートさん】冬の準備を進めましょう。マフラーや手袋、ブランケットやマグカップなど、暖かく過ごせる味方を集めて。部屋の中に居心地のいい冬眠スポットを作るのもオススメ。恋は、気を回し過ぎずに。リラックスできる関係へ。ラッキーポイント……漢方茶、年間購読--------------------------------------------来週もお楽しみに~!章月綾乃占術研究家、心理テストクリエーター。愛猫の黒猫3匹+新入りの茶トラ猫が人生のベース。占い・章月綾乃 イラスト・HAMAMOTO
2022年10月29日奥二重の筆者は、アイメイクをするときにアイテム選びや使い方で試行錯誤することもしばしば。二重のモデルさんのメイクを真似すると、なんだかしっくりこない…ということも何度かありました。あれこれとメイクアイテムを試してきた筆者が、「これは奥二重さんが持っておくべきアイテムだな」と強く感じたものを3つご紹介します。どんなまつ毛もグッと上げてくれる万能マスカラデジャヴュ「ラッシュアップE ブラック」奥二重さんのちょっと重めな目元の印象を、あっという間に変えてくれるのがマスカラです。しかしブラシが大きめのものを使うと、まぶたにつきやすくて、テクニックが必要なことも…。朝のバタバタしているときは特に、手早く簡単にまつ毛メイクを仕上げたくて歯がゆくなります。そんな筆者がおすすめするマスカラは、『デジャヴュ』の「ラッシュアップE ブラック」です。「ラッシュアップE」の魅力は、この細いブラシ!うぶ毛のような細いまつ毛や、下まつ毛にもつけやすい形状になっています。その上まつ毛以外の余計な部分にはつきづらく、扱いやすい優秀な1本です。また、ブラック系を目元で使うとキツい印象になりがちですが、このブラックは透明感のあるカラーなので、“いかにも塗っています感”を出さずに綺麗に仕上がりますよ。【商品情報】デジャヴュ「ラッシュアップE ブラック」価格:¥1,320奥二重のアイメイクが崩れにくくなる!NARS「ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N」奥二重が手放せないアイテムというと、アイメイク用品を思い浮かべがち。しかし意外にも筆者が手放せないと感じているのは、『NARS』の「ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N」です。ファンデーションを塗った後にそのままアイシャドウをのせてしまうと、二重幅に溜まりやすかったり下まぶたに落ちてしまったりすることも。クッションファンデーションのようなツヤが出るみずみずしいファンデーションを使うと、なおさら落ちやすくなってしまいます。そこでベースメイクの最後にこちらをまぶたに仕込んでくと、時間が経ってもメイク落ちが気にならなくなりました。サラサラッとした質感のパウダーです。色はないので、目元だけ白浮きしてしまうこともありません。付属のパフだと目元をカバーしにくいことがあるので、チークブラシのような大きめのブラシでササッとつけるのがおすすめですよ。【商品情報】NARS「ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N」価格:¥5,500目元をくっきりさせるならペンシルアイライナーがおすすめオペラ「アイカラーペンシル 06 フォギーブラウン」まぶたが腫れぼったく重く見えがちなことを悩んでいる奥二重さんも多いのではないでしょうか?アイライナーを使えば、くっきり印象的な目元をつくることができます。中でも筆者が溺愛しているのは、『オペラ』の「アイカラーペンシル 06 フォギーブラウン」。シチュエーションを問わず使いやすい艶やかなブラウンで、ブラックほどキツくない優しい目元にしてくれます。「アイカラーペンシル」は、柔らかく描き心地がいいのがポイント。程よく太く描けるので、アイメイクが見えにくい奥二重さんでも印象的なアイラインを引けます。こすれや汗にも強いので、1日中そのままキープしてくれるのも強い味方ですよ。【商品情報】オペラ「アイカラーペンシル 06 フォギーブラウン」価格:¥1,650奥二重が持っておくべきアイテムは買って損なし!今回ご紹介したアイテムは、どれも筆者が何度もリピートしているもので、手元にないと不安になってしまうほど。奥二重のアイメイクに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。【参考】『デジャヴュ』公式サイト『NARS』公式サイト『オペラ』公式サイト©RunPhoto/gettyimages文/皆川みほ
2022年10月28日寒い時期になって外に出かける機会が減ると、運動量よりもカロリー摂取量が多くなり、脂肪がつきやすくなるという悪循環が生まれてしまいます。さらにこれからの季節はクリスマスや忘年会などのイベントも控えているので、しっかり体型をキープする習慣をつけておきたいところ。そこで今回は、現役ヨガインストラクターの筆者が「お腹痩せを目指す簡単エクササイズ」をご紹介します。椅子に座ったまま“ひねるだけ”の運動なので、ぜひ動画を見ながら一緒にやってみてください。冬はダイエットに最適冬は太りやすい、というイメージがある人も多いかもしれません。しかし寒い時期は体温を下がるのを保とうとするため、夏に比べてエネルギーを多く使います。そのため代謝が上がりやすく、痩せやすいといわれているのです。寒い季節こそ定期的に体を動かしたり、体を温めるような食事や生活を意識したりすることが大切。激しい運動をしなくても痩せやすく、太りにくい体を作ることができるでしょう。座ったままでOK! お腹痩せエクササイズ椅子に座ったまま、テレビを見ながらでもできるようなエクササイズをご紹介します。お腹痩せだけでなく、姿勢改善や代謝アップなども期待できる動きなので、ぜひ毎日続けてみてくださいね!\動画でトレーニングを確認!/やり方をチェック!1.骨盤を立て背骨を伸ばし、腹圧を高める。2.息を吸って、吐く息とともに体を左に捻る3.捻ったところでまた息を吸い、背中を伸ばして、吐く息で体を正面に戻す4.同じように吸う息でお腹を引き上げ、吐く息で体を右に捻る5.そこで息を吸い、吐く息で正面に戻る6.脇腹の筋肉をしっかり使う意識で、腹圧を入れたまま数回繰り返す姿勢が綺麗になると自然に痩せ体質に近付く!お腹痩せにおすすめな動きですが、姿勢を保持するためのインナーマッスルも鍛えられるので、姿勢改善も期待できます。姿勢が綺麗になると代謝が上がり、自然と痩せやすく太りにくい体質に近付くでしょう。続けることで、体にも心にも少しずつ変化が表れてくるはず。ご自身の体調に合わせて、無理なく続けてみてくださいね。©RyanKing999/gettyimagesNATTY/池田夏子YES TOKYO STUDIO中目黒スタジオマネージャー兼インストラクター。 2014年ヨガインストラクターとして活動開始。翌年2015年インド・ケララ州にあるアシュラムにてヨガ哲学を深める。帰国後都内スタジオでグループレッスン、パーソナルレッスンを中心に、オフィスヨガや企業主導型のイベントなどでも活動中。2019年インドにてRYT500トレーニングを終了。ヨガインストラクターとしての実績はもちろん、雑誌や広告のヨガポーズ監修、ヨガモデルの活動も多く、数々のメディアに出演中。 近年はモデル単体の活動も増え、ご当地ビールのポスターやアウトドア雑誌の表紙などにも出演。文 / NATTY
2022年10月28日料理の時に役立つアイテムの1つに「エプロン」があります。ただ、絶対に欠かせないアイテムかというと、必ずしもそうではないですよね。みなさんは料理の時にエプロンを使っていますか?美容や健康に関心が高い女性が集まるanan Beauty+ clubのメンバー約100人に、最新のエプロン事情についてリサーチしました!エプロンを持っている?持っていない?※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。まずは、エプロンを持っているか聞いてみたところ、ちょうど半々という結果に。エプロンを持っていない人が半数もいるのは意外でした。YESと答えた人に、何枚持っているか教えてもらいました。「1枚しか持っていません!」(28歳・会社員)「色違いで3枚」(34歳・会社員)1枚だけ持っているという人がほとんどで、2~3枚と複数持っている人は少数派でした。私もエプロンを数枚持っていますが、実際に使用しているのは1枚だけなので、少ない枚数でも不自由はしなさそうです。お気に入りエプロンの特徴続いて、エプロンを持っている人たちに、お気に入りのポイントを教えてもらいました。「赤のリネン素材のエプロン。使いやすいので、色違いで母の日のプレゼントにしました」(35歳・専門職)「雑貨屋さんで買ったエプロン。何度洗っても生地がしっかりしている」(34歳・会社員)「旅行先で買った可愛いエプロン。ラベンダー畑へ行った時のラベンダー柄のエプロンが可愛くて気に入っている」(38歳・専門職)エプロンは服と違い、幅広い年代で使えるシンプルなデザインが多いので、私も母の日のプレゼントで贈った経験があります。また、雑貨屋さんにあるエプロンは、リネン素材のものも多く、生地がしっかりしている印象があります。使いやすさをお気に入りポイントとして回答する人が多い中、オシャレさを挙げる人は少ない印象でした。エプロンは実用性重視で、オシャレアイテムとは言えないのでしょうか?YouTubeのオシャレなライフスタイル系動画でも、エプロンを着ている人って確かにそんなにいないかも…。実際エプロンって使っている?先ほど、半数の人がエプロンを「持っている」と回答しましたが、実際に“使っている”のでしょうか。料理中にエプロンをするか聞いてみたところ、「ほぼする」または「夕食を作る時だけする」という人が18%、「ほぼしない」と答えた人が82%という結果に。多くの人がエプロンをほとんど使っていませんでした!持っていても、タンスの肥やしになっているようです。少数派ながらもエプロンを使っているという人に、どれくらいの頻度で使うのか聞いてみました。「週に1回程度」(35歳・専門職)「週末に、週1くらい使うかどうか」(34歳・会社員)ほとんどの人が週1回ペースということで、エプロンを使用していると回答した人でも、その頻度は高いとは言えなさそうです。それ以外の日は、エプロンを使っていない、もしくは料理はしていないということでしょうか?私は毎日は料理をしない、さらに料理をするとしても手間がかからない簡単なものが基本なので、エプロンの使用頻度はそんなに多くはありません。エプロンを使うのは、ちょっと特別な料理の時のような気がします。そういう意味では、私にとってはエプロンは、気合いの入るスペシャルアイテムかもしれません。みなさん理由はいろいろだと思いますが、毎日使っているというのはかなりレアケースのようですね。エプロンを使わない理由は、代用できるものがあるから?多数派となっているエプロンを使用しない人たちに、その理由を聞いてみました。「使わなくてもなんとかなる」(32歳・会社員)「家では部屋着を着るから汚れても良い」(34歳・専門職)「油はねしない時はしない。汚れそうな時だけ使う」(38歳・専門職)使わなくても何とかなるという気持ち、とてもわかります。エプロンに袖を通して、紐を結んで…としている間に、私は少しでも調理を進めたいという気持ちになってしまいます。ほかにも、使用しない理由として「洗濯物が増える」という回答があったのですが、個人的にはこの意見にも同意です!家事は少しでも楽をしたい派なので…。また、エプロンの代わりに使っているものについても聞いてみました。「汚れてもガッカリしない程度の服」(38歳・専門職)みなさん、エプロンの代わりにしているのは、普段着か部屋着のようです。エプロンをするのは面倒だけど、万が一服が汚れてしまっても諦める、もしくは服を汚さないという自信があるということでしょうか。私は、真っ白の服だけは避けるようにしていますが、ある程度は汚れる覚悟を持って、普段着のままキッチンへ直行しています。エプロンはもはや絶滅危惧種にエプロン事情、いかがでしたでしょうか。エプロンを使っていない人が大多数という結果になりました。私の母も、祖母もエプロンは毎日使っていましたが、今はエプロンは台所の必需品ではなくなっているのかもしれません。もはや、毎日使っている人を探すほうが難しいかも?エプロンを使っていても使っていなくても、服の汚れを気にせず料理を楽しめたら最高だなと思いました。(C)andresr/Getty Images文・高橋あやか
2022年10月28日ダイソーにはメイクをより楽&快適にしてくれるアイテムがたくさん。そこで、筆者が厳選したダイソーのメイク関連グッズを4選ご紹介します!なかには一度手にしたら必需品になったアイテムも。ぜひお近くのダイソーで探してみてください。ミラークリップ(スリム)まずご紹介するのはクリップ型のミラー。一見とてもシンプルなアイテムですが、これがかなり使えるんです。どこにでもパチッと挟めるので、ちょっと鏡を見たい時に便利。使い方の一例がこちらです。「ミラーがついていたら嬉しかったな…」と思っていたアイシャドウに装着すると、簡単にミラー付きコスメに変身!いつも大きなミラーを見ながらメイクしているのですが、細かい部分は近くでじっくり見たかったんです。そんな要望を簡単に叶えてくれたのがこのアイテムでした。また、持ち運びにもおすすめ。ポーチに入れておくと、ちょっと目元や口元を確認したいときに便利です。何よりコンパクトなので、バッグの中がかさばらないのも嬉しいポイント。これからも重宝しそうです。実はワイドタイプも発売されているのですが、近所のダイソーを数軒回ったものの売り切れ。見つけた際は要チェックです!前髪クリップ前髪を留めておきたい時に便利なのがこの「前髪クリップ」。今までドラッグストアで購入していましたが、なんとダイソーにも売っているとは!しかもブラックでシンプルなデザインが好印象。つけていても目立たず、とても使いやすいカラーです。ドラッグストアで購入したものも持っていますが、機能性は変わらず。むしろダイソーのクリップは挟む力がしっかりしていて、より使いやすいとさえ感じました。前髪を留めた跡がつきにくいタイプのクリップは、メイク中必須のアイテム。旅行にもかさばらずに持って行けちゃいます。抗菌メイクブラシカバー続いてご紹介するのは「抗菌メイクブラシカバー」。メイクブラシを入れておいたらポーチの中が汚れてしまった、という経験はありませんか?そうしたことが起きないよう、ブラシを保護してくれるアイテムなんです。開けてみると、1つのパッケージにLサイズ2枚、Mサイズ2枚、Sサイズ3枚、XSサイズ3枚と、合計10枚入っています。かなりお得ですね!実際にブラシにつけてみるとこんな感じ。4サイズ入っているので、ブラシの大きさに合わせて使えます。100円とは思えないほどしっかりとした素材で、ブラシを徹底ガード。旅行時にはもちろんのこと、しばらく使っていないメイクブラシを汚さずに保管しておきたい時にも便利です。筆者はこのカバーをゲットしてから、使わないブラシには必ず装着。旅行時にも絶対に連れて行くほどの必需品です!メイクブラシドライクリーナーメイクブラシは雑菌が繁殖しやすいため、こまめな洗浄が大切。とはいえ、毎日洗浄するのって意外と面倒なんですよね。そんなズボラな筆者が使っているのがこの「メイクブラシドライクリーナー」です。使い方は簡単で、クリーナーの上でブラシをくるくるするだけ。すると、ブラシに絡まった粉が簡単に落ちてくれます。これだけでお手入れが済むなんて、とっても便利!簡易的なクリーナーなので、水や石けんで洗うほどの効果はありません。定期的に洗浄する必要はあるものの、少しでもお手入れを楽にしてくれるアイテムがあると気持ち的に楽になります。小さめのブラシは側面にある凹凸面を使うとよりきれいに。1度に数色のアイシャドウを使いたい時は、色を変えるタイミングでササッと粉を落とせば、きれいにカラーチェンジできちゃいます。クリーナー自体は中性洗剤を薄く溶かしたぬるま湯で優しくもみ洗いをすればお手入れ完了。ブラシを毎回洗うよりも楽だと思うので、ぜひ試してみてください。メイク時間を少しでも快適にダイソーには、かゆいところに手が届くアイテムがたくさん。ちょっとした便利アイテムを取り入れるだけで、メイク時間が少し快適になりました。ぜひより良いメイク環境作りに、ダイソーのアイテムを活用してみてください。参考:ダイソー 公式サイト文・比嘉桃子
2022年10月28日顔の印象を簡単に変えることのメイクですが、ひとつのパーツを頑張るだけではバランスが整いません。例えば、抜け感のある目もとを演出したいならアイメイクだけでなく、今っぽい眉が必要不可欠です。そこで、眉色を整えてあか抜けルックを叶えてくれる、優秀なアイブロウアイテムをご紹介します。眉メイクにこだわって抜け感を演出!程よい抜け感を演出するために、アイブロウアイテムを活用しましょう!キャンメイク 「スマートミニアイブロウカラー」『キャンメイク』から、ふんわり眉に仕上げてくれる、ミニサイズの眉マスカラ「スマートミニアイブロウカラー」が限定発売。とにかく塗りやすい、こだわりのミニブラシです。なめらか&サラサラな液なので、眉毛が束になりにくいのが特徴。速乾タイプで乾いた後もパリパリしないから、今っぽい、ふんわり軽やかな仕上がりです。また、ウォータープルーフ処方で、汗・皮脂・こすれにも強く、塗りたての仕上がりを長時間キープできるのに、お湯で簡単オフが可能。ミニサイズでありながら程よく毛足が長く、丸みのあるブラシは、ちょうどいい液含みで眉毛1本1本を逃さずしっかりコーティング。小回りがきくので眉全体にムラなく塗れて、地肌にもつきにくいのが嬉しいポイントです。カラー展開は、ブラウン系の赤みのある使いやすい「01」、やわらかくなじむアッシュ系の「02」2色と、ニュアンス系の、表情をやさしくみせるピンク系の「N01」、透明感を引き出す大人っぽいパープル系の「N02」の4色です。ニュアンスカラーはカラー眉初心者さんでも挑戦しやすいナチュラルな仕上がりで、眉に血色感を与えて顔をパッと明るい印象に導いてくれます。キャンメイク スマートミニアイブロウカラー限定4色 各¥660キングダム「パウダリーリキッドアイブロウウルトラキープ」『キングダム』の「パウダリーリキッドアイブロウウルトラキープ」から、トレンドピンク眉を叶えてくれる新色「ピンクブラウン」が発売。眉尻から眉頭まで、これ1本で描けるから、眉メイクが時短に仕上がり、忙しい朝にピッタリです。ブラウンにほんのりピンクを感じるカラーなので、ピンク系ブラウンや暗めのブラウンヘアの人にオススメ。いつものメイクに取り入れるだけで、女性らしく色っぽい、垢抜けた印象になります。コシのある平筆だから、手ブレしにくく、なめらかにスルスル描くことが可能。さらに、リキッドが肌にピッタリ密着し、表面がふんわりパウダーに変化することで、「落ちない」×「ふんわり」仕上がりを実現。汗・水に強いウォータープルーフ処方だから、水に濡れても落ちにくく、皮脂に強いスマッジプルーフで、ふんわりキレイな眉を長時間キープします。キングダムパウダリーリキッドアイブロウウルトラキープ新色1色 ¥1,800プロロジー 「アイブロウマスカラ」『プロロジー』のエアリー質感×自然な発色で美眉が叶う「アイブロウマスカラ」から、新色「アッシュブラウン」が登場。黒髪~暗めのアッシュ系の髪色にマッチする、あか抜け感のある色味です。眉毛1本1本に隙間なくフィットし、ふんわりやわらかな質感を演出するソフトポリマー配合。ふんわりやわらかい印象の洗練美眉を叶えてくれます。さらに、眉毛美容液成分(※1)と、保湿美容液成分(※2)のダブル配合で、眉をやさしくケア。耐久ウォータープルーフ処方で、汗・水・皮脂・こすれ等に強く、美しい仕上がりを長時間キープします。また、簡単にムラなく塗れて、液が地肌に付きにくいブロウフィットブラシを採用。 太い毛・細い毛もしっかりキャッチし、眉毛の流れを自然に整えます。プロロジー アイブロウマスカラ新色1色 ¥990※1 カミツレエキス・ツバキ油・アルガンオイル*(眉毛保護成分)*アルガニアスピノサ核油※2 野バラオイル*(うるおい成分)*カニナバラ果実油眉を秋色にシフトしましょう!秋になると、髪色や、アイシャドウやアイラインの色味を変えたくなる人が多いかと思います。そんな時には、眉色にもこだわることでグッと垢抜けた印象になれるので、意識してみてください。【参考】【キャンメイク】塗りやすいミニブラシの眉マスカラが8月下旬に限定登場!1本でふんわり眉を叶えるアイブロウペンシルやアイシャドウの新色も同時発売‐PR TIMES【色っぽい垢抜け眉をつくる】キングダムアイブロウから新色「ピンクブラウン」が登場!リキッドがパウダーに変化?!「落ちにくい」×「ふんわり」仕上がりを実現!‐PR TIMESプロロジーアイブロウマスカラ2022年 9月10日(土) 発売‐PR TIMES文・三谷真美
2022年10月27日国内外の魅力的な食品が取り揃う『カルディ』。トレンドの食品やかわいいパッケージの商品など、思わず目移りしてしまいますが、カロリーも気になりますよね。そこで今回は、美容ライターの筆者が「カルディで買えるおすすめの低カロリー食品」をご紹介したいと思います。おやつにもサラダにも使える「ケールチップス」ケールといえばちょっと苦みがあり、青汁に入っている野菜というイメージがありますが、栄養価が高いことでも有名ですよね。こちらの「ローフーズ ケールチップス」は、ケールをナッツソースでコーティングし、低温で乾燥させたチップス。ナッツソースにはカシューナッツ、ひまわりの種、ピーマン、ニュートリショナルイースト(酵母)などが入っています。春菊のような味を想像していたのですが、意外にも苦みはなく、まろやかなチーズ風味という感じ。チップスですが食感はしっとりめです。1パック40g入りで202kcal、脂質11.5g、炭水化物15.3gのヘルシーな食品です。ポテトチップスやスナック菓子の代替品としてはもちろん、サラダやスープのトッピングにも使えます。フライチップスではないのも罪悪感がなく、おいしく栄養が摂れておすすめですよ。【商品情報】カルディ「ローフーズ ケールチップス 40g」価格:¥429じわじわキテる?「しいたけスナック」ドンキホーテやコストコでも人気の「しいたけスナック」。カルディの「俺しいたけ」も、ちょうどいい食べきりサイズでおすすめです。しいたけを丸ごと低温フライしたもので、ほどよい塩味がついています。1袋36gあたり192kcal、脂質10.8g、炭水化物20.6g。素材そのものを楽しめるおやつは、子どもから年配の方まで幅広い世代が健康的に食べられて安心ですね。思っていたよりも軽い食感でサクサク食べられます。思ったよりもしいたけの主張は激しくありませんが、食べているうちに段々としいたけの香りが広がっていきます。しいたけは好き嫌いが別れる食材ですが、これなら「食感が苦手」という人でも食べやすいかもしれません。【商品情報】カルディ「しいたけスナック 俺しいたけ 36g」価格:¥213ストックしておきたい「ユッケジャン」ユッケジャンはスタミナ食として韓国で親しまれているソウルフード。牛肉や長ネギなどを、唐辛子やにんにく、黒コショウなどで味つけした濃厚なスパイシースープです。体が温まること間違いなしで、これからの季節のストックにもぴったり。今回は「マッスンブ ユッケジャン」を購入しました。1袋300g入りで2人前なのですが、カロリーはたったの108kcal!湯せんや電子レンジなど、温めるだけですぐに食べられるのも魅力的です。もやしやきのこ、ニラなどの具材を足しても良いとのことですが、ネギを中心に最初から具材もしっかり入っていています。野菜をたっぷり足しても200kcalは超えなさそう。追加具材なしでそのまま食べるなら、一人でも食べ切れると思います。辛さの中に酸味があるスープで、のどがピリッとする辛さ。低カロリーなのはもちろん、代謝が上がりそうな点でもイチオシです。【商品情報】カルディ「マッスンブ ユッケジャン」価格:¥462※筆者購入時スープ系や素材がわかるものがおすすめ!カルディで低カロリーな商品を探すなら、素材を活かしたものやスープ系を探すのがおすすめ。ぜひお好みのヘルシー食品を見つけてくださいね。【参考】『カルディ』公式サイト美容ライター・国際中医薬膳師/坂本雅代
2022年10月27日女性約100人が所属するanan Beauty+ clubのメンバーに、「お金」にまつわるアンケートを実施。「お金を増やすためにしていること」や「お金をかけないようにしていること」など、どのように資産を形成しているのか聞いてみました。お金を増やすためにしていることは?まずanan Beauty+ clubに聞いたのは、「お金や資産を増やすための施策」について。みなさんどのような対策をしているのでしょうか。最も多かった回答は「積立NISA」「iDeCo」「保険」の3つ。それぞれやってみた感想を聞いてみました。積立NISA「入金する際に資金がプラスになっていると、若干だが増えてるんだなと実感する」(35歳・専門職)「銀行に預けていてもほとんど利息が付かないので、変動はあるものの、積立NISAをしてからプラスになっていて良い!」(30歳・会社員)すでに資産が増えていることを実感している方もいるようです。積立NISAの知名度が上がっていることから、始め方マニュアルなどもかなり充実しています。スタートしやすい環境が整っているため、気になる方はぜひチャレンジを。iDeCo「iDeCoは始めて5年になるがしっかり増えているのがわかり、やらなきゃ損だと感じる」(29歳・主婦)「老後の安心材料にはなる」(34歳・会社員)自分で運用する私的年金、iDeCo。60歳になるまで原則引き落としができないので、老後の資産形成にぴったりです。運用がうまくいくと資産が増えていることを実感できるよう。老後が不安な方は要チェックです!保険「変額保険に入ってます。普段貯金が全然できないのでこれで自然に貯まるのはいいかなと思う」(32歳・会社員)貯蓄できる保険に入っているという方も。自分で貯金できない方は、自動で引き落とされる仕組みを作って強制的に貯金するのは効果的かもしれませんね。※anan Beauty+ club…美容・健康・エコ好きな女性たち約100名が集まるanan Beauty+の読者組織。お金を減らさないためにしていることは?お次は「お金を減らさないための施策」について。無駄遣いしないよう、極力お金をかけないようにしていることを聞いてみました。回答が多かった順にご紹介します。美容費「年相応であれば良いと思うので、無理にお金をかけてメンテする必要性を感じていない」(35歳・専門職)「化粧品、日用品はもらいものばかりで買ったことほとんどありません」(32歳・会社員)最も多い回答は「美容費」という結果に。スキンケアにメイクアップ、脱毛、エステ…とお金をかけだしたらキリがない美容ジャンル。なるべく最低限に抑えたいという方が多いようです。スキンケア用品や化粧品などは、プレゼントでもらったものを活用しているという回答が多くみられました。食費「コロナを機にテレワークが多くなり、自炊も増えて節約に。家で作って食べる方がおいしい!」(35歳・専門職)「自宅での食事はあまりお金をかけないようにしています。調味料などはいいものを使うことで、食材はこだわらなくてもおいしく仕上がります。牛肉は国産だと高いので米牛などで価格を抑え、味付けでカバー!」(30歳・専門職)続いて多かったのは「食費」。おうち時間が増えたことから、自炊に対する意識が高まっているのかもしれません。お金をかけずとも美味しく食べられるメニューはSNSにもたくさんアップされているので、ぜひ参考にしてみて!保険料「子どもができるまではいいかな…と思っちゃってます」(30歳・会社員)「保険料を払う分、貯金した方がいいです」(35歳・専門職)次に多かったのは「保険料」という回答。最近は“無保険”で生きる方も増えており、保険に対する考え方に変化が見られます。みんなが入っているから入るのではなく、自分に本当に必要な保険を考えている方が多いのかもしれませんね。被服費「プチプラやファストファションを利用するから」(34歳・会社員)「服は安いものでも全然問題ない。どうせ飽きて寿命は短いし…」(32歳・会社員)プチプラファッションの流行で、服にかける金額が減った方は多いのではないでしょうか。トレンドものは飽きを考えてプチプラ、長く着られるベーシックアイテムには多少お金をかけるなど、自分の中でルールを決めておくと無駄遣いしなくてすみそうです。交通費「自転車で行けるところには自転車で行くようにしている」(35歳・専門職)「タクシーはクセになるのであまり使わない」(34歳・会社員)なるべく徒歩や自転車での移動を心がけることで、節約だけでなく健康にもいい暮らしができそう。また、タクシー移動は楽でいいものの、頻繁に使うとなると大きな出費になりかねません。ここぞというときのみの利用が無難かも?お金に関する状況を見直してみたい!お金や資産を増やすも節約するも、まずは自分とお金について知ることが大切。何にお金を使いすぎているのか、今後のためにどのくらいの貯蓄をしておきたいのかなど、お金についての現状と未来を見つめてみましょう。そうすることで、自分が取り組むべきことが見えてくるはず。その際はぜひanan Beauty+ clubのメンバーたちの意見を参考にしてみてくださいね。(C)the_burtons/Getty Images文・比嘉桃子
2022年10月27日