ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (403/626)
人気イラストレーターのしばたまさんが、フォロワーのみなさんから募集した実話のエピソードを漫画化!今回は…「感動するお話」です!フォロワーさんからいただいた、感動する話です!私のマンガで伝えてもらうなんて、なんだか恐縮です…!ちゃんと伝わるといいなーbyしばたま▼前回の記事を見る 【ほっこりする話】名前も知らない男の子。毎日挨拶を交わしていたある日、手紙をもらって 【スカッとする話】小学生の頃、私をバカにした男の子…その時現れたカッコよすぎる彼 【感動する話】苦痛すぎる子連れ買い物…“黒い感情”を抑えられなくなった、その時! \おすすめ動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年03月22日人気インスタグラマーの育田花さんが、夫と揉めたときのお話。■ 「VOL.11」 のあらすじ夫との「夜の生活を楽しむ」ためにまずは夫婦の会話の見直しから始めることを決意。そこでわかったのは妻から夫への会話数の少なさ。その改善を図るも、あっけなく頓挫しかけたころ、夫の様子がおかしいことに気づき…。≫ 「夫がスマホ見てニヤついてる!?『夜の生活』楽しみ作戦の行方は…」 キャンプ! そっか、キャンプね!投稿上では和やかに会話が進み、実際にキャンプ用品に関してアドバイスもいただきながら購入も進みました…やたらとこだわって買っただけにかなりの額!しかも驚いたことにじつはまだキャンプ行ってない…行ってないんだ。道具自体はいろんな屋外イベントでたまに使ってるけど、キャンプするために買ったはずが全然キャンプ行けてないので2020年の目標はキャンプに行くことにします。そして、付き合ってた頃は何の話題で多少の盛り上がりを見せていたのか思い出そうとしたんですが水族館でみた魚の種類だとか、食べ物の話とか同級生の友だちの話くらいしか話してませんでした…。懐かしい…今現在はキャンプの話は落ち着いており、なぜかまた夫婦間で会話が少ない日々を過ごしています。それはそれで和やかではあるのですが…。次回に続きます。→次回は3月23日(月)更新予定!\「ダメ夫のエピソード」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【いいから黙って抱いてくれ!】 連載 「Vol.1」から読む ≫ 結婚して不満はない。でも、夫との夜の生活がイマイチ…
2020年03月22日前回 からのあらすじ(全6回)夜泣きで起きる気配のない夫ヨウスケ。子ども優先の生活にガラッと変わったミサキと、生活が変わらないヨウスケに次第に溝が…夫ヨウスケに対するモヤモヤは解消されないままですが、サナが生まれて半年…思い切ってヨウスケにサナをお願いして久しぶりに美容院に行きました急いで帰ると、グズっているサナがいて…オムツも変えずに昼寝をしているヨウスケに、つい強い口調で怒ってしまいました。このままだと私とヨウスケの仲は壊れてしまう…落ち着いて「話し合いたい」とLINEでメッセージを送ったのですが…次回に続く…\【マザコン夫】産後の妻より自分の母親を優先!?/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪>> 「夫婦の危機」連載 過去記事を見る休日遊びに出かける夫にモヤモヤ…私は24時間休めないのに…/産後クライシス①>> 「うちのダメ夫」連載 過去記事を見る体調不良アピール夫にうんざり! かまってちゃん夫に妻が大反撃【前編】「俺より稼げば家事してやる」収入マウント夫を変えた妻の一撃【前編】自己中すぎて育児しない「ダメ夫」を変えてくれた救世主とは【前編】作画: もづこ
2020年03月22日人気インスタグラマーの育田花さんが、夫と揉めたときのお話。■ 「VOL.10」 のあらすじ夫から「夜の生活で楽しくなさそうに見える…」と告白。産後ボロボロの体で行っていて、正直「楽しむ」という余裕がなく…。ひとまず「近々必ず楽しむことが伝わるようにする!」と言ってしまったのだが…。≫ 「『夜の生活がつまらない?』と感じてた夫…ヤバいモロバレだった~」 スマホをトイレや風呂にも持っていくと、もしかして!? みたいな展開になるかもしれないらしいと聞いたことがあったけど、それほど肌身離さずでもなかったので特に深刻に受け止めたりはしませんでした。ただ、夫にしては珍しく何かをたくさん調べてはニコニコしていました。次回に続きます。→次回は3月22日(日)更新予定!\「ダメ夫のエピソード」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【いいから黙って抱いてくれ!】 連載 「Vol.1」から読む ≫ 結婚して不満はない。でも、夫との夜の生活がイマイチ…
2020年03月21日前回 からのあらすじ(全6回)赤ちゃんのお世話が自分だけなことに疲れてきたミサキ。夫のヨウスケは休日釣りに出かけてしまうけど、これが普通なのかな…と何も言えなくなって…サナの夜泣きはもう2時間以上続いている…サナはすごく可愛い。でも…なぜかツラい。そして…ヨウスケに感じる違和感は日増しに大きくなっていきました…サナの育児担当は私だけ…なの…?次回に続く…\【マザコン夫】産後の妻より自分の母親を優先!?/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪>> 「夫婦の危機」連載 過去記事を見る休日遊びに出かける夫にモヤモヤ…私は24時間休めないのに…/産後クライシス①>> 「うちのダメ夫」連載 過去記事を見る体調不良アピール夫にうんざり! かまってちゃん夫に妻が大反撃【前編】「俺より稼げば家事してやる」収入マウント夫を変えた妻の一撃【前編】自己中すぎて育児しない「ダメ夫」を変えてくれた救世主とは【前編】作画: もづこ
2020年03月21日人気インスタグラマーの育田花さんが、夫と揉めたときのお話。■ 「VOL.9」 のあらすじ夫とうまくいっていると思っていたある日、夫から爆弾発言が…。「マンネリじゃない?」これは夫婦生活の危機? それとも…≫ 「『マンネリじゃない…?』夫婦の危機は突然やってきた!」 次回に続きます。→次回は3月21日(土)更新予定!\「3人目が欲しい妻のエピソード」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【いいから黙って抱いてくれ!】 連載 「Vol.1」から読む ≫ 結婚して不満はない。でも、夫との夜の生活がイマイチ…
2020年03月20日私はミサキ36歳。大学卒業後、総合職で仕事に打ち込む日々を送ってきました。…ですが、プライベートでは、なかなか子どもを授かることができなかったため、仕事を辞め不妊治療に専念しました。子ども(サナ)が生まれ、とっても幸せな反面…夫のヨウスケの言動にちょっとだけ違和感を感じました…いま思えばこれがはじまりだったのです授乳、オムツ替え、抱っこ、寝かしつけ…と、赤ちゃんのお世話は24時間体制。覚悟はしてましたが…寝れない…休めない…日々。それでも実家での生活は、母が手伝ってくれたのでまだ良かったのです。1ヶ月後…ヨウスケとサナと3人の生活がはじまり…ある休日の朝…ヨウスケの仕事が休みの日は一緒にサナのお世話をして欲しかったのですが私はいま専業主婦だし、これが普通なのかな…と、何も言えなくなってしまいました…。次回に続く…\【マザコン夫】産後の妻より自分の母親を優先!?/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪>> 「うちのダメ夫」連載 過去記事を見る体調不良アピール夫にうんざり! かまってちゃん夫に妻が大反撃【前編】「俺より稼げば家事してやる」収入マウント夫を変えた妻の一撃【前編】自己中すぎて育児しない「ダメ夫」を変えてくれた救世主とは【前編】作画: もづこ
2020年03月20日人気インスタグラマーの育田花さんが、夫と揉めたときのお話。■ 「VOL.8」 のあらすじ夫婦生活の誘った回数、断られた回数を数えるとは言ったものの効き目はないだろうと思っていた。しかし、なんと夫が起きたのだ! これまでは10回中10回断られていたのが、10回中2回断られるまでに。≫ 「今まで夜のおさそい断られてきたのに…カウンターの威力がすごかった」
2020年03月19日この春は、新型コロナウイルスの影響による臨時休校や外出自粛などで子どもが家にいる時間が増え、家が散らかりがちというママも多いのでは。そんな今だからこそやっておきたいのが家の片づけ。新年度を前にすっきりきれいでおしゃれな部屋にしませんか。「でも子どももいるし、そもそも片づけは苦手で…」というママにおすすめの1冊が、『片づけ下手でもおしゃれな部屋って言われたい!』。ウーマンエキサイトでも活躍中の子育てブロガー・オギャ子さんと友人のインテリアブロガー・ドキ子(yuki)さんの共著です。オギャ子読者登録15万人超のアメブロトップブロガー(子育てジャンル)。ウーマンエキサイトでも絶賛連載中。著書『息子って、異星人!?な爆笑育児生活 kosodateful(コソダテフル)な毎日』。blog: ドキ子(yuki)読者登録11万人超のアメブロトップブロガー(インテリアジャンル)。インテリア&家事のInstagram「ムクリ」副編集長。さまざまな商品開発に携わる。著書『幸せな「おうち時間」始めました』。blog: 片づけが大の苦手なオギャ子さん。「よし明日こそ片づけよう」という決意を500回はしているとか。そんなオギャ子さんが、引っ越しを機に一念発起。友人で整理収納が得意なインテリアブロガーのドキ子さんの助けを借りて、部屋づくりに挑戦しました。この本は、オギャ子さんが実際にドキ子さんから教えてもらった片づけ方と簡単でおしゃれなインテリアのコツをまとめた1冊。コミカルな二人のやりとりがおもしろく、読み物としても最高です。今回は本に紹介されているリバウンドしない片づけ方の順序やスキルの一部をご紹介します。■片づける順番が大事! 正しい片づけ6つのステップ実はオギャ子さん、引っ越しから2週間経っても荷ほどきができていなかったそう。「超面倒くさがりやから、一回しまったのに使いにくくてもう一回しまい直す二度手間もしたくない」と最初から完璧を目指すあまり、結局、手付かずのままになっていました。片づけが苦手な人は、どこに何をしまったらいいのか、どんな手順で片づけたらいいのかわからず、そこで立ち止まってしまうことも多いもの。「片づけ下手な人こそ、片づけの順番が大切」だとドキ子さんは言います。【正しい片づけの順番】ステップ1 : 全部出すステップ2 : カテゴリー別に分けるステップ3 : 使う頻度で分けるステップ4 : 今使わない物を捨てるステップ5 : 毎日使う物からしまうステップ6 : 増える物の置き場を決めるドキ子さんおすすめの片づけの6ステップは上記のとおり。この中でハードルが高いのは、ステップ4の「今使わない物を捨てる」ことかもしれませんね。本に載っている「捨てチェック項目」を参考に、使うか使わないかを見極めていきましょう。たとえば子ども服はトレンドがあるので、サイズアウトした物やヨレ・汚れがある物は思い切って処分するのがおすすめ。増えがちなおもちゃは、捨てるものを選ぶより、遊びたいものを子どもに選んでもらって残すのがよいそうです。■いざ実践! キッチン・食器棚まわりの片づけ術物があふれやすい場所No.1の「キッチン・食器棚」を例に、ステップごとの片づけのポイントをもうすこし詳しく説明します。●ステップ1:全力で全部出す!食器棚を空っぽにします。全部出すと物の量がわかるのと同時に、しまう場所を見直すきっかけになります。●ステップ2:カテゴリー別に分ける以下を目安に床の上でざっくり分類します。分け方は適当でOK。持ちすぎているアイテムにも気づけます。▼カテゴリー分け・食器類お皿、コップ、お茶碗、ティーポット、おはしなど・調味料塩、砂糖、コショウ、油、スパイスなど・消耗品ラップ、各種袋、洗剤、スポンジ、割りばしなど・保存容器プラスチック容器、ほうろう容器、ガラス容器など・キッチンツールフライ返し、おたま、はさみ、お鍋、フライパンなど・食品乾物、お菓子、お米、缶詰、レトルト、コーヒーなど・キッチン家電炊飯器、コーヒーメーカー、レンジなど・その他ふきん、手袋、お弁当グッズ、水筒など●ステップ3:使う頻度で分けるステップ2でカテゴリー別にしたものを、さらに使う頻度で分けます。「毎日」「2、3日に1回」「月1回」「年1回」くらいで分け、捨てる物と使う物を見極めましょう。●ステップ4:今使わない物を捨てる1年以上使っていない物は、今は使わないと考えて捨ててOK。オギャ子さんは引っ越し直後だったにもかかわらず、ゴミ袋4袋相当を捨てたそうですよ。捨てる基準は「1年以上使っていない」こと。ほかに次のようなことも考えられます。▼捨てる基準・食器類多すぎるマグカップやコップは家族+ひとつくらいが目安・調味料使いこなせない物。きっちり密閉・保管されておらず中身が不安な物・消耗品使いこなせていない洗剤。入りきらないスーパーの袋・保存容器増えがちなアイテム。いざとなれば100円ショップでも購入でき、お弁当箱でも代用可・キッチンツール基本は1アイテムひとつ。フッ素樹脂加工のフライパンは消耗品・食品家族の好みに合わない物。使いこなせない物・キッチン家電同じ役割の物がいくつもあるとき。洗ったり組み立てなどが面倒な物・その他水筒・お弁当グッズはおかずカップ2サイズ、ピック2種類くらいで十分本にはさらに詳しい捨て基準が紹介されているので、迷ったら参考にしてみてください。また、続くページでは、片づけの順番のステップ5「毎日使う物からしまう」とステップ6「増える物の置き場を決めておく」についても、より具体的なコツをまじえて解説してくれています。ステップ6まで完了すれば、使いやすく掃除しやすいキッチンが完成。ついやりがちなお菓子のちょい置きなども防げますよ。■片づけ下手・センスに自信なしでも素敵主婦になれる!本では「キッチン・食器棚」以外にも、「リビング・ダイニング」「玄関・靴箱まわり」「クローゼット」などの場所別に、オギャ子さん家の片づけドキュメントを掲載。ところどころに出てくるオギャ子さん旧家の赤裸々な散らかった部屋の写真には親近感がわいてきます。さらに後半では「インテリア編」として、手軽にセンスよく見せられるインテリアテクを多数掲載。センスに自信がないママも簡単におしゃれな部屋がつくれます。とにかく楽しく読めるので、大笑いできて読後は気分も晴れやか。片づけをがんばろうというやる気もわいてくる1冊です。 『片づけ下手でも おしゃれな部屋って言われたい!』 著者:オギャ子、ドキ子(KADOKAWA)1300円(税抜) 子育てコミックで人気のブロガー、オギャ子は、3人の男の子ママで、片づけが大の苦手。新築への引っ越しを機に、友人である人気インテリアブロガーで二人の女の子を持つドキ子(yuki)の助けを借りて、部屋づくりに挑戦する模様を書籍化。コミカルな2人のやりとりに爆笑しつつ、片づけが苦手でもリバウンドせずキレイをキープする方法や、センスに自信がなくても簡単に、インテリアがグッとおしゃれになる方法のわかる1冊。▼オギャ子さんの連載「コソダテフルな毎日」の最新話はこちら▼連載一覧 コソダテフルな毎日 連載一覧
2020年03月19日人気インスタグラマーの育田花さんが、夫と揉めたときのお話。■ 「VOL.7」 のあらすじ夜のおさそいは、「日がまたがらなければできるだけ受ける」に夫は大喜び。しかしそこで妻からお願いとして出されたのはカウンター。夫を誘った回数と断られた回数をカウントするというが…。≫ 「どうしてもしたくなったときは?『夜のおさそい』カウンターが登場」 カウンターの力…!起きんだろ、断られるだろ…カウンターの回数を稼いでみようと軽い気持ちで試したので当時の夫には眠りを妨げてごめんと謝りました。多分、夫は断っているという自覚がほとんどなかったんじゃないかなと思いました。byいくたはな次回に続きます。→次回は3月19日(木)更新予定!\「3人目が欲しい妻のエピソード」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【いいから黙って抱いてくれ!】 連載 「Vol.1」から読む ≫ 結婚して不満はない。でも、夫との夜の生活がイマイチ…
2020年03月18日2019年に話題となった公的年金の「2000万円足りない」問題。何となく気になっている人は、パパママ世代でも多いかもしれませんね。お金の超プロフェッショナルである横山光昭さんは言います。「2000万円問題は、年金を自分事として考えるいいキッカケなんですよ」この記事は、 第1回「『老後が不安』で終わらせていいの?」 第2回「じつは『老後に2000万円必要』とは報告されてなかった!?」 第3回「老後資金『2000万円以上必要な人』と『2000万円かからない人』 の続きです。■今、私たちがやるべきこと2つ本連載の 第2回 では、横山さんに年金を自分事として考えるために、今、私たちがやるべきことを、ポイントを2つに絞って教えてもらいました。●今、私たちがやるべきこと2つ1)自分自身の年金受取額の見込みを把握すること2)今とこれからの社会状況を認識した上で、『将来の自分の場合はどうなのか』を知っておくこと出典: 『横山先生! 老後までに2000万円ってほんとうに貯められますか? 人生100年時代でも豊かに暮らす、資産と年金への向き合い方』(横山光昭著/KADOKAWA刊)より抜粋) ■自分自身の年金受取額の見込み額を把握するには?今回は、自分の年金受取額の見込み額を把握するための方法からお伝えしましょう。みなさん、お誕生日月に「ねんきん定期便」が送られてきますよね。現役世代では、基本的に次の4パターンで郵送されてきます。●「ねんきん定期便」の郵送パターン1)50歳未満の人(35歳、45歳の人を除く):ハガキ2)35歳・45歳の人:封書3)50歳以上の人:ハガキ4)59歳の人:封書筆者作成大まかに言えば、50歳未満と50歳以上で「ねんきん定期便」の形式が違います。ここで、ひとつ問題点があります。それは、50歳未満の人の場合は、「ねんきん定期便」だけでは、将来の自分の受給予定額がいくらなのかが、わからないんです。■ねんきんネットは、ご存知ですか?「自分の年金額を早めに把握しておくと、現在の生活費と老後を比較したときに、どれだけ足りそうか、足りなさそうかが推測しやすくなります」(横山さん)筆者も、「将来の自分の年金額は早めに知っておくに越したことはない」と思っています。50歳未満の人が、将来の自分の年金を知りたい場合は、「ねんきんネット」を使いましょう。ただ、「ねんきんネット」を見るためには、毎年のねんきん定期便についていくる「お客様のアクセスキー」や基礎年金番号での利用登録が必要です。利用登録をしてユーザーIDを取得すると、自分の年金の試算などができる仕組みになっています。ちなみに、アクセスキーの有効期間は、ねんきん定期便到着後3ヶ月間です。「毎年、お誕生日月に将来の年金額を試算してみる」など、自分の「年中行事」のひとつに組み込んでも良いですね。■年金事務所はご存知ですか?それでも、やはりわからないことはあるはずです。「年金全般に関する不明点があれば、直接近くの年金事務所に足を運んでみたり、ねんきんダイヤルに電話をかけて聞いてみることです。いずれにしても、みずから動いて聞きに行くことが大事です」(横山さん)●ねんきんネット: ●全国の相談・手続き窓口: ●ねんきんダイヤル:0570-05-1165■繰り下げると受給率が増える老齢年金ここまで読んで、「年金、やっぱり、面倒くさい」と、ちょっと憂鬱になってしまいましたか?(笑)。 では最後に、とても大切なことをお伝えして、本連載を終わりましょう。年金は繰り下げると、受給率が高くなる年金を「繰り下げる」とは、年金の受給開始年齢を遅らせることをいいます。次の表のとおり、1ヶ月繰り下げるごとに受給額が0.7%増える計算で、今は、70歳が後ろ倒しにできる最高齢です。ちなみに、70歳から受給を開始すれば、増額率は42%! つまり142%の年金がもらえるんです。なかなか、すごいスゴイ数字だと思いませんか? ●老齢年金の繰り下げ受給の増額率■65歳までに1560万円を!そうは言っても、現状、多くの人の定年は、65歳。年金の繰り下げの恩恵を最大限に利用できる70歳まで年金を受給しないとなると、65~70歳の生活費を確保しておく必要があります。たとえば、第2回でご紹介した 「金融審議会」 のモデル家計を例にとって、65歳~70歳の生活費を試算してみましょう。モデル家計の毎月の生活費は、26万円でしたから、これの5年分。具体的には、1,560万円です。生活費月26万円×12ヶ月×5年=1560万円一言で、「65歳までに1560万円を貯める」といっても、30歳、35歳、40歳では、老後までの持ち時間が違います。そうなれば、毎月の貯蓄目標額も違ってきます。残りの月数から逆算した、毎月の貯蓄目標額を表にしてみました。●スタート年齢から逆算する老後資金貯蓄額(1,560万円の場合)■年金を自分事として考え始めることが大切いかがでしょう? 具体的なベネフィット(それをやることで得られる未来)を知れば、自分年金について少しはヤル気が出てきませんか? こんなふうに、少しずつでも、年金に対しての知識を増やしていくことが、今は大切な時期なのだと筆者は思います。私はマネー記事の取材を通じて、日本の年金制度は、「最低限の生活保障」というカタチになっていくと予測しています。NISAのモデルとなったイギリス、iDeCoのモデルとなったアメリカ、両国ともに年金の自助努力を促すために税制優遇制度を作り、年金は「最低限の生活保障」という位置づけです。NISAやiDeCoが「輸入」されてきたのですから、日本の年金政策はイギリスやアメリカと同じ方向に舵を切っていると考えるのが自然でしょう。老後までの時間が、まだある今だからこそ、「自分らしい老後」を送るために、年金に対して学び始めること。それは、ライフデザインも含めて、「未来の自分」について考えることでもあると思います。●「老後までに2000万円貯められる?」第4回のまとめ1)「ねんきんネット」の利用登録をして将来の年金額を試算してみる2)年金の「繰り下げ」を知る3)まずは、65歳までに1,560万円を貯金しよう※本連載で紹介する制度などに関する情報は、2020年2月26日時点のものです。■今回、取材を受けてくださった横山光昭先生の書籍 『横山先生! 老後までに2000万円ってほんとうに貯められますか?人生100年時代でも豊かに暮らす、資産と年金への向き合い方』 (横山光昭/KADOKAWA ¥1,540円(税込み))横山 光昭(よこやま・みつあき)さん家計再生コンサルタント、ファイナンシャルプランナー。株式会社マイエフピー代表取締役。お金の使い方を改善する独自の家計再生プログラムで、これまで23,000万人以上の家計を再生。書籍・雑誌への執筆、講演も多数。>> 「老後までに2000万円貯められる?」連載 記事を見る 第1回「「老後が不安」で終わらせていいの?」 \おすすめ動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年03月18日人気イラストレーターのしばたまさんが、フォロワーのみなさんから募集した実話のエピソードを漫画化!今回は…「ほっこりするお話」です!フォロワーさんからいただいた、ほっこりする話です!ちょっと寂しいし感動するお話でした!じいちゃんばあちゃんに弱いしばたまは、泣きそうになりながら描いてました…。※お話の体験者さんに霊感はありません!感極まって登場させてしまいましたbyしばたま▼前回の記事を見る 【ほっこりする話】夫に教えてあげたい! 混雑の優先エレベーターで出会ったのは… 【スカッとする話】小学生の頃、私をバカにした男の子…その時現れたカッコよすぎる彼 【感動する話】苦痛すぎる子連れ買い物…“黒い感情”を抑えられなくなった、その時! \おすすめ動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年03月17日人気インスタグラマーの育田花さんが、夫と揉めたときのお話。■ 「VOL.6」 のあらすじ夫とスキンシップの新たなルールを設けることに。そこで「夜のおさそい」をする場合だけ夜のスキンシップがOKと決まったのですが…。夫から「夜どうしてもしたくなったときは?」という難問が…。≫ 「夫からのスキンシップが『夜のおさそい』かどうか見抜くには?」 カウンターは一体何のために買って家にあったのかは忘れましたがあのカチカチする感じは大好きです。次回に続きます。→次回は3月18日(水)更新予定!\「3人目が欲しい妻のエピソード」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【いいから黙って抱いてくれ!】 連載 「Vol.1」から読む ≫ 結婚して不満はない。でも、夫との夜の生活がイマイチ…
2020年03月17日前回からのあらすじイナガキから「海外に行く」ことを伝えられる友里。突然現れて、急に去っていくイナガキに友里は寂しさを感じながらも、それぞれの道を歩んでいくことを決意するのだった。 ママ友に振り回される日々に決別! そして彼とも別れの日が近づく… ●登場人物●立花友里:都会で就職し結婚したが、夫・亮の転勤で地元の街に戻ってくる亮:友里の夫。友里から告白してつきあうように。息子の悠斗を妊娠して以来、夜の生活がないイナガキ:友里の幼なじみ。小学校~高校まで一緒だった。現在は人気デザイナー。上田:悠斗と同じ幼稚園に通うママで、うさぎ組のクラス委員長マキ:悠斗と同じ幼稚園に通うママ友で気が合うカオル:悠斗と同じ幼稚園に通うママ友で、友里を配下に置こうと考えてる※このお話はフィクションです■幼稚園のイベント、トラブルの予感が…紅葉の季節になり、おゆうぎ会に向けての保護者会がめぐみ幼稚園で行われることになった。「おゆうぎ会の親の仕事ってどんなのかな」隣に座るマキちゃんの問いかけに、私はうーんと首をひねった。ホールには、去年までのおゆうぎ会の衣装が並べられていたけれど、チュールやサテンなど、少し扱いが難しい生地が使われていた。(これ、業者さんが作ったのかしら? もし、手作りだったら大変だっただろうなあ)そんなことを思っていると、担任の先生が入ってきた。「みなさん、こんにちは。今日はお忙しいところお集まりいただきありがとうございます。早速ですが、おゆうぎ会のうさぎ組の出し物は、ピーターパンに決まりました」先生が話している最中、上田さんが出し物についてのプリントを配っている。配役を見ると、ひまりちゃんはティンカーベル役、上田さんの息子のいつきくんはピーターパン、カオルさんの息子まさあきくんはフック船長、そして悠斗はジョン・ダーリング役になっていた。「あ、ひまりちゃんティンカーベルだ。かわいいじゃない」私はマキちゃんに小声で言うと、「うんそうだね。悠斗君は、ウェンディの弟君なんだ」「うわぁ! まーくんはフック船長かあ、バリバリの悪役だけど目立つからいっかな?」とカオルさんが声を上げていた。いろいろざわつき始めたところで、先生がおもむろにまた話し始める。「それで、衣装なんですが、配役のところを見ていただいて、おうちにあるもので構わないのでいくつかご用意していただくのと、星印のついている役の衣装は新しく作る必要があるのでどなたか手伝っていただきたいのですが……」すると、カオルさんが勢いよく手を上げる。「先生、私手伝います! ほら、あんたたち二人も手伝うんだよ!!」と、いつも一緒にいるママ友たちに無理やり立候補させてしまった。みんなで顔を見合わせていると、上田さんが「お任せしてしまって、大丈夫ですか?」と心配そうな表情を浮かべる。「心配なんていらないですよ。こう見えても裁縫得意なんです!」「後には引けない」という表情をチラッと浮かべながらも、カオルさんは堂々と宣言した。「では、江田さんにリーダーとなっていただきますね。もしサポート必要になりましたら遠慮なく相談してください」先生がそういうとみんなが一斉に拍手をした。そして、その他の親の係が伝えられ、その日は子どもを引き取って解散となった。帰り道。私とマキちゃん、そして上田さんと一緒になり、話は自然におゆうぎ会のことに及ぶ。「カオルさん、裁縫得意なんだね。なんとなく“似つかわしくない”って言ったら失礼かな」とニッコリしながら、ちょっと毒を吐くマキちゃん。「大丈夫だと思いますよ。江田さんは言ったことはやる人ですから」と上田さん。考え事をしていたら、上田さんに「浮かない顔してどうしたの?」と水を向けられてしまった。私は、言葉を選びながら思っていることを口にする。「そっかぁ~。洋服作りをしない人には扱いにくい生地が使われてるってことなんだ」とマキちゃん。「そういうことを知っているってことは、立花さんはその難しい生地を縫えるということ?」大学で服飾を専攻していたことを話すと、マキちゃんから「作品見せて! 見せて!」と懇願され、恥ずかしながらスマホに保存してあった卒業制作の写真を2人に見せた。「すごーい。これ全部自分で作ったんでしょ? だったら衣装係に立候補しちゃえばよかったのに」「立花さんも、江田さんほどとは言わないけれど、もう少し押しが強いといいのにね。でも、江田さんがつまずくことがあれば、フォローできるようにしておく方がいいかもしれないわね」と、上田さんには少しだけ痛いところを突かれながら、その日は別れた。■嫌な予感が的中! しかし思いもかけない事態に…――数日後。悠斗を園に送っていくと、衣装を作るためにクラスで借りた会議室からカオルさんの声が聞こえてきた。「わ~。こんなキレイなチュール生地、あそこのショッピングセンターに売ってたんだ。よーし、これでティンカーベルの衣装を作るぞー!」(チュール生地? うまくいきますように!)私は静かに壁側に立ち耳をそばだてる。そこに上田さんも通りかかったので、会議室の様子を説明した。「例の断ちにくいし縫いにくい生地ね。今日は私も時間があるから、ちょっと見守りましょうか」しかし会議室から聞こえてきたのは、怒りと困惑の声だった…「あー、もう! なによこの切りにくい生地!! 誰よ、こんなの買ってきたのは!!」「あの……それはカオルさんがきれいでかわいいのをって……」「うるさい! もうこれ捨てる!! ねえ、あと他に何かないの?」「そこにツヤツヤしたサテン生地ならありますけど……」「サテンね、よし!」思わず上田さんと顔を見合わせる。決意した表情の上田さんがドアに手をかける。焦る私に、上田さんは、「布地のお金は園からも出てるけど、保護者会費からも出てるの。縫えないという理由で、費用がかさんでしまうと困るのは私たちということ。だからちょっと強引だけどおしかけサポーターに立候補しちゃいましょう」勢いよく会議室の扉を上田さんが開けると、カオルさんたちが一斉にこちらを見つめた。「江田さん、そこ立花さんが代わりますね」「何よ? 私が衣装係のリーダーなのに口出ししないでよ!」「いえ、クラス役員の立場から、予算は大切に使っていただきたいんです」「でも……この子にできるの?」そんな押し問答を横目に、私はゴミのようにぐしゃぐしゃにされたチュールを見て何かが弾けたような気がした。生地を拾いあげてていねいに伸ばすと、型紙に沿って切り、待ち針を刺す。「……あ、ありがたいけど、あんたこれ縫えるの?」「はい。あの、薄紙あります?」みんなきょとんとしているところに、上田さんがこれならあるとわら半紙を差し出した。「これなら大丈夫です、縫います」と、縫い合わせるチュールの合間にわら半紙を差し込んで私は一気に縫い始めた。「ちょっと! わら半紙と一緒に縫ってどうするのよ!!」「ものにもよるんですが、このチュールは薄紙と一緒に縫わないと縫い目がガタガタになってしまうんです」「あ……え……そうなの?」私は、縫い上がった生地をカオルさんに差し出し、「わら半紙を引き抜いてみてください」と言った。「……すご。ちゃんときれいに縫えてる」カオルさんは、気の抜けた声で呟いた。*そんなことがあって以降、うさぎ組は一丸となって衣装づくりに取り組み、おゆうぎ会本番は無事に終了。悠斗も、他の子どもたちも本当にのびのびと演じていて親として子どもの成長を感じていた。亮くんも、なんとか時間をやりくりして来てくれたけど、悠斗の出番が終わったらすっとどこかに行ってしまった。(まあ、いいか……)おゆうぎ会が終わって数日後、クラスのママからLINEのメッセージが届いた。「あの、衣装作ってるところ見て、ぜひお願いしたいことがあるんですが、子どもの服、作ってもらえませんか? もちろん、お礼はお支払いします」思いがけない依頼だったが、私はそれを受けることにした。そして……この出来事こそが私の人生の大きな転機となったのだ。次回はいよいよ最終回! 更新は3月24日(火)を予定しています。イラスト・ ぺぷり 【わたしの糸をたぐりよせて】 連載 「第1話」から読む ≫ 夫とは口喧嘩ばかり…幸せな家庭が壊れかけていく 前回「第10」のお話 ≫ ママ友に振り回される日々に決別! そして彼とも別れの日が近づく… \「うちのダメ夫」連載が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年03月17日「『老後2000万円問題』で不安や疑問を覚えた今こそ、年金について学び始めるチャンスです」と言うのは、ファイナンシャルプランナーの横山光昭さん。学び始めると言われても、何をどうやって考え始めればいいの? 最初の1歩がわかりません!! そんな人のために、「2000万円より必要な人、少なくて済む人」の具体例を教えてもらいました。この記事は、 第1回「『老後が不安』で終わらせていいの?」 第2回「じつは『老後に2000万円必要』とは報告されてなかった!?」 の続きです。■そもそも「2000万円が不足」って、何?前回の記事で、 「2000万円問題は、ある一組の夫婦の資産の(例)にすぎない」 と、書きました。(例)となっている家計は、下記です。ポイントを3つあげておきましょう。●「2000万円問題」のモデルとなった家計のポイント3つ1)夫が65歳以上で妻も60歳以上。二人とも無職2)年金収入が約21万円なのに対し、支出は約26万円3)月額5万円の赤字が出る筆者作成家計の内訳は、次のとおりです。ご自身の家計と比べてみて、いかがですか? たとえば、この家計の住居費は、月額13,656円です。この金額ですと「家賃」というよりは、「持ち家でローンは完済。固定資産税などを月額割にした数字」なのではないでしょうか?■「どんな生活をしたいか?」で必要な金額は変わるこんなふうに、モデルとなった家計と、「わが家の家計」を照らし合わせてみる作業を、まず始めてみると良いと思います。その上で、「では、自分自身の老後をどんなふうにしたいか?」を、考え始めてみましょう。「まずは自分の老後のビジョンを決めることから始めましょう。そうでないと老後の必要額はわかりません」(横山さん)そう言われても、多くの人は「心配のない老後にしたい」というくらいしか、イメージが沸かないかもしれませんね…。そこで、23,000件以上の家計をみてきた、家計のプロ横山さんの出番です! 今回は、「2000万円」を基準にして、2000万円以上老後資金が必要な人、2000万円までなくても大丈夫な人の、「ありがちな収支パターン」を教えていただきました。●ありがちな収支パターン4例1) Aさん:2000万円では全然たりない人 2) Bさん:2000万円までなくても足りる人 3) Cさん:年金のみでもいける人 4) Dさん:Aさんのバージョン違いの「2000万円ではたりない人」 ※Dさんは、わりとよくみられるパターンだそうです。ここで、今回の「試算の条件」のポイント整理しておきましょう●今回試算条件1)「将来の収支予想の収入」は年金のみの収入で、年金のみで生活した場合2)年金受給額は、今後の加入状況や収入の状況を予測した概算3)予備費用は、リフォーム、介護、病気、旅行費用に充てるための金額筆者作成▼パターン1)Aさん 2000万円では全然たりない人【診断】 高支出メタボ家計Aさんは、こんな人 → ちょっといいもの症候群Aさんは、現役時代の年収が1100万円と非常に高いので、いわば「ちょっといいもの症候群」です。消費では、「ちょっといいもの」を選びがちなので、生活コストがかかります。また、資産形成は、「賢くできるはず!」という気持ちで堅実路線とは言い難いチョイスをしていますが、思うような結果は得られていません。▼パターン2)Bさん 2000万円までなくても足りる人【診断】 無駄のない節約家計Bさんは、こんな人 → 堅実な生活者Bさんの現役時代の年収は500万円で、「堅実な生活者」です。そもそも、現役時代に使えるお金が特別高いわけではないので、消費は、「地に足がついた感じ」です。普通の収入なので、生活もごく質素です。もっとも「質素」と「貧乏くさい感じ」は、まったく違います。家計の収支について、きちんと考えています。▼パターン3)Cさん 年金のみでもいける人【診断】 年金を貯蓄に回せる理想家計Cさんは、こんな人 → 老後は実家の田舎で暮らす予定の人Cさんの現役時代の年収は、600万円。老後は実家に戻って田舎暮らしを始める可能性があるそうです。住宅ローンは返済中ですが、これを完済して持ち家を売れば、1000万円くらいの資産になるかもしれません。田舎に戻ったあとは、親と変わらない近所付き合いをし、食材はもらったり安く買えたりしそうなので、生活コストは低そうです。▼パターン4)Dさん 2000万円より多く必要な人人【診断】 賃貸住宅が老後にも響く赤字家計Dさんは、こんな人 → 「老後の家賃」が厳しいタイプDさんの現役時代の年収は、700万円。比較的慎重派で、何千万もの住宅ローンを組んで持ち家にすることは考えていません。家は必ず買わなくてはいけないというものではありませんが、老後の限られた収入の中でやりくりするときには、家賃は、かなり負担の大きな支出となります。あなたの家計は、どのパターンが近かったですか? この記事をキッカケにして、老後というのは、「どこかの国の誰かの話」ではなく、「今日の私の地続きにある話」というイメージを持つことが、年金を自分事として考える第1歩なのだと筆者は考えます。■老後対策の柱は、3つ「老後生活を送っている自分」のイメージが持てるようになると、ようやく自分年金づくりのスタートラインに立ったということなのだと思います。では、スタートラインに立ったら、何から始めれば良いのでしょうか? 横山さんは、言います。「老後対策は、総じていえば、次の3つのアプローチから手をつけていくと、良いでしょう」●老後対策の柱3つ1)年金以外の収入の道を探る2)支出は現役世代のうちからコントロールする習慣をつける3)運用もできるだけ早いうちから始める出典: 『横山先生! 老後までに2000万円ってほんとうに貯められますか? 人生100年時代でも豊かに暮らす、資産と年金への向き合い方』(横山光昭著/KADOKAWA刊)より抜粋) ●「老後までに2000万円貯められる?」第3回のまとめ1)「2000万円問題」のモデルケースを知り、自分の家計と比べてみる2)老後は、「今日の私の地続きにある話」である3)「老後対策の柱3つ」を知っておく次回は、いよいよ「自分年金の作り方」について、具体的に考えてみます。※本連載で紹介する制度などに関する情報は、2020年2月26日時点のものです。■今回、取材を受けてくださった横山光昭先生の書籍 『横山先生! 老後までに2000万円ってほんとうに貯められますか?人生100年時代でも豊かに暮らす、資産と年金への向き合い方』 (横山光昭/KADOKAWA ¥1,540円(税込み))横山 光昭(よこやま・みつあき)さん家計再生コンサルタント、ファイナンシャルプランナー。株式会社マイエフピー代表取締役。お金の使い方を改善する独自の家計再生プログラムで、これまで23,000万人以上の家計を再生。書籍・雑誌への執筆、講演も多数。>> 「老後までに2000万円貯められる?」連載 記事を見る 第1回「「老後が不安」で終わらせていいの?」 \おすすめ動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年03月17日人気インスタグラマーの育田花さんが、夫と揉めたときのお話。■ 「VOL.5」 のあらすじ夫との水面下での争いは、結局私が白旗をあげて終了しました。「夫がしたいときに私は絶対断らないのに、どうして私がしたいときは平気で断ったりできるの?」とぶちまけてしまい…。≫ 「夫とのスキンシップゼロで危機感がハンパない!」 この頃は夫と小競り合いがたびたび発生し、ついに大喧嘩しましたがお互いの主張をちゃんと伝えるのは大切だとあらめて感じたなぁ。正直喧嘩になる前に主張を誤解されないように伝える力を鍛えたい。伝え方ひとつで受け取り方も全然違うんだよなぁ。次回に続きます。→次回は3月17日(火)更新予定!\「3人目が欲しい妻のエピソード」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【いいから黙って抱いてくれ!】 連載 「Vol.1」から読む ≫ 結婚して不満はない。でも、夫との夜の生活がイマイチ…
2020年03月16日2019年は、公的年金だけでは「2000万円足りない」問題が注目されたことにより、「老後について、本気でどうにかしなきゃ!」と、危機感を感じた人も少なくなかったのかもしれません。「老後に2000万円足りないって、本当?」お金の超プロフェッショナルである横山光昭さんにお話しを伺ってきました! この記事は、 第1回「『老後が不安』で終わらせていいの?」 の続きです。横山 光昭(よこやま・みつあき)さん家計再生コンサルタント、ファイナンシャルプランナー。株式会社マイエフピー代表取締役。お金の使い方を改善する独自の家計再生プログラムで、これまで23,000万人以上の家計を再生。書籍・雑誌への執筆、講演も多数。■老後2000万円足りなくなるって、本当?取材の冒頭、「老後資金が、2000万円足りないって、本当ですか?」という、素朴な疑問を横山さんにぶつけてみました。横山さん曰く、「結論から言えば、ウーマンエキサイトのパパママ世代の方は今から、『自分の場合は?』と、年金を自分事として考え始めれば大丈夫です」とのこと。ほッ! 良かった! では、年金を自分事と考え始めるためには、何が必要なのでしょうか? いわゆる「老後2000万円問題」の整理から始めましょう。コトの発端は、6月上旬に公表された金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」の報告書です。全51ページの、たった一文(太線部分)だけが切り取られ、大騒ぎになりました。●金融審議会「市場ワーキング・グループ」報告書年金だけが収入源となる無職のある高齢夫婦(夫65歳以上、妻60歳以上)。夫婦の年金収入が約21万円なのに対して、支出は約26万円かかっています。その収入と支出の差となる不足額が毎月5万円。これが20年間続くとすると、30年間で約2000万円が必要になるという試算です。参考文献: 金融審議会「市場ワーキング・グループ」報告書 (全51ページの21ページ目)■「絶対に2000万円が必要だ」などとは書いていない報告書は、ネット上で誰でも目をとおすことができます。「私も報告書が公表されてすぐに目をとおしましたが、あの報告書では、『老後の生活に、絶対に2000万円が必要だ』とは書かれていません。紹介されていたのは、ある平均的な夫婦の老後の資産(例)です」(横山さん)「ある平均的な夫婦の老後の試算(例)」についての解説は次回行うとして、ここでは、この報告書のポイントを整理しておきます。とても大切な報告書なので。●ウーマンエキサイト世代のパパママが知っておくべき3つのポイント1)長寿化はこれからどんどん進んでいく。2)充実した人生を送るためには年金だけでは足りない。3)自分事として準備しましょうと「自助努力」を促す。筆者作成ところで。皆さんは自分の年金について、「いつから」「どのくらい」もらえるのか知っていますか? 年金について、今、何か準備していることはあるのでしょうか?「自分の年金について考えたことのなかった方、これまで誤った情報に惑わされていた方に、この連載を通じてメッセージをお伝えしたいと思っています」(横山さん)■キーワードは、「人生100年時代」年金の問題を考える時、キーワードは、「人生100年時代」です。今では当たり前のように使われている「人生100年時代」というフレーズですが、そのキッカケは、『LIFE SHIFT~100年時代の人生戦略』(リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット著/東洋経済新報社刊)という本がよく売れたことにあります。この本の初版は、2016年10月なので、約3年前、にわかに「人生が100年になった」=「長寿化が現実味を帯びた」といったイメージでしょうか。『LIFE SHIFT』の中では、「人生の組み立て方が、今までとは違ってくる」と提言されています。端的に言えば、「教育→仕事→引退」という三つのステージで人生を考えるのは、長寿社会では無理だということなんです。100年という時間を、自分らしく生ききるためには、「学び直し」をしたり、「複数の仕事を同時に持つ」など、これまでの違う考え方で、人生を捉えていく必要があるとされています。■年金だけで暮らせる人は1割私たちの親世代は、「教育→仕事→引退」というライフステージを送り、仕事を引退した後は年金だけで暮らしている人も多いでしょう。けれども、私たちが仕事を引退する頃は、高齢化が進んでいます…。「端的に言っておきましょう。これからの日本では、年金だけではほとんどの人は暮らしていけません。ほとんどいうのは全体の8~9割くらいの人です」(横山さん)つまり、年金だけで暮らせる人は1割。「老後は年金があるから何とかなるだろう」という発想があるとしたら、それ自体、今の現役世代にとっては現実的ではないのです。「この記事をキッカケにして、ぜひ、その考え方から離れて欲しいと思います」(横山さん)■老後に向けて、今、私たちがやるべきこと2つでは、どうしたら良いのでしょうか? 横山さんより、私たちがやるべきことをポイントを絞って2つ教えてもらいました。●今、私たちがやるべきこと2つ1)自分自身の年金受取額の見込みを把握すること2)今とこれからの社会状況を認識した上で、『将来の自分の場合はどうなのか』を知っておくこと出典: 『横山先生! 老後までに2000万円ってほんとうに貯められますか? 人生100年時代でも豊かに暮らす、資産と年金への向き合い方』(横山光昭著/KADOKAWA刊)より抜粋) 1)の自分自身の年金受取額の見込みを把握する方法については、今後詳しく説明します。まずは、上記の2つをクリアした上で、「自分は将来どういったライフスタイルを目指すのか?」を考え、「そのためには、どうしていけばいいのか?」を、各人が探っていく必要がありそうです。「人に勧められるままに内容を理解せず投資をしたり、極端な節約生活を続けていくのは老後の生活が危ういだけでなく、長続きしません」(横山さん)●「老後までに2000万円貯められる?」第2回のまとめ1)「老後資金2000万円問題」、年金を自分事として考えるキッカケにする2)「人生100年時代」は、今までとは違った生き方をしていく必要がある3)「今、私たちがやるべきこと2つ」を知っておく次回は、年金を自分事として感じられるよう「2000万円より必要な人、少なくて済む人」について、具体的に考えてみます。※本特集で紹介する制度などに関する情報は、2020年2月26日時点のものです。<参考サイト>金融庁: 金融審議会「市場ワーキング・グループ」報告書 『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)』 リンダ グラットン (著), アンドリュー スコット (著), 池村 千秋 (翻訳)■今回、取材を受けてくださった横山光昭先生の書籍 『横山先生! 老後までに2000万円ってほんとうに貯められますか?人生100年時代でも豊かに暮らす、資産と年金への向き合い方』 (横山光昭/KADOKAWA ¥1,540円(税込み))>> 「老後までに2000万円貯められる?」連載 記事を見る 第1回「「老後が不安」で終わらせていいの?」 \おすすめ動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年03月16日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 ふたご座何事においても円満な1週間です。特にお仕事へ意欲的に取り組むことでさらなる飛躍につながります。ラッキーアイテムは皮の手帳。ラッキーカラーはブラウン。2位 おうし座心が満たされる出来事ばかりが訪れます。プライベートや、好きな人との時間を優先して充実させましょう。ラッキーアイテムはシャンパングラス。ラッキーカラーはパステルイエロー。3位 おひつじ座人脈が増えるチャンスです。出会いの場に積極的に足を運ぶと、長くつながれるご縁と巡り合えそうです。ラッキーアイテムはバングル。ラッキーカラーはオレンジ。4位 かに座ホッとする出来事がたくさん訪れる予感。ストレスを感じる物事は可能な限り後回しにして、楽しさを優先しましょう。ラッキーアイテムはベレー帽。ラッキーカラーはライトブラウン。5位 しし座ひとつひとつの行いを丁寧かつ真摯に取り組むことで大きく評価され、新たなチャンスが舞い込んできます。ラッキーアイテムは輪ゴム。ラッキーカラーはエメラルドグリーン。6位 うお座求めている人との関わりを深められる時です。遠慮は禁物です。自分から発信して大きく踏み込みましょう。ラッキーアイテムは赤い下着。ラッキーカラーはレッド。 7位 てんびん座周囲へ気遣いし過ぎず、自然体で自分らしくいられ、心地良く過ごせる1週間です。ラッキーアイテムはボールペン。ラッキーカラーはサーモンピンク。8位 いて座進みたくても勢いづかずブレーキを踏んでしまいそう。いまは急がずのんびり進む心持ちで過ごしましょう。ラッキーアイテムはティッシュケース。ラッキーカラーはベージュ。9位 さそり座人との関わりで思い通りに状況が動かずイライラが増えてしまう予感。人と少し距離を置いて過ごしましょう。ラッキーアイテムはチョコレート。ラッキーカラーはブルー。10位 みずがめ座人との関わりで不調和な出来事が増えそうです。「折れる」「妥協する」を意識して過ごしましょう。ラッキーアイテムはミサンガ。ラッキーカラーはサックス。11位 やぎ座人と衝突することが多くなりそう。コミュニケーションは最低限にして、柔らかい言葉を選びましょう。ラッキーアイテムはマグカップ。ラッキーカラーはパープル。12位 おとめ座積み上げてきたことにストレスを感じてリセットしたくなりそう。ストレスのない選択をしましょう。ラッキーアイテムはソーイングセット。ラッキーカラーはホワイト。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2020年03月16日2020年はさまざまなニュースが毎日飛び込んできて目まぐるしいスタートとなりましたね。その中で特に女性の関心が高かったのは、英国のヘンリー王子とメーガン妃が王室から独立するというトピックではないでしょうか。二人の言動には賛否両論ありますが、ニュースで配信される記事からは、メーガン妃が自身の主張を通そうとして、王子を上手に操っているような印象を受けます。自己主張は生活のあらゆる面で大切である一方、周囲とのトラブルの種になることもありますよね。あなたの「自己主張力」のバランスはどうでしょうか。以下の簡単な心理テストをどうぞおためしください!Q.あなたはいま、とても怒っています。怒りの感情にまかせて、あなたは持っていたものを壁に思い切り投げつけました。さて、あなたが手にしていたものは何だったでしょうか。1.お皿 2.本3.テニスボール4.クッション選べましたか? それでは、答えを見てみましょう。1、「お皿 」を選んだあなたあなたはどんな場面でも「イヤなものはイヤ」とはっきり意思表示できるタイプ。自己主張力は強いですが、その分裏表がなくさっぱりしているので、他人とのトラブルには発展しなさそう。しかし、優しい人や気の弱い人からは恐れられているかもしれません。2、「本」を選んだあなたあなたは自分の主張を理屈で通そうとするタイプ。感情的にならず言葉を尽くして説明するので、なんとなく周りが納得してしまいあなたの主張を通してしまいます。口調もおだやかなため一見そのように思われてはいませんが、実は自己主張力がかなり強めです。3、「テニスボール」を選んだあなたあなたは自己主張したいことを、ついオブラートに包んだような優しい言い方で伝えようとしてしまう気配りタイプ。表現も遠回しなため相手はあなたの真意に気がつかず、あなたがひそかにイラついていることもありそう。もっと簡潔に伝えても大丈夫ですよ。4、「クッション」を選んだあなたあなたはつい周りを見て自分の意見を引っ込めてしまうタイプ。言いたい事はあるのですが、「主張する」のは苦手と感じているのかも。「私は○○と思っているけど、どう?」というように、相手に投げかけながら少しずつ自己主張の練習をしてみましょう。いかかがでしたか? 集団の和を優先することが多い日本では、自分の意見を通すことに遠慮を感じてしまうことが多いですが、言うべきときはきちんと言える強さを持っていたいものですね。そのためには必要以上に他人の評価を気にしないことですが、あなたは周りからどう思われているかが気になる方でしょうか。詳しいテストをご用意していますので、そちらもご覧ください。 「他人からの評価、あなたは気にしすぎている?」 ママが気になる心理テストがいっぱい! 子育て診断はこちら
2020年03月15日人気インスタグラマーの育田花さんが、夫と揉めたときのお話。■ 「VOL.4」 のあらすじ私からの誘いを夫に拒否された翌朝。いつものように夫がスキンシップをしてきたのですが、その手を思わず払いのけてしまい…。目には見えない夫婦間合戦が始まってしまったのです…≫ 「しまった!思わず夫からのスキンシップを拒否してしまった~」 白旗というよりも痺れを切らした、という方があってる。次回に続きます。\「3人目が欲しい妻のエピソード」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【いいから黙って抱いてくれ!】 連載 「Vol.1」から読む ≫ 結婚して不満はない。でも、夫との夜の生活がイマイチ…
2020年03月15日■「老後2000万円問題」は老後が不安になっただけ?こんにちは! ライターの楢戸ひかるです。私は20年ほどマネー記事を書いていますが、昨年の「老後2000万円問題」は、マネー史に残る、インパクトのある「事件」だったと思っています。ママの毎日は、忙しい! いっぱいいっぱいの毎日のなかで、とてもじゃないけれど、老後のことなんて考えられませんよね? それなのに、不安だけ、ポトリと滴のように落とされてしまった……。私個人の感想としては、多くのママにとって、2000万円問題が、「ただ、老後のことが不安になっただけ」なことが、すごく残念です。■老後資金、「知らないから不安」を払拭するにはまずは、「知らないから不安」にエネルギーを奪われないよう、必要な情報を知ることから始めてみませんか? 「知っておく」こと、老後に対してのひとつの有効な備えだと私は思っています。 「老後2000万円問題」については、ァイナンシャルプランナーの横山光昭先生に取材させていただき、詳しい解説をこの後の記事で行っていきます。記事を読んでいただければわかりますが、2000万円問題は、いいキッカケだと思うのです。そういう意味で、一般の人が話題にするレベルまで反響があった、この「事件」を、無駄にしたくないと思いました。■老後資金貯める余裕がないのに、不安がない理由私自身、今、老後資金を貯める余裕は、ほとんどありません。高校生2人、大学生1人の息子の教育費がピークだからです。けれども、「老後が不安だから、お金を貯めなきゃ!」といった感じの漠然とした不安は、それほどないです。なぜ、漠然とした不安がないのか? それは、「知っている」からです。私が何を知っているのか、書き出してみますね。●「老後の漠然とした不安がない」私が知っていること1)1ヶ月いくらあれば、足りるのか? 具体的な毎月の生活コストを把握している2)家電の買い替えやリフォームなど、大まかな生活サイクルと必要額を把握している3)わが家が、いつから老後資金を貯められる家計なのか? ライフプランニング表を書いて、予測がついている4)取材を通じて、「介護」や「老齢期の医療」のイメージを持てるようになりつつある5)投資を経験したことがあり、自分なりの投資方針があるこんなところでしょうか? 情報は力です。30代、40代は、住宅ローンや教育費負担が重い時期。「老後資金を余裕を持って貯めています」というご家庭の方が少ないのでは? と感じます。「知らないから不安」ということ、結構あると思うのです。それだったら、漠然とした不安にシャドーボクシングをしているよりも、具体的に考えてみませんか?■今回、取材を受けてくださった横山光昭先生の書籍 『横山先生! 老後までに2000万円ってほんとうに貯められますか?人生100年時代でも豊かに暮らす、資産と年金への向き合い方』 (横山光昭/KADOKAWA ¥1,540円(税込み)) >> 「老後までに2000万円貯められる?」連載 記事を見る\おすすめ動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年03月15日人気インスタグラマーの育田花さんが、夫と揉めたときのお話。■ 「VOL.3」 のあらすじ月に一度だけ訪れる「今日はこそは!」の日。しかし夫からは「疲れてるの!」の返事が…。夫の誘いには夜中でも応じてきたのに…。何かが音を立てて崩れていきます…。≫ 「夫に気持ちを満たしてほしいのに…私の誘いは拒むの?」 ここ最近夫婦間で揉め事が多くストレスがたまったので、ついに部屋のボロボロのカーペットをほぼ無断、かつ自分好みのものに自腹で変えてしまったのだけど…。なぜか思いの外、夫も気に入っていたようで、もうどうでもよくなった休日でした。カーペットがふかふかで幸せ…次回に続きます。\「3人目が欲しい妻のエピソード」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【いいから黙って抱いてくれ!】 連載 「Vol.1」から読む ≫ 結婚して不満はない。でも、夫との夜の生活がイマイチ…
2020年03月14日人気インスタグラマーの育田花さんが、夫と揉めたときのお話。■ 「VOL.2」 のあらすじ20代は性欲がほとんどなかったけど、30代になって少し変化が…。そんな数年前、夫から「今日どうしてもつきあってほしい」と言われたら、断ったことがなかった。でも実は…。≫ 「結婚して一度も夫の「したい」を断ったことがなかったけど…」 今思い出してもちょっと悲しかった時期。最後は何描こうか迷った末、波打ち際を描いてみました次回に続きます。\「3人目が欲しい妻のエピソード」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【いいから黙って抱いてくれ!】 連載 「Vol.1」から読む ≫ 結婚して不満はない。でも、夫との夜の生活がイマイチ…
2020年03月13日「産後の骨盤のゆがみが治らない」「下半身太りが気になる」そんな下半身の悩みを抱えているママも多いのではないでしょうか?まもなく2歳になる息子を育児中の私も、毎日育児と家事に追われ、気がついたら自分のケアはいつも二の次。そんな時に見つけたのがドクターメディシェイプ。ドクターメディシェイプは、毎日履くだけで簡単に女性の美容と健康のサポート効果が期待できる着圧レギンスです。(※1)この記事では、私が実際にドクターメディシェイプを試してみた体験談を、口コミ評価などを交えながら説明していきます! ドクターメディシェイプ公式サイト 話題のドクターメディシェイプって何?どんな効果が期待できるの?ドクターメディシェイプは、骨盤や足の重さにも考慮しながら健康や美容をサポートしてくれる伸縮性の高い着圧レギンスです。(※1)育児中のママは産後の骨盤のゆがみや、育児によるストレスや不規則な生活のせいで下半身に悩みをかかえている方も多いでしょう。そんなママたちから高い評価を受けているのが、今回ご紹介するドクターメディシェイプなんです。ドクターメディシェイプの良い口コミ実際にドクターメディシェイプにはどのような口コミが寄せられているのでしょうか?まずは良い口コミから見ていきましょう。★★★★★40代・女性とっても良いです。ツルツルな素材で履き心地も良いし朝もスッキリです。後は破れないかが心配です。出典: 女性はじめてのデートとかでここぞ!という日の前日に履いて寝てます。すると脚がカナリスッキリ!夕方むくみたくない日は1日中履いています!意外とキツくないのにびっくりでした!出典: 女性むくみやすい体質でよく他の着圧系ソックスを試していますが着圧力が段違いに強いです。日中着用しているといつもより脚がスッキリしているととかんじました!出典: 履き心地や脚のスッキリ効果を評価している声が多く見られました。ドクターメディシェイプの悪い口コミ次は悪い口コミについても見ていきましょう。★★☆☆☆女性前に同じメーカーの膝上のガードルをはいていました。お尻の形がキレイになるのと、骨盤のしめつけが良かったので、また欲しいと思って探したらレギンスタイプしかないみたいだったのでレギンスタイプを購入しました。脚のしめつけは良いのですが、お尻は変な形になるし骨盤のしめつけ感は微妙やし前の良さが、無くなりました。残念です出典: ★☆☆☆☆女性届いた日に試し履きした際にお腹の前の縦の縫い目が破れてしまって届いてすぐでショックです…ドクターメディシェイプのガードルタイプを利用してるので凄く残念で、お尻お腹周りの生地がガードルと比べると凄く薄いように感じます出典: こういった着圧タイプのレギンスやストッキングは「購入してすぐに破れてしまった」などという話をよく聞きます。ドクターメディシェイプに限らず補正効果のあるアイテムを着用する際は、着用時にはなるべく爪をたてないようにして、長いネイルをしている方は猫の手にしてから履くようにするなど、注意して履くようにして下さいね。 ドクターメディシェイプ公式サイト 口コミを見た上でドクターメディシェイプを買ってみました!口コミを調査している間に、ちょうどSNSでフォローしているモデルさんがドクターメディシェイプを高評価している投稿を発見したこともあり、「これはとりあえず買ってみよう!」と思い切って購入してみることに。注文してから数日して、ドクターメディシェイプが自宅に届きました。ドクターメディシェイプはこんな感じ特に箱などに梱包されているわけではなく簡易的な包装ですが、これくらいの方がゴミも出なくていいかもしれませんね。中にはドクターメディシェイプ本体と、挨拶状と付録のダイエットブックが同封されていました。ダイエットブックはこんな感じです。タメになりそうなダイエットのコツがいろいろと載っていました。ドクターメディシェイプの履き方ドクターメディシェイプは、ただ履けばOKのアイテムです。ただ、普通のタイツやストッキングとは作りが違うので、少しずつ生地を伸ばして丁寧に履いていくよう注意してください。ドクターメディシェイプを履いてみた感想ドクターメディシェイプが到着したその日の夜にさっそく履いてみたのですが、最初の感想は「履くのが大変…!」私はこれまで他社の着圧レギンスなども試した経験がありますが、ドクターメディシェイプはそのなかでも1番履くのが大変でした。写真は膝上まで履いたところですが、赤丸がついているところを見ると、脚がレギンスに圧迫されているのがわかるかと思います。とはいえ履いてしまえばそれでもう終わりなので、着用に関して何かストレスを感じるわけではありません。ほどよい締めつけ感なので、「苦しい」と感じることもありませんでした。そして何より驚いたのが、履いた瞬間からあきらかに脚が引き締まっているのがわかるんです。毎日履いてみることでどんな変化があらわれるのか、楽しみです!ドクターメディシェイプを使ってみて良かった点足のスッキリを実感できる私は産後とにかく脚のむくみが悩みでした。もともとあまりむくみが気になるタイプではなかったのですが、産後は体質が変わってしまったせいか、晩酌なんてした翌日には脚がパンパンに…。ドクターメディシェイプが届いた日の夜も、軽く晩酌をしてから就寝したのですが、翌朝自分の脚を見てびっくり。ドクターメディシェイプを履いて寝ただけなのに、脚の重さを感じないどころかいつもより脚がスッキリしているんです。これなら子どもと一日中外で遊んで脚がパンパンに張っているときなども、脚の重さ&疲労解消効果が期待できそうだなと感じました。手軽に下半身ケアができるドクターメディシェイプは、とにかく履けばいいだけなので手軽に下半身ケアができます。正直、小さい子どもを育児中のママは、下半身ケアをしようにも長時間マッサージする時間や筋トレをする時間を確保するのも難しいですよね。ドクターメディシェイプはただ履けばいいだけなので、生活の中で無理に時間を捻出する必要がなく、ノンストレスで下半身ケアをすることができました。すぐに効果を実感できるドクターメディシェイプは着圧力の強いレギンスなので履いてすぐ見た目に変化が出ます。履く前と後とでは脚の太やお尻の引き締まり具合が全然違うんです。スキニーデニムなどの脚のラインが出やすいボトムスを履く際、ドクターメディシェイプをインナーとして着用しておけば、体のラインをきれいに見せることができると思います。 ドクターメディシェイプ公式サイト ドクターメディシェイプを使ってみて気になった点ドクターメディシェイプを使ってみて良かった点もありましたが、正直気になるポイントもいくつかありました。ドクターメディシェイプの気になる点についても3点、正直にお伝えしていきます。履くのに時間がかかるドクターメディシェイプは着圧力が強いレギンスなので、着用に少し時間がかかります。少しずつ手で伸ばしてから脚の下から腰まで引き上げていく必要があるので、普通のレギンスやタイツを履く感覚とはかなり異なります。それだけ引き締め効果の高い素材ということなのかもしれませんが、時間がない時や子どもがぐずりはじめてしまった時などは、「履くのが面倒くさい」と感じてしまうこともありました。窮屈さが苦手な人もいるかもこれまでにもお伝えしている通り、ドクターメディシェイプを着用中は下半身がかなり引き締められている感覚があります。この「引き締め感」がドクターメディシェイプの良いところでもあるのですが、ピタッとした服やタイトな下着が苦手という方は、この窮屈さを苦手と感じてしまうかもしれません。人によって使用感の好みが分かれそうだなと思いました。暑い時期での着用は厳しい寒い時期には防寒としてちょうどいいのですが、ドクターメディシェイプを暑い時期に着用するのはなかなか大変かなと思います。私が使用したのはちょうど真冬だったため違和感なく履くことができましたが、それでもドクターメディシェイプを履いたまま息子と体を動かして遊んでいる時には、外にいてもじんわり汗をかいてしまうこともありました。これが真夏となると着用はかなりつらいと思うので、もう少しサラッとした素材だったらオールシーズン使えるのになあと感じました。ドクターメディシェイプの2つの効果ドクターメディシェイプには具体的にどのような効果があるのでしょうか?2つの効果について紹介します。美容サポート効果(※1)ドクターメディシェイプは美容をサポートしてくれる効果があるレギンス。(※1)女性にとって、冷えはダイエットの大敵と言われています。ドクターメディシェイプは、履いているだけで骨盤まわりを360度しっかりサポートし、腰回りや脚全体をあたためる効果が期待できます。また、着用によりお腹がスッキリしたというママの口コミも見られました。ドクターメディシェイプは、女性に嬉しい美容をサポートしてくれる効果が期待できるアイテムなんですね。(※1)健康サポート効果ドクターメディシェイプは美容のサポートに加え、健康もサポートしてくれるんです。ママになると毎日時間に追われ、慢性的な疲労感を感じる人も多いと思います。そして産後骨盤や姿勢がゆがむことで、月経痛がひどくなってしまうことも。まさに私がそうでした。ドクターメディシェイプは、骨盤周りやお腹周りなど女性の健康をトータル的にサポートしてくれるので、日々忙しいママたちにはぴったりのアイテムといえます。ドクターメディシェイプの効果的な使い方ドクターメディシェイプをより効果的に使うための方法を紹介します。毎日着用するドクターメディシェイプとにかく毎日着用することで効果を発揮しやすくなります。できるだけ毎日着用することが望ましいので、毎日の洗濯や生地の劣化などを考慮し、2〜3枚の替え分も購入しておくと安心して使いつづけられるのではないでしょうか。就寝時に着用する「ドクターメディシェイプの締めつけ感がどうしても苦手」という人は、就寝時に着用するのがおすすめです。就寝時であれば締めつけ感を気にすることもなく、無理なく長時間着用することができます。とはいえ初日から就寝時まるまる使用するのではなく、使いはじめは数時間の着用から始めていき、徐々に体に慣らしていくよう注意してくださいね。 ドクターメディシェイプ公式サイト ドクターメディシェイプを最もお得に買う方法は?せっかく購入するのであれば、少しでもお得に手に入れたいですよね。ドクターメディシェイプを最もお得に購入するにはどこのサイトを経由したらいいのか、大手4社を比較してみました!1番お得に買えるのはドクターメディシェイプの公式サイト!ドクターメディシェイプは公式サイトに加え、楽天、Yahoo!ショッピングでの取り扱いがありました。公式サイトでは通常価格1枚¥6,580のところ、アウトレットセールで50%の1枚¥3,390で販売されています。こちらの価格は最安値の楽天の¥3,290よりも高いので、楽天が一番お得なのではないかと思われますが、実は公式サイトでもっとお得に購入できる方法があるんです。その秘密は、このあとすぐに説明していきますね。もっとお得に買うなら3枚+1足セットがおすすめ!公式サイトでは「3枚+1足セット」というセット商品が販売されています。こちらはドクターメディシェイプ3枚+太もも丈の着圧ソックスが1枚ついてくる、とてもお得なセットです。定価で購入すると¥21,714する商品が、こちらのセット購入をするとなんと半額の¥10,857で購入できるんです!こちらのセット購入ができるのは公式サイトのみ。先ほどもお伝えしたように、ドクターメディシェイプを毎日着用するには2〜3枚ほどの替えがあった方がよいので、購入サイトを迷っている方は公式サイトからのセット購入を強くおすすめします ドクターメディシェイプ公式サイト ドクターメディシェイプのよくあるQ&A最後に、ドクターメディシェイプのよくあるQ&Aを公式サイトから一部抜粋してみました。購入の際の参考にしてみてくださいね。本当に痩せますか?個人差はありますが、多くの女性が効果を実感しています。全額返金制度もあるので、安心して試すことができます。いつ使うのが効果的?指定された時間はありません。日中〜夜と、1日中使用できます。着用時間は?指定時間はありませんが、効果が実感できるように着圧力は強めにつくられています。最初は徐々に慣らしながら着用時間を延ばしていくのがおすすめです。フリーサイズの目安は?サイズ目安はこちらになります。・身長:150〜170cm・太もも:65cm以下参照サイト: まとめ今回ドクターメディシェイプを実際に使用してみて、冷えや腰の痛みが気にならなくなったりと、少しずつ下半身に嬉しい効果が出てきているのを実感しています。身体のゆがみは放置すればするほど、後で正常の状態に戻すのが難しくなってしまうもの。産後の忙しいママでも、ドクターメディシェイプなら手軽に下半身ケアができてしまいます。「もっと早く買っておけばよかった…」なんてことのないよう、購入を悩んでいる人はぜひドクターメシシェイプを試してみてくださいね。 ドクターメディシェイプ公式サイト 参照サイト (※1)ドクターメディシェイプ公式サイト
2020年03月13日人気インスタグラマーの育田花さんが、夫と揉めたときのお話。■ 「VOL.1」 のあらすじ結婚して6年。夫婦関係に大きな不満はないけれど、1つだけモヤモヤしていること。それは夜の生活でした。そんな約3年前、夫との夜の生活で悩んでいた過去と現在の心境を振り返ってみると…≫ 「夫に不満はない。でも、夜の生活がイマイチで…」 まずは約3年前のことから。3年前って割と最近のように感じてしまう。ここ数年は時間の流れがものすごくはやい気がする。次回に続きます。\「3人目が欲しい妻のエピソード」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【いいから黙って抱いてくれ!】 連載 「Vol.1」から読む ≫ 夫に不満はない。でも、夜の生活がイマイチで…
2020年03月12日人気インスタグラマーの育田花さんが、夫と揉めたときのお話。約3年前、夫との夜の生活で悩んでいました…3年前を29歳とするか、30歳とするか微妙なんですが…😀😀 数年前のこの手の話題で夫と揉めたこと、現在状況に変化が起こってやや揉めたことを描きたいです。お付き合いいただけると嬉しい……な!!3年前を29歳とするか、30歳とするか微妙なんですが…次回に続きます。\「3人目が欲しい妻のエピソード」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年03月12日今回の「やさしいママのヒミツ」は特別編、2度目のパパの登場です。大きな猫マイロと息子さんとの日々を写真で綴った人気の写真集、『ハルタとマイロ 男の子と猫はいつも仲よし』の著者、鈴木賢一さんです。地元群馬県でグラフィックデザイナーとして、自宅で仕事をしている鈴木さん。ほとんどの時間を家族と一緒にいるという鈴木さんに、子育てのこと、猫との暮らしについてお話を伺いました。鈴木賢一 さん万由実さん、晴太くん(4歳)、マイロくん(9歳)の3人と一匹の家族群馬県在住。デザイン会社経営。登山と猫が好き。インスタグラムに投稿した息子と愛猫の成長記録が人気となり、晴太くんが3歳のときに、 『ハルタとマイロ 男の子と猫はいつも仲よし』 (辰巳出版)を出版。WEBメディアで猫と息子の成長記録を綴る連載も執筆。ウーマンエキサイト特集 「いぬねこ うちのこ。」 にも登場。Instagram: @wise01 職場を自宅に移し、積極的に子育て早速、鈴木さん家族の平日のスケジュールを教えていただきました。 6:30 : ママ起床 7:00 : パパ、晴太くん起床 7:30 : 朝ごはん 8:30 : 幼稚園に登園(晴太くんの気分で、パパかママのどちらかが見送り) 9:00 : パパ仕事スタート 12:00 : 夫婦で話しながら昼食 16:30 : ママが幼稚園にお迎え、公園で遊ぶ 17:00 : 帰宅、晴太くんはパパの隣で絵をかいたりアニメを見たり。ママは夕食の準備 18:00 : 家族揃って夕食。晴太くんと遊ぶ 20:00 : お風呂 21:00 : 晴太くん、ママと就寝。パパは仕事再開 23:00 : 就寝愛猫マイロと息子の晴太くんの成長記録を綴った、インスタグラムが人気の鈴木さん。自宅に会社を構え、グラフィックデザイナーとして働いています。もともと保育士だった奥さまは、出産を機に休職。今は鈴木さんの仕事の手伝いをしているため、ほとんど一緒に過ごしているのだそう。「先月までは14:30に迎えに行き、遅くても16時までに家に帰ってきていたので、家族ずっと一緒の生活。妻が夕食の準備をしている間は、仕事をする僕の横にいて、今日の出来事などを話しながら絵を描いたり、パソコンでアニメを観たりしています。週末は息子と二人で公園に行ったり、僕がアウトドア好きなので年に数回はキャンプに行ったりしています。普通のご家庭よりも、父親の僕が子どもと過ごす時間は長いかもしれませんね」リビングには、晴太くんの描いた絵や鈴木さんが撮った写真がたくさん。もともと高校で同じ部活の先輩・後輩だったという鈴木さん夫妻は、とても仲がいいといいます。「家で仕事をしていることもありますが、我が家の場合、夫婦の会話は多いほうだと思います。お互いに時間があるときは、いつも子どものことを話しあって、コミュニケーションをとっているので『子育ての悩み』も共有できているかなと。家事分担では、炊事洗濯は妻、掃除は僕が担当。といっても、週に一回掃除機と平日少しモップがけをするくらいですが(笑)4月からは妻も職場復帰して生活のスタイルが変わるので、今後はもう少し家事もやっていきたいと思っています」愛猫と撮り続けることで、息子の成長を確認愛猫のマイロは、鈴木さんが独身のころから飼っている、8キロを超える大きな体が愛らしい猫。晴太くんが赤ちゃんの頃から、一緒に並んで寝ている様子を撮り続けています。その “パパのやさしい目線” が、鈴木さんのインスタグラムの人気の理由です。「マイロは知人の家で産まれた、里親を探している猫たちの一匹で、兄弟猫たちに次々と里親が見つかる中、一番最後まで残っていたのがマイロでした。インスタグラムを始めた2012年頃から、マイロの写真をアップするように。少しずつ猫好きのフォロワーさんが増えていったのですが、息子が誕生して二人が一緒に寝ている写真をアップしたところ、フォロワーさんが一気に増えて、いまでは海外の方からもコメントをいただくことも。多くのフォロワーさんに二人の成長を見守ってもらっていますね。ありがたいことです。二人の写真が人気なので、最近では自分のプライベートは載せずに、二人の日常だけ載せるようにしています。父親が昼間に子どもの写真が撮れるという環境は珍しいかもしれないです。本が出版できたのも、マイロのおかげですね」二人が並ぶ様子を定点観測的に写真に収めることで、晴太くんの成長を確認する目的もある、と話す鈴木さん。マイロのことが大好きな晴太くんは、いつもマイロと一緒なのだそう。「最初から仲良しだったわけではありません。妻は里帰り出産をしていたので、マイロと息子が初めて会ったのは生後1ヶ月の頃。息子が来る前に、マイロには弟が来るんだよと話したので、多分わかってくれたんじゃないかなと思います。でも、しばらくの間は息子が泣くのが怖かったみたいで、逃げて少し遠くから様子を見ていました。二人が一緒に遊ぶようになったのは、息子が1歳になった頃から。マイロはとても穏やかな性格なので、息子が尻尾をつかんだりしても、一度も怒ったりしたことはなく、側にいてくれます。弟を見守るような感じなのかもしれないですね」インスタグラムに投稿する写真は、一眼レフとミラーレスカメラの2台で撮影。すぐに写真が撮れるように、リビングのある2階と、仕事場のある1階に置いているそう。「マイロは比較的じっとしているので、毎日撮っています。息子は最近昼寝をしなくなったので、マイロと一緒にごはんを食べたり、座っている写真が増えてきました」鈴木さんの著書『ハルタとマイロ』(辰巳出版)。鈴木さんのインスタグラム @wise01 は日本のみならず、海外のファンも多い。「子どもと猫の写真を撮るコツは、とにかくたくさん撮ること。かわいいなと思う瞬間を撮れないことも多いので、逃さないようにたくさんシャッターを押しています。日々の写真をインスタグラムにあげて残していくことで、息子が大人になったとき、父親がどんな目線で息子の成長を見守っていたか、伝わったらいいなと思っています」もうすぐ10歳になるマイロの健康管理ここ一年くらい、ストレスのせいなのか、お腹の毛を舐めすぎてなくなってきてしまったマイロ。その理由をずっと探っているのだとか。「複数の病院で診てもらったのですが『太っているからお腹の血行が悪くなって、舐めるのかも』や『太っている猫にはよくあるからあまり心配しなくてもいいよ』と言われたりと、はっきりとした理由がわかりません。舐めないようにプラスチック製のエリザベスカラーをしたら嫌がってしまい、腹巻きはかわいいのですがすぐに外れてしまうので、今はソフトタイプのエリザベスカラーをしています」自身も子どもの頃から、猫と過ごすのが当たり前だったという鈴木さん。保護したり、譲ってもらったりした猫たちとずっと一緒に過ごしてきました。「猫はもう生活の一部。仕事をしているときも隣で見守ってくれたり、いつもそばにいます。マイロは僕の相棒、大切な家族の一員ですね。一度、マイロが尿結石になったことがあるので、食事には気をつけています。あまり動かない猫で、猫じゃらしで遊ぼうとしても手だけ出して動かないんです(笑)。息子は、マイロと遊ぶというか抱きついたりしていますね。動物と暮らしていると、初めて見る猫や犬も怖がらないし、やさしい気持ちも芽生えているなと感じます。マイロはもうすぐ10歳。あと何年一緒にいられるか、いつも考えてしまいます」晴太くんはマイロにおやつをあげたり、猫用のローラーでマッサージしてあげたり、お世話するのが大好き。マイロも気持ちが良さそうです。鈴木さんが陶芸をしている友人に習って作った、マイロのお水入れ。「陶器に入れるとお水をたくさん飲んでくれると聞いて。尿結石が怖いので、水だけはたくさんあげるようにしています」猫にも、家族にもやさしい洗剤選び鈴木家では、食後のお皿の片づけは鈴木さんが、食器洗いは万由実さんが担当し、夫婦仲良く片付けているのだそう。これまでは “油汚れがすぐ落ちる” と言われている食器用洗剤を使っていて、マイロの食器も同じ洗剤で洗っていました。いつも手荒れしてしまうので、洗った直後はハンドクリームが欠かせなかったといいます。そこで鈴木さんご夫婦に、環境や手肌だけでなく動物たちにもやさしいサラヤの「ヤシノミシリーズ」を試していただきました。サラヤのヤシノミシリーズはすべて無香料、無着色。右から「ヤシノミ洗剤」、「ヤシノミ洗たく洗剤」、「ヤシノミ柔軟剤」。売上の1%は原料の産地であるマレーシア・ボルネオ島の環境保全活動に利用されています。「ヤシノミ洗剤を使い始めたところ、ハンドクリームを塗り忘れてしまうくらい手荒れしなくなったことに驚きました。洗い心地もとてもよかったです。無香料なのでニオイ残りもなく、マイロの器にも安心して使えますね」(万由実さん)洗浄成分濃度を16%にすることにより、手肌へのやさしさと洗浄力を実現。洗った後の排水は微生物によってすばやく分解され、地球に還ります。「ヤシノミ洗剤」本体(ポンプ付き500ml/400円)、詰め替え(480ml) 楽天で買う | amazonで買う | ロハコで買う 企業の想いや商品のコンセプトを伝える「グラフィックデザイン」を仕事とする鈴木さんは、ヤシノミシリーズの “デザインの良さ” も気に入ったのだそう。「食器用洗剤は派手なパッケージが多いなかで、シンプルで中身も透明で素敵だなと感じました。また、売上の1%が環境保全に使われるという、サラヤの環境保全活動、企業理念にも共感しますね」汚れが落ちやすくなるよう「ため置き洗い」をしているという万由実さん。洗剤を入れてしばらくしてから洗うと、汚れがさらに落ちやすくなります。まず、キッチンペーパーなどで油汚れをふき取ってから洗う。“油を排水に流さない”ことが洗剤や水の節約になり、環境を守ることにつながります。洗たく洗剤は、晴太くんが赤ちゃんのときは赤ちゃん用の洗剤を使い、大人と別に洗っていたものの、現在は一緒に洗っているのだそう。実家で使っていた馴染みのものや、店頭で大きく宣伝されていたものを何気なく選んでいたのだとか。「今回、無香料のヤシノミ洗たく洗剤を試してみて、今までの洗剤を再び使ったときに『こんなにも香りがしていたんだ』と驚きました。今までだって、香りがきつくないものを選んでいたつもりだったし、あまり気にもなっていなかったのですが、無香料の洗剤のよさをあらためて実感しました」「家族みんな花粉症で、この時期は洗濯物を外に干せません。臭いの原因になる菌も除去できる点もいいですね。あと、乾燥肌なのか晴太は服を着るとかゆがることが多くて、わが家では肌ざわりをやわらかくしてくれる柔軟剤は必須なんです。ヤシノミ柔軟剤も無香料なのが嬉しいですね」(万由実さん)繊維に残りにくい洗浄成分に加え、肌刺激の恐れのある合成香料、着色料、抗菌剤などが無添加。植物性洗浄成分“ツインパワーノニオン”が臭いの原因となる菌を99.9%除去し、洗濯後の生乾き臭を残しません。右から「ヤシノミ洗たく洗剤」、「ヤシノミ柔軟剤」(380ml/オープン価格) 楽天で買う | amazonで買う | ロハコで買う 「今まで、無香料の洗剤をあまり意識していなかったせいか、『ヤシノミシリーズ』のこと、猫が人間の何万倍も香りに敏感だということも、今回あらためて知りました。肌の弱い晴太やマイロのためにも、これからも無香料のヤシノミシリーズを使ってみたいなと思います」(鈴木さん)猫の存在が、日々の癒しに2年前に自宅を増築し、仕事場を設けた鈴木さん。自宅で仕事をするようになってから、家族と過ごす時間が長くなりました。家族とずっと一緒の生活のなか、できるだけ奥さまが一人でいられる時間を作れるよう心がけているのだそう。「息子が生まれた当時は外に事務所を構えていたので、妻は大変だったと思います。自宅で仕事するようになって夫婦間のコミュニケーションが増えたことで、妻の負担が減って “育児をがんばりすぎて息子を怒る” ということがなくなったようです。妻の実家は少し遠くて、友達も近所に少ないので妻は出かけることがあまりない。だから『4月から外で少し働いてみたら?』と僕から提案したんです。もともと一人暮らしが長く、出産前は妻より帰宅が早かったので夕食は作っていました。今後も積極的に家事のサポートをしていきたいと思っています」子育てにおいて心がけているのは、どちらかが子どもに注意して叱っているとき、もう一人は味方になってあげるということ。「二人で一緒に怒ってしまったら、子どもがかわいそうだと思うんです。また、ストレスをあまり与えたくないのでなるべく短時間で。怒った後は『お互いに“ごめんね”を伝える』ということも夫婦で決めています。息子には人にも動物にもやさしい子になってほしいと思っています。マイロと過ごすことで、それはある程度できているのかもしれませんね」鈴木さん自身が家族にやさしいパパでいるために、マイロの存在はとても大きいのだとか。「子どもに対しては、怒るときはちゃんと怒りますが、基本的にとてもかわいいと思って接しているので、とにかく一緒に過ごす時間が楽しいんです。みんなで過ごしていて妻が息子と遊んでいるときは、僕がマイロをずっと抱っこしています。1階で仕事しているとき、2階で妻と子が楽しく遊んでいる声を聞くとすごく幸せを感じます。仕事しながらニヤニヤしてしまうほど。隣ではマイロがスヤスヤいびきをかいて寝ているし最高です。子どもができたのと同時に会社を独立した僕に、マイロはやさしく寄り添って癒してくれました。マイロといると心が休まる。僕ら家族にとって、欠かせない存在です」子どもたちの未来のために“人と地球にやさしい”ヤシノミ生活をヤシノミシリーズはヤシノミ由来の植物性。洗った後の排水もすべて微生物によって分解され、すばやく地球にかえります。洗っても、洗っても、安心。今日の汚れをあしたの未来に残さない。そんな “人と地球にやさしい” ヤシノミ生活をはじめてみませんか。 楽天でヤシノミシリーズを買う amazonでヤシノミシリーズを買う ロハコでヤシノミシリーズを買う 【売上1%で、ボルネオ環境保全を支援】ヤシノミシリーズの売上1%はマレーシア・サバ州政府公認の国際NGO「ボルネオ保全トラスト」を通じて野生動植物の保護と生息域の確保に使われています。また、ヤシノミシリーズをはじめとするサラヤ製品では、違法労働や違法伐採によって作られた植物油ではなく、環境と人権に配慮したRSPO認証油の生産を支援しています。 無香料、無添加のヤシノミシリーズとは 取材/文:赤木真弓 撮影:林ひろし[PR] サラヤ株式会社
2020年03月12日前回からのあらすじママ友とのつきあいに悩む友里を、夫の亮が突然ソファに押し倒し…。自分をぞんざいに扱うくせに、同僚を助けようとする夫。疲れ果てた友里だったが、クロッキーを描き出した途端…。 疲れ果てたママ友との関係、夫が私を雑に扱う理由は? ●登場人物●立花友里:都会で就職し結婚したが、夫・亮の転勤で地元の街に戻ってくる亮:友里の夫。友里から告白してつきあうように。息子の悠斗を妊娠して以来、夜の生活がないイナガキ:友里の幼なじみ。小学校~高校まで一緒だった。現在は人気デザイナー。上田:悠斗と同じ幼稚園に通うママで、うさぎ組のクラス委員長カオル:悠斗と同じ幼稚園に通うママ友で、友里を配下に置こうと考えてる※このお話はフィクションです■夫と向き合えない日々の中、彼からLINEが…それからというもの、時間をやりくりしてはクロッキー画やデザインラフを描く日々が続いた。もちろん、悠斗にきちんと向き合うのは当たり前。一緒に登園し、買い物しながら家に帰り、ごはんを食べて、お風呂に入って寝かしつける。悠斗と心を通わせながら、そのなかで湧き出てくるものをクロッキー帳にまとめていく。クロッキー帳は常に持ち歩いて、ふとした瞬間すらも逃さず描けるようにした。亮くんはそんな私に対して何も言わないし、私も亮くんがなにをしているか聞かないようにした。ただ、ごはんを食べてくれれば、そして、何事もなければそれでいい、と。そんな日々が続いたある日。再びイナガキくんからLINEが届いた。“友里ちゃん、今週金曜にホテルをチェックアウトすることにした。だから、その前に会ってくれないかな?”この間、泣きながら電話してみたものの、私が迷惑かけてはいけないとすぐに切ってそれっきりになってしまっていた。(イナガキくんには、きちんと話しておきたい)私は少し悩んだけれど、会いたいと返事をした。*そして、待ち合わせ当日。悠斗にはちょっと申し訳ないけど、また預かり保育をお願いした。「ママ、今日も遅くなっちゃうけど、いい子で待っててね」悠斗は、「はぁい」と返事をしてひまりちゃんたちと遊び始める。その様子に後ろめたさを感じないわけではないけど、自分の心の整理のためと言い聞かせて私は教室を後にした。正門を出た途端、背後からカオルさんに呼び止められた。「あんた、最近ちょっと様子がおかしいんじゃない? 今だってやけに急ぎ足だし……」「あ、ごめんなさい。本当に急いでいるのですみません~」私は話を遮るようにそそくさと歩き、自転車に飛び乗り力を込めてペダルをこぎ始める。「ねえ、仕事でも始めたら教えなさいよー」遠くからそんな声が聞こえたけれど、私の時間はだれかの許可が必要なものではないとうことを十分わかってる。だから、もう人の意見に左右されっぱなしの毎日はやめるんだ。■思い出の彼との別れ。そして新しい一歩待ち合わせ場所は、私とイナガキくんが出た高校の最寄り駅。電車から見る景色は、10数年前とだいぶ変わったようにも感じるが、実際は大きく変わっていなかった。葉桜がしげる橋を渡ったとき、少し胸が締めつけられた。もう、あのころには戻れない。なぜかそんな思いが頭をよぎる。ホームに降りると、すでにイナガキくんがベンチに座って待っていた。「待ってたよ、いこっか」私はうなずき、イナガキくんの半歩後ろを歩き始める。駅舎を出ると、そのまま学校のほうに向かっていた。「学校に行くわけじゃないけど、久しぶりに通学路を歩きたくなってね。こんな時間からつき合わせちゃってごめんね」イナガキくんはそういいながら微笑んだ。どこか、寂しさを含ませながら。「ううん、大丈夫。それより、話って何?」そう言うと、イナガキくんは深く息を吐いて私の顔をすっと見つめた。「僕、日本を離れることになったんだ」……え? イナガキくん、いなくなっちゃうの?こうなる予感はしていたのに、いざ言われるとなんて返せばいいのかわからない。「一年間、フランスを拠点に活動することになったんだ。詳しいことはまだ話せなんだけどね。仕事の合間にオリジナルのテキスタイルを作れたなぁと思ってね……あれれ、友里ちゃん。そんな顔しないで」そういわれても、気持ちは追いついていかない。「せっかく、再会したのにもうお別れなんだなって思ったら、急に……」私はイナガキくんから視線を逸らしぎゅっとくちびるを噛み締める。これ以上言葉を紡いだら、何かが壊れそうな気がしたから。「これを逃しちゃいけないんだ……」優しい口調だけど、強い決意を秘めているように聞こえた。「そうだよね。私も少しずつ……」進まなきゃ……と言いたかったけど声にならない。でも、お互いがいま、それぞれの道を進み始めるときだということは、言葉にしなくてもわかった。■離れていく彼。私が選んだ夫「そっかー。そんなことがあったんだ」私は、歩きながらイナガキくんにこれまでのことを丁寧に話した。就職のこと、結婚や出産のこと、亮の転勤でこちらに戻ってきたときのこと、孤独な育児、幼稚園入園、そして――。「友里ちゃんはそういう生活のなかで妙に人に気を遣う子になっちゃったんだな。この間は、よく聞きもしないでホントごめん」「ううん、私もいろいろ気づかされることがあったから別にいいの。それに、私はその場にうまくなじもうとするあまり、自分を出さないようにしていたみたい」「その通り。友里ちゃんは“みんなと同じ”を安心するタイプじゃないのに、無理やりそういうキャラになろうとしてるからね。出る杭は打たれるっていうけど、出過ぎた杭は打ちようがないのが僕の持論」「出過ぎた杭って、もしかして自分のこと言ってる?」私は真顔で尋ねると、イナガキくんは笑いながら私の髪をわしゃわしゃとなでまわす。「なにするのー?」私が体をよじりながら避けようとすると、「これだよこれ、友里ちゃんのいいところ! 的確なツッコミ! 鋭い切れ味超サイコー!!」ケタケタ笑うイナガキくんに、私もつられて笑っていた――。*楽しい時間は過ぎ、帰りの電車を待つホームで、ふいに疑問に思ったことを確かめたくなった。「ところで、聞きにくいことなんだけど、ご両親、最近どうしてるの?」「一昨年、父親が倒れちゃってさ。あ、たいしたことないんだ、単なるギックリ腰だから。それでちょっと寂しくなっちゃったみたいで……」「誰かいい人と再婚したの?」「それがね、なぜか母親に連絡取ったみたいで、いろいろ食事の差し入れとかしてもらってるうちに復縁しようという話になって、今、温泉地にあるマンションでふたりで暮らしてるよ。だからね。今、夫婦仲が怪しくても、長い目で見れば大丈夫なんじゃないかなって思ってる。それにね」イナガキくんは言葉を切ると、そっと私の耳に唇を寄せてくる。「友里ちゃんが選んだ人なんだ、自信持っていいと思うよ」そう囁くように言われ、私は妙にどきりとしてしまった。私はひたいの汗を拭うためにハンカチを取り出そうとして、バッグの中身を盛大にぶちまけてしまった。慌てて拾い集めると、いつの間にかイナガキくんがクロッキー帳を手にしていた。「あ、それは……」恥ずかしくて返してほしくて手を伸ばしてもそのたびにイナガキくんは身体を反らして渡してくれない。「友里ちゃん、何枚か貰うね。ちょっといろいろ参考にさせてほしい」リングから切り取るとイナガキくんは自分のバッグに入れていた。その目は、さっきまでと打って変わって真剣なものだった。電車はあっという間に駅に着き、改札でイナガキくんが振り向きながら「じゃ、僕はここで」そういってスタスタと歩き出そうとしたので、私は引き止めるように「あ、ホテルまで送るよ?」とついて行こうとした。だけど、「ダメ……ぶっちゃけ今の僕はキミに何しでかすかわかんないから」イナガキくんは私に背中を向けて手を振り、タクシーに乗り込んだ。(イナガキくん……)唐突に現れたた、少女だった私が大切にしていた青い糸の彼。そして彼はきっとまたいつか多くの人に希望や夢を届ける商品を紡ぎだしてくれるのだろう。*季節は廻り、秋。年に一度の、おゆうぎ会の季節がやって来た。しばらく続いた穏やかな日常に、ひっそりと暗い影が忍び寄る。次回更新は3月17日(火)を予定しています。イラスト・ ぺぷり 【わたしの糸をたぐりよせて】 連載 「第1話」から読む ≫ 夫とは口喧嘩ばかり…幸せな家庭が壊れかけていく 前回「第9話」のお話 ≫ 疲れ果てたママ友との関係、夫が私を雑に扱う理由は? \「うちのダメ夫」連載が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年03月10日子どもと外出する時って、手をつないでいたり荷物も多かったりと、お財布を探して支払いをするのもひと苦労…。特に小さな子どもは、会計中にじっとしてくれるわけでもなく「早く会計をしないと~!」と焦ることも。子連れママにとって、これって実は “プチストレス” だったりしますよね。お財布を探すストレスから解放!買い物も「時短」しようそんなお悩み話をしたところ、仲の良いママ友が教えてくれたのが、アプリでできる支払いサービス。「〇〇payってよくわからない」、「使い方が難しそう」、「登録するのが面倒」などとずっと二の足を踏んできた私、二児のママでもある編集部K子が、誰でも(※)すぐに使えると話題の「au PAY」アプリを導入してみました!※スマートフォン、タブレット限定 ※3Gスマホ等一部対象外今まで苦手意識があって、なんとな~く避けてきたけれど、いざ使い始めてみたら買い物がめちゃくちゃ便利に(笑)これぞ、子育てママの時短ライフには欠かせないツール。子どもを待たせずに、スマホで手軽にサクッと会計を終えることができて気分がいい!\「au PAY」って、こんなに簡単、便利 /・携帯キャリアに関係なく、誰でも使える・アプリをダウンロードしてすぐ使える・難しい登録はなし・店頭で「au PAYで」と伝えるだけ・チャージもラクラク簡単私もアプリをダウンロードしてから、難しい登録作業もなく、すぐに使うことができました。詳しい登録方法は、 auユーザー登録方法ページ 、 他社登録方法ページ を参照してみてください。店頭での支払い方法は、お店によって以下の二通り。どちらも簡単に支払いが完了します!▼【コード支払い】自分の決済コードを提示→お店が読み込む会計時に「au PAYで!」と伝えて、アプリ起動後に自分の決済用コード画面をお店に読み込んでもらうだけ。(金額入力は不要)▼【スキャン支払い】お店のコードを読み込む→金額を入力 会計時に「au PAYで!」と伝えてアプリを起動。「スキャン支払い」を選んでお店のコードを読み取り、金額を入力するだけ。「au PAY」なら、子連れ買い物が快適に!毎週10億円もらえるキャンペーンを実施中「au PAY」アプリを使うようになってから、「お財布を探してレジ前で手間取る」というプチストレスからも解放され、子どもを連れて外出する際も心なしか気分が軽くなったよう。時短家電や家事コツなどを取り入れることに加えて、買い物もスマートに時短できる、誰もが使える支払いアプリ「au PAY」は、ママたちにぜひお勧めしたい便利なツール。イライラせずに、笑顔で子どもと一緒におでかけや買い物を楽しみたいですね。\今なら、誰でも毎週10億円!/キャンペーン実施中忙しいママの味方、スマホで簡単に決済ができる「au PAY」アプリは、携帯キャリアに関係なく誰もがご利用いただけます。今なら、毎週10億円がもらえるキャンペーンも実施中。(還元ポイントは、1日あたり最大6,000ポイント/auID・決済額200円(税込)ごとに40ポイント還元)誰もが参加できる、このお得なキャンペーンをお見逃しなく! \誰でも毎週10億円! /もらえるキャンペーン実施中 【au PAYについてはこちらから】 イラスト:じゃがいもころりん[PR] KDDI
2020年03月09日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを一位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 おとめ座価値のある人や物事との関わりが持てる時期。目標達成を優先して有意義な時間を過ごしましょう。ラッキーアイテムはブローチ。ラッキーカラーはパープル。2位 しし座あなたにとって喜ばしい結論が出る時です。大切にしている人や事柄に真摯に向き合いましょう。ラッキーアイテムは手袋。ラッキーカラーはライトピンク。3位 かに座理想としている人と出会えたり、関わりが持てる時です。自分磨きに励み理想の自分にぐっと近づきましょう。ラッキーアイテムはハート型の小物。ラッキーカラーはブルー。4位 みずがめ座普段以上に頼られることが増えて人気ナンバーワンになれそう。面倒見の良さを大いに発揮して過ごしましょう。ラッキーアイテムはストール。ラッキーカラーはミントグリーン。5位 うお座頼られる機会が増えて、奉仕的な意識が生かされる時です。無理をし過ぎない心持ちで対応してみましょう。ラッキーアイテムは鏡。ラッキーカラーはエメラルドグリーン。6位 やぎ座気を抜かない努力家のやぎ座ですが、リラックスできる時間が増える予感。休息が開運につながります。ラッキーアイテムはイヤホン。ラッキーカラーはイエロー。 7位 ふたご座マンネリを感じる機会が多くなる予感。どんな小さなことでも、新しい事柄に意識を向けると良さそう。ラッキーアイテムはスニーカー。ラッキーカラーはホワイト。8位 おうし座積み上げてきたことに対してこのままで良いか、と模索をする時です。いまは現状維持で様子を見てみましょう。ラッキーアイテムはトランプ。ラッキーカラーはアプリコット。9位 さそり座研究熱心のさそり座ですが追及しきれない感覚に襲われてしまいそう。程ほどが丁度良いと考えると◎。ラッキーアイテムはジャケット。ラッキーカラーはネイビー。10位 いて座結論が出ない、選択が出来ないなど、決断力が鈍る予感。グレーが吉と考えて良い意味でゆるく過ごしましょう。ラッキーアイテムはボール。ラッキーカラーはラベンダー。11位 おひつじ座人間関係で頭を抱えることが増えそうです。苦手な人とは距離を置き、誰にも気を遣わない一人の時間を優先しましょう。ラッキーアイテムはウサギの置物。ラッキーカラーはワインレッド。12位 てんびん座あなたの言動次第で大事な人や事柄を失ってしまう予感。誠実な心持ちで真摯に対応しましょう。ラッキーアイテムはベルト。ラッキーカラーはクリーム。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2020年03月09日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち