ウーマンエキサイトがお届けするくらしの新着記事一覧 (430/687)
■前回のあらすじ義母が勝手に物をとっていくことについて夫は、「それくらいいいじゃないか」という反応でした。嫌がる気持ちがわからないと言うのです…。信じてくれなくて悔しい気持ち…。夫に伝わるのでしょうか?次回に続く 「物がなくなる家」連載は14時更新!
2021年06月09日この漫画は書籍『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』(ただっち著)の内容から一部を掲載しています(全44話)。■前回のあらすじ公園から駅に向かう道すがら、おしゃべりをしたハルと後藤さん。話はハルが関西にきた理由に及び…気遣ってくれている様子の後藤さん。夫とは大違いです…。次回に続く「夫がいても誰かを好きになってもいいですか?」(全44話) 連載は7時更新! 『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』 ただっち著(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「夫がいても誰かを好きになっていいですか?」はこちら 結婚3年目、専業主婦のハルは多忙な夫とすれ違う日々…アルバイト先の同僚の大学院生と、既婚者であることを隠し徐々に親しくなっていく。「ただの主婦が東大目指してみた」でおなじみのただっちによる既婚妻の恋愛ストーリー。人気の漫画を無料で試し読み!
2021年06月09日我が家の夫は人のものを勝手に使ってしまいます。これがまた、悪気がないのが困っている所です。昔からその傾向はあったのですが、子どもが生まれてからは、子どもにまでその被害が及ぶようになってしまいました。ある日のこと、息子のサッカーソックスがなくなってしまい…私が大事に使っているこんなものも被害に合います。他にも信じられないエピソードが!?次回に続くきます。(全3話)毎日18時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ ゆっぺ
2021年06月08日■前回のあらすじいよいよ結婚式の準備を始めた恵。しかし悠一は忙しいと準備を任せきり。仕事、結婚式の準備、悠一への配慮などに疲れ果てていった恵が久しぶりに同僚と飲み会に行ったところ…。入籍して初めて出かけた飲み会。楽しいひとときも束の間、スマホの着信履歴には…!悠一からの大量の着信に「ただごとではない」何かを感じて連絡すると…。悠一からの着信に驚き、慌てて連絡を入れた私。このときの私は、「どうしよう怒られる…」ということばかり考えていました。事前に「同僚と飲みに行くので遅くなります」と伝えているのだから、本当ならこれほど怯える必要はないはず。でも私の中の本能が何かの危険を察知していたのかもしれません…。しかし電話に出た彼は…。あれほど何度も私に連絡していながら、帰宅すると怒った様子がない彼。「心配だったのかな」と安堵した私は、彼がすすめるがままにお風呂へ。そしてお風呂から上がった私の目に飛び込んできたのは…!そしてお風呂から上がった私の目の前に広がった光景は…! ゴミ箱に捨てられた私のカバンやスマホ、そして机に置かれていた新品のスマホと鞄でした。次回に続く!(全19話)毎日17時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ きなこす
2021年06月08日■前回のあらすじ物がなくなるのは義母の仕業…! そう確信し、夫に相談するためファミレスで待ち合わせしました。話を聞いた夫は…夫に私の気持ちは理解してもらえませんでした。そして、夫の「気になること」とは一体…!?次回に続く 「物がなくなる家」連載は14時更新!
2021年06月08日この漫画は書籍『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』(ただっち著)の内容から一部を掲載しています(全44話)。■前回のあらすじ飲み会の後、酔いをさますために公園で休んでいたハル。するとそこに後藤さんが…もしかし心配してきてくれた!?またしても既婚者であることを言い出せなかったハルでした…。次回に続く「夫がいても誰かを好きになってもいいですか?」(全44話) 連載は7時更新! 『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』 ただっち著(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「夫がいても誰かを好きになっていいですか?」はこちら 結婚3年目、専業主婦のハルは多忙な夫とすれ違う日々…アルバイト先の同僚の大学院生と、既婚者であることを隠し徐々に親しくなっていく。「ただの主婦が東大目指してみた」でおなじみのただっちによる既婚妻の恋愛ストーリー。人気の漫画を無料で試し読み!
2021年06月08日■前回のあらすじ私の夫は家族の分の料理まで無意識に食べてしまう「食い尽くし系」。夫にやめてもらうように解決策を話し合うも…。夫が「食い尽くし」から卒業できるよう、夫自身が考えた方法は…。特に食べられたくないものは夫に見えないように奥にしまう、作り置きは冷蔵だとすぐ食べてしまうので、解凍の手間が必要な冷凍を多めに作るようにもしました。すぐに治らなくてもいいけど、一緒に生活するマナーとして、目の前のものを食べる前に「誰かも食べるかな?」と考える癖をつけて欲しい。まずは「家族が嫌な思いをしていること」を伝えて、食材のしまい方も工夫したので、少しずつ改善してきたように思います。「食べ尽くし系夫」に悩む奥さんたち、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 山口カエ
2021年06月07日■前回のあらすじ同棲が始まり一緒に家具を選びに行った悠一と恵。しかし悠一は恵が選んだ店を「ショボい」と言って怒るのでした…入籍後に結婚式を執り行うことにした私たち。これまで頑なに反対していた両親でしたが、入籍したという事実もあり仕方なく許してくれて、式にも出席することになっていました。結婚式自体は夫が2回目なので簡単なお式にする予定だったのですが…。仕事が大変な時期なのか、次第に彼はイライラする時間が増えていきました。感情の起伏が激しい夫との摩擦、仕事、結婚式の準備…すべてが圧し掛かっていき、どんどん疲れが溜まっていきました。毎日やるべきことに追われ、さらに彼を気づかって過ごす時間に疲弊していった私。そんなときに過ごした同僚との時間は、とても楽しく、久々にリラックスしたひとときを過ごすことができました。しかしこれが夫の怒りの引き金を引いてしまったのです…。次回に続く!(全19話)毎日17時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ きなこす
2021年06月07日■前回のあらすじ義母を疑い始めてから、快適だと思っていた同居生活に息苦しさを感じるようになっていきました…。真剣に相談したのに「そんなことか」と笑い飛ばす夫…。思わずゾッとしたのでした。次回に続く 「物がなくなる家」連載は14時更新!
2021年06月07日この漫画は書籍『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』(ただっち著)の内容から一部を掲載しています(全44話)。■前回のあらすじアルバイトの飲み会に参加したハル。大阪に来た理由を聞かれ、思わず夫の転勤についてきたことを隠してしまったのです。わざわざ水を持ってきてくれた後藤さん。勘違いじゃなかった…?次回に続く「夫がいても誰かを好きになってもいいですか?」(全44話) 連載は7時更新! 『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』 ただっち著(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「夫がいても誰かを好きになっていいですか?」はこちら 結婚3年目、専業主婦のハルは多忙な夫とすれ違う日々…アルバイト先の同僚の大学院生と、既婚者であることを隠し徐々に親しくなっていく。「ただの主婦が東大目指してみた」でおなじみのただっちによる既婚妻の恋愛ストーリー。人気の漫画を無料で試し読み!
2021年06月07日今週の運勢を早めに知っておけば、いまから対策や計画を練ることができます。 エキサイト電話占いの星乃愛実先生 監修の運勢ランキングを1位から順番に発表! ラッキーアイテム・プレイスやカラーもぜひ参考にしてみてくださいね。さて今週のあなたの運勢はどうなる? 1位 いて座豊かで幸せな状況になります。人気運も高まりお誘いも増えそうです。心が潤うことを貪欲に取り入れましょう。ラッキープレイスは花畑。ラッキーカラーはレモンイエロー。2位 うお座良い意味で自分ファーストになれる1週間。普段、周囲のために尽力している分、好きなように発言したり、行動しましょう。ラッキープレイスは車(タクシー)の中。ラッキーカラーはブラック。3位 てんびん座未来につながる幸運が訪れそうです。人とのつながりからチャンスが舞い込むので、人間関係を大切にしましょう。ラッキープレイスは夕日が見える場所。ラッキーカラーはレッド。4位 ふたご座開放感があり、自由に楽しく過ごせる時。難しいことは後回しにして、好きなことを優先すると吉。ラッキーアイテムはサンダル。ラッキーカラーはサーモン。5位 おうし座好きな人や物事との距離が縮まり、関係性を深められる予感。積極的に動いて、ご縁を強化すると◎。ラッキーアイテムはメッセージアプリ。ラッキーカラーはパープル。6位 しし座想定外のことを人から求められたり、頼られやすい週。周りのことを一番に考えて、アクションを起こすと良さそうです。ラッキーアイテムはTシャツ。ラッキーカラーはピンク。 7位 おひつじ座日を追うごとに少しずつ状況が好転する、結果オーライの1週間。思うようにいかなくても焦らず過ごしてください。ラッキープレイスは海。ラッキーカラーはブルー。8位 かに座「何もしたくない」「やる気がわかない」と休息モードに。休みながらできるリラクゼーションを取り入れると吉。ラッキープレイスは癒やされる場所。ラッキーカラーはグリーン。9位 おとめ座白黒はっきりしないグレーな状況に見舞われモヤモヤした気持ちに。それを忘れるくらい、好きなことや、今やるべきことに集中しましょう。ラッキーアイテムは帽子。ラッキーカラーはサックス。10位 さそり座些細なことが気になり、疲れてしまう予感。鈍感力を身につけ、好きなことに目を向けると良さそうです。ラッキープレイスは美容院。ラッキーカラーはピンク。11位 みずがめ座人と“噛み合わない”と感じることが増えそうです。相手の考えから学んだり、共感することで状況が好転していきます。ラッキープレイスは神社。ラッキーカラーはイエロー。12位 やぎ座他人だけではなく、自分で自分を酷評しやすく、窮屈な状況に陥りそうです。今週は6~7割オッケーなら良しとしましょう。ラッキープレイスはキッチン。ラッキーカラーはオレンジ。いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果をもとに充実した1週間を過ごしましょう。監修:星乃愛実恋愛に関する占いを得意とする占い師。エキサイト電話占いでは16,000件以上の相談実績があり、柔らかい印象ながらピンポイントなアドバイスでファンも多い。 星乃愛実先生のプロフィールはこちら
2021年06月07日■前回のあらすじ私の夫は家族の分の料理まで無意識に食べてしまう「食い尽くし系」。私にとって至福のアイスを食べられ怒りが爆発してしまった私は…。アイスクリームを配るときに「私は後で食べる」と宣言していたにも関わらず、私の分を勝手に食べてしまった夫。アイスくらいで…と思いながれもこれまで夫にされてきた「食い尽くし」が我慢の限界だった私は、夫に罰としてアイスクリームを買ってきてもらいました。そしてこんなストレスをもう感じたくない…と思った私は、夫ときちんと話してみることにしたのです。どうやら夫の食い尽くしの原因は、育ってきた家庭環境にも要因がありそうです(それだけじゃないとは思いますが)。男兄弟3人の末っ子として育った夫は、食事の時間は争奪戦で、目の前に食べられるものがあるとつい手を伸ばす癖がついてしまったのだとか。そんな環境で育った夫が、いきなり「自分の分はこのくらい」と決めて食べるのは難しいのかも…と思った私は、まずは「夫が多めに食べた分、他の人の分がなくなっているしれない」と考えてもらうことから始めようとしたのですが…。夫は食べてはいけない理由については納得してくれました。けれどこれまでのクセでつい食べてしまわないか心配だということで…。夫に食い尽くしをやめさせるため、夫自身にいろんな作戦を考えてもらうことに。次回に続く(全5話)毎日18時更新!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 山口カエ
2021年06月06日■前回のあらすじ悠一の離婚も成立し、結婚に向けて動き始めました。しかし両親は反対。2人だけの結婚式を挙げることに…。苦難を乗り越えて結婚。ようやく彼との楽しい生活が始まる―そう思っていました。しかしこのころ彼は株で大成功し、化粧品メーカーを退職してウェディング関係の会社を設立。事前にお店選びをするのは私。しかし彼の態度はこれまでとあきらかに違ってきて…。彼の趣味に合うように、一生懸命考えて探したお店。それなのにお店の中で「この店は僕に合わない」などと怒られることも。私だって仕事がある中、彼のために時間を取っているのに…。そんな不満を抱えていても、家具選びが終わると一変、泣きそうな顔でさっきのことを謝る彼…。そんな彼の姿を見ると、さっきまでモヤモヤしていた気持ちも吹き飛んでしまい、私だけに見せてくれる彼のありのままの姿にキュンとしてしまったのです…。次回に続く!(全19話)毎日17時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ きなこす
2021年06月06日■前回のあらすじ思い返せば、同居を始めてから物がなくなり始めたような気がする。だとすると、まさかあの人が…!?お互いの自室には入らないことになっているのに、化粧品が減っている…。夫が使っていないとなると、もう義母がやったとしか思えない状況でした。次回に続く 「物がなくなる家」連載は14時更新!
2021年06月06日この漫画は書籍『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』(ただっち著)の内容から一部を掲載しています(全44話)。■前回のあらすじ後藤さんも参加する予定の飲み会。せっかくならオシャレしたいと考えたハルは…ついつい夫の存在を隠してしまったハル。そして後藤さんの本心は…!?次回に続く「夫がいても誰かを好きになってもいいですか?」(全44話) 連載は7時更新! 『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』 ただっち著(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「夫がいても誰かを好きになっていいですか?」はこちら 結婚3年目、専業主婦のハルは多忙な夫とすれ違う日々…アルバイト先の同僚の大学院生と、既婚者であることを隠し徐々に親しくなっていく。「ただの主婦が東大目指してみた」でおなじみのただっちによる既婚妻の恋愛ストーリー。人気の漫画を無料で試し読み!
2021年06月06日■前回のあらすじ私の夫は家族の分の料理まで無意識に食べてしまう「食い尽くし系」。冷蔵庫にあった作り置きも被害に…ひとつひとつは小さなことですが、積み重なって行くとストレスが溜まっていきます。私があの日、怒りを爆発させたのも、小さなストレスが積もり積もって限界に達したからなのです。事件はとある週末の夜に起こりました。その日は、たまの贅沢として、高級アイスを買っていたのです。家族はすぐに食べましたが、私の分は一人で味わって食べようと思い、冷凍庫に保管。そして週末のお風呂後、アイスを食べてゆっくりする時間を楽しみにしていました。アイスくらいで怒るなんてバカバカしいとは思いましたが、もう夫に食い尽くされるのは限界…そしてある決意をしました。次回に続く(全5話)毎日18時更新!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 山口カエ
2021年06月05日■前回のあらすじとうとう悠一の離婚が成立。「将来を考えて付き合っていきたい」という彼を恵は許したのでした。彼との間の障壁がなくなり、それからは結婚に向けた準備に取りかかっていきました。2人の仲は順調だったのですが、周りの反応はあまり芳しいものではありませんでした。実家に挨拶に行くと、最初はあれほど賛成していた母が一転猛反対に。父親は「私が選んだ人なら…」とは言ってくれますが、態度からは2人とも賛成していないのはあきらかでした…。最後まで親の了承を得ることはできないまま、私たちは入籍。ハネムーンにはサイパンに行きました。最後まで親の了承を得ることはできないまま、私たちは入籍。ハネムーンにはサイパンに行きました。親友からも両親からも祝福されない結婚、それでもこの時の私は幸せでした。誰も認めてくれなくていい、彼とさえ歩んでいけるなら…本気でそう思っていたのです。次回に続く!(全19話)毎日17時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ きなこす
2021年06月05日■前回のあらすじ思いのほか快適だった義母との同居。でも、翌日使う鞄を準備しようとした時、異変に気付いたのです…。見当たらない鞄、なぜか減っている化粧水。同居が始まってから物がなくなっていっている気がする…。次回に続く(全30話)「物がなくなる家」連載は14時更新!
2021年06月05日この漫画は書籍『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』(ただっち著)の内容から一部を掲載しています(全44話)。■前回のあらすじなぜか後藤さんと何度も目が合う気がする。あまり彼を見ないようにしようと心がけるハルだったのですが… なんでこんなにはりきってしまうのでしょう…本当に、若く見られたいという、自然な気持ちからなのでしょうか?次回に続く「夫がいても誰かを好きになってもいいですか?」(全44話) 連載は7時更新! 『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』 ただっち著(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「夫がいても誰かを好きになっていいですか?」はこちら 結婚3年目、専業主婦のハルは多忙な夫とすれ違う日々…アルバイト先の同僚の大学院生と、既婚者であることを隠し徐々に親しくなっていく。「ただの主婦が東大目指してみた」でおなじみのただっちによる既婚妻の恋愛ストーリー。人気の漫画を無料で試し読み!
2021年06月05日■前回のあらすじ私の夫は家族の分の料理まで無意識に食べてしまう「食い尽くし系」。ある日の夜ご飯、餃子を大皿で出すと…それくらいで怒る自分もどうなのかという気持ちもありましたが、子どもたちがガッカリしている姿を見ても何も気にしていない夫に、イライラが溜まっていったのでした…。次回に続く(全5話)毎日18時更新!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 山口カエ
2021年06月04日■前回のあらすじ彼が既婚者だった…そのことを恵が親友に話すと、「今すぐ別れた方がいい」と言われてしまいました。しかし恵は…彼の離婚を待ち望んでいたはずなのに、どうしてだか聞いた瞬間、すごく罪悪感を持ってしまった私。おそらくまだ結婚を隠していた彼への違和感は拭えきれていなかったのです。でも彼の結婚生活の話を聞いて…。彼はこれまでの経緯についても詳しく話してくれました。彼から聞いた離婚理由にどこか安堵した私がいました。非は彼ではなく彼の妻の方にあったから…。私に真摯に向き合ってくれた彼。たしかに結婚していたことを黙っていたことは重大な裏切り行為ですが、彼のその過ちすら私たちの試練のひとつだったのだ、と思うようになっていました。次回に続く!(全19話)毎日17時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ きなこす
2021年06月04日この話は、作者ツムママさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。結婚2年目に突入した頃。夫から提案され、義母との同居が始まりました。しかしそれと時を同じくして奇妙なことが起こり始めたのです。最初は同居の良い面しか見えていなかったのです…。次回に続く(全30話)「物がなくなる家」連載は14時更新!
2021年06月04日この漫画は書籍『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』(ただっち著)の内容から一部を掲載しています(全44話)。■前回のあらすじ眠る夫の隣で後藤さんにLINEを送るハル。「また色々話しましょう」と言われて…?なぜ目が合ってしまうのでしょうか…。もしかして後藤さんもハルを見ている…?次回に続く「夫がいても誰かを好きになってもいいですか?」(全44話) 連載は7時更新! 『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』 ただっち著(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「夫がいても誰かを好きになっていいですか?」はこちら 結婚3年目、専業主婦のハルは多忙な夫とすれ違う日々…アルバイト先の同僚の大学院生と、既婚者であることを隠し徐々に親しくなっていく。「ただの主婦が東大目指してみた」でおなじみのただっちによる既婚妻の恋愛ストーリー。人気の漫画を無料で試し読み!
2021年06月04日『食い尽くし系』とは大皿に盛られた料理は全部平らげてしまったり(他に食べる人がいても!)、冷蔵庫にストックしている翌日の分を何も考えず食べてしまう、など周りに迷惑をかけるほど食への欲望が強い人を指すようなのですが、うちの夫はまさにそれ。「食い尽くし系」の人は、意地悪でそうしているわけではなく、本人に悪気はないので厄介なのが特徴です。私は洗い物を溜め込むのがすごく嫌なタイプ。特にフライパンは放置しておくと、汚れも落としにくくなるので食事の前にパパッと片付けることが多いです。いつも通り、少し遅れて食卓につきました。こんなのはまだまだ序の口。他にもこんなことが…。次回に続く(全5話)毎日18時更新!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ 山口カエ
2021年06月03日■前回のあらすじイケメンで仕事ができる悠一との交際に舞い上がっていた恵。実家に「彼氏を連れていく」と伝えた後…悠一の口からとんでもない真実が!その日は親友と気まずいまま別れてしまいました。彼に裏切られたと自分でも思っていたはずなのに、親友が彼を否定する厳しい言葉を聞くと、彼を守りたくなってしまい、彼の行動を真っ向から否定する親友とは意見が対立してしまいました。今なら親友が私のために正しいことを言ってくれていたというのがわかります。でもこの時には、私を想ってくれる親友の言葉は耳に入りませんでした…。次回に続く!(全19話)毎日17時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ きなこす
2021年06月03日この漫画は書籍『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』(ただっち著)の内容から一部を掲載しています(全44話)。■前回のあらすじなかなか後藤さんから返信が来ず、気持ち悪がられたのではと不安になってきたハル。真夜中になって…嫌われていなくてよかった! 彼の返信につい気持ちが明るくなったハルでした。次回に続く「夫がいても誰かを好きになってもいいですか?」(全44話) 連載は7時更新! 『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』 ただっち著(KADOKAWA) ¥1,210(税込)> \ この後どうなる!? /書籍「夫がいても誰かを好きになっていいですか?」はこちら 結婚3年目、専業主婦のハルは多忙な夫とすれ違う日々…アルバイト先の同僚の大学院生と、既婚者であることを隠し徐々に親しくなっていく。「ただの主婦が東大目指してみた」でおなじみのただっちによる既婚妻の恋愛ストーリー。人気の漫画を無料で試し読み!
2021年06月03日マスク生活も相まって、例年以上に体感温度の高い夏になりそうな今年。家のなか中心の生活ももうしばらく続きそうですが、屋内での熱中症も多発しており、体温調整機能が未熟な子どもは、特に注意が必要です。そこで今年も“アツいまち”が主催するイベントに参加し、体感温度を下げるヒントを取材してきました!■国内最高気温記録を持つ5都市が、オンラインで大集合! 「アツいまちサミット」 は、日本歴代最高気温の記録を持つ都市がタッグを組み、2014年から開催されているイベント。熊谷市・四万十市・多治見市・山形市に加え、今年は昨年度、最高気温を出した浜松市が加わり、5都市による開催となりました。浜松市と多治見市は、環境省の熱中症予防対策事業のモデル都市にも採択されるなど、“暑さ対策の先進都市”としての取り組みを本格化させています。最高気温40度以上の記録を持つ各都市ですが、人が活動できると言われる気温は<31度以下>。そこで生まれたのが、「体感温度−10度」を目指そう、という今年度のテーマです。 昨年度は計400鉢が栽培され、地域住民間のつながりも生んだ「空中スイカのグリーンカーテン事業」は、今年度5都市での拡大実施が決定。オリジナルの「スイカ育成マニュアル」も一般配布されるそうです。夏の名産や食文化を取り入れた「暑さ対策レシピ事業」でも、引き続き新しいレシピが開発されることが発表されました。■体感温度を下げる工夫やヒントを、各都市が考案!ここからは、5都市それぞれが考案した、今年の「暑さ対策」企画をご紹介します!【浜松市】 小学生のアイデアにも期待! 5つのアツい!取り組み昨年度の国内最高気温41.1度を出した、浜松市。うなぎや餃子などの名産のほか、ピアノやバイクなど工業都市としても知られる街です。初参加の今年は、市民への認知度アップを目指し、中心市街地の施設や企業と連携しながら、5つの取り組みを行うとのこと。具体的には、小学生発案の熱中症対策の募集、企業と連携して麦茶を配りながらの清掃活動、市内有数の雑貨市でのアピール、飲食店での涼感メニュー特集、そして涼感食材であるハーブの栽培実験などを実施。「暑さ対策をまちづくりにどう活かしていくかを考えていきたい」とのことでした。【四万十市】 米ナス料理で体を冷やそう! 「米ナスキャンペーン2021」を開催米ナスの露地作付面積日本一の高知県四万十市からは、昨年に続き、「米ナスキャンペーン2021」の企画が登場。水分と利尿作用を持つカリウムを多く含む米ナスは、体を冷やす効果がある四万十市の特産品です。スタンプラリー第二弾やInstagramでのキャンペーンのほか、今年は5都市の飲食店50店舗に食材提供をし、全国での知名度アップにも取り組むとのこと。いいね&フォローだけで参加できるコースもあるので、料理好きな方は「米ナス#キャンペーン」をチェックしてみては?【多治見市】 “アツい”業界人対策を特集したドラマを制作全国の食器の6割を生産している焼き物のまち・岐阜県多治見市では、新プロジェクトが始動。美濃焼の窯元や、うなぎ店など、夏でも“アツい業界”で働く人にインタビューを行い、地域PRも兼ね、熱中症予防のヒントを盛り込んだショートドラマを制作することが発表されました。7月にYoutubeにて配信予定とのこと。エキストラやスタッフも募集するそうです! 【山形市】 冷やしラーメン・冷やしシャンプーに続け! 新たな「冷やし文化」を発掘山形県山形市は、今では全国区になっている「冷やしラーメン」や「冷やしシャンプー」などの文化を生み出してきた街。そうした経緯から、新たな「冷やし文化」の発掘を行うコンテストを開催するとのこと。郷土料理である「水まんま」コンテストも、全国区への発信を目指すそうです。大学のゼミと連携し、学生メンバーと「-10度の空間」を創り出すアイデア提案なども行いながら、移住者や観光客の促進や地球環境問題などへの寄与も果たしていきたい、との発表がなされました。【熊谷市】 “流し氷”を真似してみたい! 「星川ひんやりロード大作戦」熱中症ガイドブックを全戸に発行するなどの啓蒙活動を熱心に行い、「ひと涼みアワード」(※)では初の殿堂入りも果たしている埼玉県・熊谷市。毎年多彩な企画を実施していますが、今年は熊谷駅近くの「星川」沿いでの納涼企画を発表しました。川沿いに緑あふれる休憩スポットを作り、その周辺で、「流しそうめん」ならぬ「流し氷」のイベントを開催する、というこの企画。流した氷の中には、星川沿いの飲食店の販売券や割引券が入っており、溶かして取り出せる形にするそうです。ゲーム感覚も楽しいこの企画、開催日は未定とのことですが、熊谷市近辺の方は要チェック。自宅でも簡単に真似できるので、親子の夏休み時間に“涼しい遊び”として楽しんでみては? なお熊谷市は、来年度から学民連携での研究開発事業も開始。個々人の属性によって異なる熱中症リスクを正確に測定する研究だそうで、全国に先駆けた先進的な取り組みには、今後も注目したいところです。(※) 熱中症声かけ予防プロジェクト主催 ■自由研究のテーマにもおすすめ! 伊藤園のSDGsの取り組み毎年「アツいまちサミット」に参加し、ともに啓蒙活動に取り組んでいるのが、「お〜いお茶」でもおなじみの伊藤園です。同社は地球の温暖化対策や日本の暑さ対策をテーマにした「小学生SDGsサミット」を、朝日小学生新聞や読売KODOMO新聞と共同開催しており、今年は2021年6月26日、オンラインで開催されるそうです。企業活動としても、<リサイクル素材100%のペットボトル>への切り替えを進めているほか、今年は「茶殻のリサイクル」について興味深い発表も。大量に出る茶殻は紙に混ぜると強度が増すため、卵などの緩衝材や段ボール、封筒、社員の名刺に活用されているそう。さらに、消臭効果や抗菌効果のあるカテキン成分も多く含まれているため、昨年はマスクケースやマスクフレーム、さらには自動販売機のボタンに貼る茶殻抗菌シールなども制作したとか。人工芝に茶殻を加えると、表面温度を7度も抑制できるそうで、スポーツ競技場などへも活用が広がっているそうです。■マスク生活の夏は、ミネラル補給と「点滴飲み」を習慣づけよう!最後に、熊谷県出身の黒沢哲夫医師(千葉中央メディカルセンター)から、マスク生活での熱中症リスクについて注意喚起が。機密性の高い現代の住宅は、日中の日差しが壁や天井に蓄えられ、放射熱となって室内に流れ込んで来るため、夜でも室温が下がりにくいそう。そのため室内や夜間でも、熱中症が起こる可能性が十分にあるそうです。加えて、マスク生活では喉の渇きを感じにくく、水分補給を怠りがち。体温調整機能が未熟な乳幼児や、喉の渇きを自覚しにくい老人は特に注意が必要。水分だけでなく、ミネラルも一緒に意識的に補給することが重要だそうです。ただし、一気に補給しても体にうまく吸収されないため、ちょこちょことこまめに飲む「点滴飲み」を心がけて!とのことでした。伊藤園の「健康ミネラルむぎ茶」は、 『乳児用規格適用食品』 として、乳児や子どもも安心して飲める飲料。カフェインゼロ・無糖・カロリーゼロなので、家族全員でごくごく飲んで、暑さ対策につなげたいですね。熊谷市では、オリジナルパッケージボトルも販売されています。 気候変動が激しくなり、環境問題を身近に感じる近年ですが、私たちも暑い街に暮らす皆さんにならって、食品やグリーンなども上手に活用しながら、体感温度を下げる工夫を行っていきたいですね。家族皆でこまめな水分&ミネラル補給を心がけながら、今夏のマスク生活&おうち時間を乗り切っていきましょう!(取材・文/外山ゆひら)
2021年06月02日■前回のあらすじ義実家でのあからさまな無視や、人としてありえない発言、そして夫の態度に失望した理奈はついに…※この話は「ひとり親世帯」の経済的支援と心の支援に取り組んでいるサービスwaccaに投稿された実話を元に漫画化しています。離婚後、私は実家のそばに子どもと3人で暮らせる小さなアパートを見つけ、ポスティングの仕事をしつつ児童扶養手当、ひとり親世帯臨時特別給付金をもらって必死に子どもを育てました。 元義実家からではないかと思われる嫌がらせの連絡が続き、本当に嫌になりました。そこで争うことより縁を切りたいと思った私は、養育費をもらうのを辞めました。すると…嫌がらせはなくなりました。その後、運よく近所のスーパーで仕事が見つかり、一日数時間のパートを始めることになりました。職場は良い人が多く、毎日やりがいを持って働いた結果、時給も上がってきました。そんなときある話が…。なんと「ひとり親をサポート」する仕事を紹介してもらうことができました。辛い時期も投げ出さずに、子どものためと前を向き続けた結果なんじゃないか…と思っています。私は今、離婚して良かったと心から実感しています。私が笑顔でいることによって子どもたちも笑顔になるということを学びました。私はさいわい実家に頼ることができましたが、それでもシングルマザーで2人の子どもを抱えて生きていくことはとても大変。でも誰にも頼れず、不安な声を聞いてもらえなかったツラさに比べたら、子どもたちと3人の笑顔がある暮らしはどれだけ心安らぐかわかりません。これからは私も、頼れる人がいない、相談できる人が周りに誰もいない…そんな私みたいな人を一人でも生み出さないように、力を尽くしていきたいと思います。 ・児童扶養手当 ・ひとり親世帯臨時特別給付金 ※この漫画は実話をべースにしたフィクションです記事協力:waccaのご紹介▼ひとり親のみなさまへ〜無料でお金や心の支援が受けられますwaccaとは、ひとり親のみなさまが「万が一(失業、入院、癌)の時やお子様の入学の際のお金の支援」や「生活に関する質問相談」を、会員登録するだけで”無料”で受けられるサービスです。 詳しくはこちら ▼社会問題解決に興味がある方へ〜温かい社会作りチャレンジwaccaに参加すると、生活に困難を困難を抱える方々をお金や心の面で直接支援し、社会に感謝の輪を広げることができます。 詳しくはこちら 原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ ちゃんこ
2021年06月02日■前回のあらすじイケメンで洗練された悠一とのお付き合いに舞い上がっていた恵。時々彼の電話に怪しげな着信はあったのですが…彼とお付き合いが始まってから舞い上がりっぱなしの私はある時、彼を実家にサプライズでお招きしようと考えました。役職についているという安心感からか、親はこの報告に大喜び。私もうまくいけばトントン拍子で結婚かな…! なんて、かなり浮かれていました。しかし彼から思いも寄らない事実を聞かされるのです…。たまにかかってくる不自然な電話や持ち歩く身の回りのモノなどからチラつく女性の影―もしかしたらほかに女性がいるのかも…と疑ったことはありました。それでも私を大切にしてくれる気持ちを信じようと思ってきたけれど、まさか結婚していたなんて!「裏切られた!」という大きなショックを受けたけれども、このときの私はすでに彼のことをとても必要とし、大好きな気持ちまで変えることはできませんでした。それに私の結婚を楽しみにしている親にも「紹介する」と言ってしまった手前、もう引き返せない…。この時の私には、彼の「信じて」という言葉を受け入れる以外の選択肢は考えられなかったのです。でも今から思えばこのタイミングが最大のチャンスだったと思います…。次回に続く!(全19話)毎日17時更新!ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ きなこす
2021年06月02日この漫画は書籍『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』(ただっち著)の内容から一部を掲載しています(全44話)。■前回のあらすじ後藤さんにジュースのお礼をLINEで送った後、夫が帰宅しました。するとハルは思わず…やっと返信が来た…! 寝ている夫に背を向けて、ハルは返事を打ちます。次回に続く「夫がいても誰かを好きになってもいいですか?」(全44話) 連載は7時更新! 『夫がいても誰かを好きになってもいいですか?』 ただっち著(KADOKAWA) ¥1,210(税込) \ この後どうなる!? /書籍「夫がいても誰かを好きになっていいですか?」はこちら 結婚3年目、専業主婦のハルは多忙な夫とすれ違う日々…アルバイト先の同僚の大学院生と、既婚者であることを隠し徐々に親しくなっていく。「ただの主婦が東大目指してみた」でおなじみのただっちによる既婚妻の恋愛ストーリー。人気の漫画を無料で試し読み!
2021年06月02日非常識な人たち
慰謝料1億円をクズ旦那に払わせる作戦
イクメン夫 裏切りの二重生活