「ユーリ!!! on ICE×サンリオ キャラクターズカフェ 2020」が、渋谷のSHIBUYA BOX cafe&spaceに2020年8月6日(木)から9月22日(火・祝)までの期間限定でオープンする。「ユーリ!!! on ICE×サンリオ キャラクターズカフェ」再び開催久保ミツロウと山本沙代がタッグを組んだ本格フィギュアスケートアニメーション「ユーリ!!! on ICE」と「サンリオ キャラクターズ」のコラボレーションカフェを、再び開催。両者のコラボレーションカフェは2018年にも開催され、好評を博した。組み合わせを選べるフードやスイーツ今回は“ひんやりおいしい!アイススタンド”をコンセプトに、フードメニューやデザート、ドリンク等を展開。フードは、カツ煮やボルシチ、パエリアといったメイン料理と、勇利、ヴィクトル、ユーリをそれぞれ象ったキャラクターライスを自由に組み合わせて楽しめる。さり気なくあしらわれた、ハローキティやポチャッコ、ポムポムプリンなどのピックにも注目だ。「ユーリ!!! on ICE」の定番メニュー「カツ丼」を思わせるプレートや、劇中の最終舞台、スペインの料理をフィーチャーした「フクースナー!パエリアプレート」など、物語の世界観を楽しめるラインナップを揃える。デザートは、パンケーキ、チーズケーキ、ティラミスといったメインデザートとそれぞれのキャラクターアイスを自在に組み合わせることが可能。アイスリンクをイメージした白いチーズケーキや、フルーツ、ホイップを飾ったパンケーキをチャーミングなキャラクターアイスとともに楽しめる。さらに、キャラクターアイスを飾ったフロートドリンクも提供。メロンソーダやストロベリーソーダなどのカラフルなドリンクに、勇利やヴィクトルなどのキャラクターアイスを浮かべた、見た目にも楽しいドリンクとなっている。オリジナルグッズもコラボレーションメニューに加え、会場ではオリジナルグッズも発売。愛らしい表情が魅力のアクリルスタンドやミニタオル、トートバッグなどが揃う。【詳細】ユーリ!!! on ICE×サンリオ キャラクターズカフェ 2020オープン期間:2020年8月6日(木)~9月22日(火・祝)場所:SHIBUYA BOX cafe&space住所:東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷LOFT 2階予約開始日:6月19日(金) 19:00~予約金:650円(予約特典付き) ※1申込につき、4席まで予約可。※事前予約者限定カフェ利用特典:事前予約の上メニューを注文すると「オリジナル紙うちわ(全4種)」をランダムに1つプレゼント。※ドリンク注文特典:カフェでドリンクメニューを注文すると「オリジナルコースター(全7種)」を1品につき1枚ランダムにプレゼント。■メニュー例・ゆ~とぴあかつきのカツ煮プレート 1,599円+税・ボルシチにしてやるよ!!プレート 1,599円+税・パンケーキ&アイスプレート 1,399円+税・メロンソーダフロート 989円+税
2020年06月22日劇団「少年社中」主宰の毛利亘宏が脚色・演出を務める舞台『モマの火星探検記』のキャストが27日、明らかになった。同作は宇宙飛行士の毛利衛氏が書いた児童文学『モマの火星探検記』を舞台化。宇宙へ2度行った毛利衛氏ならではの生命観、地球観、宇宙観から、人類史上初めて火星に到達した主人公「モマ」が少年時代の自分に語りかけながら火星での冒険を振り返る物語となっている。その物語と、少年社中が過去に上演した、仲間とロケット作りをする少女「ユーリ」が宇宙を夢見る物語『ハイレゾ』をミックスし、新たな物語として2012年に初演、2017年7月に再演を行い、大好評にて幕を降ろした少年社中の代表作品の一つとなっている。今回は2020年1月・2月に新キャストにて上演。前回公演に引き続き、本作の2人の主人公、宇宙飛行士「モマ」は矢崎広、宇宙を夢見る少女「ユーリ」は生駒里奈が務め、すでに発表されている井俣太良をはじめとする少年社中の劇団員ら11名と、諸星翔希、松村龍之介、山崎大輝、伊藤昌弘、鎌苅健太、赤澤燈、鈴木勝吾、小須田康人ら豪華キャストが出演する。東京公演はサンシャイン劇場にて1月7日〜20日、愛知公演は岡崎市民会館にて2020年2月1日〜2日、大阪公演はサンケイホールブリーゼにて2月7日〜2月11日。福岡公演は福岡市民会館2月15日〜16日。○矢崎広 コメント『モマの火星探検記』に出会ってから、今も尚この作品に僕自身が勇気付けられています。そんな作品とまた再会できる事を嬉しく思いますし、またモマと皆とお客様と劇場空間を宇宙へ変えて、火星を目指し旅立てる事が今から楽しみでなりません。この作品のパワーを、令和になり、オリンピックイヤーの日本に、今を生きるあなたに、お届けしたい! そんな思いでいっぱいです。この熱い物語を是非劇場で体感してください。お待ちしております。###生駒里奈 コメント「やりたいって思ったことをやればいいんだ」“おじさん”からその言葉を貰ったのは、私が20歳の時。それは私に沢山の可能性をくれました。夢を見よう。そのやりたい夢をやってみよう。純粋に突き進んでいった最初の一歩でした。いつかまたユーリに会えますように。。とずっと願っていました。『モマの火星探検記』との再会がすごく嬉しいです。あの時とまた違う景色が見れるように。一生懸命務めます。劇場でお待ちしております。
2019年09月27日テイラー・スウィフト約1年半ぶりの新曲となる「ME! feat. ブレンドン・ユーリー・オブ・パニック!アット・ザ・ディスコ」のデジタル配信が、2019年4月26日(金)13時にスタートした。遡ること約2週間、4月13日(土)に自身のインスタグラムで突如カウントダウンを開始したテイラー。そのカウントダウンは東京渋谷の街頭ビジョンでも開始されるなど、世界各地のファンの中で大きな話題となっていたその日、4月26日(金)に新曲とそのミュージックビデオが公開された。“Me!=私!”と題された本楽曲は、「自分自身の個性を大切にして祝福しようということなの」というテイラーのコメントや、「世界に私は一人だけ」といった歌詞の通り、多様性や個性を尊重する思いを彼女が明るくサポートしてくれるような、前向きなポップソングとなっている。ミュージックビデオは、アリアナ・グランデやケンドリック・ラマー、マルーン5らも手掛けるデイヴ・マイヤーズとテイラー本人が監督。喧嘩した恋人同士がお互いの個性と愛を再認識し、“世界中で私ほどあなたのことを愛している人はいない”と仲直りをするという内容。黄色のパンツスーツやピンクのドレスなど、様々な衣装に次々と着替えて登場するテイラーのカラフルファッションにも要注目。
2019年04月29日テレビアニメ「ユーリ!!! on ICE」の展覧会「ユーリ!!! on GRAND PRIX 原画展」が、2018年8月29日(水)から9月10日(月)まで、松坂屋名古屋店にて開催される。「ユーリ!!! on ICE」は、世界一のガラスのハートを持つフィギュアスケーター・勝生勇利を主人公に、グランプリファイナル優勝を目指す過程を描いたテレビアニメーション。ファンが勇利の故郷「長谷律」のモデルとされる佐賀県唐津市に“聖地巡礼”するなど、2016年を代表するアニメーションの一つとなった人気作品だ。本展では、「STORY」「CHARACTER」「FASHION&MUSIC」「MAKING」の大きく分けて4つに構成を分け、アニメーション1話から12話までのストーリー、登場人物の設定、フィギュアスケート衣装のデザイン画、使用曲解説、作画に至るまでを一堂に展示。オリジナルグッズの販売も合わせて、多くの人々を魅了する作品の魅力に迫る原画展となっている。【開催概要】「ユーリ!!! on GRAND PRIX 原画展」開催期間:2018年8月29日(水)〜9月10日(月)会場:松坂屋名古屋店 本館7階大催事場開場時間:10:00〜19:30※入場は閉場の30分前まで。※最終日9月10日(月)は18:00閉場入場料:当日券 1,500円※三歳未満無料©はせつ町民会/ユーリ!!! on ICE 製作委員会【問い合わせ先】松坂屋名古屋店TEL:052-251-1111(代表)
2018年08月27日テレビアニメ『ユーリ!!! on ICE』が映画化。『ユーリ!!! on ICE 劇場版 : アイス アドレセンス(ICE ADOLESCENCE)』が2019年に公開される。『ユーリ!!! on ICE』とは『ユーリ!!! on ICE』は、『モテキ』などを手掛けた漫画家・久保ミツロウと、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』などに携わってきた演出家・山本沙代による本格男子フィギュアスケートアニメ。テレビシリーズのBlu-ray&DVDは累計消化枚数40万枚を超え、過去には展覧会やコラボレーションカフェなども実施されてきた人気作だ。また、平昌オリンピックでは日本代表のフィギュアペア須崎海羽・木原龍一が、「ユーリ!!! on ICE」に登場する楽曲「Yuri on ICE」を使用するなど、ファンのみならず現実のスケーターたちも巻き込み、話題を呼んだ。完全新作として制作『ユーリ!!! on ICE 劇場版 : アイス アドレセンス(ICE ADOLESCENCE)』は、完全新作として制作が進められているとのこと。テレビアニメでは、崖っぷちに立たされたフィギュアスケートの強化選手・勝生勇利と、彼の前に現れコーチを買って出た世界選手権5連覇のヴィクトル・ニキフォロフの2人が、グランプリファイナルで金メダルを目指す姿が描かれたが、劇場版ではどのようなストーリーが展開されるのか、期待が高まる。【詳細】『ユーリ!!! on ICE 劇場版 : アイス アドレセンス(ICE ADOLESCENCE)』公開時期:2019年原案:久保ミツロウ×山本沙代監督・構成:山本沙代ネーム(脚本原案)・キャラクター原案:久保ミツロウキャラクターデザイン:平松禎史音楽:梅林太郎、松司馬拓音楽プロデューサー:冨永恵介アニメーション制作:MAPPA
2018年07月05日そばにいるような香りの魔法フィギュアスケートを題材にした、大ヒットTVアニメ「ユーリ!!! on ICE」をモチーフにしたマルチクリームが、バンダイの運営する化粧品ブランド「CreerBeaute(クレアボーテ)」より発売される。同作の主人公である勝生勇利と、コーチのヴィクトル・ニキフォロフ、そして主人公のライバルであるユーリ・プリセツキーをイメージした3種のマルチクリームをセットにした商品。それぞれのキャラクターが着用していた衣装をパッケージデザインに取り入れたほか、香りでも個性を表現。勇利はローズを主体にし、みずみずしいシトラス&フルーツをのせたサボンローズの香りに仕上げられた。ヴィクトルは官能的なムスクが淡く香るアクアフローラル、プリセツキーは力強さと情熱を感じさせるようなパッションジンジャーが採用されている。勇利たちと全身スキンケア顔や体、髪の毛にも使用できるマルチクリームは、6種の美容保湿成分が配合されている。みずみずしいジェルタイプで軽いテクスチャーなので、誰にでも使いやすい。ふわりとただよう香りで3人をイメージしながら、全身まるごとケアしてしまおう。3種セットで、3,564円(税込み/送料・手数料別途)。7月1日(日)23時まで予約を受け付けており、商品の発送は10月頃が予定されている。(画像はプレスリリースより)(C)はせつ町民会/ユーリ!!! on ICE 製作委員会【参考】※プレスリリース※商品詳細
2018年06月15日オタベックにピチットくん、JJまで… パワーアップした第2弾!2016年の放送以来、ファンを魅了し続ける「ユーリ!!! on ICE」。昨年には完全新作劇場版の制作も決定し、その勢いはますます増すばかりです。そんなファンの声に応えるように、「Yuri on Ice×Sanrio characters Cafe」の第2弾がこの春、新宿に帰ってきました。第1弾「Yuri on Ice☓Sanrio characters Cafe」のキャラクターに加えて、オタベックやピチットくん、クリス、JJと、作中のグランプリファイナルに出場した彼らも登場し、より賑やかなコラボとなっています。2018年3月2日(金)〜4月1日(日)に新宿・SHINJUKU BOXで開催されるコラボカフェは、前回を楽しんだファンも、見逃してしまった方も要チェック。キャラや作品への愛に溢れたメニューや限定グッズは必見です。すべてが愛おしい! オールスター勢揃いのアイテムコラボカフェ描き下ろしイラストの限定グッズは、カフェ利用者はもちろん1階にて一般の方も購入することができます。アクリルキーホルダーやフラットポーチなど、ここだけでしか入手できないグッズに、思わず嬉しい悲鳴をあげてしまいそうです。そして忘れてはならないのが、カフェの限定特典です。予約特典としてオリジナルクリアポスター(全4種・ランダム)をプレゼント。さらに来店特典にオリジナルランチョンマット(全4種・ランダム)、ドリンクオーダーの方にオリジナルコースター(全8種・ランダム)と充実した特典がてんこ盛りです。勇利とポチャッコ ゆ〜とぴあかつきの温泉卵でつくったプリン?セット主人公・勝生勇利の実家兼旅館「ゆ〜とぴあかつき」をイメージしたオリジナルセット「勇利とポチャッコ ゆ〜とぴあかつきの温泉卵でつくったプリン?セット」(1,890円 税抜)。作品を代表する料理のひとつ「カツ丼」はもちろん、温泉卵を実際に割って楽しめる生プリン風デザートの登場です。中にはポチャッコの好物、バナナのアイスが入っています。ヴィクトルとポムポムプリン&マッカチン 氷上のクリームチーズケーキセットスケートリンクをイメージした美しいブルーのケーキの上で、ヴィクトルたちが可愛らしくスケーティング「ヴィクトルとポムポムプリン&マッカチン 氷上のクリームチーズケーキセット」(1,990円 税抜)。真っ赤なシロップをかけ、色と味の変化を楽しんで。ユリオとハローキティ りんごといちごのクレープ包みセットユリオといえば虎柄! 彼のファッションをイメージしてできたのがこのスイーツ「ユリオとハローキティ りんごといちごのクレープ包みセット」(1,980円 税抜)。黄色のクレープの中にはいちごとりんごが入っており、一口食べれば瑞々しい味わいが口に広がります。キティちゃんと仲良くしている様子にも、思わず胸キュン間違いなしです。文/おゝしろ実結イベント情報イベント名:Yuri on Ice☓Sanrio characters Cafe催行期間:2018年03月02日 〜 2018年04月01日住所:東京都渋谷区代々木2-2-1 新宿サザンテラス
2018年03月13日高まるフィギュアスケート熱はコスメ業界にもKADOKAWAグループの株式会社キャラアニは、人気アニメ『ユーリ!!! on ICE』をモチーフにしたアイシャドウを2018年7月に発売すると発表した。フィギュアスケートを題材にした『ユーリ!!! on ICE』を題材に、キラキラした世界観をアイシャドウで表現。「勇利ダークブルー」「ヴィクトルボルドー」「ユリオクリアシャイン」「マッカチンブラウン」と、登場キャラクター4人をイメージした4つのカラーで展開する。きらめく氷のようなパールも使いやすい単色アイシャドウで、ふんわりとした発色。アイシャドウ表面には氷をイメージしたデザインのパールが吹き付けられており、さりげなくゴージャスな目元を作り上げる。パッケージは白を基調に、輝くようなデザインに仕上げられている。小窓からはフィギュアスケートのシューズや、人気キャラクター「マッカチン」の顔がのぞく工夫がされており、ファン心をくすぐる。価格は2,700円(税込み)。全国のホビーショップ、キャラクターグッズショップ、ECサイトなどで発売される予定だ。(画像はプレスリリースより)(C)はせつ町民会/ユーリ!!! on ICE 製作委員会【参考】※プレスリリース
2018年03月09日サンリオキャラクターとテレビアニメ『ユーリ!!! on ICE』のコラボレーションカフェ「Yuri on Ice×Sanrio characters」が、限定オープンする。期間は、2018年3月2日(金)から4月1日(日)まで。人気アニメ『ユーリ!!! on ICE』が再びサンリオとコラボ『ユーリ!!! on ICE』は、フィギュアスケートを題材とした人気アニメ。製作陣にもフィギュアスケート好きが多いことから、アニメで描かれるフィギュアスケートの世界は非常にリアルが追及されており、多くのファンの心をつかんでいる。そんな人気アニメとサンリオキャラクターがコラボレーションしたカフェ「Yuri on Ice×Sanrio characters」は、2017年に続き、今回で2度目の出店。アニメの主人公・勝生勇利は、ポチャッコ、勇利憧れの選手、ヴィクトル・ニキフォロフは、ポムポムプリンに扮し、ファンにはたまらない姿で登場する。また、作中でグランプリファイナルに出場した選手も今回特別に加わり、前回よりもパワーアップした内容で来場客を迎える。勇利×ポチャッコのコラボメニュー登場黒を基調としたシックな店内には、個性豊かなカフェメニューを用意。「勇利とポチャッコゆ~とぴあかつきの温泉卵でつくったプリン?セット」は、お互いの姿をまねた勇利とポチャッコを添えたデザートメニュー。「ヴィクトルとポムポムプリン&マッカチン氷上のクリームチーズケーキセット」は、氷のリンクに見立てたブルーのクリームチーズケーキの上に、ヴィクトルやポムポムプリンをデコレーションした。"綿あめ"ポムポムプリン×ヴィクトルのコラボドリンクまた、ドリンクメニューも充実。ドリンクのトップにコラボキャラクターを飾った「勇利とポチャッコのタピオカバナナミルクティ」や、ポムポムプリンのモチーフの綿菓子にヴィクトルを添えた「ヴィクトルとポムポムプリン&マッカチンのふわふわぁ❤こな雪ドリンク」などが、ラインナップする。そのほか、店内ではカフェ限定グッズ販売も実施。コラボレーションしたキャラクターのキーホルダーやボールペン、ステッカーなどが店内に並ぶ。【詳細】コラボカフェ「Yuri on Ice×Sanrio characters」限定オープン開催期間:2018年3月2日(金)~4月1日(日)開催場所:新宿ボックス(SHINJUKU BOX)住所:東京都渋谷区代々木2-2-1 新宿サザンテラス営業時間:11:00~21:40※1Fは、グッズとテイクアウト販売。どちらも予約不要。※2Fカフェは事前予約制(650円+税)、予約URL ※予約特典で、A3クリアポスター4種のうち1枚をランダムにプレゼント。商品詳細:・勇利とポチャッコゆ~とぴあかつきの温泉卵でつくったプリン?セット 1,890円+税・ヴィクトルとポムポムプリン&マッカチン氷上のクリームチーズケーキセット 1,990円+税・ユリオとハローキティりんごといちごのクレープ包みセット 1,890円+税・勇利とポチャッコのタピオカバナナミルクティ 890円+税・ヴィクトルとポムポムプリン&マッカチンのふわふわぁ❤こな雪ドリンク 1,090円+税・アクリルキーホルダー(ランダム7種) 各650円+税 ※1人7個まで・フラットポーチ 全3種 各980円+税・ステッカー(ランダム7種) 各350円+税 ※1人7個まで・BICボールペン 全3種 各500円+税 ※1人3個まで©HTP/YOlP©’76,’89,’92,’93,’96,’98,’18 SANRIO Ⓗ
2018年02月22日ユーリ!!!×サンリオ 約1ヶ月間の限定コラボカフェ勇利はポチャッコ、ヴィクトルはポムポムプリン、ユーリはハローキティ…愛が溢れるコラボカフェがこの秋登場。2016年に本格フィギュアスケートアニメとして世間の注目を集めた「ユーリ!!! on ICE」が、サンリオの人気キャラとコラボ&カフェになりました。新宿・SHINJUKU BOXで開催中の「Yuri on Ice×Sanrio characters Café」は2017年9月7日(木)〜10月6日(金)の約1ヶ月間、期間限定でオープンするカフェ。キャラクターへの愛に溢れたメニューはもちろん、描き下ろしイラストを使用した各種グッズも見逃せません。可愛さ炸裂! 豊富なグッズ&ノベルティを満喫コラボカフェ特別描き下ろしイラストを使用した、限定グッズはもちろん要チェック。アクリルキーホルダー(全6種ランダム)やノート、クリアファイル、トートバッグなど、普段から身につけられるアイテムももりだくさん。さらにファンには朗報です。1階の特設ショップでは、カフェ利用者でなくても購入可能とのこと。事前に欲しいグッズを考えながら向かいましょう。そして忘れてはならないのが、カフェ利用時の限定特典です。今回は予約特典としてオリジナルクリアポスター(全4種ランダム)をプレゼント。さらに来店特典にオリジナルランチョンマット(全4種ランダム)、ドリンクオーダーの方にオリジナルコースター(全4種ランダム)と充実した特典がてんこ盛りとなっています。勇利とポチャッコのだいまんぞく! まんぷくカツ丼「ユーリ!!! on ICE」を代表するお料理といえば、もちろんカツ丼! 今回のコラボカフェでも絶品カツ丼を頂くことができます。勇利とポチャッコの可愛いプレートが乗ったカツ丼は、可愛い見た目でありながらも、本格的な美味しさを追求した大満足の一品。ボリュームたっぷりカツとお出汁が効いた卵、たっぷりのご飯と召し上がれ。\1,590(税抜)ユーリとハローキティのなかよし♥ おやすみオムライス卵のお布団に包まって寝るのはユーリとハローキティ。キュートで彩り豊かなオムライスプレートにメロメロです。中にはサフランライスが入っており、ヘルシーなサラダと一緒に召し上がれ。オムライスを食べ進めてゆくと、なんととろんと濃厚なデミグラスソースが。一皿で味の変化が楽しめちゃいます。\1,690(税抜)ヴィクトルとポムポムプリン&マッカチン 銀盤の3色アイスサンドプレート美しい銀盤の上で、ヴィクトルと愛犬マッカチン、そしてポムポムプリンがスケートリンクを滑っているかのよう。紅芋、カフェラテ、プリンのアイスをクッキーにたっぷりつけてどうぞ。濃厚な甘みとサクサクした食感に幸せが溢れます。ボリュームたっぷりなので、友人と美味しさをシェアするのも◎。取材・文/おゝしろ実結イベント情報イベント名:Yuri on Ice×Sanrio characters Cafe催行期間:2017年09月07日 〜 2017年10月06日住所:東京都渋谷区代々木2-2-2 新宿サザンテラス内 SHINJUKU BOX
2017年10月05日コールド・ストーン・クリーマリーが、テレビアニメ『ユーリ!!! on ICE』とコラボレーションした「ユーリ!!! on ICE CREAM」3種を発売する。なお、2017年9月25日(月)からルミネエスト 新宿店、池袋サンシャイティ ALTA店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店で先行販売したのち、2017年10月3日(火)から2017年10月31日(火)まで先行店舗を含む限定10店舗で販売する。『ユーリ!!! on ICE』は、漫画家久保ミツロウとアニメーション監督山本沙代の原案によるフィギュアスケートを舞台とした人気アニメーション作品。今回のコラボレーションは、アニメーションタイトルの「ICE(アイス)」とコールドストーンの「アイスクリーム」の共通点から実現。アニメーションの舞台であるスケートリンクをイメージし、氷を使用した商品を提供する。「ユーリ!!! on ICE CREAM」は、「COOLLY’S」を使用し、それぞれのキャラクターや、アニメの世界観をイメージしたフローズンデザートドリンク。その中でも「勇利 KATSUDO on ICE」は、主人公のスケーターである、勝生勇利の実家が経営する温泉施設「ゆ~とぴあ かつき」の名物料理「カツ丼」を再現したものだ。ジェラートの上に、フローズンヨグルトやフルーツをトッピングして表現した、爽やかな「カツ丼」に仕上げられた。【詳細】「COLD STONE CREAMERY × ユーリ !!! on ICE CREAM」シリーズ・2017年9月25日(月)~取扱店:ルミネエスト 新宿店、池袋サンシャイティ ALTA店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店・2017年10月3日(火)~2017年10月31日(火)取扱店:ルミネエスト 新宿店、池袋サンシャイティ ALTA店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店、札幌パセオ店、らぽーと TOKYO-BAY店、渋谷マークシティ店、横浜ランドマークプザ店、 横浜ワールドポーターズ店、越谷イオンレイクタウ店、マリンピア神戸店 ■コラボメニュー勇利 KATSUDO on ICE 1,000円(税込) ※ノベルティとのセット価格ヴィクトル クーリーズ 1,000円(税込) ※ノベルティとのセット価格ユリオ クーリーズ 1,000円(税込) ※ノベルティとのセット価格※ノベルティなしの場合は全て700円(税込)でご購入可能。※一人2点までご購入可能。※コラボメニューの注文者のみ、オリジナルグッズ購入可能。※ノベルティは数量限定販売のため、売り切れ次第、ノベルティなしの販売。■オリジナルグッズアクリルスタンドチャーム 全4種 各 1,080円(税込)クリアファイル 全3種 各378円(税込)オリジナルノート 全3種 各540円(税込)B2ポスター 全1種 各864円(税込)スプーンセット 全1種 各1,620円(税込)※コラボメニュー購入時に渡される「グッズ購入オーダーシート」を提示。※先にコラボメニューを注文し、グッズの購入。
2017年09月24日アニメ「ユーリ!!! on ICE」の展覧会、「ユーリ!!! on MUSEUM ~第12.2滑走 わたしをグランプリファイナルに連れてって!!! IN バルセロナ~ 」が名古屋パルコで開催。会期は2017年9月8日(金)から10月1日(日)まで。「ユーリ!!! on ICE」は2016年10月にテレビ朝日で放送され人気を博した、男子フィギアスケートの世界を描くテレビアニメだ。名古屋会場では、渋谷でも行われた同展覧会の展示物に加え、大幅に場面写真が追加される。展覧会では、スケーターの衣装やスケート靴の完全再現したものや、本展覧会のために描き下ろされたスケーターたちの新規画をはじめ、アニメの設定資料や原画の数々を展示。展覧会オリジナル脚本の豪華声優陣による音声ガイドはファン必聴だ。また、この展覧会オリジナルの限定グッズも多数用意。ここでしか体感できない「ユーリ!!! on ICE」の世界を是非楽しんでみて。【詳細】「ユーリ!!! on MUSEUM ~第12.2滑走 わたしをグランプリファイナルに連れてって!!! IN バルセロナ~」 会場:パルコギャラリー(名古屋パルコ西館8F) 住所:名古屋市中区栄3-29-1 期間:2017年9月8日(金)~10月1日(日)開場時間:10:00~21:00 ※最終日は18:00閉場、入場は閉場の30分前まで 入場料:・前売入場料(音声ガイド1種類込)1,000円(税込)(日にち指定)・当日入場料(音声ガイド1種類込)1,300円(税込)
2017年09月19日思わず「ハラショー!」 ユーリ!!!の世界観がここに店内に入れば、あの感動が、あのときめきが帰ってきます。昨年、社会現象にもなった本格男子フィギュアスケートアニメ「ユーリ!!!on ICE」の期間限定カフェが、7月21日(金)まで表参道のOMOTESANDO BOXにて大好評開催中。勇利やヴィクトル、ユリオをはじめとした、「ユーリ!!!」に登場する面々が再集結。物語の重要なアイテムになるかつ丼はもちろん、作品にちなんだメニューも必見です。コラボカフェ限定のアイテムも要チェック!来場者特典、限定グッズも盛りだくさん来場者にプレゼントされる特製ランチョンマットはコラボカフェ描き下ろしのイラストが。さらに予約特典にクリアポスター、ドリンクをオーダーした方に限定で、オリジナルコースター(ランダム 全4種)をプレゼント!そしてもちろん見逃せないのが、コラボカフェ限定グッズ。クリアファイルやトートバッグ、アクリルスタンド(ランダム全3種)、アクリルキーホルダー(ランダム全8種)など、豊富なラインナップにファンは思わず嬉しい悲鳴が!*グッズの入荷状況は時期によって異なります。ゆ〜とぴあかつき名物“勇利のかつ丼”ユーリ!!!on ICEを語る上で欠かせないのがこのかつ丼(1,690円 税抜)。ヴィクトルやユリオも絶賛したゆ〜とぴあかつきの定番メニューが登場です。一時SNSでも話題になった「とりあえずもやし」。劇中で勇利がかつ丼を我慢して減量に励んだ姿を思い出しながらいただきましょう。そしてお待ちかねのメインディッシュ! ふわふわの卵とガッツリとんかつの美味しさは二次元のでも三次元でも共通です。彼らの気持ちになって思いっきりかつ丼にがっついてみては。ヴィクトルの4回転フリップソーダグラスの上にはふわふわの綿菓子とヴィクトルの姿が。ヴィクトルの代名詞、4回転フリップをイメージしたドリンクです。(990円 税抜)。ソーダをかければ綿菓子がシュワっと消えて、ヴィクトルがグラスの中に“着氷”。元気いっぱいビタミンカラーのザクロジュース、レッドカラット、レモンとバラの花弁が入った特製ドリンクに思わず「フクースナ!」。ユーリ!!!on かき氷〜愛について〜勇利の“エロス”、ユリオの“アガペー”。ふたつの愛を表現したひんやりスイーツ「ユーリ!!!on かき氷〜愛について〜」(1,390円 税抜)を食後にいかが?氷の上にはイチゴやマンゴー、ブルーベリーとストロベリーアイスとバニラアイスと盛りだくさん。ミルクとブルーハワイのシロップをかけたら完成です。ボリュームたっぷりなので、シェアして食べても◎!同日程で、名古屋&大阪でも実施中! お近くの方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。取材・文/おゝしろ実結イベント情報イベント名:YURI on ICE CAFE催行期間:2017年05月26日 〜 2017年07月21日住所:東京都渋谷区神宮前5-13-2パインアンダーフラットB1FOMOTESANDOBOX CAFE&SPACE
2017年07月12日大人気アニメ「ユーリ!!! on ICE」のコラボカフェ「YURI on ICE CAFE」が、5月26日(金)~7月2日(日)の期間限定で東京・表参道にオープンします!作中にも登場するあのメニュー、ファン垂涎の限定グッズなどが満載。予約受付もすでにはじまっていますよ。気になるコラボカフェを詳しくご紹介します。「YURI on ICE CAFE」オリジナルメニュー!勇利の大好物「かつ丼」をはじめ、北京体育館でおこなわれたグランプリファイナル第3戦の回に登場する「火鍋」など、ファンにはたまらないメニューがそろっています。中でも注目は「ユリオの名言ボルシチ」。ユーリ・プリセツキーの名言「モスクワでボルシチにしてやるよ」をモチーフにしています。氷を使ったデザートやドリンクがあるのも、「ユーリ!!! on ICE」のコラボカフェらしいですね。コラボカフェにはめずらしくアルコールも楽しめるほか、ピロシキのテイクアウトが可能です。●フードメニュー「ゆ~とぴあかつき名物“勇利のかつ丼”」:1,690円(税抜)「ユリオの名言ボルシチ」:1,590円(税抜)「ピチットくんのガパオライス」:1,390円(税抜)「あのお店の火鍋」:1,890円(税抜)●デザートメニュー「ユーリ!!! on かき氷~愛について~」:1,390円(税抜)「友達になろうブリュレ」:1,190円(税抜)●ドリンクメニュー「ヴィクトルの4回転フリップソーダ」:990円(税抜)「マッカチンのカフェモカ」:790円(税抜)「魔界への誘い」:1,590円(税抜)※アルコールが含まれます。「スパークリング日本酒」:1,290円(税抜)※アルコールが含まれます。「ウォッカマティーニ」:1,090円(税抜)※アルコールが含まれます。「シンハーモヒート」:990円(税抜)※アルコールが含まれます。「マンゴーマッコリ」:890円(税抜)※アルコールが含まれます。●テイクアウト「ユーリのピロシキ」:790円(税抜)「YURI on ICE CAFE」限定グッズ限定グッズは、カフェ利用者だけが購入可能。カフェ入場時に整理券が配布されるので、整理券の案内にそってグッズを購入してください。ランダム販売の「アクリルスタンド(等身)」(全3種ランダム)をはじめ、トートバッグ、ウエイター姿のキャラクターをデザインしたノートなどがそろいます。カフェオープン後に登場するグッズもあり、目が離せませんよ。●販売グッズ一覧「アクリルスタンド(等身)」(全3種ランダム):1,200円(税抜)※ランダム販売商品です。「トートバッグ」:1,500円(税抜)「B5ノート(A・B・Cの3種類)」:各420円(税抜)「キャンバスアート」:2,800円(税抜)●予約特典&利用特典も超豪華!WEB予約(650円・税抜)をするとA3クリアポスター1枚、カフェ利用でランチョンマット1枚がもらえます。どちらもキャラクターたちがウエイターに扮した、レアなデザイン。どちらもゲットしましょう。満席必至の「YURI on ICE CAFE」。早くも週末を中心に予約が集まっています。公式サイトから空席チェック、事前予約がおすすめです!開催概要「YURI on ICE CAFE」開催期間:2017年5月26日(金)~7月2日(日)場所:OMOTESANDO BOX CAFE&SPACE(東京都渋谷区神宮前5-13-2 パインアンダーフラット B1F)営業時間:11:00~21:20URL:
2017年05月24日TVアニメ『ユーリ!!! on ICE』のコラボレーションカフェ「YURI on ICECAFE」が、東京・表参道で2017年5月26日(金)から2017年7月2日(日)まで期間限定オープンする。なお、大阪でも開催予定だ。『ユーリ!!! on ICE』は、『モテキ』などを手掛けた漫画家・久保ミツロウと、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』などに携わってきた演出家・山本沙代による本格フィギュアスケートアニメ。製作陣にもフィギュアスケート好きが多いことから、アニメで描かれるフィギュアスケートの世界は非常にリアルが追及されており、多くのファンの心をつかんでいる。そんなアニメの世界を今回は限定カフェで楽しめることとなった。店内では、作中に登場するかつ丼をイメージした「ゆ~とぴあかつき名物“勇利のかつ丼”」や、中国大会の際に主人公・勝生勇利の憧れヴィクトル・ニキフォロフらと立ち寄ったシーンを思い出す「あのお店の火鍋」などボリュームたっぷりのメニューを提供する。ドリンク類も充実しており、コットンキャンディーが溶ける「ヴィクトルの4回転フリップソーダ」、ヴィクトルの愛犬マッカチンを描いた「マッカチンのカフェモカ」などのキャラクターメニューをはじめ、スパークリング日本酒などのアルコール類も揃う。また、カフェでしか手に入らないオリジナルグッズの販売やカフェ利用者へのランチョンマットをプレゼント特典なども用意する。なお、「YURI on ICECAFE」は公式サイトでの完全予約制となる。【詳細】「YURI on ICECAFE」会期:2017年5月26日(金)~2017年7月2日(日)場所: OMOTESANDO BOX CAFE&SPACE住所:東京都渋谷区神宮前5-13-2 パインアンダーフラット B1F※大阪は5月19日(金)現在未定。営業時間:11:00~21:20事前予約:5月19日(金)15:00より、WEBにて希望時間帯の事前予約公式HP:■YURI on ICECAFEオリジナルメニュー・ゆ~とぴあかつき名物“勇利のかつ丼” 1,690円+税・ユリオの名言ボルシチ 1,590円+税・ピチットくんのガパオライス 1,390円+税・あのお店の火鍋 1,890円+税・ユーリ!!! on かき氷~愛について~ 1,390円+税・友達になろうブリュレ 1,190円+税・ヴィクトルの4回転フリップソーダ 990円+税・マッカチンのカフェモカ 790円+税・マッカチンのアイスカフェモカ 790円+税・魔界への誘い 1,590円+税※アルコール含む・スパークリング日本酒 1,290円+税※アルコール含む・ウォッカマティーニ 1,090円+税※アルコール含む・シンハーモヒート 990円+税※アルコール含む・マンゴーマッコリ 890円+税※アルコール含む※20歳未満の来店者へのアルコール類の提供は不可。・ユーリのピロシキ 790円+税©はせつ町民会/ユーリ!!! on ICE 製作委員会
2017年05月22日東京・杉並区にある映画館、ユジク阿佐ヶ谷では4月29日から5月12日まで、同館の2周年を記念してロシアのアニメーション作家、ユーリー・ノルシュテインの特集上映を行う。ユジク阿佐ヶ谷という同館の名は、ノルシュテインの代表作『霧の中のハリネズミ』に登場する、小さなハリネズ・ヨージックに由来する。今回の特集では、同作を始め同館とゆかりの深い『話の話』、『25日・最初の日』、『ケルジェネツの戦い』、『キツネとウサギ』、『アオサギとツル』の6作品をデジタルリマスター版で一挙公開。ノルシュテインの作り上げたアニメーションの世界が堪能できる期間となっている。また、期間中は、姉妹館のラピュタ阿佐ヶ谷がかつて開催したアニメーションフェスティバルで販売したレアなノルシュテイングッズも販売。さらに、ラピュタ阿佐ヶ谷3階にある「レストラン山猫軒」では、ノルシュテインの版画展示も行われる。【イベント情報】「ユーリー・ノルシュテイン特集世界のアニメ史に輝く小さな宝石たち」会期:4月29日~5月12日会場:ユジク阿佐ヶ谷住所:東京都杉並区 阿佐谷北2-12-19 地下1階料金:一般1,500円、学生1,300円、シニア1,100円、会員1,000円、親子ペア券2,000円※親子ペア券は小学生以下のみ適用時間:4月29日~5月5日は13:10~と17:50~、6日~12日は13:10~
2017年04月28日「愛」を感じるケアアイテム株式会社COZY WAVEは1月25日(水)、フィギュアスケートを題材にした人気アニメ『ユーリ!!! on ICE』をモチーフにしたボディソープとネイルケアオイルの予約受け付けを開始した。ファンからの強いリクエストで商品化が実現したのは、主人公・勝生勇利が掲げるテーマ「愛」をフローラルの香りで表現した表現したボディソープと、ネイルケアオイル。ボディソープは豊かな泡立ちが特徴で、さっぱりとした洗い上がりと、しっとりとした肌の仕上がりを感じられるという。やさしい香りが広がって、バスタイムを優雅に楽しめそうだ。ネイルケアオイルは、爪の生え際に塗ってやさしくマッサージするように使用する。乾燥によるささくれや、爪のひび割れといった冬の手元のダメージ対策に重宝するだろう。ギフトにしても喜ばれそう!作品を象徴するスケート靴や、物語に登場するスタンダード・プードル「マッカチン」と思われるモチーフをオシャレにデザインしたパッケージは、部屋のインテリアとも違和感ナシ。同じデザインのマグカップやファブリックミストも同時に予約を受け付けている。予約終了は2月8日(水)、2月下旬予定の発送が予定されている(マグカップのみ3月下旬発送予定)。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社COZY WAVEプレスリリース
2017年02月01日今年10月から放送されている、前代未聞の本格フィギュアスケートアニメ「ユーリ!!! on ICE」。この度、本作にプロフィギュアスケーターで「フィギュアスケートグランプリファイナル」の解説を担当する織田信成が本人役でゲスト出演することが分かった。織田さんは本人役でのTVアニメ出演は今回が初となる。本編中のフィギュアスケート振付を、元フィギュアスケート選手で振付師の宮本賢二が担当するなど、作り手の本気が結集した本作。主人公の勝生勇利役に豊永利行(「デュラララ!!」竜ヶ峰帝人役ほか)、世界から注目を浴びるリビングレジェンド、ヴィクトル・ニキフォロフ役に諏訪部順一(「黒子のバスケ」青峰大輝役ほか)、そして“もうひとりのユーリ”であるユーリ・プリセツキー役に内山昂輝(「ハイキュー!!」月島蛍役ほか)、そのほか福山潤、矢島晶子、宮野真守、小野賢章ら人気声優陣も集結し、深夜の放送にもかかわらず、瞬く間に根強い人気を獲得している。今回織田さんが登場するのは、12月14日(水)放送の第11話。グランプリファイナルでショートプログラムに挑む勇利たちの演技を解説する!織田さん自身、本アニメの大ファンだそうで「一度でいいから本人役で出て、勇利の演技を解説してみたい!」と思っていたと話し、「勇利は僕が一番好きなキャラクター。彼が自分の弱さを乗り越えていく姿は、現役時代の僕と重なるものがあるんですよね」とコメント。また現役選手や元選手の間でも本アニメが話題になっているそうで、「彼らに思いっきり自慢したいです!」と声を弾ませていた。実際アフレコでは、本作で熱血アナウンサー・諸岡久志の声を担当している加藤泰平(テレビ朝日アナウンサー)と並んで参加。今年のグランプリシリーズでも一緒に実況と解説を担当したことのある2人だけに、息がピッタリ!まるで本物のグランプリファイナルを見ているかのような、リアルな実況&解説を展開していた。アフレコ収録後、織田さんは「加藤さんと一緒だったので、安心して、いつも通りに解説できました!セリフのタイミングも、普段からやっているフィギュアの解説だったからこそ、うまく掴むことができたと思います」と手応え十分。さらに、今後どんなキャラクターの声をやってみたいかという問いには「かわいいキャラクターや動物の役ができたらいいなって思います。実は僕、猫が好きで、鳴き声の真似も得意なんですよ(笑)」と次なる意気込みを見せていた。「ユーリ!!! on ICE」第11話は12月14日(水)深夜2時21分~テレビ朝日にて放送。(cinemacafe.net)
2016年12月06日大人気アニメがフローラルの香りに株式会社COZY WAVEが2016年11月24日(木)から「ユーリ!!!on ICE」内の勇利が掲げているテーマ『愛』をフローラルの香りで表現した商品の予約販売を開始した。部屋を除菌・消臭芳香ができるファブリックミスト、リラックスしたバスタイムとなるボディソープ、手肌の乾燥が気になるこの時期におすすめのハンドクリームなどが販売される予定だ。予約期間は2016年11月24日(木)~2016年12月9日(金)までで、販売予定日は2017年1月下旬を予定している。大好きなキャラがパッケージに「ユーリ!!!on ICEファブリックミスト」は内容量は100mlで、デザインは勇利、ヴィクトル、ユーリの全3種となり、各税抜900円。「ユーリ!!!on ICEボディソープ」は内容量は100ml、デザインは勇利、ヴィクトル、ユーリの全3種で、それぞれ税抜900円。「ユーリ!!!on ICEハンドクリーム」は内容量20g、デザインは全1種で税抜900円。どの商品も全てフローラルの香りとなっている。大好きなキャラクターに囲まれることができるこの商品、好きな人はこの冬活用してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社COZY WAVEプレスリリース(Value Press)
2016年11月28日TVアニメ『ユーリ!!! on ICE』展が、2016年12月15日(木)から12月27日(火)まで、東京・中野のpixiv Zingaroで開催される。2016年10月から放送がスタートした、男子フィギュアスケートの世界を描くオリジナルアニメTVアニメ『ユーリ!!! on ICE』は、『LUPIN the Third -峰不二子という女-』の監督を務めた山本沙代と『モテキ』『アゲイン!!』の久保ミツロウが原案として名を連ねる注目作。本展覧会では、原画やキャラクター設定などのアニメーション制作資料が展示される予定だ。【開催概要】TVアニメ『ユーリ!!! on ICE』展開催期間:2016年12月15日(木)~12月27日(火)時間:12:00〜19:00会場:pixiv Zingaro 住所:東京都中野区中野5−52−15中野ブロードウェイ 2F定休日:水曜入場:無料
2016年11月03日ロシア出身の指揮者、ユーリ・テミルカーノフが6月11日付けで、読売日本交響楽団の名誉指揮者に就任する事が決定した。【チケット情報はこちら】ユーリ・テミルカーノフは1938年生まれ。9歳から音楽を学び始め、1966年に全ソ指揮者コンクールで優勝した事がきっかけとなり、20世紀有数の指揮者と称されるムラヴィンスキーのアシスタントに就任。その後、様々な楽団や劇場で指揮者や音楽監督を歴任。現在はロシアの名門オーケストラ、サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団の音楽監督と首席指揮者を務めている。読売日本交響楽団では、2000年5月の初客演以来、5度の客演を務めており、現在6度目の来演中。今回の就任決定についてテミルカーノフは「栄誉あるタイトルを頂き、大変名誉に思います。自分にとっても、大変うれしいことです。今後も、さらに良い関係を築けることを願ってやみません」とコメントを寄せている。テミルカーノフは、6月13日(土)に東京・東京芸術劇場で読売日本交響楽団による「第178回東京芸術劇場マチネーシリーズ」に出演。ショスタコーヴィチの交響曲第10番などを指揮する。チケットは発売中。
2015年06月11日