「肌触りもよく買ってよかった!」「インテリアに合わせやすく使いやすい」「汚れたらサッと洗えて、乾くのも早くて助かっています」などなど、口コミでもお客様からご好評いただいている「シンプルホーム×bon moment」のコラボアイテムとして完成したソファー用のマルチカバー。昨年販売され、入荷してはすぐに完売してしまった幻のアイテムです。そんなマルチカバーが昨年度より素材感とカラーバリエーションを少し変えて、この度再登場しました!今回はリニューアルにあわせて、新マルチカバーをお試しいただいた2名のインスタグラマーさんの使用感と使用シーンをご紹介。実際の使い勝手を、ぜひ参考にしてみてくださいね。サッと敷いて汚れをガード。どんなシーンでも活躍するマルチカバー肌に触れても安心なコットン100%の2重ガーゼを使用しているマルチカバーは、サラサラなのにやわらかい肌触り。その秘密は、中綿を入れてキルティング加工しているから。吸収性にも優れ、汗をかいてもしっかり吸収してくれるので安心してお使いいただけます。また、洗濯機で気軽に洗えるためソファーやラグの上に敷いて汚れ防止に使ったり、お昼寝用のブランケットとして使うことも◎。厚すぎず、薄すぎない素材感で365日、オールシーズン活躍してくれますよ。カラーと風合いがリニューアル再登場したマルチカバーは、昨年のものよりクシャッとした洗い加工を施し、柔らかな風合いへとリニューアルしています。カラーはインテリアによく馴染む、キナリとライトグレーの2カラーをご用意。どちらも主張しすぎない落ち着いたトーンなので、空間のインテリアに自然と溶け込みます。ここからは、実際ご愛用下さっているインスタグラマーさんのご使用レポをお伝えしていきます。家族みんな虜!使い勝手も100点満点◎(@____g____k.a.r さま)大型犬リンクくんと、木の温もり溢れる素敵なおうちで暮らされている g____k.a.r さまは、ライトグレーのマルチカバーをお試しいただきました。使い勝手バツグンで、家族みんなが虜になるほど気に入っていただいたご様子。お気に入りのカバーの上でのんびりな1日。このソファカバー、汚れや破れ隠しに…っとお試ししましたが家族みんな虜なんです。なんでも噛んで破ってしまうリンクが自分から座ったり潜り込んだり私もビックリの商品。やはりワンちゃんも最高の肌触りを実感しているのかな?とにかくリンクがこのカバーを大切な寝床にしているのが1番嬉しい!汚れても丸洗いできてすぐに乾くので使い勝手も100点満点◎<写真・コメント@g____k.a.r さま>ソファーパッドにしたり、ブランケットにしたりして活躍してます♩(@cafe_closet02 さま)モノトーン調の洗練された空間が心地よい cafe_closet02 さま。キナリのマルチカバーをお試しいただき、ソファカバー以外にもラグやブランケットとマルチにご使用くださっています。汚れや汗対策にもぴったりとのこと。こたつを片付けてソファー生活に戻ったのでモニターさせていただいたマルチカバーを。【 bon moment×シンプルホームコラボ 】子供やペットのいるご家庭に去年も人気でしたよね☺︎思春期と中年の家庭でも、ソファーパッドにしたりブランケットにしたりして活躍してますよ♩なんせ汗やニオイがめちゃくちゃ気になるのでソファーは直接座りたくないのです←カバーは天然素材で柔らかいし洗ってもすぐ乾きました◎無造作に置いても素敵な質感とカラーで汚れや汗対策にもぴったりなマルチカバーは▷ @angers_web<写真・コメント@cafe_closet02 さま>いかがでしたか。お二人共、肌触りと汚れても洗えてサッと乾くところが気に入っていただいたご様子。お部屋にポンっと置いてあっても絵になるルックスなので、片付ける手間が省けるのもうれしいですね。ご家庭に1つあれば、リビングやキッズスペース、寝室と場所を問わずマルチに活躍してくれるアイテムです。 【ご紹介したアイテム】シンプルホームとのコラボで誕生したマルチカバー。家族が多くの時間を過ごすソファまわりのお悩みに。必要な時サッと使えて、無造作に置いてあってもインテリアに馴染みます。⇒ ボンモマン × シンプルホーム やわらか2重ガーゼ マルチカバー/ソファーカバー ソファ 寝具 夏 肌掛け コットン100% bon moment 中村綾子30代、主婦。賃貸アパートに夫と男の子兄弟の4人暮らし。転勤族なので身軽に暮らしたいと思いつつ、暮らしに役立つ便利アイテム好き。
2022年05月20日恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表の清田隆之さん。ウートピでの連載「結婚がわからない」を担当する安次富が、新刊『自慢話でも武勇伝でもない「一般男性」の話から見えた生きづらさと男らしさのこと』(扶桑社/以下、『一般男性』)についてインタビューを行いました。「ジャッジをせずに人の話を聞くことが、だんだん難しくなってきました」という素直な悩みを打ち明け、話を聞くことについて語り合いました。今回は、普段のカジュアルなトーンを織り交ぜつつお届けします。全3回の第2回。用意されていない言葉の中に感じる本音の面白さウートピ編集部・安次富(以下、安次富):前回は、どういった人たちが「一般男性」として今回の本に取り上げられていて、どのように取材を進めてきたのかについて聞きました。ここからは、どのように本音に近づいていったのかを聞きたいです。用意された言葉と、本音ってどう見分けましたか?清田隆之さん(以下、清田):取材に協力してくれた“一般男性”は、当然ながら「インタビューを受ける」という行為に慣れていないわけだよね。なので最初はみなさん戸惑っていたし、「ネタになるようなことをちゃんと話さなきゃ」というプレッシャーもあったようで、用意した回答を読みながら答えてくれたりしていた。語る機会がほとんどない話題だからか、「こんな話で大丈夫ですかね?」ってみなさんしきりに心配していたけど、話があちこちに飛びながら段々と熱を帯びていく感じがすごく面白くて。安次富:取材で脱線すると、想定外の面白さが出てくることってありますよね。清田:良くも悪くも整ったストーリーを超えて、偏りやほころびみたいなものを感じる部分にその人らしさが出てきたりする。たとえば、本書に登場するシングルファーザーの男性は、仕事も趣味も子育ても、あらゆるものが見事に「合理化」されていて驚いたんだけど、本人は途中までその自覚がなかった。こだわりが、ある種の哲学のように安次富:へぇー。そのエピソードを聞かせてください。清田:彼は就職した先でも、戦略的に人脈を構築することで売り上げを伸ばしてきた。恋人との人生設計も、「一人暮らしより二人で住むほうが効率いい」などの理由で結婚を選択していた。そういう話を聞くにつれ、何かと合理的な思考をする人なんだなってことをだんだん感じてきて。安次富:子育てのプロセスでも生活のDXを推し進めていると書いてありますね。清田:もちろんそうしなければ手が回らないという事情もあると思うんだけど、それ以上に「合理化」に対するこだわりがある種の哲学みたいになっていて。掃除の手間を省くためできるだけモノを増やさないとか、祖父母の力を借りるために実家近くに引っ越しをするとか。あるいは親が二人いる家庭と比較するとコミュニケーションの総量が不足するから、友達とか地域コミュニティの力を借りてつながりを広くするとか。さらには子どもが「シングルファーザーの娘」という色眼鏡で見られないようにしたいという思いから、親同士のつながりを作るためにPTAの仕事を積極的に担ったり。安次富:効率的かつ戦略的です。清田:行動の一つひとつに狙いや理由が明確に存在していて、そこが個性的で面白いと伝えたら、「確かに、言われてみれば……」と言っていて。そうやって語り合いの中で自己理解を深めていくような瞬間も多々あって、個人的にはそこも興味深かったです。男性たちの“場当たり的”な傾向清田:それぞれの個性でありながら、同時に「これは男性性的な問題かもしれない」と感じる部分もあった。たとえば「不妊治療で悩んでいる妻の気持ちをちゃんと受け止めたい」と話してくれた男性は、趣味のバスケにも熱心に参加するし、先輩たちの誘いにもフットワーク軽く乗る。就職した会社で長時間労働という問題があっても「いい人ばかりだから」と適応してしまうし、妻に不妊治療を持ちかけられれば真面目に応じる……という感じの人だったのね。でも、「なぜ妻が子どもをほしがるのか」など、根本的なことはあまり考えない側面があって。良く言えば「目の前のことに一生懸命」となるのかもしれないけど、意地悪な見方をすると「受動的に流されてるだけ」とも言えるかもしれない。安次富:あー。仕事にしても、転職とか改善するとかいう選択肢がなかったり、先輩たちに誘われた遊びの場にいた“女性”と仲良くなることに抵抗がなかったりって様子も書いてありましたね。場当たり的な対応をしているというか。清田:そういう話を聞くにつれ、似たタイプの男性が何人も思い浮かんだし、自分にもめっちゃ思い当たる節があったりで、これはもしかしたら“男の人っぽい”性質なのかもと感じたり。もちろん数時間のインタビューでその人のすべてがわかるわけないし、聞いた話もその人のごく一部に過ぎないと思う。だから安易に価値判断を下すことはできないけど、男性たちの言動に宿る善し悪しの両面性というか、様々な側面が浮かび上がってくる感じがあって個人的にも学び深かった。安次富:たしかに。気持ちは複雑で割り切れないことも多いから、コミュニケーションを合理的にってしんどいときもありますよね。目の前の人に誠実っていうのも、裏を返せば目の前にいない人のことはいないも同然……。相手の話を聞けているか問題安次富:……は!つい、うがった見方を。とにかく、自分から見える景色と隣で他の人が見ている景色って違うかもよってことですね。清田:自分は割と話を聞いて感情移入してしまうところがあるので……そういうところは、取材に同席してくれていた編集者のMさんが追加質問でフォローしてくれました。たとえばMさんが最後に「合理性がアダになった部分はありますか?」と聞いてくれたり。「yomyom」での連載時も担当のNさんがそうしてくれていて。複数人の視点が入ることでまた違ったものが見えるようになったと思う。安次富:複数人の視点、大事ですね。ところで清田さん。私、悩みがありまして。清田:唐突に(笑)。安次富:取材をしていると「私は人の話をちゃんと聞けているのだろうか」と思うことがあるんですよね。年齢を重ねて人生のいろいろが見えるようになったからか、ジェンダー問題に関心を寄せるようになったからか、ウートピがコンセプト性の強い媒体だからか……。とにかく、話を聞きながら「それは性差別では?」「その発言は炎上しそうだからカットしよう」とついジャッジしてしまって。清田:なるほど……。安次富:自分が聞きたいように聞いているだけで、相手が本当に語りたいことを語らせていないんじゃないかって考えてしまうことがあるんです。清田さんも似たような瞬間がありませんか?特に本書のような取材では。雑念、湧いてきませんでしたか?シャッターを閉じられてしまうかもという不安清田:今回の企画って、男性たちにとってかなりのリスクがあると思うのね。身元がバレないように配慮しているとはいえ、かなりプライバシーに踏み込む企画だから。安次富:確かに。どんなリスクを想定していましたか?清田:当事者の男性たちを怒らせてしまう可能性もあるし、彼らが語った周辺の人を傷つけてしまうこともあり得るし……。事前準備や原稿確認を含め、慎重にコミュニケーションをとりながら進めてきた企画なので、基本的には「参加してくれただけでありがたい」という感謝が大きくて。それから、かなり心の内側を話してもらうことになるから、安心して打ち明けてもらえるような空気を醸成することにも集中した。たとえばこちらが話の途中で「ん?」とか「うーん……」っていう反応を見せれば、即座にシャッターを閉じられてしまうかもという思いもあって、だから基本的には相づちを打ちながら傾聴し、ときに自分の話もしながら対話することを心がけてた。安次富:やべーこと言ってんなと思うことはありませんでしたか?清田:もちろん、賛同できない意見やツッコミを入れたい発言も正直あった。だけど、自分の中にも似たような考えがあったり、かつて同様のことを言ったりしていたなって思いも同時にわき起こってきて。だから基本的にジャッジはせず、「そういう気持ちになっちゃうのはどうしてなんでしょうね……」って一緒に語らっていったという感じでしょうか。本音に宿っているものを漂白しない安次富:炎上リスクとかも配慮しましたか?清田:もちろん炎上リスクはできるだけ軽減したいけど……この企画の場合、配慮しすぎてしまうことで語りのリアリティが損なわれる側面もあって難しかった。「彼らが語ったことを自分(清田)が執筆して載せる」という構造になっているから、「批判が起こるかもしれないから表現を変えよう」ということをいくらでもできてしまう。もちろん身バレ防止のために固有名詞を変えたり、適度にフェイクを混ぜたりはしているけど、中心的なテーマであるジェンダー観の部分に万全の配慮を施してしまうのはどうなのかなって。安次富:本の意味がなくなっちゃいますね。清田:そうなのよ……。だからリスクはあったけど、重要な部分に関しては発言のエッセンスをなるべく残しました。安次富:シングルファーザーの男性が元妻に対し、「やっぱり、水商売の家の娘だから……」って差別的な眼差しを語っている部分もありましたよね。そのまま載せたのはすごいなと思いました。編集者としての視点で。私だったら削除するか迷うかもって。清田:ギョッとした部分は正直あったけど、そこには彼の強い感情が宿っていたことも確かで、こちらで勝手にそれを漂白してしまうのは違うかなと思って。安次富:それぞれのエピソードの前に清田さんのコメントパートが入っていて、そこでうまくバランスが取れているなと感じました。肯定はしないけど、気持ちを理解することはできる。それでも相手の側に立つと、違う風景が見えていたかもしれない、みたいな。清田:そう言ってもらえてひと安心……コメントに関しては入れるか入れないかとても悩んだ部分だったので。後出しジャンケン的にジャッジするようなことはしたくないけど、あまりに投げっぱなしなのも不親切だよなとも思い、自分事として受け止めたこと、あるいは個々のエピソードを通じて見えてきた男性性や社会構造の問題をコメントにまとめるというバランスを意識しました。最終回は5月20日(金)公開予定です。(取材・文:安次富陽子、撮影:面川雄大)
2022年05月18日お風呂上りや水遊び、ベビーカーのひざ掛けなど、子どもとの暮らしで何かと出番の多いタオル。頻繁に使うタオルだからこそ、タオル選びにはこだわりたいもの。クッカヤプーの「ふんわり4重ガーゼタオル」は、子どもの肌にも優しく、畳むとコンパクトになるタオル。その使い勝手の良さから、毎年ママたちから高い支持を得ています。 この投稿をInstagramで見る ❇︎ kukka ja puu (クッカヤプー)(@angers_kukkajapuu)がシェアした投稿 今回は、そんなふんわり4重ガーゼタオルを実際に愛用しているインスタグラマーさんから届いたお声をご紹介します!持ち運びも楽チン!場所をとらないガーゼタオルクッカヤプーのガーゼタオルは、ベビーのお肌にも優しいふんわり4重ガーゼ素材を使用。パイルタオルに比べて厚みを抑えた素材なので、バッグの中でもかさばらず便利です。そんなふんわり4重ガーゼタオルの中でも、特に人気なのが「ミニバスタオル」サイズ。ミニバスタオルは、一般的なバスタオルよりひとまわり小さい47×100cm。普通のバスタオルでは持て余してしまうお子様や、女性も扱いやすいサイズです。サイズがコンパクトな分、洗濯量を約60%減らすことができ、幅も約12cm狭いので干す時にもかさばらないのも、ママにとって嬉しいポイント◎。そして優しい雰囲気のニュアンスカラーで仕上げられた北欧テイストの可愛らしい柄も、ママ達から毎年人気の理由です。今年は新柄として「フラワー」が登場、「のりもの」「フォレスト」がリニューアル。お風呂上りはもちろん、これからの時期の水遊びや車の中での冷房除けなど、1枚持っておくと何かと活躍してくれそうなふんわり4重ガーゼタオル。ここからは、実際にふんわり4重ガーゼタオルのミニバスタオルをご愛用中!というインスタグラマーさんの使用感をご紹介いたします♪息子の1番の宝物です(@mitsu20170805 さま)暮らしの工夫と、センス溢れるインテリアが素敵な、 mitsu20170805 さま。昨年お迎えしたバスタオルサイズのガーゼタオルは、ご長男の愛用タオルになり、今でも肌身離さないほどお気に入りなんだそう!今年は新しくミニバスタオルをお迎えいただきました。うちの子たちは家の中でも外でも走り回って、まだ4月なのに毎日汗だくです汗っかきな子たちに、汗ふきタオルは必須フェイスタオルよりひと回り大きいサイズガーゼ生地で嵩張らず持ち運びにも◎ガーゼ生地は吸水性がとてもよくて汗ふきタオルにぴったりです優しい肌触りで、昨年から息子のハムハムタオルになった恐竜バスタオルハムハムは卒業したけど、今でも家に居る時は肌身離さず持ち歩いています。何度も洗濯してヨダレもいっぱい吸ってくれたから、薄汚れてしまったけどそれでも息子の1番の宝物です<写真・コメント@mitsu20170805 さま>1枚持っておくといろんな用途に使えそう!(@hinata___2018 さま)仲良し兄妹の笑顔がとっても癒される hinata___2018 さまも、ミニバスタオルサイズをご愛用中。「洗濯して干す時にかさばらなくて◎!」とその使い心地について教えてくれました。毎年大人気のクッカヤプーさんのガーゼタオルに今年も新柄が登場したよ〜!!!新柄は3つあるんだけどその中の2つ!かわいいお花柄の『フラワー』乗り物好きにはたまらない『のりもの』をお迎えして早速使わせてもらいました♪ふんわり柔らかなのが特徴のこのタオル4重ガーゼ素材だからお肌の弱い子でも安心して使えるよ!大きさも一般的なバスタオルよりひとまわりコンパクト!だから洗濯して干す時もかさばらなくて◎バスタオルとしてはもちろんだけど!コンパクトだからベビーカーや車の中など膝掛けにも使えてとっても便利だよ幼稚園や保育園に持っていくのにもぴったり♪お名前タグもついてるから安心だよ♡<写真・コメント@hinata___2018 さま>1枚あれば何かと安心♪ふんわりガーゼタオルで快適な夏に。これから始まる幼稚園や保育園でのプール、ベビーカーのひざ掛けなど、お風呂上り以外にも活躍してくれそうなふんわり4重ガーゼのミニバスタオル。ふんわり優しい肌触りは、ママだけでなく子ども達も虜にしてしまいます。コンパクトに畳めて持ち運びも楽々なミニバスタオルがあれば、暑い季節も色んなシーンで快適な時間を過ごすことが出来そう。是非チェックしてみてくださいね♪ 【ご紹介したアイテム】バッグの中でもかさばらないよう、一般的なパイル地よりボリュームダウンしたガーゼタオル。キッズやベビーの肌に優しい、ふんわり4重ガーゼを使用しています。⇒ 【2枚セット】47×100cmふんわり4重ガーゼミニバスタオルガーゼタオル日本製/kukka ja puu クッカヤプー【送料無料】 【ご紹介したアイテム】バッグの中でもかさばらないよう、一般的なパイル地よりボリュームダウンしたガーゼタオル。キッズやベビーの肌に優しい、ふんわり4重ガーゼを使用しています。⇒ 47×100cmふんわり4重ガーゼミニバスタオルガーゼタオル日本製/kukka ja puu クッカヤプー もとじまアンジェ編集部。国内・海外旅行が好きな30代。家事や育児がワクワクしたものになるような少し気の利いた雑貨を見るのが大好き。夫と息子の3人で横浜マンション暮らし。
2022年05月18日長い連休も終わり、すっかり初夏の陽気。日中はじんわりと汗ばむ日も増えました。ただでさえ大人よりも汗をかきやすい子ども達。頻繁に使うタオルだからこそ、子どもの肌にも優しく、使い勝手のいいものを選びたい。そんな願いを叶えてくれるのが、毎年ママたちから高い人気を誇る、クッカヤプーの「ふんわり4重ガーゼタオル」です。 この投稿をInstagramで見る ❇︎ kukka ja puu (クッカヤプー)(@angers_kukkajapuu)がシェアした投稿 今回は、そんなふんわり4重ガーゼタオルを実際に愛用しているインスタグラマーさんから届いたお声をご紹介します!持ち運びも楽チン!場所をとらないガーゼタオルクッカヤプーのガーゼタオルは、ベビーのお肌にも優しいふんわり4重ガーゼ素材を使用。パイルタオルに比べて厚みを抑えた素材なので、コンパクトに畳んでバッグにも入れられ、お出かけの際の持ち運びにもかさばらず便利です。そんなふんわり4重ガーゼタオルの中でも、特に人気なのが「ミニバスタオル」サイズ。ミニバスタオルは、一般的なバスタオルよりひとまわり小さい47×100cm。普通のバスタオルでは持て余してしまうお子様や、女性も扱いやすいサイズです。そして優しい雰囲気のニュアンスカラーで仕上げられた北欧テイストの可愛らしい柄も、ママ達から毎年人気の理由です。今年は新柄として「フラワー」が登場、「のりもの」「フォレスト」がリニューアル。お風呂上りはもちろん、これからの時期の水遊びや車の中での冷房除けなど、1枚持っておくと何かと活躍してくれそうなふんわり4重ガーゼタオル。ここからは、実際にふんわり4重ガーゼタオルのミニバスタオルをご愛用中!というインスタグラマーさんの使用感をご紹介いたします♪普通のバスタオルより一回り小さめで軽くて良い◎(@junjun.831 さま)元気いっぱいな3姉弟ママの、 junjun.831 さま。最近習い事として始めたというスイミング用に、クッカヤプーのミニバスタオルをご愛用中。お気に入りの柄のタオルに身を包んで、とびっきりの笑顔を見せてくれています!スポーツクラブのカバンが普通のプールバッグよりかなり重たくて特にちーくんは大変そう。。普通のバスタオルより一回り小さめで軽くてかなり良き!ふんわり4重ガーゼだからお肌にも優しくて沐浴にもピッタリだよ2人が選んだのはリボン柄とのりもの柄優しい色合いがかわいいーーっ<写真・コメント@junjun.831 さま>1枚持っておくといろんな用途に使えそう!(@yyt._home さま)素敵なインテリアと、お嬢さまの成長記録が見ていて楽しい、 yyt._home さま。お風呂後に自分で体を拭けるようになったというお嬢さま用に、専用のタオルを用意。「自分専用」のタオルにお嬢さまもご満悦の様子です!びっくりするくらい暑い日々が続いているのでここ数日はシャワーのみだった我が家。娘が先に出て、自分で体を拭いて着替えてとしてくれるようになったので娘専用のタオルを用意しました!さらっとしてて肌にも良さそうでしっかり吸水してくれるし、デザインがめちゃくちゃ可愛いです!畳むとかなりコンパクトになるのでお出かけに持って行ったり出先でちょっと掛け物として使うのも良さそうだなと思いました!1枚持っておくといろんな用途に使えそうです!<写真・コメント@yyt._home さま>かさばらないから持って行きやすい(@mikitttty071226 さま)自然光の中で撮るお嬢さまのお写真がとっても印象的な、 mikitttty071226 さま。そろそろ始まる水遊びの時期に備えて、かさばらないコンパクトなミニバスタオルをお迎えいただきました。「北欧柄が可愛くてきゅん!」との嬉しいお声が届きました!肌触りが良くてサラッとしてるガーゼタオル普通のタオルよりも一回り小さく子供にピッタリな大きさ北欧柄がインテリアの邪魔せずおしゃかわなのもきゅん…もーそろ子どもたちは水遊びする時期だよね!かさばらないから持って行きやすいのも嬉しいふんわりガーゼだからお肌弱めの子達にも使いやすくて重宝するよね<写真・コメント@mikitttty071226 さま>1枚あれば何かと安心♪ふんわりガーゼタオルで快適な夏に。これから始まる幼稚園や保育園でのプール、ベビーカーのひざ掛けなど、お風呂上り以外にも活躍してくれそうなふんわり4重ガーゼのミニバスタオル。モノ選びにこだわりのある暮らし上手なインスタグラマーさん達も、色んなシーンで愛用してくださっていました。コンパクトに畳めて持ち運びも楽々なミニバスタオルがあれば、暑い季節も色んなシーンで快適な時間を過ごすことが出来そう。是非チェックしてみてくださいね♪ 【ご紹介したアイテム】バッグの中でもかさばらないよう、一般的なパイル地よりボリュームダウンしたガーゼタオル。キッズやベビーの肌に優しい、ふんわり4重ガーゼを使用しています。⇒ 【2枚セット】47×100cmふんわり4重ガーゼミニバスタオルガーゼタオル日本製/kukka ja puu クッカヤプー【送料無料】 【ご紹介したアイテム】バッグの中でもかさばらないよう、一般的なパイル地よりボリュームダウンしたガーゼタオル。キッズやベビーの肌に優しい、ふんわり4重ガーゼを使用しています。⇒ 47×100cmふんわり4重ガーゼミニバスタオルガーゼタオル日本製/kukka ja puu クッカヤプー もとじまアンジェ編集部。国内・海外旅行が好きな30代。家事や育児がワクワクしたものになるような少し気の利いた雑貨を見るのが大好き。夫と息子の3人で横浜マンション暮らし。
2022年05月12日新年度を迎えて気分を一新、バッグを新調したという方も多いのではないでしょうか。せっかく新しく買ったお気に入りのバッグ。中身がごちゃごちゃだと、なんだか気分も下がってしまいます。そんな時にあると便利なのが、 「bon moment バッグを仕切れる 深型バッグインバッグ」。 高さ24cmに設計された深型シルエットなので、大き目バッグでも埋もれることなく、きれいに整理整頓しながら収納を叶えてくれます。ほどよいハリのある生地で、便利なポケットは内側にも外側にもたくさん。物の定位置を決めることが出来て、バッグの中をひっかき回す…なんて悩みも解決。通勤バッグ、休日のマザーズバッグなど、シーンで合わせるバッグが変わっても、バッグインバッグを移し替えるだけなので楽々です。 この投稿をInstagramで見る アンジェ web shop(@angers_web)がシェアした投稿 そんな「bon moment 深型バッグインバッグ」は、入荷する度に完売続出、累計販売数12,000個越えの大人気アイテム。そしてこの度、一部カラーが待望の再入荷となりました!そこで今回は、「bon moment 深型バッグインバッグ」をご愛用中というインスタグラマーさんから届いた、リアルな使用感レポをご紹介いたします!リュックに入れ替えるだけ!大正解でした(@mih5222 さま)真似したくなるような収納術がためになる、整理収納アドバイザーの mih5222 さま。いつもバッグの中身を入れ替えるのが大変という悩みを、バッグインバッグが解決してくれたんだそう。ずっとバッグからリュックに中身を入れ替えて使うと…どこに何を入れたかわからなくなって探し物にもやもやしてました。深型の仕切りをたまたま見つけてこれだー!!!!大正解でしたリュックに仕切りバッグを入れ替えるだけどこに何が入っているかはいつも通り。すっきり!<写真・コメント@mih5222 さま>やっぱり使いやすかった!リアルな私の通勤グッズ(@cafe_closet02 さま)シンプルなインテリアと暮らしの工夫が素敵な、 cafe_closet02 さま。入荷待ちとなることも多いバッグインバッグを、再販されたタイミングですぐにポチっ!とお迎えいただいたんだそう。深めのバッグでも整理整頓できて、出し入れしやすい!と、その使い心地を教えてくださいました。今までの私なら間違いなく#ブラック を選んでたんですが持ち物が#グレー だらけなので中が暗いと見つけにくくて^^;;この色正解!#ベージュ もかわいい!☑︎ポケットは内側に3つ、外側に5つ。☑︎ファスナー付きポケットも便利☑︎カバンの中のごちゃごちゃ解消☑︎深型なのでリュックにも◎☑︎ネットに入れて洗濯機で丸洗いOKネコポス対応になってましたよ♡<写真・コメント@cafe_closet02 さま>バッグの中を整えて、気分もスッキリ!生活が変わって持ち物も増えがちになるこの季節。「あれどこいった?!」とならないために、バッグの中はスッキリ整えたいもの。普段から整理上手なインスタグラマーさんたちも、バッグインバッグを活用して、上手に整理整頓していました。久々の再入荷となる「bon moment 深型バッグインバッグ」、この機会に是非チェックしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】バッグの中で埋もれない、深型バッグインバッグ。ごちゃつく荷物をスッキリ整理できます。深さのあるトートバッグや、通勤バッグと合わせるのもおすすめ。⇒ bon moment バッグを仕切れる 深型バッグインバッグ/ボンモマン【ネコポス便】 もとじまアンジェ編集部。国内・海外旅行が好きな30代。家事や育児がワクワクしたものになるような少し気の利いた雑貨を見るのが大好き。夫と息子の3人で横浜マンション暮らし。
2022年05月10日アイスの恋しい季節がやってきました。食後のデザートや、お風呂上がり。休日の昼間など。思わずアイスに手が伸びるシーンは多々ありますね。そんなちょこっと食べにピッタリなのが、「フルッテート」のアイスキャンディ。毎年ヘビロテする方続出!の隠れ人気スイーツです。 この投稿をInstagramで見る アンジェ web shop(@angers_web)がシェアした投稿 ・無添加フルーツ100%の濃厚な味わい・白砂糖や乳製品、着色料や香料も不使用という、安心・安全クオリティ・カロリー控えめで罪悪感ゼロ低カロリーと聞くと、あっさりした味なのかと思いきや、大人も充分に満足できる濃厚な味わい。暮らし上手なインスタグラマーさんたちにもファンが多い、「フルッテート」。夏のおうち時間を楽しまれている様子をご紹介します。食べたい気持ちを満たしてくれる、ちょっとサイズのアイスキャンディ(sarami_iさま)居心地のよいインテリアでよくスイーツを楽しまれる sarami_i さま。夏場は「フルッテート」が帰宅後の楽しみだそうです。夏といえばアイスアンジェさんでいいサイズ感のアイスがあったので注文してみました◎アイスを食べたい気持ちを満たしてくれる、ちょっとサイズのアイスキャンディー。1袋に5本入りで、本当に濃厚でした◎フルーツ感がすごい!!!!毎日帰宅後1本ずつ、デザートに45kcal前後だから許して笑シャリシャリ系ではなくトロっとなのが◎<写真・コメント@sarami_iさま>子どもデザートにもちょうどいい(reigram_houseさま)2人のお子さまのママでいらっしゃる reigram_house さま。洗練されたインテリアと愛用品達は、子育てママの暮らしとして、参考になるものばかり。「フルッテート」は小さなお子さんが食べるのにもピッタリです。デザートは100%果汁のとろ〜り濃厚なフルーツのアイス袋のままちゅうちゅう食べられるのでベトベトにならず量もちょうどよかったです<写真・コメント@reigram_houseさま>いかがでしたか?いよいよこれから暑さ本番。自分だけの時間をたっぷり楽しんだり、また家族とゆっくり過ごしたり。そんなおうち時間のおともに、「フルッテート」でおうち時間を過ごしてみませんか。 【ご紹介したアイテム】フルーツ100%にこだわったアイスキャンディ。白砂糖、乳製品、グルテン不使用、無添加で保存料や香料も不使用。「美味しい」と「安心・安全」を兼ね備えたアイスキャンディです。⇒ フルッテート アイスキャンディ 5個入り/Frutteto
2022年05月06日忙しい日々の中でのコーヒーブレイクが頭をクリアにしたり、自分らしさの輪郭に気づけたりする日常のスイッチに。十人十色の楽しみ方を伺った。今回は、インスタグラマー/会社員・伊勢萌さんの愛するコーヒー時間を教えてもらいました。エスプレッソメーカーは〈MoMA Design Store〉で購入。直火式で、カップが満たされていく様子に気分が上がる。手作りのビスコッティを合わせて。伊勢萌さんのキッチンで一際目を引くのが、モダンな〈Gemini〉のエスプレッソメーカー。「1カ月前に迎え入れてから、コーヒー時間がより豊かになりました。味や香りが好きなのはもちろん、私にとって眠気覚ましや、シャキッとさせるカンフル剤でもあるコーヒー。使うカップは、ヴィンテージがほとんど。イギリス製やアメリカのスヌーピーの絵柄、〈アラビア〉のムーミンマグなど。「合わせたい手作りお菓子やスタイリングを考えるのも、コーヒー時間の一部」。エスプレッソは甘いお菓子との相性も抜群です」カプチーノやアメリカーノにすることもある中で、伊勢さんらしいのが、合わせる食事や手作りお菓子、そしてヴィンテージの器選び。「サンドイッチとイギリスのカップで、ドーナツとアメリカのカップで、とコーヒー時間が食の創意工夫の刺激になっています」Profile…伊勢萌(いせ・もえ)日々の食やテーブルスタイリングを投稿したインスタグラム(@isemoe)が人気で、3.6万フォロワー超え。OLとして働く傍ら、お菓子やパン、パスタを手作りするほどの料理の腕前を持つ。(Hanako1208号掲載/photo : Kenya Abe, Yoichi Nagano, Yoshiko Watanabe text : Kyoko Kashimura, Mako Yamato edit : Nao Yoshida)
2022年05月05日ボデガカップでお馴染みのイタリアの老舗ガラスメーカー、Bormioli Rocco(ボルミオリロッコ)のグラスたち。コップ使いだけでなくフルーツやデザートの器として使うこともできて便利!とアンジェのなかでも人気が高いアイテムたちです。そんなBormioli Rocco(ボルミオリロッコ)から、この度ガラスピッチャーが仲間入り。ボデガカップ、ワイングラスとも相性がよく、組み合わせて使うのも絵になるピッチャーです。今回はガラスピッチャーの発売を記念して、Bormioli Rocco(ボルミオリロッコ)のグラスをご愛用中のインスタグラマーさんをご紹介。おいしそうなスイーツやドリンクも必見です。朝から夜まで、日常使いしやすいガラスピッチャーコロンと丸く大きすぎないガラスピッチャーは、家族2〜3人分にちょうどいい1L仕様。朝はジュースやミルク、ランチやディナーにはお水やアイスティー、夜のリラックスタイムにはワインを移し替えてテーブルに置けば、テーブルが一気に洗練された雰囲気に!お水にレモンやライムを浮かべたフレーバーウォーターを作るのにもぴったり。テーブルに置いてあるだけで絵になるので、ホームパーティーなどのおもてなしの場面でも活躍してくれますよ。シンプルなピッチャーなのでドリンクを入れるのはもちろん、グリーンやお花を飾るフラワーベースとしてもお使いいただけます。高さがあるので、ちょっと背の高い花や枝ものも活けやすいサイズ感。さまさまな使い方が楽しめるピッチャーです。ここからはBormioli Rocco(ボルミオリロッコ)ボデガカップ、ワイングラスをご愛用中のインスタグラマーさんの使い方をご紹介。サイズの違いやフォルムの違いも参考にしてみてくださいね。220ccに続き、366ccもシリーズ買い!(@emi45ichi さま)お子さまとの日常や丁寧な暮らしが素敵な emi45ichi さまは、ご愛用中の200ccに続きサラダの盛り付けやビールを入れるのにぴったりな同シリーズ、366ccのボデガカップを追加購入していただきました。200ccに比べて少し高さのあるグラスに合わせていただいた、バナナと青汁の牛乳割りが爽やかです。朝一の白湯習慣からの流れでバナナと青汁の牛乳割り。お腹にずしんとくるものよりこのくらい軽いほうが動けるお年頃になりまして。。笑グラスはボデガの366mlお馴染みアンジェさんでわが家の定番220mlにつづきシリーズ買いです◎<写真・コメント@emi45ichi さま> 【ご紹介したアイテム】いろいろ使えるカップで人気のボデガグラスの大きいサイズ。タンブラーとしてビールを飲んだり、ロックで焼酎や梅酒を飲むのにも◎。デザートやサラダの盛り付けにも。「色々使えるカップ」です。⇒ BormioliRocco色々使えるグラスボデガ366cc 飲み物だけでなく、デザートカップとしても使い勝手がよくて◎(@zenshiroh_zenzen さま)グリーンやお花に囲まれた暮らしが魅力的な
2022年04月28日すっかりポカポカの春陽気。外を歩いていると、暑いくらいの気温になってきました。冬用のお布団を春夏用に替えたり、毛布を片付けた、というご家庭も多いのではないでしょうか?子どもたちのスリーパーも同じ。季節の変わり目には、冬用のフリースからガーゼ素材へ衣替えしましょう♪今の時期から夏秋まで長〜く活躍してくれるのは、クッカヤプーの「ガーゼスリーパー」。冬用素材のフリーススリーパーでは気になる寝汗も、ガーゼ素材ならさらっと着ることが出来ます! この投稿をInstagramで見る ❇︎ kukka ja puu (クッカヤプー)(@angers_kukkajapuu)がシェアした投稿 今回は、そんなガーゼスリーパーを実際に愛用しているインスタグラマーさんから届いたお声をご紹介します!「着るガーゼ」で、さよなら寝冷えクッカヤプーのガーゼスリーパーは、ほどよい厚みのある3重ガーゼを使用。肌触りも優しく、通気性・吸水性バツグン。体温調節が苦手な子どもにピッタリです。冷えやすい首元や肩、お腹をしっかり守ってくれるので、お布団を蹴飛ばしてしまう元気な寝相の子どもたちも安心。今回ご紹介するのは「横開きタイプ」のデザイン。新生児のころからの着用には、寝かせたままでも着せやすく、横ボタンを開きまくり上げればオムツ替えもしやすい横開きタイプがオススメ。ガーゼスリーパーの横開きタイプは、今年から選べる2サイズになりました!「50-80」「90-110」からお選びいただけます。シンプルデザインと、ママの心をくすぐる北欧カラーが魅力のガーゼスリーパー。ここからは、実際にガーゼスリーパー「横開きタイプ」を使用しているインスタグラマーさんの使用感をご紹介いたします♪サラッと着れる横開きタイプが便利!(@hinata___2018 さま)仲良し兄妹の笑顔がとっても癒される、 hinata___2018 さま。ねんねの時にいつもお布団から抜け出してしまうお嬢さまに選んだのは、新色「ピンクベージュ×ホワイト」。我が子だけでなく、プレゼントや出産祝いにもいいかも!とのお声をいただきました。スリーパーはねんねの時に必須アイテム!でも最近はもこもこタイプだと暑いみたいで...ガーゼスリーパーにチェンジサラッと着れる横開きタイプが便利!日本製のコットン100%。安心して我が子に着せてあげれる1着だよスナップボタンも樹脂製ボタンで金属アレルギーのお子様でも安心!<写真・コメント@hinata___2018 さま>赤ちゃんもママも守ってくれる心強いアイテム(@yukie_7 さま)大切な甥っ子さんへの愛が伝わる投稿に癒される、 yukie_7 さま。秋冬仕様のフリーススリーパーも愛用していた甥っ子さんが、ガーゼスリーパーで選んだのは新色「エクリュ×ベージュ」。つかまり立ちで歩き回る甥っ子さんでも動きやすく、華麗なポーズを見せてくれています!このガーゼスリーパーはガーゼが3重になっているので、暑ければ汗を吸収し、肌寒い時は保湿、保温をしてくれます。暑いのか寒いのかよく分からない今の季節、体温調整が苦手なベビーにもぴったり。つかまり立ちで部屋中歩き回る甥っ子ですが、スリーパーが動きやすいのか、華麗にダウンドッグらしきポーズ(3枚目)をお披露目してくれました笑。妹(ママ)は、まだまだ冷える朝や夕方、後はお風呂上がりのタイミングで、スリーパーを着せているそう。スリーパーは赤ちゃンもママも守ってくれる心強いアイテムです<写真・コメント@yukie_7 さま>春夏もあなどれない寝冷えには、ガーゼスリーパーを♪子どもの元気な寝相は年中無休。お布団を蹴っ飛ばし、パジャマがめくれてお腹が冷えてしまった…なんてことのないように、スリーパーがあれば安心です。柔らかくてサラッと着られるガーゼ素材のスリーパーなら、暖かくなってきた今の季節から、ついついエアコンをつけて寝てしまう…という夏まで、長〜く活躍してくれます。夜中に何度もお布団を掛けなおす必要もなくなって、ママもぐっすり安眠!是非、ガーゼスリーパーをチェックしてみてくださいね♪ 【ご紹介したアイテム】ベビーやキッズの寝冷え防止に◎、ママも眠れるスリーパーの着せやすい横開きタイプ。春夏に使いやすい、厚みのある3重ガーゼ素材を使用。⇒ ガーゼスリーパー横開きタイプ日本製/kukkajapuu もとじまアンジェ編集部。国内・海外旅行が好きな30代。家事や育児がワクワクしたものになるような少し気の利いた雑貨を見るのが大好き。夫と息子の3人で横浜マンション暮らし。
2022年04月27日通帳やパスポートに年金手帳、管理が大切な貴重品をどのように収納・保管していますか?抜群の収納力で貴重品がまとめて保管ができる、アグレアーブルの「本革ラムレザー がま口 貴重品ケース」。開口は中身が見やすい「がま口式」。なめらかなラムレザーを使用しているので、女性らしく洗練された佇まいに仕上がっています。 この投稿をInstagramで見る アンジェ web shop(@angers_web)がシェアした投稿 家での保管はもちろん、持ち歩きにも便利なこちらのケース。暮らし上手なインスタグラマーさんにも愛用者多数、そのご利用シーンをご紹介します。2人分の通院アイテムをひとまとめに(___.ysm.ieさま)どこを切り取っても絵になる、暮らしの投稿が素敵な ___.ysm.ie さま。診察券やお薬手帳など、息子さんと2人分の通院アイテムの収納にご利用頂いています。シンプルな佇まいは、お手持ちの革小物との相性も良かったようです。持ち物にお気に入りが増えました。本革ラムレザーのがま口貴重品ケース病院の診察券やお薬手帳入れとして愛用してます内側に4サイズのポケットが計14個もあるので診察券やお薬手帳がたっぷり収納息子と私の2人分入れても余裕があります◎今まで嵩張っていたけどスッキリミニ財布と並べてみらお揃いみたいはじめから仕分けることで家計管理がラクになりました(emiyutoさま)シンプルなインテリアの中に、北欧エッセンスが散りばめられた emiyuto さま。emiyutoさまは「家計管理用の仕分け財布」としてご愛用されています。家計簿をつけるのではなく、予算をはじめに決めてやりくりするのに、多数の収納スペースが大活躍。家計管理に一役買ってくれているようです。お財布を新調しました。お財布といっても普段のお財布ではなく家計管理用の仕分け財布。今まではペーパー性のレシートホルダーを仕分け財布として使っていましたが、劣化したのを機に長く使えるものに変えました。本革ラムレザーのがま口は見た目も好み。本来は通帳などが入る貴重品ケースなので深さがありはじめは小銭が取り出しにくかったけれど慣れましたカードも6枚入って1か所ファスナーがついてます。家計簿をつけていたこともあったけれど、それよりも給料日に予算を決めておろして仕分けし、その中でやりくりをするやり方が私には合っていました。家計簿だと付けることにいっぱいいっぱいになっていたけれど、予算を決めてそれに対して結果どうだったかを知ることが大事で、段々と引き出した金額内でやりくりできるようになりました。昔はどんぶり勘定で足りなくなったら引き出すを繰り返していたけれどはじめから仕分することでだいぶ管理できるようになりました。ワンアクションで収納力も抜群(siippoさま)自然の温かみを感じる空間で、お子さまとのシンプルで素敵なライフスタイルを発信している siippo さま。貴重品ケースを新しくしました。今まで母子手帳や通帳は同じケースに入れていたのですが、銀行に行った時、病院に行った時。使いにくいなと思っていたのが解決◎ワンアクションで使いやすい、がま口。収納力も抜群なので、ATMを使う時なんかもサッと済ませられそうです。生活スタイルにあわせて使える貴重品ケース家族構成や、ライフスタイルによって、管理したい貴重品は変わるもの。ポケットが充実して、収納力抜群の貴重品ケースなら、幅広いライフスタイルに対応できます。暮らし上手なインスタグラマーさんを参考に、大切なものの管理を見直してみませんか? 【ご紹介したアイテム】本革ラムレザーの貴重品ケース。使いやすいがま口タイプです。通帳、パスポート、年金手帳、マインナンバーカードなど、おうちの貴重品をまとめて保管できます。⇒ 本革ラムレザー がま口 貴重品ケース/アグレアーブル Agreable【送料無料】 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2022年04月27日毎日のお洗濯に欠かせないランドリーネット。生活感が漂ってしまうけど、「こういうものだから。」と諦めていませんか?そんなランドリーネットを、生活感あるものからデザイン性のあるものにするだけで、なんだか気分が上がりそうな気がしますよね。「bon moment(ボンモマン)ランドリーネット」は、見せ置きOK、むしろ見せたくなるような絵になるデザイン。目につく場所に置いておいても気にならず、毎日のお洗濯が楽しいものに。使い込んでもへたりにくい、キメの細かいメッシュ素材なので、「繊細な素材のもの」や「色移りしそうなもの」のお洗濯に最適です。 この投稿をInstagramで見る アンジェ web shop(@angers_web)がシェアした投稿 日々こだわりを持ってインテリアや収納アイテムを選んでいるインスタグラマーさん達も、「bon moment ランドリーネット」を愛用してくださっています!今回は、そんなインスタグラマーさんから届いた使用感をご紹介いたします。洗濯ネットとは思えないほどかわいい!(@ak__ie__ie さま)北欧風のシンプル&ナチュラルテイストなインテリアが素敵な、 ak__ie__ie さま。ぱっと見で洗濯ネットとは思えないほどかわいい!と、その見た目の可愛さがお気に入りのようです。Sサイズは娘のワンピース(130cm)がぴったり入る大きさ。Mサイズは大人の服はもちろん、頻繁に洗いたい子ども用のブランケットが余裕で入るくらいのサイズ感でした。引き出しに収まっている様子も吊るして乾かしている時もかわいいのが小さなことだけどうれしい!各サイズそれぞれ2色2柄の展開で組み合わせを考えて選ぶのも楽しかったです♡<写真・コメント@ak__ie__ie さま>お洗濯だけじゃない!テンション上がるランドリーネット(@mih5222 さま)真似したくなるような収納術がためになる、整理収納アドバイザーの mih5222 さま。Mサイズをお迎えいただきましたが、色んなシーンでの使い勝手の良さに、思わずSサイズも追加したくなる!との嬉しいお声が届きました。サイズ感も使いやすいMサイズです今の時期だと肌着と長袖の2枚を入れて使ってますSサイズなら靴下用に洗濯機にかけておいてそれぞれ個人で入れてもらってという使い方もできそう。このご時世でなかなか旅行や温泉に行けないけどその時にも絶対大活躍しそう!<写真・コメント@mih5222 さま>見た目も使い勝手もとても良い♪(@cocoyuko___ さま)温もりのある北欧風インテリアに囲まれた、日々の暮らしが素敵な cocoyuko___ さまは、MサイズとSサイズをご愛用。お子さまのお着換えや、旅行の服を入れるのにも大活躍なんだそう。見た目もかわいい洗濯ネット.◎気分があがるデザイン◎着替えや旅行時の仕分け袋に◎くたびれにくいメッシュ素材◎さっと掛けておける見た目も使い勝手もとても良い♩.生活感あふれる洗濯ネットまでこんなにかわいいものがあるなんて!<写真・コメント@cocoyuko___ さま>「見せてもいい」が便利の秘訣実はお洗濯以外でも目に触れやすい、ランドリーネット。見せ置きOKで、空間に馴染むデザインを選べば、色んなシーンで活躍してくれます。子どもの着替え入れに使ったり、旅行の時に下着や洋服を入れておいたり。こどもの水遊びや家族旅行などを考え始めるこの季節、「bon moment ランドリーネット」が活躍してくれそうですね。 【ご紹介したアイテム】ランドリーに見せ置きできるデザインが魅力の洗濯ネットMサイズ。人に見られてもOKなデザインなので、旅行の着替えを入れて持ち歩いたりと用途の幅が広がります。⇒ bon moment ランドリーネット バッグ M/ボンモマン 洗濯ネット 【ご紹介したアイテム】ランドリーに見せ置きできるデザインが魅力の洗濯ネットSサイズ。人に見られてもOKなデザインなので、旅行の着替えを入れて持ち歩いたりと用途の幅が広がります。⇒ bon moment ランドリーネット バッグ S/ボンモマン 洗濯ネット もとじまアンジェ編集部。国内・海外旅行が好きな30代。家事や育児がワクワクしたものになるような少し気の利いた雑貨を見るのが大好き。夫と息子の3人で横浜マンション暮らし。
2022年04月22日Instagramで漫画を発信されてなつもりさん(@ntmorimori)。そんな、なつもりさんの漫画『仕事を辞めた話』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>先輩たちがクスクス笑っていたのは、なつもりさんのお弁当のことでした……。新人さんのお弁当をバカにするなんて信じられないです……。お弁当をバカにされ、隠しながら食べることになったなつもりさん。あまりに惨めです……。なつもりさんの漫画は、Instagramでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!■ご協力なつもり(@ntmorimori)(漫画:なつもり、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年04月19日ピカピカのランドセルを背負った小学一年生。入学式も終わり、新一年生もいよいよ通学が始まりましたね。黄色い帽子と小さな体で一生懸命ランドセルを背負っている姿は、それだけでピカピカと輝いて見えます。はじめは少し不安そうだった表情も、日を追うごとにたくましく。そんな子どもたちの新生活に欠かせないのが、レッスンバッグなどの通学アイテム。アンジェのキッズブランド「kukka ja puu(クッカヤプー)」から登場した入園・入学アイテムは北欧テイストの落ち着いたカラーとデザインが特徴。 この投稿をInstagramで見る アンジェ web shop(@angers_web)がシェアした投稿 新一年生だけでなく、進級にともなう買い足しや買い替え。また保育園、幼稚園でも使いやすいと人気のアイテムです。インスタグラマーさんの間でも愛用者の多いこちらのシリーズ。その愛用シーンをご紹介します。高学年スタートのこの時期に買い替えました!(saaaachi0601さま)スタイリッシュで整った暮らしが目を引く saaaachi0601 さま。この春4年生になる娘さん。入学時に用意した袋たちは3年間たっぷり使った、ということで新しいアイテムをお迎えいただきました。春休み…あっという間にすぎさったんですが気づけば、新学期がはじまっております娘さん4年生です。なんともう高学年。早すぎる〜子供の成長についていけない。入学時に用意した袋たちも、3年も使えばボロボロで。高学年スタートのこの時期に買い替えました!大人っぽく紺色ご希望だったのでシンプルなもので揃えました週初めの大量の荷物を入れるトートは小さく折り畳めるものに残り3年…大切に使ってほしいな4年生で47都道府県を覚えるようなのでおしゃれな日本地図もデスクにセット娘さんのテンションを上げてさしあげました4年生も元気に楽しく小学校に通えますように<写真・コメント@saaaachi0601さま> 【ご紹介したアイテム】落ち着いた北欧カラーの「巾着袋(大)」。丈夫な素材と飽きのこないシンプルデザインで、入学から卒業まで長く使えるのもポイント。男の子も女の子も選べる4カラー展開です。⇒ 巾着袋 大 体操着入れ/kukka ja puu クッカヤプー 【ご紹介したアイテム】エコバッグのように小さく畳めるレッスンバッグ。小学生の毎週末や、夏休みや冬休み前の大量の荷物も、サブバッグがあれば安心。ランドセルの中に常備しておくのがおすすめです。⇒ ポケッタブルになるレッスンバッグ/kukka ja puu クッカヤプー ニュアンスカラーとストライプの組み合わせが可愛い(maiiin27さま)ご姉弟の日々の様子がとっても愛らしい maiiin27 さま。娘さんの入園準備に巾着袋大をお迎えいただきました。入園準備!ずっと探していたフック掛けできるお着替え入れ。@angers_web で見つけて即決!ニュアンスカラーとストライプの組み合わせが可愛いですよね♡内側にはお名前を書けるタグも付いていたよ同じシリーズでバッグやシューズケースもありました^ ^入園準備、まだまだ色々揃えていかなくちゃ!<写真・コメント@maiiin27さま> 【ご紹介したアイテム】落ち着いた北欧カラーの「巾着袋(大)」。丈夫な素材と飽きのこないシンプルデザインで、入学から卒業まで長く使えるのもポイント。男の子も女の子も選べる4カラー展開です。⇒ 巾着袋 大 体操着入れ/kukka ja puu クッカヤプー 不安な進級も少し楽しみになります(mitsu20170805さま)暮らしの工夫と、センス溢れるインテリアが素敵な mitsu20170805 さま。息子さんのがこの4月に保育園3歳クラスに進級。それに伴い通園グッズを新しく見直されました。進級準備息子が4月に以上児に進級します。まだハイハイも出来ない生後6ヶ月に入園した息子。園長先生がミルクを飲ませてくれたり息子のためだけに10倍粥の離乳食の給食を作ってもらったりと保育園には感謝しかありません。あれから2年3ヶ月たくさんお喋り出来るようになって自分で何でもやりたがる(ややこしい)お年頃以上児からは園でも自分でする事も増えるのでマイペースな息子に不安しかありませんが本人は新しい保育園セットにご満悦@angers_web さんのオリジナルブランド@angers_kukkajapuu の入園・入学セットは高学年まで長く使えるシンプルなデザイン素敵なセットと喜ぶ息子に母も嬉しく不安な進級も少し楽しみになります<写真・コメント@mitsu20170805さま> 【ご紹介したアイテム】北欧ライクなシンプルカラーの「入園・入学4点セット」です。統一感のあるデザインで揃って、ひとめで「自分の!」とわかります。⇒ 【入園・入学4点セット】kukka ja puu レッスンバッグ・シューズバッグ・巾着大・巾着小/クッカヤプー 【送料無料】 毎日の元気な「いってきます」のために進学、進級と4月は子どもたちにとっても、期待と不安でドキドキの季節。毎日元気で楽しく過ごしてほしいから、使い勝手のよく気分のあがるようなアイテムで子どもたちをサポートしてみませんか? 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2022年04月15日新年度に向けて引っ越しをしたり、暮らしのリズムが今までと変わった方も多いのではないでしょうか?毎日使う物も、増えたり減ったり、変わったりすることも。そんな中「使い続けたい」と、今の自分の暮らしに馴染むものを見つけられたら…。そこでご紹介したいのが、インスタグラマーさんの間でも話題の 「玄関ドアにくっつく ダンボールカッター」 。直径5cm程の、手のひらにすっぽり収まる丸いフォルムのダンボールカッター。ネットショップ利用が増えている今の生活様式にぴったりなアイテムで、コンパクトなのにとっても優秀なんです。マグネット内蔵だから、玄関ドアにピタッとくっつきます。届いたダンボールをお部屋に持ち込むことなく、玄関でササ〜ッとオープン!玄関ですぐに解体すれば、お部屋を汚さず、このご時世、衛生面的にも安心です。既存カラーはブラック、カーキなどダークな色合いでしたが、新色のベージュは明るい扉やキッチンに付けても、インテリアに馴染みやすいところが魅力的。通販利用の上級者、インスタグラマーさん達も愛用されている一品です。今回は、その愛用シーンをご紹介していきます。「なくてもいけるしなーなんて思ってたけど、買ってよかったよ」(@yuki_roy.ie さま)ナチュラルなインテリアが素敵な yuki_roy.ie さま。マグネットで玄関ドアや冷蔵庫にもくっつくので、よく使う場所に貼り付けて快適な通販生活が叶ったご様子。リビングの色に合わせて、ベージュを選ばれたようです。今まで無理矢理手で開けていた宅配ダンボール。インスタで見て気になっていたダンボールカッター買いました✂︎本当に便利!マグネットで玄関ドアや冷蔵庫にもくっつきます◎わが家はリビングで開ける事が多いのでリビクロの中の棚板にくっつけています<写真・コメント@yuki_roy.ie さま>子供たちもお手伝いできちゃいますね!(@ks._.myhome さま)シンプルですっきりと整ったお家のインテリアや、暮らしが豊かになるアイテムをご紹介している、整理収納アドバイザーの ks._.myhome さま。頻繁につかうものだからこそ、気分が上がるものを取り入れることを大切にされていて、ダンボールカッターをご愛用。もともとブラックをご愛用くださっていて、今回はベージュをお迎えいただきました。ついにーきたー!ダンボールカッターのベージュが我が家に届きました。ブラックはずっと愛用していてもう一つ欲しかったので待ってて良かった。ブラックは玄関の扉にペタリ。切れ味はもうご存知のとおり最高!!カッターより危なくないから子供たちもお手伝いできちゃいますね!冷蔵庫にもマッチして他のスタンプや無印のボックスとも相性がとても良くてテンション上がります!カッターだけでテンション上がるのもすごいけどこのご時世頻繁に使うから使ってテンション上がるのは大事ですよね。<写真・コメント@ks._.myhome さま>見た目の可愛さだけじゃなくて切れ味も抜群!(@megu6465 さま)素敵な北欧インテリアのなかに、心地の良い暮らしのアイテムが並ぶ megu6465 さま。「これほんと可愛いですよね〜」と嬉しいコメントをいただき、見た目だけではない使用感にもご満足いただけました。ダンボールカッター、新色ベージュ。これ持ってる方多いですよね。見た目の可愛さだけじゃなくて切れ味も抜群!人気の理由が分かりました。両面マグネット内蔵なのでどちら側でもくっつきます。別売りで替刃もあるから長く使えるのも嬉し。<写真・コメント@megu6465 さま>新生活が始まって、ネットショッピングの頻度がますます増える季節。ダンボールカッターがあれば、日々届くダンボールもスマートに片づけが出来そうです。 【ご紹介したアイテム】玄関のドアにマグネットでくっつけられるダンボールカッター。ダンボールのテープを切るのにちょうど良い、コンパクトなセラミック刃のオープナーです。⇒ 玄関ドアにくっつく ダンボールカッター y.fukuokaアンジェ編集部。アクセサリー作り、探検が心の癒し。誰かにワクワクを届けたい、ハリネズミと夫の2人+1匹暮らし。
2022年04月08日4月に入り、気温もだんだん暖かくなりました。すっかり春ですね。とはいえ、朝晩はまだまだ冷えるな〜と感じることも多く、寝冷えは春夏もまだまだあなどれません。クッカヤプーの人気アイテム「フリーススリーパー」は、冬の大活躍アイテムでしたが、今の時期から夏秋まで長〜く活躍してくれるのは、「ガーゼスリーパー」。フリース素材では気になる寝汗も、ガーゼ素材ならさらっと着ることが出来ます! この投稿をInstagramで見る ❇︎ kukka ja puu (クッカヤプー)(@angers_kukkajapuu)がシェアした投稿 今回は、そんなガーゼスリーパーを実際に愛用しているインスタグラマーさんから届いたお声をご紹介します!「着るガーゼ」で、さよなら寝冷えクッカヤプーのガーゼスリーパーは、ほどよい厚みのある3重ガーゼを使用。肌触りも優しく、通気性・吸水性バツグン。体温調節が苦手な子どもにピッタリです。冷えやすい首元や肩、お腹をしっかり守ってくれるので、お布団を蹴飛ばしてしまう元気な寝相の子どもたちも安心。今回ご紹介するのは「前開きタイプ」のデザイン。股下のボタンを留めればサロペット、外せばベストに。裾がまくれ上がりにくく、寝冷えを防止します。「50-70」「80-100」「110-130」とサイズが豊富なのも嬉しいポイントです。シンプルデザインと、ママの心をくすぐる北欧カラーが魅力のガーゼスリーパー。ここからは、実際にガーゼスリーパーを使用しているインスタグラマーさんの使用感をご紹介いたします♪ぐっすり眠れるようになりました(@mitsu20170805 さま)暮らしの工夫と、センス溢れるインテリアが素敵な mitsu20170805 さま。寒い朝でもお構い無しに大の字で寝ている長男くんのために、新色「エクリュ×ベージュ」をお迎えいただきました。何度もお布団を掛けなおす必要がなくなり、ママも朝までぐっすり眠れるようになったんだそうです。冬用のフリーススリーパーは寝る前は暑いのか着るのを嫌がるようになったのでガーゼスリーパーへ柔らかいガーゼ生地で夜も嫌がらずに着てくれます。まだまだ肌寒い朝方も何度も布団をかけてあげなくても良くなったので、アラームがなるまでぐっすり眠れるようになりました本格的に暑くなると今度はエアコンで寝冷えも心配になるので1枚あると安心です<写真・コメント@mitsu20170805 さま>お腹が出ない安心感と優しい手触りで、大人用も欲しくなりました(@mikitttty071226 さま)自然光の中で撮るお嬢さまのお写真がとっても印象的な mikitttty071226 さま。スリーパーは昔から必須アイテム!というお嬢さまに選んだのは、新色の「ピンクベージュ×ホワイト」。その使い心地の良さに、思わず「大人用ありませんか…」との嬉しいお声をいただきました。この色味胸元の北欧柄の刺繍…たまらん…!お腹が出ない安心感!!優しい手触りなのもうれしぃのです…!50-70size80-100size110-130sizeと、サイズバリエーション豊富なのもうれしぃ♡<写真・コメント@mitsu20170805 さま>股下ボタンが色分けしてあるのが嬉しい!(@yyt._home さま)素敵なインテリアと、お嬢さまの成長記録が見ていて楽しい yyt._home さま。布団も服もめくれがちなお嬢さまのために、「ラベンダー×ホワイト」をお迎え。暖かくなって布団調節が難しいこの季節に、薄手のガーゼスリーパーが大活躍してくれています。ガーゼ素材でさらっとしてて股下ボタンがあるのでめくれ防止になるし、何よりデザインが可愛くて、ワンポイントの刺繍に娘も可愛い〜と大絶賛でした!親としては股下ボタンが色分けしてあるのが嬉しい!<写真・コメント@yyt._home さま>長〜く着られてコスパ良し!(@junjun.831 さま)元気いっぱいな3姉弟ママの junjun.831 さま。浅葱色が大好きというお嬢さまのために、「アッシュグリーン×ホワイト」をチョイス。弟くんも一緒に着られるサイズ感で、長く着られてコスパがいい!との嬉しいお声が。我が子たち、スリーパー必須で!!忘れて寝てしまった翌朝は鼻水ズビズビ。フリースタイプだと少し汗ばむようになってきたのでガーゼタイプにしました110-130サイズですが長男も着てみたら大きすぎず長〜く着られてコスパ良し!ボタンでサロペットタイプにもできたので大の字に寝る寝相の悪い我が子も安心です<写真・コメント@junjun.831 さま>お布団がめくれても心配無し!ママも朝までぐっすり安眠♪寝冷えなんてお構い無し!な子どもたちの元気な寝相は、多くのママさんたちの悩み。柔らかくてサラッと着られるガーゼ素材のスリーパーなら、温度調節が難しい今の時期から、エアコンの寝冷えが気になる夏頃まで、長く活躍してくれます。子どもの体調が心配で、夜中に何度もお布団を掛けなおして寝不足のママさん!是非、ガーゼスリーパーをチェックしてみてくださいね♪ 【ご紹介したアイテム】お腹に掛けたタオルケットも蹴飛ばしてしまう、元気な寝相の子どもたちも安心な睡眠をサポートしてくれる、kukka ja puu ガーゼスリーパーです。⇒ ガーゼスリーパー日本製/kukkajapuu クッカヤプー もとじまアンジェ編集部。国内・海外旅行が好きな30代。家事や育児がワクワクしたものになるような少し気の利いた雑貨を見るのが大好き。夫と息子の3人で横浜マンション暮らし。
2022年04月06日漬物などのご飯のおともや、作り置きの料理を冷蔵庫保存したい時のお悩み事。・形が異なる容器を並べると、冷蔵庫の中で整理しづらく、ごちゃごちゃして景観も悪い。・容器が不透明だと、何が入っているか見えづらい。便利なはずの常備菜が “使い勝手が悪い“ ことで不便さを感じてしまう。そんなシーンもありますよね。「見やすく重ねやすい」 が魅力の Cellarmate(セラーメイト)のチャーミークリアー・タフ。使いはじめると手放せなくなる、優秀な保存容器なんです。重ねてキッチンすっきり革命浅漬けやカットした乾物、ショートパスタや手作りジャム。ごちゃつきがちな食材も、チャーミークリアー・タフに移し替えて重ねて収納すれば、キッチン周りに統一感が出て、すっきりした印象に早変わり。サイズは、600mlと350mlの2種類。ピクルスやポテトサラダなど、多めに作っておきたい常備菜は、600ml。ちょっとしたスパイスや梅干しなどは、350ml。サイズごとに使い分ければ、冷蔵庫がぐっとすっきりしそうです。また、くもりのない透明なガラス容器だから、中に何が入っているか一目瞭然!補充のタイミングも逃しません。開けやすく漏れにくいスクリュー蓋だから、中に入れた食材の匂いや水分が漏れにくいのもポイント。また、パッキン部分を外せるから、分解して洗浄から除菌まで、隅々までお手入れできます。いつも使うものだから、清潔に使えるところも◎。シンプルデザインなので、容器を食卓にそのまま出せるところも魅力。愛用されているインスタグラマーさんも多数いらっしゃいます。ここからは、実際に使用されいているシーンをご紹介します。スタッキングできるから、冷蔵庫もすっきり(@ku_neru_hasyagu さま)お子様との楽しげな日々の暮らしや、ナチュラルで整ったインテリアが参考になる ku_neru_hasyagu さま。汁物がこぼれにくいガラス容器を探していたところ、こちらがしっくりきたようです。今月我が家に迎えた新入りさんは『セラーメイト チャーミークリアー・タフ TS1(600ml)』汁物がこぼれにくい硝子容器を探していたのです。らっきょうやピクルス等を入れています。スタッキングできるから、冷蔵庫もすっきり。出典:@ku_neru_hasyagu片付けも楽だし、冷蔵庫でも場所をとらなくて最高(@g____k.a.r さま)大工さんであるご主人が作られたおうちでの、わんちゃんとの暮らしが魅力的な g____k.a.r さま。「なんでもっと早く揃えなかったんだろう…」と、使いやすさを実感していただいたご様子です。今日は頼んでた新しい保存容器が届いたので朝から作り置き。最近みんなが作ってる麻薬卵もはじめて作ってみました。ずっと大きさや形がバラバラのタッパーを使っていたので同じ種類で揃えると片付けも楽だし冷蔵庫でも場所をとらなくて最高。なんでもっと早く揃えなかったんだろう…。私が注文したのはチャーミークリアー・タフ600mlと350mlです。600mlは中サイズの卵5個分入ります。350mlはブロッコリー1株入りましたよ。ガラス製で統一感があってとっても高見えします出典:@g____k.a.r新生活が始まる春シーズン、忙しいときの常備菜保存も「チャーミークリアー・タフ」ならお手のもの。毎日の食卓をちょっと便利に変えてくれるひと品です。 【ご紹介したアイテム】ご飯のおともや作り置きおかずも、重ねてスッキリ収納できる保存容器。冷蔵庫の中の整理整頓に役立ちます。こちらは350mlサイズです。⇒ セラーメイト チャーミークリアー・タフ TS2(350ml)Cellarmate 【ご紹介したアイテム】重ねてスッキリ収納できる600mlサイズの保存容器。ご飯のおともや作り置きおかずも、常温保存の出汁パックや昆布の収納にもおすすめ。⇒ セラーメイト チャーミークリアー・タフ TS1(600ml)/Cellarmate y.fukuokaアンジェ編集部。アクセサリー作り、探検が心の癒し。誰かにワクワクを届けたい、ハリネズミと夫の2人+1匹暮らし。 協力:アンジェ
2022年04月03日お料理に欠かせない「菜箸」。みなさんはどんなものをつかっていますか。使用頻度が高いにもかかわらず、特にこだわっていないという方も多いのではないでしょうか。今、インスタグラマーさんに密かに注目されているのが、菜箸だけでなく、取り箸としても使える、塗り箸の名産地福井県から届いた、「箸蔵まつかん」の菜箸。・指にフィットする三角形の形や掴みやすい滑り止め付などの使いやすさ・産地の景色を映した、温かみのあるカラー展開と使うたびに満足感を感じられるアイテムは、日々のお料理やお食事の時間の気分を上げてくれます。今回は実際に、「箸蔵まつかん」の菜箸をお迎えしたインスタグラマーさん3名の使用レポをご紹介します。手にしっくり持ちやすくて、箸先には滑り止めがあって掴みやすいです(@kumeemee さま)温かみのあるインテリアと、ほっとするおうちカフェ時間のポストが素敵な @kumeemee さま。今まで使っていたものより短めという、「箸蔵まつかんの菜箸」の絶妙なサイズ感がとても使いやすく、毎日活躍しているそう。最近キッチンツールに新しい菜箸が仲間入りしました箸蔵まつかんの菜箸 雲色です♩・今使ってる菜箸は京都の市原平兵衛商店で買った竹の菜箸なんですが比べてみると箸蔵まつかんの菜箸は30cmなので少し短めです取り分け箸にも使いやすいサイズで用途も広がります3色あるカラーはどれも素敵・三角形なので手にしっくり持ちやすくて箸先には滑り止めがあって掴みやすいです<写真・コメント@kumeemee さま>お気に入りが見つかると、料理のモチベーションが上がります(@taka0taka0taka0 さま)お花やグリーンなどをたくさん取り入れた、明るくナチュラルなインテリアや日々の食卓が絵になる taka0taka0taka0 さまは、お気に入りの菜箸を使うようになってから「料理のモチベーションが上がった」と、その使い心地にご満足の様子。毎日の料理シーンに欠かせない菜箸今までこだわったことありませんでしたが、菜箸もお気に入りが見つかると、料理のモチベーションが上がります暮らしに馴染むデザインと、三角形の形が指に馴染んで、転がらないのも凄く良いです.選べる3カラーは、どれも優しいマットなカラーリングで選ぶのが楽しくなりそうです私は「雲色」を選びました!他の2色も欲しい!<写真・コメント@taka0taka0taka0 さま>カラーの名前まで素敵なんです(@megu6465 さま)シンプルテイストの素敵なインテリアや、お子さまやペットとの楽しい暮らしの様子が見ていて癒される megu6465 さまは、産地の景色を表したカラーの名前など、細かいところにまでこだわりの詰まったところに、魅力を感じたそう。春っぽくて可愛いカラーリング産地でもある福井県の景色を表したカラーだそうで、それぞれの名前が、月色、夕暮色、雲色と名前まで素敵なんですしかも食洗機ok!長さは30cmと普通の菜箸よりもちょっと短いけど、その分取り箸としても使いやすい長さ今まで菜箸に拘りが無くて適当なものを選んで使ってたけど、やっぱり可愛くて使い勝手がいい物は料理をしててもテンション上がります<写真・コメント@megu6465 さま>いかがでしたか。インスタグラマーさんたちが注目していたのは、使い心地だけでなく、カラー名にもこだわりを感じるポイントがあるところ。「月色TUKIIRO」「夕暮色YUGUREIRO」「雲色KUMOIRO」こちらのネーミングは、産地の福井県小浜市の美しい風景をイメージし、カラーリング&名付けされたもの。お料理中にふと作り手たちの想いを感じ、ほっとする空模様を思い浮かべる。そんな瞬間は、慌ただしい日々の中のちょっとした癒しになってくれるかもしれません。 【ご紹介したアイテム】 塗り箸の老舗「箸蔵まつかん」より、ナチュラルカラーの菜箸が届きました。取り箸としても使いやすく、普段のお料理からおもてなしシーンにもキッチンや食卓を彩ってくれます。⇒ >箸蔵まつかんHASHIKURA SEASON01 菜箸 30cm 食洗機対応箸 K.Yasuzumiアンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2022年04月01日Instagramで漫画を発信されてなつもりさん(@ntmorimori)。そんな、なつもりさんの漫画『仕事を辞めた話』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>お昼休憩を30分も削って働き、休憩室に入ると、なにやら先輩方が電子レンジの前でひそひそクスクスとお話し中……。先輩たちがクスクス笑っていたのは、なつもりさんのお弁当のことでした……。新人さんのお弁当をバカにするなんて信じられないです……。なつもりさんの漫画は、Instagramでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!■ご協力なつもり(@ntmorimori)(漫画:なつもり、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年03月24日ラウンド、スクエア、ミニ、キッズタイプに加えて新たにトライアングルタイプが登場し、全5種類となった布団収納シリーズ。収納場所に困るオフシーズンの寝具類を入れておくだけで、ふかふかのリビングクッションになる!と多くの方にご愛用いただいております。布団収納には見えないそのデザイン性と座り心地は、キッズやワンちゃん、ネコちゃんなどのペットたちにも大人気!リビングに置いておくと、自然とみんな集まってくる心地よさ。今回は、実際にご愛用中のインスタグラマーさんたちの使用シーンと使い心地をご紹介します。中に布団類を収納しながら、家族みんな快適に過ごせるクッションここで収納したいものに合わせて選べる5種類のラインナップを、サクッとおさらいしておきましょう!・ ラウンド型(直径58cm) 愛らしいコロンとした丸形が特徴のラウンド型は、羽毛布団も入るたっぷり収納力。新たにデニムブルーが仲間入りし、5色のカラーからお選びいただけるようになりました。・ スクエア型(58×58cm) カジュアルなインテリアに合うデニムブルー、ライトブラウンカラーが新たに加わったスクエア型(58×58cm)。お布団を収納しやすく、並べてソファ代わりに使っても◎・ ラウンド型 ミニ(直径38cm) コンパクトでソファの上にも設置しやすいラウンド型 ミニ(直径38cm)は、毛布やタオルケット数枚を収納するのにぴったりです。色違いでいくつか並べても絵になりますよ。・ トライアングル型 そして、新たに仲間入りしたトライアングル型は、背もたれにちょうどいいタイプ。うつぶせにしてくろついだり、子どもにも使いやすいサイズ感です。シングルタイプの掛け布団1枚がちょうどよく収まります。ご好評につき現在完売中ですが、4月上旬入荷予定となります。・ キッズタイプ(38×38cm ) お子さまがちょこんと座るのにぴったりなこちらは、スクエア型の小さめタイプ。フリル・タッセル・恐竜のせびれがワンポイントになっており、使わなくなったベビー布団や、オフシーズンの毛布やタオルケットなども収納OK。ここからは、ご愛用くださっているインスタグラマーさんたちの使用レポをお伝えしていきます。捨てられないお布団の収納にずっと悩んでましたが、ようやく解決!(@ya.takaco さま)マンション暮らしとは思えない広々としたご自宅と、センス溢れるインテリアが魅力的な ya.takaco さま。リビングでくつろぐアイテムとして、ラウンドタイプをお迎えいただきました。長年の悩みだったお布団の収納場所ができ、快適になった!と気に入ってくださったご様子。リビングでごろごろする子どもたち。最近みんながお気に入りのこちらのクッション。実は布団収納ケースで、中には掛け布団が入っています。場所は取るけど捨てられないお布団。ずっと収納に悩んでましたがようやく解決!収納袋なのに出しておけるオシャレさと快適さが嬉しいです♡<写真・コメント@ya.takaco さま>収納とクッションが一体型なので、キャンプなどにも使えそう!(@tongarihouse さま)鎌倉野菜を使った美味しそうなお料理たちと、落ち着いた空気がただよう素敵なインテリアのご投稿が目を引く、 tongarihouse さまも、ラウンド型に毛布類を収納してご愛用中。キャンプに行くときも、この収納ケースが使えそう!とお気に召していただきました。猫がのってるクッションbon moment掛け布団収納ケースです。なんと敷き毛布(ダブル1枚)夏用敷マット(ダブル1枚)毛布(シングル2枚)入ってます。収納とクッションが一体型なのでCampの時かなり使えそう♡次のキャンプの時に使ってみよう〜<写真・コメント@tongarihouse さま>ソファのようなファブリック素材で、ほんとクッションみたい。(@mnmuehue さま)2匹の愛らしいワンちゃんたちに、シンプルで整ったおうちが素敵な mnmuehue さま。ふかふかのお布団の上が大好きなワンちゃんたちに、スクエア型の収納ケースをお選びいただきました。犬さんがくつろいでいるのは、犬ベッドでもクッションでもなく掛け布団収納ケースなんです!ソファのようなファブリック素材なので、ほんとクッションみたい。わんずはふかふかお布団の上が好きなので、間違いなくこうなると思ってました。笑.取っ手もついてるので収納するにも便利◎.最近はベージュやブラウンばかり気になって、、新色のライトブラウンを選びました<写真・コメント@mnmuehue さま>いかがでしたか。人間だけでなく家族の一員であるペットも、思わず乗ってしまうふかふかの使い心地。インテリアに馴染むカラーで、みんなで過ごすリビングや寝室でも景観を壊さず置いていただけます。同じものを揃えたり、形違いで揃えてみたり、お好みのコーディネートや使い方を見つけてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】毛布やタオルケット、夏用の薄い掛け布団などを収納できる、ミニサイズの「リビングクッションになる布団収納ケース」。色違いでソファに並べても絵になるラウンド型です。⇒ bon moment リビングクッションになる 掛け布団収納ケース ラウンド型 直径58cm/ボンモマン 布団収納 布団収納袋 【ご紹介したアイテム】収納にかさばる布団をリビングに出しっぱなしにできる掛け布団ケース。掛け布団ケースが、そのままくつろげるリビングクッションに変身します。⇒ bon moment リビングクッションになる 掛け布団収納ケース スクエア型 58×58cm/ボンモマン 布団収納 布団収納袋 中村綾子30代、主婦。賃貸アパートに夫と男の子兄弟の4人暮らし。転勤族なので身軽に暮らしたいと思いつつ、暮らしに役立つ便利アイテム好き。
2022年03月18日毎日の家事の中でも、特に大変な食事の準備。食材のお買い物、下ごしらえ、調理、洗い物、お掃除、、、などやることはたくさん!忙しい日や疲れている日には、ちょっぴり楽をしたり、お気に入りのものを使ったりして、気分転換しながら楽しむのが、無理せず頑張るためのコツ。そんなキッチン仕事の中で、暮らし上手なインスタグラマーさんたちが愛用しているアイテムはどんなもの?今回は、こだわりを持って日用品選びをしているインスタグラマーさんたちが、一度使って虜になったキッチンの名品アイテムをご紹介します。見た目もかわいい理想的なスポンジに出会えた(@kaede__home さま)優しい木目調の、シンプルなインテリアが素敵な @kaede__home さま。元々食器洗いスポンジにはこだわりがあったという@kaede__homeさまは、見た目も納得のお気に入りのスポンジとして、新たに「ぽこぽこスポンジ」をお迎えいただきました。実は食器洗いスポンジには少し拘りがあり、長年薄いタイプを好んで使っていますその理由は細かいところまで洗えることと水切れが良いこと!今回見た目もかわいい理想的なスポンジに出会えたのでご紹介します私はグレーを選びましたが、他に黒と黄色もあります<写真・コメント@kaede__home さま> 【ご紹介したアイテム】クロスタイプで細かいところまで洗え、泡立ちも良いポコポコスポンジ。お弁当箱やタッパーのフタの溝や容器の角、水筒の蓋の溝もラクラク洗えます。⇒ キヨイ/ポコポコスポンジ2P/KIYOI コンロの隙間の汚れもかき出せるのに感動(@cocoyuko___ さま)ナチュラルなインテリアの、日々暮らしが素敵な cocoyuko___ さまのアカウントでは、気になるアイテムのリアルな使用レポや真似したくなる暮らしのワザなどの情報がたくさん。そんな中キッチン掃除に使用したものとしてご紹介いただいたのは、「J型お掃除ブラシ」と「119シリーズ」。久しぶりにしっかりコンロ周りの掃除をしたら。.びっくりするくらい魚焼きグリルが汚れてました.はじめて使った☑︎Jカーブお掃除ブラシがすっごく良くて、コンロの隙間の汚れもかき出せるのに感動でした〜☑︎119シリーズのお試しセットも塗って5〜10分おくと油汚れも簡単に落ちて◎<写真・コメント@cocoyuko___ さま> 【ご紹介したアイテム】普段のお掃除で手の届きにくいドアの溝や蛇口の隙間、コンロ周りや排水口などに。細かいところまで届いてスッキリ綺麗にできる、プロ仕様のお掃除ブラシです。⇒ Jカーブで汚れを落とす大津式 J型お掃除ブラシ 【ご紹介したアイテム】業務用洗剤を使いやすいサイズとデザインにしました。頑固な油汚れや黒カビ、水垢も汚れの特徴に合わせた成分配合や掃除で、簡単&キレイに落とせます。⇒ 119シリーズ お試し トライアル3本セット40ml 水アカ取り・カビ取り・油汚れ この容器に替えてからほんとにごはんが美味しい(@kurasukoto_ さま)海外にお住まいで、洗練されたインテリアが目を惹く kurasukoto_ さま。「炊飯器を持たない」暮らしの中で、ストウブで炊いた余ったご飯をおいしくいただくために、「マーナの冷凍ごはん容器」を取り入れているそう。余ったごはんはMARNAの容器に入れて冷凍保存していますこの容器に替えてからほんとにごはんが美味しいべちゃっとする事もなく温めムラもないし食洗機OKでお手入れしやすいところも気に入ってます。ちなみに我が家は食洗機も冷凍庫のスペースもすごく小さいので嵩張りにくいこのスリムな容器は保存、片付け、収納まで何かとありがたいです<写真・コメント@kurasukoto_ さま> 【ご紹介したアイテム】冷凍ご飯を美味しく保存&解凍するために作られた専用ケース。お米約1膳分を入れられて、1食分ずつ小分け保存ができるのも◎⇒ マーナ 極 冷凍ごはん容器 2個入り/MARNA いかがでしたか。こだわりのお気に入りアイテムを取り入れることで、ちょっぴり億劫な家事も、楽しいものに変化するかも。インスタグラマーさんも納得の使い心地のキッチンの名品たち。ぜひチェックしてみてくださいね。 K.Yasuzumiアンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2022年03月11日Instagramで漫画を発信されてなつもりさん(@ntmorimori)。そんな、なつもりさんの漫画『仕事を辞めた話』を紹介します!◆Check!<<1話からまとめ読みはこちら<<前回のお話しはこちら<前回のおはなし>今のところ平穏に働くことができている様子ですが、お昼ご飯のお弁当が問題を生むことに……?教えてもらっているときにメモをとることを注意されたなつもりさん。モヤモヤします……。なつもりさんの漫画は、Instagramでも更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね!■ご協力なつもり(@ntmorimori)(漫画:なつもり、文:マイナビウーマン編集部)※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
2022年03月10日子どもの成長を記録できる「壁掛け身長計タペストリー」子どもの成長はあっという間というけれど、毎日の暮らしの中で、大きくなったな~と実感することも多々。知らないうちにズボンのサイズが合わなくなったり、「ここにある物、取れるよ!」と普段の何気ない会話で成長に気づかされたり。すくすく大きくなる我が子に嬉しい気持ちはもちろん、今だけのこの可愛さを記憶にとどめておきたい…そんな親心も。そんな大切な成長の記録を、家族みんなで集まる場所で残せるkukka ja puu (クッカヤプー)の 「壁掛け身長計タペストリー」 。北欧カラーのシンプルなデザインで、出しっぱなしにしてもインテリアの邪魔をしないのが魅力。インテリアが素敵なインスタグラマーさん達のご自宅にも、お迎えいただきました。リアルな使用感とともに、身長計タペストリーをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。シンプルデザインだから、こんな良さがあるんです。せっかくだから、子どもの成長の記録を残したい!そう思って探してみても、可愛すぎるデザインのものが多く、お家のインテリアの雰囲気と合わない…ということも。クッカヤプーの身長計タペストリーは、ナチュラルな雰囲気になるように、シンプルで落ち着いたテイストに仕上げているから、子供部屋だけでなく、家族みんなが過ごすリビングにも、すっと馴染んでくれるんです。ずっと出しっぱなしもいいけれど、測りたいときだけ取り出して使いたい! という方にもぴったり。布製だから、くるくると巻物のようにして、コンパクトな収納が可能。素材には天然木が使われていて、木の温もりを感じられるところもポイントです。ここからはインスタグラマーさんの使用感をご紹介します。とてもいいなぁと感じています(@sachi.no_suke さま)お子様との暮らしの投稿に癒される sachi.no_suke さま。日々の丁寧な暮らしを切り取った投稿は、忙しい生活の中で忘れがちな思いをふと気付かせてくれます。今までは柱にお子様の身長を記録していたところ、記録や収納のしやすさに魅力を感じてくださったご様子。服のサイズが105cmでしばらく止まっていた娘の身長が、この1年で10cm近く伸びていて!去年買った時はぶかぶかだったこのワンピースも、いつのまにかちょうどになっていました。「もう背の順1番前じゃなくなるかなぁ」と言ったら、「いまでももう、うしろから20ばんめやし!」と叱られました。(=前から3番め 言い方うまい)こどもたちの身長は柱に記録してきましたが…このタペストリーは、・子どもたちだけでも測ることができる・油性ペンで書き込めるので、子どもたちの字も残すことができる・巾着袋がついていて、コンパクトに保管できるなどなど、とてもいいなぁと感じています。2〜3歳の頃の可愛い字も、ここに一緒に残せたらよかったなぁ。出典:@sachi.no_sukeこうやって目に見えて分かると子ども自身も嬉しいし、親もしみじみです(@taka0taka0taka0 さま)整ったインテリアに、丁寧な暮らしのセンスが光る taka0taka0taka0 さま。使いやすさと洗練さを備えた暮らしのアイテム達は、生活を快適にするヒントを与えてくれます。子供部屋に @angers_web さんのキッズメジャータペストリーを設置しました。子どもの身長って測る機会なかなか無いので、こうやって目に見えて分かると子ども自身も嬉しいし、親もしみじみです。のんくんは、1年半で11センチ伸びていてびっくりでした!ズボンもちんちくりんになるはずだ。我が家はお正月と誕生日の6月に毎年記録していこうと思います。使わない時はクルクル巻いて、専用のお洒落な巾着に入れて保管できるのも嬉しいですね◎インテリアに馴染む木製のデザインも素敵です。出典:@taka0taka0taka0リビングや廊下、子ども部屋に飾りっぱなしでも馴染んでくれるから、お誕生日や入卒園など特別なイベントの日はもちろん、暮らしの中での成長記録としても楽しめそうです。日々の成長を後からご家族で楽しく振り返ることができるのも、身長タペストリーの醍醐味。メモリの範囲はは50cm〜189cmまで。幼稚園生から成人するまで長くお使いいただけます。パパやママの身長を超えた時に、一緒に測って成長を実感することも。あっという間に成長するお子様の、大切な日々の成長を記録してみませんか? 【ご紹介したアイテム】kukka ja puuの身長計タペストリーは、お子様の成長記録を手軽につけられる一品。50cmから189cmまでメモリが描かれており、壁に貼るだけで身長を計れます。⇒ キッズメジャー 身長計タペストリー 壁掛け/kukka ja puu クッカヤプー y.fukuokaアンジェ編集部。アクセサリー作り、探検が心の癒し。誰かにワクワクを届けたい、ハリネズミと夫の2人+1匹暮らし。
2022年03月02日子どもが成長すると、少しずつ興味を持ち始める "ひらがな" や "数字" の読み書き。「知りたい」「学びたい」そんな子供たちの意欲を、全力でサポートしてあげたいという親心から、知育グッズを取り入れるおうちは多いと思います。ただ、子どもたち用のアイテムとなると、キャラクターものやポップな色使いのものが多く、インテリアにこだわるママパパにとっては、なかなか取り入れづらいことも、、、。そんなご家庭にぴったりなのが、FORNE(フォルネ)の知育アイテム。落ち着いたトーンをベースにしたニュアンスカラーの色合いで、インテリアに馴染みやすいのがポイント。もちろん、無機質にならず楽しめるシンプルなイラストや視認性の高さなど、子ども目線にもこだわったつくりになっています。今回は、そんなフォルネのアイテムを取り入れたインスタグラマーさんのインテリアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。生活スタイルに合わせていろいろな使い方ができそう(@ak__ie__ie さま)「フォルネさんのものが好みど真ん中。これだ!と思った。」というのは、北欧風のシンプル&ナチュラルテイストなインテリアが素敵な ak__ie__ie さま。九九を頑張っているというお子さまのお部屋にお迎えいただきました。おしゃれなポスターなのに見やすいフォントで視認性が高いのがポイント。机の奥に貼っても問題ありませんでした◎九九表と日本地図以外にひらがな、カタカナ、数字、そしてアルファベットがありました⋈お風呂でも使えるので生活スタイルに合わせていろいろな使い方ができそうです<写真・コメント@ak__ie__ie さま>かわいいデザインと落ち着いたカラーがインテリアに馴染みます(@yuki_roy.ie さま)落ち着いた雰囲気が素敵な、こだわりの平屋暮らしの yuki_roy.ie さまは、5歳のお子さまのために、ABCと日本地図ポスターをお迎え。かわいいデザインと落ち着いたカラーがインテリアに馴染みますカラーはチャコールグレー、ベージュ、ホワイトの3色そしてこれ防水性があり破れにくい素材で出来ているので浴室内の壁に貼ることもできます<写真・コメント@yuki_roy.ie さま>防水性もあるのでお風呂に貼るのもよさそう(@m____mina.room さま)参考になる収納術にファンが多い、整理収納アドバイザーの資格をお持ちの m____mina.room さま。今年新1年生となるお子さまが、まだ苦手というカタカナのポスターをまずはお迎えしてみたそう。カタカナが苦手な娘の為に、オシャレな知育ポスターも貼りました。防水性もあるのでお風呂に貼るのもよさそう小学校に入るまでにしっかり覚えられたらいいな。他にも、ひらがなや数字、英語や日本地図まで色々揃っているので、その時期に合わせて取り入れたいと思います<写真・コメント@m____mina.room さま>いかがでしたか。インテリアにこだわるインスタグラマーさんのおうちにも、しっくり馴染むフォルネの知育ポスター。"居心地の良い暮らしの中で、楽しく学んでほしい"そんな想いを叶えてくれる、親子で楽しく取り入れられるアイテムです。 【ご紹介したアイテム】シンプルなイラスト・カラーがインテリアに馴染む知育ポスター。B3サイズの大きいサイズになります。お風呂場や子供部屋だけでなく、リビングなど来客の目に付く場所にも貼っておけます。あいうえお、カタカナ、数字、日本地図が学べます。⇒ FORNE 知育ポスター B3/フォルネ 【ご紹介したアイテム】シンプルなイラスト・カラーがインテリアに馴染む知育ポスター。B4サイズの小さいサイズになります。お風呂場や子供部屋だけでなく、リビングなど来客の目に付く場所にも貼っておけます。アルファベットと九九が学べます。⇒ FORNE 知育ポスター B4/フォルネ K.Yasuzumiアンジェ編集部。デニムもヒールも大好き!なりたい自分を叶えるファッションを日々探求中の欲深めアラサー。
2022年02月25日今の生活様式に欠かせない感染対策。毎日必要だからこそ、使い勝手にはこだわりたいもの。また気持ちよく使うためには、インテリアに馴染んでくれるデザインも大切です。±0(プラスマイナスゼロ)の、 アルコール オートディスペンサー と、 ソープ オートディスペンサー は、手をかざすだけで除菌対策が出来るアイテム。センサー感知タイプは、簡単なだけでなく、手を触れる必要がないので、衛生的にも安心です。今回は3名のインスタグラマーさんの使い心地を紹介いたします。ストレスフリーなオートディスペンサー帰宅後や食事前はもちろん、1日中お家にいる時でも「手洗い&除菌」は何度も繰り返します。±0のオートディスペンサーは使い方が簡単&スムーズ。市販の除菌用アルコールや、ハンドソープをタンクに入れればセット完了。手で触れることなく、サッとかざすとアルコールやソープが自動で出てくる、衛生的なアイテムです。使い勝手もさることながら、スマートデザインが優秀ポイント。ここからは、実際に使用されている3名のインスタグラマーさんの感想をご紹介します。自動なので触れずに衛生的に使えます(@koko_ie さま)日々の整った丁寧な暮らしを投稿されている koko_ie さま。まだまだ気の抜けない感染状況に、改めて除菌生活を見直し、センサー式でどこにも触らずに手を洗える、衛生的なところに魅力を感じてくださったそう。玄関収納にアルコールディスペンサー置きました。自動なので触れずに衛生的に使えます。初心に返って気を抜かずに過ごしたいと思います。<写真・コメント@koko_ie さま>今回で3つ目!!1年使ってみてもやっぱりオススメです(@cafe_closet02 さま)シンプルですっきりと整ったお家や、暮らしが豊かになるアイテムをご紹介している cafe_closet02 さま。別のディスペンサーを使っていたところ壊れてしまったそうですが「ちょっと高いけどやっぱりこれだよね!」とこちらをチョイス。狭くてTHEフツウの洗面所だからここだけは色を増やさないのが入居からのこだわりです洗面台にはNew #ディスペンサー別のものを使ってたんだけど2つ連続壊れちゃってちょっと高いけどやっぱりこれだよね!と#プラスマイナスゼロ のものを。おそろいのおうち多いはずーー我が家もちょうど1年前、@angers_web さんからモニターさせてもらってこの商品のよさは存分にわかっているのですだから今回で3つ目!!1年使ってみてもやっぱりオススメです【追記】この商品大人気でいろんなところにありますがアンジェさんには別注ベージュ出てました!ダンボールカッターと同じでかわいかったよー<写真・コメント@cafe_closet02 さま>もこもこの泡が気持ちよく出てきてストレスフリーになりました(@taka0taka0taka0 さま)素敵な北欧インテリアで、心地の良い暮らしのアイテムがおうちに並ぶ taka0taka0taka0 さま。泡ソープ用のオートディスペンサーで、アンジェ限定色のベージュをお迎えいただきました。1階洗面所のハンドソープ、今までプッシュするとお花の泡が出てくるものを使っていましたが、失敗する確率も多くて±0のソープオートディスペンサーに変えたら、もこもこの泡が気持ちよく出てきてストレスフリーになりましたベージュのカラーも、インテリアに馴染んで淡いグレージュのような、素敵な色味です<写真・コメント@taka0taka0taka0 さま>インスタグラマーさんも絶賛されている「±0のオートディスペンサー」。除菌生活の習慣が、今よりもっと快適になります。 【ご紹介したアイテム】洗面所や、帰宅してすぐの玄関に。スタイリッシュでモダンなデザインだから、インテリアがレベルアップ。⇒ ±0 アルコール オートディスペンサー/プラマイゼロ 【ご紹介したアイテム】自動で便利、掃除もラクチンに。キッチン洗剤やハンドソープに使える「±0オートディスペンサー」。⇒ ±0 ソープ オートディスペンサー/プラマイゼロ y.fukuokaアンジェ編集部。アクセサリー作り、探検が心の癒し。誰かにワクワクを届けたい、ハリネズミと夫の2人+1匹暮らし。
2022年02月18日SNSで話題!インスタグラマーこみしょさんの育児あるあるから、笑えるとんでもハプニングまで!@komisyo14065さんの『ドヤ顔で言われても…!【漫画】息子の考える「お米の単位」がおかしい話』を紹介します。育児に家事に毎日バタバタ!それでも楽しい日常が漫画になりました。今回は、お手伝いをしてくれるという息子くん!そんな彼の驚きの発言とは!?過酷なあそび食事の支度をするために…息子くんがお手伝い!3ごめお願いします…!(笑)忙しいこみしょさんのお手伝いをしてくれるという息子のかるぴす君!そんな彼のお米の単位に思わず笑ってしまいますね!今回は『ドヤ顔で言われても…!【漫画】息子の考える「お米の単位」がおかしい話』をご紹介いたしました!(恋愛jp編集部)(イラスト/@komisyo14065)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年02月17日SNSで話題!インスタグラマーこみしょさんの育児あるあるから、笑えるとんでもハプニングまで!@komisyo14065さんの『「大笑いしました」の声【漫画】ナナメ上をいく息子の言動にビックリした話』を紹介します。育児に家事に毎日バタバタ!それでも楽しい日常が漫画になりました。予想できない息子くんのびっくり行動に、こみしょさんは…!?幼い頃から…びっくり発言に驚かされる毎日ズボンの履き間違いのときは…そして…息子かるぴすくんは、こみしょさんもびっくりな行動力の持ち主でした!そんなかるぴすくんからは、これからも目が離せませんね!今回は『「大笑いしました」の声【漫画】ナナメ上をいく息子の言動にビックリした話』をご紹介いたしました。(恋愛jp編集部)(イラスト/@komisyo14065)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年02月16日同居したら姑が最悪だった話!@yomecomicさんの『【漫画】「嫁子さんもそう思うでしょ?」義父はお隣さんの悪口を大声で言って…【同居を始めたら姑が最悪だった話】』を紹介します。嫁子さんは結婚して、義実家で二世帯同居を始めました…。無視するわけにもいかず…義父に声を掛けると…同意を求める義父…迷惑以外の何ものでもない…お隣さんの悪口を堂々と大声で言う義父…。言うのは勝手だけど、嫁子さんを巻き込まないで欲しい…。義父の意見を否定すると怒り出しそうだし、同意するとご近所付き合いに影響がありそうだし…。どちらにしても面倒なことになりますね…。今回は『【漫画】「嫁子さんもそう思うでしょ?」義父はお隣さんの悪口を大声で言って…【同居を始めたら姑が最悪だった話】』をご紹介致しました!(恋愛jp編集部)(イラスト/@yomecomic)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年02月15日毎日続くごはん作り。献立を考えて料理を作り、食べ終わったら後片付けをして・・・と大変ですよね。だからこそ効率がよくなったり使い勝手がいい、日々のごはん作りをラクにしてくれるアイテムを選びたいもの。再入するたびに完売する、今人気の調理アイテム トゥーメイ ドルチェ IH対応マルチパン24cm/To May dolce は、そんな毎日の料理をラクにしてくれるキッチンアイテム。深型24cmのフライパンにガラス蓋、ザルがセットになったマルチパンは、フライパンでありながらこれひとつで「焼く・煮る・茹でる・蒸す・揚げる・炒める・湯切り」ができる働きもの!フライパンより深さがあるので、汁気のあるものを豪快に混ぜてもこぼれないので安心。油はねもしにくいため料理後の掃除も楽チンです。日々のごはん作りをラクにしてくれる3つのポイント「焼く・煮る・茹でる・蒸す・揚げる・炒める・湯切り」以外にも、スムーズに料理ができるポイントが3つあるんです。ポイント1フライパンの左右両側には液ダレしにくい注ぎ口がついているので、スープや汁気が多い料理を盛り付けるときも利き手に関係なく快適に注ぐことができます。ポイント2足つきザルはフライパンと重ねたときにザルの方が高い位置で留まるよう、底が少し浮く設計に。水だけが流れて麺や野菜が溢れないので、上から野菜が溢れて流れてしまった!を防いでくれますよ。ポイント3付属のガラス蓋、ザルをフライパンに重ねて収納できるため、狭い収納スペースでもスッキリ収納が叶います。ハンドルが短めなのでコンパクトなキッチンでも調理の邪魔にならないのも、うれしいポイントです。ここからは、「トゥーメイ ドルチェ IH対応マルチパン24cm」を使用しているインスタグラマーさんの使用レポをご紹介します。ぜひご参考にご覧ください。油はねは少ないし、基本何でもできる!(@ks._.myhome さま)お掃除・収納のアイディアにファンも多い ks._.myhome さま。料理が苦手でも家事ラクになるキッチンアイテムを探されていたところ、マルチパンを見つけてお迎えいただきました。最近深めのフライパンを使っててレミパンと悩んでたけどレミパン高くて。。なかなか買えずお値段半分以下で良い物を見つけてしまった!楽天ではずっと売り切れてて@angers_web さんで再販したタイミングで♩また売り切れてたらごめんなさい!油跳ねは少ないし、焼く、煮る、蒸す、茹でる基本何でもできる〜新しいフライパンってテンション上がりますよね♡最近は週一で白菜と豚バラのミルフィーユです(笑)美味しい!<写真・コメント@ks._.myhome さま>届いてから毎日活躍してくれてます♩お手入れが楽ちんなのも◎(@misat_s さま)どこを切り取っても画になるインテリアと暮らしが素敵な misat_s さまは、同シリーズのマルチポットに加えて、マルチパンも新たにお迎えくださいました。使い心地はもちろん、汚れがスルッと取れて快適!と、使い勝手にも納得していただいたご様子。トゥーメイドルチェのマルチパン。同じシリーズのマルチポットの使い心地がとても良くて気に入っていて。フライパンタイプもあったらいいなぁと思っていたので、新しく出ると知った時からずっと欲しいと思ってました♩深めのフライパンなので茹でたり炒めたりするのはもちろん、煮込んだり揚げたりするときにも便利!足付きのザルもついてくるので蒸し料理もできちゃう優れものです。コーティングされているので、汚れがスルッと取れ、お手入れが楽ちんなのも◎届いてから毎日活躍してくれてます♩<写真・コメント@misat_s さま>家族4人分の料理にも充分な大きさ。とても軽くて◎(@mayuru.home さま)インスタグラムにアップされる、手作りパンやおやつが美味しそうな mayuru.home さま。マルチパンをお迎えいただき、早速蒸しパンを作ってくださいました。大活躍のマルチパン!専用のザル付になので、焼く、炒める、煮る、茹でる、揚げる、蒸す、湯切り!の7役をこなしてくれます。先日ストーリーにも載せましたが、蒸しパンなどもできます!(レシピの質問多数いただいたのですが、ホットケーキミックスに適当にサラダ油と砂糖とココアと卵と板チョコ混ぜて、表面にも板チョコをトッピングしたものです...すみません。。)茶碗蒸しや、蒸し野菜も1回でたくさんできちゃう!見た目も可愛いです♩私が購入したのは直径24cmなのですが、深めなので、家族4人分の料理にも充分な大きさでした。しかもとても軽いです。取っ手部分も短めなので、収納もしやすい!IHもガスも対応です◎<写真・コメント@mayuru.home さま>いかがでしたか。料理だけではなく、おやつや食材の温めまでマルチに使える「トゥーメイ ドルチェ IH対応マルチパン24cm」。調理道具をいくつも出し入れする手間がなく収納スペースも取らないマルチパンで、日々のごはん作りをラクにしてみませんか。 【ご紹介したアイテム】焼く・煮る・茹でる・蒸す・揚げる・炒める・湯切りの1台7役。24cmサイズの深型フライパンと、ぴったり合う足つきザルとガラスの蓋がセットになったマルチパンです。⇒ トゥーメイ ドルチェ IH対応マルチパン24cm/To May dolce 中村綾子30代、主婦。賃貸アパートに夫と男の子兄弟の4人暮らし。転勤族なので身軽に暮らしたいと思いつつ、暮らしに役立つ便利アイテム好き。
2022年02月10日SNSで話題!同居したら姑が最悪だった話!@yomecomicさんの『【漫画】「嫁子さんがこの家古いって言った!」扉の修理の話をしていたら姑がなぜか怒り出して…【同居を始めたら姑が最悪だった話】』を紹介します。嫁子さんは結婚して、義実家で二世帯同居を始めました…。扉の修理の話をしていたら…いきなり姑が怒りだし…なぜそうなる…?どういう思考回路してるんだ…姑は嫁子さんの発言をすべて悪い方向に捉えてしまうようです…。こんなんじゃ、姑と会話する気も起こらないですよね…。今回は『【漫画】「嫁子さんがこの家古いって言った!」扉の修理の話をしていたら姑がなぜか怒り出して…【同居を始めたら姑が最悪だった話】』をご紹介致しました!1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@yomecomic)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年02月06日普段はあまりお菓子を作らない、という方も、バレンタインのこの時期には製菓アイテムが店頭にズラリ。手作りで何か作ってみようかな、と掻き立てられる方も多いのでは?お菓子作りの相棒にあると嬉しいのが、こびり付かない耐熱ガラス皿「Cera Bake(セラベイク)」。あるとないとで、工程の楽ちんさ&仕上がりの美しさが断然変わってくるんです。焼き菓子の強い味方、セラベイクオーブンで焼くお菓子は、楽しくて美味しいけれど・型からなかなか外れない・型にこびりついた汚れがなかなか落ちないというお悩みがつきもの。セラベイクは、ガラスの内側に特殊なセラミックコーティングを施した耐熱ガラス皿。ケーキを焼く前にバターを塗ったり、クッキングシートを敷かなくとも、お菓子が驚くほどスルンと外れます。使い終わったら、いつもの食器のように洗うだけでOK。力をいれてゴシゴシ…なんてことは必要ありません。ラインナップは全部で4種類ご用意がありますが、お菓子作りには 「パウンドケーキM」 、 「タルトM」 がおすすめ。電子レンジ、オーブン、オーブントースターで手軽にご使用いただける、セラベイク。特別な日だけだったお菓子作りが、もっと身近なものに変わるかも知れませんね。ここからは、実際セラベイクを使ってお菓子作りを楽しまれているインスタグラマーさん達の、使用レポをお伝えしていきます。勢い余って落としちゃうほど、するんっと外れました(@sachi.no_suke さま)ご兄妹の日々の様子がとっても愛らしい sachi.no_suke さま。混ぜて焼くだけ系のお菓子作りを、これからもどんどん挑戦したくなったとのことです。再入荷を待って待って…やっと手にできたセラベイク!紹介されていた「濃厚チョコテリーヌ」を、娘と一緒に作ってみました。お菓子作りの初心者にとっては“混ぜて焼くだけ”の中にも難関がたくさんあって、何とか乗り越えていくのですが…最後の最後、こびりついて取れないとかが1番キツい。でも噂どおり、本っ当にするんっと型から外れまして…ボテっとまな板に落として割ってしまいました(娘にめちゃくちゃ叱られた笑)だから写真はないのですが…すごくおいしかったです!混ぜて焼くだけ系のお菓子、これからどんどん作りたいなぁ。<写真・コメント@sachi.no_suke さま> ▶お作りいただいたレシピはこちら クッキングシート不要なのもエコ(@koko_ie さま)心地よく整った見せる収納が絵になる koko_ie さま。こびり付きやすいパイ菓子も、ストレスフリーだったご様子です。まだ消費できずにいたりんごさんセラベイクでアップルパイを焼いてみました。本当にスポンッと型から外れて気持ちいいー!クッキングシート不要なのもエコだし、こびりつきもほとんどないので洗い物もストレスフリーです。<写真・コメント@koko_ie さま>一番買ってよかったし、一番感動した製菓アイテム(@misat_s さま)暮らしの道具やインテリア雑貨がどれも魅力的な misat_s さま。以前よりご使用のパウンド型に加えて、タルト型も新たにお迎えしてシリーズでご愛用いただいています。パウンド型で、バナナケーキからプリンまで!やっと作れた!!若山曜子さんの人気レシピ、バナナブレッド♪レシピを見つけた時からずーっと作りたいなぁと思っていて‥でもなかなかコレ!っていうパウンドケーキ型がなくて‥この前ようやく気になる型を見つけたので、届いた後すぐに作りましたよ♪これは神レシピですね、簡単だし美味しすぎるこのパウンドケーキ型、セラミックコーティングをした耐熱ガラス皿なので、クッキングシートを敷いたりバターを塗ったりしなくても焼いたものがスルっと取れるんです!こんなに簡単に取れると思わなくて、びっくりしました汚れもさっと落ちるのでとってもいい〜他の料理もいろいろ作ってみたくなりましたこの前買ったパウンド型でバスクチーズケーキを作りましたクッキングシート敷かなくてもスルッと綺麗にとれるのでとっても楽〜卵の賞味期限が近づいてたのでプリンを作ってまとめて消費セラベイクのパウンド型を使って作りました♪パウンドケーキだけじゃなくてチーズケーキやプリンにも使えて…本当に万能私の中で一番買ってよかったし、一番感動した製菓アイテムです◎ミートローフも今度作ってみようかなタルト型で、人生初の手作りタルトを!セラベイクのパウンド型が気に入りすぎてタルト型も…♪型にバター塗ったりしなくても、スルッと取れる!本当にこのシリーズすごい〜!人生初の手作りタルト…形は歪ですが、クックパッドのおかげでサクサク美味しくできました<写真・コメント@misat_s さま>いかがでしたか。どれも見ているだけでたまらなく美味しそうなお菓子が、勢ぞろいでしたね。材料を混ぜて焼くだけの簡単レシピなら、お菓子作り初心者さんも安心。焼き上がりに型からするんと外れるセラベイクが、美味しい時間作りをサポートします。 ▶セラベイクで楽しめるレシピはこちらでご紹介 まもなくバレンタインがやってくる今、お菓子作りに◎な「タルト型」と「パウンド型」が期間限定で10%OFFに!イベント期間:〜2/14(月)12時までご家族へ、大切な方へ、心のこもった手作りお菓子を作ってみませんか。 【ご紹介したアイテム】パンやケーキ、キッシュなどのオーブン料理に便利な、CeraBake焦げ付かないオーブン皿パウンドケーキです。⇒ セラベイク 焦げ付かないオーブン皿「パウンドケーキM」CeraBake 【ご紹介したアイテム】オーブン料理でのストレス「焦げつき・こびりつき」を解決してくれるのが、セラミックコーティングをした耐熱ガラス皿、CeraBake。こちらのタルト型Mは、アップルパイ作りにもピッタリです。⇒ セラベイク 焦げ付かないオーブン皿「タルトM」CeraBake 富阪愛アンジェ編集部。転勤族の夫、息子たちと賃貸の3LDK戸建てに4人暮らし。住まいは変わっても、その時々の部屋に合わせて暮らしを楽しんでいます。
2022年02月04日