「チャールズ・マーティン・スミス」について知りたいことや今話題の「チャールズ・マーティン・スミス」についての記事をチェック! (5/14)
ニューバランス(New Balance)とジェイデン・スミスのコラボレーションスニーカー「NB for Jaden Smith Vision Racer」に新色が登場。2021年5月14日(金)より、ニューバランス原宿・大阪などで発売される。ニューバランス×ジェイデン・スミス「ビジョンレーサー」ブランドアンバサダーのジェイデン・スミスとのコラボレーションによって誕生した「ビジョンレーサー(Vision Racer)」は、ニューバランスのベーシックデザインとジェイデンの大胆なファッション美学が融合したスニーカー。新色は鮮やかなピンク90年代のニューバランスシューズのテクノロジーに着想を得た「エックスレーサー(X-Racer)」や、ニューバランスのMade in USAで定番人気の「M1700」をデザインソースに、流線型のパーツをレイヤードしたアッパーにボリュームのあるミッドソールを組み合わせた、ハイテクかつスポーティなルックスが特徴。各パーツには再生素材が一部取り入れるなど、持続可能性/地球環境保全も重視して開発された次世代の一足だ。今回はその新色として、ビビッドなピンクがラインナップに追加。一部のパーツを除いて、シューズ全体を鮮やかなピンクに染め上げることで、その特徴的なシルエットがより一層際立つ、インパクト大のカラーリングとなっている。商品情報ニューバランス×ジェイデン・スミス「NB for Jaden Smith Vision Racer」新色発売日:2021年5月14日(金)価格:19,800円(税込)ウィズ/サイズ:D/24.0-29.0,30.0cm販売店舗:ニューバランス原宿・大阪・公式オンラインストア【問い合わせ先】株式会社ニューバランス ジャパンお客様相談室TEL:0120-85-0997
2021年05月17日ウィル・スミスの新作『Emancipation』が、ジョージア州で決まっていたロケ地を変更すると発表した。最近、共和党率いるジョージア州の政治家と共和党員の州知事が、投票しづらくする法律を通したことに抗議してのもの。この新しい法律のもとでは、とくに黒人が投票しづらくなる。通過して以来、ジョージア州に本社を構えるデルタ航空やコカコーラなども批判の声を上げていたが、近年、ここは第2のハリウッドと呼べるほど撮影が増えている場所だけに、映画関係者もボイコットをするべきだとのプレッシャーが強まっていた。今作はその最初の例だ。『Emancipation』の監督はアントワン・フークア。製作、配信はApple TV+。撮影開始は6月の予定。文=猿渡由紀
2021年04月13日ポール・スミス(Paul Smith)の2021年秋冬ウィメンズコレクションが発表された。クラシックに交わる“サブカルチャー”の記憶メンズコレクションと同様、ポール・スミス自身のデザインに影響を与えてきた“サブカルチャー”を着想源とした、今季のウィメンズコレクション。クラシックなスタイルを基調に、華やかなサブカルチャーの記憶を織り交ぜてゆく。ベースにあるのは、あくまで格調高いベーシックなアイテムの数々。ゆったりとしたシルエットのステンカラーコートや、裾にかけてシャープに広がるオペラタキシードをアレンジしたロングコートに加え、4つボタンのクラシカルな表情のジャケットは、力強いゴールドのほか、シックな表情で仕上げたチェック柄なども揃えた。テーラードジャケットやボタンを密に並べたブルゾンなどは、身体に心地よくフィットする端正なフォルムである一方、セットアップのパンツはワイドで、トップスと鮮やかにシルエットのコントラストをなす。上品な生地感ながらも、裾にかけてすっと広がりアンクル丈でカットされて、軽やかな風を吹き込んでいる。端正なウェアを彩るのは、ペイズリーをはじめとする華やかな柄だ。ミニマルなフォルムに仕上げたドレスやセーター、パンツなどには、艶やかなペイズリーをのせて。また、ブランドを表徴するフラワーモチーフも、レトロに図案化してワンピースやプルオーバーに用いたり、レザーに3Dプリントで施してコートに採用するなど、多彩に変奏された。
2021年03月13日2005年の大ヒット作『Mr.&Mrs. スミス』がリブートドラマ化へ。来年、Amazonの「Prime Video」で配信されるという。映画版ではブラッド・ピット&アンジェリーナ・ジョリーが主演を務めたが、今作では「アトランタ」のドナルド・グローヴァーと「Fleabag フリーバッグ」のフィービー・ウォーラー=ブリッジが主演。「Variety」誌によれば、2人は製作総指揮も務め、「FARGO/ファーゴ」シーズン4のプロデューサーのフランセスカ・スローンがショーランナーに決定している。「Prime Video」の公式ツイッターアカウントも発表した。アマゾン・スタジオの重役ジェニファー・サルクは「まさに夢のチーム!ドナルド・グローヴァーとフィービー・ウォーラー=ブリッジは、世界で最も才能豊かな演技者・クリエイターの2人です」と2人を歓迎し、期待の声を寄せている。ドナルドとフィービーは2018年の『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』でランド・カルリジアン役&L3-37役ですでに共演したことがある。ファンの反応はというと、「すごいことになりそう」「ドナルドとフィービーなら間違いなし」「おもしろそう」「コメディ色が強くなりそう」など、おおむね好評。「この2人が作って主演するなら、オリジナルものが観たかった」という声も。(Hiromi Kaku)
2021年02月15日2021年2月、ポール・スミスは旅をテーマにしたワールドタイムソーラー電波ウォッチ、『World Traveller (ワールド トラベラー)』を発売します。KL5-318-51 6万7,000円(税抜)世界各地の様々な国や文化からインスピレーションを得ているポール・スミスにとって、旅は自身のクリエーションにおいて欠かせません。かつて過ごした夢のようなホリデーや、今後訪れるであろう新しい土地や人々との出会いに思いを馳せデザインした『World Traveller』の文字板には、世界地図がポルカドットで描かれています。KL5-326-50 6万4,000円(税抜)ケースは薄くスタイリッシュに仕上げながらも、猫足のラグによってクラシックなムードを加えています。バリエーションは全3種で、クールなメタルストラップにブラック×グレーフェイス、ダブルステッチが施されたサフィアーノレザーストラップとフェイスをトーンオントーンでまとめたネイビー×ブルー、そしてラグジュリーなウォームゴールドケースが映えるブラックのサフィアーノレザーストラップとフェイスに、ポール・スミスらしいカラフルな世界地図をあしらったブラック×マルチカラーで展開します。秒針とリューズは、それぞれの文字板の色に合わせたアクセントカラーが施され、裏蓋にはポール・スミス直筆による地球儀のドローイングが刻印されています。KL5-326-70 5万9,000円(税抜)また『World Traveller』は、ワールドタイム機能により世界各都市の時刻を表示できるほか、パーペチュアルカレンダーや光を時計の動力源とするテクノロジー、ソーラーテックが搭載され旅にふさわしい機能性も兼ね備えています。【発売日】2021年2月10日(水)発売予定【仕様】10気圧防水、ソーラーテック、ワールドタイム、パーペチュアルカレンダー、カーフ、ステンレススチール、球面クリスタルガラス、Φ41.2mmポール・スミス公式オフィシャルサイトポール・スミスのメンズウォッチ一覧企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年02月11日狂乱の1920年代アメリカでその悪名を轟かせた“アル・カポネ”は、これまで数多くのマフィア映画やギャング映画でモデルとされ、史上最も有名なギャングスターとなった。そんな彼のこれまでほとんど描かれてこなかった、最晩年の姿を描いた新作『カポネ』がまもなく日本で公開される。今回は、その新作と併せて観るとより楽しめる、カポネの現役時代を描いた名作ギャング映画2作品を紹介。政治家、警察、マスコミを手なずけ、“暗黒街の顔役”にのし上がっていったカポネの暴れっぷりを知ると、新作で描かれた晩年のカポネの姿がより鮮明に目に映るはず。アル・パチーノ熱演『スカーフェイス』1984年公開アル・カポネをモデルにしたハワード・ホークス監督によるギャング映画の古典『暗黒街の顔役』(1932)をリメイク。ブライアン・デ・パルマが監督を務め、アル・パチーノ主演で主人公をキューバからの移民という設定に変更し、オリバー・ストーンが脚色した。キューバから難民ボートでアメリカ・マイアミに到着した前科者のチンピラ、トニー(アル・パチーノ)が、コネも学歴もなく一文なしの状況から、暗黒街の顔役として組織の頂点へと上りつめる姿を描く。収容された難民キャンプで元幹部の殺害を成功させたことをきっかけに、弟分マニー(スティーヴン・バウアー)と共に組織への仲間入りを果たしたトニーは、大口の麻薬取引を成功させ、ついにはボスを殺害し組織のトップに君臨する。想いを寄せていたボスの愛人エルビラ(ミシェル・ファイファー)と結婚し、金と権力全てを手に入れたはずのトニーだったが、その栄光は長くは続かなかった…。『暗黒街の顔役』を観たパチーノが、自分もトニー役を演じたいと熱望したことがきっかけで企画が始動した本作。アカデミー賞にノミネートされたパチーノの気迫あふれる演技にも注目。デ・ニーロがカポネに『アンタッチャブル』1987年公開『スカーフェイス』と同じくブライアン・デ・パルマ監督がメガホンをとり、シカゴの暗黒街の帝王アル・カポネを捕まえようと奮闘する調査官エリオット(ケビン・コスナー)の視点から描かれたアクションドラマ。禁酒法下のシカゴで密造酒を販売し荒稼ぎするアル・カポネを捕まえようと、エリオットは捜査を進めるが、警察と癒着しているカポネのしっぽをなかなか掴めずにいた。そんなエリオットのもとに、ベテラン警官のマローン(ショーン・コネリー)、優秀な若手警官ストーン(アンディ・ガルシア)、会計士のウォレス(チャールズ・マーティン・スミス)が集まり特別部隊を結成。ついに密造酒の取引現場を取り押さえカポネを追いつめるが、思わぬ反撃が待ち受ける…。カポネを演じたロバート・デ・ニーロは、カポネ本人に似せるため生え際の髪の毛を抜いて挑んだという気の入れよう。登場シーンは少ないながらも常に存在感を漂わせ、絶大な権力を手にしたカポネの凄みを感じさせるデ・ニーロの狂気の演技も見どころ。トム・ハーディが演じる最晩年『カポネ』2月26日公開これまで数々の映画で最盛期の姿を描かれてきたアル・カポネの、病魔に蝕まれ悪夢に取りつかれた最晩年の姿を描いた伝記映画。1940年代半ば、長い服役生活を終えたアル・カポネ(トム・ハーディ)は、フロリダ州の大邸宅で家族や友人たちに囲まれ、静かな隠居生活を送っていた。かつて“暗黒街の顔役”と恐れられたカリスマ性はすでに失われ、梅毒の影響による認知症を患っている。一方、そんなカポネをいまも危険視するFBIのクロフォード捜査官(ジャック・ロウデン)は、彼が仮病を使っていると疑い、隠し財産1000万ドルのありかを探るために執拗な監視活動を行っていた。やがて病状が悪化したカポネは現実と悪夢のはざまで奇行を繰り返し、FBIや担当医を困惑させる。ハーディがただならぬ凄みをみなぎらせ、全身全霊で演じた、誰も観たことのないカポネの姿に注目。『カポネ』は2月26日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:カポネ 2020年2月26日より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開©2020 FONZO, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
2021年02月11日コロナ禍で、すっかり海外の大物バンドの来日が途絶えてしまった。今僕が固唾を呑んで来日を待っているのはエアロスミスである。1973年デビュー、平均年齢69.8歳のこのモンスターバンド、ラストツアーがささやかれて、はや5年近く。まだまだ来日ライブは無理でしょうが、僕がオススメするベスト13のアンケートランキングをご覧ください。エアロスミスは1973年のデビュー以来、多少の紆余曲折はあったものの、押しも押されもせぬアメリカ最大級のロックバンドである。○ロバート・プラントと同級生がこの中に !?エアロスミスはアメリカの偉大なロックバンドだが、ストレートなアメリカンロックとは言い切れないブリティッシュなサウンドやメロディーを持つ希有なバンドだ。スティーヴン・タイラー1948年3月26日生72歳ジョーイ・クレイマー1950年6月21日生70歳ジョー・ペリー1950年9月10日生70歳トム・ハミルトン1951年12月31日生69歳ブラッド・ウィットフォード1952年2月23日生68歳○スティーヴン・タイラーと同年生まれはレッド・ツェッペリンのジョン・ボーナムは1948年5月31日生まれで1980年9月25日、32歳の若さで亡くなっている。同じくツェッペリンのロバート・プラントは1948年8月20日生、イーグルスのグレン・フライ、1948年11月6日生、チープ・トリックのリック・ニールセンも1948年12月22日と同年生まれだ。なかなかの大物揃いである。ロバート・プラントと同い年だったのは少し意外だった。デビューが4年遅かったので、スティーヴン・タイラーの方が年下だと思っていたよ。○ジョー・ペリー、ジョーイ・クレイマーと同年生まれは2017年10月2日に亡くなったトム・ペティ、1950年10月20日生。ABBAのアグネタ・フォルツコグ、1950年4月5日生。70年初頭アメリカの偉大なアイドル、デヴィッド・キャシディも2017年11月12日、67歳で亡くなったが1950年4月12日生まれだ。最近チープ・トリックを脱退したバン・E・カルロスが1950年6月12日まれ。○トム・ハミルトンと同い年はシン・リジィのギタリスト、スコット・ゴーハム、1951年3月17日生。KISSのエース・フレーリー、1951年4月27日生。クイーンのジョン・ディーコン、1951年8月19日、ディープ・パープルのデイヴィッド・カヴァデール、1951年9月22日生と、こちらも70年代黄金期のロックスター揃いだ。○ブラッド・ウィットフォードと同年生まれは1952年生まれのミュージシャンは僕の興味の及ぶ範囲(極めて狭い)ではKISSのポール・スタンレー一人だけだった。一つ下の1953年では、チープ・トリックのロビン・ザンダー、1953年1月23日、シンディ・ローパーが1953年6月22日だった。○とにかく重厚なサウンド、不安感を煽るリフが素敵だ僕が初めてエアロスミスを聴いたのは1976年だった。ロックスの「ラスト・チャイルド」がシングルカットされて、AMラジオの電リク(当時、文化放送で平日夕方18時頃にやっていた「電話リクエスト番組」、うろ覚えです)でヘビーローテーションで流れていたのだ。なんという、カッコよくて不安感を誘うイントロ、キレキレのシャウトヴォーカルが怖くなったものだ。そしてクライマックスのギターソロ、マイナースケールに時折被さるメジャーのフレーズが過去に聞いたことのないロックだった。すぐさま「ロックス」を買ってきて三日三晩聞き込んだ。なんという重いサウンド……。1曲目のバック・イン・ザ・サドルも緊張感あふれるイントロで打ちのめされた。当時クイーンは「オペラ座の夜」もリリースして、ボヘミアン・ラプソディで強烈な存在感を放っていた。イーグルスも「呪われた夜」を発表済みで大ヒットを飛ばしていたがそれともまったく違ったロックだったね。○13位~9位、僕イチオシの名曲がこんなところに……13位ドロー・ザ・ライン ~ Draw the Line(Tyler, Perry)エアロスミス絶頂期の5枚目のアルバムタイトル曲。完成度の高いロックンロールだ。荒っぽく聞こえるけど、抑制の効いた強弱が円熟味を感じさせる名曲で僕は大好きだ。ジョー・ペリーのラフで荒っぽいスライド・ギターがとても心地よい、そして上手い。12位ママ・キン ~ Mama Kin(Tyler)こちらはデビューアルバム(本記事トップの写真)に収録。上がスタジオテイクで、下が2014年ドニントンでのライブ動画です。ライブの方がもちろん見た目はカッコイイのだが、音だけを聞いてほしくてスタジオテイクも貼ってみました。これがデビュー当時の音である。ボロくて安っぽいけれどキレのある、とてもイイ音でしょう?デビュー当時の彼らはスティーヴン・タイラーの24歳を筆頭に最年少のブラッド・ウィットフォードはまだ20歳だった。けっこう若くしてデビューしてた。コネタですが、スティーヴン・タイラーは「MA KIN」と炎と音符とともに左腕にタトゥーを入れている。11位キングズ・アンド・クイーンズ ~ Kings and Queens(Hamilton, Kramer, Tyler, Whitford, Douglas)くぅぅ~っ! イントロがカットされているの残念! だが、僕がエアロスミスで最も好きな曲がコレだっ!! 熱くなってしまい、ビックリマークだらけの文章になってしまったが、みなさん、どうよ!? これぞハードロックのお手本ともいうべき完成度の高さ、様式美の極みではありませんか? それが11位なんて心外である! この曲はドロー・ザ・ラインのアルバム、B面1曲目に納められていた。ちょこちょこカットされてるのでぜひ、アルバムで聴いていただきたい。10位トレイン・ケプト・ア・ローリン ~ Train Kept a Rollin’(S.T.Bradshaw, L.Mann, H.Kay)みなさんご存知と思うがこの曲、エアロスミスのオリジナルではない。そう、ヤードバーズだよね? と思ってる人が多いでしょう。オリジナルは1951年、タイニー・ブラッドショー(Tiny Bradshaw)というブルースのミュージシャンが歌った曲でした。原曲を聴くと歌詞だけは同じで別物のようでした。のどかなスイングジャズみたいだったよ。エアロスミスのアレンジの元となったのはやはり、ヤードバーズなのでした。動画のイントロのギターソロはブラッド・ウィットフォードです。カッコイイよね!! 2:22あたりのジョー・ペリーがマイクスタンドを放ってスティーヴン・タイラーに渡すところもカッコイイ。きっと練習したんだろうなぁ……。9位バック・イン・ザ・サドルBack in the Saddle(Tyler, Perry)鬼気迫る不安定な音階のイントロが魅力の曲なのに、こちらもイントロカットされてます。この曲はエアロスミス黄金期に位置づけられた3枚のアルバム、僕が勝手に位置づけてますがそのうちの1枚、ロックスの1曲目の曲だ。初めて聞いたときあまりにも不安感を煽るイントロに泣きそうになったモノだ。スティーヴン・タイラーとジョー・ペリーの曲だがこのライブではリードギターをブラッド・ウィットフォードが弾いている。○8位~4位、ドリーム・オンがベスト3ならず……8位ラスト・チャイルド ~ Last Child(Tyler, Whitford)こちらもロックスの2曲目に納められていたタイラーとウィットフォードの曲。イントロがスローで印象的だが、美しい旋律から不協和音に突入し、バック・イン・ザ・サドルと同様の緊張感に包まれながらロックに入っていく素晴らしい出来の曲だ。2:20からのソロがマイナーの曲の上に、メジャースケールが乗ってくる絶妙なギターが見所です。この時、ブラッド・ウィットフォード24歳。7位闇夜のヘヴィ・ロック ~ Toys in the Attic(Tyler, Perry)3枚目のアルバム、闇夜のヘヴィ・ロックのタイトル曲にもなっているこの曲、1、2枚目のチープな音からいきなり重厚感あふれるサウンドに進化を遂げた。また、イントロ、Cメロのリフが最高。ギターソロ直前の転調もスリリング。この時、ジョー・ペリー25歳。6位リヴィング・オン・ジ・エッジ ~ Livin’ on the Edge(Tyler, Perry, Mark Hudson)11枚目に収録されたこの曲、1994年グラミー賞最優秀ロック・パフォーマンス賞を受賞した名曲である。4枚目のロックスがピークだったと思っている僕にとっては80年代のエアロスミスは沈んでいた。ジョー・ペリーとブラッド・ウィットフォードが抜けたアルバムは聴く気がしなかった。その二人が戻った「ダン・ウィズ・ミラーズ(1985年)」では、帰ってきた! と喜んだが「パーマネント・ヴァケイション(1987年)」や「パンプ(1989年)」の2枚が僕にとってのエアロ像から遠のいた気がしてパッとしなかった。しかし1993年、完全な復活を遂げ、エアロスミスらしさが戻ってきたのだ。スティーヴン・タイラーの1オクターブ低い静かなヴォーカルで始まり、盛り上がっていくところは何度聴いてもトリハダが立ってしまう。5位リメンバー ~ Remember[Walking in the Sand](Shadow Morton)Remember[Walking in the Sand]、ロマンティックなこの曲、エアロのオリジナルではなくカバーである。1964年のザ・シャングリラス(The Shangri-las)という女の子4人の当時のアイドルグループのヒット曲です。ギターソロはジョー・ペリーで3連符を多用したスリリングな演奏が聴けます。実質上のデビューシングル。キーボードとクリーンなギターのイントロが、一度聞いたら忘れられないソリッドなロック。後半はディストーションのリフで盛り上がる。この曲でスティーヴン・タイラーのシャウトした音域の広さをみんな、思い知らされたよね。○3位~1位、黄金期のToys in the Atticから2曲ランクイン!3位Sweet Emotion ~ スウィート・エモーション(Tyler, Hamilton)トム・ハミルトンの作曲だけあって、ライブではベースのイントロがトム・ミルトンのソロのような見せ場になっている。実際それがとてもカッコイイ。またジョー・ペリーがイントロで聞かせたトーキング・モジュレーターの音を「しゃべってるような、ギターの音!」と、とても不思議に思ったものだ。5:16でジョー・ペリーがジミ・ヘンドリックスの「サード・ストーン・フロム・ザ・サン」のあの、有名なテーマ部分を弾いて観客を喜ばせている。トーキング・モジュレーターのギターサウンドと言えば同じ頃1976年、ピーター・フランプトンが放った大ヒット曲「ショウ・ミー・ザ・ウェイ」でも聴ける。僕はこちらの方が先に耳に入ってきて、なんだこれ?と驚いたものだった。このエフェクターが欲しくて御茶ノ水の谷口楽器に探しに行ったら店員さんが「ホンモノより安い日本製のがあるよ」と出してきて見せてくれたのが多分マクソンのもので4万円以上していた。小学6年生の僕にはとても買える値段ではなかった。あきらめた。2位Walk This Way ~ ウォーク・ディス・ウェイ(Tyler, Perry)16ビートのドラムで始まり切れのいいギターが被さってくる、エアロスミスの中でもとても有名な曲でなんと2位に収まっていた。ラップグループ、Run-D.M.C.がカバーしMVにスティーヴン・タイラーとジョー・ペリーも出演し話題となったのだ。これがきっかけで、メンバーの出入りなどで低迷していた時期を乗り越えたのだ。去年のグラミー賞ではRun DMCとエアロスミスが共演を果たしていて微笑ましかった。2:50あたりからスティーヴン・タイラーの客席上空での逆さ刷りパフォーマンスが見られる。この時スティーヴン・タイラー57歳、このショーマンシップ、すごいよね。1位ミス・ア・シング ~ I Don’t Want to Miss a Thing(Diane Warren)やはり、知名度No.1のこの曲がここでも1位となりました。映画「アルマゲドン」いい映画だったね、ちょっと泣けました。MVでは映画の一部のリブ・タイラーも出てきて親子共演などと話題にもなった。話は逸れるけど書きたいから書く。リブ・タイラーの育ての父親はトッド・ラングレンである。一度別れた彼女が妊娠中に戻ってきて、何もかも承知の上で父親になっている。なのでリブ・タイラーは改名後もリブ・ラングレン・タイラーを名乗っている。トッド・ラングレン、人としてとても立派ですよね。ニュー・カーズ以外はあまり好きじゃないんだけど(そこ、言わなくていいだろ)。ライブでの演奏もさすがのエアロスミス、完成度が高く会場の一体感がすごい。文句なしの名曲である。稀代のモンスターバンド、エアロスミス。2011年、多くの海外ミュージシャンが来日を延期・キャンセルした。そんな状況下、「日本のファンにできること」として震災からわずか8カ月後の11月、来日を決行し僕らを元気づけてくれた。だからこそ結成から半世紀近く経ってもなお、ファンを沸き立たせる。○このランキングで一気に聴ける再生リスト洋楽対決 エアロスミス ベスト13***久しぶりなのでルールを知らない方もいらっしゃるでしょう。アンケートのコメント欄を10文字以内に制限にしております。熱い想いの凝縮されたコメントをご紹介します。また、マイナビニュース会員のページで「洋楽対決」のアンケートをほそぼそとスタートしますのでよろしくお願いします。「観に行きました!」P.N.mmiki(福岡県43歳女性)同様意見16名けっこう、お若いのにライブに行ったなんて、スゴイ! いつのライブだったんでしょうね?「古い歌が無い無視かよ」P.N.イソ・ジン(東京都62歳女性)あれれ、むしろ初期に偏った選曲なんだけど?「ミスアシングは名曲だ」P.N.はな(愛媛県47歳女性)同様意見32名不動の1位だろうね!「タイラーlove!」P.N.ナシ(宮城県58歳女性)同様意見3名年を経るごとにカッコよくなってきた、と思うのは僕だけじゃないでしょう。ジョー・ペリーも渋くなってきたよね。「エアロ大好きです!」P.N.ヒロ(愛知県38歳女性)同様意見55名この一言に集約されてる。「爺さんになっても現役」P.N.ほくどん(北海道48歳男性)同様意見12名ホント、早くワールドツアー再開してほしい。でも今度見られるときがエアロスミスとしては最後なんでしょうね、さびしい。また、マイナビニュース会員アンケートで「洋楽対決」のアンケートを細々と続けますのでよろしくお願いします。「ブラッドウィットフォ」P.N.ナシ(神奈川県56歳男性)多分、僕と同じブラッドファンの方でしょう。フルネームすら10文字では入らなかったようですが、下のヒト、ペンネーム欄がいくらでも入ると気づいたようで……「ラスト・チャイルド」P.N.武道館雨男ブラッド・ウィットフォードが好きって書けないじゃないか!(東京都50歳男性)面白いペンネームの使い手さんが誕生しました。ペンネームは字数制限をかけてません。今後も期待します。調査時期: 2020年11月14日~11月15日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 3,008名(男性2,276名 女性732名)有効回答数:725調査方法: インターネットログイン式アンケート
2021年02月01日年秋冬シーズン、ポール・スミスは自身のキャリアの道標となった“サブカルチャー”を通し、新世代に向けて英国の服飾デザインの象徴をリミックスすることで、私たちを旅へと連れ出します。ブランド設立50周年の記念に続き、未曾有のロックダウンにより内省を余儀なくされた2020年は、ポール・スミスに深い考察の時間を与えました。 そして2021年、リセットと再考の機会を迎え、 “ポール・スミス クラシック”をリミックスした新作が生まれました。Paul Smith AW21 Look 011キーピースは、過去50年間のデザインでポールに影響を与えてきたさまざまなサブカルチャーの瞬間をヒントにしています。 タータンチェックテーラリングは、70年代後半に結成され、テリー・ホールがリードシンガーの英国の2トーンスカバンド、The Specialsを思い起こさせます。また、ゆったりとしたサイズ感のウールコート、シープスキン、モダンにアレンジしたドンキージャケットは、80年代のニューロマンティックを物語ります。 モヘアのニットは、ポール・スミスが得意とするストライプで遊びつつ、パンクかつプレッピーな印象を与えます。シルクのパジャマは、70年代のサイケデリアを2021年のWFH(ワークフロムホーム)のムードとミックスしています。こうしてそれぞれの素材が集められ、折衷的な“ベストアルバム” ―再発見したクラシックを新世代のために再パッケージ化したコレクション―を制作しました。Paul Smith AW21 Look 010カラーパレットにはリッチで冬らしいグリーン、パープル、ブラウンなどが並び、ライム、オレンジ、ピンクといったピリッと刺激的な色彩がアクセントを加えます。ミリタリージャケットやヘビーブーツの実用的なタフさとは対照的に、フローラルプリントは柔らかな印象を与えています。男性のためのフローラルプリントを取り入れたデザイナーの先駆者であるポールは、レザーに3Dプリントを施したり生地に織り込んだりと、フローラルモチーフを通して革新を続けています。 モダンなペイズリー柄がポール・スミスのシグネチャーパターンのひとつを復活させ、ハワイアンプリントは、50年前に最初にオープンしたノッティンガムのショップでかつて販売していたようなヴィンテージシャツを連想させます。Paul Smith AW21 Look 007スタイリングを手がけたジュリアン・ガニオの父は長年にわたりポールの顧客であり友人であり、ジュリアンが父親の“ポール・スミスアーカイブ”を長年にわたり自身のものにしてきたという事実が、彼ほどコレクションのスタイリングを手がけるのにふさわしい人物はいないということを裏付けています。ベン・グライムスがキャスティングした“ポール・スミス”のキャラクターを体現するモデルたちは、それぞれが独自の個性と興味を持っており、ポール・スミスの現代の顧客の姿を表しています。ディレクターのジョージ・ハーヴェイは、彼の正確かつ洗練された目で、コレクションをフィルムに収めました。音楽は引き続き“magpie approach”(収集癖的なアプローチ)を踏襲し、多くの時代とジャンルのハイライトからセレクトしています。膨大なレコードコレクションを想像してみてください。愛情を込めて抜き出し、リミックスすることで、新しいものを作り出すのです。ポール・スミス公式サイト企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年01月25日2017年8月に公開された映画『ボブという名の猫幸せのハイタッチ』の続編が日本でも公開されることが決定した。ストリート・ミュージシャンとして生計を立てていたホームレスの青年が、薬物依存で親にも見放され、どん底の生活を送る中、一匹の茶トラ猫と出会い、困難を乗り越えた奇跡を描くベストセラーノンフィクション「ボブという名のストリート・キャット」を実写化した前作。世界30か国以上で出版され、シリーズ累計発行部数が1,000万部を突破、実在のボブはメディアにも登場し、瞬く間に世界を魅了、そして映画は全世界で大ヒットを記録した。続編となる今作では、「ボブが遺してくれた最高のギフト」&「ボブが教えてくれたこと」を映画化。クリスマスに起こったボブとジェームズの実話に基づく物語が展開される。一躍ベストセラー作家に転身したジェームズと猫ボブは、出版社のクリスマスパーティーに出席した帰りに、路上演奏の違反の疑いで警察官に取り押さえられているホームレスを助ける。自暴自棄になったその男にジェームズは、生計を立てるために路上で過ごした最後のクリスマスの話を始める。それは、ジェームズにとって最も困難で苦しい選択を迫られた忘れられないクリスマス。ボブはいかにしてジェームズを人生の挫折から再び立ち直らせたのか――というストーリーだ。前作に引き続き、ジェームズをルーク・トレッダウェイが演じ、監督は変わって『ベラのワンダフル・ホーム』『イルカと少年』のチャールズ・マーティン・スミスが手掛けた。『ボブという名の猫2』(仮)は2021年、新宿ピカデリー、シネスイッチ銀座ほか全国にて公開予定。(cinemacafe.net)■関連作品:ボブという名の猫2(仮) 2021年より新宿ピカデリー、シネスイッチ銀座ほか全国にて公開© 2020 A GIFT FROM BOB PRODUCTION LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
2020年12月22日ポール・スミスのウォッチラインを代表する「Closed Eyes」に、ペアウォッチ『Closed Eyes Pair (クローズド アイズ ペア)』が登場します。BV1-224-70 3万1,000円文字板は、エングレイビングによって描かれたバーティカルストライプとクロスストライプを交互に配置し、光の加減によって深みのあるネイビーに美しいテクスチャーを与えています。インデックスには、ブランドのデザインシグネチャー’アーティストストライプ’のカラフルな色をあしらい、ポール・スミスらしい遊び心あるクリエイティビティを表わしています。BB6-122-70 3万1,000円ケースは、人気の高いウォームゴールドのクッションシェイプを、ストラップは柔らかく上質なブラウンのカーフを採用し、高級感のある洗練された趣に仕上げました。またストラップのステッチやループにも、インデックス同様にアクセントカラーが用いられています。発売日: 2020年10月21日(水)発売仕様: 10気圧防水、クオーツ、カーフ、球面クリスタルガラスポール・スミス 公式サイト: 企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月26日ポール・スミス(Paul Smith)は、新作ペアウォッチ「クローズド アイズ ペア(Closed Eyes Pair)」を2020年10月21日(水)に発売する。「クローズド アイズ」は、ポール・スミスのウォッチラインを代表するシリーズ。ペアウォッチとして登場する新作腕時計は、文字板にエングレイビングで表現されたバーティカルストライプとクロスストライプを交互に配置。光の加減によって、深みのあるネイビーの文字板に表情豊かなテクスチャーをもたらしている。インデックスには、ポール・スミスのシグネチャーである「アーティストストライプ」の色彩を用いてカラフルに仕上げ、ポール・スミスらしい遊び心をディテールにのぞかせた。また、ウォームゴールドのクッションシェイプに仕立てたケースと、上質なブラウンカーフのストラップが洗練されたリュクスな佇まいを演出。ストラップのステッチやループにもアクセントカラーをあしらい、さりげなくプレイフルなエッセンスを加えている。【詳細】ポール・スミス「クローズド アイズ ペア」発売日:2020年10月21日(水)仕様:10気圧防水、クオーツ、カーフ、球面クリスタルガラス・メンズウォッチ 31,000円・ウィメンズウォッチ 31,000円
2020年10月25日ポール・スミスのブランド設立50周年を記念して、過去に発表したアーカイヴモデルからインスパイアされた『Archives(アーカイヴス)』を発売します。BA7-212-92 3万9,000円『Archives』のインスピレーション源となったのは、1995年にポール・スミスのウォッチラインが登場した翌年の1996年に発売したモデルで、既成概念にとらわれないポール・スミスならではのユニークなカラーリングテクニックが、発売当時非常に好評を得ました。50周年を迎える記念すべき2020年秋冬の新作として、『Archives』はポール・スミスの本質への回帰をテーマに、文字板のカラーリングをそのまま再現しています。BA7-212-94 3万9,000円ミッドセンチュリーの色使いから影響を受けている文字板のカラーバリエーションは全4色で、ベースとスモールセコンドやクロノグラフ、インデックスとのコントラストが特徴的です。また、文字板に合わせてカーフストラップのカラーリングもセレクトされ、アクセントとして4色のステッチがあしらわれています。一方でケースデザインは、発売当時のゴールドのスクエア型からシルバーのクッションシェイプを採用しモダンにアップデートしています。BA7-212-90 3万9,000円裏蓋には、1970年にデザインしたブランド最初のロゴが刻印されています。ポール・スミスが初めて開いたショップで、当時キャッシュレジスターとして使用していたアンティークのシガレットケースのデザインがインスピレーション源となったアールデコ調のオリジナルロゴで、この刻印はポール・スミスの50周年を祝福する証です。BA7-212-96 3万9,000円発売日: 2020年10月21日(水)発売 (各色400本限定)仕様: 10気圧防水、クオーツ、カーフ、球面クリスタルガラス ケース径Φ41mmポール・スミス 公式サイト:企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月15日ポール・スミス(Paul Smith)は、ブランド50周年を記念して、デザイナーのサー・ポール・スミスの生き様や精神を描いた『ポール・スミス(Paul Smith)』日本語版を2020年11月に発売する。50のモノを通してサー・ポール・スミス自身の"精神"が描かれる英国デザイン界におけるレジェンド的存在であり、これまで自身の名を冠したブランド、ポール・スミスにて美しくモダンなアイテムを繰り広げてきたサー・ポール・スミス。2020年、ブランドが50周年を迎えるに際して1冊の書籍『ポール・スミス』は誕生した。同書では、パリでの最初のショー、ブランドを象徴するストライプの進化、アーティストとのコラボレーションなど、これまでポールのクリエーションに影響を与えてきた"50のモノ"を通して、ポールの唯一無二のスピリットへと迫る。“色の魔術師”とも呼ばれるポールならではのカラフルでダイナミックなデザインだけでなく、デザイナーとしての仕事の側面も照らしだし、チームワークの重要性やスーツへの概念の再考についても語る。ポールの友人や重鎮デザイナーによる手紙や写真もポールの友人や、共に仕事をしてきた仲間、さらにはマノロ・ブラニク、ジェームズ・ダイソン、マーティン・パーらファッションやデザインの重鎮たちによるプライベートなエピソードや手紙や写真などの寄稿も収められている。なお、編集はTC&Friendsの創業者兼クリエイティブディレクターであり、Brainstorm Designの共同議長も務めるトニー・チェンバースが行い、アップルの元最高デザイン責任者ジョナサン・アイブが序文を手掛けている。"糸巻紙"着想のアイコニックなストライプの表紙カラフルで目を引く表紙は、ポール・スミスの代表的なストライプのデザインだ。"50のモノ"の1つである「糸巻紙」から着想を得たストライプは、3次元の糸だからこそ表現できる色合いが特徴。コンピューター画面上では見ることの出来ない立体的な色彩の表現は、ページをめくる前からポールのスピリットを感じさせてくれる。【詳細】『ポール・スミス(Paul Smith)』発売時期:2020年11月22日(日)※2020年10月1日(木)より公式オンラインショップで先行予約受付。価格:7,500円+税編者:トニー・チェンバース翻訳:植田 まほ発行者:安田 洋子発行所:株式会社 青幻舎インターナショナル発行元:株式会社 青幻舎総頁数:264頁
2020年10月04日ポール・スミス(Paul Smith)は、50周年を記念したメンズ・ウィメンズのカプセルコレクションを発表。ポール・スミスメンズショップ、ウィメンズショップおよび、一部主要百貨店のイベントスペースにて2020年10月21日(水)より順次展開する。ポール・スミスの50周年を記念したカプセルコレクション2020年、誕生から半世紀を迎えるポール・スミス。それを記念したカプセルコレクションでは、これまでのコレクションを彩ってきたプリントを復活させ、再加工することで、伝統にモダンな息吹を吹き込んだ。1980年代、メンズウェアに初めてフォトグラフィックプリントを取り入れたデザイナーの1人であり、プリントデザインにおけるパイオニアでもあるポール・スミスの真骨頂が体感できるラインナップを揃える。1988年~2002年をメインに、カラフル&シュールなプリントをピックアップ今回のカプセルコレクションでは、1988年から2002年の間に発表された、カラフルで写実的、時にシュールなプリントデザインがフォーカスされている。食品サンプルからインスパイアされた「スパゲティ」特にキーとなるのが、1994年秋冬コレクションで披露されたスパゲティプリントだ。これは、1980年代に東京を訪れていたポールが食品サンプル専門店で見つけた、プラスティック製のスパゲティプレートからインスピレーションを得て生まれた。再解釈されたキャッチーなスパゲティは、メンズのトラック ジャケットやオールオーバープリントパーカ、ウィメンズのオールオーバープリントTシャツやスクエアスカーフに落とし込まれている。スニーカーやバッグ、ポーチ、iPhoneケースなど小物類も豊富なバリエーションを揃える。青りんごを大胆に落とし込んだ「アップル」もうひとつ注目したいのが、1990年春夏コレクションを彩ったプリント。アップルモチーフを大胆に落とし込んだメンズのバックパックやウィメンズのプリーツスカートが展開される。カントリーハウスの壁紙や花の種のパッケージをイメージしたプリントもさらに、ロンドンのコベント・ガーデンにあった老舗園芸店で購入した花の種のパッケージを着想とする1988年春夏コレクションのプリント、英国カントリーハウスの壁紙をイメージした2002年春夏コレクションのプリントも再登場。花のある暮らしに親しんだポールにとって欠かせないフローラルプリントは、1989年春夏コレクションの華やかな“ローズ”によってアーカイブから蘇る。メンズウォッチも登場カプセルコレクションでは、アーカイブモデルを特別カラーで復刻したメンズウォッチも用意。裏蓋には、1970年にデザインされたブランド最初のロゴが刻印されている。【詳細】ポール・スミス 50周年アニバーサリーカプセルコレクション発売時期:2020年10月21日(水)取り扱い:ポール・スミスメンズショップ、ウィメンズショップおよび、一部主要百貨店のイベントスペース、公式オンラインショップ<商品価格例>・スパゲティメンズ トラック ジャケット 40,000円+税メンズ オールオーバ ー プリント パーカ 30,000円+税メンズ スニーカー 75,000円+税メンズ ポーチ 25,000円+税ウィメンズ オールオーバープリントTシャツ 18,000円+税ウィメンズ スクエアスカーフ 25,000円+税iPhoneケース (X、11Pro) 11,500円+税・アップルメンズ パーカ 30,000円+税メンズ 3つ折りウォレット 28,000円+税メンズ ドローストリング バックパック 47,000円+税ウィメンズ プリーツスカート 59,000円+税ウィメンズ シャツ 36,000円+税■メンズ限定ショップ一覧・大阪タカシマヤ 1階 グッドショックプレイス期間:2020年10月21日(水)~11月3日(火)・大丸京都店 1階 店内ご案内所前特設会場期間:2020年10月21日(水)~11月3日(火)・渋谷パルコ 1階 ポップアップスペース’GATE’期間:2020年10月24日(土)~11月4日(水)・ジェイアール名古屋タカシマヤ 7階 ローズパティオ期間:2020年10月28日(水)~11月10日(火)
2020年10月04日2020年、ポール・スミスは50周年を迎えます。この記念すべき年を祝し、アーカイブプリントを再解釈したメンズとウィメンズのカプセルコレクションを10月21日より発売します。メンズパーカ 3万円、メンズジョガーパンツ 2万7,000円、ウィメンズパーカ 3万円、キャップ 1万2,000、バケットハット 1万4,000円1980年代、ポールは初めてメンズウエアにフォトグラフィックプリントを取り入れたデザイナーの一人であり、プリントデザインにおけるパイオニアとしての評判を確立しました。そして、今回のカプセルコレクションでは、ポール・スミスのアーカイブからグラフィックを復活させ再加工することにより、その伝統に敬意を表しています。パーカ 3万円、ジョガーパンツ 2万7,000円これらのアーカイブグラフィックは、1988年から2002年の間に発表されたもので、カラフルで写実的、時にシュールなポールのプリントデザインにおけるアプローチをそのまま映し出します。カプセルコレクションのキープリントは1994年秋冬コレクションで発表されたスパゲティプリントです。ニット 5万4,000円、ドレス 5万6,000円1980年代に東京を訪れていたポールが食品サンプル専門店で見つけたプラスティック製のスパゲティプレートからインスピレーションを得ています。そのほかには、光沢のある青リンゴやバラなどのフローラルプリントも登場します。これらのグラフィックは、メンズとウィメンズのカジュアルジャージ、ボンバージャケット、シャツなどにあしらわれます。また、スニーカー、バッグ、革小物などのスモールアクセサリーも加わりコレクションは完成します。ジャケット 9万円、シャツ 2万4,000円、パンツ 3万5,000円カプセルコレクションの中心となるスポーツウエアからインスピレーションを得たカジュアルなアイテムに、絶妙なバランスを加えるのはデヴォレのベルベットスーツで、これはテーラリングにおけるポールの専門性を強調する一方で、手の込んだ手仕事への審美眼を示しています。この赤いデヴォレのベルベットスーツは、ジャケットとトラウザーズに複雑な花の模様が描かれています。またジャケットの内側には鮮やかなレインボーストライプのライニングがあしらわれ、ポール・スミスのデザインシグネチャーともいえるライニング使いは健在です。ニット 5万4,000円、バケットハット 1万9,000円カプセルコレクションのアイテムには、アール・デコ調のグラフィックとレトラセットのモダンなフォントでデザインされたポール・スミスのネームが取り付けられています。これは1970年にデザインされた、ポール・スミスの最初のロゴです。ポール・スミス 50周年アニバーサリーカプセルコレクションは、ポール・スミス公式オンラインショップ、ポール・スミス メンズショップ、ウィメンズショップおよび、一部主要百貨店のイベントスペースにて10月21日より順次展開します。<ポール・スミス公式ウェブサイト>ポール・スミス 50周年アニバーサリーカプセルコレクション メンズポップアップショップ一覧>2020年10月21日(水)~11月3日(火) 大阪タカシマヤ1F グッドショックプレイス2020年10月21日(水)~11月3日(火) 大丸京都店 1F 店内ご案内所前特設会場2020年10月24日(土)~11月4日(水) 渋谷パルコ 1F POP UP SPACE ‘GATE’2020年10月28日(水)~11月10日(火) ジェイアール名古屋タカシマヤ 7F ローズパティオ※ 休業日や営業時間は各施設に準じます。※ ポップアップショップではメンズアイテムのみ販売します。メンズトラックジャケット 4万円<SPAGHETTI (スパゲティ)>1994年秋冬コレクションで発表。1980年代、東京を訪れたポールはスパゲティの食品サンプルを見つけ、瞬く間に魅了されました。ポールには食品サンプルが、サルバドール・ダリのシュルレアリスムの作品に見えたのです。スパゲティの食品サンプルは、その後フォトグラフィックプリントの手法を用いキッチュなシャツ地となりました。バックパック 4万7,000円<APPLE(アップル)>1990年春夏コレクションで発表。かねてから、バウハウスやル・コルビュジエのシンプルでミニマルなデザインに関心があったポールは、余計なものを除くシンプルなアプローチ‘less is more’のスピリットを自身のプリントデザインで表現しています。メンズボンバージャケット 8万5,000円<SEED PACKET (シードパケット)>1988年春夏コレクションで発表。ロンドンのコベント・ガーデンにあった老舗園芸店で購入した花の種のパッケージがインスピレーションとなったプリントで、上品な小花柄が主流であった当時、鮮やかでヴィヴィッドなメンズのためのフローラルプリントはかなり斬新なものでした。ウィメンズシャツ 3万6,000円<MANOR HOUSE (マナーハウス)>2002年春夏コレクションで発表。チョコレートボックスや壁紙などにみられる野暮ったくてキッチュなプリントに心惹かれていたポールは、おばあちゃんの英国カントリーハウスの壁紙をイメージしてデザインしました。このプリントは当時メンズとウィメンズコレクションで登場し、非常に高い評価を受けました。ドレス 5万6,000円<ROSE (ローズ)>1989年春夏コレクションで発表。子供のころから花のある暮らしに親しんだポールにとって、花をデザインソースとすることは自然なことでした。フローラルプリントは、ポール・スミスにとって現在でも欠かすことのできない重要なモチーフです。ウィメンズジャケット 27万3,000円<DEVORE VELVET (デヴォレ・ベルベット)>1998年春夏コレクションで発表。60年代後半、ベルベットは主に女性のイヴニングウェアに用いられていた素材で、メンズウェアで用いることは当時皆無でした。男性のトラウザーズとしての耐久性に不安があったものの、スーツとして仕立てることができました。これはダンディズムへの回帰だったと考えています。(日本ではウィメンズのみ展開)メンズウォッチ 3万9,000円<ORIGINAL LOGO (オリジナルロゴ)>1970年にデザインしたブランド最初のロゴ。初めて開いたショップで、当時キャッシュレジスターとして使用していた、アンティークのシガレットケースのデザインがインスピレーション源となっています。このオリジナルロゴは、カプセルコレクションのネームに加え、アーカイブモデルを特別カラーで復刻したメンズウォッチ、「Archives (アーカイヴス)」の裏蓋に刻印されています。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月01日ゴディバ ジャパン株式会社は、唯一無二のコーヒーハンターJose. 川島 良彰氏が立ち上げた『ミカフェート』の「アイスコーヒー」、そしてポートランド発のスペシャリティ・ティーに特化した職人集団『スミス・ティーメーカー』の「アイスティー」、「アイスレモネードティー」、「ホットティー」を、2020年9月21日より全国のゴディバ限定ショップにて販売いたします。ゴディバのドリンクに、「アイスコーヒー」、そして「アイスティー」、「アイスレモネードティー」、「ホットティー」が登場します。「アイスコーヒー」は、唯一無二のコーヒーハンターJosé. 川島 良彰氏が立ち上げた『ミカフェート』による厳選された高品質のコーヒー豆を使用。ゴディバのチョコレートとも相性が良く、すっきりとした味わいのコーヒー。リフレッシュのひと時にもおすすめです。また、3種の紅茶には、ポートランド発のスペシャリティ・ティーに特化した職人集団『スミス・ティーメーカー』が厳選した上質な茶葉を使用しました。「アイスティー」は、こだわりぬいて選んだ茶葉を一晩水出しをし、すっきりとした味わいで、のどの渇きを潤します。「アイスレモネードティー」は、アイスティーにレモンベースを加えたフルーティーで爽やかな味わいです。「アイスティー」と「アイスレモネードティー」には、オレンジスライスを添えて見た目も華やかにご提供いたします。また、「ホットティー」はゴディバのチョコレートとも相性が良く、香り高い味わい。リラックスしたい時にもおすすめです。ゴディバのチョコレートのお供に、リフレッシュのひと時に、こだわりの「アイスコーヒー」、そして「アイスティー」、「アイスレモネードティー」、「ホットティー」をお楽しみください。■商品概要『ミカフェート』について世界各国3,000近くのコーヒー農園を知るコーヒーハンターJosé. 川島 良彰が2008年に設立。畑の管理から1杯のカップに至るまですべての工程に関わり、世界中の素晴らしい農園のコーヒーを提供しています。『スミス・ティーメーカー』について【スミス・ティーメーカー】は生涯を通してアメリカのティー文化の再興に尽力した故スティーブン・スミスが発足したポートランド発のスペシャリティ・ティーに特化した職人集団。世界各地の厳選した原料を直接調達し、卓越したブレンド技法によってバランスの取れた奥行きのある味わいをクラフト生産するティーブランドです。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年09月21日ポール・スミス(Paul Smith)のウオッチ「チャーチストリート(Church Street)」に、チックタック(TiCTAC)別注のペアモデルが登場。2020年9月11日(金)より、全国のチックタック系列店にて発売される。 「チャーチストリート」のチックタック限定モデルは、ホワイトの文字板に、ローズゴールドケースと茶革ストラップを組み合わせ、優しげな雰囲気に仕上げたペアウオッチだ。シックなカラーリングのなかに、ダイヤル上の繊細なパターンや針のアクセントカラーが心地よいアクセントを添える仕上がりとなっている。【詳細】 チャーチストリート チックタック限定モデル発売日:2020年9月11日(金)取扱店舗:全国のチックタック系列店、チックタック直営オンラインストア価格:メンズ 38,000円+税、ウィメンズ 36,000円+税※チックタック直営オンラインストアにて予約受け付け〈仕様〉・共通仕様クォーツ(月差 ±20秒)、素材 ステンレスケース / 球面クリスタルガラス、 5気圧防水・ケースサイズメンズ:厚み 9.2mm / 横幅 40.5mm、ウィメンズ:厚み 7.7mm / 横幅 28.0mm
2020年09月12日スティーブ・マーティンとジョン・キャンディ主演でヒットしたコメディ映画『大災難P.T.A.』がリメイクされることになった。今度の主演はウィル・スミスとケビン・ハート。ふたりはプロデューサーも兼任する。現代にアップデートされた脚本は、女性ライターのエイシャ・カーが手がける。製作配給はパラマウント。監督は決まっていない。スミスの最近作は『バッドボーイズ フォー・ライフ』。ハートの最近作は『ジュマンジ/ネクスト・レベル』。文=猿渡由紀
2020年08月19日ケヴィン・スミス監督が、子ども&ファミリー向け番組を制作している「WildBrain」とタッグを組み、「グリーン・ホーネット」をアニメ化するという。「グリーン・ホーネット」は1930年代にアメリカでラジオ番組から始まったヒーローもので、その後テレビ番組、コミックなどで展開。1966年の同名ドラマでは、主人公のグリーン・ホーネットをヴァン・ウィリアムズ、相棒カトーをブルース・リーが演じた。2011年にはミシェル・ゴンドリー監督、セス・ローゲン主演で映画化された。スミス監督は「グリーン・ホーネット」の大ファンであり、ゴンドリー版の映画がリリースされる7年も前の2004年に、ミラマックスから脚本家として映画化を打診されたこともある。スミス監督が構想していたアイディアが映画化されることはなかったが、2010年にコミックブックとして出版された。今回スミス監督が手掛けるアニメ「グリーン・ホーネット」は、ファミリーをターゲットとした内容になるとのこと。舞台は現代で、主人公はオリジナルのグリーン・ホーネット&カトーそれぞれの息子と娘。スーパー・ハイテクカーの「ブラック・ビューティー」も登場する。スミス監督はツイッターで「WildBrain」に「ブラック・ビューティーの運転をさせてくれてありがとう」とジョークを込めた感謝を述べ、今回の報道を認めている。(Hiromi Kaku)
2020年07月31日映画『マーティン・エデン』が、2020年9月18日(金)より全国順次公開される。労働者階級から独学で作家を目指す若者の苦闘『マーティン・エデン』は、冒険小説「野性の呼び声」で世界的名声を獲得したアメリカの作家ジャック・ロンドンの自伝的小説を、イタリアを舞台に映画化した青春文芸ドラマ。若き日のジャック・ロンドンの姿を主人公に重ねながら、理想と現実のはざまで闘い続ける青年の悲劇と成功を、魂を揺さぶるような熱演でスクリーンに映し出す。ストーリーイタリア、ナポリの労働者地区で生まれ育った貧しい船乗りのマーティンは、ブルジョワの娘エレナに恋したことから文学の世界に目覚め、独学で作家を志すようになる。幾多の障壁と挫折を乗り越えてついに名声と富を手にするが…。果たして彼を待ち受けるのは希望か、絶望か―。主演は『オールド・ガード』のルカ・マリネッリ青年マーティンを演じるのは、映画『オールド・ガード』での熱演で注目を集めるイタリアの俳優ルカ・マリネッリだ。独学で底辺から高みに上り詰めようとする主人公を、全身全霊で演じきった。なお、ルカ・マリネッリは、本作が披露された第76回ヴェネツィア国際映画祭において、『ジョーカー』ホアキン・フェニックスを抑え「男優賞」に輝いている。監督は、2019年トロント国際映画祭審査員プラットフォーム賞、2020年イタリア・アカデミー賞脚色賞を受賞したピエトロ・マルチェッロが務める。【詳細】『マーティン・エデン』公開日:2020年9月18日(金)監督・脚本:ピエトロ・マルチェッロ脚本:マルリツィオ・ブラウッチ出演:ルカ・マリネッリ、ジェシカ・クレッシー、デニーズ・サルディスコ、ヴィンチェンツォ・ネモラート、カルロ・チェッキ原作:「マーティン・イーデン」ジャック・ロンドン(白水社刊)原題:Martin Eden配給:ミモザフィルムズ
2020年07月25日Netflix映画『オールド・ガード』で不死身の特殊部隊のニッキー役を演じ、話題を集めるルカ・マリネッリの主演最新作『マーティン・エデン』が9月に公開。この度、ルカが作家を目指す青年を熱演する場面写真が解禁された。映画化もされた冒険小説「野性の呼び声」で世界的名声を獲得した作家ジャック・ロンドンの自伝的小説を、イタリアを舞台に映画化した本作。監督は、2019年トロント国際映画祭審査員プラットフォーム賞、2020年イタリア・アカデミー賞脚色賞を受賞し、ポン・ジュノ監督も注目する新鋭ピエトロ・マルチェッロ。無学の青年が教養に触れ、独学で底辺から高みに上り詰めようとする切望と激情を圧倒的な迫力をもって描き切った青春文芸ドラマだ。原作者ジャック・ロンドンの波乱万丈な生きざまをベースに、イタリアに舞台を移して生み出された主人公、マーティン・エデンを演じたのは、ローマ生まれのルカ・マリネッリ。『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』ジンガロ役で見せた狂気や、Netflix映画『オールド・ガード』のニッキー役でのロマンスが話題となり、いままさに注目度上昇中、今後のさらなる活躍が期待されている。「ルカ・マリネッリはすべてのシーンにおいて圧巻だ」(ハリウッド・レポーター)と言わしめた本作での熱演は、第76回ヴェネチア国際映画祭において『ジョーカー』のホアキン・フェニックスを抑えて見事、男優賞に輝いた。解禁された場面写真は、日本版オリジナル・ポスターにも使用されている路地裏の荒んだ雰囲気で煙草をくわえるショットに加え、シルクハットの姿も。労働者階級の民衆たちと社会主義の集会に参加し険しい表情を見せる姿も鮮烈。また、文学に目覚めタイプライターに向かう真摯な姿、人生を変えた運命の女性・エレナとの穏やかな時間を切り取った場面も。予告編でも紹介されているパーティで蝋燭を素手で消す場面など、激しいドラマを感じさせる8点となっている。『マーティン・エデン』は9月、シネスイッチ銀座、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2020年07月22日超人気俳優ウィル・スミスとトム・ホランドがタッグを組んだ映画『スパイ in デンジャー』が、ディズニー公式動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」にて7月10日(金)より日本公開されることになった。本作は、『アイス・エイジ』シリーズで有名なブルースカイ・スタジオ製作、世界を舞台に駆け巡る凄腕スパイの活躍を描いたスマートでエネルギッシュなアクション・コメディ・アニメーション作品。数々の危機に立ち向かい、超難関ミッションに挑む世界トップクラスのスパイ、ランス・スターリング役をウィル・スミス、そんなランスとタッグを組むこととなる若き発明家ウォルター役を、『アベンジャーズ/エンドゲーム』などでスパイダーマンを演じたトム・ホランドが演じる。ウィル・スミス本人が企画段階から関わった話題作ウィルは本作のストーリーやキャラクター設定など、企画段階から参加。まさに、ウィルをそのまま映画の世界へ投影したようなランスのキャラクターは、世界中のファンを虜にしてきた彼同様に、誰もがリスペクトするようなエリートスパイ。一方、トム演じるウォルターはスパイには欠かせないガジェットの数々を開発するが、奇抜なアイディアが時にランスを困惑させることも…。そのほかのキャストには、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズのネビュラ役として人気のカレン・ギラン、『キャプテン・マーベル』のタロス役や『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のオーソン・クレニック役のベン・メンデルソーン。さらに海外ドラマ「HEROES」シリーズやプロデューサーとしても知られるマシ・オカら、豪華キャストがずらりと肩を並べる。監督は、本作が長編映画監督デビュー作となるトロイ・クエイン、ニック・ブルーノが務める。『スパイ in デンジャー』は7月10日(金)よりディズニープラスにて日本公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:スパイ in デンジャー 2020年、ディズニー公式動画配信サービスにて公開予定©2020 Twentieth Century Fox Film Corporation
2020年06月24日ウィル・スミスが『Emancipation』に主演することになった。実話にもとづくアクションスリラーで、彼はプロデューサーも兼任する。スミスの役はプランテーションを逃げ出し、裸足で北へと向かう南部の奴隷。ようやく北部にたどりついた彼は、軍隊に参加するが、その診察の際に撮影された傷だらけの背中の写真が、奴隷制度撲滅を目指す人々の意思をさらに強めることになった。監督はアントワン・フークア。撮影開始は来年の予定。スミスが撮影中だった『King Richard』は、コロナで現在、撮影が中断されたまま。フークアの次回作『Infinite』は、すでに撮影を終えている。文=猿渡由紀
2020年06月16日『名探偵ピカチュウ』で主人公ティム・グッドマンを演じたジャスティス・スミスが、同性愛者であることをカミングアウトした。ジャスティスは自身のインスタグラムのアカウントで、ニューオーリンズで行われた人種差別抗議デモに参加したと報告。そのデモでは「黒人の命は大切だ」というだけでなく、「黒人のトランスジェンダーの命は大切だ」、「黒人のクィアの命は大切だ」、「すべての黒人の命は大切だ」というスローガンが叫ばれたという。ジャスティスは「自分が黒人のクィアである身として」とカミングアウトし、「『黒人の命は大切だ』と声高に叫ぶ人たちが、そこにトランスジェンダーやクィア(の命)が加わるとなると、黙ってしまうというのを目の当たりにして、すごく落ち込んだ。それはアンチ黒人も同然だ」とつづった。LGBTQ+のコミュニティのためにも声を上げるべきだと主張した。ここ数日のSNSは悲劇であふれているため、自分が恋人と楽しんでいる日常を見てもらいたいとして、彼氏のニコラス・アッシュとのキスショットも公開した。エル・ファニング、キャサリン・ラングフォード、ブライス・ダラス・ハワード、『名探偵ピカチュウ』で共演したキャスリン・ニュートンらから「大好き」などの応援コメントが寄せられている。(Hiromi Kaku)
2020年06月08日ポール・スミス(Paul Smith)の人気レディースウォレットを特集。コンパクトなフォルムが魅力の「ミニ財布」を中心に集めたので、気になるデザインを探し出してみて。ポール・スミスの人気レディースウォレット“バルーン バニー”のカラフルウォレット注目は、ポール・スミスのラッキーアニマル“ラビット”を風船に見立てた「バルーンバニー」の手書きイラスト入りミニ財布。美しい発色と、風合いの良いマットな表情に仕上げているのが特徴だ。機能面では、ボックスタイプの小銭入れをはじめ、札入れ、6つのカードスロットを備えるなど、実用性もばっちり。アーティスティックな2つ折りミニ財布70’sポップアートにインスパイアされた「スクリーンフローラル プリント」は、2020年春夏コレクションのランウェイにも登場した、グラフィカルなフローラルが主役のデザイン。また、カードスロットのエッジにはコントラストカラーのペイントがあしらわれ、アーティスティックなムードをより一層UPさせてくれる。その高いデザイン性はもちろんのこと、小銭入れや札入れ、4つのカードスロットを完備した機能面もポイントだ。収納力抜群!がま口タイプのミニ財布「ダブルステッチディテール」は、がま口タイプのコインケースを組み合わせたミニ財布。内装には、8つのカードスロットと札入れをセットしている。また見た目は牛革のナチュラルな風合いを生かしたシンプルなビジュアルながらも、そのインサイドには鮮やかな赤を配し、カラーブロッキングを取り入れたブランドらしい配色も。カラーは、ブラウンに加えブラック、淡いピンクを用意。スリムなジップアラウンドウォレットスリムなミニ財布を探している人は、「カラースロット ラウンドジップ」がおすすめ。薄くスッキリとしたフォルムながらも、小銭入れや札入れ、5つのカードスロットを装備した、高い収納力も誇っている。ミニマルな表情のフロントとは対照的に、バックのカードスロットには3色のアクセントカラーをきかせたポップなデザインも魅力的だ。キャッシュレス派注目!シンプルなミニウォレットラストは、キャッシュレス派の人にぴったりなミニ財布「ストライプジップ」をピックアップ。マチ付きのコンパートメントに、複数のポケットを組み合わせたシンプルな構造が特徴だ。またファスナーテープには、ポール・スミスのシグネチャーストライプをあしらうなど、細部にまでこだわりをつめこんでいる。カラーは、ブラック、ベージュの2色を用意。詳細ポール・スミスの人気レディースウォレット発売時期:発売中・バルーンバニーエンボス ミニ財布 (W9.5×H9×D3.5cm) 18,700円(税込)・スクリーンフローラル プリント 2つ折り財布 (W10×H12×D2cm) 36,300円(税込)・ダブルステッチディテール 3つ折り財布 (W10×H8.5×D4cm) 22,000円(税込)・カラースロット ラウンドジップ ミニ財布 (W10.5×H8.5×D2cm) 20,900円(税込)・ストライプジップ ミニ財布 (W11.5×H7×D2.5cm) 16,500円(税込)【問い合わせ先】ポール・スミス リミテッドTEL:03-3478-5600
2020年06月04日マーティン・スコセッシ監督が、自身の隔離生活についての短編映画を製作。木曜日(現地時間)、イギリスのBBC Two局で「Lockdown Culture with Mary Beard」(原題)の最終話内で放送される。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ロックダウン(都市封鎖)という厳しい措置が取られたアメリカ。ニューヨークの自宅で隔離生活を送ったスコセッシ監督は「この先、私が楽しみにしているのは、この状況下で学んだことを心に刻み続けるということです。それは欠くことのできない大切なもの。愛する人たち。できるだけ彼らと一緒にいて、大切にするということです」と、得た教訓について語っている。番組司会者のメアリー・ビアードによると、スコセッシ監督は短編映画の中で、アルフレッド・ヒッチコック監督の『間違えられた男』を通して現在のロックダウンについて考察する姿も見せるという。メアリーは「スコセッシ監督が私たちの番組に映画を作ってくれることになり、とにかく私は大喜びでした。ちょっとしたプレミアの司会者を務める気分です。トリを飾ってもらうのに最高の作品です」とアピールしている。(Hiromi Kaku)
2020年05月28日月曜深夜に放送されている映画番組「映画天国」の4月27日(月)今夜オンエア回は、ウーピー・ゴールドバーグ主演、ウィル・スミスらが共演した『メイド・イン・アメリカ』をお届けする。1985年、『カラーパープル』の主演に抜擢され、1990年公開の『ゴースト/ニューヨークの幻』でアカデミー賞、ゴールデングローブ賞の助演女優賞に輝くなど高い評価を受けると、その後シリーズ化された大ヒット作『天使にラブ・ソングを…』や『ライオン・キング』など数々のヒット作に出演したウーピー・ゴールドバーグ。彼女が本作で扮するのはシングルマザーのサラ。物語はサラが精子バンクからの提供で生んだ娘・ゾーラの父親がなんと白人で、しかも中古車販売店を経営するプレイボーイのハルだったことから、突然誕生した親子関係にギクシャクしながら“家族”の関係が意外な方向へ進んでいくというもの。共演には「ザ・フレッシュ・プリンス」名義でラッパーデビュー、音楽ユニットで人気を博し、その後俳優業に進出したウィル・スミス。本作やマイケル・ベイ監督作『バッドボーイズ』、異星人との壮大な戦いを描いた『インデペンデンス・デイ』で一躍人気俳優となると、主演のみならず主題歌も担当した『メン・イン・ブラック』も大ヒット。『ALI アリ』や『幸せのちから』ではアカデミー賞主演男優賞にノミネートされるなど、演技の実力も評価され、最近も『アラジン』のジーニー役や、1人2役をこなし話題を呼んだ『ジェミニマン』など多彩な作品で活躍し続けている。また『スリーメン&ベビー』や『最高の人生の選び方』「CSI」シリーズなどのテッド・ダンソンらも出演。コメディアンとして、女優として幅広い活躍で知られるウーピー・ゴールドバーグのキャラが存分に発揮された『メイド・イン・アメリカ』は、4月27日(月)今夜25時59分~日本テレビで放送。(笠緒)
2020年04月27日ウィル・スミス主演のアクション・エンターテインメント超大作『バッドボーイズフォー・ライフ』のBlu-ray&DVDが4月29日(水)にリリース決定。これに先駆け、過去シリーズをふり返りながら語っている特典映像の一部が公開された。今回公開されたのは、Blu-rayに収録される特典映像「最高の時間:バッドボーイズの歴史」の一部。キャストとスタッフのインタビュー映像や劇中映像、過去のインタビューも収録されている。1995年の1作目『バッドボーイズ』、2003年に公開された2作目『バッドボーイズ 2バッド』に続くシリーズ第3弾となる本作。ウィル・スミスとマーティン・ローレンス演じるマイクとマーカス、2人の刑事の活躍が描かれていく本作だが、プロデューサーのジェリー・ブラッカイマーは“バッドボーイズ”コンビとして出演する俳優の候補が、最初はウィルとマーティンではなく、当時コメディアンとして活躍していたジョン・ロヴィッツとダナ・カーヴィだったという驚きの事実を告白。だが、この2人で演技テストを行うと、相性がいまひとつだったそうで、エージェントがウィルを薦めてきたことで会うことに。そして2人と初対面したときの印象についてジェリーは「ウィルは背が高くハンサムで面白い。周りを触発する力があり、すぐに決めたよ」と言い、「マーティンは人気番組に出てた。ソニー側が彼をとても気に入ってね。2人に決めた」と決定打を明かす。また映像では、ウィルとマーティンも「ジョン・ロヴィッツやダナ・カーヴィには向かない役だ」と自分たちの相性に自信を見せ、シリーズ1作目から出演しているマーカスの妻テレサ役のテレサ・ランドルも「2人のコンビが秀逸だった。2人の相性が驚くほど良くて、ほかとは全然違った」と絶賛している。(cinemacafe.net)■関連作品:バッドボーイズフォー・ライフ 2020年1月31日より全国にて公開
2020年04月22日ポール・スミス(Paul Smith)とスイス高級筆記具・画材ブランドのカランダッシュがコラボレーション。ボールペン「849 カランダッシュ+ポール・スミス エディション 3」が、2020年5月中旬より順次カランダッシュ銀座ブティック、ポール・スミス ショップ(一部店舗をのぞく)、カランダッシュ商品取扱店にて発売予定だ。なお、先がけ4月24日(金)よりカランダッシュ 公式オンラインブティック、ポール・スミス公式オンラインショップにて先行発売する。高級文具「カランダッシュ」とは?カランダッシュは、100%スイスメイドの筆記具、画材などを展開するステーショナリーブランド。1915年の創業以来1世紀に渡って、スイスメイドの筆記具や画材を展開している。ポール・スミスとのコラボレーションでは、ポール・スミスを象徴するストライプ“アーティストストライプ”を用い、カラフルなボールペンをデザイン。ベースとなったのは、カランダッシュのアイコン製品といえる、849(はちよんきゅう)ボールペンだ。“アーティストストライプ”のカラフルボールペン「849(はちよんきゅう)ボールペン」は、鉛筆からヒントを得た六角形のボディがポイント。滑らかでだまにならないクリーンな書き心地で、A4用紙で600枚、距離にして8kmもの筆記量を可能にする。今回はポール・スミスの“アーティストストライプ”をボディにあしらい、ポップにアップデート。クリップの下にはカランダッシュのロゴ、クリップの裏側にポール・スミスのロゴを刻んだ。選べる8つのパッケージまた、パッケージにも一工夫。“アーティストストライプ”から8色をピックアップして、パッケージに落とし込んだ。ボールペンは全て同じボディデザインでありながら、パッケージは8通りの中から選ぶことが可能に。ギフトにもぴったりなキュートなデザインとなっている。水溶性色鉛筆の8本セットも同時に、水溶性色鉛筆の8本セット「スプラカラーソフト ポール・スミス」も発売。通常の色鉛筆としても、水筆や霧吹きなどで水に溶かして水彩絵具のようにも使用できる。各色の鉛筆には、ポール・スミスのロゴを刻印し、さらに、本限定コレクションのために制作したオリジナルカラーも用意した。水溶性色鉛筆は、“アーティストストライプ”柄のメタル缶にセットイン。カラフルなデザインは見ているだけでハッピーな気分にさせてくれる。【詳細】・849 カランダッシュ+ポール・スミス エディション 3 7,000円+税・スプラカラーソフト ポール・スミス 8本入り 5,000円+税発売時期:2020年5月中旬より順次カランダッシュ銀座ブティック、ポール・スミス ショップ(一部店舗をのぞく)、カランダッシュ商品取扱店※予定※4月24日(金)よりカランダッシュ 公式オンラインブティック、ポール・スミス公式オンラインショップにて先行発売。※スプラカラーソフト ポール・スミスは、ポール・スミス公式オンラインショップ、および一部ポール・スミス ショップにて発売中。
2020年04月20日ポール・スミス(Paul Smith)は、2020年4月9日(木)、“ウサギ”からインスピレーションを得た新作ウィメンズ腕時計「ラパン(Lapin)」を発売する。ポール・スミスにとって“ウサギ”は特別な存在。ブランド設立当時、ポール・スミスの故郷、英国ノッティンガムとロンドンを結ぶ電車の中で、ポールは「ウサギを見つけると幸運が訪れる」と話し、窓の外をずっと見続けていたという。以来、このエピソードを知った世界中のファンたちが、“ウサギ”のアイテムを贈るようになった。そして妻・ポーリーンも、ショーを行う度に成功を願ってミニチュアの“ウサギ”をポールに贈っている。そんなストーリーのもと、新作ウィメンズ腕時計は、フランス語で“ウサギ”を意味する「ラパン」を名に冠して登場。“ウサギ”の耳をイメージした丸みを帯びたラグ、“ウサギ”プリントのレザーストラップ、ポール・スミスの手描きによる“ウサギ”のイラストレーションを施した裏蓋など、象徴的なディテールを随所にあしらった。カラーは、ネイビーレザーストラップ×ライトブルーダイヤル、ピンクレザーストラップ×シルバーダイヤル、フローラルプリントのホワイトレザーストラップ×ライトピンクダイヤルの3色を揃えた。いずれも小ぶりなケースで、華奢な手元を演出してくれる。【詳細】ポール・スミス 新作ウィメンズ腕時計「ラパン(Lapin)」発売日:2020年4月9日(木) 予定主な仕様:日常生活用防水、クオーツ、球面クリスタルガラス、カーフケース径:Φ18.5mm■価格ネイビーレザーストラップ×ライトブルーダイヤル 31,000円+税ピンクレザーストラップ×シルバーダイヤル 34,000円+税ホワイトレザーストラップ×ライトピンクダイヤル 31,000円+税
2020年04月04日