2022年5月17日(現地時間)より開催中の、第75回 カンヌ国際映画祭にて ジェニファー・コネリー、ジュリア・ロバーツらがルイ・ヴィトンを着用しました。ジェニファー·コネリー ©LOUIS VUITTON映画『トップガン マーヴェリック(”Top Gun: Maverick”)』のフォトコールにて。ピンク、ベージュ、ブラウン3色のミニスパンコールとクリスタルを散りばめたショートドレスに、シルクシャツとレッドのレザーニーハイブーツをあわせてコーディネート。ルイ・ヴィトンのファインジュエリー コレクションからは、リングとイヤリングを着用。ジェニファー·コネリー ©LOUIS VUITTON映画『トップガン マーヴェリック(”Top Gun: Maverick”)』のプレミア上映会にて、メタリックシルバーの色味が印象的なジャカードのカスタムメイドガウンを着用。ルイ・ヴィトンのハイジュエリー コレクションから、ホワイトゴールドにダイヤモンドをあしらったリングを合わせて。ジュリア·ロバーツ ©LOUIS VUITTONネイビーのラペルが目をひく、カスタムメイドのテイラードジャンプスーツをまとって登場。ディーピカー·パードゥコーン ©LOUIS VUITTON映画『アルマゲドン タイム(”Armageddon Time”)』のプレミア上映会にて、レザーサテンで仕立てたカスタムメイドのドレスに身を包んで。アガト·ルセル ©LOUIS VUITTONシルクモスリンのカスタムメイドのケープガウンをまとって、オープニングセレモニーに登場。ルイ・ヴィトンのハイジュエリー コレクションから、ホワイトゴールドにダイヤモンドをあしらったリングをコーディネート。トマ·ペスケ ©LOUIS VUITTON黒のタキシードにサテンのボウタイを合わせた白のシルクシャツ、黒のレザーブーツを着用。【ルイ・ヴィトンについて】1854年の創業以来、ルイ・ヴィトンは、革新とスタイルを組み合わせた独自のデザインを常に最高級な品質で提供し続けています。現在もトラベルラゲージ、バッグ、アクセサリーなどの製品を通じて、クリエイティブでありながらエレガントで実用的という、創業者ルイ・ヴィトンが生み出した「旅の真髄(こころ)」という精神を忠実に受け継いでいます。ルイ・ヴィトンというストーリーを作り上げたのは「大胆さ」でした。伝統を重んじ、歴史の中で建築家、アーティスト、デザイナーに門戸を開き、プレタポルテ、シューズ、アクセサリー、ウォッチ & ファインジュエリー、フレグランスなどの分野を開拓してきたのです。これらの丁寧に製作された製品は、ルイ・ヴィトンがクラフツマンシップにいかにこだわりを持ってきたかという証となっています。詳細は、ルイ・ヴィトン 公式サイトwww.louisvuitton.comをご覧ください。【お問合せ先】ルイ・ヴィトン クライアントサービス0120-00-1854企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年05月29日アカデミー賞で作品賞、監督賞、脚本賞にノミネートされた映画『リコリス・ピザ』で、ショーン・ペンとトム・ウェイツが演じた実在の人物が明らかになった。舞台は、1970年代のハリウッド近郊、サンフェルナンド・バレー。実在の俳優やプロデューサー、実際の出来事を背景にアラナ(アラナ・ハイム)とゲイリー(クーパー・ホフマン)が偶然に出会い、すれ違い、歩み寄っていく恋模様を描き出す。三姉妹バンド「ハイム」の三女であるアラナ・ハイムと、ポール・トーマス・アンダーソン監督の盟友フィリップ・シーモア・ホフマンの息子であるクーパー・ホフマンがともに本作で鮮烈な映画デビューを飾り、主演女優賞やブレイクスルー賞を総なめにして話題を呼んでいる。そのフレッシュな主演の2人とは対称的に、本作では誰もが知るエンタメ界のレジェンドたちが、実在の人物をモデルにした役どころで出演し、物語にアクセントと深みを与えているのも見どころだ。アラナが受けたオーディションで出会い、意気投合する俳優ジャック・ホールデンを演じたショーン・ペン。彼のモデルは、ロマンティックな『麗しのサブリナ』(54/ビリー・ワイルダー監督)から西部劇『ワイルドバンチ』(69/サム・ペキンパー監督)まで幅広く活躍した、ハリウッドを代表する超有名俳優のウィリアム・ホールデン。髪をオールバックにぴっちりと撫でつけ、低い声で囁く伝説の二枚目スターを嬉々として演じているショーン・ペンは必見だ。また、レックス・ブラウという映画監督を演じ、観客を驚かせるのは、ミュージシャンとしてロックの殿堂入りを果たし俳優としても活躍するトム・ウェイツ。モデルはウィリアム・ホールデン主演の『トコリの橋』を監督したマーク・ロブソン監督が有力だが、その破天荒ぶりはサム・ペキンパー、ジョン・ヒューストンもモデルにしているよう。なかなか出演依頼を受けないといわれるトムをどのような経緯でキャスティングしたかについて、アンダーソン監督は「ショーン・ペンをジャック・ホールデン役にキャスティングしてから、レックス・ブラウを誰が演じるべきか、2人で考えたんです。その時、ショーンがトムを提案したんだです。彼らはとても親しいからね。それなら受けてくれるかもしれないという気持ちもあって良いアイデアだと思ったんです」と明かす。トムが快く役を引き受け、撮影が始まると「僕は監督として、必要がないカットにも関わらず、ただ彼がすることを見ていたいがためにカメラを回していました」と、トムの人間としての引力の大きさを語った。夜のレストランで、名監督とウィリアム・ホールデンというレジェンドが顔を合わせて盛り上がるシーンでは、多くの映画ファンがかつて憧れた70年代のハリウッドに入り込んだような錯覚に陥り、心を揺さぶること間違いなしの屈指のシーンとなっている。『リコリス・ピザ』は7月1日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:リコリス・ピザ 2022年7月1日よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて公開© 2021 Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved.
2022年05月28日「ひつじのショーン展」が、ジェイアール京都伊勢丹隣接の美術館「えき」KYOTOにて、2022年7月30日(土)から9月4日(日)まで開催される。「ひつじのショーン」TV放送15周年記念の展覧会「ひつじのショーン」は、アードマン・アニメーションズが手がけるイギリス発クレイ・アニメーション。元々は『ウォレスとグルミット 危機一髪!』に登場したキャラクターであったショーンを主人公に据え、2007年よりテレビシリーズの放送を開始すると、ショーンとその仲間たちが牧場で巻き起こす大騒動が老若男女から人気を博した。テレビ放送15周年を記念して、「ひつじのショーン」の世界観を堪能できる「ひつじのショーン展」を開催。『映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~』、『映画 ひつじのショーン UFOフィーバー!』といった作品の撮影やプロモーション用に制作された、セットやストーリーボードなどの展示を通して、「ひつじのショーン」の世界が出来上がるまでの制作過程を紹介する。撮影ジオラマやパペット、ストーリーボードなどを展示会場には、テレビシリーズ「ひつじのショーン」の、モグラを釣るシーンを描いたストーリーボードや、テレビ・映画の撮影用に用いられたジオラマ、パペットを展示。細かく作り込まれたインテリアや小物、今にも動き出しそうなパペットたちの表情豊かな姿などに注目だ。尚、「ひつじのショーン」を手がけたアードマン・アニメーションズは、粘土でできたパペットを少しずつ動かしながら撮影するストップモーション独自のアニメーション制作技術を確立。アカデミー賞のアニメーション部門において短編・長編合わせて4度もオスカーを受賞している。ストップモーションのプロフェッショナル達による、緻密でハイクオリティな制作の裏側を、間近に目にすることができる貴重な機会となっている。【詳細】テレビシリーズ放送開始15周年記念 「ひつじのショーン展」会期:2022年7月30日(土)~9月4日(日)会場:美術館「えき」KYOTO(京都駅ビル内・ジェイアール京都伊勢丹7階)住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町時間:10:00~19:30(入館締切:閉館30分前)入館料:一般 900円(700円)、高大生 700円(500円)、小中生 500円(300円)※( )内は前売料金。6月25日(金)~7月29日(金)まで前売券販売。※「障害者手帳」提示の本人、ならびに同伴者1名は、当日料金より各200円割引。※展示作品やイベント内容が変更、または中止になる場合あり。※掲載内容に変更が生じる場合あり。
2022年04月29日ショーン・ペンが、ロシアによるウクライナ侵攻のドキュメンタリー映画を撮影するために、ウクライナ入りしたことが明らかになった。24日(現地時間)、首都キエフで行われたウクライナ政府関係者によって開かれた記者会見に出席したという。「Variety」誌などが報じた。ウクライナ大統領府は「監督(ショーン)は、現在キエフで起きているすべての出来事を記録するため、ロシアのウクライナ侵攻についての真実を世界に伝えるためだけに来てくれました。ショーン・ペンは今日のウクライナで、ウクライナを支援する人々の一人です。私たちの国は、彼が示してくれる勇気と誠実さに感謝しています」と声明を発表。「ショーン・ペンは、勇敢であることを行動で示しています。これはほかの多くの人々――とりわけ何人かの欧米の政治家に欠けていることです。より多くの方がウクライナの真の友人として、自由のための戦いを支援してくれるほど、ロシアによる凶悪な信仰をより早く止めることができるのです」と訴えた。ショーンは今回のドキュメンタリーの準備のために、2021年11月にもウクライナを訪れていた。(Hiromi Kaku)
2022年02月25日「午前十時の映画祭11 デジタルで甦る永遠の名作」が4月2日(金)より開催され、約1年に渡り新たな上映作品22本、再上映作品5本の全27本が全国63劇場で上映される。「午前十時の映画祭」は「一度、スクリーンで見たかった。もう一度、スクリーンで見たかった。」をキャッチコピーに、2010年のスタートから10年間に渡って映画史上の名作・傑作の数々を上映してきた。第11回目となる今回は、上映開始時間や料金、体制なども再構築して新たなスタートを切る。今回のラインナップは4人の選定委員と今までのリクエストを参考に決定。新セレクト作品が22本、アンコール作品が5本と初お目見えが多数上映される。オープニングは昨年惜しまれつつ亡くなったショーン・コネリーのアカデミー賞受賞作品『アンタッチャブル』、『ザ・ロック』。また「I’ll be back」のアーノルド・シュワルツェネッガー主演『ターミネーター』1と2を連続上映する予定だ。そのほか『真昼の決闘』や『イージー★ライダー』、『シャイニング北米公開版(デジタル・リマスター版)』などの不朽の名作、『イングリッシュ・ペイシェント』や『ノッティングヒルの恋人』、『ロミオ+ジュリエット』、『ユージュアル・サスぺクツ』、『グッドフェローズ』、『ファイト・クラブ』、『ファーゴ』など90年代の代表作も勢ぞろい。邦画新セレクトは黒澤明×三船敏郎『隠し砦の三悪人(4Kデジタルリマスター版)』、初の特撮映画『モスラ(4Kデジタルリマスター版)』、勝新太郎主演『座頭市物語(4Kデジタル修復版)』の3本。どれも「午前十時の映画祭」らしい幅広い作品ばかり。この機会にぜひ劇場に足を運んでほしい。■企画情報「午前十時の映画祭11 デジタルで甦る永遠の名作」2021年4月2日(金)から2022年3月31日(木):52週間上映期間:1作品2週間上映(※1週間上映の作品もあり)開催劇場:全国63劇場上映作品:全27本(外国映画23本、日本映画4本)上映方式:DCP(デジタル)上映作品選定委員:襟川クロ / 映画パーソナリティ戸田奈津子 / 映画字幕翻訳者町山智浩 / 映画評論家、コラムニスト武田和 / 公益財団法人 川喜多記念映画文化財団 代表理事<新規セレクト外国映画19本>『真昼の決闘(1952年)』『イージー★ライダー(1969年)』『シャイニング 北米公開版(デジタル・リマスター版)(1980年)』『ターミネーター(1984年)』『未来世紀ブラジル(1985年)』『ターミネーター2(1990年)』『グッドフェローズ(1990年)』『天使にラブ・ソングを...(1992年)』『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年)』『ユージュアル・サスぺクツ(1995年)』『マディソン郡の橋(1995年)』『ザ・ロック(1996年)』『ロミオ+ジュリエット(1996年)』『ファーゴ(1996年)』『イングリッシュ・ペイシェント(1996年)』『ノッティングヒルの恋人(1999年)』『ファイト・クラブ(1999年)』『シカゴ(2002年)』『グラディエーター(2000年)』<新規セレクト日本映画3本>『隠し砦の三悪人(1958年)(4Kデジタルリマスター版)』『モスラ(1961年)(4Kデジタルリマスター版)』『座頭市物語(1962年)(4Kデジタル修復版)』<アンコール上映5本>『ティファニーで朝食を(1961年)』『赤ひげ(1965年)』『2001年宇宙の旅(1969年)』『スタンド・バイ・ミー(1986年)』『アンタッチャブル(1987年)』公式サイト: ※入場料金、開映時間は劇場によって異なります。
2021年03月05日狂乱の1920年代アメリカでその悪名を轟かせた“アル・カポネ”は、これまで数多くのマフィア映画やギャング映画でモデルとされ、史上最も有名なギャングスターとなった。そんな彼のこれまでほとんど描かれてこなかった、最晩年の姿を描いた新作『カポネ』がまもなく日本で公開される。今回は、その新作と併せて観るとより楽しめる、カポネの現役時代を描いた名作ギャング映画2作品を紹介。政治家、警察、マスコミを手なずけ、“暗黒街の顔役”にのし上がっていったカポネの暴れっぷりを知ると、新作で描かれた晩年のカポネの姿がより鮮明に目に映るはず。アル・パチーノ熱演『スカーフェイス』1984年公開アル・カポネをモデルにしたハワード・ホークス監督によるギャング映画の古典『暗黒街の顔役』(1932)をリメイク。ブライアン・デ・パルマが監督を務め、アル・パチーノ主演で主人公をキューバからの移民という設定に変更し、オリバー・ストーンが脚色した。キューバから難民ボートでアメリカ・マイアミに到着した前科者のチンピラ、トニー(アル・パチーノ)が、コネも学歴もなく一文なしの状況から、暗黒街の顔役として組織の頂点へと上りつめる姿を描く。収容された難民キャンプで元幹部の殺害を成功させたことをきっかけに、弟分マニー(スティーヴン・バウアー)と共に組織への仲間入りを果たしたトニーは、大口の麻薬取引を成功させ、ついにはボスを殺害し組織のトップに君臨する。想いを寄せていたボスの愛人エルビラ(ミシェル・ファイファー)と結婚し、金と権力全てを手に入れたはずのトニーだったが、その栄光は長くは続かなかった…。『暗黒街の顔役』を観たパチーノが、自分もトニー役を演じたいと熱望したことがきっかけで企画が始動した本作。アカデミー賞にノミネートされたパチーノの気迫あふれる演技にも注目。デ・ニーロがカポネに『アンタッチャブル』1987年公開『スカーフェイス』と同じくブライアン・デ・パルマ監督がメガホンをとり、シカゴの暗黒街の帝王アル・カポネを捕まえようと奮闘する調査官エリオット(ケビン・コスナー)の視点から描かれたアクションドラマ。禁酒法下のシカゴで密造酒を販売し荒稼ぎするアル・カポネを捕まえようと、エリオットは捜査を進めるが、警察と癒着しているカポネのしっぽをなかなか掴めずにいた。そんなエリオットのもとに、ベテラン警官のマローン(ショーン・コネリー)、優秀な若手警官ストーン(アンディ・ガルシア)、会計士のウォレス(チャールズ・マーティン・スミス)が集まり特別部隊を結成。ついに密造酒の取引現場を取り押さえカポネを追いつめるが、思わぬ反撃が待ち受ける…。カポネを演じたロバート・デ・ニーロは、カポネ本人に似せるため生え際の髪の毛を抜いて挑んだという気の入れよう。登場シーンは少ないながらも常に存在感を漂わせ、絶大な権力を手にしたカポネの凄みを感じさせるデ・ニーロの狂気の演技も見どころ。トム・ハーディが演じる最晩年『カポネ』2月26日公開これまで数々の映画で最盛期の姿を描かれてきたアル・カポネの、病魔に蝕まれ悪夢に取りつかれた最晩年の姿を描いた伝記映画。1940年代半ば、長い服役生活を終えたアル・カポネ(トム・ハーディ)は、フロリダ州の大邸宅で家族や友人たちに囲まれ、静かな隠居生活を送っていた。かつて“暗黒街の顔役”と恐れられたカリスマ性はすでに失われ、梅毒の影響による認知症を患っている。一方、そんなカポネをいまも危険視するFBIのクロフォード捜査官(ジャック・ロウデン)は、彼が仮病を使っていると疑い、隠し財産1000万ドルのありかを探るために執拗な監視活動を行っていた。やがて病状が悪化したカポネは現実と悪夢のはざまで奇行を繰り返し、FBIや担当医を困惑させる。ハーディがただならぬ凄みをみなぎらせ、全身全霊で演じた、誰も観たことのないカポネの姿に注目。『カポネ』は2月26日(金)より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:カポネ 2020年2月26日より新宿シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開©2020 FONZO, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
2021年02月11日名優メル・ギブソンとショーン・ペンが初共演、史上最大にして最高峰の辞典を作った男たちの実話を描いた話題作『博士と狂人』のブルーレイ&配信リリースが決定した。初版発行まで70年以上の歳月を費やしており、世界最高峰と称される「オックスフォード英語大辞典」、通称OED。世界に冠たる辞典の礎を築いた張本人は、“異端の学者”と“殺人犯”だった――。映画『博士と狂人』は、この驚くべき事実をドラマチックに描いたノンフィクション本の、待望の映画化となっている。原作の映画化に真っ先に名乗りを上げたのが、マレー博士を演じるメル・ギブソン。監督作『パッション』や私生活ですっかりお騒がせのイメージが定着するも、2016年の監督作『ハクソー・リッジ』では、アカデミー賞6部門にノミネートされ、完全カムバック。『博士と狂人』の映画化には実に20年以上を費やしており、情熱を傾けてきた。対する狂人マイナーには、アカデミー賞主演男優賞を2度も受賞している名優ショーン・ペン。南北戦争で心に深い闇を抱えながらも辞典づくりで救われるマイナーに憑依型アプローチで挑み、観る者の視線を奪う。昨年日本で劇場公開されると、各紙映画評や朝日新聞「天声人語」などで取り上げられ、じわじわと絶賛の声が広がっていった本作。いままで語られてこなかったあまりにも感動的な事実、歴史にも注目したい。『博士と狂人』は3月24日(水)よりBlu-ray発売、デジタル配信・DVDレンタル開始。(text:cinemacafe.net)■関連作品:博士と狂人 2020年10月16日よりヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開© 2018 Definition Delaware, LLC. All Rights Reserved.
2021年01月20日新型コロナウイルスの影響で公開日が延期され、現在のところ来年4月2日に全米公開予定の『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』。当初は今年2月14日に世界同時公開が予定されており、同年4月、11月、そして来年4月へと延期が繰り返されてきた。1年以上待つことになってしまったファンのためなのか、最近亡くなった初代ジェームズ・ボンドのショーン・コネリーを追悼するためなのか意図は不明だが、YouTubeとMGMが粋なサプライズでファンを喜ばせている。アメリカ限定だが、YouTubeで『007』シリーズ1作目の『007 ドクター・ノオ』から『007 ワールド・イズ・ノット・イナフ』までの19本が無料配信中なのだ。ショーン、ジョージ・レーゼンビー、ロジャー・ムーア、ティモシー・ダルトンがボンドを演じた『007』作品の全てが視聴可能。ショーンに関しては、『007』の番外編『ネバーセイ・ネバーアゲイン』も無料配信されている。ピアース・ブロスナンのボンドとして最後の作品となった『007 ダイ・アナザー・デイ』や、その後ボンドに就任したダニエル・クレイグの作品は配信されていない。無料配信期間がいつまでなのかは明らかになっていない。(Hiromi Kaku)■関連作品:Bond 25(仮題) 2020年2月14日世界公開007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 2021年、全国にて公開© Danjaq, LLC and Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc.All Rights Reserved.
2020年12月08日10月31日(現地時間)に、初代ジェームズ・ボンドことショーン・コネリーがバハマの自宅で亡くなった。『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の公開を控えている6代目ボンドのダニエル・クレイグは、ジェームズ・ボンドの公式ツイッターを通して追悼メッセージを発表。「映画界における真の偉人の1人が亡くなったと聞き、本当に悲しいです」。「サー・ショーン・コネリーは、ボンドとしてもそれ以外の存在としても、名を残すことでしょう。1つの時代とスタイルを方向付けた人でした。彼がスクリーンで見せたウィットや魅力は100万ワット級で、 いまの大ヒット作の製作に一役買いました。この先もずっと、俳優やフィルムメーカーに影響を与え続けます。遺族にお悔やみを申し上げます。彼のいる場所には、どうかゴルフ場がありますように」。5代目ボンドで、8月25日に90歳の誕生日を迎えたショーンに祝福メッセージを贈っていたピアース・ブロスナンも、インスタグラムにメッセージを投稿。「サー・ショーン・コネリー。あなたは私が少年の頃、そして大人になって自分自身がジェームズ・ボンドになってからも、私の中で最高のジェームズ・ボンドでした」と敬意を表した。妻のミシュリーヌ・ルクブルン(91)はショーンが晩年認知症を患い、自分の思いを伝えることができなかったと「Daily Mail」紙に明かした。「寝ている間に安らかに息を引き取る」というショーンの希望が叶ってよかったとも語っている。今年5月に結婚45周年を迎えた2人。ミシュリーヌは「彼は素敵な人でした。私たちは素晴らしい人生をともにしました」と結婚生活をふり返った。(Hiromi Kaku)
2020年11月02日2020年10月31日、映画『007』シリーズなどで知られるイギリスの俳優、ショーン・コネリーさんが90歳で亡くなったことが分かりました。バハマの自宅に滞在中、家族に囲まれて眠るように息を引き取ったそうです。サンケイスポーツは、息子のジェイソンさんの発表を報じています。ジェイソンは「ここしばらく体調が悪かった。バハマまで来て父のそばにいられる家族は全員、集まっていた」と説明。「この巨大な出来事を理解しようと家族全員が努力している。父を知って愛していた全員にとって悲しい日」と偉大な父との別れで悲嘆に暮れた。コネリーさんは、1930年に英北部スコットランド地方のエディンバラで、労働者階級の家庭に誕生。肉体労働や海軍勤務、芸能界での長い下積み生活を経て、「007」の第1作「ドクター・ノオ」(62年)でボンド役に抜てきされると、粋でセクシーなスパイぶりで時の人となった。サンケイスポーツーより引用コネリーさんは、2006年に俳優業を引退。同年には腎臓にできた良性腫瘍の切除手術を報じられたこともあったそうです。ネット上では、名優の死を悼む多くの声が寄せられています。・ジェームズ・ボンドのイメージが強いけど、それ以降の作品も好きでした。年相応の役柄に、魅了されていました。・唯一無二のスターで、亡くなるイメージが湧かない人。90歳だったと知って驚きました。・年齢を重ねても、すっごいカッコよくて好きな俳優でした。ご冥福をお祈りいたします。・ジェームズ・ボンドといえば、私の中ではショーン・コネリーがダントツ!渋さと甘さが入り交じった素敵な俳優さんでした。ジェームズ・ボンドをはじめ、コネリーさんが演じた多くの役は、これからも映画の中で永遠に愛され続けることでしょう。心よりご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2020年11月02日初代ジェームズ・ボンドを演じたスコットランド人俳優ショーン・コネリー(90)が亡くなった。「BBC News」など複数のメディアが報じている。息子のジェイソン・コネリーによると、ショーンはしばらく前から体調を崩していたが、バハマの自宅で眠っている間に安らかな死を迎えたという。1962年公開の『007 ドクター・ノオ』を含む計7本の映画でボンドを演じ、歴代ボンドの人気ランキングでたびたび1位に選ばれていたショーン。ジェームズ・ボンドの公式ツイッターアカウントも訃報を伝え、長年『007』シリーズを制作しているマイケル・G・ウィルソンとバーバラ・ブロッコリがショーンへの追悼メッセージを発表した。ショーンは、長年スコットランドの独立運動を支持しており、2014年にスコットランドで独立の是非を問う住民投票が行われた際に、「スコットランドが独立するまでは、バハマから帰らない」と述べたこともあった。スコットランドのニコラ・スタージョン首相は「彼は世界的なレジェンドですが、なによりもまず愛国心が強く、誇り高いスコットランド人でした」とコメントしている。俳優としては1987年の『アンタッチャブル』でアカデミー賞助演男優賞、ゴールデングローブ賞助演男優賞を受賞。出演作は『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』『ザ・ロック』『小説家を見つけたら』『リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い』などがある。(Hiromi Kaku)■関連作品:007/危機一発(ロシアより愛をこめて) 1964年4月より公開Bond 25(仮題) 2020年2月14日世界公開007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 2021年、全国にて公開© Danjaq, LLC and Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc.All Rights Reserved.
2020年11月01日『007 ゴールドフィンガー』のボンドガールの1人、ディンクを演じたマーガレット・ノーラン(76)が5日(現地時間)に亡くなった。息子のオスカー・ディークスが明かした。監督のエドガー・ライトもツイッターでマーガレットの訃報を伝え、嘆いた。昨年、マーガレットはエドガー監督作、アニャ・テイラー=ジョイ主演のホラー映画『Last Night in Soho』(原題)に小さな役で出演したという。「彼女は60年代のクールな人たちの中心にいた。ザ・ビートルズと共演したり、ボンド映画のアイコン以上の存在だったり、『Carry On』シリーズの映画にも出演した」と4投稿(のちに1投稿追加)にわたってマーガレットの出演した映画や、撮影で一緒に過ごした時間についてツイートした。人柄については「とてもおもしろく、頭の切れる人。素晴らしい思い出でいっぱい」と語っている。マーガレットは『007 ゴールドフィンガー』のポスターやオープニングタイトルで、全身を金粉でペイントしたモデルを務めたことで有名。劇中ではショーン・コネリー演じるジェームズ・ボンドを相手に、マッサージ師ディンクを演じた。女優業は80年代半ばで休業したが、2011年にイギリス映画『The Power of Three』(原題)で復帰。遺作は2021年に公開される『Last Night in Soho』(原題)となる模様。(Hiromi Kaku)
2020年10月12日世界最大の英語辞典「オックスフォード英語大辞典」誕生に隠された奇跡の実話を映像化、メル・ギブソンとショーン・ペンが初共演した『博士と狂人』から、冒頭映像がいち早くシネマカフェに到着した。1928年の第一版刊行まで実に70年以上を費やし、世界最高峰の辞典と称される「オックスフォード英語大辞典」。これを作ったのは、“異端の学者”と“殺人犯”だった――。今回公開された映像は、ショーン演じる戦争後遺症で心を病み、幻覚を見たことで殺人を犯してしまう狂人マイナーのシーン。自分の命を狙う男から逃れ、自国アメリカからロンドンにやってきたという元エリート軍医のマイナー。ある晩、男が部屋に侵入したと確信したマイナーは、拳銃を手に狂ったようにその男を追い、ついに射殺。しかしそれは、全くの別人。衝撃的な幕開けだが、この一件こそが、英国の「オックスフォード英語大辞典編纂」という一大プロジェクトに、アメリカ人のマイナーが関わるきっかけとなる重要な場面となっている。また、各界の著名人たちも本作を絶賛。ショーンが監督を務めた作品に出演したこともある石橋凌は「秀逸のパフォーマンスを見せた米国映画界の良心、ショーン・ペンに脱帽!!」と語り、佐野史郎は「至高にして真の愛と友情の物語」とコメントしている。『博士と狂人』は10月16日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:博士と狂人 2020年10月16日よりヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開© 2018 Definition Delaware, LLC. All Rights Reserved.
2020年09月22日オーストラリアの絵本作家 ショーン・タンとコラボレーションした「ほぼ日手帳 2021」が、2020年9月1日(火)より全国のロフトおよび、公式サイト・ほぼ日ストアほかにて順次発売される。“奇妙で懐かしい”ショーン・タンの絵本が「ほぼ日手帳」にショーン・タンは、オーストラリア生まれの現代アーティスト。絵本作家、イラストレーター、舞台監督、映画のコンセプトアーティスト…とマルチに活躍する人物で、2011年には9年かけて映画化した作品『ロスト・シング』でアカデミー賞短編アニメーション賞を受賞している。特に、リアリティとファンタジーが共存した、幻想的なタッチが魅力的で、観るものを惹きつけてやまないと、注目を集めているアーティストだ。今回は、ショーン・タンの代表作の一つといえる『アライバル』にフォーカス。“移民”をテーマに、5年の歳月をかけて描かれた“文字のない本”は、繊細ながらも力のある作品だ。代表作『アライバル』の1シーンを落とし込むと…『アライバル』の中でも象徴的なワンシーン、主人公がたどりつく街の風景を手帳カバーと週間手帳「weeks」に落とし込んだ。細かく描き込まれた作品は、じっくりと見ていくと、どこか懐かしさが感じられ、物語が自分のなかで育っていくようなユニークな感覚を楽しむことができるだろう。手帳カバーは、ボディ全体に『アライバル』をワンシーンを落とし込み、“鞄の中などで手帳がぱかっと開かないように”あしらわれたバタフライストッパーにも絵を描いている。カバーを開けると中には、物語に登場するキュートでふしぎな生き物が。一方、週間手帳「weeks」は、ボディ全体に『アライバル』の場面を落とし込み、銀の箔押しで年号を刻んだ。裏面には、キュートでふしぎな生き物と子どもが歩くカットがあしらわれ、ショーン・タンのサインも施されている。『エリック』モチーフのメモ帳も同時に、ショーン・タンの作品の一つ『エリック』をモチーフにしたメモ帳「ほぼ日ペーパー(ズ)」も発売。自分の好きなものや居心地のいい場所を、自分で見つけるエリックの姿を表紙に大胆にのせた。メモ部分は無地ベースで、下のほうにうすくイラストが印刷されている。【詳細】ショーン・タン × ほぼ日手帳2021発売日:2020年9月1日(火)より順次発売※ほぼ日ストアは、9月2日(水)発売。取扱店舗:全国のロフト、ほぼ日ストア、TOBICHI(東京・京都)※店舗によって取扱い状況が異なる。・ARRIVAL / オリジナル・A6サイズ(1日1ページ) 手帳+カバーセット 4,800円+税・ARRIVAL / weeks(週間手帳) 2,400円+税・ほぼ日ペーパー(ズ) ショーン・タン ERIC400円+税■「ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ」会場:そごう横浜店 6階 そごう美術館会期:2020年9月5日(土)~10月18日(日)
2020年09月04日8月25日、『007』シリーズの初代ジェームズ・ボンド、ショーン・コネリーが90歳の誕生日を迎えた。ショーンが最後にスクリーンに登場したのは2003年の『リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い』。2006年にアメリカン・フィルム・インスティチュートから生涯功労賞を受賞した際に俳優引退宣言を行った。(その後、2012年にアニメ映画で声のみ出演)。このときに、ショーンの紹介スピーチを行い、称賛メッセージを贈ったのが5代目ボンドのピアース・ブロスナンだった。ショーンを尊敬し続けるピアースは、ショーンの90歳の誕生日に2ショットをインスタグラムに投稿し、祝福。「サー・ショーン・コネリー、90歳の誕生日、おめでとうごさいます。『007 ゴールドフィンガー』をプトニー・ハイ・ストリートのABCシネマで観たのは1964年、ちょうど私がアイルランドから飛行機でやってきたばかりの11歳のときでした。あなたは私にとってボンドのインスピレーションでした」と思い出をふり返った。ショーンは以前、復帰について自身のホームページで「引退を取りやめて出演する可能性があったとしたら、『インディ・ジョーンズ』の映画だっただろう。でも結局、引退後の生活が楽しくて仕方ないんだ」とコメントしたことがある。2008年の『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』でヘンリー・ジョーンズ役でカムバックの可能性があったが、実現しなかった。(Hiromi Kaku)
2020年08月26日「ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ」が、そごう横浜店 6階のそごう美術館にて、2020年9月5日(土)から10月18日(日)まで開催される。奇妙で、どこか懐かしいショーン・タンの世界イラストレーター、絵本作家として活躍する一方、舞台監督、映画のコンセプト・アーティストとしての活躍の場を広げているオーストラリア人アーティストのショーン・タン。彼の描く絵画には、奇妙で、どこか懐かしさのある温かな世界が広がる。そんな彼の作品世界に没入できる今回の展覧会。会場では、彼が最初に絵と文を手がけた絵本『ロスト・シング』から最新作までの原画と習作、スケッチ、映像作品、“変な生き物”をかたどった立体作品など約130点を展示する。特に、注目したいのは、絵本として驚異的なヒットとなり、日本版が発売された現在でも評価され続けている名作『アライバル』だ。言葉のないその絵本は、見るものたちに、言葉にできない感情を抱かせる。【詳細】ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ会期:2020年9月5日(土)~10月18日(日) ※会期中無休開館時間:10:00~20:00※そごう横浜店の営業時間に準ずる。※入館は閉館の30分前まで。会場:そごう美術館(そごう横浜店 6階)住所:神奈川県横浜市西区高島2-18-1料金:一般1,200(1,000)円、大学生・高校生800(600円)、中学生以下無料※価格は税込み。※以下のカード提示で()内の料金にて入館可能。ミレニアム/クラブ・オンカード、セブンカード・プラス、セブンカード※障がい者手帳各種提示で同伴者1名は無料で入館可能。※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展覧会・イベントの中止や延期、一部内容が変更になる場合あり。最新情報は、そごう横浜店ホームページ・そごう美術館ホームページを確認。
2020年08月22日今月60歳の誕生日を迎えるショーン・ペンが、28歳の女優レイラ・ジョージと結婚したようだ。2人の友人である慈善活動家のイリーナ・メダヴォイが、インスタグラムに「レイラとショーンの結婚、とてもうれしく思います。あなたたちのことが大好きです」と投稿したことで明らかになった。コメント欄にはロザンナ・アークエットやジョシュ・ブローリンからも祝福メッセージが寄せられていたが、この投稿は現在削除されている。メダヴォイのインスタのストーリーズでは、ショーン&レイラがおそろいの結婚指輪をつけた姿も公開されていた。レイラは婚約指輪とみられる巨大なサファイアの指輪を重ね付けしていた。レイラは俳優ヴィンセント・ドノフリオ(61)の娘で、自身も『移動都市/モータル・エンジン』などに出演歴のある女優。父親とほぼ同い年のショーンとは、2016年秋から交際を始め、同年10月に2人でレッドカーペットデビューを果たした。レイラは初婚だが、ショーンは過去にマドンナ、ロビン・ライトと結婚していたことがある。また、シャーリーズ・セロンと交際していたことも知られており、最近シャーリーズが「交際中に婚約していた」という報道について触れ、完全否定したことも話題となった。(Hiromi Kaku)
2020年08月03日メル・ギブソンとショーン・ペンの初共演作『博士と狂人』から、2人が演じる孤高の学者と呪われた殺人犯をとらえたポスタービジュアルが到着した。初版発行まで70年以上の歳月が費やされた、世界最大の英語辞典「オックスフォード英語大辞典」誕生に隠された実話を基に映画化した本作。刊行時、大反響を呼んだノンフィクション「博士と狂人-世界最高の辞書OEDの誕生秘話」(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)が原作で、そのドラマチックなストーリーに魅せられたメル・ギブソンがすぐさま映画化に名乗りを上げ、20年の歳月をかけて映画化を実現させた。この度完成したポスタービジュアルでは、上段に、大量の用例集に囲まれた独学で言語学者となったマレー博士(メル・ギブソン)、下段に、収容されている精神病院の個室で本に囲まれている元エリート軍医マイナー(ショーン・ペン)が、「歴史はこの2人から始まった――。」のコピーと共に描かれている。ベンチに座る2人の姿からは、異端の天才ふたりの唯一無二の友情が伝わってくるかのようなビジュアルとなっている。『博士と狂人』は10月16日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:博士と狂人 2020年10月16日よりヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開© 2018 Definition Delaware, LLC. All Rights Reserved.
2020年07月28日メル・ギブソンとショーン・ペンが初共演し、世界最大の辞典「オックスフォード英語大辞典」誕生に隠された真実の物語を描く『博士と狂人』(原題:THE PROFESSOR AND THE MADMAN)が、10月16日(金)より公開されることが決定した。貧しい家に生まれ、学士号を持たない学者マレーと、エリートながら精神を病んだアメリカ人の元軍医マイナー。辞典づくりという壮大なロマンを共有し、異端の天才たちふたりは固い絆で結ばれていく。だが、大英帝国の威信をかけた一大事業に犯罪者が協力していることが明るみになると、プロジェクトは暗礁に乗り上げ、時の内務大臣ウィンストン・チャーチルや王室をも巻き込んでいく――。本作は、全米で大反響を呼んだベストセラーノンフィクション、サイモン・ウィンチェスターの「博士と狂人―世界最高の辞書 OEDの誕生秘話」の映画化。初版発行まで70年以上の歳月を費やし、世界最高峰と称される「オックスフォード英語大辞典」。世界に冠たる辞典の礎を築いたのは、“異端の学者”と“殺人犯”…。この驚くべき事実をドラマチックに描いたノンフィクション本が待望の映画化。この映画化に真っ先に名乗りを上げたのが、『ハクソー・リッジ』の監督を務め、本作ではマレー博士を演じるメル。本作の映画化には実に20年以上を費やし、情熱を傾けてきたという。そして元軍医マイナー役には、『ミスティック・リバー』と『ミルク』で2度のアカデミー賞(R)主演男優賞に輝いたショーンが扮している。ほかにも、『ハンガー・ゲーム FINAL』「ゲーム・オブ・スローンズ」のナタリー・ドーマー、『シャーロック・ホームズ』シリーズのエディ・マーサン。そして、オックスフォード大学で孤立するマレーを支え続けた言語学者を、『コーヒー&シガレッツ』のスティーヴ・クーガンが演じている。『博士と狂人』は10月16日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町・渋谷ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:博士と狂人 2020年10月16日よりヒューマントラストシネマ有楽町、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国公開© 2018 Definition Delaware, LLC. All Rights Reserved.
2020年07月13日イタリア現地時間7月6日に91歳で亡くなった映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネを偲び、「BS10スターチャンネル」にて追悼放送が決定した。『ニュー・シネマ・パラダイス』(1988)や『アンタッチャブル』(1987)、『夕陽のガンマン』(1965)など数々の名作映画の音楽を手掛け、2006年にはアカデミー賞名誉賞、2015年にはクエンティン・タランティーノ監督作『ヘイトフル・エイト』でついに作曲賞を受賞したモリコーネ氏。今回放送される『アンタッチャブル』は、ブライアン・デ・パルマ監督がケヴィン・コスナーやショーン・コネリー、アンディ・ガルシアら豪華キャストを迎えて、伝説のギャングであるアル・カポネ(演ロバート・デ・ニーロ)逮捕に挑んだ男たちを描くサスペンス。俳優陣の好演とデ・パルマ監督の演出、モリコーネ氏の壮大な音楽が一体となり、一級のサスペンスとダンディズムに彩られたエンターテイメント作品。また、『サッドヒルを掘り返せ』(2017)はクリント・イーストウッド主演、セルジオ・レオーネ監督の名作西部劇『続・夕陽のガンマン/地獄の決斗』のラストシーンが撮影されたスペインのサッドヒル墓地を復元しようとする、熱狂的映画ファンたちの姿を追ったドキュメンタリー。モリコーネ氏も出演し、自身の思い出を語っている。(text:cinemacafe.net)
2020年07月08日「ショーン・ステューシーは私のヒーローのひとりです。ショーンはサーファーとしてキャリアをスタートさせ、自分が使うボードをハンドメイドで作り、そこに自分の名前をペイントしました。私がそんな彼に、ディオール初のサーフボードプロジェクトを一緒にやらないかと持ちかけたのは自然で、本当に素晴らしいことです!」ディオール メンズ アーティスティック ディレクターのキム・ジョーンズはこのように語っています。100枚限定のこの特別なサーフボードは、サーファーでありアーティストでもあるショーン・ステューシーとのコラボレーションとしてキム・ジョーンズがデザイン。マイアミで発表されたフォール 2020 ディオール メンズショーの陽気なスピリットが表現されています。また、あわせてマイアミでブレット・ロイドにより撮影されたフォール 2020コレクションのビジュアルも公開。陽光まぶしいロケーションで、躍動とクリエイション、そしてスピリットの自由を讃えたコレクションを捉えています。サーフボード予定価格 125万円 / 展開色および入荷時期未定ディオール #Dior #DiorMenFall企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年07月06日ディオール(DIOR)とステューシー(STÜSSY)の創設者であるショーン・ステューシーのコラボレーションによるサーフボードが登場。今回登場するコラボレーションサーフボードは、ショーン・ステューシーとディオールのアーティスティックディレクターであるキム・ジョーンズのタッグによって制作された、世界100枚限定のプロダクト。デザインでは、ディオール2020年秋メンズコレクションの陽気な世界観を表現している。デッキには、ショーン・ステューシーのアイコニックな手書きのグラフィックで“DIOR”のロゴをデザイン。シングルフィンの上部にはディオールのアイコンである“BEE”モチーフをショーン・ステューシーのネームと共に描いた。一方、ボトムには“DIOR”グラフィックを敷き詰めた賑やかなグラフィックの中に“CD”の文字を配置。コラボレーションならではのスペシャルな一品に仕上がっている。【詳細】ディオール×ショーン・ステューシー サーフボード予定価格:1,250,000円+税※展開色および入荷時期未定。【問い合わせ先】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2020年07月05日私たちの永遠の憧れ、オードリー・ヘプバーン。彼女がもっとも輝いていた’50〜’60年代の写真をメーンに収録した写真集『THE BEST OF AUDREY オードリー・ヘプバーン写真集 伝説的な美の肖像』(玄光社)が発売された。映画や雑誌の撮影など仕事中の写真はもちろん、プライベートショットも多数掲載されている。写真の多くは本邦初公開で、オードリー好きな本誌記者も初見のものばかり。まさに“永久保存版”な写真集の一部を、特別にご紹介!ブロードウエーデビュー作となった『ジジ』の役衣装がキュート。’51年11月、ニューヨークのバリモア劇場にて。Photo by MILTON H. GREEME’53年のマリブのビーチにて、映画『麗しのサブリナ』の撮影の合間に撮られた。つばの広い麦わら帽子がよく似合っている。Photo by MILTON H. GREEME’55年、イタリアにて。ブーゲンビリアの花が引き立て役になるほどの華やかさ。ブレスレットは夫からの贈り物。Photo by NORMAN PARKINSON’55年に、イタリアの別荘で撮影されたもの。ぶどう畑の真ん中にある別荘ではウサギやロバを飼っていたそう。Photo by NORMAN PARKINSONショーン・コネリーとのツーショットは、’76年の映画『ロビンとマリアン』のひとコマ。なんと映画公開時は47歳。Photo by DOUGLAS KIRKLAND「女性自身」2020年6月23・30日合併号 掲載
2020年06月17日このたび、ジェームズ・ボンド御用達ブランドを取りそろえるヴァルカナイズ・ロンドンが、歴代ジェームズ・ボンドが着用したアーカイブウエアを再現した“007 ヘリテージ”コレクションを6月10日より発売いたします。英国リゾートウエアブランド「オールバー・ブラウン」と映画007とのオフィシャルコラボレーションアイテムは、日本国内ではヴァルカナイズ・ロンドンだけの限定発売です。007xORLEBAR BROWNヒュー・ジャックマンやジェイ・Z など世界中のセレブリティに愛される英国プレミアムリゾートウエアブランド「オールバー・ブラウン」。2012 年公開の映画007『スカイフォール』でダニエル・クレイグが着用したことで大きく脚光を浴びました。映画007シリーズ最新作『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』 の公開を記念して、第1作『007/ドクター・ノオ』から第13作『007/オクトパシー』まで、ショーン・コネリー、ジョージ・レーゼンビー、ロジャー・ムーアが演じるジェームズ・ボンドが実際に劇中で着用したスイムウエアやハリントンジャケット、カプリシャツ、リネンのセットアップなどの大人の色気が漂うワードローブを特別に復刻しました。また、『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』 のロケ地でもあるジャマイカで撮影したキャンペーン画像やアーカイブ映像を編集したプロモーションムービーも6月10日より解禁となりますので、ぜひご覧ください。2012年より「オールバー・ブラウン」をいち早く日本国内で展開してきたヴァルカナイズ・ロンドン。ここでしかご覧いただけない豊富なラインアップの新作リゾートウエアに加え、世界中のジェントルマンにとって永遠の憧れであるボンド・スタイルが手に入る貴重な機会。ボンドに憧れる男性にオススメの限定コレクションです。※プロモーションムービーは、ヴァルカナイズ・ロンドンの公式SNSにて配信いたします。Instagram::<商品詳細>ジョージ・レーゼンビー 『女王陛下の007』リネンジャケット 6万9,000円+税、リネントラウザーズ 4万9,000円+税ショーン・コネリー 『007 サンダーボール作戦』カプリシャツ 3万9,000円+税ショーン・コネリー 『007 サンダーボール作戦』ギンガムシャツ 3万9,000円+税ショーン・コネリー 『007 サンダーボール作戦』ストライプシャツ 3万9,000円+税ショーン・コネリー 『007 ドクター・ノオ』トラウザーズ 4万9,000円+税ショーン・コネリー 『007は二度死ぬ』クラシックシャツ 3万9,000円+税ロジャー・ムーア 『007 黄金銃を持つ男』サファリシャツ 3万9,000円+税ロジャー・ムーア 『007 ムーンレイカー』ハーフZIPニット 6万円+税ロジャー・ムーア 『007 ユア・アイズ・オンリー』コットンシルクT 4万9,000円+税ロジャー・ムーア 『007 ユア・アイズ・オンリー』デイショーツ 3万9,000円+税ロジャー・ムーア 『007 オクトパシー』ハリントンジャケット 6万9,000円+税007xORLEBAR BROWN007xORLEBAR BROWN 007xORLEBAR BROWN展開店舗(お問い合わせ先):ヴァルカナイズ・ロンドン 青山 Tel.03-5464-5255ヴァルカナイズ・ロンドン 銀座 Tel.03-6264-5140ヴァルカナイズ・ロンドン 名古屋 Tel.052-527-8835ヴァルカナイズ・ロンドン 心斎橋 Tel.06-4708-8980ヴァルカナイズ・ロンドン オンラインストア 企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年06月07日テレビ東京「午後のロードショー」では、スパイ映画の金字塔『007』シリーズを連続放送中。4月24日(金)は1983年に公開された『007/ネバーセイ・ネバーアゲイン』をオンエアする。イギリス秘密情報部(MI6)エージェント、ジェームズ・ボンドが世界を股にかけ活躍するさまを描くイアン・フレミングによるスパイ小説を映像化した本作。“初代”ボンド役のショーン・コネリーが復帰したことも大きな話題となった。ジェームズ・ボンドは、新任の上司“M”から「なまった肉体を鍛え直せ」とシュラブランド療養所に行くよう命じられたが、療養所内で女殺し屋のファティマと遭遇。ボンドの存在に気づいたファティマは、すぐさま殺し屋を送り込むが、ボンドに倒されてしまう。その後、イギリス基地から発射された疑似核弾頭が実は本物であり、さらに弾頭が巨大犯罪組織スペクターに略奪される事件が発生。スペクターは莫大な金額を要求、拒否すれば2か所を核攻撃すると脅迫してくる。ミサイル回収を命じられたボンドは病院で見つけたマッチのデザインと、同じデザインの旗をつけた船の待ち主であるラルゴ(クラウス・マリア・ブランダウアー)の存在を突き止め、彼の潜伏するバハマへ乗り込む。ファティマから攻撃を退けフランスに向かったラルゴの後を追うボンドは、ラルゴの愛人であるドミノ(キム・ベイシンガー)との接触を図るが、そこにはスペクターの罠が待ちかまえていた…という物語。シリーズ第1作『007/ドクター・ノオ』が出世作となったショーン・コネリーは、その後『アンタッチャブル』でアカデミー助演男優賞を受賞、『ライジング・サン』『リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い』など数々の作品で知られる名優となったが、彼が久々に演じたジェームズ・ボンドにも注目。また『L.A.コンフィデンシャル』でアカデミー賞、ゴールデングローブ賞の助演女優賞を受賞、『バットマン』(89)などでも知られるキム・ベイシンガーが本作ではボンドガールに抜擢。両者の共演も見どころだ。午後のロードショー『007/ネバーセイ・ネバーアゲイン』は4月24日(金)13時35分~テレビ東京でオンエア。(笠緒)
2020年04月24日『007』シリーズ20作品を連続放送しているテレビ東京「午後のロードショー」。4月16日(木)はシリーズ第19弾『007/ワールド・イズ・ノット・イナフ』をオンエアする。イアン・フレミングによるスパイ小説を映像化した「007」シリーズは、もはやスパイの代名詞ともいえる存在となったイギリス秘密情報部(MI6)のエージェント、ジェームズ・ボンドの活躍を描き、1962年に第1作となる『007/ドクター・ノオ』が公開されて以降、ショーン・コネリー、ロジャー・ムーア、ダニエル・クレイグら名だたる俳優たちによって演じ継がれ、この秋には最新作『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の公開も控える長寿シリーズとなった。今回ジェームズ・ボンドを演じるのは第17作『007/ゴールデンアイ』より5代目としてボンド役を受け継いだピアース・ブロスナン。石油王ロバート・キングの盗まれた金を取り返したジェームズ・ボンド。しかし、札束には爆弾が仕掛けられており、金を受け取ったキングは英国諜報部MI6の本部で死亡してしまう。犯人として浮かんだのは、かつてキングの娘エレクトラを誘拐したテロリストのレナード。彼は、誘拐事件後「009」が撃った弾丸が脳の延髄に残ったことで痛覚を失い、いまや無敵のテロリストとなってMI6への復讐を狙っていた。早速ボンドは、キングの跡を継いでアゼルバイジャンからヨーロッパへと伸びる石油パイプラインの建設にあたるエレクトラの警護につくのだが…という物語。エレクトラ役には『ラ・ブーム』シリーズや『ソフィー・マルソーの愛、革命に生きて』『ブレイブハート』などのソフィー・マルソー。そのほか『フル・モンティ』「ワンス・アポン・ア・タイム」などのロバート・カーライルや、『スターシップ・トゥルーパーズ』『ワイルドシングス』などのデニース・リチャーズも出演。午後のロードショー『007/ワールド・イズ・ノット・イナフ』は4月16日(木)13時35分~テレビ東京でオンエア。(笠緒)
2020年04月16日『007 ゴールドフィンガー』(1964)で、ボンドガールのプッシー・ガロアを演じたオナー・ブラックマンが亡くなった。イギリス・サセックスの自宅で、家族に見守られながら息を引き取ったという。享年94。新型コロナウイルスとの関与はなく、自然死だったとのこと。「The Guardian」紙が伝えた。オナーは1947年に女優デビューし、テレビ、映画、舞台で活躍してきた。1962年に出演したイギリスドラマ「The Avengers」(原題)のキャシー・ゲイル役で大ブレイク。同役を演じるために柔道などのマーシャルアーツを学び、それがさらなる脚光を浴びることになった『007 ゴールドフィンガー』のボンドガール役に役立った。ボンドガールを演じたときの年齢は38歳。主演のジェームズ・ボンド役のショーン・コネリーは当時33歳だった。歴代のボンドガールの中でも年長の1人だ。ほかの出演作品は「刑事コロンボ」、『ブリジット・ジョーンズの日記』など。長年、『007』シリーズのプロデューサーを務めているマイケル・G・ウィルソンとバーバラ・ブロッコリは、「彼女は映画のアイコンでした。ゴールドフィンガーのプッシー・ガロアとして永遠に記憶に刻まれることでしょう。桁外れの才能を持ち愛されたボンド・ファミリーの一員でした。ご家族にお悔やみ申し上げます」と追悼した。(Hiromi Kaku)
2020年04月07日世界的人気スパイアクション映画『007』のシリーズ最新作『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の公開に合わせて、2020年1月から4月にかけて、シリーズ第1作目『007/ドクター・ノオ』から20作品を特集放送することが分かった。イギリスの作家イアン・フレミングのスパイ小説を原作とし、60年以上に渡って正統なシリーズとして24作品が製作&劇場公開されている人気シリーズ『007』。1月から4月まで長期に渡るこの放送では、ショーン・コネリーが初代007/ジェームズ・ボンドを演じた記念すべき第1作目『007/ドクター・ノオ』(’62)から、5代目ボンドを務めるピアース・ブロスナン主演の第20作『007/ダイ・アナザー・デイ』(’02)までがラインアップ。地上波放送局で『007』シリーズ20作品を特集放送するのは今回が初めてだ。1月は、第1作から第7作目『007/ダイヤモンドは永遠に』(’71)を放送予定。2月以降のラインアップは現在調整中だという。なお、20作品のほかにも、シリーズの番外編となる『ネバーセイ・ネバーアゲイン』(’83)の放送も予定している。『007』シリーズ20作品特集放送は2020年1月9日(木)13時35分~テレビ東京「午後のロードショー」にて放送。『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』は2020年4月10日(金)より全国にて公開。FROM RUSSIA WITH LOVE (C) 1963 UNITED ARTISTS CORPORATION & DANJAQ, LLC.All Rights ReservedON HER MAJESTY’S SECRET SERVICE (C) 1969 UNITED ARTISTS CORPORATION andDANJAQ, LLC. All Rights ReservedMAN WITH THE GOLDEN GUN, THE (C) 1974 DANJAQ, LLC & UNITED ARTISTSCORPORATION. All Rights ReservedSPY WHO LOVED ME, THE (C) 1977 DANJAQ, LLC & UNITED ARTISTS CORPORATION.All Rights ReservedLIVING DAYLIGHTS, THE (C) 1987 DANJAQ, LLC & UNITED ARTISTS CORPORATION.All Rights ReservedWORLD IS NOT ENOUGH, THE (C) 1999 DANJAQ, LLC & UNITED ARTISTSCORPORATION. All Rights Reserved(cinemacafe.net)■関連作品:007/危機一発(ロシアより愛をこめて) 1964年4月より公開Bond 25(仮題) 2020年2月14日世界公開007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 2020年4月10日より全国にて公開
2019年12月18日展覧会「ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ」が、2019年10月14日(月・祝)まで、京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階隣接の美術館「えき」KYOTOにて開催される。オーストラリアの絵本作家、ショーン・タン「ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ」では、オーストラリアの作家、ショーン・タンを紹介。会場には、ショーン・タンが最初に絵と文を手がけた絵本『ロスト・シング』から最新作までの原画や習作のほか、スケッチ、映像作品、変な生き物をかたどった立体作品など約130点を展示する。文字のないグラフィック・ノベル『アライバル』ショーン・タンは、1999年に刊行した絵本『ロスト・シング』を元に2010年に短編アニメーション映画を発表し、アカデミー賞の短編部門の賞を受賞。2006年に発表した文字のないグラフィック・ノベル『アライバル』は、大きな反響を呼び、2019年5月現在、23の言語で刊行され、日本でも独自の世界観と表現方法が人気を集めている。“移民”をテーマにした『アライバル』は、制作に約5年の歳月を費やした大作。イメージをスケッチしたり、自分がモデルとなって写真を撮ったり、写真をコラージュしたりすることで、架空の国の情景を細かい部分まで作り込んでいった。「ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ」では、その制作のプロセスも習作や資料とともに明らかにしていく。ショーン・タンの描く世界観ショーン・タンは、「何かが失われ、ほころびが生じた世界」を一貫して物語の中に描いている。そこには人々が共有してきた「いつか見た光景」も織り込まれており、新たな世界との出会いと希望の萌芽が表現されている。さらに、戦争や災害を暗に示すメタファーのようなモンスターが登場する一方で、人間と共生する不思議な生き物が登場するのも特徴的。イマジネーションに溢れたキャラクター達が、豊かな世界観を形作っている。【詳細】ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ会期:2019年9月21日(土)~10月14日(月・祝)開館時間:10:00~20:00※入館締切は閉館30分前※百貨店の営業時間に準じ、変更になる場合あり。場所:美術館「えき」KYOTO(京都駅ビル内ジェイアール京都伊勢丹7階隣接)住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町入館料:一般 900円(700円)、高・大学生 700円(500円)、小・中学生 500円(300円)※( )内は「障害者手帳」を提示の本人と同伴者1名の料金。※すべて税込価格【問い合わせ先】ジェイアール京都伊勢丹TEL:075-352-1111(大代表)
2019年10月10日『ロード・オブ・ザ・リング』や「ゲーム・オブ・スローンズ」などで“死にすぎる俳優”として知られるショーン・ビーンが、PlayStation®4、Xbox Oneで11月15日(木)に発売予定の最新ゲーム「ヒットマン2」では“不死身の男”に扮していることが分かった。「ヒットマン」シリーズは、IO Interactiveが開発する自由度の高いゲーム性が人気のステルスアクションゲーム。プレイヤーは伝説の暗殺者・エージェント47となり、周囲の状況や自らの武器を使用し、様々な暗殺方法でターゲット抹殺のミッションに挑戦する。目的がターゲットの抹殺ただ1つなのに対し、中には「こんなのあり!?」なユニークな暗殺方法が登場。最新作「ヒットマン2」でもその自由度は健在で、世界中に散らばるサンドボックス型のステージを駆け巡り、周囲の状況や自らの武器を使用し、様々な暗殺方法でターゲットを仕留めていく。その中で、期間限定で登場する最初のエルーシブ・ターゲットとなる“不死身の男”としてショーン・ビーンが出演。このミッションは「ヒットマン2」発売後に無料配信されるもので、暗殺チャンスはたった1回のみ、失敗したら再挑戦は不可能という。ショーンといえば、『ロード・オブ・ザ・リング』のボロミアや「ゲーム・オブ・スローンズ」のネッド・スタークをはじめ、『007 ゴールデンアイ』『パトリオット・ゲーム』などに出演し、最終的に亡くなってしまう役柄を多く演じていることで有名。そんな彼が、今回は“不死身の男”に扮する。ショーンは「新たな役を演じることは毎回とても楽しいですし、ゲームが出た際に、自分のキャラクターがどう動くのか今からとても楽しみです」とコメント。併せてYouTubeに公開されたショーン主演の実写トレーラーは、“死にすぎる俳優”という肩書を逆手に取ったユニークな内容となっている。ショーンが演じる役柄は、元MI5エージェントで、現在はフリーの暗殺者として活躍する男、マーク・ファバ。彼は“不死身の男”としてその名を轟かせており、自身の死を偽装することに置いて右に出るものはおらず、その首に懸賞金をかけることに。プレイヤー=エージェント47は、グローバル・イノベーション・レースが開催されているマイアミの会場で、マーク・ファバが自身のターゲットを消す前に彼を仕留めなくてはならない。トレーラーの中で、ショーン演じるマーク・ファバはセラピストに話しかける形で、部屋の中にある数々の道具が、自身の手腕でどのように危険な武器になりえるかという手の内を明かしていく。セラピストを手にかけたのち、カメラの向こうにいる伝説の暗殺者・エージェント47に向かって挑戦的に語り掛け、「マイアミで会うことになるだろう」との言葉でトレーラーは幕を閉じている。エルーシブ・ターゲット「不死身の男」は11月20日(火)から10日間限定で、「マイアミ」に登場する予定。ゲーム「ヒットマン2」は11月15日(木)発売。「ヒットマン2ゴールド・エディション」(ダウンロード版のみ)は11月12日(月)。プラットフォーム:PlayStation®4、Xbox One(※ダウンロード版のみ)CERO:Z(18歳以上)(text:cinemacafe.net)■関連作品:ゲーム・オブ・スローンズ[海外TVドラマ]© 2012 Home Box Office, Inc. All rights reserved. HBO® and all related programs are the property of Home Box Office, Inc.
2018年10月29日