「ディスプレイ棚」について知りたいことや今話題の「ディスプレイ棚」についての記事をチェック! (1/8)
トイレットペーパーのストックは、どこに保管していますか。トイレはスペースが限られているうえに、収納棚がないトイレの場合は、壁に棚を付けるのもひと苦労です。本記事では、快適な賃貸暮らしのヒントを発信している、ゆう(yuu_kurashi_)さんのInstagramから、トイレットペーパー用の収納棚のDIYを紹介します。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ゆう|元現場監督が叶える快適賃貸(@yuu_kurashi_)がシェアした投稿 目立たない穴で取り付け可能!ゆうさんのDIYのポイントは、『石こうピン』を使うこと。石こうピンは、壁に大きなダメージを与えず、極小の穴で棚を設置できるのが特徴です。まず、以下の材料をそろえましょう。【材料】・ファルカタ集成材の棚板1枚・L型の金物3個・八幡ねじ『金具用石こうピンLONG黒【2個入り】 M4x10』(税込495円)2個費用を抑えたい人は、100円ショップ『セリア』のアイテムでも代用可能です。耐荷重はアイテムによって異なるため、事前に確認してください。【代用品の例】・『ミニステーL1 4p』・『プッシュピン』作り方は3ステップでOKホームセンターや100円ショップで材料をそろえたら、以下の流れで作業を進めましょう。まず、ホームセンターで木材を希望のサイズにカットします。ゆうさんは、トイレの壁の長辺と同じサイズにしていました。次に、木材にL字の金物を取り付けてください。金物の穴に合わせて、ドライバーでネジをしっかり固定すればOKです。株式会社八幡ねじが販売する『金具用石こうピン』を、棚を設置したい場所に取り付けます。最後に木材を固定すれば、棚の完成です。『金具用石こうピン』は重さ10kgまで耐えられるので、設置した棚におしゃれな瓶や芳香剤などの割れ物を置いても安心でしょう。木材の長さを、トイレの壁の長辺と合わせたことで、まるで備え付けの棚のような印象です。さらに、短い板を段違いに取り付ければ、おしゃれなトイレットペーパー置きも完成します。棚を付ける前に注意したい3つのポイント棚を付ける時は、以下の3点に注意しましょう。採寸は取り付ける高さで木造住宅では湿気による収縮で、床と天井で数mmの誤差が出ることがあります。必ず棚を設置する高さで幅を測ってください。棚板は左右1〜2mm小さめにカット木材を壁と同じ長さでカットしてしまうと、固定する時に入りにくかったり、壁紙を傷付けたりする恐れがあります。少し小さめサイズでカットするのがコツです。多少のすき間は気にしない賃貸の場合、すき間を埋めるコーキング処理ができないため、「多少のすき間ができるのは仕方ない」と割り切ってOK。なお、コンクリート壁にはピンが刺さらないので注意してください。完成した棚にはトイレットペーパーを数個並べられて、見た目もすっきりします。小さい穴しか開かないため、「賃貸だから…」と諦めていた人にも取り入れやすいこのアイディア。トイレの収納に悩んでいる人は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。とはいえ、まったく穴を開けないわけではありません。賃貸で試したい人は、念のため『賃貸借契約書』を確認し、現状復帰についてどのように書かれているかチェックしておいてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2025年06月20日一度着ただけでは洗わない衣類を、「とりあえずここに置いておこう」とクローゼットの中に放り込んでしまうと、ごちゃごちゃになってしまいかねません。そのような時に便利なのが、衣類を『ちょい置き』できる棚です。本記事では、収納に便利なアイテムや簡単DIYを発信している、あゆん(ayun_life_)さんのInstagramから、クローゼット内で活躍する『ちょい置き棚』の作り方を紹介します。『ちょい置き棚』は『ダイソー』のアイテムで作れる! この投稿をInstagramで見る あゆん|ズボラの部屋づくり(@ayun_life_)がシェアした投稿 あゆんさんが紹介している『ちょい置き棚』は、100円ショップの『ダイソー』で販売されているアイテムだけで作れるうえに、作業工程も非常に簡単です。また、使わない時はたたんで収納できるので、クローゼットのスペースを無駄にしないでしょう。必要な材料は、『ダイソー』で購入できる以下の4点です。【材料】・『ワイヤーネット、ホワイト 80cm×29.5cm』(税込220円)2枚・『ワイヤーネット(ホワイト)』(44cm×29.5cm)(税込110円)4枚・『木製ハンガーピンチ付き1P』(税込110円)2つ・『繰り返し使える結束バンド15cm白30本入り』1つ作り方まずは、縦幅の長い『ワイヤーネット、ホワイト』を左右の側面として2枚用意します。その間に、縦幅の短い『ワイヤーネット(ホワイト)』を水平に渡すよう配置し、棚の形に組み立てていきましょう。棚の形ができたら、ワイヤーネットの接続部分を結束バンドでしっかりと固定してください。結束バンドの余分な部分は、ハサミで切った後に爪切りで整えると、見た目がきれいになりますよ。木製ハンガーのクリップを上部に取り付けましょう。あとは、クローゼットのポールに吊るせば完成です。帽子の収納にも活躍!使わない時はたためて省スペースダイソーの『しっかりとまるS字フックミニタイプ4個入』(税込110円)を両サイドに取り付ければ、帽子やストールなどの小物も一緒に管理できます。使わない時は、たたんでコンパクトに収納できて便利です。クローゼットの中に『定位置』を作るだけで、置き場所に悩んでいた服や小物がすっきり収まります。あゆんさんの投稿には、下記のようなコメントが寄せられていました。・すごい!真似したい!・ダイソーのアイテムだけで作れるなんて。・発想が天才すぎる!プチプラで手軽に始められる収納アイディアを取り入れて、クローゼットの中を整頓してみませんか。[文・構成/grape編集部]
2025年06月03日キッチンやリビング、デスク周りの小物が整理できず、悩んでいませんか。頻繁に使うものは、使いやすさを考えて「引き出しに入れずに整理したい」と考える人も多いでしょう。そこで本記事では、見せる収納にぴったりなおしゃれな棚を、maiko(simpzy_life)さんのInstagramから紹介します。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る maiko | 団地でホテルライクな暮らし(@simpzy_life)がシェアした投稿 100円ショップのグッズでおしゃれな棚をDIYしようmaikoさんは、100円ショップのダイソーで購入できるアイテムだけを使って棚を作る方法を紹介していました。使う材料は以下の通りです。【材料】・『バンブートレー』(税込220円)3枚・『竹ひご20本入り』(税込110円)3袋・グルーガン材料はカットせずに、そのまま使用します。作り方まずは、竹ひごの真ん中18cmのところに印を付けましょう。定規を使って、並べた竹ひごにまとめて線を引けばOKです。次にトレーを1つひっくり返します。竹ひごの下部にグルーガンを付けて、トレーに1本ずつ接着してください。15本ほど接着したら竹ひごが上になるようにトレーを倒し、竹ひごのもう片方の端をもう1つのトレーにも接着します。竹ひごの幅をそろえながら、作業を進めてください。竹ひごの両端にトレーを接着できたら、中段のトレーを付けます。竹ひごの真ん中に付けた印を目印にして、グルーガンで接着してください。これで3段の棚ができあがりました。トレーが傾かないようにしながら、背面と側面に残りの竹ひごを接着すれば完成です。材料をグルーガンで接着していくという作業だけで、おしゃれなディスプレイラックが完成します。100円ショップのグッズだけで作ったとは思えない、スタイリッシュなデザインです。なお、ラックにはあまり重たいものはのせられませんが、maikoさんによると上段、中段、下段の3段で留めることで、グラつきは抑えられるとのこと。同じく100円ショップで購入できる、ガラスのキャニスター程度であれば、問題なく置けるでしょう。ハイクオリティな見た目に感動の声この投稿には、以下のようなコメントが多数寄せられています。・すごすぎる!天才です。・クオリティ高い!・100円ショップのもので作ったとは思えない!簡単に購入できるアイテムだけで作れるので、「作ってみたい」と思った人も多いのではないでしょうか。おしゃれな見せる収納ができれば、暮らしがより快適になるでしょう。気になった人はぜひ作ってみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2025年05月28日小物類をうまく収納したくても、やり方が分からず悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そのような時は、『見せる収納』を取り入れるのも1つの手です。そこで本記事では、たくと(takuto_100yen)さんのInstagramから、『見せる収納』にぴったりなおしゃれな棚を、100均のアイテムだけで作る方法を解説します。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る たくと| 100均おしゃ部屋作り(@takuto_100yen)がシェアした投稿 100均グッズだけで作れる!おしゃれな棚の作り方小物類を収納するのにぴったりな収納がなかなか見つからない場合は、自作してみてはいかがでしょうか。たくとさんは、セリアにある以下のアイテムだけで棚を作っていました。・『ディスプレイスタンドLLサイズ』(税込110円)4つ・『木板 45×12cm』(税込110円)3枚・強力両面テープ3つ作り方まずはディスプレイスタンドを合体させましょう。ディスプレイスタンドの脚の部分に、強力両面テープをカットして2枚貼ります。ディスプレイスタンドを横に2つ並べ、脚同士をくっ付けましょう。この手順で2回繰り返し、同じものを2つ作ってください。合体したディスプレイスタンドを縦にし、陳列面が横向きにします。合計6つの面に強力両面テープを貼ってください。最後に、ディスプレイスタンドの脚に木板をのせれば、3段タイプの収納棚の完成です。樹脂製のディスプレイスタンドと、木板のウッド素材がミックスされた、おしゃれな収納棚に仕上がりました。たくとさんは、調味料をのせたり、置き時計やリモコンを置いたりして、『見せる収納』として使用しています。ただし、重たいものをのせると木板が歪んでしまうため、「軽いものを収納するのがおすすめ」とのことです。リビングや洗面所、トイレの収納などさまざまな場所で使えるでしょう。簡単DIYに賞賛の声このDIYには、以下のようなコメントが寄せられています。・やってみたい!・おしゃれで素敵です!・実際に作ってみました!すごくいいです。小物類の収納に困った時は、たくとさんのアイディアを参考に、100均のアイテムでDIYにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2025年05月20日「ここに棚があれば…」自宅で過ごしていて、ふと、このように感じたことはありませんか。キッチンや玄関、洗面所などで『ちょっとした何か』を置ける場所があると便利ですよね。2025年4月28日、そんな願いが叶う商品が、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)で紹介されていました。 この投稿をInstagramで見る DAISO•ダイソー(@daiso_official)がシェアした投稿 『ダイソー』が紹介したのは、取り付け可能な『アクリル棚』です!専用のネジが付属しており、好きなところに棚を設置させられるとのこと。洗濯機の上や部屋の角など、デッドスペースになりがちな箇所に収納スペースを増やせますよ。ちなみに、耐荷重は約2kgだといいます。小物や調味料であれば、問題なく置くことができるでしょう。ネット上では「これはオシャレ!」といった声が上がった模様。『長方形』と『コーナー』の2種類のタイプがあり、カラーも『透明』と『半透明』を選ぶことができるので、インテリアや部屋の雰囲気に合わせて選べそうですね。なお、専用のネジは少し太めのものが使用されているのだとか。穴が空いてもよい壁に設置するようにしましょう。税込み220円で購入できる、『アクリル棚』。小物をサッと置ける場所が増えれば、自宅がさらに快適な場所になりそうですね!※店舗により取り扱いが異なり、売り切れの場合もあります。[文・構成/grape編集部]
2025年05月03日シンク下の排水トラップや洗濯機の排水口まわりなど、「邪魔なものがあってスペースを有効活用できない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そんな収納の悩みを、無印良品の人気アイテムですっきり解決する方法があります。参考にするのは、簡単収納術やおすすめアイテムを紹介しているきょうこ(kyon_life_)さんのInstagram投稿です。置くだけでできる、優秀な収納アイディアを見ていきましょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る きょうこ|賃貸を快適にする暮らし術(@kyon_life_)がシェアした投稿 無印良品の仕切棚の活用アイディアきょうこさんが投稿で使っているのは、無印良品の『アクリル仕切棚大』(税込1千90円)。意外な場所でも大活躍する、便利な活用法を紹介します。仕切棚でスペースを上下に分けて活用コの字型をしたこのアイテムは、上下にものを置けるのがポイントです。縦のスペースを無駄にしたくない場面で役立ちます。そんなアクリル仕切棚を、きょうこさんは上下逆さに設置しています。本や漫画を並べれば、簡易的な本棚としても使えるので、リビングや寝室にお気に入りの本を並べたい時に便利です。さらに、横向きに置けば、高さに余裕がない場所にも設置しやすくなります。洗濯機横のデッドスペースも有効活用さらに、排水口と排水ホースの影響でデッドスペースになりがちな洗濯機横にも、アクリル仕切棚を活用しています。前後に2つ並べることで、収納ケースを置けるほどのスペースを確保できます。洗剤や掃除道具のストック場所としても重宝しそうです。なお、きょうこさんが使用している収納ケースは、同じく無印良品の『ポリプロピレン収納ストッカー』(税込990円〜)。大、中、小の3サイズを組み合わせて積み重ねることで、自分好みの収納スペースを作れます。透明のアクリル仕切棚なら圧迫感もゼロ透明なアクリル素材は圧迫感を与えにくいのが特徴です。キッチン収納に使えば、下が透けて見えるため、何がどこにあるかひと目で把握しやすくなるでしょう。無印良品の『アクリル仕切棚大』のサイズは、約幅26×奥行17.5×高さ16cm。サイズ違いの『アクリル仕切棚小』(税込890円)は、約幅26×奥行17.5×高さ10cmです。使用場所に合わせて選んでみましょう。仕切棚を活用することで、限られたスペースでも収納力をぐんとアップできるかもしれません。ぜひ、自宅の収納見直しに取り入れてみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2025年04月29日成長とともにどんどん増えていく、子供のもの。特に、絵本の収納に困っている人も多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決してくれる『浮く絵本棚』のDIY術が、Instagramで注目を集めています。便利なアイディアを紹介してくれているのは、収納グッズのDIY術や神アイテムを数多く紹介するきな(kina_kurashi)さんです。見た目はすっきりしていておしゃれなうえに、賃貸でも安心して試せる『ネジ穴不要』の収納術として大きな反響を呼んでいます。ネジ穴不要!浮く絵本棚の作り方 この投稿をInstagramで見る きな⌇理想の暮らしを叶えるお部屋づくり(@kina_kurashi)がシェアした投稿 早速、その作り方を見ていきましょう。【材料】・IKEAの『フリサット ウォール収納』(税込1千999円)・LABRICO ナゲシレール ブラケット(税込765円)・ネオジム磁石・マスキングテープ・ドライバーきなさんによると、IKEAの『フリサット』はオンライン通販で買うよりも店舗のほうが安く手に入ることが多いそうです。近くにIKEAがある人は、ぜひ店頭でチェックしてみてください。また、そのほかのアイテムもオンライン通販やホームセンターで気軽に購入できます。1.まず、IKEAの『フリサット』を説明書に沿って組み立てます。2.壁への取り付けには『ナゲシレール』を使用しましょう。ネジの代わりにピンで固定できるため、画鋲を刺した程度の小さな穴で済みます。3.ネオジム磁石を使って壁の柱の位置を確認し、柱を避けて設置するのがポイントです。4.水平を確認しながら、ナゲシレールをピンで固定します。5.壁に固定した『ナゲシレール』に『フリサット』を真っ直ぐ押し当て、棚に仮付けしたホルダーをネジで固定しましょう。6.最後に壁に差し込めば、浮く絵本棚の完成です!きなさんの投稿には、『浮く絵本棚』に感動した人から多くのコメントが寄せられていました。・壁掛け本棚かわいい!・早速やってみる!・真似したい!デザイン性と実用性を兼ね備えた浮かせる収納は、空間をすっきり見せてくれるだけでなく、床の掃除がしやすくなるメリットもあります。インテリアとしてもかわいく映えるので、絵本収納に悩んでいる人は、ぜひ試してみてくださいね。[文・構成/grape編集部]
2025年04月27日トイレの収納棚が高い位置にあり、使いにくいと感じていませんか。突っ張り棒を使って自分で収納を作る方法もありますが、落下のリスクがあります。そのような時におすすめなのが、Instagramでぽむ(pom___room)さんが紹介している『吊り下げタイプの収納棚』です。「壁に穴を開けたくない」「落下リスクを減らしたい」という人は、ぜひチェックしてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る ぽむ⌇散らかりストレスをなくしたい妻(@pom___room)がシェアした投稿 使うのは『伸縮吊り下げキッチン棚』ぽむさんがトイレの収納棚として使うのは、平安伸銅工業株式会社の『伸縮吊り下げキッチン棚 1段 ステンレス TK-1』(税込4千895円)です。棚に金具挟みネジで固定して使うタイプの収納で、取り付け幅は59~90cmまで調整できます。備え付けの収納棚に金具を挟みましょう。棚が15〜30mmまでの厚みであれば取り付けられます。挟んだらネジを締めて取り付け完了です。高さは34cm、奥行きは32cm、耐荷重は5kgあり、たっぷり収納できます。備え付けの収納棚よりも位置が低いので、物が取り出しやすくなりました。トイレットペーパーなどは直接のせて問題ありません。しかし吊り下げ棚がパイプ状なので、消臭スプレーやトイレ用洗剤などのボトル状の物は、そのまま置くと倒れてしまいます。そこで活躍するのが、100円ショップで購入できるサナダ精工株式会社の『冷蔵庫収納缶ホルダー』(税込110円)です。ボトルタイプの物を収納する時は、缶ホルダーに入れてから収納棚にのせましょう。安定するだけでなく、取っ手が付いているので簡単に取り出せます。このままでも十分便利な収納棚ですが、中身が丸見えなのが気になる人もいるでしょう。そのような人は、ダイソーの『白い伸縮式つっぱり棒』(税込110円)と『生成カフェカーテン』(税込110円)を使って目隠しを作るのがおすすめです。カーテンを設置することで中が見えなくなりました。目隠しになるだけでなく、トイレの雰囲気もガラッと変えられます。吊り下げ棚と100円ショップのアイテムを活用することで、使いやすいトイレ収納に早変わりする驚きのアイディアです。DIYに挑戦したことがない人でも簡単にできるので、トイレの収納棚が使いにくいと悩んでいる人はぜひ試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2025年04月23日あなたの家の浴槽には、サイド部分に棚のようなものが付いていませんか。ちょっとしたものが置けるスペースなので、シャンプーやリンスなどを置いている人もいるでしょう。では、この棚のようなスペースは、本当に棚なのでしょうか。それとも別に機能があるのでしょうか。住宅設備メーカーの株式会社ハウステック(以下、ハウステック)に聞いてみました。風呂場の棚の正体ハウステックに『浴槽に付いている棚のような部分の正体』を聞いたところ、このような回答がありました。これはシャンプーなどを置くことができる便利な収納棚です。弊社の『NJ』という浴槽のシリーズには、一般的なボトル類が3本置ける大型収納スペースを設けています。もともと収納棚として設置されているものなので、シャンプーやリンスを置くのは正しい使い方ということですね。※画像提供:ハウステック風呂の棚にはもう1つの機能がある!ハウステックによると、この棚のスペースには収納棚とは別に、もう1つの機能があるそうです。バスルームを使う人にとってとても便利な収納棚ですが、実はこの部分には、設備の点検やメンテナンスができる点検口があります。収納棚は点検口の蓋の役割も果たしているのです。点検口からは、給水・給湯のための配管や排水機構など、バスルームの重要な設備の点検やメンテナンスを行うことができます。バスルームを便利に、そして安心して長く使っていただくための工夫の1つです。浴槽に付いている棚のような部分に点検口があったとは、知らなかった人も多いかもしれません。とはいえ、居住者は棚として使って問題ないので、シャンプーやリンスなど置いて、快適なバスタイムを過ごしてくださいね。[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力株式会社ハウステック
2024年11月13日外国人が日本語を学ぶ場合、日本語学校に通ったり、オンライン授業を受けたりするのが一般的でしょう。しかし時には、日本の映画やアニメなど、勉強とは直接関係のないコンテンツで、日本語を覚えることも…。外国人の店員からいわれた言葉が…?ある日、オモチャ量販店『トイザらス』を訪れた、ぬーの(@klaktktn)さん。店内を歩いていると、床に商品であるオモチャが落ちていたそうです。ぬーのさんは、落ちているオモチャを陳列棚に戻すと、近くにいた外国人の店員から、日本語でお礼をいわれたのだとか。ただ、店員の言葉は「ありがとうございます」ではなく…。「おめーいいやつだな」フランクすぎる感謝の言葉だったのです!まるで、漫画『ドラゴンボール』の主人公、孫悟空のような言葉遣いに、思わずクスッとしてしまいませんか。店員は、きっと日本のアニメなどを見て、言葉を覚えたのかもしれませんね。ぬーのさんいわく、店員は眼鏡をかけている、真面目そうな女性だったのだとか。店員の雰囲気と言葉遣いのギャップに、笑ってしまいながらも、「あっているけど間違っている!」と心の中でツッコミを入れたのでした。【ネットの声】・文を読んだ時に、孫悟空の声で再生されました!・笑いました!いい言葉だと思って、一生懸命に覚えてくれたんだと思うと、心が温まりますね。・漫画『ONE PIECE』のルフィのようにも聞こえる!・最上級の褒め言葉だ。もしかしたら店員は、日本のアニメが好きで『トイザらス』で働いているのかもしれませんね。アニメの主人公のような、感謝の言葉に、多くの人が笑顔になったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年11月03日食器を買い足すと収納する数が増えて、食器棚がゴチャゴチャしてしまいます。棚の中が整理されていなければ、使いたい食器を取り出すのが難しいでしょう。そこで本記事では、整理収納アドバイザーの野村京子(house_refresh)さんのInstagramから、『食器の収納方法』をご紹介します。入れ方をひと工夫するだけで、片手でも簡単に食器を取り出せるようになるそうです。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る 整理収納アドバイザー 野村京子(@house_refresh)がシェアした投稿 食器を取り出しやすくする収納方法野村京子さんによると、食器の使用頻度に合わせて収納する段を変えること、種類ごとに分けて収納するのがポイントだそうです。よく使う食器は、棚の1段目と2段目に入れると、取り出しやすさが格段にアップします。以下が、取り出しやすさを意識して収納し直した食器棚です。茶碗やお椀、グラスなど、日々の食事でよく使う食器が、1段目と2段目に入れられているのが分かります。手が届きやすい高さなので、片手でもラクに取り出せるでしょう。また同じ種類の食器が重なっている点も、片手でスムースに出し入れしやすいポイントです。ラックを活用するのもおすすめ。異なる種類の食器を縦方向に収納でき、デッドスペースを有効活用できます。収納術に絶賛コメントが多数!投稿を見たフォロワーからは、以下のようなコメントが寄せられていました。・ストレスなく使えそうな食器棚ですね!・取り出しやすくて片付けやすい食器棚、理想です。・早速実践してみます。・参考にして、自宅の食器収納を見直してみます!食器は毎日使うものだからこそ、スムースに食器棚から取り出せるようにしておきたいもの。入れ方を少し工夫するだけで、余計なストレスなく快適に使えるようになります。本記事で紹介した収納方法を参考に、自宅の食器収納を見直してみてはいかがでしょうか。野村さんのInstagramでは、このほかにもさまざまな収納術が紹介されています。「なかなか家が片付かない」と悩んでいる人は、ほかの投稿も参考にしてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月24日日々の生活の中で、『片付け』にストレスを感じている人は多いでしょう。食器の収納もその1つ。洗って乾かした食器類を食器棚の所定の場所に入れる必要がありますが、面倒くささから後回しにしてしまいがちです。効率よく短時間で食器棚に収納するには、『収納の土台』を整えてみましょう。片手でスムースに片付け完了食器棚収納のポイントを紹介してくれるのは、片付けに関するお役立ち情報を発信中の、整理収納アドバイザー野村京子(house_refresh)さんです。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る 整理収納アドバイザー 野村京子(@house_refresh)がシェアした投稿 野村さんの食器収納のポイントは、『片手で片付けられること』。動画を見てみると、お皿や器を片手でどんどん重ねていく様子が分かるでしょう。あらかじめ決まった場所に置いていくだけなので、あっという間に片付け終わります。ひと手間を減らす工夫を惜しまないで簡単に、かつ時短で片付けを行うためには、『スムースに片付けられる食器棚』に整える必要があります。野村さんが意識しているのは、『しまう手間を極力減らす』ことです。奥行きを利用して食器を前後に並べたり、種類が異なるものを重ねたりすれば、たくさんのアイテムを収納できます。しかしその収納方法では、片付け時に『動かす』『持ち上げる』といった動作が必要です。片手での作業が難しいため、『食器棚に食器を戻す』という行動のハードルが高くなってしまうでしょう。野村さんは横1列に食器を並べているほか、食器の上の空間を有効活用するためにコの字ラックを活用。収納力と片付けやすさを両立させています。食器がきちんと棚の中に収納されれば、食器の出し入れがスムースになるのはもちろん、キッチン全体をすっきり見せられるでしょう。野村さんのInstagram動画を参考に、片手でラクに片付けられる環境を整えてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年10月17日多数の猫と暮らしている、飼い主(@mikanhian)さん。愛猫たちは、ワクチン接種や虫の駆除、避妊と去勢を済ませており、健やかに仲よく過ごしているのだとか。飼い主さんは、愛猫たちが快適に暮らせるよう、自宅にはさまざまな猫用アイテムを用意しています。ある時、それらのアイテムを整理すべく専用の収納棚を購入!早速自宅で組み立てました。しかし、完成した棚を見た飼い主さんは、使うのを泣く泣く諦めることに。一体何が起きたのでしょうか…。その理由は、次の写真を見れば分かるでしょう。「なぜか『猫マンション』になってしまった」せっかく組み立てた棚は、3階建ての『猫マンション』と化していました…!一般的に狭い場所を好むといわれている猫。収納棚の狭いスペースがちょうど体にフィットして、心地よかったのかもしれませんね。また、周囲にも『空室待ち』の猫たちが集まっていることから、その人気ぶりがうかがえます!「用途としては、こんなはずではなかったのですが…」と、予想外の展開に困惑していた飼い主さんでしたが、あまりの人気ぶりに翌日棚を追加で購入!追加の1棟も「一瞬で満室になりました」と報告していました。大人気の『猫マンション』には、人間界からも入居希望者が殺到するなど反響が上がっています!・『猫マンション』最高です!猫たちも嬉しそうですね!・そ、そのマンション、空室ありますか?入居したいです!・猫用品じゃなくて、猫さんたち自身が自分から収納されていくのか…。・入居待ちで大人気ですね!本来の目的である収納には使えなかったものの、愛猫たちの満足そうな姿が見られたのならば、結果オーライといえるのかもしれません。飼い主さんは、これから大家として、猫たちの快適な『マンションライフ』をサポートしていくのでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年09月01日病気やケガを治療してくれる、病院。病院によっては、交代制で休みなく救急診療を続けています。X上では、当直中の医師が、病院で見つけたあるものに注目が集まりました!病院の棚で見つけたものが?小児科医のDr.リノ(@awaguni_deko8)さんは、2024年8月のお盆期間中に、診察を行っていました。当直中、小腹が空いたのを満たそうと、棚の中を探っていると…「現代医療の闇を見た」とツッコミを入れざるを得ない、あるものを発見したといいます。早速、投稿された写真をご覧ください。『仙豆』!塩や七味唐辛子と一緒に、棚で保管されていた壺に目が留まるでしょう…。この壺は、漫画『ドラゴンボール』シリーズに登場するアイテム『仙豆』を模したチョコレート入りの商品でした!『仙豆』といえば、同アニメの主人公たちが敵と激闘を繰り広げる中で、負傷や疲労を癒すもの。なんと、1粒食べれば10日間は何も食べずに済むのです。しかし、中身はれっきとしたチョコレート菓子。またDr.リノさんは中身を確認しますが、すでに何も入っていなかったとのこと。壺の蓋を開けたくなる、期待に満ちあふれた写真を見た人からは、2万件以上の『いいね』とともに、たくさんのコメントが寄せられました。・写真を見て、懐かしさのあまり笑いました。・入手困難なのに…強者なスタッフがいる病院ですね!・オラにも仙豆を分けてくれ!病院の医師やスタッフたちは、人々の命を守るため、昼夜を問わず診察や治療に対応してくれています。体力勝負の職場で活躍するには『仙豆』のようなアイテムが必要かもしれません。医師やスタッフは、ユーモアを交えながらも、日々の業務に励んでいるのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2024年08月18日3匹の猫と暮らしている、ナディア・フセイン(wildinthewolds)さん。彼女がTikTokに投稿した、愛猫たちの動画に注目が集まりました。ある朝、キッチンの食器棚の中にしまってあったパンを、猫が取り出していたのだそう。パンが置いてあった棚は猫たちの身長よりもかなり高い所にあり、扉も付いています。「猫たちは一体どうやってパンを取り出したのだろう?」不思議に思ったナディアさんは、その日の夜にキッチンの様子を撮影することにしました。すると、カメラに映っていたのは…!こちらをご覧ください。@wildinthewolds This is the cupboard where we keep our bread ~ Last night we wondered how the cats got the bread out of the cupboard ~ Now we know… • • • #siamesecat #siamese #naughtycats #cats #petlover #catsfunnyvideos #catsoftiktok ♬ Mission Impossible Theme (Movie Trailer Mix) - Dominik Hauserキッチンに集まっている3匹の猫たち。そのうちの1匹が食器棚の中のパンに狙いを定めています。次の瞬間、猫が食器棚に向かってジャンプ!扉にぶら下がって開けることに成功しました。そして、あっさりと棚の中に飛び込む様子が映っていたのです。食器棚に入るまでにかかった時間はわずか11秒間。まさに手慣れた犯行です!この動画のコメント欄は、爆笑の絵文字だらけになりました。・これはウケる!・組織的なギャングです。・シャム猫は賢いよね。チームワークの勝利だ。・『忍者猫』を決してあなどってはいけない。ナディアさんは、猫が扉にぶら下がるシーンでたまらず吹き出してしまったのだとか。こんなにも見事に盗まれてしまっては、きっと注意する気も失せてしまったことでしょう。猫による『華麗なるパン泥棒』の瞬間は、多くの人を笑わせてくれました![文・構成/grape編集部]
2024年07月24日LEGOより、夏にぴったりの新商品がまもなく発売される。スティーヴン・スピルバーグ監督の1975年公開大ヒット作『ジョーズ』をモチーフとしたディスプレイセットだ。全1497ピース。セットには映画に登場したマーティン・ブロディ署長(演:ロイ・シャイダー)、海洋生物学者のマット・フーパー(演:リチャード・ドレイファス)、サメハンターのサム・クイント(演:ロバート・ショウ)の3人のキャラクターのミニフィグに、船のオルカ号、サメがメイン。アクセサリーにも凝っており、リボルバー、釣り竿、コンパス、銛、槍、それにもちろん映画で重要な役割を果たすあの“黄色い樽”も付属している。今回の『ジョーズ』のセットは、世界中のファン・デザイナーやビルダーたちがアイディアや試作品を出し合い、ファン投票などによって商品化が決定する「レゴ アイデア」というプラットフォームから誕生した。「これはマストバイ!」「何年も待っていたよ」「素晴らしい仕上がり」「ものすごく楽しみ」「叫んでいる!泣いている!ヤッター!」とファンから歓喜の声が上がっている。LEGOの『ジョーズ』のディスプレイセットは、アメリカで8月1日、日本で8月6日発売。(賀来比呂美)
2024年07月05日皆さんは、義家族の言動にうんざりしたことはありますか?今回は自分のことを棚に上げる義母のエピソードとその感想を紹介します。(CoordiSnap編集部)イラスト:つるなこ義母の嫁イビリある日、義母から「埃が溜まってるわよ?ちゃんとお掃除しなさい」と言われた主人公。主人公夫婦は共働きなため、掃除が行き届かないことを説明しました。しかし義母は「言い訳するんじゃないわよ!」と主人公を叱ります。そこで「休日に夫と2人でお掃除します…」と言うと…。家事は嫁の仕事!?出典:CoordiSnap義母は「息子にもお掃除させるつもり?家事は嫁の仕事でしょ?」と言うのです。家事は男女平等だと反論しても、納得いかない様子の義母。そんな義母ですが、実は義実家は主人公の家よりも散らかっていて…。「そんなにきれい好きなら、自分の家を掃除してよ…」と困り果てる主人公なのでした。読者の感想他人の家のことをとやかく言う暇があったら、まずは自分の家をきれいにしてほしいものですね。義母の掃除チェックがあるかと思うと、家でも気が休まりませんね…。(50代/女性)「家事は嫁の仕事でしょ?」という、昔気質な考えをする義母には呆れてしまいました…。それでも、共働きでありながら、きちんと家事をこなしている主人公は、とても偉いなと思います。(30代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2024年06月04日引き出しや棚に物をうまく収納できると、気持ちがいいものですよね。ネット上では、片付けの参考になる収納の写真がたくさん投稿されています。違和感なく物が収まってきる光景を見るだけで、スッキリとした気分になるものです。棚を思わず二度見したワケとは?「ジャストフィット」そんなコメントとともに、自宅にある棚の写真をX(Twitter)に投稿したのは、しんばぷー(@shinbaba10)さん。あるものが、ピッタリと収まっていて驚いたといいます。こちらの1枚をご覧ください。「探していたら、気配を消して置き物になっていた」と話す飼い主さん。これは気付くことが難しいでしょう!棚にジャストフィットしていたのは、愛猫のリリーちゃん!スンッとおすましの表情で姿勢よく棚に収まっているので、一見すると置き物と間違えそうですね。投稿には「猫ちゃん、完全に空間を支配していますね」「忍び猫。違和感がなくて笑いました!」「白い毛が棚と見事に同化している!」などの声が寄せられていました。棚に収まるリリーちゃんを見て、多くの人がどこかスッキリした気持ちになったかもしれません。『片付け上手』なリリーちゃんに、和まされますね。[文・構成/grape編集部]
2024年05月13日懐に優しい価格設定と、その安さにいい意味で見合わないおいしさが、高い人気を誇る飲食店『サイゼリヤ(通称:サイゼ)』。記録的な円安により『値上げラッシュ』が続く中でも、メニューの価格変更を行わない点も、多くの人に親しまれている理由なのでしょう。SNSでは『サイゼリヤ』の人気が高く、新しいメニューが登場するたびに注目を集めています。『サイゼリヤ』で撮影された1枚に「もうそれにしか見えない」あぞ(@azo_a01)さんも、『サイゼリヤ』を利用している1人。ある日、普段から気になっていることについて、X(Twitter)に投稿したところ、多くの『サイゼリヤ』愛好者から反響が上がりました。投稿したのは、『サイゼリヤ』の全席に設置されているであろう、棚の写真。この棚には、段ごとにスプーンやフォークなどの食器が入っています。一見、特におかしな点はないように感じる、食器棚。しかしあぞさんは、席についてこの光景を目にするたびに、あるものを連想してしまうのです…。「『サイゼ』のこれを、立体駐車場って呼んでいる」※写真はイメージあぞさんが連想したのは、店などにある立体駐車場!建物のように階層がある上に、側面の斜めになった部分がスロープに見える点から、自然とそう感じるのでしょうか。そう考えると、1階はナイフ、2階にはスプーン…と、きれいに食器たちが『駐車』されているように思えてきますね!あぞさんの投稿は、またたく間に全国各地の『サイゼリヤ』愛好家に拡散。多くの人から共感や驚きの声が上がっています。・完全に一致。「これにミニカーを置いて遊びたい」って思っちゃうもんな。・もう、完全にそれにしか見えん!一体どうしてくれる!・『サイゼリヤ』に行くたびに感じていた謎の既視感…それだわ…。中には、「この『駐車場』は本当に便利だから、ぜひとも家に導入したい」という声も。『サイゼリヤ』が人気の理由は、メニューだけでなく、こういった細かい工夫にもあるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2024年03月12日皆さんは、義家族の行動に困ったことはありますか?今回は「自分を棚に上げる義母」を紹介します。「自分を棚に上げる義母」主人公の夫が義両親の買い物に付き合ったときのことです。買い物から帰宅した夫はとても疲れた様子でした。「新しいお店ができたらしいからこっちにも行きたい。やっぱりさっきのお店がいい」と、義両親に振り回されたという夫。さらに…。義両親の買い物に付き合った夫は…出典:CoordiSnap義両親は「さっきのお店の方が安いわ!」と言って、店員に値下げ交渉を始めたのです。店員が違う商品だと説明しても聞く耳を持たず、引き下がらなかったという義両親。そんな話を夫から聞いていると、夫の携帯に義母から電話がかかってきます。夫が電話に出たがらなかったので、代わりに主人公が出ました。すると義母に「あなたいつになったら働くの?夫が稼いだお金だけで生きていくわけないわよね?」と言われます。主人公が困っていると、その様子を見ていた夫が電話を代わって…。「俺にたかってくる母さんに言われたくないんだけど」と言い返したのです。話にならない義母に呆れた夫は電話を切り、ため息をついたのでした。夫のおかげでスカッと夫のお金をあてにしている自分を棚に上げ、主人公を責め立てた義母。そんな義母に夫が言い返してくれたエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月26日株式会社DINOS CORPORATIONは、ロングセラーの壁付け収納庫を改良した「収納棚としても使えるキャットステップ」を2023年8月16日に発売いたします。ネコも人も快適に暮らせる家具としておすすめの商品です。ロングセラーの壁付け収納庫を改良した新商品ネコを飼っていると自然とグッズが増えるものですが、お部屋の限られたスペースに収納家具を置いて、ネコ用タワーも置いて…となると必然的に生活スペースが削られてしまいます。そこで「一つの家具を、人とネコがそれぞれ別の目的で使える」というコンセプトを基に、スペースを無駄遣いすることなく、お互いが幸せに暮らせる家具を企画開発しました。■壁に設置してネコの遊び場にキャットタワーを置く場所がない部屋でも、このラックなら壁に付けるだけなので場所を取りません。しかも単なるキャットステップではなく、ステップ下が収納棚になっています。階段状に複数台並べて設置すれば、上下運動がしっかりできるので、キャットタワーの代わりとしても使えます。万が一ネコが気に入って使ってくれなかった場合でも、壁付け収納庫(吊り戸棚)として使用できます。愛猫のおやつやおもちゃの収納にも便利です。■ディノスでロングセラーの壁付け収納庫をネコ用ステップとして使える仕様に改良吊り戸棚の構造はディノスで実績のある構造です。壁面(木芯のない石膏ボード部分には取付不可能)に受け部を取り付け、本体をはめ込みます。完成品なので組み立て不要で壁に取り付けるだけです。ネコにも人にも優しい仕様です。ホルムアルデヒド含有量の少ない接着剤を使用しています。ネコがスムーズに昇り降りできるように、角は上下とも丸みをもたせた安心なつくりです。落下防止用のL字金具で固定できます。しっかりとしたつくりで、耐荷重は天板が10kg、収納部は5kgです。■商品詳細商品名:収納棚としても使えるキャットステップ<幅44.5cm>税込価格: 15,900円<幅60cm>税込価格: 19,900円▼以下共通サイズ:奥行22cm・高さ25cm色:ナチュラル・ホワイト計2色素材:強化紙化粧合板耐荷重:天板10kg・収納部5kg・落下防止補助金具付き・お客様にて取っ手の取付・木芯のある壁面に取り付けできます。(壁用ネジとボードアンカー付属)・日本製(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年08月28日株式会社DINOS CORPORATION(本社:東京都中野区)は、ロングセラーの壁付け収納庫を改良した「収納棚としても使えるキャットステップ」を2023年8月16日に発売いたします。ネコも人も快適に暮らせる家具としておすすめの商品です。オンラインショップ: 収納棚としても使えるキャットステップネコを飼っていると自然とグッズが増えるものですが、お部屋の限られたスペースに収納家具を置いて、ネコ用タワーも置いて…となると必然的に生活スペースが削られてしまいます。そこで「一つの家具を、人とネコがそれぞれ別の目的で使える」というコンセプトを基に、スペースを無駄遣いすることなく、お互いが幸せに暮らせる家具を企画開発しました。■壁に設置してネコの遊び場に階段状に設置してネコの遊び場にキャットタワーを置く場所がない部屋でも、このラックなら壁に付けるだけなので場所を取りません。しかも単なるキャットステップではなく、ステップ下が収納棚になっています。階段状に複数台並べて設置すれば、上下運動がしっかりできるので、キャットタワーの代わりとしても使えます。収納庫としても万が一ネコが気に入って使ってくれなかった場合でも、壁付け収納庫(吊り戸棚)として使用できます。愛猫のおやつやおもちゃの収納にも便利です。■ディノスでロングセラーの壁付け収納庫をネコ用ステップとして使える仕様に改良設置方法吊り戸棚の構造はディノスで実績のある構造です。壁面(木芯のない石膏ボード部分には取付不可能)に受け部を取り付け、本体をはめ込みます。完成品なので組み立て不要で壁に取り付けるだけです。安全設計ネコにも人にも優しい仕様です。ホルムアルデヒド含有量の少ない接着剤を使用しています。ネコがスムーズに昇り降りできるように、角は上下とも丸みをもたせた安心なつくりです。落下防止用のL字金具で固定できます。しっかりとしたつくりで、耐荷重は天板が10kg、収納部は5kgです。■担当者のコメントネコが大好きなので、ネコと人の両方が幸せに暮らせるよう願いを込めて企画しました。収納家具としての完成度にこだわったので、将来ネコを飼う予定の方にもご満足いただけると思います。高価な施工工事をしなくても、手軽にネコと暮らす家づくりを実現できます。「ネコと暮らす家を作るにはリノベーション工事が必須では?」と思っている方にこそご検討いただきたい商品です。■商品詳細商品名:収納棚としても使えるキャットステップ<幅44.5cm>税込価格: 15,900円URL : <幅60cm>税込価格: 19,900円URL : ▼以下共通サイズ:奥行22cm・高さ25cm色 :ナチュラル・ホワイト 計2色素材 :強化紙化粧合板耐荷重:天板10kg・収納部5kg・落下防止補助金具付き・お客様にて取っ手の取付・木芯のある壁面に取り付けできます。(壁用ネジとボードアンカー付属)・日本製※WEBではこちら以外にも「猫と暮らす家具」を多数販売しております。 ■お客様からのお問い合わせ先ディノスハートコールセンター 0120-343-774(9時~19時、スマートフォン・携帯電話可) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月22日皆さんは、買い物中にトラブルに巻き込まれたことはありますか? 今回は「隙間に割り込んでくる迷惑客」とその感想を紹介します。イラスト:いのくちスーパーで買い物中の主人公スーパーで買い物をしていた主人公。商品棚の前で、どれを買おうかと悩んでいました。「これにしよう」と商品に手を伸ばすと…。隙間に割り込んできた女性出典:lamire主人公と商品棚の隙間に、1人の女性が割り込んできたのです!そのまま平然と商品を選び始める女性…。主人公は、女性の行動がわざとなのか無意識なのかと悩みます。注意するべきだと思った主人公は、商品を見ていたことを伝えると、女性は「は?」とにらんできました。さらには「うるさいなぁ…」と呟き「邪魔なところに立っていたのが悪い」と逆ギレしてきたのです。怒りながら去っていった女性に、呆れてしまった主人公でした。読者の感想隙間に割り込んでこられたら驚いてしまいますよね。みんなが気持ちよく買い物できるように、自分が買い物をするときも気をつけようと思いました。(36歳/無職)邪魔だからといって暴言を吐いていいわけではないですよね…。そのようなことを言われて、嫌な思いをしてしまってかわいそうだなと思いました。(35歳/主婦)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年07月24日皆さんは、買い物中にトラブルに巻き込まれたことはありますか? 今回は「隙間に割り込んでくる迷惑客」を紹介します!イラスト:いのくち割り込んできた女性客主人公がスーパーで買い物をしていたときのことです。商品棚の前で、どれを買おうか悩んでいた主人公。悩んだ末に「これにしよう」と商品に手を伸ばすと、女性客が主人公と商品棚の隙間に割り込んできたのです。そのまま女性客は悪びれもせず、商品を選び始めました。主人公は、わざとなのか無意識なのか悩みますが…。注意する主人公出典:lamire主人公は意を決して女性客に声をかけました。すると、女性客は主人公を睨みながら「は?」と返事をしたのです。さらに、女性客は「邪魔なところにぼーっと突っ立ってるからでしょ?」と驚愕の一言。女性客の非常識すぎる言動に、唖然としてしまった主人公でした。非常識な女性客主人公がいることを知っていたにもかかわらず、平然と割り込んできた女性客。そんな謝罪もなく開き直る非常識な女性客に、呆れてしまった主人公のエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月14日皆さんは、買い物中にトラブルに巻き込まれたことはありますか? 今回は「隙間に割り込んでくる迷惑客」を紹介します!イラスト:いのくちスーパーで買い物中の主人公主人公がスーパーで買い物をしていたときの話です。商品の棚の前でどれを買おうかと悩んでいた主人公。「これにしよう」と商品に手を伸ばすと…。隙間に割り込んできた女性出典:lamire主人公と商品の棚の隙間に、女性が割り込んできたのです。そのまま平然と商品を選び始める女性を見て、主人公はわざとなのか無意識なのか悩みます。注意するべきだと思った主人公が、商品を見ていたことを伝えると、女性は「は?」と言い睨んできました。さらに「うるさいなぁ…」と言った女性は、主人公が邪魔なところに立っていたのが悪いと言ってきたのです。女性は怒りながら去って行きました。そんな女性の非常識な言動に、呆れてしまった主人公でした。商品棚と主人公のわずかな隙間商品棚と主人公のわずかな隙間に、わざわざ割り込んできた女性。さらに主人公の立ち位置が悪いとまで言ってくる女性に、唖然としてしまうエピソードでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年07月12日店頭やウィンドウのディスプレイは、店のイメージを作ることにひと役買っています。お笑いコンビ『ロングコートダディ』の兎さんは、2023年7月2日に、2枚の写真を投稿しました。写っているのは、イタリアのファッションブランド『Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)』の店舗。店先には、商品であるバッグや靴を魅力的に見せるディスプレイが置いてあります。「そのバッグ、そんなに大喜利強いんや」という兎さんのコメントとともにご覧ください!そのバッグそんな大喜利強いんや、 pic.twitter.com/qSjkYdJ1nZ — ロングコートダディ 兎 (@ebisumaru19) July 2, 2023 バッグや靴の下には、黒いクッションが何段も重なっています。その光景は、さながら演芸バラエティ番組『笑点』(日本テレビ系)に登場する座布団のよう!同番組では、出題されたお題に『笑点』メンバーがうまく答えられると、司会者から座布団がもらえるのです。また、座布団を10枚集めれば商品がもらえる仕組みとなっています。兎さんの着眼点は人々のツボにはまったようで、11万件以上もの『いいね』とともに、コメントが押し寄せました。・この発想、めっちゃ好き。おしゃれな『笑点』ですね!・秀逸なギャグにジワジワ来た。ボッテガ・ヴェネタは、商品を斬新に飾っている印象です。・『笑点』で座布団運びをしている、山田たかおさんが切れたら全部没収されそう。・座布団10枚をはるかに超えていて笑った。ブランド店といえば、「格式高くて入りにくい」というイメージを持っている人が多いとか。兎さんのように見方を変えれば、一気に親しみが湧く…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2023年07月03日キッチン掃除と聞くと、真っ先にコンロやシンクなどが思い浮かぶでしょう。しかし忘れがちな食器棚も、実はかなり汚れが溜まっています。棚のホコリはもちろんのこと、ガラス部分にはたくさんの手垢が付着しており、たまに掃除をして驚いた経験がある人も多いかもしれません。では食器棚は何を使って掃除すればよいのでしょうか。この記事では、食器棚の掃除方法を紹介していきます。電解水だけで食器棚がピッカピカ!前述したように、食器棚にはホコリや手垢といった汚れがたくさん付着しています。そんな食器棚をきれいにする掃除術を教えてくれたのは、誰でも実践できるお手軽な掃除術を発信しているよちか(yochika_home1)さん。まずは以下の投稿をチェックしてください。 この投稿をInstagramで見る よちか|汚部屋脱出する方法を発信(@yochika_home1)がシェアした投稿 よちかさん宅のキッチンには、かなり使い込まれていそうな食器棚があります。扉部分のガラス面には、たくさんの手垢が付いており、あまりきれいな状態とはいえません。しかしアルカリ電解水を使って拭き掃除をすると…あっという間にピカピカに!掃除の方法は至ってシンプルです。ガラス面はもちろんのこと、木製の棚を始めとしたあらゆる部分を、この電解水だけで拭き上げていきます。棚を拭いた後のフキンを見ると、かなりの汚れが付着していたことが分かるでしょう。投稿では力を入れて擦っている様子もなく、本当にサッとひと拭きしているだけ。かなり手軽に掃除できることが分かります。動画の後半ではピカピカになった食器棚が写されており、その姿はまさしく「生まれ変わった」といってもよいでしょう。食器棚を簡単にきれいにしたいという人は、ぜひよちかさんの投稿を参考に、実践してみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年04月13日均グッズをおしゃれに活用したディスプレイセリアやダイソー、キャンドゥなどのプチプラグッズを上手に活用したハイセンスなディスプレイを大特集。使い方やアレンジを加えるなど、工夫次第で100均グッズをもっとおしゃれに活用できますよ。今回は、スタイリッシュな空間づくりを楽しむインスタグラマーさんのアイデアをたっぷりとご紹介します。ハイセンスなインテリアディスプレイ|セリア自作シールが可愛い本型ケースのあるディスプレイinstagram(@safaiapo925)100均セリアの本型ケースを自作のシールで可愛くアレンジした、おしゃれなディスプレイコーナー。ちょっとした収納もできて、インテリアのアクセントにもなりますよ。カットグラスが映えるディスプレイinstagram(@safaiapo925)100均セリアのカットガラスのグラスは、食卓にはもちろん、お部屋に飾っても楽しめる高見えグッズ。ピアスを掛けたり、お花を生けたり様々なシーンで活躍してくれますよ。ウッドビーズを活用した壁のディスプレイinstagram(@safaiapo925)セリアのウッドビーズとフェイクグリーンでアレンジした、おしゃれな壁飾り。ナチュラルテイストのデザインが、お部屋の素敵なアクセントになります。ハイセンスなインテリアディスプレイ|キャンドゥナチュラルテイストで固めたディスプレイinstagram(@safaiapo925)キャンドゥのフォトフレームや木箱を取り入れた、ナチュラルテイストのディスプレイコーナー。カラーを統一することで、プチプラアイテムも高見えディスプレイが叶いますよ。ヘキサゴントレイが可愛いディスプレイinstagram(@safaiapo925)キャンドゥのヘキサゴントレイは、お気に入りのアクセサリーや腕時計などをショップのように飾るとインテリア映えしますよ。フェイクグリーンに白い小石を加えたディスプレイinstagram(@safaiapo925)サボテンのフェイクグリーンには、キャンドゥの白い小石を入れるとおしゃれ度がアップしますよ。モノトーンインテリアにも相性抜群の、スタイリッシュな表情に仕上がります。ブリキ携帯灰皿をアレンジしたディスプレイinstagram(@safaiapo925)キャンドゥのブリキ携帯灰皿をステッカーでアレンジしたおしゃれなアイデア。HAIRやEYEなど英字をアクセントにした卓上ディスプレイが楽しめますよ。ハイセンスな収納ディスプレイ|セリア清潔感のある洗面所の収納ディスプレイinstagram(@safaiapo925)セリアのラッセバスケットを活用した、洗面台下収納のアイデア。ホワイトで色を統一することで、清潔感のある収納に仕上がりますよ。すっきり整う食器の収納ディスプレイinstagram(@safaiapo925)セリアの白いケースを活用した、見た目もすっきり取出しやすい食器収納のアイデア。無印良品のアクリル棚を組み合わせれば、収納力もアップしますよ。生活感を抑えた冷蔵庫の収納ディスプレイinstagram(@safaiapo925)冷蔵庫内はジャンルごとに分類して、セリアのケースに整理収納すると取り出しやすくなりますよ。ラベルで中身を表示すれば、さらに便利に片付きますね。こちらではダイソーのケースも組み合わせて使用されています。クラフトバッグが可愛い野菜室の収納ディスプレイinstagram(@safaiapo925)野菜室の整理収納に便利なのがセリアのクラフトバッグ。大根や人参などの根菜も、立てて収納できて管理しやすいのも嬉しいポイントです。ハイセンスな収納ディスプレイ|その他目隠しにもなる三段ケースの収納ディスプレイinstagram(@safaiapo925)ダイソーの三段ケースを活用した、文房具の収納アイデア。三角の切込みがデザインのアクセントになっていて、とってもおしゃれですね。ボトルハンガーを使った収納ディスプレイinstagram(@safaiapo925)キャンドゥのクリア素材のボトルハンガーを使って、シンプルに仕上げた浴室収納。おしゃれなボトルが引き立ちますね。水切りラックが片付く収納ディスプレイinstagram(@safaiapo925)くるくると丸めてコンパクトに収納できる水切りラックは、少量の食器を並べるのに便利。使い終わったら100均の傘立てに立てて収納すれば、清潔に保管できますよ。管理もしやすいタッパーの収納ディスプレイinstagram(@safaiapo925)カレーのルーや天ぷら粉などの粉物は、ダイソーのタッパーを使って整理収納するのがおすすめです。立てて並べれば取り出しもスムーズになりますよ。100均でハイセンスなディスプレイを楽しもう100均グッズを上手に活用した、ハイセンスなディスプレイをご紹介しました。お財布にやさしいプチプラアイテムで楽しめるアイデアなので、ぜひ参考にして素敵な空間づくりを目指しましょう。
2023年02月08日ルイ・ヴィトンは、前衛アーティスト 草間彌生との初コラボレーションから10年を経て、「ルイ・ヴィトン × 草間彌生」コレクションを2023年1月1日に発表。世界中のルイ・ヴィトンの店舗では、コラボレーションの世界観を体現する趣向を凝らしたウィンドウ・ディスプレイが展開されています。このたび、パリ ヴァンドーム、ニューヨーク5番街、ロンドンのハロッズとニューボンド・ストリートのストアに続き、東京のルイ・ヴィトン 表参道店のウィンドウ・ディスプレイに、草間彌生をモデルにしたヒューマノイドロボットが登場。右手に筆を持ってドットを描き、目を見開いて唇を動かし、道行く人に微笑みかける草間彌生。さらに近づくことでセンサーが感知し、よりリアルに動きます。魔法のように魅惑的な草間のオブジェやモチーフ、そして無限のイマジネーションに彩られたレザーグッズをはじめ、ウィメンズ & メンズ・プレタポルテ、シューズ、サングラス、フレグランス、アクセサリーにいたるまで、多彩なカテゴリーのアイテムと共に「ルイ・ヴィトン × 草間彌生」が織り成す斬新な世界観をお楽しみいただけます。ルイ・ヴィトン 表参道店東京都渋谷区神宮前5-7-511:00-20:00お問合せ先:ルイ・ヴィトン クライアントサービス T 0120 00 1854ルイ・ヴィトンについて1854年の創業以来、ルイ・ヴィトンは、革新とスタイルを組み合わせた独自のデザイ ンを常に最高級な品質で提供し続けています。現在もトラベルラゲージ、バッグ、アクセサリーなどの製品を通じて、クリエイティブでありながらエレガントで実用的 という、創業者ルイ・ヴィトンが生み出した「旅の真髄(こころ)」という精神を忠実に 受け継いでいます。ルイ・ヴィトンというストーリーを作り上げたのは「大胆さ」でした。伝統を重んじ、歴史の中で建築家、アーティスト、デザイナーに門戸を開き、 プレタポルテ、シューズ、アクセサリー、ウォッチ & ファインジュエリー、フレグラ ンスなどの分野を開拓してきたのです。これらの丁寧に製作された製品は、ルイ・ヴィトンがクラフツマンシップにいかにこだわりを持ってきたかという証となっています。
2023年01月26日「基板を、纏う。(まとう)」ウェアラブルLEDディスプレイ「FLEX SIGN anode」が充電しながら使用可能になり、さらに便利になりました。株式会社電子技販(所在地:大阪府吹田市、代表取締役:北山 寛樹)は、プリント基板の設計製造技術やデザイン力を使用したウェアラブルLEDディスプレイのブランド「FLEX SIGN anode」をリリースいたしました。警備、建設、工事など安全を求めるシーンや、店舗でのPOPなど目立たせたいシーンで活躍いたします。<「FLEX SIGN anode」の特徴>・20gの軽さ・自由自在に曲げられる・スマホのアプリで簡単にメッセージを変更できる・12時間連続使用が可能個人ユース、法人ユース共に様々なシーンで活躍します。曲がる、アプリで送信、12時間使用可能(内蔵バッテリーにて)商品紹介ページ : 商品紹介ムービー: 【この改良でできること】店舗や飲食店でのPOPや装飾に建物内の曲線を生かしたサインにモバイルバッテリーを使用して、警備、建設、工事など長時間の業務にさまざまな業界、企業とのコラボ展開が可能に。■製品特徴<軽量>わずか20グラムで身に着けていても違和感がありません。<曲げられるLEDディスプレイ>フィルム製のプリント基板を採用しました。曲げられるので衣服や帽子にも装着可能です。<アプリでメッセージを変更できる>スマホにダウンロードした「FLEX SIGN anode」専用アプリで簡単にメッセージを変更できます。アプリは、iOS版(App Store)とAndroid版(Google Play)があり、無償でご使用できます。<連続12時間使用可能>2~3時間の充電で12時間使用できます。USBケーブルで繰り返し充電でき、個人ユース、法人ユース共に活躍します。<USBで充電しながら使用できます>ACアダプタやモバイルバッテリーを使用して連続使用が可能です。充電中は制御部に実装している青色LEDが光ります。■利用シーン個人ユース、法人ユースともに生活の様々なシーンで活躍します。<個人ユース 日常生活を豊かに彩ります。>バイク(自転車)、オートバイ、車、ウォーキング、ジョギング、マラソン、ファッション、パーティ、スポーツの応援、タレント・アイドルの応援、ウェルカムボード、花束や商品に添えて誕生日などのメッセージに、コミュニケーションツール、徘徊老人対策など<法人ユース 12時間稼働するのでビジネスで使えます。>イベント、警備、建設、工事、行政、店舗、飲食店、装飾、広告、看板、展示会、カジノ、受付、ウェルカムボード、作業服、ファッション、バッグ、スポーツ応援グッズ、タレントグッズ、ライブグッズ、パーティグッズなど■ウェアラブルLEDディスプレイの商品仕様<anode基板(型式 DG1248W) 仕様>価格:7,150円(税込)LED ピクセル 縦12個×横48個 LED色は白です。サイズ 156×39×9mm、重さ 20gです。言語は世界の言語に対応します。使用温度範囲 -10℃~60℃です。USB cableは同梱しています。クリアケース付き。防水ではありません。意匠登録済み、総務省 技適認証取得済み。特許出願中。中国製。(開発・デザインは日本、製造は中国です。)anode基板は精密な電子機器ですので、落としたり、強い衝撃を与えるような取り扱いはしないでください。また、基板は水や金属に当たると電気的短絡(ショート)し、故障する原因になります。anode基板を保護するクリアケース、別売りのアームバンドとの組合せでのご使用をお薦め致します。anode基板用アームバンド、ショルダーバッグ、バックパックとの組合せでのご使用をお薦めいたします。【株式会社電子技販について】2022年で設立46年を迎えます。メイン事業は基板設計製造業で、空港、鉄道、バスや病院など社会インフラ設備や産業機械の信頼性が必要な基板を製造しています。2014年より基板アート雑貨事業に参入し、緻密なデザインとサプライズ感のある商品を展開しています。2019年、ウェアラブルLEDディスプレイ FLEX SIGN anode をリリースしました。<受賞歴 雑貨事業のみ>2015年 経済産業省 The Wonder 500 認定2015年 大阪ギフトショー秋 新製品コンテスト大賞2017年 大阪府「大阪製ブランド」優秀優良製品2019年 東京ギフトショー秋 新製品コンテスト大賞■会社概要名称 : 株式会社電子技販代表取締役: 北山 寛樹(キタヤマ ヒロキ)設立 : 1976(昭和51)年本社工場 : 大阪府吹田市豊津町62-8事業内容 : プリント基板の設計製造、電子部品の販売、基板アート雑貨の設計製造URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月17日