「ハンドクリーム」について知りたいことや今話題の「ハンドクリーム」についての記事をチェック! (7/53)
株式会社ディアラ(本社:神奈川県横須賀市衣笠町39-7、代表取締役社長:寺内 崇)は、横浜中華街の南門シルクロードに横浜赤レンガ倉庫店に続く2号店の「Bayu Factory」を2024年4月23日(火)にオープンいたしました。お肌にやさしい馬油をメインとした保湿重視のハンドクリームやマルチな使い方ができる便利なバームなど、横浜中華街店にしか置いていない横浜土産にぴったりなイラスト入りの商品がずらりと並びます。横浜中華街店の外観古くより火傷や切り傷の民間治療薬として使用されてきた馬油、当店では高品質な馬油をより多くの方に手に取ってもらえるよう地元横浜をイメージした可愛らしい瓶のパッケージでラインナップ。再生可能な瓶にすることで環境にも配慮しています。横浜イラスト入り馬油3個セットさらに、持ち歩きに便利な手のひらサイズの「ヨコハマバーム」はイラストレーターの柳原良平氏とコラボした横浜らしい商品。2024年にはお土産ブランドとして認定するヨコハマ・グッズ001より、最高賞の市長賞を受賞した人気アイテムです。フローラルムスキーや、フルーティシトラスなど、こだわりの香りも8種類用意し、好きな香りやお気に入りのイラストを選ぶ楽しさがあり、自分やご家族、ご友人へのプレゼント・お土産にぴったりです。ヨコハマバーム(柳原良平氏コラボ)ヨコハマバームその他にも、季節通して1年中人気の高いハンドクリームや、精油の香りを楽しむ「アロマソープ」、馬油を使ったスキンケアブランドの「横濱馬油商店」の各種商品など様々なアイテムをご用意しております。手のひらサイズのハンドクリーム馬油のキャンディソープ横濱馬油商店の商品横浜らしいレトロモダンな店内で、お待ちしております。【オープンキャンペーン】オープン記念として2024年4月23日~5月6日まで2種類のキャンペーンを実施いたします。《1》オープニング記念セット 限定ヨコハマバーム2個購入で、さらにもう1つプレゼントお好きなものを3点選べます1つ 1,320円(税込)のバームを、キャンペーン期間中に限り、2つまとめてのご購入でさらにもう1つプレゼント。お好きな香りやデザインをお選びいただけるため、GW期間の横浜のお土産としておすすめです。《2》2,000円以上お買い上げの方全員に、お試し馬油セットプレゼント便利な馬油のパウチセット顔の保湿、全身の保湿に使える横濱馬油商店のメイン商品である馬油パウチセットをプレゼントいたします。宿泊ホテル先でも衛生的に使用できるよう、使いやすいパウチタイプにてご用意しています。■店舗概要Bayu Factory 横浜中華街店〈バーユファクトリーヨコハマチュウカガイテン〉オープン日:2024年4月23日(火) 10:30オープン所在地 :神奈川県横浜市中区山下町136-2電話番号 :045-306-9852営業時間 :10:30~18:00定休日 :なし■関連サイト: ■2024年 横浜市長賞受賞アイテム 【ヨコハマバーム】横浜市長賞受賞〈参照〉ヨコハマ・グッズ001とは「ヨコハマ・グッズ001(ゼロゼロワン)」は、1989年市政100周年を記念し開催された横浜博覧会(YES'89)を契機にスタートした地域ブランド育成事業。開港・開国以来続く横浜の持つ“先進の息吹”と“ものづくりの意欲”を大切にし、個性ある横浜発のオンリーワン商品を目指す意味をこめ『001』としました。横浜ならではの商品・お土産を通じてシティーセールスを支えていきます。新商品から定番まで審査会にて横浜ブランドを認定しています。 ■会社概要商号 : 株式会社ディアラ代表者 : 代表取締役社長 寺内 崇所在地 : 〒238-0025 神奈川県横須賀市衣笠町39-7設立 : 2000年12月事業内容: 馬肉食肉加工業馬肉加工品製造業化粧品製造業資本金 : 300万円URL : 【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ディアラTel:045-264-9740 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月23日東京・渋谷にて、ロクシタン(L’OCCITANE)の新コンセプトストアが2024年4月27日(土)にオープンする。ロクシタンの新コンセプトストアが渋谷に渋谷の旗艦店をリニューアルする形でオープンする新コンセプトストアは、フランスのプロヴァンス地方に根付く、“暮らしの芸術”を重んじるライフスタイル「アール・ド・ヴィーヴル(Art de Vivre)」をテーマにした世界初のロクシタン店舗。プロヴァンス地方を代表するラベンダーなどの植物で覆った外観が特徴だ。店内は、全3フロアで構成。1階から3階まで「育む」「創る」「解く」といったテーマで展開されているのが特徴で、1階はロクシタンの製品が一堂に揃うストア、2・3階はプロヴァンスの世界へと誘うカフェスペースとなっている。1階:コスメが一堂に集結するストアここからは、1階から順にフロアをナビゲート。渋谷店限定のコスメや、オススメのカフェメニューを紹介するのでぜひチェックしてみて。限定フレグランス4種を含むフレグランスバーエントランスを抜けるとまず現れるのが、その季節に合わせたフレグランスが並ぶフレグランスバー。入って右手側にフローラル系の香水、左手側にシトラス&ハーバル系の香水を集めており、店内に入った瞬間心地よい香りで迎えてくれる。中でも注目は、渋谷店限定のフレグランス4種。いずれも、過去に"即完売"を記録するなど人気を博した香りを復刻したもので、ここでしか手に入らない"幻のフレグランス"となっている。■リボン アルル オードトワレサフラン、ローズ、スミレのブーケに、女性らしさと喜びを凝縮した香り。■グリーンティ オードトワレシトラス、ティー、ジャスミンの香りが日常の喧騒を忘れさせてくれる香り。■ピオニー オードトワレピオニーエキスを配合した、グリーンノートとソフトフローラルの香り。■パンプルムース ルバーブ オードトワレ甘さとシトラスの香りが調和した、生き生きと輝く香り。“忠犬ハチ公”や“富士山”デザインの限定ハンドクリームさらに店内を進むと中央に、オリーブの木が目を引く大きなテーブルが。ロクシタンを象徴する「イモーテル」シリーズののスキンケア製品や、人気のハンドクリーム全種類などが展開され、その場で試すことができる。ロクシタンのベストセラーハンドクリーム「シア・ハンドクリーム」からは、渋谷店限定デザイン2種がお目見え。渋谷の顔である"忠犬ハチ公"を描いたキュートなデザインと、富士山やだるまなど日本の縁起物を描いたデザインがラインナップする。日本や渋谷を象徴するデザインのハンドクリームは、お土産にもぴったりだ。詰め替えサービス「リフィルファウンテン」また、国内初の詰め替えサービス「リフィルファウンテン」も要チェック。詰め替え用パッケージを購入すると、そのパッケージで何度でも製品を詰め替えることができる。気になるパッケージは、シルバーのアルミにブルーの花々を描いた上品なデザイン。サイズは250mLと500mLから選ぶことができ、人気の「ヴァーベナ シャワージェル」や「シア リキッド ハンドソープ ヴァーベナ」「リペアリング シャンプー/コンディショナー」などをリフィルできる。このほか1階には、ギフト、フレグランス、スキンケア、ボディケア、ヘアケア、ホームフレグランスなど、ジャンル別にコーナーを設置。いずれも気になったものを気軽にトライすることができる。なお内装は、プロヴァンス地方の大地を思わせる、あたたかみのあるブラウンレッドカラーが基調。床のタイルは実際にプロヴァンスで作られたものだそうで、南仏の穏やかなムードを感じられる、広々と心地よい空間となっている。2・3階:プロヴァンスの雰囲気が漂うカフェスペース買い物の後は、コンセプトストアならではのラグジュアリーなカフェスペースで、軽食やスイーツを楽しみながらほっと一息つくのがおすすめ。2階はウッド調の内装であたたかみのある雰囲気、3階はブランド創設当初に発売していたボトルが壁に並ぶ、イエローを基調としたモダンな雰囲気となっている。展開されるメニューは同じなので、気分に合わせてフロアを選んでみて。おすすめメニューは?メニューには、プロヴァンス風のサラダやサンドイッチ、多種多様なスイーツ、ハーブティーなどがラインナップ。中でもおすすめしたいのが、発酵バターを使用したクロワッサンワッフルでエビ・ハーブの効いたツナペーストや野菜をサンドした「エビとツナのプロヴァンス風サンドウイッチ」。サクサクとしたワッフルと、プリッとした魚介のコンビネーションが美味しい1品だ。このほか、フランス郷土料理「カスレ」を豚肉でアレンジしたメニューや、ギフトボックスを思わせる陶器の中にリッチなモンブランを忍ばせた遊び心たっぷりのメニューも要チェック。ランチ利用にも、ちょっとしたカフェ利用にもぴったりなのが嬉しい。2階・3階のいずれも、渋谷の街並みを一望できる窓際の席と、テーブル席、そして大人数でもゆったり過ごせるソファー席を用意。陽の光がたっぷりと差す開放的な空間は、南仏・プロヴァンスのカフェへとトリップしたかのような気分へと誘う。【詳細】「ロクシタン 渋谷東京」リニューアルオープンオープン日:2024年4月27日(土)住所:東京都渋谷区道玄坂2-3-1 渋谷駅前ビル営業時間:ショップ 10:00〜21:00/カフェ 10:00〜23:00(ラストオーダー 22:00)定休日:不定休アイテム価格例:・リボンアルル オードトワレ 50mL 8,030円<限定品>・グリーンティ オードトワレ 50mL 8,030円<限定品>・ピオニー オードトワレ 50mL 8,030円<限定品>・パンプルムース ルバーブ オードトワレ 50mL 8,030円<限定品>・渋谷 シアハンドクリーム 30mL 1,760円<限定品>・JAPAN シアハンドクリーム 30mL 1,760円<限定品>カフェメニュー例:・エビとツナのプロヴァンス風サンドイッチ 1,760円・スモークサーモンとアボカドのイモーテルサラダ(パン付き) 1,780円・白いんげん豆とソーセージ・豚肉のカスレ(パン付き) 1,780円・ロクシタン・モンブラン 1,180円※1階が「ロクシタン 渋谷東京」店舗、2階・3階が「ロクシタンカフェ 渋谷東京」となる。
2024年04月21日デートの日は少しでも魅力的に見せたいと、多くの女性が特別なボディケアやメイクにこだわることでしょう。しかし、その努力が必ずしも男性にとってプラスというわけではありません。実際に、男性側は「頑張っている彼女には言いにくいけれど、実は苦手だ」と感じている美容法が存在するようです。そこで今回は、男性たちの意見に基づき、どういったケアやメイクがNGとされているのかを紹介いたします。強い香り食事中や映画館などでは、ハンドクリームの甘い香りや強すぎる香水の香りが苦手だと感じている男性もいます。「手」は常に動いているため、予想以上に香りが広がってしまうことも。普段、香水をつけない男性はとくに、香りに敏感である可能性が高いです。ハンドクリームや香水を選ぶ際は、シトラスやハーブ系などの爽やかな香りを選ぶことが望ましいでしょう。いつでもフルメイク入浴後にすぐにフルメイクをする女性もいるようですが、これは男性にとってやや過剰な印象を与えかねません。「すっぴんでも問題ない」と考える男性は多いため、お風呂上がりには、スッピンと勘違いされるほど自然なメイクが好まれます。つけたまま寝られるタイプのパウダーや、色つきリップで自然な美しさを演出するとよいでしょう。濃いめのメイクバレバレなカラコンや涙袋メイクは、逆に男性が引いてしまうことがあります。自然な美しさが好まれるため、ナチュラルに見せる工夫が重要です。「裸眼風カラコン」や控えめなアイメイクでナチュラルに盛れるようにしましょう。香りの強いボディクリーム男性は強いボディクリームの香りに抵抗を感じることが多いよう。たとえ乾燥が気になるとしても、油分の多いクリームよりも水分が多めのローションがおすすめです。美容アイテムの使用やメイクの「やりすぎ」が男性にとってのNGポイントであることがうかがえます。魅力を引き出すためにも「引き算」の精神で、やや控えめなアプローチが効果的でしょう。(CoordiSnap編集部)
2024年04月20日ニベア花王は、JR東日本 東京駅新幹線改札内の南コンコースに日本初(※)となる「ニベア(NIVEA)自販機」を2024年4月23日(火)から7月上旬ごろまでの期間限定で設置する。ニベア製品が気軽に購入できる自販機が初登場ニベア花王とJR東日本クロスステーション ウォータービジネスカンパニーとの共同企画により、初となる「NIVEA自販機」の設置が実現。自販機では、「ニベアクリーム」「リップクリーム」「UV対策商品」「ハンドクリーム」といったニベアの定番商品を展開する。旅行や帰省の際、急に必要になった際にも手軽にニベア商品を入手することができる。購入できる商品一覧ニベアクリーム [チューブ] 50g顔にも身体にも使用可能なニベアを代表するスキンケアクリーム。肌にうるおいを与えるスクワラン、ホホバオイル配合で、しっとりした素肌を保つ。ニベアUV ディープ プロテクト&ケア ジェル 80g強力紫外線をしっかりブロックし、日やけによるシミ・そばかすを防ぐUVジェル。密着感とうるおい感のある使い心地で、汗・水に強く、海やスポーツシーンなど夏の外出時に活躍してくれる。※SPF50+/PA++++/UV耐水性★★、美容液成分(保湿)配合ニベア ディープモイスチャーリップ 無香料【医薬部外品】2.2gひと塗りでしっかり潤う、高保湿なツヤが続くリップクリーム。唇の荒れ、ひび割れを防ぐほか、UVカット成分配合で紫外線から唇を守る。※SPF26/PA++、有効成分(ビタミンE・グリチルレチン酸ステアリル)配合ニベア リッチケア&カラーリップ シアーレッド 2g荒れがちな唇にもやさしく広がる、とろける塗り心地となめらかな仕上がりが魅力。美容オイル成分配合でケアしながら、色づき艶めく唇へと導く。UVカット成分も配合されており、紫外線からも唇を守ってくれる。※SPF26/PA++、美容オイル成分(保湿):マカデミアナッツオイル、アボカドオイル、ホホバオイル配合ニベア スキンミルク しっとり 120g超乾燥肌や乾燥肌の人向けのボディミルク。コクのあるテクスチャーが、クッションのように乾燥から肌を守り、角層深くまで浸透して打つおいを行き渡らせ、1日中しっとり肌をキープする。※うるおい持続成分(浸透型(角層まで)ヒアルロン酸・アルギニン)配合、保湿成分(セラミドNG・トレハロース)配合アトリックス ビューティーチャージ 無香料 80g角層深くまで浸透しハリ・つやを肌にもたらして、キメを整える美容液ハンドクリーム。手肌だけでなく、爪・指先等の気になるパーツも美しく導く。※美容液成分:浸透型(角層まで)ヒアルロン酸コラーゲンEX(保湿成分:ヒアルロン酸+コラーゲン+グリセリン)、アボカドオイルEX(保湿成分:アボカドオイル+シア脂+ワセリン+グリセリン誘導体)配合【詳細】ニベア(NIVEA)自販機営業期間:2024年4月23日(火)午後~7月上旬予定※準備でき次第営業開始予定設置場所:JR東日本 東京駅 新幹線改札内南コンコース正面想定売価:310円〜970円(※)NIVEA ラッピング自販機のことを指す【問い合わせ先】花王株式会社 生活者コミュニケーションセンター消費者相談室TEL:0120-165-699
2024年04月19日オンラインショップ限定「母の日ギフト」予約受付中株式会社ドトールコーヒーは、公式通販サイト「ドトール オンラインショップ」で『母の日コーヒーギフト』2種を発売する。同セットの予約期間は、4月30日(火)まで。5月12日(日)の「母の日」が到着指定となっている。各セットは数量限定のため、予約期間中でも受付を終了する。同セットは、母の日をイメージした「ゲイシャブレンドコーヒー」のドリップカフェがメイン。華やかさが特徴のパナマ産ゲイシャ種とエチオピア産モカイルガチェフェの最高等級豆をブレンドした。洋梨のような爽やかで優しい甘みが楽しめる。ハンドケアギフトとはちみつギフトが登場『母の日コーヒーギフト(ハンドクリーム&ハンドタオル)』は、「ゲイシャブレンド」(7g×3袋)、「ハニーカフェ・オレ香るハンドクリーム」1個(30g)、「オリジナルハンドタオル」1枚をセットにした。ハンドクリームは、天然由来成分99%でベトつかずに手肌を保護する。美容液成分、天然エキス、国産はちみつや温泉水等の保湿成分を配合。コーヒー由来成分を70%以上配合しており、甘く気分が落ち着く香りが特長。ハンドタオルは、「DOUTOR」のオリジナル刺繍入りで、肌触りが良くやわらかい今治タオル。大きさは、25cm×25cm。セット価格は、2,950円(送料込み・税込み)。『母の日コーヒーギフト(コーヒー豆を浸して作ったはちみつ)』は、「ゲイシャブレンド」(7g×5袋)、「コーヒー豆を浸して作ったはちみつ」1個(140g)、「オリジナルはちみつサーバー」1個のセット。はちみつは、株式会社蜂の音とドトールコーヒーのコラボ商品。厳選したコーヒー豆を粉砕し、はちみつに浸すことにより、豆の香りとはちみつの甘さが一体になっている。セット価格は、3,650円(送料込み・税込み)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月12日ラヴィジア(Lovisia)の2024年夏コスメとして、「名探偵コナン」限定デザインのリップクリーム&リップスタンドセットとハンドクリームが登場。2024年4月12日(金)より全国のバラエティショップほかにて順次発売される。「名探偵コナン」限定デザインのリップ&ハンドクリームこれまでにも「ちいかわ」「星のカービィ」など、人気キャラクターとコラボレーションしてきたコスメブランド・ラヴィジアから、アニメ「名探偵コナン」とタッグを組んだ新作コスメが登場。“ニューレトロ”と“ネオンカラー”をテーマにしたリップクリーム&リップスタンドセット、ハンドクリームの2種がラインナップする。人気キャラクターを描いたリップクリーム&スタンドリップクリームは、パッケージに江戸川コナンや工藤新一、毛利蘭、安室透などのキャラクターを描いた特別なデザイン。そのほか、劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』で活躍する怪盗キッドや服部平次など、全13種類のデザインを取りそろえる。なおリップには、“リップクリームをディスプレイできる”アクリルスタンドも付属。リップクリームをセットするほか、ペンや歯ブラシ立てとして使用することも可能だ。そのキュートな見た目はもちろん、使い心地にこだわっているのもポイント。リップクリームにはモモ花エキスやグレープフルーツ果実エキスなど4種の保湿成分を配合しているので、ひと塗りで唇にうるおいをプラスできる。使うたび癒される、さわやかなシトラスミントの香りにも注目したい。“コナン&安室”や“平次&和葉”ペアデザインのハンドクリーム一方ハンドクリームは、コナン&キッドや平次&和葉など、ペアデザインを採用。各キャラクターにまつわるモチーフが散りばめられたこだわりのデザインとなっている。シアバターやアルガンオイル配合でしっとりと肌を保湿してくれるほか、5種類のラインナップそれぞれに異なる花の香りが楽しめるのもポイント。【詳細】「ラヴィジア 名探偵コナンリップクリーム&リップスタンドセット」 全13種 各1,870円<新製品>「ラヴィジア 名探偵コナンハンドクリーム」 全5種 各880円<新製品>発売日:2024年4月12日(金)取扱店舗:全国のバラエティショップ、ラヴィジアオンラインショップ【問い合わせ先】TEL:03-6694-4602
2024年04月12日プレミアム米×秘湯の成分を掛け合わせたハンドクリーム双葉貿易株式会社(以下、双葉貿易)が4月1日に、自然派ハンドクリーム「新之助コメエキス配合 松之山温泉ハンドクリーム」を発売した。同ハンドクリームは、新潟県産のプレミアム米「新之助」と、新潟県十日町市にある秘湯「松之山温泉」の成分を掛け合わせて誕生した。ゆるめのテクスチャーで伸びが良いことや、肌なじみの良こと、無香料でいつでも使えることが特徴となっている。「新之助」からの保湿成分で肌を健やかに保つ同ハンドクリームには、「新之助」からコメエキス(保湿成分)を抽出して配合。保湿成分で肌を健やかに保ち、清潔さもキープする。また、ダメージ肌をやさしくケアするメタホウ酸の含有量が、1リットルあたり349.5mg含まれている「松之山温泉」の源泉を採取。天然保湿成分と言われるメタケイ酸(保湿成分)も豊富で、肌のキメを整えるほか、美容効果も期待できる。1本あたりの容量は80g、価格は税込み1,980円で、各ECサイトや松之山温泉里山ビジターセンター、松之山温泉土産店、新潟県内の道の駅などで販売されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月09日『吸盤』は、洗面台のスポンジホルダーや台所のキッチンツールホルダーなど、さまざまな場所に使える便利アイテムです。しかし、すぐに取れてしまってイライラしてしまうことはありませんか。ところが、身近な『あるアイテム』を使うと、吸盤が取れにくくなるそうです。その方法を紹介しているのは『HSP整理収納アドバイザー』のyuri(yurimochi.home)さん。さて、どのようなアイテムを使うのでしょうか。そのほかにも、生活のプチストレスをなくすお役立ち情報が紹介されていますので、早速チェックしてみましょう。取れやすい吸盤にはハンドクリーム『あるアイテム』とはハンドクリームです。ハンドクリームを少量取って吸盤の内側に塗るだけと、とても簡単。そのままくっ付けるよりも、吸盤が取れにくくなります。※吸盤の素材や使用する場所によっては効果がない場合があります。ラップの端を見失った時は輪ゴム2本を準備ラップの端が本体にくっ付いて、切れ目がどこにあるか分からなくなることはありませんか。そのような時は、輪ゴムを2本準備してください。両手の平に輪ゴムを着けて、雑巾を絞るようにラップ本体を内側に向かってねじると、驚くほど簡単に端が見つけられます。すぐに落ちてしまうフックも輪ゴムで解決さまざまな場所に引っ掛けて便利に使える『フック』。しかしフックに掛けていたものを取る時に、フックが落ちてしまうことはありませんか。落ちると拾って掛け直す手間がかかるため、なんとか解決したいと思っている人もいるでしょう。この場合にも、輪ゴムが活躍します。S字フックの後ろ側に輪ゴムを引っ掛け、グルグルと巻き付けましょう。輪ゴムが滑り止めの役割を果たすので、落ちにくくなります。※フックの大きさや使用する物品の重さによっては外れる可能性があるので、十分に気を付けておこなってください。身近にアイテムを組み合わせて使えば、家事の中でのプチストレスを解消できます。ぜひ取り入れてみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る yuri|HSP整理収納アドバイザー|繊細ママの暮らし応援✨(@yurimochi.home)がシェアした投稿 取れやすい吸盤や、見つからないラップの端など、日常生活に潜むプチストレスのもと。1つずつ解決していくと、毎日を快適に過ごせます。ここで紹介したライフハックを、この機会に試してみましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年04月07日ヴェレダ(WELEDA)の2024年夏ボディケアとして、「ヴェレダ アロマシャワー サマーブースト」「ヴェレダ サマーブースト ハンドクリーム」が、2024年6月3日(月)より数量限定発売される。「サマーブースト」の香りに包まれるボディケア目玉となるのは、潤いたっぷりのなめらかな肌へと洗い上げるボディウォッシュ「ヴェレダ アロマシャワー」。2024年夏限定の「ヴェレダ アロマシャワー サマーブースト」は、ライム・オレンジ・カルダモンといった天然アロマを配合したライムの香りに包まれる、クリアジェルタイプの新作だ。日々のバスタイムに取り入れれば、爽快なリフレッシュ気分を味わえる。ハンドクリームもまた“サラッと”したテクスチャーで、素早く肌になじむハンドクリーム「ヴェレダ サマーブースト ハンドクリーム」も必見。ベタつかない心地よい使用感ながら、オーガニック保湿成分が手肌を“しっとり”と整えてくれる。ボディウォッシュ同様、柑橘系の天然アロマによる爽やかな香りを楽しめるのも嬉しい。【詳細】・ヴェレダ アロマシャワー サマーブースト 200mL 2,420円<数量限定>・ヴェレダ サマーブースト ハンドクリーム 50mL 2,200円<数量限定>発売日:2024年6月3日(月)数量限定発売【問い合わせ先】ヴェレダ・ジャパンTEL:0120-070601(フリーダイヤル)
2024年04月06日札幌ハンドメイドマルシェ実行委員会(東京都港区/代表:堤田 和久)は、全国のハンドメイド作家が自分で制作したハンドメイド作品を展示・販売するイベント「札幌ハンドメイドマルシェ2024」をつどーむ(北海道札幌市東区)で2024年5月25日(土)・26日(日)に開催します。なお、札幌ハンドメイドマルシェは本開催で3回目の開催となります。メインビジュアル札幌ハンドメイドマルシェの3つの特徴1:2日間で約9,000人が来場する北海道最大級のハンドメイドイベント!2:合計1,300ブースのハンドメイド作家が作るオリジナル作品・手づくりフードが集結!3:誰でも参加できる24種類のハンドメイド体験教室を開催!◆ イベント概要名称 : 札幌ハンドメイドマルシェ2024内容 : 全国のハンドメイド作家によるハンドメイド作品や手づくりフードの展示・販売、24種類のハンドメイド体験教室 等日程 : 2024年5月25日(土)・26日(日) 11:00~17:00会場 : つどーむブース数: 約1,300ブース(2日間合計)入場料 : 当日券600円、前売券500円(小学生以下は入場無料)主催 : 札幌ハンドメイドマルシェ実行委員会URL : ◆ 開催目的札幌ハンドメイドマルシェは「ものづくり市民の作品発表の場の創出」および「作り手・買い手が直接交流するものづくりを軸とした市民マーケットの創出」を目的として開催いたします。また、“市民が主役”であり、かつ“高い集客力”をもつハンドメイドイベントを開催することで、地域住民からのボトムアップによるものづくり文化の醸成、ならびに開催都市の地域活性化に寄与することも目指します。過去開催時の会場の様子◆ イベントの特徴【2日間で約9,000人が来場する北海道最大級のハンドメイドイベント!】北海道最大級のハンドメイドイベントとして、2022年5月に初開催し、今回が3回目となる「札幌ハンドメイドマルシェ」。前回開催では約9,000人の方々にご来場いただきました。開催当日は、会場面積10,000m2の「つどーむ」に、個性豊かなハンドメイドの作り手・買い手が集まり、2日間を通じて“ものづくり”を軸とした交流が広がります。【合計1,300ブースのハンドメイド作家が作るオリジナル作品・手づくりフードが集結!】全国各地から集まるハンドメイド作家による、アクセサリーやインテリア・雑貨、伝統工芸、ファッションなど、プロの作品と比べても遜色ない個性的・高品質な25,000点以上の手づくり作品が会場を埋め尽くします。また、焼き菓子・パン・ジャム・紅茶など、こだわりの手づくりフードも出店され、ここでしか出会えない様々な種類のハンドメイド作品を楽しめます。手づくりキャンドル by Lina手づくりマフィン by 青空Cafe*【2日間で24種類のハンドメイド体験教室「マルシェのがっこう」開催!】老若男女を問わず、ハンドメイド未経験の方でも気軽に参加できる体験教室「マルシェのがっこう」を開催。ハンドメイド作家が先生となり、アクセサリーからクラフト、ファンシー雑貨まで、世界にひとつ・自分だけのオリジナル作品づくりを体験できます。体験教室は講座ごとに参加可能で、ハンドメイドマルシェにおける「コト消費」コンテンツとして人気のプログラムです。体験教室の様子・1体験教室の様子・2<ご参考> 出店作品およびハンドメイド体験教室のご紹介 (一例)【アクセサリー・インテリア・雑貨等のハンドメイド作品】シマエナガの木工雑貨 by Toridori本革の指輪 by NiLco≒de吹きガラスのコップ by 西根弘子【焼き菓子・パン・ジャム・紅茶等のオリジナルフード】北海道産小麦のパン by えんスノーボールクッキー by KATAMiMi MoGEKo無添加ジャム by くまごろう【アクセサリー・インテリア雑貨・ファンシー雑貨等のハンドメイド体験教室】クマのロールケーキ講座 by AtelierFrill HIROMIワイヤークラフト講座 by Honu*R寄木のアクセサリー講座 by 工房 楓※byに続く名称は制作者(体験教室の場合は講師)です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月01日こんにちは!HugMugフレンズの高橋です。もうすぐ桜が咲きそうですね。でもまだ花粉は飛んでいるし乾燥もする今日この頃。家事に育児に、美容師という職業柄私は1日に何度も手を洗うのでハンドケアが欠かせません。今日は日頃から使っている私のオススメするハンドケアアイテムを紹介しようと思います。手のためだけに誕生したハンドケアブランド”BELLE MAIN”爪は綺麗にしていても自爪や手肌が不健康だと意味ないですよね。BELLE MAINは『強く健康的な自爪、潤いに満ちたハリのある手肌』を目指したブランドだそう私が特にこのBELLE MAINに惹かれた点は水分と油分のバランスを重要視しているというところ。現代人の手は水分が不足していていくらハンドクリームやオイルなどを塗っても表面上に潤う(ベタつく?)だけで根本的な保湿にはならないそうですこの話を聞いてから実際に使ってみたら、私の手に足りなかったのは水分なんだ!!と本当に実感できて、手の内側にしっかりと水分が入り込みベタつく感じはなくもっちりしっとりした保湿感があり最初に衝撃を受けました!BELLE MAIN二層式ハンドローションNo.0先ほど書いた水分バランスを重要視している二層式のハンドローション主に水分補給をメインにできるアイテムですもう何本リピートしたんだろうと言うくらい使っています!二層式なのでよく振ってから手に2〜3プッシュするだけ。なじませていくと本当にベタつかず中から潤っている質感になります。ベタつかないいので仕事中にもいつでも何回でも使えるのがすごく嬉しいポイント!!見えづらいですが、、ミストタイプででてきます!継続的につかっていくと、手の保湿感と肌が整った状態が持続します肌に優しいから親子でシェアもおすすめ天然由来原料100%使用だったり無香料なのも嬉しいポイント!たくさん手洗いや消毒する世の中なので大人だけでなく子供にも使えるのも◎仕事中や家事をしている最中はこちらをシュッシュして夜寝る前などに次に紹介するクリームを使っています1日に何度もなんども使っています〜BELLE MAINハンドモイスチャライザーNo.2こちらは手の常在菌を補うハンドクリーム乾燥や手荒れなどによって減少してしまう常在菌に着目してオリジナルの発酵成分で肌荒れの予防や、肌表面の菌バランスを整えバリア機能を保ちながらハリと潤いをキープするそうこちらも馴染みやすい質感なのにしっとりした保湿感が感じられます!仕事や家事がひと段落した時によく使っています。翌朝まで昨日の乾燥を持ち込ませないハンドクリームです私はもともと昔から手荒れをあまりしないタイプでしたがこのハンドローション(ハンドローションは使い始めて3年目)を使い始めてから乾燥を感じたりささくれができることがぐっと減ったように感じます!クリームの方は今年から使い始めたんですが、公式サイトを見ていると手荒れで困っている人や美容師さんの手荒れ改善が期待できるリペア処方のNo.1セラムというのもあるそうです〜!とっても気になります、、!皆さんも是非チェックしてみてください〜!
2024年03月26日博多ハンドメイドマルシェ実行委員会(東京都港区/代表:堤田 和久)は、全国のハンドメイド作家が自分で制作したハンドメイド作品を展示・販売するイベント「博多ハンドメイドマルシェ2024」を福岡国際センター(福岡県福岡市博多区)で2024年5月18日(土)・19日(日)に開催します。なお、博多ハンドメイドマルシェは本開催で2回目の開催となります。メインビジュアル博多ハンドメイドマルシェの3つの特徴1:2日間で約7,000人が来場する九州最大級のハンドメイドイベント!2:合計800ブースのハンドメイド作家が作るオリジナル作品・手づくりフードが集結!3:誰でも参加できる18種類のハンドメイド体験教室を開催!◆ イベント概要名称 : 博多ハンドメイドマルシェ2024内容 : 全国のハンドメイド作家によるハンドメイド作品や手づくりフードの展示・販売、18種類のハンドメイド体験教室 等日程 : 2024年5月18日(土)・19日(日) 11:00~17:00会場 : 福岡国際センターブース数: 約800ブース(2日間合計)入場料 : 当日券700円、前売券600円(小学生以下は入場無料)主催 : 博多ハンドメイドマルシェ実行委員会URL : ◆ 開催目的博多ハンドメイドマルシェは「ものづくり市民の作品発表の場の創出」および「作り手・買い手が直接交流するものづくりを軸とした市民マーケットの創出」を目的として開催いたします。また、“市民が主役”であり、かつ“高い集客力”をもつハンドメイドイベントを開催することで、地域住民からのボトムアップによるものづくり文化の醸成、ならびに開催都市の地域活性化に寄与することも目指します。◆ イベントの特徴【2日間で約7,000人が来場する九州最大級のハンドメイドイベント!】九州最大級のハンドメイドイベントとして、2023年5月に初開催し、今回が2回目となる「博多ハンドメイドマルシェ」。前回開催では約7,000人の方々にご来場いただきました。開催当日は、会場面積3,400m2の「福岡国際センター」に、個性豊かなハンドメイドの作り手・買い手が集まり、2日間を通じて“ものづくり”を軸とした交流が広がります。過去開催時の会場の様子【合計800ブースのハンドメイド作家が作るオリジナル作品・手づくりフードが集結!】全国各地から集まるハンドメイド作家による、アクセサリーやインテリア・雑貨、伝統工芸、ファッションなど、プロの作品と比べても遜色ない個性的・高品質な15,000点以上の手づくり作品が会場を埋め尽くします。また、焼き菓子・和菓子・シロップ・紅茶など、こだわりの手づくりフードも出店され、ここでしか出会えない様々な種類のハンドメイド作品を楽しめます。木製時計 by Cinematic Forestレモンケーキ by クィーンボアーズ【2日間で18種類のハンドメイド体験教室「マルシェのがっこう」開催!】老若男女を問わず、ハンドメイド未経験の方でも気軽に参加できる体験教室「マルシェのがっこう」を開催。ハンドメイド作家が先生となり、アクセサリーからクラフト、ファンシー雑貨まで、世界にひとつ・自分だけのオリジナル作品づくりを体験できます。体験教室は講座ごとに参加可能で、ハンドメイドマルシェにおける「コト消費」コンテンツとして人気のプログラムです。体験教室の様子・1体験教室の様子・2<ご参考> 出店作品およびハンドメイド体験教室のご紹介 (一例)【アクセサリー・インテリア・雑貨等のハンドメイド作品】こぎん刺しのアクセサリー by pulu手づくりキッズ服 by みるく屋山桜のスプーン by 東峰木人【焼き菓子・和菓子・シロップ・紅茶等のオリジナルフード】塩麹を使用したスコーン by layer scone燻製たまご by のり燻本舗手づくり塩 by ketagawa【アクセサリー・インテリア雑貨・ファンシー雑貨等のハンドメイド体験教室】チョークアート講座 by B-chalk.LAB 原 亜裕美魔法のステッキ講座 by MUSIC-BALLOON-PARTY彫金講座 by BLUE※byに続く名称は制作者(体験教室の場合は講師)です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月25日ロクシタン(L’OCCITANE)の2024年春フレグランスとして、新コレクション「Forgotten Flowers」が登場。フレグランス3種が、2024年3月27日(水)より限定発売される。“忘れられた花々の香る”フレグランス3種が誕生ロクシタンが忘れ去られた花々を香りを呼び起こした、フレグランスコレクション「Forgotten Flowers」。香水の世界から離れてしまった800種の植物から、スイートクローバー・メイブロッサム・ゴールデンボタンといった3つの花々をピックアップし、新たなフレグランス3種を誕生させた。スイートクローバーのまろやかさが引き立つ「メリロー」まず「メリロー」は、まろやかなスイートクローバーが主役のフレグランス。大地を思わせるグリーンノートに、ミルキーなスイートクローバーが合わせられた、洗練されたフローラルの香りに仕上げている。ラインナップは、オードパルファムとハンドクリームの2種展開だ。「ノーブルエピン」みずみずしいメイブロッサムの可憐な香り清楚な香りを纏いたい人には、みずみずしいメイブロッサムが際立つ「ノーブルエピン」がおすすめ。フルーティーな香り立ちにアーモンドが溶け込み、ペアとメイブロッサムのみずみずしいエッセンスが加わる。ラストは、柔らかなムスクが全体を包み込んでフィニッシュ。オードパルファムをはじめ、シャワークリームとボディミルク、ハンドクリームといったボディケアも揃う。爽やか&フレッシュなゴールドボタンの「バーボティン」もフレッシュな花々の香りで満たされ、思わず深呼吸したくなるような「バーボティン」も必見だ。ベルガモットやスペアミントなどの爽やかなトップノートからスタート。清らかなカモミールとゴールデンボタンと融合し、ウッディなラストノートにまとめている。アイテム展開は、「ノーブルエピン」同様のフレグランスとボディケア3種を用意する。【詳細】ロクシタン 2024年春フレグランス「Forgotten Flowers」発売日:2024年3月27日(水)限定発売取扱店舗:全国のロクシタン店舗、公式通販サイトアイテム:・メリロー オードパルファム 50mL 12,430円・メリロー ハンドクリーム 30mL 1,760円・ノーブルエピン オードパルファム 50mL 12,430円・ノーブルエピン シャワークリーム 250ml 3,630円・ノーブルエピン ボディミルク 250ml 4,620円・ノーブルエピン ハンドクリーム 30mL 1,760円・バーボティン オードパルファム 50mL 12,430円・バーボティン シャワークリーム 250ml 3,630円・バーボティン ボディミルク 250ml 4,620円・バーボティン ハンドクリーム 30mL 1,760円【問い合わせ先】ロクシタンジャポン カスタマーサービスTEL:0570-66-6940
2024年03月24日プチプラアイテム&帽子が大好きな大人カジュアルを目指すコーデスナップファッションライターekekです。冬は乾燥から荒れがちになる手。酷使した手先のケアを、あたたかくなってきてからしっかりしようと思っている人もいるのではないでしょうか?頑張ったご褒美に♡ミスディオールのハンドクリーム出典:Instagramちょっと贅沢にミスディオールのハンドクリームを使ってみました。こちらはディオールでも定番人気のアイテムです。少しお値段はしますが、冬を頑張って乗り切ったご褒美に!程よい滑らかさで塗りやすい!出典:Instagram少し出してみると、程よい滑らかさでしっかり手に留まってくれます!とろみが強いクリームは垂れてしまうし、固いクリームは塗りにくいし⋯となりがちですが、こちらはちょうど中間くらいの固さです!スーッと手に馴染んでベタつかない!出典:Instagram手に塗ると、スーッと溶けて馴染んでくれます。ハンドクリームのベタつきが苦手な人も多いと思いますが、こちらはベタつきはほぼありません!フワッと香るローズが幸せ〜♡出典:Instagram蓋をあけるとローズのいい香りが漂います。海外ブランド特有の鼻につく強めの香りではないので、鼻周りが幸せな空間になりますよ♫ローズウォーターが配合されていて、手に潤いをしっかり与えてくれる贅沢アイテム。少し贅沢をして、頑張った自分の手にご褒美をあげてみませんか?<商品情報>ブランド名:ディオール商品名:ミスディオール ハンドクリーム価格:5,500円(税込)※記事の内容は執筆時点のものです。詳しい在庫状況はオンラインストアや店舗に直接ご確認ください。<writer>ekek(@polin.ekek)大人カジュアル&シンプルママコーデ1児の女の子ママInstagram
2024年03月20日資生堂(SHISEIDO)「スノービューティー」の2024年秋ベースメイクとして、「スノービューティーブライトニング スキンケアパウダーA」(医薬部外品)と、「スノービューティーブライトニング ハンドクリームA」(医薬部外品)が登場。2024年7月21日(日)より数量限定で発売される。“24時間使える薬用美容”シリーズ「スノービューティー」“24時間使える薬用美白”シリーズとして、毎年人気を集める「スノービューティー」。“雪の精と世界中を旅する”をコンセプトに、その年にしか手に入らないデザインの美白ケア&透明感アップコスメを展開している。雪の結晶がキラキラ輝く限定デザイン2024年のパッケージは、「雪星のオートクチュール」がテーマ。仮想の空間「スノービューティーワンダーランド」で、雪が美しく降り注ぐ情景をパッケージに描いた。キラキラと輝く雪の結晶のモチーフは、まるでオーガンジーに縫い込まれたスパンコールのように幻想的だ。美白ケア&透明感アップのスキンケアパウダーまず毎年根強い人気を集めるスキンケアパウダー「スノービューティー ブライトニング スキンケアパウダーA」からチェック。日中はメイクの仕上げや化粧直しに、夜は素肌ケアとして“24時間使える”のが特徴で、粉っぽさのない、ふんわりとした透明感のある仕上がりを実現する。また、余分な皮脂を吸着しながら肌あれやニキビを防いでくれるのも嬉しいポイント。シミ・そばかすを防ぐ美白有効成分や、潤いをプラスする保湿成分など、美肌へと導く処方も叶えている。コンパクトには、専用のアミュレットポーチに加え、用途によって使い分けできる2種のパフも付属。おしろい用としてはコンパクト内蔵の「スムースフィットパフ」、スキンケア用には「なめらかソフトパフ」を使用して。“雪のような透明肌”へと導くハンドクリームも一方「スノービューティー ブライトニング ハンドクリーム」は、雪のような透明感を放つ肌へと導く薬用美白ハンドクリームだ。ワントーン明るい肌を叶えてくれるだけでなく、毛穴や凸凹を補正し、ツヤや透明感もプラス。また保湿成分を含んだヴェールが指先まで包み込み、長時間潤い溢れる仕上がりをキープしてくれる。なお、いずれの製品も穏やかに優しく香る“フローラルアロマの香り”つきで登場する。【詳細】「スノービューティーブライトニング スキンケアパウダーA」(医薬部外品) 25g 7,150円/レフィル 25g 4,400円「スノービューティーブライトニング ハンドクリームA」(医薬部外品) 40g 2,200円発売日:2024年7月21日(日)数量限定発売【問い合わせ先】マキアージュお客さま窓口TEL:0120-456-226(マキアージュお客さま窓口)
2024年03月10日赤穂化成が監修、海由来成分を10種類以上配合株式会社アコール(以下、アコール)が3月5日から、素材にこだわったハンドクリーム「AMAMI ミネラルハンドクリーム」の販売を開始した。海のミネラルを長年研究してきた赤穂化成株式会社の監修のもと、「AMAMI ミネラルハンドクリーム」を開発。アコールの人気の入浴剤エプソムソルト(硫酸マグネシウム)を含め、海由来成分を10種類以上配合しており、肌にやさしい使い心地となっている。肌荒れを防ぎ、小じわを目立たなくするミネラルも海由来成分としてミネラルも配合されており、肌荒れを防ぎ、乾燥による小じわを目立たなくする効果も期待できる。また、、なめらかな肌質を保ちながらハリやツヤ、うるおいを与え、キメも整える。天然精油にこだわり、爽やかな柑橘系(シトラス)の香りで、年齢や性別を問わずギフトアイテムとしても選べる。パラベンフリー、界面活性剤フリー、紫外線吸収剤フリー、合成香料フリーなど、6つのフリー処方で安心して使用が可能。1個あたりの内容量は50gで、価格は税込み3,300円。通販サイトにおいて3月5日から販売中だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年03月10日タイ発コスメブランド・パンピューリ(PAÑPURI)の2024年春ボディケアとして、「メモリアミモザ ハンドクリーム」が、2024年3月5日(火)より発売される。パンピューリの人気ハンドクリームに、“ミモザのやさしい香り”2003年にタイで誕生した、ウェルネス・ライフスタイルブランド・パンピューリ。中でもハンドクリームは、しっとり潤うのにベタつかず、“まるでシルク”のようになめらかな手触りと塗り心地で人気を集めている。肌を乾燥から守るシアバターやシカ(CICA)成分をはじめとする植物由来成分を贅沢に配合した、肌にやさしいヴィーガン処方も特徴だ。そんな人気ハンドクリームに、やさしいミモザの香りの「メモリアミモザ ハンドクリーム」が仲間入りする。軽やかなミモザに、フレッシュなカルダモンが加わり、上品なムードを演出。さらにトンカビーンとバニラアブソリュートが溶け合い、ほんのり甘く全体をまとめている。ハンドクリームは手元にはもちろん、甘皮やネイルケア、ひじなど乾燥しがちなボディに使用できるのも嬉しい。【詳細】「メモリアミモザ ハンドクリーム」50mL 3,960円<新製品>発売日:2024年3月5日(火)場所:伊勢丹新宿店 本館地下2階 ビューティーアポセカリー、全国のセレクトショップ、公式オンラインストア
2024年03月08日韓国発のコスメブランド「タンバリンズ(TAMBURINS)」が日本初上陸。2024年3月14日(木)、東京・青山にてフラッグシップストアをオープンする。韓国発コスメブランド「タンバリンズ」とは?タンバリンズは、韓国のアイウェアブランド・ジェントルモンスター(GENTLE MONSTER)の姉妹ブランドとして2017年に誕生した。フレグランスやハンドクリームなど、こだわりのパフュームをまとったコスメを展開。日本初上陸となるタンバリンズ 東京青山フラッグシップストアは、同日オープンするジェントルモンスター 青山店の隣にオープンすることとなる。人気“卵型フレグランス”に青山限定品タンバリンズで人気を博しているのが、卵の形と質感を模したパッケージの香水「エッグパフューム」。タンバリンズ 東京青山フラッグシップストアでは、晩秋を意味する人気の香り・レイトオータム(LATE AUTUMN)を採用した「エッグパフューム」が限定販売される。アーシーでフレッシュなガルバナムとほんのり酸味の効いたブッフのトップノートに、ノスタルジックなシュガーケーンとウォームウッドのミドルノートが続く。そして、締めくくりはスモーキーなシダーウッドとムスクに包まれ、心地よい穏やかな余韻を残す。青山限定“かぼちゃ型”フレグランスキャンドルも登場また、アイキャッチな見た目が特徴の「パンプキニ オブジェクトキャンドル」も登場。本物のカボチャにも見まがうほど精巧につくられたキャンドルは、インテリアに少しの遊び心を加えてくれる。ハンドクリームやリップケア、ホームフレグランスなど定番コスメ店舗では、まるでフレグランスのように豊かに香る「パフュームシェルハンドクリーム」や「エッグリップバーム」「パフュームバーム」などの定番コスメを豊富にラインナップ。そのほか、ボディケアアイテムやキャンドルなどのホームフレグランスも取り揃えている。エッグパフューム“パールケース”を先着プレゼントさらに、タンバリンズ 東京青山フラッグシップストアのオープンを記念して、店舗で「エッグパフューム」を購入した人に先着で、特製パールケースをプレゼント。パールを贅沢にあしらった「エッグパフューム」専用ケースは、BLACKPINKのジェニー(JENNIE)をはじめ、多くのセレブリティやインフルエンサーが愛用していることでも注目を集めている。詳細タンバリンズ 東京青山フラッグシップストアオープン日:2024年3月14日(木)住所:東京都港区南青山5-3-2営業時間:11:00~20:00<アイテム例>・エッグパフューム レイトオータム 14ml 5,700円・エッグリップバーム ローズウッディ 3,600円・パフューム シェルエックス ホーリーメタル 4,000円・パンプキニ オブジェクトキャンドル 8,600円
2024年03月03日スナップでもひと際目を引くおしゃれパパは、ファッションだけでなく美容に対するこだわりも相当なもの。そこで、愛用しているお気に入りのボディケアアイテムを徹底リサーチ。デザインが素敵なものやリーズナブルで手に取りやすいものなど、パパがリピートしたい! と大プッシュする逸品をご紹介!CONTENTS#01ボディクリーム#02ハンドクリーム#03ボディソープボディクリームお風呂上がりは顔だけでなく、ボディをケアするのもパパの新常識。乾燥しがちな肌にうるおいを与えて、全身すべすべを叶えてくれる!Body Cream 01憩いの香りで肌も心もリラックス『アンベニッシュ』ボディオイル FOGGY HINOKI FOREST『アンベニッシュ』は、韓国発のライフスタイルビューティブランド。ボディオイルは少量でも伸びがよく、肌にツヤとうるおいを与えてくれる。ヒノキとパチュリの香りがほどよく持続するから、フレグランス代わりに使うのも◎。洗練されたルックスで、インテリアとしてもおしゃれに活躍してくれる。憩いの香りで疲れた心もときほぐして!『BEAMS』で取り扱い始めた際に、バイヤーに勧められたのと、今話題の韓国コスメを使ってみたかったのでこちらを。少量で伸びがよく、やりすぎない程度に持続する香りがいい感じです。洗練されたボトルは、出しっぱなしにしておいてもインテリアに馴染んでくれます。ガラスに見えて、実はプラスチックなので軽くて落としても割れない点が◎。(安武俊宏さん/5歳女の子のパパ/乾燥肌)『UNVANISH』ボディオイル FOGGY HINOKI FOREST300mL ¥9,680(問)ビームス銀座03-3567-2224Body Cream 02デリケートなパパの肌にもやさしく使える!『無印良品』敏感肌用うるおいボディミルク天然由来成分(※)100%にこだわった、低刺激性のボディケアミルク。うるおい成分として3種の植物エキスとセラミドや5種のアミノ酸を配合。うるおいをたっぷり与えて乾燥から守り、しっとりなめらかな肌へ。無香料・無着色・鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーで、肌へのやさしさも◎。ポンプ式だからストレスフリーで使える。冬の乾燥予防で購入。ベタベタしすぎず、お風呂上がりに最適です。低刺激なのもありがたい。『無印良品』のスキンケア用品は、コスパがいいので気にせずたっぷり使えます。お店によっては売り切れているところもありました!(リカルドさん/1歳女の子のパパ/脂性肌)※天然成分を化学的に反応させた成分を含む敏感肌用うるおいボディミルク300mL ¥1,090(問)無印良品 銀座03-3538-1311Body Cream 03ボディから髪までマルチに活躍!『O skin&hair』Oクリームボディ・フェイス・ハンド・ヘアクリームとして使える、天然由来成分98%のマルチクリーム。ラベンダーやオレンジ、ローズマリーなどの100%天然精油を配合した香りは、華やかですっきり。モノトーンのモダンなパッケージが、パパのおしゃれ心をくすぐる。携帯にも便利なサイズだから、外出先で乾燥が気になるときにもケアできる!見た目のおしゃれさが気に入って手に取りましたが、手、体、髪どこにでも使えるので気軽で便利です。伸びがよくてほどよいしっとり感、ベタベタしすぎない使い心地も◎。ラベンダー、オレンジ、ゼラニウムなどの甘すぎずナチュラルな香りも好きです。(杉本こういちさん/9歳男の子、2歳女の子のパパ/混合肌)O skin&hair Oクリーム 50g ¥2,860(問)コスメキッチン03-5774-5565Body Cream 04ミルクが乾燥から肌を守りすべすべに!『ニベア』スキンミルク さっぱり、クリーミィさっぱりタイプはさらっとしたミルクが肌になじんで、一日なめらかな肌をキープ。クリーミィタイプはとろけるようなテクスチャーが特徴。どちらもうるおい持続成分として浸透型(※)ヒアルロン酸とアルギニン、保湿成分としてセラミドNGを配合しているから、うるおいが長続き。首筋や腕、脚など全身の保湿ケアができるだけでなく、顔にも使えて優秀!夏はさっぱり、冬はしっとりを使い分けています。家族みんなで愛用中!(島田新さん/5歳女の子のパパ/乾燥肌)※角層まで(右)ニベア スキンミルク さっぱり 200g ¥627※編集部調べ(左)ニベア スキンミルク クリーミィ 200g ¥627※編集部調べ(問)ニベア花王0120-165-699ハンドクリームこまめな手洗いと消毒で、乾燥しがちな手肌。仕事のときは無香料、ママとシェアするなら香り付きと、シーンに合わせて使い分けるのも◎。Hand Cream 01うるおうのにベタつかないつけ心地!『アルジタル』ヘリクリサム ハンドクリーム海洋性ミネラルたっぷりのグリーンクレイにイタリアの天然水と、ヘリクリサムやプロポリスを配合。植物のやさしさが手肌をやさしく包み込み、乾燥や手あれを防ぐ。心地よいうるおいを与えて、明るくなめらかな手肌に整えてくれる。甘すぎない爽やかな香りだから、いつでも使えるのが嬉しい!伸びがよく、しっかりと手になじみます。ベタベタしすぎず、サラッとしていてかつしっかりと保湿されている感じがします。香りも強くなくて気にせず使える!(タクミさん/4歳女の子と2歳男の子のパパ/乾燥肌)アルジタル ヘリクリサム ハンドクリーム75mL¥2,640(問)石澤研究所0120-49-1430Hand Cream 02天然精油の香りが手肌をやさしく包み込む!『アスレティア』アロマラッピングハンドクリーム 02、04天然植物精油を90%以上(※)ブレンドした、穏やかな香りが特徴のアロマハンドクリーム。重めのテクスチャーが手肌に心地よくフィットして、ベタつきにくく、あと肌はやわらかな仕上がり。02の“FEEL AT EASE”は、セダーウッドやゼラニウムが深く心地よく香る。04の“GINGER LATE”は心がホッと温まるような、ジンジャーラテの香り。気分に合わせて香りを選ぶのも楽しい!肌なじみのいい天然植物精油で保湿力の高いこちらをセレクト。手に伸ばした瞬間から香りがしっかり残るので、香りを楽しみながら気分転換もできます。使い切りやすいサイズでコンパクトなので、小さいバッグでもかさばりにくいのも◎。(渡辺タカノリさん/4歳男の子のパパ/乾燥肌)(右)アロマラッピングハンドクリーム 02 30g ¥3,300(左)アロマラッピングハンドクリーム 04 30g ¥3,300(問)アスレティア0120-220-415Hand Cream 03森林浴のような心地よさを味わいながらケア!『バウム』アロマティック ハンドクリーム ウッドランド ウインズ樹木由来を含む貯水成分(※1)、コンディショニング成分(※2)、ディフェンス成分(※3)を配合したハンドクリーム。乾燥から手肌を守り、角層深くまでうるおいを届けてくれる。適量を手全体にマッサージするようになじませれば、樹木の香りがふわりと広がり、森林浴をしているような心地よい気分で満たされる。テクスチャーがなめらかで手になじみ、かつ保湿力もあります。仕事柄、手の乾燥が気になるのでありがたい味方です!(ゆうたさん/4歳・2歳男の子のパパ/普通肌)※1桜葉エキス*、セルロース*、アルガンオイル*、ホホバ種子油*、キシリトール (保湿)※2カシア樹皮エキス*、ムクロジ果皮エキス*、マンゴスチン樹皮エキス*、グリセリン (整肌保湿)※3イチョウ葉エキス*、キハダ樹皮エキス* (肌保護)バウム アロマティック ハンドクリーム ウッドランド ウインズ S 75g ¥3,300(問)BAUM お客さま窓口0120-332-133Hand Cream 04デリケートな手肌に長時間続くうるおいを『ヴェレダ』センシティブスキン ハンドクリームオーガニックホホバオイル、ココナッツオイル(保湿成分)を配合した、長時間続くうるおいを与えるハンドクリーム。敏感に傾きがちな手肌に素早くなじみ、かさつきのないなめらかな肌を保ってくれる。軽やかなつけ心地でベタつきにくいのも高ポイント。無香料タイプだから、香りが苦手……というパパにもおすすめ!ギフトでいただいたのがきっかけで愛用中。香りもとてもやさしく、クリームの固さもちょうどいい。食器洗いのあとや寝る前など夫婦で使用しています。リピート決定!(リカルドさん/1歳女の子のパパ/脂性肌)センシティブスキン ハンドクリーム 50mL ¥1,540(問)ヴェレダ・ジャパン0120-070601ボディソープベタつきやすいのに乾燥しがちなパパの肌。人気を集めたのは、モコモコの濃密泡で、全身をマイルドに洗い上げるボディソープ。とっておきの香りで、贅沢なバスタイムを楽しむパパも!Body Soap 01メンズの肌を徹底サポート!『MARO17』ボディソープ パーフェクトウォッシュメンズケアブランド『MARO17(マーロセブンティーン)』。ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分を配合したボディソープは、毛穴の奥の汚れまで洗い上げながらうるおいをしっかりキープ。フレッシュなベルガモットなどの爽やかなトーンにハーバルなゼラニウムやペパーミント、ウッディなイランイランを重ねた、清涼感あふれる香りもGOOD。クールなルックスにも注目して!ベルガモット調の高貴な香りが浴室に漂います。また男性用らしい清々しさも◎。保湿性の高い高密度な泡でしっとり仕上がるので、乾燥肌の方にもおすすめです。(ゆうたさん/4歳・2歳男の子のパパ/普通肌)MARO17 ボディソープ パーフェクトウォッシュ 450mL ¥1,078(問)ネイチャーラボ0120-234-623Body Soap 02泡切れがよくスピーディに洗い流せる!『マークスアンドウェブ』ハーバルボディソープ リラックス昔ながらの釜焚き製法でつくった液体石けんに、刺激の少ないアミノ酸を配合。保湿成分グリセリンを含んだ豊かな泡立ちで、洗い上がりのつっぱり感をやわらげながら汚れをすっきりオフ。すすいだときの泡切れのよさも特徴で、洗浄成分が肌に残る心配もなし。ゼラニウム精油とカモミール精油の甘い香りに包まれながら、ボディをピカピカに磨き上げて!アミノ酸系のボディソープなので肌なじみもよく、保湿成分でグリセリンが入っているので、皮脂も落としすぎずほどよくしっとりします。泡立ちもよくて、泡切れもいいので、使いやすいです。原料や使用感にこだわっているブランドですが、値段も比較的安価なのでおすすめです。(渡辺タカノリさん/4歳男の子のパパ/乾燥肌)ハーバルボディソープ リラックス 500mL¥1,920(問)マークスアンドウェブ お客様窓口0120-75-6868Body Soap 03ラグジュアリーな香りに癒されて『ダヴィネス』 オイ ボディ ウォッシュルクオイル(※)を配合したリッチな泡のベールで、うるおいを守りながらなめらかな素肌へ導くボディウォッシュ。ヒマワリ種子から抽出されたヒマワリ種子油も配合し、肌にうるおいもチャージ。ほんのり甘くスパイシーな香りがふんわりと香り続け、心もうっとり満たされる。毎日のバスタイムが特別なひとときに早変わり!夫婦兼用で使っていますが、香りがとにかくいい! 泡立ちもよし。値段もそこまで高くないのでおすすめです。(島田新さん/5歳女の子のパパ/乾燥肌)※ベニノキ種子油(エモリエント成分)オイ ボディ ウォッシュ 280mL ¥2,970(問)コンフォートジャパン0120-39-5410Body Soap 04爽やかな香りと豊かな泡立ち『ザボディショップ』シャワージェル OLV・MO豊かな泡立ちとみずみずしいうるおいで、肌をやさしく洗い上げるボディシャンプー。OLVはオリーブ果実エキス(整肌成分)を配合し、すっきりとした洗い上がりが特徴。爽やかなオリーブの香りが心地よく香り、心もリフレッシュ。MO(モリンガ)は、やさしく清らかな香りがポイント。新鮮なグリーンの風味で、清々しい気分が味わえる!キツすぎない香りで洗っているときも癒されます。もう5年くらいリピートしています。(リカルドさん/1歳女の子のパパ/脂性肌)(右)シャワージェル OLV 250mL¥1,870(左)シャワージェル MO 250mL ¥1,870(問)ザボディショップ0120-992-570Body Soap 05新生児から大人までファミリーで使える!『ママベビー』ボディソープアロエベラ(保湿剤)やフユボダイジュ(保湿剤)などの有機栽培された植物成分を配合した、無添加オーガニックのボディソープ。うるおいを守りながら汚れを落とし、洗い上がりの肌はツルツルすべすべ! きめの細かい泡が肌をやさしく洗い上げるから、新生児から大人まで使える。洗顔やシャンプーとしても使え、この一本があれば全身きれいを叶えてくれる!子どもに使い始めたのをきっかけに、家族共通のボディソープになりました。新生児から大人まで使用できるやさしい成分でできているので、肌にもちろんやさしい。ボディの保湿ケアはとくにしていないものの、乾燥などのトラブルがありません。液体ソープですが少量で泡立ちもよく、すっきりとした香りもいいです!(上條圭太郎さん/5歳男の子のパパ/脂性肌)ママベビー ボディソープ500mL ¥1,870(問)ママベビー0120-102-243※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2024年2月28日現在のものです。
2024年02月28日アロマのように心地よい癒しのハンドクリームギフトショップの運営やアパレル事業を展開する合同会社LOKAHI(ロカヒ)は、ギフトショップ「surf(サーフ)」(東京都品川区大崎)にて、「NANACOSTAR(ナナコスター)」のハンドクリーム『LEA ハンドクリーム』(2種)を販売することを発表した。「surf」では、エシカル商品をメインとして、アパレル・酸素ボックス等を取り扱う。今回、美容室を運営する株式会社WILQANT(ウィルクアント)のプライベートブランド「NANACOSTAR」のハンドクリームを再入荷した。疲れた時のリラックスタイムにもおすすめ『LEA ハンドクリーム』は、天然由来成分配合で、手肌と髪の保湿にも使える2wayハンドクリーム。角質層まで浸透して、潤いを保つ美肌成分「プロテオグリカン(R)」と、素肌に潤いをとじこめる天然由来の「ムルムルバター」を配合している。肌と髪のことを考えたこだわりの処方で、富士山の天然水と厳選した植物由来成分を使用した。甘草から得られる「グリチルリチン酸2K」と、ヨーロッパハーブのゲンチアナの根から抽出される「ゲンチアナ根エキス」を配合。乾燥した手肌に、みずみずしい潤いを届ける。フレグランスは、「ジャスミンペア」と「キンモクセイ」。「ジャスミンペア」は、みずみずしい透明感と深みを持つ香り。「キンモクセイ」は、気品があり、やわらかく甘い香り。ストレスや渇きを感じやすい心と肌に潤いを与える。男女問わず使いやすい、癒しの香りになっている。ハンドクリームは、さらりとしたテクスチャーで肌になじみやすい。手肌につけて余った時は、そのまま髪の保湿に活用できる。販売価格は、各2,200円(税込み)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月26日「国際女性デー」株式会社スタイリングライフ・ホールディングスBCLカンパニーは2月12日、同社が展開するコスメブランド「VECUA Honey」(ベキュアハニー)のワンダーハニーシリーズより、ハンドクリームを発売すると発表した。香りは「サニーミモザ」。春風にそよぐミモザをイメージして作られたみずみずしくフレッシュフローラルの香りを採用している。2024年3月8日は「国際女性デー」である。この日は女性差別の撤廃や女性の平等な社会参加が実現できる環境の整備など、女性の権利を守る取り組みを世界全体に広く呼びかける日となっており、ミモザはそのシンボルとなっている。女性への感謝と応援の気持ちを込めてミモザの花を贈る習慣が広まっており、「幸せの花」と言われるミモザをイメージしたハンドクリームの香りと潤いでハッピーな春を感じてほしいとのこと。ゆらぎやすい季節に「VECUA Honey」の新作ハンドクリームは、2024年2月12日より数量限定で発売される。内容量は50gで、税込み価格は880円。使うたびに手肌を潤いベールで守るハンドクリームで、とろとろのテクスチャーながらベタつきを感じさせることのない軽やかなジェルクリーム状であることが特徴的である。また、ゆらぎやすい季節に手肌を守るため、北海道アカシア蜂蜜やミツロウなどのほかCICA成分などを配合。適量を手にとり、手や指になじませるだけで乾燥から効果的に守られる商品である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年02月13日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪シールを剥がす際に、剥がりにくい、中途半端に剥がれて跡が残るなど、お悩みではないでしょうか。本記事では、シールが剥がれにくくなる理由と、簡単に剥がすための方法について解説しています。ぜひ参考にしてください。1. シールが剥がれにくいのはなぜ?シールがなかなか剥がれない理由は何でしょうか。その疑問にお答えします。シールの裏側には粘着剤が塗られており、被着体にしっかりと密着することで剥がれにくくなっています。さらに、粘着剤は時間とともに乾燥してより強固になります。2. シールの簡単な剥がし方次に、シールを簡単に剥がす方法を紹介します。1. ドライヤーで温める: ドライヤーの熱を加えることで、シールの粘着力が弱まります。シールの端を少し剥がし、ドライヤーの温風を当ててみてください。ただし、素材によっては熱に弱いものもあるため、注意が必要です。2. 水やお湯でふやかす: 水分を加えることで粘着力が弱くなります。浸けられる素材ならば、水やぬるま湯に浸しておくか、霧吹きで水分を与える方法もあります。3. 市販のクリーナーを使う: シール剥がし専用の溶剤やクリーナーを使う方法もあります。シールに直接噴射してからしばらく放置し、乾いたタオルやヘラで剥がしていきます。3. シールがうまく剥がれないときの裏ワザシールが剥がりにくい場合や、剥がした後に跡が残った場合には、以下の方法を試してみてください。・ 除光液を使う: 除光液に含まれるアセトンが樹脂を溶かし、粘着剤を柔らかくします。ただし、除光液にはにおいと火気の注意が必要です。・ 中性洗剤を使う: 食器洗い洗剤の多くは中性洗剤です。シール全体に塗り、パックしてしばらく置き、ヘラでこそげ落としてから水拭きをしましょう。・ セロハンテープまたは布テープを使う: 跡が残った部分にテープを貼り、一気に剥がすと粘着剤が取れます。何回かに分けると効果的です。・ 消しゴムを使う: プラスチック消しゴムでシールの粘着剤をこする方法も効果的です。ただし、液体が使えない素材にのみ利用しましょう。・ 酢を使う: 酢を含ませたコットンをシールに貼り、ラップで覆ってしばらく放置します。その後、ヘラでこそげ落としましょう。ただし、においが残る場合があります。・ ハンドクリームを使う: ハンドクリームに含まれる油脂がシールの粘着剤を柔らかくします。同じようにコットンに含ませ、ラップで覆ってしばらく放置し、ヘラで剥がします。素材によっては使用に注意が必要です。以上がシールが剥がりにくい理由と、簡単な剥がし方、また剥がしにくい場合や跡が残った場合の対処法です。シールを綺麗に剥がすことで、お気に入りのアイテムや家具を傷つけることなく新たなデザインに変えることができます。ぜひ、試してみてください。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月07日冬場に気になる手荒れ。重症化すると指先などがひび割れて、さらに痛みがひどくなり厄介ですよね。では、手荒れを防ぐにはどうすればいいのでしょうか。ユースキン製薬株式会社(以下、ユースキン製薬)に手荒れを防ぐポイントを聞きました。手荒れの原因とは手荒れの原因としては、やはり空気の乾燥が挙げられます。エアコンを使うことで、室内の空気も乾燥して、手荒れの原因になるのです。しかし、手荒れには空気の乾燥以外にもさまざまな原因があります。ユースキン製薬によると、以下のような原因が挙げられるとのことです。手洗い消毒手洗い消毒をすることで保湿成分や皮脂が奪われ、手が乾燥し、手荒れの原因になります。冬場は特に、風邪やインフルエンザなどの感染症対策で手洗い消毒をする機会が増えるので、注意が必要です。お湯の使用冬場は寒いので、水仕事や手洗いでもお湯を使用する機会が増えます。熱いお湯は皮脂を奪いすぎてしまうので注意が必要。人肌程度のぬるま湯を使用することがおすすめです。手を洗った後にきちんと拭かない手を洗った後にしっかりと手を拭かないと、水分が蒸発する時に本来肌が持っている水分も一緒に蒸発してしまいます。その結果、肌が乾燥状態に…。また、水分が蒸発する時に手の温度が下がり、しもやけを引き起こすこともあります。このように、空気の乾燥以外にもさまざまな理由で手の乾燥が起こり、肌が荒れてしまうのです。※写真はイメージハンドクリームを正しく使おう手荒れを防ぐためには、ハンドクリームの使用が有効です。しかし、使い方を間違えると十分な効果を得ることができません。ユースキン製薬によると、「クリームの量が少ないと、手全体に塗り伸ばすことができず、塗りムラができてしまいます。また、指先や爪周りなどの荒れやすい部分に塗れていないケースも多くみられます」とのこと。また、ユースキン製薬の調査によれば、指先が荒れている人の約96%がハンドクリームを使用しているものの、そのうちの半数以上が「指先までクリームを塗れていない」と回答したそうです。ハンドクリームを塗っているつもりでも、荒れやすい指先や爪周りまで塗れていない場合があります。ハンドクリームの効果的な使用方法を覚えようでは、ハンドクリームを効果的に使用するにはどうすればいいのでしょうか。ユースキン製薬では、ハンドクリームを効果的に使うポイントとして、『塗る量』『塗り方』『塗るタイミング』の3つが挙げられるとのこと。以下に各ポイントと、ユースキン製薬の解説をまとめました。塗る量のポイント1回に使用するハンドクリームの量の目安は、人差し指の指先から第一関節までの量です。すでに乾燥などで手荒れがひどい状態なら、人差し指の第二関節くらいまでの量をたっぷりと使いましょう。塗る量が少なく、手全体にクリームが行き渡っていない人は多いそうです。塗り方のポイントハンドマッサージをしながら、手全体にムラなくすり込むのがポイント。詳しくはユースキン製薬による、以下の動画を参考にしてみてください。塗るタイミング手の乾燥を感じたらハンドクリームを塗りましょう。特に秋から冬は空気が乾燥しやすく、日中にカサつきやかゆみが気になることもあるはず。バッグにハンドクリームを入れて、外出先でもこまめに保湿しましょう。また、手洗い後やお風呂上がりに塗るのもポイント。手を洗うと石けんやハンドソープによって手のうるおい成分も洗い流してしまいます。手の水分を拭き取ったらすぐにハンドクリームで保湿しましょう。お風呂上がりも同様。お風呂上がりは手が温まっているためクリームが浸透しやすく、マッサージしながらなじませると、より効果を得やすいです。ユースキン製薬によると、「ハンドクリームを選ぶ時に、症状にあったものを選ぶことも大切」とのこと。市販のハンドクリームは、『化粧品』『医薬部外品』『指定医薬部外品』『医薬品』の4つの区分に分類されます。カサカサが気になる時は『化粧品』や『医薬部外品』、あかぎれやひび割れのような傷がある場合は治療効果のある『指定医薬部外品』や『医薬品』を選ぶといいでしょう。※写真はイメージただし、あかぎれやひび割れが悪化し、傷が深くてズキズキと痛むといった場合は、セルフケアではなかなか治らないケースもあります。ユースキン製薬に聞いたところ、「重度の手荒れの場合は、皮膚科を受診して適切な治療薬を処方してもらうことをおすすめします」とのことでした。綿の手袋で手を守るのもおすすめユースキン製薬に手荒れを防ぐのに効果的なものを聞いたところ、綿の手袋を使うのもおすすめだといいます。例えば、弊社には『ハンドガード』という、夜寝ている時に使用する綿の手袋があります。ハンドクリームをたっぷりと塗った後に使用することで、クリームが寝具に付くのを防ぐだけでなく、クリームの浸透をうながします。最近では、はめたままでスマホが使用できるタイプも登場しているそうです。詳しくはユースキン製薬のウェブサイトを覗いてみてください。ユースキン ハンドガードユースキン ハンドガードタッチそのほか、手荒れを防ぐためのポイントを聞いたところ、このような回答がありました。スマートフォンで自分の手を撮影する『ハンドセルフィー』がおすすめです。普段なかなか自分の手の状態を見ることは少ないと思いますが、写真を撮って拡大してチェックすると、指先や爪周りが意外と荒れていることに気付きます。細かな荒れでも、放置しておくと冬になり急に重症化することも。まずは自分の手の状態を知り、早めにケアをすることが大切です。ひどく荒れてしまうと治るまで時間がかかります。手をよく拭くなど、対策できることはしっかりと対策しましょう。加えて、正しい方法でハンドクリームを使い、手荒れを防ぐことが重要です。本記事で紹介した内容を覚えて手荒れ対策をしましょう![文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]取材協力ユースキン製薬株式会社
2024年02月05日ロクシタン(L’OCCITANE)の「チェリーブロッサム」シリーズから、2024年春限定の香り「チェリーストロベリー」のボディケアアイテムが登場。2023年2月28日(水)より限定発売される。2024年春限定の香り「チェリーストロベリー」“ピュアな桜の香り”で人気を集める「チェリーブロッサム」シリーズから、2024年限定の香り「チェリーストロベリー」シリーズが登場。満開のサクラとジューシーな完熟イチゴを掛け合わせた、春にぴったりの華やかなフルーティフローラルの香りが特徴だ。ラインナップは、フレグランスをはじめ、シャワージェルやボディミルク、ハンドクリームなどの全5アイテム。いずれも、淡いピンクの桜と真っ赤なイチゴを描いた、可愛らしいデザインで展開される。<フレグランス>春満開の香りを纏うオードトワレ&ミスト中でも注目は、春らしい香りを楽しめるフレグランス「チェリーストロベリー オードトワレ」だ。爽やかなグレープフルーツやベルガモットなどのシトラス系から始まるトップノートは、熟したストロベリーと繊細なチェリーブロッサムへ移行。ラストは、柔らかなムスクとシダーウッドが包み込む、春満開の香りにまとめている。また、いつでもどこでも軽やかに香りを纏える「チェリーストロベリー モイスチャーミスト」も用意。全身に使用できるので、ちょっとした気分転換やリフレッシュにぴったりだ。<ボディケア>“桜×いちご”香るシャワージェル&ボディミルクボディケアアイテムには、「チェリーストロベリー」の上品な春の香りとともに、肌をやさしく洗い上げるシャワージェルと、潤いたっぷりのなめらかな肌へ導くボディミルクが揃う。“桜×いちごの香り”で、上質なバスタイムを過ごしてみては。“しっとり”保湿するハンドクリームもしなやかな手肌に導く名品ハンドクリームにも、「チェリーストロベリー」の香りが仲間入り。シアバターが指先まで“しっとり”保湿するのはもちろん、ハリ・ツヤをもたらし、華やかな香りで春を感じられる。いずれも、この春だけの限定品なので、チェックはお早めに。【詳細】ロクシタン 2024年春ボディケア「チェリーストロベリー」発売日:2024年2月28日(水)限定発売アイテム:・チェリーストロベリー オードトワレ 50mL 8,030円・チェリーストロベリー モイスチャーミスト 50mL 3,410円・チェリーストロベリー シャワージェル 250mL 3,520円・チェリーストロベリー ハンドクリーム 30mL 1,760円・チェリーストロベリー ボディミルク 250mL 4,620円※すべて限定品【問い合わせ先】ロクシタンジャポン カスタマーサービスTEL:0570-66-6940
2024年02月04日THREE(スリー)の2024年春コスメ「サクラ ミッドタウン(SAKURA MIDTOWN)」が、2024年3月3日(日)より発売される。“都会の桜”イメージの2024年春コスメTHREEから、都会の中で毅然と咲き誇る“さくら”をテーマとした春コスメ「サクラ ミッドタウン」がお目見え。桜が持つ儚くも力強い華やかさを、フレグランスやハンドクリーム、フェイスパウダーの香りと質感に落とし込んだ。<フレグランス>“桜の樹”着想のウッディフローラル「THREE エッセンシャルセンツ」は、桜を“樹木”として捉え表現したウッディフローラル調のフレグランス。ラベンダーやローズといった甘い花々に、ピンクペッパーや穏やかなトンカビーンズ、シダーウッドなどを合わせ、樹木や土のやわらかなニュアンスを纏わせた。<パウダー>桜の多幸感を纏う極薄ルースパウダー“消える極薄ルースパウダー”として人気の「THREE アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー」からは、桜を彷彿とさせる限定カラーが再登場。毛穴の凹凸をフラットに整えながら、配合された2つのパールが自然なツヤと血色感を与えてくれる。X01 ウォームグロー:やわらかな輝きと多幸感を抱える、繊細でウォーミーな桜ピンク。<ハンドクリーム>“桜の花びらに包まれる”軽やか質感桜の花びらに包まれたかのような質感が特徴の「THREE アロマハンドクリーム S 2024」。肌を整える“陽光桜花エキス”と、肌荒れを防ぐ“ソメイヨシノ葉エキス”が配合されており、ベールのように軽やかなクリームがベタつかずに手肌に馴染み、瑞々しさをプラスしてくれる。香りは“空と桜”を切り取った情景をイメージ。爽やかな甘さのあるベルガモットと甘美なローズ、爽やかなラベンダーを、深みのあるパチュリで受け止め、透明感のあるグリーンフローラル調に仕上げた。【詳細】THREE 2024年春コスメ「サクラ ミッドタウン」発売日:2024年3月3日(日)・THREE エッセンシャルセンツ 限定1種 9mL 5,390円<限定品>・THREE アロマハンドクリーム S 2024 50g 3,520円<限定品>・THREE アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー 限定1色 10g 6,050円<限定品>【問い合わせ先】THREETEL:0120-898-003(フリーダイヤル)
2024年02月04日A.P.C.(アー・ペー・セー)初のボディケアラインが、2024年春に誕生。2024年1月31日(水)より、A.P.C.ストアほかにて発売される。“オレンジブロッサム”の香りのボディケア全6製品A.P.C.から、ブランド初のボディケアラインが誕生。A.P.C.が1997年より発売しているキャンドル「n°4」にも使用されている、アイコニックな“オレンジブロッサム”の香りを纏った全6製品が登場する。ラインナップするのは、ほんのりビターで爽やかな“オレンジブロッサム”の香りを存分に楽しめるオーデコロンや、外出先でもさっと乾燥ケアができるハンドクリーム、リップクリームなど。そのほか、肌を柔らかくととのえるボディローション、シャワージェル、ハンドソープもお目見えする。いずれも、天然由来成分を使用した肌にやさしい使い心地が魅力的だ。洗練されたパッケージデザイン“A.P.C.”ロゴ入りのグリーンのラベルが目を惹く、洗練されたパッケージデザインにも注目。ジェンダーレスに使えるお洒落なボディケアアイテムは、大切な人へのギフトとしてもおすすめだ。【詳細】A.P.C. 2024年春ボディケア発売日:2024年1月31日(水)取扱店舗:A.P.C.ストア、A.P.C.公式オンラインストア価格:・オーデコロン 13,200円・シャワージェル 7,150円・ボディローション 7,150円・ハンドクリーム 3,850円・ハンドソープ 6,050円・リップクリーム 2,860円【問い合わせ先】A.P.C. カスタマーサービスTEL:0120-500-990
2024年02月03日シリーズ累計販売個数290,000個突破※1のジェンダーレスコスメブランド「NALC(ナルク)」(株式会社G.Oホールディングス :大阪府大阪市)は、2月1日 ~ 2月4日の期間中、【Amazon特選タイムセール】にて人気アイテム各種を《最大40%OFF》で販売いたします。お得なこの機会に是非チェックしてみてください♪※ 2024年1月30日現在■セール概要【セール期間】2024年2月1日(木)09:00~2024年2月4日(日)23:59【 割引率 】20% 〜 40%【 割引後価格 】[20%OFF]NALC 薬用ミルクローション 2,934円 → 2,347円NALC パーフェクトウォータープルーフ日焼け止めジェル 2,729円 → 2,183円NALC 薬用ホワイトクレイ酵素配合洗顔フォーム 2,310円 → 1,848円NALC 薬用クレンジングバーム 2,700円 → 2,160円NALC 薬用ハンドクリーム 2,017円 → 1,613円NALC 薬用モイストローション 2,970円 → 2,376円[25%OFF]NALC アウトバスリペアヘアグロス 2,420円 → 1,815円[30%OFF]NALC 薬用スリープロテクトジェル 3,520円 → 2,464円NALC 薬用ホワイトリンクルクリーム 3,982円 → 2,787円NALC 薬用ホワイトリンクルローション 3,980円 → 2,786円NALC 薬用ホワイトリンクルミルク 3,980円 → 2,786円[40%OFF]NALC 薬用ホワイトリンクルセラム 4,980円 → 2,988円■対象製品概要(一部のみ抜粋)NALC アウトバスリペアグロスたった1本で潤いのあるツヤ髪へ1本6役のオールインワントリートメント容量:75g香り:フローラルサボン販売元:株式会社G.Oホールディングス生産国:日本区分:化粧品販売価格:2,420円(税込)割引後価格:1,815円(税込)NALC 薬用ハンドクリーム【乾燥肌の救世主】有効成分「ヘパリン類似物質」配合高保湿なのにベタつかない薬用ハンドクリーム容量:40g香り:無香料販売元:株式会社G.Oホールディングス生産国:日本区分:医薬部外品通常価格:2,017円(税込)割引後価格:1,613円(税込)■ブランド概要『NALC』(ナルク)/ジェンダーレスコスメブランド美はジェンダーを超えるジェンダーを超えて、年齢を超えて、肌質を超えて。外面からも内面からも、美しさを引き出そう。どんな価値観をもっていてもいい。いつからスタートしてもいい。一人で悩まなくてもいい。実力のある化粧品と、NALCと、自分らしく生きていく。ジェンダーレスコスメ – NALC(ナルク) : instagram投稿 : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月02日楽天、Amazonで多数の賞を獲得し、ブランド累計売上個数210万個突破※のメンズコスメブランド『NULL(ヌル)』(株式会社G.Oホールディングス:大阪府大阪市)は、2月1日から2月4日の期間中【Amazon特選タイムセール】にてメンズコスメ各種を最大53%OFFで販売いたします。※ 2024年1月15日「セール会場へはこちら」 : ■セール概要【セール期間】2024年2月1日(木) 09:00 〜 2024年2月4日(日) 23:59【割引率】15% 〜 53%【 割引後価格 】・15%PFFNULL BBクリーム オークル 1,915円 → 1,627円NULL 薬用ハンドクリーム グリーンティー 2,200円 → 1,870円・20%OFFNULL シューパウダー 2,200円 → 1,760円NULL デオドラントゲル 2,000円 → 1,600円NULL ブラジリアンワックス(コンプリートセット) 3,545円 → 2,836円NULL クレンジングリキッド 2,530円 → 2,024円NULL 薬用フェイスミルク 2,893円 → 2,314円NULL リムーバークリーム VIO対応版 2,980円 → 2,384円NULL パヒュームクリーム キンモクセイ、シトラスムスク、ウッディフローラル、グリーンティー 2,970円 → 2,376円NULL フェイスパウダー 2,640円 → 2,112円NULL オールインワンジェル モイストタイプ 3,259円 → 2,607円NULL フレグランスオイルミスト 2,440円 → 1,952円NULL 薬用フレグランスボディウォッシュ 3,036円 → 2,429円NULL 薬用オールインワンミスト 3,036円 → 2,429円NULL オールインワンジェル 3,259円 → 2,607円NULL ウォータープルーフ日焼け止めジェル 2,017円 → 1,614円NULL 薬用アクネブロックフェイスウォッシュ 2,017円 → 1,614円Rolandale × NULL THE BLACK BB BASIC,LIGHT 3,498円 → 2,798円NULL コレクティブペン #01,#02 2,684円 → 2,147円NULL フレグランスボディウォッシュ スーパークール 3,036円 → 2,428円NULL 薬用フェイスローション 2,970円 → 2,376円NULL 薬用ハンドクリーム キンモクセイ 2,200円 → 1,760円NULL フレグランスシャンプー 2,600円 → 2,080円NULL フレグランストリートメント 2,600円 → 2,080円NULL フレングランスシャンプー & トリートメント 5,200円 → 4,160円・53%OFFNULL アフターシェーブローション 5,073円 → 2,384円■対象製品概要(一部のみ抜粋)NULL フレグランスシャンプー濃密な泡で髪をケアしながらやさしく汚れを落とす香り:ウッディフローラル容量:300mL販売元:株式会社G.Oホールディングス生産国:日本販売価格:2,600円(税込)割引後価格:2,080円(税込)NULL フレグランストリートメント地肌からうるおいを与えしなやかな髪へ導く香り:ウッディフローラル容量:280g販売元:株式会社G.Oホールディングス生産国:日本販売価格:2,600円(税込)割引後価格:2,080円(税込)■ブランド概要『NULL』(ヌル)/メンズコスメブランド全ての男性を美しくカッコ良く、そして美しい。男でも美しさをかねそなえる時代へ。ずっとカッコ良くいたいからスキンケアする。もっと自信を持ちたいからメイクする。堂々と振る舞いたいからボディケアする。おしゃれで、キマっていて、美しい。【NULL】メンズコスメ公式ストア : instagram投稿 : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月02日丁寧に編まれたニット、オリジナルの図案が可愛い刺しゅうTシャツ、たっぷりボリュームのワンピース……。これらはどれもハンドメイドでつくられたもの。ハンドメイドならではのぬくもりがありつつも、高いクオリティでセンスが詰まったアイテムは、唯一無二の存在感。なかにはすぐ手に入らないものもあるけれど、“待ってでも欲しい!”と思わせるものをピックアップ。お気に入りを見つけてみて!01みんながワクワクするニット屋『amiami』さまざまな毛糸を使って、個性のあるニットアイテムを制作する『amiami』。絶妙な色合いのかぎ針編みのニット、ジグザグ模様のVネックニット、フリルが可愛いニットなど、どれも丁寧に編まれていて、大切に着たいと思わせるものばかり。フリル付きニットは編み図の販売もあり。ジグザグベスト(90~100cm)¥9,200、クロシェセーター(80~90cm)¥9,800(使用する毛糸数によって価格の変動あり)、フリルセーター(80~90cm)¥8,000、(100~110cm)¥11,000〈パータン販売〉フリルセーターパターン(80~90cm/100〜110cm)¥400Instagram:@amiamimisaki注文方法:個人オーダー可。商品はインスタグラムのハイライト参照。お届け期間:商品によって変わるので、インスタグラムのDMにてお問い合わせください。online shop はこちらから!02どこか懐かしさを感じる『61 Acorns』“時を重ねても愛され、思い出とともに大切にされるもの”をコンセプトに、温かみのあるアイテムを展開する『61 Acorns』。今期人気のウール毛で編んだニットジャンパーは、子どもの肌にやさしい、やわらかい毛糸を使用。そのほかのアイテムも、刺しゅうやパッチワーク、キルティングなど、どこか懐かしさのある雰囲気が素敵。ニットジャンパー(フィッシュ)¥12,500、エンブロイダリートラウザーズ¥8,500、ナップザック(ハウス)¥5,950、キルティングベスト¥11,500Instagram:@61acorns@am_see_注文方法:イベント時のみ個人オーダー可(イベント情報はインスタグラムにてお知らせ。サイズは70~120cm)。その他、月に一度オンラインショップでの販売もあり。お届け期間:3週間程度(オーダー数の関係で前後する場合があります)。online shop はこちらから!03キュンとときめくような特別な服『wacowaco』心がキュンとときめくような特別な一着をつくる『wacowaco』。ふわふわで着心地のいいブラウス&ドロワーズは、セットで着てもカジュアルなアイテムと合わせても◎。大きなフリル襟を重ねた花柄ドレスは、たっぷりボリューム×ひざ丈のバランスが品のある印象に。きょうだいや姉妹でお揃いにするのもおすすめ。ダブルカラードレス(90~130cm)¥13,000~、フリルブラウス(90~130cm)¥6,000~、ドロワーズ(90~130cm)¥6,000~Instagram:@wacowaco.e注文方法:個人オーダー可。インスタグラムのDMよりお問い合わせください。お届け期間:1~2ヵ月程度。04可愛くてカラフルなニット小物が充実『pael』スタイリストとしても活躍する小林 希さんが手がけるニットブランド『pael』。可愛いもの、カラフルなものが好きなデザイナー自身が編んでいて楽しいと思うものを制作している。帽子やつけ襟は、出産祝いとしてのオーダーも多数。形やサイズ、素材、色なども相談可能なので、世界にひとつだけのアイテムを手に入れて!ポンポンハット¥7,000、ハートキャップ¥6,000、黒フラワーキャップ¥6,000、ピンクボーダーキャップ¥5,000、つけ襟 各¥4,500Instagram:@paelknit注文方法:インスタグラムに掲載されている商品は、個人オーダー可(一部商品を除く)。お届け期間:小物は1ヵ月、ウェアは2ヵ月程度。online shop はこちらから!05刺しゅうの図案から糸までオーダー可『annei』デザイナー自身が子育てしていく中で、欲しいと思ったものを商品化することが多いという『annei』。刺しゅうTシャツは、図案だけでなくベースのTシャツ(市販品)や糸の色まで選ぶことができるので、親子で楽しみながらオーダーしたい。オムツポーチにもなる巾着や、くるみボタンがあしらわれたつけ襟も可愛い♡刺しゅうTシャツ(ウマ)¥3,100、(くだもの)¥3,700、つけ襟¥2,500、巾着¥3,600※Tシャツ代+刺しゅう代で販売しているため、価格に変動あり。Instagram:@nagi_annei注文方法:個人オーダー可。ただし受付期間は不定期。サイズはキッズであれば不問。お届け期間:1週間〜1ヵ月程度(時期やアイテムによる)。online shop はこちらから!06柄物のテキスタイルが魅力『worzoi』「暮らしに添う、心躍るもの。」をつくる『worzoi』は、キッズ服をはじめ、アクセサリーやインテリアなど特定のジャンルにカテゴライズされないお店。メキシカンプリント、アフリカンバティック、ジャガード……、親子のテンションが上がるテキスタイルで展開されるキッズ服は要チェック!2WAYジャンパースカート(クラシックフラワーⅡ)¥4,200、メキシカンプリントパンツ¥3,500、アフリカンバティックサロペット(ボタニカル)¥4,500Instagram:@worzoi注文方法:インスタグラムに掲載されている商品は、すべて個人オーダー可(材料がないものは別布や糸で対応可)。サイズは70~100cm(110~120は要相談。別途料金がかかります)。お届け期間:2週間~1ヵ月程度。online shop はこちらから!0770s ポップなムードが漂う『ASM』グラニースクエアのアイテムを豊富に展開する『ASM』。着るだけで可愛くて華やかになるグラニースクエアのニットカーディガンや、色合いが可愛いフリルハットが人気アイテム。いつものコーデにプラスするだけで一気に今っぽくなるので、いろいろ集めてファッションを楽しみたい!クロシェカーディガン¥19,800、クロシェパンツ¥12,100、ブルーハット¥6,600、フリルハット¥7,150、つけ襟¥4,500※サイズによって価格の変動あり。Instagram:@asmasm_asmasm_注文方法:パッチワーク以外の商品は、すべて個人オーダー可。サイズは80~120cm。お届け期間:1週間~1ヵ月程度(商品によって異なる)。online shop はこちらから!※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2024年2月2日現在のものです。
2024年02月02日キュートな「ねずみのANDY」に癒されますほっと癒される雑貨やギフトの企画・販売事業等を展開する株式会社ほんやら堂は、「ねずみのANDY」のハンドクリームとホットアイマスクのアイケアギフトを1月22日に発売した。「ねずみのANDY」は、アーティストの松本セイジ氏が描くアート作品のキャラクターである。しっぽのないねずみの男の子で、おどけた表情がかわいい。食いしん坊なので、いつもチーズのことを考えている。シャボンの香りがさわやかなハンドクリーム『ねずみのANDYハンドクリーム(シャボンの香り)』は、空気が乾燥して手が荒れやすい季節の必需品に。パンのベッドにチーズのふとんをかけたデザイン。おどけた表情のANDYがかわいい。価格は、550円(税込み)。『ねずみのANDYながら温アイマスク1P』は、じんわりと目元を温めて、疲れをやわらげるアイマスク。オープンアイタイプなので、作業をしながらアイケアができる。使用温度は約40度、発熱時間は約15分。香りは、ホワイトムスク。目をたくさん使った日や寒い日には、アイマスクでケアをしながら癒しの時間が楽しめる。ギフトパッケージ入りなので、プチギフトにおすすめである。価格は、1枚入り、275円(税込み)。3枚入り、660円(税込み)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月01日