TVアニメ「東京リベンジャーズ」とコラボレーションしたアフタヌーンティーが、新横浜プリンスホテルから登場。2022年6月18日(土)から9月19日(月・祝)まで、42F トップ オブ ヨコハマ バーラウンジで販売されます。「東京リベンジャーズ」とコラボアフタヌーンティー「東京リベンジャーズ」は、コミック累計販売数5,000万部超え、2021年には北村匠海主演で実写映画化もされた人気作品。TVアニメは第2期の放送も発表されるなど、さらなる盛り上がりを見せています。そんなアニメ「東京リベンジャーズ」と新横浜プリンスホテルがコラボレーションしたアフタヌーンティーは、人気の高い7人のキャラクターをイメージしたもの。「イチゴのタルト マイキーのロリポップ」や「タケミチカラーの抹茶とマロンのケーキ」、「千冬のチョコミントマフィン」など、各キャラクターのカラーに合わた色鮮やかなスイーツを楽しむことができます。セイボリーメニューは、マイキーの大好きな“お子さまランチ”を表現。和牛入りハンバーグやエビフライ、チキンライスなどを盛り合わせ、劇中と同じデザインの旗を飾り付けています。オリジナルドリンクには“ちびキャラ”コースター付き各キャラクターをモチーフにしたオリジナルドリンクも販売。マイキーの「パイン&クランベリー」やドラケンの「ロイヤルストロベリー」、タケミチの「ライムスプラッシュ」などを味わうことができます。ここでしか手に入れることができない「ちびキャラ」デザインの限定コースターも付いてくるので、ファンの方は要チェックです。“スーツ姿”のキャラが出迎える宿泊プランもなお、新横浜プリンスホテルでは、同期間、アニメ「東京リベンジャーズ」とコラボレーションしたコンセプトルームへの宿泊プランも用意。「トーマン流のおもてなし」をテーマに、“ブラックスーツ”を纏ってホテル仕様になった7人が、ファンを出迎えてくれます。コンセプトルームは、7人の描き下ろしイラストを採用した15部屋の「描き下ろしコンセプトルーム」と、「ちびキャラ」イラストで彩った5部屋の「ちびキャラコンセプトルーム」の2タイプ。ホテルエントランスをイメージした煌びやかな室内装飾に注目です。宿泊者限定で、缶バッジやジグソーパズルといったオリジナルグッズが手に入るのも嬉しいポイント。お土産にぴったりのタブレットやキャンディお土産におすすめなのが、トップ オブ ヨコハマ バーラウンジで販売されるオリジナルグッズ。描き下ろしイラストを採用したミントタブレットやキャンディをゲットすることができます。【詳細】新横浜プリンスホテル TVアニメ「東京リベンジャーズ」コラボレーション企画期間:2022年6月18日(土)~9月19日(月・祝)場所:新横浜プリンスホテル(神奈川県横浜市港北区新横浜3-4)アフタヌーンティー・宿泊予約受付:6月1日(水)昼12:00から、専用Webサイトより即時予約にて受付開始<コラボレーションメニュー>提供場所:トップ オブ ヨコハマ バーラウンジ(42F)提供時間:平日16:00~19:00 土休日14:00~17:00料金:■アフタヌーンティー 5,700円※アフタヌーンティー注文者にはオリジナルドリンク1杯目を800円で用意。メニュー例:・スイーツメニュー イチゴのタルト マイキーのロリポップ、タケミチカラーの抹茶とマロンのケーキ、ライムとパッションのマカロン ドラケンのタトゥー、三ツ谷のオレンジパンナコッタ、千冬のチョコミントマフィン、場地カラーのココナッツとチェリーのヴェリーヌ、パッションとマンゴーのムース 一虎のピアスをイメージして、マイキーの好物 ミニどら焼き、ポテチ タケミチが好きなコンソメ鬼パンチ味、スコーン・マイキーのお子さまプレート 和牛入りハンバーグ デミグラスソース、エビフライ、チキンライス、フライドポテト、スパゲティナポリタン、タコウインナー、バターコーン、サラダ(コールスロー/キュウリ/ミニトマト)、プチゼリー、ヤクルト■オリジナルドリンク 各1,200円※別途、会計時にサービス料を加算。※アフタヌーンティーは、完全事前予約制。予約は専用Webサイトより可能。※オリジナルコースターのデザインは、ちびキャライラストのみの用意。引き渡し後の交換は不可。<コンセプトルーム(全20部屋)>料金:1名 15,000より(1室2名利用時)内容:コンセプトルーム1泊、オリジナルグッズ(6種)※料金には1泊室料、サービス料、消費税、オリジナルグッズ(6種)が含まれている。フードメニュー、オリジナルドリンクの料金は含まれていない。※料金は宿泊日、利用人数により異なる。詳細は専用Webサイトを確認。<オリジナル商品>販売場所:トップ オブ ヨコハマ バーラウンジ(42F)販売時間:平日16:00~19:00 土休日14:00~17:00・ミントタブレット 7種 各350円・缶入りサクマキャンディー 600円・缶入りローリーポップキャンディー 700円※上記内容は変更になる場合もある。※画像はすべてイメージ。【問い合わせ先】新横浜プリンスホテルTEL:045-471-1111(代表)
2022年05月20日ホテル雅叙園東京は、浴衣の着付けと食事がセットになった「浴衣プラン」を2022年6月1日(水)から9月30日(金)まで展開されます。着付け&食事がセットになった「浴衣プラン」日本画や美術工芸品などのアートのほか、日本庭園や滝など風情ある景色を堪能できるホテル雅叙園東京。「浴衣プラン」では、そんなホテル雅叙園東京の館内見学と美食を、涼やかな浴衣姿で楽しむことができます。浴衣の持ち帰りOK!浴衣は約200種類のデザインが揃うほか、帯や下駄も充実のラインナップで用意。着付けは経験豊富なスタッフが行うので、浴衣初心者でも安心して楽しめます。また、使用した浴衣・帯・下駄を持ち帰ることができるのも嬉しいポイント。アフタヌーンティー・ランチ・ディナーから選択可能食事は、館内レストランでのアフタヌーンティー、ランチ、ディナーから好きなものをチョイス可能。さらに、東京都指定有形文化財「百段階段」の企画展に半額で入場できる優待が用意されているほか、プロのカメラマンによる写真撮影もオプションでオーダーできます。【詳細】「浴衣プラン」期間:2022年6月1日(水)~9月30日(金)場所:ホテル雅叙園東京住所:東京都目黒区下目黒1-8-1内容:食事、浴衣一式、着付 ※浴衣は持ち帰りできる。■アフタヌーンティー店舗:New American Grill “KANADE TERRACE”時間:食事 14:30(受付 11:00または11:30)※7月11日(月)~8月31日(水)はCafe&Bar「結庵」で提供。料金:大人 女性 14,000円~、男性 14,000円■ランチ店舗:日本料理「渡風亭」、中国料理「旬遊紀」、RISTORANTE “CANOVIANO”、New American Grill “KANADE TERRACE”時間:1部 食事 11:30(受付 10:00または10:30)、2部 食事 14:00(受付 11:00または11:30)※New American Grill “KANADE TERRACE”は、2部/食事13:30(受付11:00または11:30)料金:大人 女性 14,000円~、男性 14,000円、子ども 10,000円■ディナー店舗:日本料理「渡風亭」、中国料理「旬遊紀」、RISTORANTE “CANOVIANO”、New American Grill “KANADE TERRACE”時間:食事 17:30~19:30(受付16:00)料金:・中国料理「旬遊紀」、New American Grill "KANADE TERRACE":大人 女性 16,000円~、男性 16,000円、子ども 10,000円・日本料理「渡風亭」、RISTORANTE "CANOVIANO":大人 女性 17,000円~/男性 17,000円/子ども 10,000円※すべて要予約。サービス料込。■オプション・東京都指定有形文化財「百段階段」企画展入場優待券(一般価格の半額)・女性ヘアセット 6,600円・フルメイク 11,000円・写真撮影1ポーズ 5,500円~※ヘアメイク、写真撮影は1週間前までの要予約【予約・問い合わせ先】TEL:050-3188-7570 (レストラン総合案内 10:00~19:00)
2022年05月20日コンラッド東京より、ウェッジウッド(WEDGWOOD)とのコラボレーションアフタヌーンティー「グラマラス・ピーチ・アフタヌーンティー with ウェッジウッド」が登場。2022年7月1日(金)から8月31日(水)まで、28階バー&ラウンジ「トゥエンティナイト」にて提供されます。“桃づくし”アフタヌーンティーをウェッジウッドの食器で「グラマラス・ピーチ・アフタヌーンティー with ウェッジウッド」は、夏に旬を迎える桃をテーマにしたアフタヌーンティー。イギリス王室御用達ブランドであるウェッジウッドの「ジオ」コレクションの食器で提供される、モダンな雰囲気のアフタヌーンティーです。スイーツメニューには、ウェッジウッド ティーのアールグレイをミルクティーにして使用した「ココナッツとアールグレイのパンナコッタ バラのゼリー 桃のコンポート」や、サブレの上にフランスの赤い桃のジュレとバニラのムースを重ねた「ペッシュ・ド・ヴィーヌのジュレ バニラムース」など、全5種がラインナップします。スイーツだけでなく、セイボリーにも桃のメニューが並びます。オマール海老のコンソメに白桃が香るスープを注ぎ込んだ「桃のスープ オマール海老のコンソメゼリー」や、白桃のコンポートとチキンムースを桃のゼリーシートで包んだ「白桃とチキンムースのタルト」などを取り揃えられています。また、ウェッジウッドの紅茶を含む約20種のドリンクセレクションを好きなだけ楽しむことができます。【詳細】コンラッド東京「グラマラス・ピーチ・アフタヌーンティー with ウェッジウッド」提供期間:2022年7月1日(金)~8月31日(水)時間:11:00~16:30 ※2時間制場所:コンラッド東京 28階バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」住所:東京都港区東新橋1-9-1料金:・スタンダードアフタヌーンティー 1名 6,500円・コンラッド・ベア付き・スタンダードアフタヌーンティー 1名 7,800円・コンラッド・ベア付き・デラックスアフタヌーンティー 1名 10,500円※スタンダードアフタヌーンティーは、土日祝日およびお盆期間(8月11日(木・祝)~8月15日(月))では1名6,800円※料金はサービス料込メニュー:〇スイーツ(全5種)ココナッツとアールグレイのパンナコッタ バラのゼリー 桃のコンポート、ペッシュ・ド・ヴィーヌのジュレ バニラムース、白桃のムース ラズベリーのジュレ、白桃と豆乳のサンドウィッチ、アプリコットのタルト 桃のクリーム〇セイボリー(全3種/デラックスアフタヌーンティーは全4種)桃のスープ オマール海老のコンソメゼリー、白桃とチキンムースのタルト、ポークリエットと桃のスライダー、桃とサーモンのクレープロール※「桃とサーモンのクレープロール」は、デラックスアフタヌーンティーにて提供。〇プレーンスコーン、ココナッツスコーンクロテッドクリーム、桃とグアバのジャムを添えて〇ドリンクウェッジウッドの紅茶を含む約20種のドリンクセレクション【問い合わせ先】TEL:03-6388-8745(レストラン予約直通)
2022年05月20日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイから、新コンセプトルーム「BLOOMING ~ラベンダーマジック~」が登場。2022年6月3日(金)より、デイユースプランおよび宿泊プランでの利用が可能となります。ラベンダーカラーで統一した新コンセプトルーム「BLOOMING ~ラベンダーマジック~」は、ラベンダーカラーと紫の花々で装飾した期間限定のコンセプトルーム。客室の中に一歩足を踏みれれば、ラベンダーカラーの花々、ファブリックやクッションが彩る、ロマンチックな非日常空間が広がります。ピエール・エルメ・パリのアフタヌーンティーがセットに利用可能なプランは、4時間滞在のデイユースと、ゆったり滞在が楽しめる宿泊の2種類。いずれのプランにも、紫色の乾杯酒「ラベンダーマジック」とともに、厳選したピエール・エルメ・パリのスイーツを味わうアフタヌーンティーがセットになっています。ラベンダー色に包まれた優雅な空間で過ごすひとときは特別。誕生日や記念日はもちろん、女子会やコンサート・イベントなどの推し活に、ラベンダー尽くしの贅沢なホテルステイを楽しんでみてはいかがでしょうか。【詳細】「BLOOMING ~ラベンダーマジック~」期間:・デイユースプラン 2022年6月3日(金)~8月31日(水)まで・宿泊プラン:2022年6月3日(金)~7月18日(月・祝)までプラン内容・料金:■デイユース(4時間滞在)+アフタヌーンティープラン ※定員は3名まで利用時間:11:00~15:00/17:00~21:00料金:・平日 2名利用 22,770円、3名 31,000円・土日祝 2名利用 24,100円、3名 32,890円内容:乾杯酒ラベンダーマジック(1名1杯)、アフタヌーンティー■デイユース(4時間滞在)+アフタヌーンティープラン+メインディッシュ付きプラン ※定員は2名まで利用時間:11:00~15:00/17:00~21:00料金:・平日 2名利用 25,553円・土日祝 2名利用 26,883円内容:乾杯酒ラベンダーマジック(1名1杯)、アフタヌーンティー、選べるメイン料理(2名で一品)■宿泊+アフタヌーンティープラン(※予約は利用日の前日17:00まで)料金:1泊1室2名利用 40,000円~内容:乾杯酒ラベンダーマジック(1名1杯)、アフタヌーンティー(提供時間15:00~18:00)【問い合わせ先・予約】■デイユース(4時間滞在)+アフタヌーンティープラン:イベントレストランTEL:03-5404-3926(平日10:00~16:00)■宿泊+アフタヌーンティープラン:宿泊予約TEL:570-000222(ナビダイヤル)
2022年05月18日ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、「バスク アフタヌーンティー インスパイアド バイ ホテル マリア クリスティーナ」を2022年6月30日(木)まで期間限定で、36Fオールデイダイニング オアシスガーデン、35Fスカイギャラリーラウンジ レヴィータにて開催されます。スペイン伝統スイーツの限定アフタヌーンティーザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、スペインのホテル マリア クリスティーナとコラボレーションし、“スペイン旅行気分”を楽しめる、特別なアフタヌーンティーを展開。ホテル マリア クリスティーナの伝統的なスイーツを中心に、スペイン・バスク地方名産リンゴ酒“サイダー”を使用したスイーツなどをメニューに取り入れられています。中でもイチオシは、国内で唯一許可された秘蔵のレシピをもとに、しっとりと焼き上げたバスクチーズケーキ。たっぷりのクリームとベリーのデコレーションとともに提供されます。スペイン名物のチュロスには、チョコレートとりんごソースを添えて。リンゴ酒“サイダー”を使用したボンボンショコラや、ヘーゼルナッツのカップケーキなど、ホテル マリア クリスティーナが位置する美食の街サン・セバスティアンに敬意を込めた、メニューを展開。スペインホテルコラボの宿泊プランもまた、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町では、このアフタヌーンティーを優雅に楽しめるステイプランも用意。さらに、マヨルカ島のホテル「カスティロホテル・ソンヴィダ」とコラボレーションしたインルームコースディナー付きのステイケーションも取り揃っています。【詳細】ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町「バスク アフタヌーンティー インスパイアド バイ ホテル マリア クリスティーナ」1名 7,000円※サービス料別途15%。開催期間:2022年4月29日(金・祝)~6月30日(木)提供場所:36Fオールデイダイニング オアシスガーデン、35Fスカイギャラリーラウンジ レヴィータ住所:東京都千代田区紀尾井町1-2 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町<メニュー例>アマレットのビスケット、アップルキャラメルケーキ、シードルボンボン、ヘーゼルナッツのカップケーキ、ショコラ・トンカ、チュロス(チョコレートソース/りんごソース)、バスクチーズケーキ、ワカメのブリオッシュ カニとオシェトラキャビア添え、ギルダ、パンコントマテ 生ハムタワー、マッシュルームのピンチョス※営業時間や仕入れ状況により、変更がある場合あり。※写真はイメージ。【予約・問い合わせ先】レストラン予約TEL:03-5400-1195(10:00~17:30)
2022年05月13日ホテル・W大阪(ダブリュー オオサカ)は、小嶋陽菜プロデュースのライフスタイルブランド「Her lip to(ハーリップトゥ)」とコラボレーションしたアフタヌーンティーを、2022年6月1日(水)から6月30日(木)までの期間限定で提供します。「ハーリップトゥ」の世界観表現したアフタヌーンティー「ハーリップトゥ アフタヌーンティー(HER LIP TO AFTERNOONTEA)」は、小嶋陽菜プロデュースのブランド「ハーリップトゥ」のキュートな世界観を表現したアフタヌーンティー。W大阪の外観を表現したブラックボックスを解き放つと、ピンクに色づくフォトジェニックなメニューがずらり。6種のスイーツと5種のセイボリーには、「ハーリップトゥ」のシグネチャーであるチェリーモチーフやローズのペタルをあしらい、女の子らしく華やかな見た目に仕上げられています。“ローズ香る”マカロンなどキュートなスイーツ注目のスイーツには、マカロンに“Her lip to”のロゴをあしらった「ローズマカロン」や、パイ生地に濃厚なマスカルポーネクリームと甘酸っぱいサクランボを合わせた「サクランボのタルトレット」などがラインナップ。マダガスカル産バニラを使用したムースと酸味を効かせたグリオットコンポートの相性が抜群の「グリオットチェリーとバニラムース」は、可愛らしい“チェリー”形のビジュアルが目を引きます。旬の食材を使用したセイボリー食材にこだわったセイボリーにも注目です。「サクランボのフルーツサンドイッチ」は、カルダモンなどのスパイスとサクランボの甘みのマリアージュを楽しめる大人のミニクロワッサン。ほかにも、「枝豆のチュロスとパルマ産プロシュート」「ズッキーニとアオリイカのキッシュ」など、初夏が旬の食材をふんだんに使用したメニューが揃います。【詳細】ハーリップトゥ アフタヌーンティー提供期間:2022年6月1日(水)~6月30日(木)場所:W大阪 3階 リビングルーム住所:大阪府大阪市中央区南船場4-1-3時間:11:30~、14:00~、16:30~(フリーフロー90分制)料金:1人 7,500円※税・サービス料込み。※要予約、5月11日(水)9:00~予約受付。<メニュー内容>・ウェルカムドリンクフローラルチェリー(ノンアルコール)・スイーツローズマカロン、シャンパンムース 白桃クリーム、グリオットチェリーとバニラムース、ココナッツとパイナップルのババ、杏仁風味のブランマンジェ 野苺とハイビスカスのゼリー、サクランボのタルトレット、スコーン2種(オレンジパッションフルーツのスコーン/レーズンのスコーン)・セイボリーサクランボのフルーツサンドイッチ、枝豆のチュロスとパルマ産プロシュート、フルーツトマトのブリュレ、マンゴーとフォアグラのコンフィ ライチの香り、ズッキーニとアオリイカのキッシュ※コーヒー、紅茶のフリーフロー付き【予約・問い合わせ先】TEL:06-6484-5812(レストラン予約)
2022年05月13日リーガロイヤルホテル オンラインショップにて、5月10日から新商品「ロイヤル ショコラテリーヌ」、「ロイヤル レイヤーチーズケーキ」、「ロイヤル バターサンド」の3種を順次販売されます。全国にホテルパティシエの味をお届けしたい、という思いから、何度も試作を重ね3種の新商品が作られました。とろっとなめらかな「ロイヤル ショコラテリーヌ」、ほろっとしたくちどけの「ロイヤル レイヤーチーズケーキ」、ふわっと軽い「ロイヤル バターサンド」はどれも子どもから大人まで喜ばれる味わいです。いずれも冷凍商品で賞味期限も長いため、急な来客の備えや手土産にも最適。オンラインで手軽に購入できるのも魅力です。ぜひオンラインサイトからチェックしてみてくださいね。■商品概要リーガロイヤルホテル オンラインショップ(マイナビウーマン編集部)
2022年05月11日ホテル ザ ミツイ キョウトは、「オーガニック・ヴィーガン・アフタヌーンティー」を2022年4月29日(金・祝)から6月30日(木)まで開催されます。ブラウンライスコラボ「オーガニック・ヴィーガン・アフタヌーンティー」ホテル ザ ミツイ キョウトの最新アフタヌーンティーは、ニールズヤード レメディーズ(NEAL’S YARD REMEDIES)プロデュースのレストラン・ブラウンライス(BROWN RICE)とコラボレーション。日本古来の食の知恵を活かした、ヘルシーなオーガニック&ヴィーガンフードを提供するブラウンライス協力のもと、オーガニック食材を活用したスイーツやセイボリーを用意。メニューは、苺をのせた焼き菓子やラウンド型のクッキー、一口サイズの最中メニューなど、全16種類。2種類のドリンクを選べるプランと、ドリンクフリーフロー付きプランが揃うので、ゆったりとしたティータイムを過ごすことができそうです。来場者には、ニールズヤード レメディーズのスキンケアサンプルもプレゼント。ブラウンライスコラボ弁当&宿泊プランもまた、ホテル ザ ミツイ キョウトでは、同時期より、ブラウンライスとコラボレーションした松花堂弁当「ハレの日SHOKADO」や、オーガニック・ヴィーガン・アフタヌーンティー付き宿泊プランなども展開されます。【詳細】ホテル ザ ミツイ キョウト「オーガニック・ヴィーガン・アフタヌーンティー」開催期間:2022年4月29日(金・祝)~6月30日(木)時間:12:00~ / 14:30~<2部制>会場:ホテル ザ ミツイ キョウト THE GARDEN BAR住所:京都府京都市中京区油小路通二条下る二条油小路町284料金:1名 7,200円(ドリンクフリーフロー付き)/6,600円(ドリンク2種)※サービス料込。※ニールズヤード レメディーズのスキンケアサンプル付き(ニールズヤード レメディーズ 京都BAL店にて受け取り)
2022年05月11日ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテル「ホテル ユニバーサル ポート」に、映画「怪盗グルー」シリーズをモチーフにした「ミニオンルーム」の第3弾が誕生。2022年6月14日(火)より宿泊予約の先行販売がスタートし、7月15日(金)より宿泊可能となります。USJ公式「ホテル ユニバーサル ポート」ミニオンルーム第3弾第1弾「ミニオンルーム ~グルーの邸宅~」、第2弾「ミニオンルーム 2 ~アグネスたちのお部屋~」に続く第3弾となる今回の「ミニオンルーム」は、グルーとグルーのもとで暮らす3姉妹が『怪盗グルーの月泥棒』で初めて訪れた遊園地「スーパー・シリー・ファンランド」がモチーフです。遊園地「スーパー・シリー・ファンランド」の世界観を再現壁面に遊園地の風景、天井に青空が広がる客室内は、「スーパー・シリー・ファンランド」の世界観で統一。クリーチャーのジェットコースターをモチーフとしたユニークな形状の2段ベッド、アグネスがユニコーンのぬいぐるみを獲得するためにチャレンジしたゲーム「スペース・キラー」に見立てたテレビボード、クリーチャー型のランプシェードなど、USJのオブジェも手がける工房で作られた家具やインテリアで彩られています。シリーズの中でも特に印象的で記憶に残るシーンがある舞台の一つ「スーパー・シリー・ファンランド」。その世界観を客室全体で再現した、遊び心あふれるコラボレーションルームとなっています。【詳細】「ミニオンルーム 3 ~思い出の遊園地『スーパー・シリー・ファンランド』~」オープン日:2022年7月15日(金)予約:・2022年6月14日(火)よりホテル公式ウェブサイトにて先行販売・2022年6月15日(水)よりじゃらんnet、楽天トラベルほかにて販売室数:10室面積:40㎡料金:4名1室1名あたり(朝食付き)21,000円~(サービス料込み、宿泊税別)※料金は一例。料金は宿泊日、客室タイプ、宿泊人数により異なる。
2022年05月11日赤道直下の太平洋上に浮かぶ世界遺産、ガラパゴス諸島。さまざまな固有種の動物たちが暮らすこの島は、観光地としても人気があります。ホテルのプールにアシカがやってきて?ガラパゴス諸島の1つ、サンタクルス島にある『ホテル・ソリマール・ガラパゴス』で撮影された動画が話題になっています。海から上がって、ホテルのプールのほうにやってきた、1頭のアシカ。うっかり迷い込んだのかなと思ったら…どうやらそうではないようです。その場にいた人たちを大笑いさせた、アシカの行動とは…。プールサイドにやってきたアシカは、そのまま誰もいないプールを独り占め。さらに、ビーチチェアに座っていた男性に近付き、「ちょっと、どいて!そこは私の場所よ」といわんばかりに、チェアに乗ってしまいました!実はこのアシカはウェンディという名前で、『ホテル・ソリマール・ガラパゴス』の常連のお客さんなのです。動画を見た人たちも、ウェンディの自由な振る舞いに笑ってしまったようです。・アシカ「どいて!ここは私の予約席なの!」・今まで見た動物の動画の中で一番笑った!・こんなにかわいい常連さんを初めて見たよ。ウェンディは毎日このホテルに来て、プールで泳いだり、お気に入りのビーチチェアで昼寝をしたりするのが日課なのだとか。『ホテル・ソリマール・ガラパゴス』のFacebookには、気持ちよさそうに昼寝をするウェンディの写真が紹介されています。ここでは野生動物たちは保護されているため、アシカに触ったり、エサをあげたりすることは禁止されています。そんな快適な場所だから、ウェンディは安心してくつろいでいるのでしょう。ビーチチェアからどかされた男性はちょっぴり気の毒ですが、そこはウェンディの特等席なので笑って許してあげてくださいね![文・構成/grape編集部]
2022年05月08日東京マリオットホテルは、「アフタヌーン スイーツ アンド ブレッド ブッフェ」を2022年4月23日(土)から土日・祝日限定で、1Fラウンジ アンド ダイニング ジーにて開催されます。ホテルメイドのスイーツ&ブレッドが食べ放題東京マリオットホテルは、ホテルメイドのスイーツやブレッドを思う存分楽しめるブッフェを開催。ブッフェステーションには、東京マリオットホテル開業時からのシグニチャースイーツ・ショートケーキをはじめ、焼き立てのスコーンやチュロスなど、全40種類のメニューが並びます。可愛らしい花を模したカラフルなカップケーキや、フレッシュな果物を贅沢にデコレーションしたタルトケーキなど、見た目にも華やかなスイーツも勢ぞろい。お菓子感覚で楽しめるスイーツパンなどに加えて、カレーパンなど食事系ブレッド、サンドウィッチ、スープも揃うので、遅めのランチとして利用するのもおすすめです。搾りたて抹茶モンブランも中でもイチオシは、東京マリオットホテルのパティシエ&ベーカーのスペシャリテシリーズ。たっぷりのクリームを搾りたてで提供する抹茶モンブランや、和三盆でまろやかに仕上げたソフトカステラ、ドイツの伝統菓子キルシュクーヘン・マンデルクーヘンなどを用意。なお、ドリンクは、TWGティーセレクションやコーヒー、ハーブティーなどから自分好みのものをチョイス可能です。東京マリオットホテル「アフタヌーン スイーツ アンド ブレッド ブッフェ」1名 5,808円※サービス料込み。開催日:2022年4月23日(土)~ 15:00~17:30※土日・祝日限定場所:東京マリオットホテル 1Fラウンジ アンド ダイニング ジー住所:東京都品川区北品川4-7-36※予約は2名より2日前までの事前予約制。<メニュー例>ショートケーキ・本日のロールケーキ2種・本日のタルトケーキ2種・ムースフロマージュ・アメリカンカップケーキ3種・ジュレ4種・ティラミス・シュークリームと4種のコンディメント・抹茶モンブラン・ソフトカステラ・キルシュクーヘン・マンデルクーヘン・スコーン・カレーパン・パンドーロ・バナナブレッド・チュロス など【予約・問い合わせ先】東京マリオットホテル ラウンジ&ダイニング GTEL:03-5488-3929
2022年04月27日神戸ポートピアホテルは、「初夏のアフタヌーンティーセット~雫~」を2022年5月9日(月)から6月30日(木)までティーラウンジ ベルクールにて開催されます。紫陽花&カタツムリスイーツの「初夏のアフタヌーンティー」神戸ポートピアホテルの最新アフタヌーンティーは“雨”がモチーフ。梅雨の晴れ間のきらきらとした陽射しに着想を得て、紫陽花やカタツムリ、傘などをイメージした、見た目にも華やかなスイーツを取り揃えられています。「紫陽花のムース」は、透明感溢れるゼリー菓子で紫陽花を表現したグラススイーツです。カタツムリに見立てたライトブルーのマカロンには、バナナとライムのガナッシュをサンドした。縞々模様が愛らしい傘型チョコレートなど、雨の日でもワクワクさせてくれるユニークなスイーツもラインナップ。またスイーツだけでなく、生ハムのフォカッチャサンドや玉葱のスープなどセイボリーが揃っているのもいいところ。ドリンクは、季節のフルーツティーやハーブティーをはじめとした約10種類が揃い、どれもおかわり自由で楽しむことができます。【詳細】神戸ポートピアホテル「初夏のアフタヌーンティーセット~雫~」4,500円開催期間:2022年5月9日(月)~6月30日(木)場所:本館 1Fティーラウンジ ベルクール住所:兵庫県神戸市中央区港島中町6-10-1<メニュー例>カタツムリのマカロン(バナナとライムのガナッシュ)/紫陽花のムース/抹茶のファッジ/プレーンとレーズンのプチスコーン/ブルーベリージャム・クロテッドクリーム添え/生ハムのフォカッチャサンド/玉葱のスープ/紅芯大根のタルト 紫陽花見立て【問い合わせ先】レストラン総合案内TEL:078-303-5207(10:00~17:30)※予約はホテル公式ホームページにて対応。
2022年04月27日中央線の某駅から徒歩7分、オートロック付き7帖の1K。地方出身の私が東京で手に入れた、たった1つの自分だけの場所です。少し狭いと感じる以外は特に不便を感じていないし、元々1人でいることが気楽な私にとって、1Kでの“おうち時間”はそこまで苦ではない、はずでした。家族や友達にも会えず、予想をはるかに超える長い自粛生活の中で、少し疲れていたのだと思います。――ここではない場所で過ごしたい。そう思っていた矢先、新たにオープンしたホテルへの取材依頼が舞い込んできたのです。■地域とのつながりを大切にするホテル野村不動産と野村不動産ホテルズが運営するホテルブランド「NOHGA HOTEL(ノーガ ホテル)」が、関西初となる「NOHGA HOTEL KIYOMIZU KYOTO(以下、ノーガホテル 清水 京都)」を4月1日に開業したため、取材させていただけるとのことでした。このホテルでは、「MEET HOT KYOTO.」をコンセプトに、京都で各分野の“今”を創るスペシャリストたちとコラボし、アート・食・音楽・メディテーションといったクリエイティブ体験が用意されているそう。滞在を通じて、京都を知るためのさまざまな“きっかけ”に触れる。そんなドラマチックな京都との出会いを提案してくれるホテルのようです。関東を中心に生活している私にとって、京都に行けるまたとない機会。ぜひお願いしますと返事をして、4月某日、京都行きの新幹線に乗りました。小学校、高校の修学旅行と、家族旅行で訪れたことのある京都。バスか車でしか行ったことがなく京都駅はほぼ初めてなのに、何も調べずに降り立ってしまいました。案の定、着いて早々ちょっぴり迷子に。さらに、生粋の雨女を歓迎してくれているのか、小雨が降っていました。何とか電車を乗り換えて、「ノーガホテル 清水 京都」の最寄り駅、京阪電車「清水五条」駅に到着。徒歩7分、真っすぐ道なりに進むだけなので、迷いがちな私もスムーズにホテルを見つけることができました。現代風のおしゃれな入り口を見上げると、町家の雰囲気を残した外観が目に入ります。新しいけれど周りに溶け込んでおり、一瞬通り過ぎてしまったほどでした。チェックインを済ませ手渡されたルームキーに、早速こだわりが。1891年創業の木版印刷の出版社、芸艸堂(うんそうどう)が保有する、京都出身の画家・神坂雪佳氏の木版画をカードキーにしているのだそう。こういうちょっとした工夫が「京都に来た!」って感じがしてテンション上がりますよね。受付のある1階にはカフェとベーカリーが併設されており、宿泊以外の方も利用可能です。ちょっとしたパソコン作業や、焼きたてのパンを目当てに朝食に訪れるのも良さそう。宿泊特典としてウェルカムドリンクのサービスがあったので、早速いただきました。受付でもらったコインをカフェで提示すると、コーヒーやカフェオレ、エスプレッソなどのメニューから選ぶことができます。館内のスピーカーにもこだわっているそうで、少し暗めのライトに合わせて、1階全体が落ち着きのある空間になっていました。■細やかな工夫が詰まった室内に感動!ひと休みしたところで、いよいよお部屋へ。今回はデラックスツインのお部屋を用意していただきました。広い、めちゃめちゃ広い……!1人なので広くて当たり前ですが、2人でも絶対に広い。おみやげや荷物を置いてもまだスペースがありそうです。冷蔵庫や食器の入った棚の上には、ホテル内に散りばめられたこだわりを紹介する冊子と、周辺のおすすめスポットを紹介する冊子が。さらにBluetoothスピーカーが置いてあるので、最高の音質で自分の好きな音楽を聴くことができます。中でも特に目を惹いたのが、メモパッド。1950年創業の窯元・嘉峰陶苑(かほうとうえん)による陶器でできており、マットな質感と程よい重さで、思わず手に取ってしまいました。筆ペンが置いてあるのも和を感じますね。お茶を入れるケトルは、なんとバルミューダ!湯のみも清水焼団地の清水焼ブランド「TOKINOHA」製のオリジナルマグカップを採用しており、お部屋でのリラックスタイムもいつもとは違う雰囲気を楽しめそうです。今回のお部屋はバスルームと洗面所、トイレが全てセパレート。洗面所はフラットかつ左右に物を置くスペースが広いので、朝晩のスキンケアがしやすいと感じました!バスルームには広々とした浴槽が。今夜、絶対にお湯を溜めて足をのばすことが決定しました。洗面所のハンドソープ、バスルームのシャンプーやボディソープは、全てスキンケアブランド「OSAJI(オサジ)」とのコラボアイテムで統一。フローラルな「IKOI(憩い)」の香りでとっても癒やされました!あと、ホテルのドライヤーって風力が足りないことがよくあるのですが、サロニアのドライヤーが用意されていて、ロングヘアの私はひと安心。そしてこのルームウェアが良かった!!着用写真はお恥ずかしいので撮っていないのですが、長めの袖丈とボディラインに沿ったシルエットがめっちゃかわいかったです。ガウンですがワンピースみたいで、テンション上がりました!■自分と見つめ合う時間、作ってみましたさて、お部屋の探検を楽しんでいたら、予約していたメディテーション(瞑想)の時間が迫っていました。急いで向かうと、そこには同じホテルとは思えない異空間が。地下にあるメディテーションルームは、ホテル近くにある建仁寺塔頭両足院の副住職・伊藤東凌氏とNOHGA HOTELがコラボレーションしたもので、オリジナルのメディテーション(瞑想)を体験することができます。部屋に入って説明を受けたら、スタッフの方は退室。私1人だけの空間になりました。中央に設置されているのは、「水琴窟(すいきんくつ)」。本来であれば地中に埋め込んで空洞を作り、したたり落ちる水の音を聞くものなのですが、ここではそれを地上で再現しています。ポトリ、と落ちる水の音が陶器に反響し、琴のような高い音を出します。床に座ってみると、床暖房でじわじわとあたたかくなっているではありませんか。そして、スタッフの方に手渡されたスマートウォッチをつけます。実は、このスマートウォッチから読み取った自分の心拍数が、室内の照明と連動しているのだとか!最初は緊張していたのか強い光だったのに、落ち着いてきたことで柔らかい光へと変わっていきました。明かりを見ながらあたたかい床に座り、この空間のために作られたオリジナル楽曲を聴いていると、どんどんこの世界に没入していきました。実は私、メディテーション初挑戦。体験する前は、自分は何を考え、どのように自分を見つめ直すのだろう、と思っていました。しかし、そこに広がっていたのは“無”でした。何も考えない、ただ何かがリセットされたような、そんな不思議な時間でした。■大人なレストランで夜ご飯さて、日も落ちて、そろそろお腹が空いてくる時間になりました。夜ご飯はホテル内に併設されている「CICON by NOHGA HOTEL(シコン バイ ノーガホテル)」へ。スペインのジョスパー社のオーブンで焼き上げるグリル料理や、京都を中心とした地元食材、国産のナチュラルワインなどを提供するグリルレストランです。まずは、一杯。……といきたいところなのですが、悲しいことに私は下戸。大人しく「自家製ジンジャエール」をいただきました。「当店のジンジャエール、結構辛口なのですが……」と前置きしてくださったのですが、むしろ大歓迎です!!辛口とはいえ強い刺激ではなく、ジンジャーの香りが際立ち、ライムのおかげでさっぱりとした飲み口でした。そして最初に運ばれてきたのが、「カンパチと紅芯大根のセビーチェ-岩のりヴィネグレットソース-」。「セビーチェ」とは、魚介類に野菜と調味料を入れ、マリネしたシンプルな料理のことだそう。私がいただいたカンパチのセビーチェは、岩のりの風味とわさびが絡み合った和風テイストな一品。上にのった赤しその程よい酸味が全体をさっぱりと仕上げてくれていました!続いてはグリル料理から、「京都産 京鴨 ロース」。スモーク (薫製) とグリル (焼き) を同時に行うことができるジョスパー社のオーブンで焼き上げた鴨肉は、こんがりとした炭火の風味が広がるのに、ジューシーで柔らかい!鴨肉の臭みもなく、周りの照り焼きソースが食欲をそそります。写真では分かりづらいですが、1枚がめちゃくちゃ分厚いです!最高に幸せでした……!お肉でお腹が満たされた私。でもデザートは別腹!ということで注文したのが、「生ガトーショコラ」。“生”って何だろう、と思いながら食べたのですが……。本当に“生”でした!!!!!!いつも食べているガトーショコラの生地とは全くの別物で、しっとり&程よいねっとりの柔らかい生地で、チョコレートよりチョコレートらしい風味が広がります。上にのった自家製ミルクジェラートと一緒に食べると、さらにおいしい!お腹がもたれると思ってカモミールティーを頼みましたが、終始程よい甘さの生ガトーショコラでした!ちなみに、本来であれば最上階の「ROOFTOP BAR(ルーフトップバー)」でカクテルを楽しむこともできます。東山、清水寺、京都タワー、比叡山の山並みなど、京都市内を一望できるルーフテラスのようですが、今回は雨女の私によって取材できずでした……。申し訳ありません!!部屋に戻ったら大好きな音楽をBluetoothスピーカーにつなげて、自分だけの空間に浸ります。好きなことができるのも1人旅の醍醐味ですよね!……こうして自分だけの時間を過ごしていたら、「そういえば、こうやって良い音質で音楽を聴くことって最近してなかったな」「あれ、大きいお風呂に入ったのっていつぶりだろう……」。と、1Kの部屋ではできなかった“楽しいこと”を思い出していきました。しばらく1人で過ごす時間が多かったのに、意外と自分のことを大切にできてなかったんだな、と気づいた私。肩の力が抜けたのか、あれもこれもやりたいことが出てきたところで、いつの間にか眠りについていました。■新たな朝が始まったかもしれない昨日と同じく、「いい天気」とは言い難い朝を迎えました。雨女、これも予想通り。でも良いのです。私には最後の楽しみ、“ホテルの朝食”が待っているから!朝食は夕食と同じく「CICON」へ。フリードリンクなので、あたたかい紅茶も冷たいオレンジジュースもいただきました。そして朝食がこちら!お肉か魚から選べるモーニングプレートの他、サラダプレートとクロックムッシュプレートから選べます。今回はお肉のモーニングプレートをセレクト。私はお野菜のグリルが一番好きでした!ほのかな燻製の香りに炭火の香ばしさが口の中に広がって、とてもおいしかったです。また、朝食のパンはホテル内に併設されているベーカリーで焼かれており、食べ放題なのでお腹の具合にはご注意を。食べ終わって荷造りが終わったので、いよいよチェックアウト。どうせなら少し散歩しようと、徒歩圏内にある二寧坂や産寧坂の街並みを楽しんでから、京都駅へ向かいました。■自分の一番の理解者になろうと決めた日新幹線に乗り、東京駅から中央線に乗り換え、私は7帖の1Kに戻りました。広い部屋に泊まったせいか、心なしか行く前より小さく見えます。でも、ここが私の居場所なんだ、私のための家なんだ、という安心感も覚えました。メディテーション体験で心の中をリセットし、ホテルでのゆったりした時間を過ごしてみて、私は自分をなおざりにしてしまっていたな、と気づきました。「セルフラブ」という言葉があるように、自分のしたいことに自分自身が気づいて行動してあげることも、とても大切なことだと分かりました。京都旅行は観光メインになりがちですが、ホテルの中で京都を感じ、自分と向き合ってみるのも、新しい楽しみ方かもしれません。「ノーガホテル 清水 京都」は、メディテーションをはじめ抹茶やアロマ調香など、ここにしかない体験ができるのでおすすめです。これからも外出の際は気をつけなければならないご時世が続きますが、自分と向き合うには良い機会だとも言えます。自分のための1人旅、出かけてみてはいかがでしょうか。■ホテル概要NOHGA HOTEL KIYOMIZU KYOTO住所:京都府京都市東山区五条橋東4丁目450番1号URL:(取材・文:松岡紘子/マイナビウーマン編集部)
2022年04月22日アンダーズ 東京の夏限定「ピーチ アフタヌーンティー」が、2022年7月1日(金)から8月31日(水)まで、51Fザ タヴァン グリル&ラウンジにて期間限定で開催されます。香り高くジューシー「ピーチ アフタヌーンティー」アンダーズ 東京は、香り高く果汁たっぷりの“ピーチ”を主役したアフタヌーンティーを夏季限定で実施。淡い桃色に彩られたロールケーキやムース、タルトなど、おいしそうなピーチスイーツなどを展開。ジューシーな味わいのピーチゼリーと爽やかなヨーグルトのムースを合わせ、サクサク食感のタルト生地にのせた「ピーチムース タルトレットブリュレ」は、爽やかな桃の風味が楽しめるメニュー。ぷるぷるの杏仁豆腐には、優しいピンク色に仕上げたエルダーフラワーのジュレを重ねて、見た目にも華やかに仕上げられています。スイーツだけでなく、セイボリーにも桃を使用しているのが、アンダーズ 東京「ピーチ アフタヌーンティー」のいいところ。パスタ・カッペリーニには、シェフ特製の桃ジュースとフレッシュな白桃を使用して、夏らしい味わいに仕上げられています。酸味の効いたトマトソースとカリカリに焼いたパルメザンチーズのチュイルとピーチが心地よくマッチ。上にのせた生ハムの塩気もアクセントとなり、ドリンクが進む一品です。また、アフタヌーンティー定番のスコーンは、ピーチ&ウーロンとオレンジ&レーズンの2つのフレーバーを揃えて。ピーチジャムやシナモンバターが一緒に提供されるので、スコーンにのせて味わうのがおすすめです。【詳細】アンダーズ 東京「ピーチ アフタヌーンティー」開催期間:2022年7月1日(金)~8月31日(水)13:00~15:00、15:30~17:30場所:アンダーズ 東京51F ザ タヴァン グリル&ラウンジ住所:東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ森タワー料金:平日 4,950円/土・日・祝日 5,390円※別途15%のサービス料。<メニュー例>ピーチロールケーキ、ピーチムース タルトレットブリュレ、杏仁パンナコッタ エルダーフラワージュレ、ピーチとライチのパートドフリュイ、ピーチとアールグレイティーのクッキー、ピーチエクレア、自家製リコッタチーズとピーチのヴェリーヌ仕立て ブラックペッパー、白桃と海老の生春巻き カシューナッツ スイートチリマヨネーズ、ジャンボンブランと黄桃のゼリー寄せ ジンジャーピーチティー風味、カッペリーニ 桃とトマトのソース プロシュート パルメザンチーズチュイール、桃と大葉のベニエ 梅肉ソース おぼろ昆布※メニュー内容は仕入れなどの状況により変更になる場合あり。【問い合わせ先】TEL:03-6830-7739(受付時間 10:00~19:00)
2022年04月22日ホテル雅叙園東京では、トマトを使った期間限定のアフタヌーンティーセット「OSMIC トマトアフタヌーンティー〜Beauty & Healthy〜」を、2022年6月1日(水)から6月30日(木)までの期間で提供されます。ホテル雅叙園東京でトマトが主役の限定アフタヌーンティー東京都指定有形文化財の「百段階段」を擁し、2,500点もの日本画や美術工芸品に彩られる“ミュージアムホテル”ホテル雅叙園東京。今回は、化学肥料を一切使用せずに育てられた高糖度のフルーツミニトマト「OSMICトマト」とのコラボレーションで、旨みと甘みがギュッと詰まったトマトを主役にしたスイーツ&セイボリーが楽しめるアフタヌーンティーを提案。水も一切加えずに作るウェルカムトマトジュースウェルカムドリンクとしてまずゲストを迎えくれるのは、砂糖や塩等の添加物はもちろん、水も一切加えずに作るトマトジュース。純粋にトマトの甘みや旨みだけが凝縮した、糖度15度以上の贅沢な一杯です。トマト尽くしのスイーツ&セイボリー続くアフタヌーンティースタンドには、多彩なスイーツ&セイボリーがラインナップ。鉢に見立てたセロリのガナッシュにフレッシュなトマトを乗せた「トマトの鉢植え」、味わいが凝縮したセミドライのトマトを合わせた「カッテージチーズとトマトのチーズケーキ」、煮込み・茹で・ドライの3種類の調理法でトマト本来の美味しさと栄養素を引き出したセイボリーなど、多彩なメニューが用意されています。トマトフレーバーのオリジナル紅茶もまた、10種類以上から選べるドリンクにも、トマトを使ったメニューが登場。中でもホテル雅叙園東京がおすすめするのは、トマトの風味と甘みが活きるようにオリジナルでブレンドした、トマトフレーバーの紅茶・ロイヤルミルクティー・煎茶。なお、全てのメニューはホテル雅叙園東京のシェフと管理栄養士が監修。高タンパク質×ビタミンE、リコピン×オレイン酸など、美容と健康に高い効果が期待できる栄養素を組み合わせた、美と健康にも嬉しいメニューの数々が揃っています。【詳細】「OSMIC トマトアフタヌーンティー〜Beauty & Healthy〜」期間:2022年6月1日(水)〜6月30日(木)店舗:New American Grill “KANADE TERRACE”(ホテル雅叙園東京1階)時間:14:30〜17:30(L.O.)料金:1名 5,280円、グラスシャンパーニュ付 7,150円※サービス料別。※数量限定。<メニュー>■スイーツバジルと白ワインのジュレ(ポリフェノール)/カッテージチーズとトマトのチーズケーキ(高タンパク質×ビタミンE)/トマトとオリーブのマカロン・サレ(リコピン×オレイン酸)/トマトの鉢植え(GABA)/高糖度トマトのコンポート(リコピン)/アボカドとキウイのタルト(ビタミン類×オレイン酸)/ココナッツとバナナのマフィン(ラクトオリゴ糖)/豆乳とヨーグルトのスコーン(大豆イソフラボン×乳酸菌)■セイボリーフォカッチャ 生ハムサンド(天然型ビタミンE×乳脂肪酸)/ミネストローネ(リコピン×ビタミン)/夏野菜のラタトゥイユ(旬野菜の豊富な栄養分)■ドリンクトマト紅茶/トマトロイヤルミルクティー/トマト煎茶/ブレンドコーヒー/アイスコーヒー/アイスティー/ダージリンティー/アッサムティー/カモミールティー/アールグレイティー/酵素発酵 茶 La 香寿緑茶(アイス)【予約・問い合わせ先】TEL:050-3188-7570(レストラン総合案内 10:00〜19:00)
2022年04月21日アマン東京は、季節限定アフタヌーンティー「プティシュー アフタヌーンティー」を、2022年6月30日(木)までの期間限定で提供されます。彩り豊かな“プティシュー”楽しむアフタヌーンティー「プティシュー アフタヌーンティー」は、彩り豊かなプティシューと旬の食材によるセイボリーを楽しめる季節限定アフタヌーンティー。“ティーカップ型”のシュークリーム特製の黒竹3段スタンドの上段で目を引くのは、“ティーカップ型”のシュークリーム「シュー キャラメルマキアート」。中にはたっぷりのコーヒークリームとカスタード、クレームシャンティが入っており、可愛らしい見た目とともに香ばしいキャラメルマキアートの風味を楽しむことができます。タルトの器に入った別添えのキャラメルソースをかけて“味変”も可能です。“黒糖&抹茶”や“ラズベリー&ローズ”のプティシュー中段には、可憐な花々をあしらった彩り豊かなプティシューがずらり。沖縄産黒糖と愛媛産抹茶を使用した「抹茶シュー」をはじめ、優しくスミレが香る「シュー ショコラカシス」、ラズベリーとローズを組み合わせた「シュー フランボワーズ」、オレンジ風味のクリームとヘーゼルナッツプラリネのバランスが絶妙な「シュー プラリネオランジュ」がラインナップします。お口直しのアイスエクレアは、マンゴーまたはピスタチオから好みのフレーバーをチョイス。旬の食材をたっぷり使ったセイボリーフランス語で“シュー”がキャベツを意味することから、下段にはキャベツを使用したプレミアムなセイボリーを用意。グラスに入った蟹とキャベツのサラダは、ロマネスコムースにサフラントマトジュレをトッピング。まろやかな口当たりのムースと、上に添えられたメルバトーストの異なる食感を楽しめます。そのほか、紫キャベツのキャビア風仕立てをのせた蛸のラグータルトや、自家製パンを使用したサワークラウトとバーベキューポークのサンドなど、旬の食材をふんだんに使ったこだわりのメニューがお目見えします。【詳細】「プティシュー アフタヌーンティー」提供期間:2022年4月15日(金)~6月30日(木)提供時間:11:00~17:00(最終入店)※2時間半制場所:アマン東京「ザ・ラウンジ by アマン」住所:東京都千代田区大手町1-5-6大手町タワー価格:7,464円<メニュー内容>アミューズ:ブラッドオレンジのスープ ライチのエスプーマスイーツ:シュー キャラメルマキアート、抹茶シュー 黒糖クリーム、シュー フランボワーズ、シュー プラリネオランジュ、シュー ショコラカシス すみれの香り、マンゴーまたはピスタチオのアイスエクレア、プレーンと抹茶のスコーン、クロテッドクリームと自家製ジャムセイボリー:バーベキュー ポークサンド サワークラウト、カニとキャベツのサラダ ロマネスコとサフランジュレ、アリゴクロケット 春キャベツのチップ、タコのラグータルト 紫キャベツのキャビア、サーモンオモニエール 春キャベツとブロッコリー 赤パプリカドリンク:お好みの紅茶またはコーヒー※紅茶のセレクションは、最高級茶葉を使用したドイツの老舗紅茶ブランド、「ロンネフェルト」より、豊富なラインナップを用意。【問い合わせ先】アマン東京レストラン予約(直通)TEL:03-5224-3339(10:00~19:00)
2022年04月21日ヒルトン名古屋では、期間限定のサマースイーツビュッフェ「Escape to LA」を、2022年5月12日(木)から8月15日(月)の木曜日から日曜日・祝日限定で開催されます。ヒルトン名古屋、“LA”テーマのサマースイーツビュッフェシーズンに合わせて変わる、ユニークなテーマのスイーツビュッフェを提案しているヒルトン名古屋。今回は「Escape to LA」をテーマに掲げ、アメリカ・カリフォルニア州はロサンゼルスへの旅気分が味わえるようなスイーツをビュッフェスタイルで披露しています。ビュッフェ台を彩るのは、大都市ロサンゼルス近郊の主な6つのエリア(ビバリーヒルズ、ベニスビーチ、サンタモニカ、パームスプリングス、ハリウッド、マリブ)をイメージした、カラフルなサマースイーツの数々です。映画の聖地・ハリウッドをモチーフにしたケーキたとえば、映画の聖地として知られるハリウッドエリアをモチーフにした「ハリウッドフィルムチョコレートケーキ」は、映画の撮影用フィルムを模したユニークなケーキ。赤い米粉のロール生地にベリージャムやマスカルポーネチーズクリームを巻いた「レッドカーペットロールケーキ」は、言わずもがなレッドカーペットを表現した一品です。ビバリーヒルズにサンタモニカ、ロサンゼルス近郊の6エリアを表現このほか、上品なビバリーヒルズエリアをイメージした「フラワーショートケーキ」、サンタモニカの観覧車を再現した「サマードーナッツ」、リゾート感満載のベニスビーチにあるヤシの木を模した「トロピカルパイナップルケーキ」など、その色彩豊かな見た目でも夏らしい気分を盛り上げてれるメニューの数々が用意されています。開催概要「Escape to LA」開催期間:2022年5月12日(木)〜8月15日(月) 木曜日〜日曜日・祝日限定時間:毎日 10:30~19:00(L.O) ※デザートビュッフェ開催日の13:00~17:30は除く料金:4,300円 ※サービス料含む【予約・問い合わせ先】TEL:052-212-1151(レストラン予約)※ヒルトン名古屋ウェブサイトからのオンライン予約の場合、平日限定で5%OFF(8月11日(木)~8月15日(月)除く)となる
2022年04月15日ザ・リッツ・カールトン東京は、フランスの高級チョコレートブランド「ヴァローナ」のチョコレートとカクテルのペアリングが楽しめる「イースト ミーツ ウエスト カクテルズとヴァローナ チョコレートの邂逅」を、2022年5月1日(日)から6月30日(木)まで開催されます。"チョコ×カクテル"魅惑のペアリング「イースト ミーツ ウエスト カクテルズとヴァローナ チョコレートの邂逅」では、フランスの高級チョコレートブランド「ヴァローナ」のショコラと、そのショコラから着想を得たカクテルを用意。カクテルを注文すると、相性の良いチョコレートが共に提供され、ペアリングを楽しむことができます。カクテルは全6種を用意。まろやかな黒糖焼酎をベースに、爽やかな酸味のアサイーとパッションフルーツをプラスした「イタクジャ」や、日本酒にココナッツミルクを合わせて“和風のロイヤルミルクティ”にアレンジした「トゥラカラム」、コーヒーが香るウイスキーと、バナナのコーディアルを組み合わせた「キダヴォア」などがラインナップします。チョコレートは、フルーティーな味わいが特徴の「ドゥーブル・フェルマンタシオン」、第4のチョコレートとして注目されるキャラメルのように香ばしい「ブロンド・チョコレート」、産地限定のカカオを使用した「グラン・クリュ・テロワール」から、各カクテルに合わせて2種を厳選して提供されます。なお、カクテルはノンアルコールの"モクテル"も用意。地上200メートルのラグジュアリーな空間で、上質なチョコレートとカクテルのマリアージュを愉しんでみてはいかがでしょうか。【詳細】「イースト ミーツ ウエスト カクテルズとヴァローナ チョコレートの邂逅」各3,600円メニュー:イタクジャ・キダヴォア・ドゥルセ・オレリス・トゥラカラム・アルパコ開催期間:2022年5月1日(日)~6月30日(木)場所:ザ・リッツ・カールトン東京 45階「ザ・バー」時間:月~木:17:00~23:00(食事 L.O. 22:00、飲み物 L.O. 22:30)金・祝前日:17:00~24:00(食事 L.O. 22:00、お飲み物 L.O. 23:30)土:12:00~24:00(食事 L.O. 22:00、飲み物 L.O. 23:30)日:12:00~23:00(食事 L.O. 22:00、飲み物 L.O. 22:30)【予約・問い合わせ先】ザ・リッツ・カールトン東京 レストラン予約受付窓口TEL:03-6434-8711(10:00~20:00)
2022年04月15日ホテルロイヤルクラシック大阪は、ロクシタン(L’OCCITANE)とのコラボレーションアフタヌーンティー「プロヴァンスの太陽が降りそそぐ初夏のアフタヌーンティー」を2Fカフェラウンジ コアガリにて2022年4月29日(金・祝)から6月30日(木)まで提供されます。ロクシタンとのコラボアフタヌーンティーロクシタンとのコラボレーションによるアフタヌーンティーには、フレッシュな柑橘系の「ヴァーベナ」や、花畑に包まれるような癒しの「ラベンダー」といった、ロクシタンの故郷である南仏プロヴァンスの香りを表現したスイーツがずらり。ホテルパティシエが彩り豊かに表現する、ミントヴァーベナの香り漂うグラスデザート、ラベンダー畑のマカロン、ローズマリーのクッキー、ベルガモットのショコラなどが展開されます。また、カフェの余韻を自宅でも楽しめるオリジナルのギフトがセットになったプランも数量限定で提供。ギフトには、シトラスヴァーベナのアイスシャンプー、アイスコンディショナー、アイスハンドクリームなど6点が含まれている。さらに、自宅で本格的なアフタヌーンティーを楽しめる「テイクアウトBOX」も販売されます。【詳細】「プロヴァンスの太陽が降りそそぐ初夏のアフタヌーンティー」期間:2022年4月29日(金・祝)~6月30日(木)場所:ホテルロイヤルクラシック大阪 カフェラウンジ「コアガリ」(2F)住所:大阪市中央区難波4-3-3時間:14:00~17:00(ラストオーダー)料金:4,000円(コーヒー・紅茶付き ※おかわり自由)ロクシタンギフト付きプラン 5,800円※いずれも前日までの予約制。サービス料含む。特典:ロクシタン木製コースター ひとり1枚プレゼント■テイクアウトBOX(1人前) 4,800円ロクシタンギフト付きプラン 6,500円■ギフトセット内容シトラスヴァーベナ アイスシャンプー/シトラスヴァーベナ アイスコンディショナー/シトラスヴァーベナ シャワージェル/シトラスヴァーベナ アイスハンドクリーム/シトラスヴァーベナブランケット/ジェネリックポーチ【予約・問い合わせ先】TEL:06-6633-0052(レストラン直通)
2022年04月14日ザ ストリングス 表参道は、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とコラボレーションしたアフタヌーンティー「Rose Afternoon Tea」を、2022年4月27日(水)から7月4日(月)まで提供されます。ピエール・エルメ・パリ「イスパハン」がメインのアフタヌーンティー1階「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」と、2階「タバーン・バイ ザ グリーン」にて、それぞれピエール・エルメ・パリの代表作“イスパハン”をメインにしたアフタヌーンティーを提供。バラ、ライチ、フランボワーズといった3つの風味がハーモニーを奏でる“イスパハン”をはじめ、華やかで優雅な味わいのスイーツやセイボリーを用意。爽やかなシトラスやアイスのスイーツオレンジフラワーとレモンの風味にハチミツを加えた「ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス」や、マカロン生地でアイスやソルベをサンドしたピエール・エルメ・パリのオリジナルスイーツ「ミス グラグラ フレーズ ピスターシュ」などの爽やかなスイーツは、初夏の気分を盛り上げてくれそうです。ジャスミンやフルーツ&サフランのマカロン、チョコレートスイーツもマカロンとショコラは、「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」と「タバーン・バイ ザ グリーン」、それぞれのレストランのイメージに合わせてフレーバーをセレクト。華やかな雰囲気の「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」では、ジャスミンが上品に香る「マカロン アンフィニマン ジャスマン」と、ピンクグレープフルーツとチョコレートの調和を楽しむ「ショコラ アンフィニマン パンプルムース」を提供。「タバーン・バイ ザ グリーン」では、ピーチとアプリコット、サフランを組み合わせた「マカロン エデン」と、コルシカ島マキのハチミツ入りガナッシュショコラ「ショコラ ドルツェッツァ」を用意。また、スイーツに加え、ピエール・エルメ・パリの世界観に合わせたセイボリーも登場。ビーツや海老、サーモン、旬の野菜など、彩り鮮やかな食材を使用した風味豊かなラインナップが揃います。【詳細】ピエール・エルメ・パリ「Rose Afternoon Tea」会期:2022年4月27日(水)~7月4日(月)住所:東京都港区北青山3-6-8 ザ ストリングス 表参道■カフェ&ダイニング ゼルコヴァ/ザ ストリングス 表参道 1F提供時間:11:30~20:00(最終入店18:00)料金:アフタヌーンティー 6,500円/アフタヌーンティー付コース 6,500円※サービス料15%込予約・問い合わせ先TEL:03-5778-4566内容:イスパハン/エモーション イスパハン/スコーン イスパハン/コンフィチュール フィグ ア ラ ローズ/ミス グラグラ フレーズ ピスターシュ/ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス/マカロン アンフィニマン ジャスマン/ショコラ アンフィニマン パンプルムース/ビーツとフェタチーズのケークサレ/海老、グレープフルーツ、フロマージュブランのヴェリーヌ/ポテト&コンビーフクロケットのスライダー/ドリンク■タバーン・バイ ザ グリーン/ザ ストリングス 表参道 2F提供時間:ランチ 11:30~17:00(最終入店15:00)/ディナー 18:00~22:30(最終入店20:00)料金:アフタヌーンティー 平日 6,800円/土日祝 7,300円、アフタヌーンティー付ランチ 6,800円、アフタヌーンティー付ディナー 8,000円※サービス料15%込予約・問い合わせTEL:03-5778-4534内容:イスパハン/エモーション イスパハン/スコーン イスパハン/コンフィチュール フィグ ア ラ ローズ/ミス グラグラ フレーズ ピスターシュ/ミルフィユ ジャルダン ド ラトラス/マカロン エデン/ショコラ ドルツェッツァ/ビーツとフランボワーズのサラダ バラの香り/カリフラワーのポタージュ/旬の野菜とキヌアのマリネ/サーモンロックス マンゴーサルサ/TAVERN特製ミニバーガー トリュフソース/ドリンク
2022年04月14日コンラッド大阪は、桃をふんだんに使用した「カラー・スプラッシュ(COLOR SPLASH)」ピーチアフタヌーンティーを2022年5月9日(月)から8月31日(水)まで開催します。ジューシーな"桃"がメインのアフタヌーンティーコンラッド大阪の新作のアフタヌーンティーは、ジューシーな桃を主役に、アプリコットやオレンジ、ラズベリーなどのフルーツと組み合わせた色とりどりのスイーツを展開。真っ白な“螺旋階段”を模した美しいティースタンドに並べ提供されます。注目のスイーツは、真っ赤なケーキの中にピーチとラズベリーのコンポートを忍ばせた「レッドボールピーチタルト」。トップにラメ入りのリップ型チョコレートを飾り、キュートな佇まいに仕上げられています。またハンドバッグ型の抹茶サブレでピーチソースとクリームチーズを挟んだ「ハンドバッグサブレ ピーチソース」、濃厚なハニームースで黄桃のコンポートを包み込んだ「ピーチコンポートシューズムースケーキ」など、5種を取り揃えられています。セイボリーは、爽やかなバジルとオリーブの香りが漂う「バジルとオリーブのフィナンシェ」、フランスの伝統料理「ポークリエット」など、5種類を展開。ドリンクは、「コンラッド大阪オリジナルブレンド」を含む、TWGの紅茶などから、好きなものをセレクトすることができます。自宅で楽しめるテイクアウトも用意なお本アフタヌーンティーは、テイクアウトも可能。ファッションバッグのようなフォトジェニックなボックスで提供されるため、自宅で優雅なティータイムを過ごすことができます。【詳細】「カラー・スプラッシュ(COLOR SPLASH)」ピーチアフタヌーンティー 6,500円テイクアウトアフタヌーンティー7,900円(2名セット)期間:2022年5月9日(月)~8月31日(水)時間:11:00~20:00(L.O.18:00)※利用は2時間制。※予約は下記時間帯の4部制。1部11:00~/11:30~/12:00~2部13:00~/13:30~/14:00~/14:30~3部15:30~/16:00~/16:30~/17:00~4部17:30~/18:00~場所:コンラッド大阪 40スカイバー&ラウンジ(40階)住所:大阪府大阪市北区中之島3-2-4<メニュー内容>・スイーツハンドバッグサブレ ピーチソース・ピーチクリームとアプリコットゼリーシュー・レッドボールピーチタルト・ピーチコンポートシューズムースケーキ・ピンクスコーン・セイボリーポークリエット・タラとサフランのブランダード・バジルとオリーブのフィナンシェ・スモークサーモンと柚子ムースコンラッド大阪ティーマヨネーズと竹炭コーン・コンラッドホットサンド【予約・問い合わせ先】TEL:06-6222-0111(代表)
2022年04月14日都心で箱根の温泉が楽しめる「ONSEN RYOKAN 由縁 新宿」は、オープン3周年を記念してNOSE SHOPが手がけるフレグランスの新ブランド「KO-GU(コーグ)」とコラボレーションした香りがテーマのプランを4月29日(金)〜 5月22日(日)まで期間限定で展開します。「ONSEN RYOKAN 由縁 新宿」は、都心で温泉旅行気分を楽しめる旅館として2019年5月8日に開業。今回、開業3周年を記念し、フレグランスショップを展開するNOSE SHOPが立ち上げた新ブランド「KO-GU」と館内の生花を手掛ける「propellaheart」がコラボレーションしたプラン「3周年記念 五月雨の花養生ステイ」が期間限定で販売されます。■癒やしのひとときを体感できるプラン3周年特別プランのテーマは「五月雨」。都心にいながら雨の日の爽やかな森の中にいるような、心地よい癒やしのひとときを体感できるプランとなっています。◇KO-GU/フレグランス体験客室では、五月雨時を彷彿とさせるKO-GUのフレグランス5種類「モス」「フォレスト」「スペアミント」「グリーンティー」「パチョリ」を堪能できます。そのままの香りはもちろん、好きな香りを2-3種重ねて香合にふりかけ、オリジナルの「五月雨」を感じる香り作りも楽しむことができます。さらにチェックアウト時には5種類の中から気に入った香り1種類を持ち帰れるサービスも。◇propellaheart/生花と選書さらに客室には、紫陽花を中心とした初夏の梅雨をイメージした生花が活けられており、視覚からも梅雨を感じられる仕様となっています。湯上りの読書にぴったりな雑誌や写真集など約3冊が客室に用意されているというのもうれしいですよね。また4月29日~5月8日までのGW期間中にはロビーでも、宿泊の方限定でKO-GUとpropellaheartがコラボレーションした香りの空間演出が楽しめるのだとか。都会の喧騒を忘れさせてくれる空間で、日頃の疲れを癒やしてみてはいかがでしょうか。■プラン概要「開業3周年記念 五月雨の花養生ステイ」提供期間:2022年4月29日(金)~ 2022年5月22日(日)宿泊予約:2022年4月13日(水)~ ONSEN RYOKAN 由縁 新宿 公式HP、各種予約サイトにて販売開始予約サイト : (マイナビウーマン編集部)
2022年04月14日国内5番目のディズニーホテルがついに4月5日オープン!このホテルは、映画『トイ・ストーリー』の世界を楽しむことができる「トイ・ストーリーホテル」だ。そんなホテルを、東京ディズニーランド&ディズニーシーに通算1,000回以上通っているディズニーマニアのピン芸人・おべんとばこがリポート♪■広場と中庭でキャラクターたちと記念撮影!ホテル前の広場「スリンキー・ドッグパーク」、中庭「トイフレンズ・スクエア」には、巨大なキャラクターやおもちゃたちがたくさん!自分もおもちゃになった気分で写真を撮ろう。「ブロックを積み上げたような外観、ボードゲームを模した庭、アイスキャンデーの棒でできたベンチなど、入る前からワクワクします」(おべんとばこ・以下同)広場では約4メートルのバスがお出迎え!ジェシーの後ろにはラジコン・カー「RC」の収納庫を模した駐車場が。中庭のウッディはバズのカードゲームの箱に肘をのせて決めポーズ。「レックスのカードの裏側にある文字、『A113』はピクサーのアニメーターが多く通っていたカリフォルニア芸術大学の教室番号なんです」巨大リトル・グリーン・メンは惑星マークのピザ模様もしっかり見える。「ペンギンのウィージーの背後にあるのは主題歌の楽譜。裏側には12曲入りって書いてありましたよ」■客室はまるで「アンディの部屋」!客室は全595室(※部屋の指定はできません)。今回取材したのはスタンダードルーム(2万8,500円~/1室大人4名)。壁紙やライトなどアンディの部屋が再現されていて感動!スリッパの裏にまでこだわりの仕掛けがあるので、客室内もぜひ探検してみて。「おもちゃ箱柄のボードを引き出すと、プルダウンベッドが。テレビはなんとエッチ・ア・スケッチ風。映画の作戦会議シーンを思い出します」アンディの部屋にあった、ミッキーの壁掛け時計もばっちり再現!ルームウエアはバズ仕様で、子どもサイズも3サイズあり。■エレベーターにもウッディとバズが!館内には2種類のエレベーターがあり、ウッディとバズがアナウンスを担当。エレベーターホールのフォトスポットも見逃せない。■ショップで限定グッズが買える!リトル・グリーン・メンが運営しているらしい「ギフト・プラネット」(※入店には事前予約が必要)は段ボールっぽい外観がキュート♪店内には隠れミッキーも!?■食事は「ロッツォ・ガーデンカフェ」で『トイ・ストーリー3』に登場するぬいぐるみ、ロッツォをモチーフにしたレストラン。キャラクターたちを模したメニューがそろう朝食と夕食を、ビュッフェスタイルで食べられる。「リトル・グリーン・メンのほうれんそうパンはチョコペンで顔を描けるのが楽しい♪」(C)Disney/PixarTINKERTOY is a trademark of Hasbro and is used with permission.(C)2021 Hasbro. All Rights Reserved. Licensed by Hasbro.“You’ve Got A Friend in Me”Words and Music by Randy Newman(C)1995 Walt Disney Music Company(ASCAP)All Rights Reserved. Used With Permission.(C)2021 and(C)Spin Master,Ltd. All Rights Reserved.
2022年04月11日ANAインターコンチネンタルホテル東京は、ステーキ専門店「ザ・ステーキハウス」にてアフタヌーンティー「ジャズ・ブースト」を2022年4月1日(金)から10月30日(日)まで提供されます。“肉料理×ジャズ音楽スイーツ”の新感覚アフタヌーンティー新たに提供される「ジャズ・ブースト」は、アメリカンスタイルのステーキ専門店「ザ・ステーキハウス」で人気を博す、食事メニューが主役の「ブースト」シリーズから登場する“新感覚”のアフタヌーンティー。「ザ・ステーキハウス」ならではの肉料理を主体としたセイボリーと、ジャズ・ミュージックをモチーフにしたスイーツを、オリジナルボックスに並べて提供されます。セイボリーは、炭火で香ばしく焼き上げたサーロインステーキに、大根おろし仕立ての醤油ベースソースを合わせた「US ストリップロイン ステーキハウスソース」や、バーベキューソースで仕上げたポークリブなど、食べ応えのあるラインナップ。6種類のスイーツは、ジャズ・ミュージックの世界観たっぷりのビジュアルに注目。ベイクドチーズケーキは、ピアノの鍵盤をホワイトチョコレートで象ることで表現。ビターチョコレートにバーボンウイスキーと竹炭パウダーを加えた大人の味わいのガナッシュは、レコードプレーヤーに見立てている。店内に流れるジャズ・ミュージックを聞きながら、心弾むひとときを楽しむことができます。追加オプションでアルコールのフリーフロープラン飲み物は、最初にウエルカムカクテルとして「ワイルド・ターキーオリジナルカクテル」が1杯提供され、その後、各種紅茶やコーヒー、フレーバーティーなど全11種類のフリードリンクが料金に含まれます。追加のオプションとして、同オリジナルカクテルを含むビール・ワインなどのフリーフロープラン、各種コエドビールとワインのフリーフロープランも用意。ランチ、ティータイム、ディナータイムを通じて「ジャズ・ブースト」を味わえます。【詳細】ザ・ステーキハウス「ジャズ・ブースト」期間/対象日:2022年4月1日(金)~10月30日(日)※但し、毎週月曜・火曜を除く。※営業日及び終了日は変更になる場合あり。時間:11:30~13:30、14:00~16:00、16:30~18:30、19:00~21:00※各2時間/4部制店舗:ザ・ステーキハウス(3FL.)住所:東京都港区赤坂1-12-33料金:1人 8,452円(サービス料込)追加のオプション:「ワイルド・ターキーオリジナルカクテル+ビール+ワイン」のフリーフロープラン 90分 5,594円「各種コエドビール+ワイン」のフリーフロープラン 90分 6,215円 など【問い合わせ先】TEL 03-3505-1185 (レストラン予約)前日21:00までに電話またはオンラインでの予約が必要。
2022年04月06日グランド ハイアット 東京から、“まるで花束”のような母の日限定ケーキが登場。2022年5月1日(日)から8日(日)まで販売されます。“まるで花束”母の日限定ケーキグランド ハイアット 東京の母の日限定ケーキは、花束がモチーフ。新作として登場する「フィオリ-レ」は、旬のマンゴーを花びらに見立ててデコレーションした一品です。蝶モチーフのチョコレートや、ケーキの周りにあしらった花柄プリントの羽根チョコレートも美しい。土台になっているのは、ホテルのシグネチャーであるストロベリーショートケーキ。ジャージー乳の生クリーム、いちご、最高級タヒチ産バニラを使ったクレームブリュレをスポンジでサンドしています。同じく新作の「母の日プレミアム ショートケーキ」は、一輪の花を思わせる1人用サイズ。ピンク色の生クリームや、そのまま食べることができるエディブルフラワー、ストロベリー風味の羽根チョコレートによるデコレーションが目を引く。土台には、「フィオリ-レ」と同様にストロベリーショートケーキを採用。華やかなピンク色のバタークリームを絞った「フラワーケーキ」にも注目。ピスタチオのスポンジ、細かく刻んだピスタチオ、バタークリームを何層にも重ねています。キャラメリゼしたピスタチオのサクサクとした食感と香ばしいキャラメルの風味がバタークリームと好相性で、最後まで飽きることなく食べ進めることができます。世界三大珍味&オリジナル黒毛和牛が味わえる母の日コースもまた、グランド ハイアット 東京 4階の鉄板焼レストラン「けやき坂」では、5月1日(日)から31日(火)まで、母の日ランチコースも販売。メインとしてオリジナル黒毛和牛「けやき坂 ビーフ」のサーロインを提供するほか、キャビア、フォアグラ、トリュフの世界三大珍味を使用した贅沢なメニュー構成となっています。【詳細】グランド ハイアット 東京「母の日ケーキ」販売期間:2022年5月1日(日)~8日(日)販売時間:10:00~21:00※オンライン予約(事前決済)が可能。販売場所:グランド ハイアット 東京 フィオレンティーナ ペストリーブティック(1階)住所:東京都港区六本木6-10-3TEL:03-4333-8713(直通)・フィオリ-レ 10,000円(12cm角)<新作・要予約>・母の日プレミアム ショートケーキ 2,000円(ピース直径約7.5cm)<新作>・フラワーケーキ 6,000円(直径12cm)■グランド ハイアット 東京「母の日ランチコース」提供期間:5月1日(日)~31日(火)提供時間:11:30~15:30提供場所:グランド ハイアット 東京 けやき坂(4階/6階経由)TEL:03-4333-8782(直通)料金:母の日ランチコース 13,200円 ※サービス料別コースメニュー:-国産のキャビア、バゲット、サワークリーム-車海老、フォアグラ、鮑-「けやき坂ビーフ」サーロイン 65g、トリュフ、季節の野菜-ガーリックライス、お味噌汁、香の物-季節のフルーツフランベ バニラアイスクリーム添え
2022年04月06日東京マリオットホテルは、「ヴィーガンアフタヌーンティー(Vegan Afternoon Tea)」を、2022年4月20日(水)よりホテル1階ラウンジ アンド ダイニング ジーにて提供されます。“春色ピンク”で彩る「ヴィーガンアフタヌーンティー」「ヴィーガンアフタヌーンティー」は、旬のフルーツや野菜をはじめ、ナッツ類、豆乳、アーモンドミルク、ヴィーガンバターなど植物由来の食材を使用したアフタヌーンティー。乳製品や卵をはじめとした動物性食材は一切含まれていないものの、味わいも食べ応えもばっちりで、ヴィーガン初心者でも気軽に楽しむことができるのが魅力です。“薔薇”カップケーキなど植物由来のスイーツティースタンドに並ぶのは、“春のガーデン”をイメージした、ピンクがキーカラーの可愛らしいメニューたち。スイーツには、ヴィーガンバターのクリームで模った大きな薔薇が目を引くカップケーキをはじめ、まろやかな豆乳ヨーグルトとチェリーのムース、米粉のクッキー、オーツ麦のザクザク食感を楽しめるカカオボールなど、素材の味わいを活かしたこだわりの9種を用意する。軽食メニューには“ソイミートロール”などセイボリーの注目は、香ばしく焼き上げた大豆素材の“ソイハム”を使用した「クロッフルサンド」。そのほか、食欲をそそるスパイスの香りが印象的な「クスクスとポテトのスパイスケーキ仕立て」や、大豆由来の“ソイミート”を包んだ「ソイミートロール」など、ピンク色で統一された春らしい4品がラインナップします。【詳細】「ヴィーガンアフタヌーンティー」 1名 8,470円(税・サービス料込)期間:2022年4月20日(水)~時間:10:30~/13:00~/15:30~(3部制)場所:ラウンジ&ダイニング G住所:東京都品川区北品川4-7-36 東京マリオットホテル※提供時間・提供内容に変更が生じる可能性あり。※予約は2名から・2日前までの事前予約制。<メニュー>・スイーツドラゴンフルーツとココナッツのパンナコッタ、グリオットチェリー入り豆乳ヨーグルトムース、苺のショートケーキ、抹茶のカップケーキ薔薇仕立て、豆乳クリームのティラミス、抹茶をまとったオーツ麦入りカカオボール、ベリーのムース、ライスパフとラズベリーのチョコバー・セイボリークロッフルサンドソイハム&ベジタブル、クスクスとポテトのスパイスケーキ仕立て、ソイミートロール、フラワーinゼリー・飲み物TWGティーセレクション8種、コーヒーバリエーション6種、ハーブティー3種、オリジナルモクテル3種(+500円で追加可能)※銘柄変更・おかわり自由【予約・問い合わせ先】TEL:03-5488-3929
2022年04月06日ヒルトン東京は、食べ放題の点心を楽しむチャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ジョーヌ」を2階 中国料理「王朝」にて2022年5月18日(水)から8月中旬まで提供されます。“高貴な黄色”がテーマカラーのチャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ジョーヌ」は、古代中国の時代よりインペリアル・カラーとして最も高貴な色に位置づけられている“黄色”を基調とした前菜、スープ、肉・海鮮料理、ワゴンサービスの食べ放題点心、4種類の「王朝」特製スイーツプレート、たっぷりのライチを楽しめる贅沢なチャイニーズ・アフタヌーンティー。たっぷりの前菜と点心、スイーツが楽しめるので、ランチタイムにもアフタヌーンティータイムにもぴったりのメニューです。“黄色”に彩られたミニサイズの前菜、スープ、肉・海鮮料理前菜、スープ、肉・海鮮料理は、鮑や北海道産ホタテ貝などを贅沢に用い、はちみつ、レモン、バターを隠し味に効かせた10種類を1人1オーダー限りで提供する。黄金色のソースを纏った「海老のスイートチリマヨネーズソース」や「北海道産ホタテ貝の強火蒸しと三種きのこの焦がしバターオイスターソース」などがミニサイズで用意されます。蒸したて&焼きたてで熱々を提供!食べ放題点心花の形が愛らしい「XO醤入り海鮮花焼売」やパリッと揚がった「鶏肉と野菜の巻き揚げ」など10種類が揃うワゴンサービスの点心は“好きなものを好きなだけ”楽しめます。蒸し点心はワゴンサービスで、揚げ・焼き点心は注文後に熱々の状態で席まで運ばれます。食後に楽しむスイーツプレート&ライチ食後に楽しめるのはスイーツプレートと瑞々しいライチ。1人1オーダーで用意する「トリュフプリン」、「ミモザ風タルト」、「パイナップルとマンゴーのケーキ」、「凍頂烏龍茶ゼリー」といった4種のスイーツプレートは、中国茶とともにゆっくりと優雅な気分で味わえます。【詳細】チャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ジョーヌ」ランチプラン期間:2022年5月18日(水)~8月中旬頃を予定会場:ヒルトン東京2F 中国料理「王朝」住所:東京都新宿区西新宿6-6-2営業時間:月~日曜日・祝日 11:30~15:00(L.O.14:30)料金:1人 5,500円 (土・日・祝日は5,800円) ※サービス料込予約:
2022年04月06日ホテル・W 大阪(ダブリュー 大阪)は、「苺 アフタヌーンティー - ドレスアップ フォー スプリング(ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for Spring)」を2022年4月1日(金)から5月31日(火)まで、3F リビングルームにて開催します。W 大阪“苺尽くし”アフタヌーンティーに春ver.W 大阪の“苺尽くし”アフタヌーンティーが、春仕様にアップデートして再び登場。野苺や木苺など、ストロベリーだけではない“ひと味違った苺”が主役のコンセプトはそのままに、春の装いをまとい、メニューを一新。スイーツは、香ばしいナッツと苺のコンビネーションが楽しめる「ピスタチオとラズベリーのケーキ」や濃厚な味わいの「3種のベリーのショコラムース」、ぷるんとした食感がたまらない「ココナッツパンナコッタ 苺とライチのジュレ」などがラインナップ。また、モデル・DJのAMIAYAのファッションから着想を得たという「オレンジと苺のオペラ」「フレーズデボワと苺のチーズケーキ」といったカラフルなデザートも展開されます。セイボリーには、春キャベツや新玉ねぎなど、旬の食材を使い、おいしいメニューを揃えた。アフタヌーンティーの定番スコーンは、ベリーフレーバーとなり「バニラと苺」「ホワイトチョコレートとラズベリー」の2種類が用意されます。アフタヌーンティー会場となる、W 大阪3F リビングルームは、フォトジェニックなおしゃれな空間。開放感のあるテラス席、色とりどりのソファ席、少人数にぴったりなベンチシートと様々なシートが用意されているので、シーンに合わせて楽しむことができそうです。【詳細】W 大阪「苺 アフタヌーンティー - ドレスアップ フォー スプリング」1人 7,500円(サービス料込)<予約制>開催期間:2022年4月1日(金)~5月31日(火)11:30~、14:00~、16:30~※フリーフロー90分制場所:W 大阪 3F リビングルーム住所:大阪府大阪市中央区南船場4-1-3■メニュー内容<ウェルカムドリンク> W大阪 ホームメイド イチゴレモネード(ノンアルコール)<スイーツ> パッションフルーツと苺のコーン/フレーズデボワと苺のチーズケーキ/ココナッツパンナコッタ 苺とライチのジュレ/オレンジと苺のオペラ/ピスタチオとラズベリーのケーキ/3種のベリーのショコラムース/スコーン2種(バニラと苺、ホワイトチョコレートとラズベリー)<セイヴォリー> 空豆のチュロスとパルマ産プロシュート/新玉葱のブリュレとシェーブルチーズ/桜海老と春キャベツのキッシュ/苺とフォアグラのタルトタタン風/燻製香る新じゃがいものポタージュとクレソン※コーヒー、紅茶のフリーフロー付き【予約・問い合わせ先】TEL:06-6484-5812(レストラン予約)
2022年04月01日横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、夜のハイティーセット「#Gatherings~スプリング~」を2022年4月1日(金)から4月28日(木)までの平日限定で、28Fスカイラウンジ「ベイ・ビュー」で開催します。“桜咲くピンク”の贅沢ハイティー横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、横浜の夜景を眺めながら、食事・お酒が楽しめる夜のハイティーセット「#Gatherings~スプリング~」を春限定で提案。ホテル最上階に位置するスカイラウンジ「ベイ・ビュー」から望む夜景とともに、ロマンティックな大人の時間を過ごせる贅沢なプランです。メニューは“春”を意識したフード、スイーツを用意。春を代表する魚“鰆”を使用した「鰆とホタルイカのコンフィ」や、さくらの香りの「桜のブランマンジェ」などを1人1台のハイティースタンドに盛り付けて提供。ドリンクはスパークリングワイン、ビール、赤白ワイン、各種カクテル、ソフトドリングなど、約20種類が飲み放題に。ウエルカムドリンクとして、桜リキュールやスパークリングワインを使った春らしいカクテルも展開されます。贅沢ハイティー付き宿泊プランもまた、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズでは、このハイティーセット「#Gatherings~スプリング~」がセットになった宿泊プランを用意。宿泊客は、ルームサービスでハイティーセットを優雅に楽しむことができます。ロゼスパークリングワインのハーフボトルも付属し、お祝いや女子会にもぴったりです。【詳細】「#Gatherings~スプリング~」1人 8,200円※サービス料込、90分のフリーフロー付開催期間:2022年4月1日(金)~4月28日(木)平日限定時間:17:30~19:00入店※2時間制、ラストオーダーは30分前場所:横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 28Fスカイラウンジ「ベイ・ビュー」住所:神奈川県横浜市西区北幸1-3-23メニュー:日替わりオードブル盛り合わせ/本日の魚料理/本日の肉料理/デザート盛り合わせ■「#Gatherings~スプリング~ ルームサービス & ステイ」料金:1泊夕朝食付きプラン 16,990円~※サービス料込※1室2名様ご利用時の1名分の料金。開催期間:2022年4月1日(金)~4月28日(木)※ロゼスパークリングワイン ハーフボトル1本つき。※オールデイブッフェ「コンパス」の朝食付き。客室:レギュラーフロア(10-19F)、ラグジュアリーフロア(20-23F)※仕入れの状況により、一部料理内容の変更、または盛り付け等が変わる場合あり。※一部、販売除外日あり。※写真はイメージ。※最新の情報はホテル公式ホームページを確認。【予約・問い合わせ先】レストラン総合予約TEL:045-411-1188(10:00~19:00)宿泊予約直通TEL:045-411-1133(9:00~20:00)
2022年03月30日コスモスホテルマネジメントが運営する「MIMARU東京 新宿WEST」は、洗練されたターコイズ調のブルーが目に鮮やかな『Lady room(レディルーム)』の提供を、3月28日より開始しました。レディルームは、インフルエンサーの「あやちゃん♡」がプロデュースする、おしゃれなカフェで遊んでいるかのようなワクワクが盛りだくさんの空間。シングルベッド2台と2段ベッド1台の40㎡ほどの広々としたお部屋は、4名まで集まってホテルステイを楽しむことができます。さらに、優雅なティータイムを演出するレディルーム限定のアフタヌーンティーセットの用意も。旅行がしづらい今だからこそ、友人と一緒にデリバリーやテイクアウトしたものを持ち込んで夢のようなひと時を過ごしてみるのもいいかもしれません。■プラン概要販売期間:2022年3月28日~6月30日※予定定員:4名HP:(マイナビウーマン編集部)
2022年03月29日