[ MAMA ] 佐藤真里子さんCOORDINATE ITEM[ トップス ] THE RERACS/ザ リラクス[ ボトムス ] mici/ミチ[ ピアス ] SeaRoomlynn/シールームリン[ ブレスレット ] Tiffany & Co/ティファニー[ 時計 ] Cartier/カルティェ[ バッグ ] CAFUNE/カフネ[ サンダル ] Dr.Martens/ドクターマーチンルーズシルエットのパンツには、きちんと感のあるバッグを合わせてバランスを調整。ベージュを投入することでほどよい抜け感が生まれる。ベビーを抱っこしても歩きやすいようフラットサンダルを。太めのストラップは機能性にも優れ、おしゃれ見えも叶えてくれる。[ BOY ] こうまくん・0歳COORDINATE ITEM[ オールインワン ] Rylee + Cru/ライリーアンドクルー[ ハット ] ハンドメイド[ シューズ ] Attipas/アティパス船柄のロンパースは『ライリーアンドクルー』のアイテム。ベビーらしくてキュートなどんぐり帽は、叔母さんのハンドメイドだそう。
2022年07月28日美容やファッション好きの女性約100人が所属するanan Beauty+ clubのメンバーに、夏服の下着透け対策について調査を実施。「白T」や「白ボトムス」を着る際、下着が透ける問題にどのような対策を行っているのか聞いてみました。下着を気にせず精一杯おしゃれを楽しめるテクニック、ぜひ取り入れてみてくださいね。「白T」の透け対策まずご紹介するのは「白T」の透け対策について。女性たちは白Tを着る際どのような透け対策をとっているのでしょうか。カップ付きインナー「ラインを拾ってほしくないので、カップ付きのキャミソールを着ることが多いです」(37歳・会社員)「ユニクロのカップ付きキャミをいつも使ってます!」(30歳・専門職)ぴったりめのトップスを着ると、透けだけでなく下着のラインを拾ってしまう問題も。カップ付きのインナーを着ておけば、透けもラインも心配することなく過ごせますね。下着の色をナチュラルに「白やベージュのインナーを着る」(34歳・会社員)「薄めの色の下着を着る」(34歳・専門職)透けにくいカラーの下着を選ぶという意見も多く見られました。白やベージュの他に、意外とグレーが透けづらいというコメントも。特に夏は透けにくいカラーの下着を多めに用意しておくと安心です。カラーインナーを着る「あえて黒のキャミソールを着て下着じゃない感じを出す」(30歳・会社員)「赤いキャミソールを着る」(32歳・主婦)あえて透けてもいいような色のインナーを着る方も。見せることを前提としたインナーを着用することで、透けを気にせず過ごせるようです。Tシャツ選びで対策を「そもそも透けない素材のTシャツを選ぶ」(31歳・会社員)透けない素材のTシャツなら、下着の心配をする必要はなし!素材感をしっかりと吟味して白Tシャツを選ぶことも、透け対策のひとつと言えますね。「白ボトムス」の透け対策続いては「白ボトムス」の透け対策について。ショーツの透けを気にせずおしゃれを楽しむコツを教えていただきました。透けにくい色の下着をつける「白やベージュの下着を着る」(34歳・会社員)肌色に近い、もしくはボトムスの色に近いカラーの下着をつけることによって透けにくくするというコメントが多く見られました。ベージュの支持率が高いようですが、白も人気のようです。ユニクロのシームレスショーツを着用「ユニクロのシームレスショーツのベージュを着ています」(30歳・専門職)透け対策用の下着については、ユニクロのシームレスショーツが圧倒的人気。色を選べば透けにくいだけでなく、タイトなボトムスにラインが響かないことも魅力の一つ。白のタイトスカートやスキニーパンツを履くときは欠かせないアイテムになりそうです。ペチコートを着用「ペチコートを履いています」(30歳・会社員)ペチコートがあれば、ある程度の透け対策が可能。スカートタイプやパンツタイプなどさまざまな形のものが発売されているので、よく履く白ボトムスに合わせて購入しておくと安心です。長めのトップスを合わせる「トップスを長めのものにして隠す」(34歳・会社員)長め丈のトップスを合わせて、ヒップ部分を隠すという方法も。チュニックを合わせて可愛らしく、ビッグTを合わせてカジュアルになど、長め丈トップス×白ボトムスだけでもいろいろなコーディネイトが組めそうですね。透けない素材のボトムスを選ぶ「ボトムス自体の生地が透けないものにする」(33歳・会社員)ボトムスを購入する際は、透けないものを選ぶという方もいました。厚手のものや、生地が重なっているものであれば白ボトムスでも透けにくく安心です。お出かけ前に透け対策を!白のファッションアイテムを身に付ける際は、透け対策がとても大切。家では透けていないように見えても、日光の下では下着がうっすら…なんてこともありえます。透けるのが嫌だからという理由で白のアイテムを避けてしまうのはもったいないことです。ぜひ女性たちのアイディアを参考に、白アイテムのコーディネイトを楽しんでみましょう!(C)Piotr Marcinski / EyeEm/Getty Images(C)fhm/Getty Images文・比嘉桃子
2022年07月09日anan Beauty+ clubに所属する、美容やファッション好きな女性約100人に、「着回し」についての調査を実施。今回の記事では、その中から「ボトムス」に関する着回し術をご紹介いたします。特に黒パンツに関する着回しは勉強になるものばかり。ぜひ明日からのコーディネートに取り入れてみてくださいね!「黒パンツ」の着回しテクニックまずは「黒パンツ」の着回しテクニックについて見ていきましょう。韓国風に着こなす「シンプルなトップスにオーバーサイズのシャツを羽織って、ぴったりめの黒パンツを合わせると韓国風でおしゃれ見え!ビーニーをかぶればより個性が出ます」(30歳・会社員)韓国風の着こなしが好きな方におすすめの着回し術。トップスとボトムスでサイズ感にメリハリを出すとおしゃれに見えますね。黒×黒でセットアップ風「黒トップスと合わせてセットアップ風に着ています」(37歳・会社員)上下黒で統一して、セットアップ風に着こなすのもおしゃれ。黒トップスといっても、Tシャツやブラウス、襟付きシャツなどジャンルはさまざま。いろいろなテイストのセットアップ風が楽しめそうです。トレンドのぽわん袖「ぽわん袖のトップスを合わせると可愛い」(33歳・会社員)袖部分がぽわんと膨らんだトップスはトレンドアイテムのひとつ。可愛らしい雰囲気のトップスも、黒パンツで締めることでバランスの良い着こなしになりますね。白ブラウスできちんと感「白ブラウスを合わせるとカチっとするし締まって見える」(34歳・会社員)きれいめに着こなしたい時は、白ブラウスをチョイスすると良いそう。ちょっとかしこまった食事の時や、お子さんの学校行事などにも活躍してくれそうです。おすすめの黒パンツは?着回しテクニックと共におすすめの黒パンツを聞いたところ、なんと答えてくれた方全員が「ユニクロ」と回答してくれました。「ユニクロのウルトラストレッチスキニー。フリルのついたかわいい系トップスやTシャツなど、トップスは何でも合わせられるので仕事でもプライベートでも重宝している」(39歳・専門職)「ユニクロで買った黒スキニーは重宝しています。細く見えるのに、ストレッチが効いていて履き心地抜群です」(30歳・自営業)特に人気なのがスキニータイプの黒パンツ。スタイルが良く見えるのに、履いていて苦しくないのは大事なポイントですよね。また、デザインがシンプルだからこそいろいろなスタイルの着こなしが楽しめるのも人気の理由のようです。着回し力の高かった「ボトムス」は?黒パンツのほかに、着回し力が高いと感じた「ボトムス」についても聞いてみました。ユニクロのデニム「トップスインしなければ流行に左右されず使える気がしている。ストレッチが効いていて楽なのもさすが」(37歳・会社員)黒パンツだけでなく、デニムも人気のユニクロ。デニムはトレンドに左右されづらいので、定番の型を取り入れておくと便利です。ZARAのカラーパンツ「フリルのある白トップスにもTシャツにも合う」(34歳・会社員)カラーパンツは今年のトレンドのひとつ。カラフルなアイテムは難しい印象があるかもしれませんが、カラーパンツは着回し力が高いのだそう。今年のうちに挑戦しておきたいところです!GUのダメージデニム「GUのダメージデニム。ちょうどいいダボッと感で、流行りのクロップド丈トップスとの相性がいい」(30歳・会社員)ダメージの入ったデニムは、今年に入ってよく見かけるようになりました。こうした流行りのアイテムはプチプラ買いが賢い!流行りのうちにたくさん着ておきたいですね。ハーリップトゥのマーメイドスカート「ラインがとてつもなく美しいので、どんなトップスでもきれいに仕上げてくれます。Tシャツでカジュアルダウンしても可愛いし、とろみトップスでヒールを合わせてきれいめもいける」(37歳・会社員)形がきれいなスカートが1枚あると、コーディネイトの幅が広がりそう。きれいめのスカートにあえてカジュアルなトップスを合わせた、トレンドライクな着こなしが人気です。プレージュのサテン風パンツ「何にでも合わせやすいので、重宝しています」(31歳・会社員)サテン風の生地は光沢があるため、コーディネイトを上品に見せてくれる効果があります。カジュアルにTシャツを合わせても大人っぽく見えるので、意外とラフに着こなせるのが嬉しいポイントです。しまむらのウエストゴムデニム「産後お腹が苦しいのがダメになってしまったので、買ってみたらすごく便利だった!」(32歳・主婦)ウエストが苦しいボトムスは履くのがおっくうになり、どんどんクローゼットの奥底へ…。ウエストゴムなら多少体型が変化しても着られるので、そういった意味では着回し力が高いといえそうです。おしゃれが楽しくなるボトムスをカジュアルにもきれいめにも対応できる万能ボトムスがあると、コーディネイトの幅がグッと広がり、おしゃれがどんどん楽しくなるのではないでしょうか。定番の黒パンツだけでなく、女性たちのおすすめボトムスもご紹介させていただきました。ぜひ優秀なボトムスを手に入れてみてくださいね。(C)SomeMeans/Getty Images(C)Ales_Utovko/Getty Images文・比嘉桃子
2022年07月08日トレンドを意識したアイテムが、手頃な価格で手に入るGU。新作ボトムスも優秀なものばかりです。今回紹介するのはお値段2000円以下のアイテムなので、コスパのいいボトムスを探しているなら、見逃さないでくださいね!大人コーデに!リネンブレンドショートパンツ出典: GU「リネンブレンドショートパンツRS+E」は、吸水性と通気性を兼ね備えたボトムス。お値段は、1990円(税込)です。丈を長めに仕上げ、裾に分量を作り大人っぽいコーデが楽しめるのがポイント。ウエストはドローストリングになっており、着脱もしやすいです。ボリュームが魅力のタックフレアミディスカート出典: GUタック使いでボリュームを楽しめる「タックフレアミディスカート(ストライプ)」。ウエストがゴムになっているため、ストレスフリーに着られる1枚です。両サイドにポケットもあり、ちょっとしたおでかけから旅行まで、どんなシーンでも使えそう!商品価格は、1990円(税込)です。チェックイージーセミワイドパンツ出典: GUセンタープレスを採用し、太すぎないシルエットが魅力のパンツ。サマになるチェックデザインだから、シンプルなアイテムと合わせてもコーデがまとまりそう。カラー展開は、ブラックとベージュ、グリーンの3色。「チェックイージーセミワイドパンツ」は、お値段1990円(税込)です。快適なボトムスならリブスリムフレアパンツ出典: GUこちらは、「リブスリムフレアパンツ」で、商品価格1990円(税込)。リブ素材のパンツで、快適に着用できるアイテムをお探しの方におすすめです。フレアシルエットの裾は、広がりがあって足を長く見せてくれるのだとか!トレンドのレイヤードスタイルにもぴったりなので、ワンピースやチュニックと合わせてみて。GUのボトムスは2000円以下でもハイクオリティ!出典: GUGUのボトムスはコスパのいいアイテムが多く、コーデを盛り上げてくれる予感。2000円以下でも高品質のボトムスに出会えるから、優秀なパンツを探している方は、ぜひGUをチェックしてみてくださいね。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年05月16日マニアも納得したしまむらの神ボトムスを、本記事で大追跡していきます。フォロワー数2.6万人の「@omi08wearさん」、フォロワー数7.6万人の「@____sappi____さん」、フォロワー数7.7万人の「@yoahiru.wさん」が夢中になった商品とは?美シルエットかつリーズナブルなボトムスをお探しの方は、要チェックですよ!(1)ベロアナロースカートこの投稿をInstagramで見るプチプラ着回し3色コーデ(@omi08wear)がシェアした投稿最初に紹介するのは、プチプラが大好きな2児のママ「@omi08wearさん」が投稿したこちら!キレイめシルエットが目を引く、ベロアナロースカートです。寒い季節にピッタリなベロア素材を使用していて、「立体感がある」「高見えする」とコメントをしていました。伸縮性のある生地で動きやすいとのことなので、タイトスカートにありがちなきゅうくつさも気にせずに済そうですね。気になる価格は、驚きの1089円(税込)です。(2)Cストレッチデニムテーパーこの投稿をInstagramで見るさっぴ /プチプラ/しまむら/GU/ママコーデ(@____sappi____)がシェアした投稿次に紹介するのは、簡単でマネしやすいプチプラコーデを発信し続けている「@____sappi____さん」が投稿した商品です。動きやすいストレッチデニムで、「神デニム」「形がキレイ」と大絶賛していました。のびのび履けるストレッチデニムは、アクティブな女性にとって心強い存在になってくれるかもしれませんね。身長155cmの「@____sappi____さん」はジャスト丈だったそうなので、参考にしてみましょう。価格は、まさかの1969円(税込)で購入できます。(3)TRWパイピフレア67出典:yoahiru.w様ラストを飾るのは、シンプルコーデをこよなく愛する「@yoahiru.wさん」が投稿したこちらのボトムス。美シルエットと履きごこちのよさが、非常にお気に入りだそうです。脚をキレイに見せてくれるセンタータック入りなので、スタイルアップが狙えるかもしれませんね。お値段は1419円(税込)なので、お見逃しなく!しまむらの神ボトムスを、3人の人気インスタグラマーさんたちの投稿からお届けしました。どれもキレイめシルエットで、大人可愛い商品でしたね。ボトムス選びに迷った際は、これらの商品をチェックしてみてはいかがでしょうか。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@omi08wear様、@____sappi____様、@yoahiru.w様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年10月28日現在
2021年11月05日はくだけで細く見えるボトムス、1つは持っておきたいですよね。今回は、ユニクロ&GUでおすすめの「美脚ボトムス」をご紹介。華奢見えが叶うスキニーパンツや脚長効果も期待できるフレアパンツなど、スタイルアップ効果抜群のボトムスが続々登場しています。ユニクロの美脚ボトムスを代表する1本出典: UNIQLOユニクロの美脚ボトムスといえば、「スマートアンクルパンツ」がハズせません。腰や太ももをカバーしながら、裾に向かって細くなるテーパードシルエットで美しいレッグラインを演出。Iラインを強調できるストライプ柄なら、さらに脚長効果も期待できます。縦横伸びる2WAYストレッチで動きやすいのも嬉しいポイント。美脚見えとはき心地のよさを両立したスキニーパンツ出典: UNIQLOはき心地のよさに定評があるユニクロのスキニーパンツの中で、美脚効果が高いのは「ウルトラストレッチスキニーハイライズジーンズ」。ユニクロ史上最高のストレッチ性で、レッグラインにピタッとフィットし華奢なラインを演出。腰位置高めのハイライズで、脚長効果を後押しします。体型カバーしながら脚をまっすぐ見せるストレートパンツ出典: GUGUの「センタープレスカラーストレートパンツ」は、縦のラインを強調できるセンタープレス加工で、脚のラインをまっすぐ見せてくれるのが魅力。ストレートシルエットと立体的なフォルムで肉感を拾わないので、パンツルックが苦手な人にも一押しのアイテムです。脚長効果を高めてくれるフレアパンツ出典: GU裾に向かって広がるフレアシルエットとハイライズで、レッグラインを細く長く見せてくれる「コーデュロイフレアパンツ」。温かみのある細畝のコーデュロイ素材で仕立てたパンツは、これからの季節に大活躍してくれること間違いなし。ストレッチが効いた柔らかな質感で、はき心地のよさも実感できますよ。美脚を狙うならユニクロ&GUボトムスに決まり!ユニクロ&GUでおすすめの「美脚ボトムス」を紹介してきましたが、いかがでしたか?どの商品もシルエットが美しく、きれいなレッグラインを引き出してくれるのが魅力です。気になるボトムスがあった人は、ぜひ店頭やオンラインでチェックしてみてくださいね。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年10月31日質のいいアイテムをプチプラでゲットできるユニクロ。今回は、ユニクロでおすすめの「きれいめボトムス」を厳選してお届けします。アイコン的存在のパンツやスウェット並みのはき心地を実感できるパンツなど。大人っぽパンツコーデを目指している人必見です♡ユニクロを代表するきれいめボトムスはコレ!出典: UNIQLOユニクロのアイコン的存在「スマートアンクルパンツ」は、センターシーム入りとスッキリと着こなせるテーパードシルエットできれい見えに直結。投入するだけできちんと感のあるスタイルが叶う優秀アイテムです。縦横伸びる2WAYストレッチ素材で、楽に動けるのも嬉しいですよね。秋冬はシーズンムード高まるチェック柄が一押し♡きれいめにはけて美脚効果も期待できるフレアデニム出典: UNIQLOカジュアルを代表するデニムですが、ユニクロのフレアシルエットデニムはきれいめコーデにも活躍してくれます。裾に向かって緩やかに広がる微フレアラインと、腰の高い位置を印象付けられるハイライズで脚長効果も絶大。ネイビーやダークグレーの濃い色をセレクトすると、ラフになりすぎず大人っぽく着こなせますよ。レトロな着こなしが叶うヴィンテージトラウザー出典: UNIQLO70年代のメンズパンツに着想を得たこちらの商品は、センタープレスとプリーツ入りのフォーマルなシルエットで、上品かつエレガントに着こなせるのが魅力。レトロな雰囲気を感じられるフォルムのパンツは、きれいめスタイルにトレンド要素もプラスできます。腰まわりにゆとりがあるので体型カバー効果も期待できますよ。スウェット並みのはき心地を実感できるテーパードパンツ出典: UNIQLO柔らかなカットソー素材で仕立てたテーパードパンツは、楽チンときちんと見えの両方を叶えてくれるアイテム。スウェット感覚ではけるのに、なめらかな質感とハリのある素材できれいめにスタイリングできるのが魅力です。伸縮性に優れていて動きやすく、着脱も着心地も楽なウエストゴム仕様で、ストレスフリーのはき心地を実感できますよ。ユニクロのきれいめボトムスが優秀すぎる!ユニクロでおすすめのきれいめボトムスは、どの商品もシルエットが美しいのが魅力。はき心地や動きやすさも考えて作られている名品が揃っているので、ぜひチェックしてくださいね。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年10月25日プチプラなのに高見えするアイテムが多数揃う「しまむら」。そんなしまむらの「秋冬ボトムス」が、人気のようですよ!今回は、インスタグラムのフォロワー7万人の「@____sappi____」さん、そしてフォロワー2万人の「@__m3022__」さんが投稿したしまむらの秋冬ボトムスをご紹介します。季節感を醸し出し、コーデを格上げしてくれるアイテムは必見ですよ。(1)コーデュロイパンツView this post on Instagramさっぴ /プチプラ/しまむら/GU/ママコーデ(@____sappi____)がシェアした投稿秋冬に大活躍してくれるコーデュロイ素材。厚手に織られた生地が、寒い時期でも温もりを感じさせてくれるでしょう。投稿によると「シンプルなワイドシルエットがコーデに合わせやすい」と、着回し力も高そうです。秋冬カラーをチョイスすれば、シンプルなTシャツと合わせるだけでもサマになるでしょう♪(2)微起毛パンツView this post on Instagramさっぴ /プチプラ/しまむら/GU/ママコーデ(@____sappi____)がシェアした投稿続いてご紹介するのは、なめらそうな生地感が高見えする微起毛パンツ。投稿によると暖かさも感じられるとのことで、寒い日にも最適な1枚です。トレンドのストレートシルエットは、ゆったり着こなせておしゃれに見せてくれるでしょう。手首やデコルテを適度に肌見せするトップスを組み合わせれば、抜け感も生まれますよ。(3)ランダムプリーツスカートView this post on Instagram(@__m3022__)がシェアした投稿最後は、細いプリーツと裾メロウが上品なスカートをご紹介。キレイめにもカジュアルにもハマるとのことで、プライベートはもちろんオフィスでも活躍してくれるでしょう。ざっくりニットのオーバーカーディガンと合わせれば、華奢見えも叶えてくれるはず。目立つアイテムではありませんが、上品レディに格上げしてくれる1枚と話題です。プチプラコーデが得意なお二方がオススメする「秋冬ボトムス」をご紹介しました。コーデに取り入れれば、ほっこり温もりが感じられるトレンドコーデに仕上がるはず。どれもプチプラなのに高見えするので、品のあるコーデを楽しめるでしょう。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@____sappi____様、@__m3022__様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年10月18日現在
2021年10月25日暑い夏も終わり秋到来♡今回は、ユニクロで話題の「秋冬ボトムス」を厳選してお届けします。シーズンムードを高めてくれるグレンチェック柄のパンツや、ウール見え素材のパンツなど。高見え確実の優秀ボトムスをチェックしていきましょう。ユニクロの名品ボトムスはグレンチェック柄が狙い目出典: UNIQLOひざ下がまっすぐ見えるテーパードシルエットで、気になるレッグラインをカバーしながらスッキリとした着こなしを叶える、ユニクロのアイコン的ボトムス「スマートアンクルパンツ」。シーズンレスで使える優秀アイテムですが、秋冬はグレンチェック柄がおすすめ。投入するだけで、クラシカルなムードたっぷりの秋冬コーデが完成します。楽チンきれい見えを実現した神パンツ出典: UNIQLO柔らかく膨らみのあるカットソー素材で、ストレスフリーのはき心地を実感できる「ストレッチダブルフェイスイージーテーパードパンツ」。「スマートアンクルパンツ」よりもゆとりのあるシルエットで、ストレッチ性に優れているのでアクティブに動きやすいのが魅力です。おうちコーデからタウンユースまでシーンを問わず使えるボトムスは、1着持っておくと便利ですよ。クオリティがすごい!ウール見えするボトムス出典: UNIQLO温もりのある起毛素材でウール見えするストレートパンツは、秋冬コーデに欠かせない1着。楽に着脱できるプルオン仕様ですが、ウエストの後ろだけがゴムになっているのでタックインしてもきちんと見えが叶います。レッグラインを拾わない太めのストレートシルエットも特徴で、パンツが苦手な人も気軽にコーディネートに取り入れられますよ。レトロな秋冬コーデを楽しめるフレアデニム出典: UNIQLOシックな秋冬の装いには、ちょっぴりレトロなムードをまとえるフレアシルエットのデニムも大活躍してくれます。ユニクロのデニムは、微フレアでさりげなく旬のシルエットを楽しめるのが魅力。腰の位置を高く見せてくれるハイライズ設計で、脚長効果も期待できますよ。ユニクロのボトムスはやっぱり優秀!ユニクロでおすすめの秋冬ボトムスを紹介しましたが、いかがでしたか?はき心地がよく美しいシルエットで、理想のパンツルックを叶えてくれる名品ばかりです。ぜひいつものコーデに取り入れてみてください。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年09月21日現在ヨーロッパ在住のファッションジャーナリスト、平野秀美さんのファッションスナップレポートです。今回は暑い夏にぴったりな、膝上ボトムスや短めスカートのおしゃれな着こなし方を紹介します。出勤にも!清楚で大人可愛いチェックスカート品があり美しいという言葉がぴったりなのが、こちらのチェックの膝上スカート。トップスをインすることで脚長効果もあり、きれいに着こなしている印象。暑い夏にはぜひ参考にしたいオフィススタイルです。上下同じ色のスーツスタイル!特に夏には麻やコットン100%などの上下セットが人気!ショートパンツもカジュアルすぎずお出かけスタイルに変身します。人気の厚底ブーツなどでさらに脚長に見えちゃう!?海外では…ショートパンツにはロングブーツも人気!?ここヨーロッパは、夏でも夜は突然寒くなったりするので、トップスはざっくり編んだニットだったり、ブーツスタイルをよく見かけます。日本の夏は湿気も多くとても暑いので、さすがにニットスタイルは真似できませんが、ショートパンツに実は似合う、風通しのいいロングブーツや紐で足元を巻きつけるタイプのシューズなどで、足元を強調したスタイルもおすすめ。トップスをベルトでイン!ショートパンツにぴったりな着こなし!トップスをベルトでインするだけ。ベルトの位置を調整するだけで腰を高い位置に見せることもできるので、足が長く見えちゃう!?カーディガンやシャツなどで、すぐに真似ができそう。素材を存分に楽しむ!私の大好きなスタイルはこちら。シルキー素材のセクシーなスカートに、個性的なカジュアルスウェードトップスを合わせた、素材を存分に楽しむとっても上級なスタイル。一見トップスとスカートは合わないように見えますが、色を合わせることで、素材違いや雰囲気違いな洋服がとってもぴったりマッチしちゃうんです。参考になる着こなし方です。タイトスカートとフレアスカートでこんなに違う!どちらも黒いスカートに白いTシャツなのに、全く雰囲気が異なるのは、スカートのタイプが違うから!タイトで大人っぽいスカートを選ぶか、ふんわり軽やかなフレアスカートを選ぶかで、こんなにイメージが違うんですね。参考になります。夏は露出が増えてきますが、着こなし方を少し変えるだけで、脚長効果が期待できたりおしゃれ度がアップしたり!上記のスナップが参考になれば嬉しいです。写真、文・平野秀美写真、文・平野秀美
2021年06月28日ワークマンにはアウトドアに最適なボトムスがたくさんあります。この春使えるボトムスがあるなら、チェックしておきたいところですよね。そこで、この春欲しい【ワークマン】アウトドアコーデに欠かせない「ボトムス3選」をご紹介します。(1)レディースAERO STRETCHパンツ出典:ワークマンワークマンのレディースAERO STRETCHパンツは、軽量で自然なSTRETCHにより動きやすいパンツです。ポケッタブルで小さくなり、持ち運びにも便利なのでアウトドアにぴったり。程よいストレッチとさらっとした履きごこちで、暑い日には最適なのでアウトドアシーズンに1着あると非常に使えます。ストレッチ素材でウエストはゴムなので、軽量で履きごこち抜群ですよ。(2)リラックスUVガウチョパンツ出典:ワークマンワークマンのリラックスUVガウチョパンツは、撥水、軽量で、ウエスト調整ベルト付きでスカート見えするワイドパンツ。軽量で撥水のガウチョパンツは、綺麗なドレープなので、アウトドアでもおうちでも、さまざまな場面で女性らしいコーディネートが実現。撥水性もあり、多少の雨も気にならないので、キャンプやレジャーの際におすすめの一着と言えるでしょう。(3)ハイストレッチイージーパンツ出典:ワークマンワークマンのハイストレッチイージーパンツは、伸長回復に優れたストレッチ生地で、スマートフォンポケット、ウエスト調整ベルト付き。ストレッチで動きやすく、スマートフォンが収納しやすいポケットが非常に便利。UVカット、ストレッチ、ウエストゴムというアウトドアに最適な要素がいっぱいなので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。ワークマンのボトムスは、おしゃれで機能性に優れたものばかり。この春欲しい【ワークマン】アウトドアコーデに欠かせない「ボトムス3選」を参考に、使えるアイテムを選んでみてはいかがでしょうか。(恋愛jp編集部)※すべての商品情報・画像はWORKMAN様より許諾をいただいております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年4月14日現在
2021年04月23日プチプラブランドの筆頭ともいえる「GU」。そんなGUで購入できるボトムスはシンプルであらゆるトップスに合い、着回し力が高いアイテムばかり。「神ボトムス」と呼ばれるほど、優秀なパンツをご紹介いたします。(1)ベルトタックストレートパンツこの投稿をInstagramで見るnatsumi-wear(@natsumiwear)がシェアした投稿 - 2020年10月月13日午前5時25分PDTオンにもオフにも着回せるストレートパンツ。秋冬らしい暖かみのある素材感で、これからの季節に活躍してくれること間違いなしのアイテムです。タックが施されているためゆとりのあるシルエットを保ち、履き心地もストレスフリー。それでいて縦長シルエットが脚を長く見せてくれます。(2)ハイウエストストレートジーンズこの投稿をInstagramで見るrumi(@__m3022__)がシェアした投稿 - 2020年10月月15日午前2時39分PDTストレートシルエットが美脚効果を発揮してくれるジーンズ。ハイウエストなので、すっきりと長いレッグラインを叶えてくれます。ジーンズですが窮屈にならず、カジュアルに決めたい日のオフコーデに最適です。(3)スキニージーンズこの投稿をInstagramで見る___.(@hichan0204)がシェアした投稿 - 2020年10月月10日午後8時53分PDT定番アイテムであるスキニージーンズも、美しいシルエットが期待できます。少し深めの股上が、腰回りをしっかりカバーしてスタイル良く見せてくれるでしょう。シンプルなデザインなので、どんなコーデにもピタリとハマるのが嬉しいですね♪裾をあえてカットオフして、こなれ感を演出するもよしです。(4)コーデュロイストレートパンツこの投稿をInstagramで見るⓢⓐⓣⓞ(@satoemi.1002)がシェアした投稿 - 2020年10月月13日午後8時38分PDT人気のコーデュロイパンツは、ほっこり暖かい見た目と肌触りでシーズンライクなコーデに仕上がります。パンツなのに程よくフェミニンで、バランスの取れた印象に導くことが可能。ゆったりした着用感が心地よく、毎日履きたくなるような優しい感触も魅力のうちです。GUのボトムスは、プチプラなのに着回し力抜群、さらには着心地もよくオシャレに見えて、まさに「神ボトムス」と呼ばれるにふさわしい商品が勢揃いしています。気になるアイテムがあれば、店頭やサイトで早めにチェックすることをオススメします。洗練されたコーデに仕上げてくれる神ボトムス、この機会にワードローブに加えてみてくださいね。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫がない場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年10月23日現在
2020年11月26日セットアップはもやは、パリジェンヌのワードローブに欠かせないアイテムへと進化。ここ数シーズンさまざまなセットアップスタイルが見られる中、今季はボトムスのフォルムにやや変化が。お仕事服として着たいセットアップの参考に!1. クロエ(インフルエンサー/デザイナー)ミニマリズムにベーシックなアイテムを提案する「ルル・スタジオ」のデザイナー、クロエはオーバーサイズジャケット、ジレ、ボトムスでトータルコーディネート。中にシャツを着ないことでフェミニンな印象を残して。2. ロージータ(歌手)「クロエ」のセットアップで会場を訪れたロージータは色使いが絶妙。柔らかなブルーとオレンジは彼女の肌の色と完璧にマッチ! もともとかなり脚の長い彼女だけれど、ハイウエスト&フレアでモデルのような出で立ちに。髪を全部まとめて、ジュエリーは存在感のあるフープピアスのみという潔さでスタイリングがコンパクトにまとまっている。3. クリス(歌手)Christine and the Queensの名で活動するフランス人歌手クリス。少年のようなアンニュイな顔立ちに透けトップスが際立つ。「ディオール」のバージャケットはフォルムが美しくてうっとり…。クロエ、ロージータと同じくボトムスはフレアに広がり、歩くたびに流動的に揺れる軽やかさがあった。4. ルチオーナ(スタイリスト)セットアップに見えて、実はボトムスはジャケットとは異なる素材でひとひねり効かせているのがスタイリストらしい上級テク。ハーフパンツは「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」が打ち出した今季のトレンドの一つ。ロングブーツと合わせて肌を見せないスタイリングが今っぽい。5. エリザベス(「システム」創刊者)ファッション業界人から高く評価される雑誌「システム」の創刊者であるエリザベスは、セットアップとはいってもスーツではなくデニムで90年代ムード。彼女のボトムスもやっぱりフレアに広がっており、タイトなジャケットとのバランスがお見事! 「ディオール」のモノグラムバッグを持って、ディオールのショー会場に。番外編フォーマルなスーツセットアップとは対照的な、ワークスタイルのジャンプスーツもトレンドの一つに浮上。一枚でざっくり着られて動きやすく、エフォートレスな雰囲気が一気に上がる優秀なアイテム。今季のランウェイでも多く見られただけに、来年の春夏はジャンプスーツ人気が上がりそう!>>その他のパリスナップはこちらからPhotograph:Yusuke Kinaka © FASHION HEADLINE【プロフィール】ELIE INOUEパリ在住ジャーナリスト。大学卒業後、ニューヨークに渡りファッションジャーナリスト、コーディネーターとして経験を積む。2016年からパリに拠点を移し、各都市のコレクション取材やデザイナーのインタビュー、ファッションやライフスタイルの取材、執筆を手掛ける。主な寄稿媒体はFASHION HEADLINE、WWD Japan、ELLE Japan等。
2020年10月16日ジメジメと気分が沈みがちな梅雨。雨で服が濡れたり、ボトムスに泥が跳ねたり……。お洋服はいつも以上に気を使わないといけないのが嫌ですよね。完全防備!とまではいかずとも、せめて水濡れ、汚れが気にならなないストレスフリーなボトムスを選びたいところ。今回は、そんな雨の日に最適なボトムスの選び方についてご紹介します。イラスト・角佑宇子ネイビーor黒のアンクル丈パンツ雨の日は足を冷やさないようにとフルレングスのパンツを選びがちですが、実はその反対でフルレングスパンツはあまりおすすめできません。というのも、フルレングスだと裾の水濡れはどうしても避けられないうえに、裾が乾くまで時間がかかり逆に足が冷えてしまいやすいのです。その点、アンクル丈パンツであれば丈が短いので裾の水濡れを防ぎますし、足首自体が濡れてもタオルで拭けば余計な冷えを起こしません。素材は滑らかな手触りのポリエステルがお洗濯もしやすくおすすめ。色は黒やネイビーだと泥ハネも目立ちにくいです。一見、避けてしまう真っ白なパンツも意外にOK。泥ハネは目立ちますが、色物の服と違って漂白剤が使えるのでお手入れに面倒さがないです。雨の日のスタメン服の1つにぜひ。ナイロンタフタの柄スカート外出時に思わぬ泥ハネをしてしまっても気にならないのアイテムといえば、やはり柄スカート。柄のおかげで汚れが目立ちにくいので、無地のスカートを取り入れるより安心です。ただし、注意したいのは素材。できれば撥水加工のある素材でかつお洗濯にも強い素材が良いでしょう。そうした点を兼ね備えているのが「ナイロンタフタ」という素材です。ナイロンタフタはナイロン素材なので、雨に非常に強いです。かつタフタという織り方は光沢が上品でかつ薄くて軽い。スカートとして取り入れるのに申し分のない素材なのです。雨に強い素材の柄スカートとしてぜひ「ナイロンタフタ」で検索をかけてみてください。たくさんのアイテムが出てきますのでご参考までに!ボトムス選びに気をつけて!逆に多くの方が雨の日に良さそうと思って失敗してしまうアイテムが、シフォンやチュール素材といった薄くて柔らかい素材のボトムス。サテンスカートも同様におすすめしません。これらはナイロンタフタと違って撥水加工がなければ、水がすぐに染みます。かつ薄い素材なので肌にぺったりとくっついてしまうので体が冷えやすくなるので気をつけましょう。このほか、色移りの激しい濃い色のアイテムも失敗を招きやすいので気をつけましょう。雨の日を快適に過ごすために水に強い素材をぜひ選んでくださいね。
2020年06月13日大好きな彼と会える日には、とびきり可愛い服を着ていきたいですよね。しかしその気持ちとは裏腹に、オシャレな服、とくにボトムスは価格が高くてなかなか手が出せないという人も多いはず。そんな悩める女子たちに注目されているのが「Right-onのボトムス」なのです。この記事では、4000円以下で購入できる、デートにピッタリなボトムスについて紹介してきます。(1)流行の「切り替えスカート」はマストアイテム1つめにご紹介するのは、売れ筋商品である「切り替えスカート」です。2020年も引き続き流行中の切り替えスカートですが、こちらはトレンチメインのデザインがオシャレな1着です。切り替え部分のおかげでコーデに新鮮味が生まれるため、大人っぽいけど華やかな印象を与えてくれます。組み合わせるトップスの雰囲気によって、フェミニンにもカジュアルにも着こなせる優秀アイテムです。(2)「リバーシブルスカート」は着回し力バツグンボトムスを購入する際は、オシャレなのはもちろん、しっかり着回しができるデザインのものを選びたいですよね。そんな人には「リバーシブルスカート」がピッタリです。コチラのスカートは、チュールとプリーツのリバーシブルになっています。チュールスカートはコーデにフェミニンさを取り入れることができるので、彼とのデート服にピッタリ。プリーツスカートは裾から覗くチュールがアクセントとなっており、一般的なプリーツスカートとは違ったオシャレが楽しめます。(3)「ハイウエストワイドパンツ」でこなれ感を演出最後にピックアップするのは、こなれ感たっぷりの「ハイウエストワイドパンツ」です。ピクニックのようなアウトドアデートの際は、スカートよりもパンツスタイルの方が彼からの好感度UPが狙えます。ワイドパンツをデートに着ていく際は、ハイウエストのものを選ぶと腰回りがスッキリ見え、スタイル良く着こなすことができます。Right-onの「ハイウエストワイドパンツ」なら、女性らしい清涼感のあるコーデが叶いますよ。デートの日には、彼が喜ぶような格好をしたいですよね。今回ご紹介した「Right-onの優秀ボトムス」は、プチプラなのに着回し力もあると人気のアイテムばかりです。もし気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。(恋愛jp編集部)
2020年06月09日立ったり座ったり、走ったり登ったりと、毎日さまざまな動きをする幼児にピッタリなプチプラボトムスを発見! 1歳7カ月の息子用に、動きやすくて手ごろな価格のボトムスをさがしていたところ、しまむらで理想のパンツを発見。その名も「のびッパ」! 名前の通り、すごく伸びる生地のボトムスなんです。思わず色違いで2着購入してしまいました。保育園に、おでかけにとヘビロテしています! ストレッチの効きが最高に良い! 私が子ども用のボトムスを探すにあたって、まずチェックするのが生地の伸縮性です。今まで某子ども服ブランドのストレッチパンツを購入していたのですが、正直なところ伸縮性に納得がいっていませんでした。 しかしこの「のびッパ」は、伸縮性と生地の柔らかさが抜群! そのうえ1,000円前後(デザインによって価格が異なります)の低価格ときたら、もう乗り換えるしかありません。 ブルーとベージュと2色買い 私が行った店舗には、90cmのサイズはブルーとベージュの2着しか残っていませんでした。どちらも着回しがきく色だったので、即決で2着購入しました。 ブルーはデニムの色合いを再現していて、まるで本物のデニムみたいです。ベージュはチノパンっぽく見えるので、ちょっぴり大人な雰囲気に。トップスの色を選ばずともはけるので、どちらの色も重宝しています。 保育園の先生からも絶賛! 保育園にはいて行かせると、「デニムはいてる~!」「かわいい~!」と絶賛の声をいただきました。1歳7カ月のクセに、いっちょ前にオシャレに見えてかわいいです。 本人も着心地がいいのか、嫌がる様子もありません。ネットで調べてみると、裏起毛バージョンなどもあり、季節ごとの「のびッパ」シリーズがあるようでした。ぜひ違うシリーズも購入したい!と思える商品です。 この「のびッパ」は、購入して正解でした。かなりヘビロテしていますが、今のところヨレや毛玉などもできていません。ストレッチ力抜群で、生地も柔らかく、価格、デザイン共に大満足の商品でした! ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 著者:ライター 木村なち三児の母。現在4人目を妊娠中。パニック障害を抱えながらの妊娠・出産・育児の経験に基づき、体験談を中心に執筆している。
2020年05月24日背が低いとお洋服の悩みも増えがち。とくに「サイズが合わない」「なんだか全体的に野暮ったく見える」という点は小柄さんあるあるな問題ですよね。選び方を一歩間違えると服に着られている感が出てしまうので気をつけたいところ。そこで今回は、身長153cm以下の方に向けた野暮ったく見えないボトムスの選び方についてご紹介します。イラスト、文・角佑宇子【スタイリストの体型カバーテクニック術】vol. 96パンツ、スカートの丈は60cm前後がベストバランス身長が低い方がボトムスを選ぶ際にもっとも重要なのが「丈」です。小柄さんにとって長い丈のボトムスは下に重心がいきやすく胴が長く見えたり、野暮ったく見えたりします。スカートならミモレ丈、パンツならアンクル丈を意識して選ばれると良いでしょう。とはいえ、購入するアイテムのサイズがSであっても丈が長い場合があったり、タグには丈の表記がなかったりするので、購入前にオンラインサイトでスカートの総丈とパンツの股下を調べておくといいでしょう。商品を検索すると細かいサイズ表記が記載されているので失敗を防げます。スカート丈は153cm以下であれば総丈60~63cm前後がミモレ丈、パンツは股下が62~64cm前後がアンクル丈に該当します。ボトムスは腰まわりがスッキリしたものを選ぶ小柄さんはウエストや腰まわりにボリュームが出るようなお洋服を選んでしまうと着太りを起こします。例えばギャザースカートなど下腹部から腰にかけてボリュームが出てしまいますよね。それよりもフレアスカートのほうが腰まわりもスッキリにキレイに着こなすことができるのでシルエットもぜひ重視して。ワイドパンツも同様に腰にギャザーが集中するようなデザインは避けましょう。できればウエストがゴムタイプではなくジップタイプでかつベルト幅がやや太めのものが好相性。スカート、パンツともどもハイウエストを選ぶと足が長くスタイルアップするのでぜひご参考までに。ラップデザインもオススメ!もうひとつ、オススメなのはラップデザイン。スカートやパンツの前部分に巻きのデザインが入っているものはウエストや腰まわりの過度なボリュームを抑え自然なAラインシルエットを生み出します。また、斜めのラインが生まれることでコーデ全体にシャープな印象を与え、着太りを防ぐ効果も。ぜひ丈、シルエット、デザインを駆使してオシャレでスタイルの良いコーディネイトを楽しんでくださいね。
2020年05月23日春にぴったりな、使い勝手の良いボトムスがあるなら、何枚でも欲しいと感じるところ。「Right-on」では、お手頃価格、伸縮性にも長けている、おすすめボトムスがたくさんあります。ぜひ購入した方が良いアイテムとは、どのようなものが挙げられるのでしょうか。そんな今回は3990円で購入できる「Right-on」春のおすすめボトムスについてご紹介いたします。(1)プリーツスカートひらっと風になびく、女性らしい印象を感じるプリーツスカートです。綺麗目×フェミニンな印象があるチェック柄は、何にでも合わせやすいので重宝します。トップスにダボっとした大きめサイズのトレーナーを持ってくるのもおすすめ。スリット入りのワンピースと組み合わせて、チラッとプリーツスカートを覗かせても可愛いです。気品溢れる印象を受ける、大人女子にぴったりのファッションアイテムです。(2)リブフレアスカートゆったりとした柔らかい印象を感じる、リブフレアスカートです。まさしく「お姉さん」的、雰囲気に仕上げられます。伸び縮みする素材なので、楽々とスカートを履きたい方にもおすすめです。ゆるいデザインのトップスとも相性が抜群。いざという時に手元にあると助かる、ファッションアイテムです。(3)フレアパンツすらっと足を見せてくれるフレアパンツです。かっこいい印象があります。パンプスと合わせるなら、綺麗目な雰囲気に仕上がります。ウエストはゴム素材なので、ゆるゆる履くことが出来るでしょう。春以外にも使える、一年通して愛用できるデザインが特徴的。シワになりにくいので、旅行先にも持っていきやすいです。コーデに迷ったときに「コレ!」と手に取りやすい、とっておきのファッションアイテムです。「Right-on」では、お手頃価格ながら、春に備えてぜひ欲しい、おすすめボトムスがたくさんあります。ビジネスシーン、友達と会う際に大活躍するので、ぜひ「Right-on」で気になるボトムスがあるなら購入してみてくださいね。(恋愛jp編集部)
2020年03月07日プチプラながらトレンドをしっかり押さえたアイテムが豊富な「GU」は、オシャレ女子に大人気のブランドですよね。とくにGUのボトムスは、シルエットや色味がキレイで高見えするものばかり!そこでこの記事では、今買っておきたい「GUの着回しバツグンボトムス」について、とくにオススメのものを4点ご紹介していきたいと思います。(1)ハイウエストスキニージーンズ『ハイウエストで脚がスラッとして見えていいね!』(27歳/商社)どんなコーデにも合わせやすいスキニーパンツは、季節に合わせて1本は持っておきたいアイテム。あまりスキニーパンツを履かない!という方にもオススメしたいのが「ハイウエストスキニージーンズ」です。流行のハイウエストタイプなので足長効果はもちろん、今人気のショート丈アイテムとの相性もバッチリ♪(2)チェックテーパードパンツ『大人っぽい雰囲気で秋冬にピッタリだね』(27歳/広報)普段のコーデに秋冬らしさをプラスしたいなら「チェックテーパードパンツ」がオススメです。チェックパンツというと、形によっては主張しすぎてしまい子どもっぽくなってしまいますが、こちらはシルエットがスッキリしているので大人っぽく着こなせちゃいます♪程よいカジュアルさがこなれ感を演出してくれるのも嬉しいポイントですね。(3)ポンチワイドパンツ『プチプラなのにちょっと高く見える素材でいいね!』(29歳/金融)寒い時期になると、何かとワイドパンツにお世話になる方も多いかと思います。そんな方にぜひ手に取ってほしいのが「ポンチワイドパンツ」なんです。ストレッチが効いてて履きやすく、プチプラとは思えないハリのある素材のおかげで、楽なのに高見え出来ちゃう優秀アイテムですよ!(4)スウェットイージーパンツ『着回ししやすそうでいいね!』(27歳/証券)とにかく動きやすいボトムスが欲しい!という方には「スウェットイージーパンツ」がピッタリです。スウェットと侮るなかれ!素材のツヤや女性らしいシルエットのおかげで、一見スウェットだとはわかりません。それでいて履きやすく、ベーシックな色味のため着回し力もバツグンなので、色違いのものを複数購入している女子も多いんだとか!今買っておきたい「GUの着回しバツグンボトムス」について、4つのオススメアイテムをご紹介してきましたが、いかがでしたか?GUには今回紹介したアイテムのほかにも、流行の神ボトムスが沢山あります。種類豊富なGUのボトムスで、トレンドコーデを楽しみたいですね!(恋愛jp編集部)
2019年10月05日GUはトレンドのデザインを取り入れながらも、それをお手軽に入手できるというコスパ最強のアイテムを豊富に取り揃えています。今回はボトムスに絞って解説をしていきます。(1)ハイウエストスキニー『脚がスラッと長く見えていいね!』(28歳/飲食)スキニーデニムは、脚を細く見せるにピッタリのアイテム。女性としても自分の下半身は綺麗に見せたいですよね。ただのスキニーではなく、ハイウエストにするとさらに美脚効果アップ。パンツとの境界線をうまく隠せば、ハンプティダンプティようにならずオススメです。(2)ストレートデニム『ストレートデニムをロールアップして、足首を見せると美脚に見える』(29歳/経営)年中着ることが出来るのが、まさにデニムの真骨頂。夏場は少し暑いかもしれません。そんな時はロールアップをしましょう。ロールアップをして、少し足首をチラ見せして、スニーカーを履けばカジュアルに決めることができますよ。(3)チノパン『きれいめコーデにもカジュアルコーデにも合わせれるチノパン、すごく使えそう』(26歳/アパレル)デニムと同じような汎用性の高いアイテムがチノパンです。GUのチノパンはとくに、綺麗めな素材で出来ていて、安見えしません。チノパンを履く際は、なるべくシンプルに。カジュアルに決めるのがポイントで、あまりごちゃごちゃするとみっともなく見えてしまいます。(4)リブニットパンツ『下半身がスッキリとして見えるし、裾の切れ込みからチラッと見える足が最高』(28歳/マーケティング)ワイドなリブニットパンツを履くと体型カバーも出来るのがポイント。とくにブラックのリブニットパンツは、よりスッキリと体型を引き締めてくれます。裾の切れ込みから見える足も、チラ見えが大好きな男性の心をノックアウト。今回はGUのオススメボトムス4つをご紹介しました。GUはプチプラで上品に決まるので、大変オススメ。コスパ良すぎるので、ぜひ多用しちゃってください!(恋愛jp編集部)
2019年08月27日プチプラの服は手が出やすくて助かりますが、プチプラとバレないコーデを目指したいですね。プチプラの代表「GU」には優秀なボトムスも揃っています。今回はGUボトムスの高見え大人コーデを4つご紹介します。(1)リネンブレンドワイドパンツ『さらっとした生地でこの季節にぴったりだね』(25歳/証券)シルエットがきれいなGUの「リネンブレンドワイドパンツ」は1990円に見えない高見えアイテムの1つ。ベルトをするときちんと感が出ますので、大人っぽく着こなせます。ボリュームがあるので、トップスはノースリーブを合わせると高見え大人コーデになりますよ。 カラーバリエーションが豊富な点も魅力で、ベーシックなネイビーやベージュ、ナチュラルの他に、華やかなピンクやイエロー、きれいなブルーやオリーブと、全7色展開です。(2)チノベイカーアンクルパンツJN『とてもプチプラにみえないきれいなシルエットになってるよ』(29歳/輸入)カジュアル感のあるベイカーパンツも足首を見せることで足元がスッキリ。パンプスと合わせてきれいに履きこなしましょう。色はブラック、ナチュラル、オリーブといったベーシックな3色展開なので、トップスを白にすると大人っぽいカジュアルコーデになりますよ。(3)ラップガウチョパンツ『デザインがとってもスタイリッシュできれい』(26歳/通信)ガウチョパンツなのですが、前から見たらラップスカートのように見えるので、とてもオシャレで高見えします。後ろにはゴムが入っているので、体型が気になる人も楽に履けるでしょう。 ブラック、ベージュといったベーシックなカラーに加え、ダークオレンジやグリーンといった大人っぽいオシャレなカラーも揃っています。ブラウスと合わせたら高見え大人コーデの完成です。(4)アシンメトリーフレアスカート『プチプラのってデザインがあんまりかわいくないのあるけど、これはすごく女性らしくてかわいい!』(31歳/製造)最後にご紹介するのは、アシンメトリーなフレアスカートです。とてもオシャレなので、プチプラには見えません。ブラック、ブラウン、ブルーの3色展開で、どれも大人っぽくきれいです。 ふんわりしたボリュームがありますので、トップスをインしてバランスよく着こなすと高見えしますよ。 旬のボトムスを買うならプチプラのGUが買いやすいですね。安くても高見えするボトムスで、この夏もオシャレを楽しみましょう。(恋愛jp編集部)
2019年07月05日シンプル×シンプルのコーデは、キマればカッコいいですが、地味なスタイルにもなりやすいもの。シンプルなトップスには、ボトムスを主役にするコーデにすればいいですよ。そこで今回は、男が惚れるシンプルトップスに合わせるボトムスの“かわいい”履きこなしかたを、紹介していきます。(1)デニム『デニムでパンプスって、カッコ良さが出るよね』(29歳/広報)シンプルトップスに合わせるボトムスに悩んだら、デニムを持ってくれば間違いナシ。ガーリーなデザインでも、クールなデザインでも、合わないトップスはないぐらい万能なアイテムです。デニムパンツでもデニムスカートでも、どちらでもOK。ただしスニーカーを合わせると子どもっぽくなるので、パンプスがオススメです。(2)ビビッドカラースカート『綺麗な色の服を上手に着こなしているのって、オシャレさん』(33歳/企画)シンプルトップスだからこそ、癖のあるボトムスが合わせやすくなります。黄色やピンク、グリーンなどのビビッドカラースカートなら、ボトムスが主役になるコーデ。シンプルな白シャツに合わせれば、垢抜けた明るい印象になります。小物も女性らしくまとめてみて。(3)花柄スカート『花柄は女性らしくていいよね~』(26歳/公務員)春は花柄スカートが着たくなりますよね。女性らしい花柄スカートを主役に持ってくれば、可愛らしいデートコーデの完成。ミモレ丈ならば、シンプルなカットソーで上品にまとまります。ロング丈なら、フーディーとスニーカーで、元気なスポーツMIXコーデになりますよ。(4)チェック柄パンツ『パンツスタイルは、大人っぽくて好き』(28歳/金融)シンプルトップスには、やはり柄物のボトムスがオススメ。パンツ派には、チェック柄のパンツを合わせてみましょう。チェック柄でも、色々な種類やデザインがあります。大き目のチェック柄ならカジュアルな印象に、グレンチェックなら大人っぽく、ギンガムチェックならガーリーに仕上がりますよ。----------シンプルなトップスは、必ず1枚持っていますよね。だったらボトムスが主役になるような、トレンドアイテムを手に入れるといいかも。いつもは手を出せなかったものにも、挑戦しやすいですよ。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2019年04月04日「足に自信がないので、いつもロングボトムスばっかり……」実はショート丈ボトムスには、脚盛れ効果があるので、履いていないのは勿体ないですよ。今回は、脚盛れ効果”抜群の「ショート丈ボトムス」4つについて、ご紹介していきます。(1)ハイウエストショートパンツ『腰からおしりまでのスタイルの良さがきわだって良いよね』(30歳/不動産)ハイウエストショートパンツは、ウエストラインが高い位置に見えるので、結果として足長効果を期待できるアイテムです。トップスはハイウエストショートパンツにインして、足元はヒールを合わせれば、ますます脚が長く見えるのでおすすめです。最後に細めのカラーベルトを腰につければ、トレンドをしっかり押さえた、こなれ感のあるオシャレ上級者コーデになりますよ。(2)ショートパンツ×ショート丈トップス『時々見えるお腹にドッキドキですわ(笑)』(25歳/企画)ショートパンツにショート丈トップスを合わせて、お腹をチラ見せするコーデもおすすめです。お腹をチラ見えすることによってウエストラインが強調されて、スタイルが良く見えるのです。ショート丈トップスの長さは、お腹がチラリと少し見えるくらいの長さでOKですよ。(3)ショートタイトスカート×ロングカーディガン『ロングカーディガンってスタイルよく見えて良いよね』(27歳/教師)ロングカーディガンとショートタイトスカートの組み合わせは、ロングカーディガンによって縦のラインが強調されるので、こちらも足長効果バツグンでおすすめです。後ろはロングカーディガンで隠れているのに、前から見ると大胆に足が見えるので、そのギャップにドキドキする男性も多く、セクシーで男ウケも良いですよ。優しいカラーのロングカーディガンを羽織ればふんわりとした印象に仕上がります。(4)ショートパンツ×ボリューム感のあるトップス『ダボっとしたスウェットにショートパンツって華奢な感じが女の子らしくて好きだな』(30歳/営業)ショートパンツだと下半身が大きく見えるので心配、という方にはトップスにボリュームが出るものをチョイスすることをおすすめします。オーバーサイズであったり、裾がバルーンになって広がっていたりと、ふんわりとしたボリューミーなトップスに、体にぴったり合う細めのシルエットのショートパンツを合わせれば、下半身が華奢に見えるのでおすすめです。また、カラーもトップスは白やパステルカラーなどの膨張色にして、ショートパンツは引き締め効果のある暗めなカラーをチョイスしましょう。----------脚盛れ効果”抜群の「ショート丈ボトムス」4つは、いかがでしたか?ロング丈のボトムスばかり履いている人は、ショート丈にするとかなり印象も変わります。コーデのバリエーションを増やして、オシャレを楽しみましょう。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2019年02月02日妊娠初期には感じなかった、洋服の悩み。特に困るのはボトムスではないでしょうか。お腹が大きくなってくると、お腹周りが窮屈で苦しくなり、楽なスウェットなどで過ごしがちになる方も多いと思います。妊娠後期になるにつれ、だんだんとオシャレからは遠ざかってしまうという声も聞きます。そこで今日は、お腹が大きくてもオシャレを楽しめる、そして楽に履けるマタニティ ボトムスを2児のママのYunoさんにご紹介いただきます。どのように選ぶ?マタニティボトムスと選び方と注意点通常のボトムスだと、お腹が大きな妊婦さんが着ると股上が浅くなってしまい、お腹がカバーできていないことが多いかと思います。筆者もある時鏡を見て「え、お腹見えてたの?」とびっくりした経験があります。お腹が大きいと、自分の下腹が見えないので直接見て確認できないのですが、鏡で見ると気付くことってあるんです。そのため、お腹をカバーしてくれるマタニティ用のボトムスを履くことをオススメします。もちろん、ウエストはゴムなどの仕様で、ゆったり締め付けないものを選びたいですね。今日は、マタニティでもオシャレが楽しくなるようなボトムスをご紹介します。 妊娠しててもオシャレに妥協しない!お腹楽ちんマタニティ ボトムス8選(1)Pearls 【マタニティ】 ワイドデニムパンツ マタニティデニム 妊娠したらデニムなんてきつくて履けないイメージですが、ワイドタイプなら楽ちんかつオシャレに着こなせます。トップスにゆったりとしたセーターなどを合わせるとお腹も目立たずおすすめです。綿100%なので、シーズン問わず着れますね。 (2)Pearls【マタニティ】【日本製】ワイドパンツ チノパン マタニティパンツ こちらもチノパン素材なので、オールシーズン履けます。肌ざわりを気にされる方に嬉しいコットン100%。 色は他にカーキとライトネイビーがあり、定番カラーなので、何本かもっているとコーディネートの幅が広がりそうです。 (3)Sweet Mommy マタニティパンツ ボトム センタープレス加工通勤にも使える、きれいめコーデができるセンタープレスタイプのパンツです。妊娠して仕事に着ていく服がない!というお悩みの方にはこれ!ピンストライプが、できる女を演出してくれそう。産前産後兼用で使えるので、職場復帰した後も着れるのが嬉しいですね。色もベーシックな色5種類から選べるので、お仕事用に何枚か揃えておくのもおすすめです。リブの部分はコットン95%で肌にも柔らかく締め付けがないのでストレスなく着れそうです。(4)Sweet Mommy マタニティスキニー デニムスキニータイプって妊娠初期~中期頃に結構活躍してくれるんです。トップスにゆったりしたチュニックタイプのものを合わせると、とてもまとまり美脚効果がUPします。デニム風なのに、驚くほど伸びるストレッチ素材なので妊婦さんにもストレスなく作られています!オールシーズン使えて、産前産後兼用なのが嬉しいです。 (5)Sweet Mommy 【日本製】マタニティボトム コットンツイルチノパン 極太ウエストバンド ストレートパンツ オーガニックコットン98%で作られた日本製の柔らか上質チノパン。素材にこだわるママにおすすめです。こちらも産前産後使えるので、長く履けそうです。きれいなストレートなので美脚効果もあります。幅太ゴムはお腹に負担をかけないように作られているので安心ですね。 (6)Jocolate(ジョコレート) レディース マタニティ チノパン ストレッチ パンツオフィスにも使える上品なコットンパンツ。お腹部分は伸縮性が高い素材が使われていて、臨月のお腹の大きさまで調整が可能です。黒のきれいめパンツは、フォーマルなシーンでも使えるので、1枚は持っておきたい定番アイテムですね! (7)Pearls【マタニティ】イージーワイドパンツ マタニティイージーパンツきれいな深みのあるダークグリーンのイージーパンツ。こなれスタイルを楽しめます。産後兼用で使えて、素材は、伸縮性の高いコットンをメインに使用しているので、お洗濯も楽にできてお手入れしやすいのも嬉しいポイントです。ワイドタイプと裾にスリットを入れたストレートタイプの2タイプから選べるようです。グリーンの他に、ブラック、グレイ、ダークチャコールの定番カラーもあります。 (8)MIKA&MAYA マタニティ スウェット パンツやっぱりスウェットが1番楽!という方はこちらがオススメ。すっきりしたシルエットで、スウェットでもかっこよく着こなせるので、お散歩時のコーディネートなどに活躍してくれそうです。通常のスウェットはゴムのウエストで楽なものの、臨月近くなってくるとどんどん腰履きになってしまうので、やはりマタニティ用のお腹を包んでくれるタイプが良いでしょう。こちらは妊娠初期から臨月まで、おなかの大きさに合わせて調節が可能とのこと。 妊娠中の短期間のために新しく服を買うのは勿体ないと思う方もいるかもしれませんが、今日ご紹介したように、産後に使えるものもたくさん出ています。ぜひ、オシャレで楽なボトムスで、快適なマタニティライフを過ごしてくださいね。 【参考・画像】※1 Pearls 【マタニティ】 ワイドデニムパンツ マタニティデニム※2 Pearls【マタニティ】【日本製】ワイドパンツ チノパン マタニティパンツ※3 Sweet Mommy マタニティパンツ ボトム センタープレス加工※4 Sweet Mommy マタニティスキニー デニム※5 Sweet Mommy 【日本製】マタニティボトム コットンツイルチノパン 極太ウエストバンド ストレートパンツ※6 Jocolate(ジョコレート) レディース マタニティ チノパン ストレッチ パンツ※7 Pearls【マタニティ】イージーワイドパンツ マタニティイージーパンツ※8 MIKA&MAYA マタニティ スウェット パンツ※ Amazon
2019年01月22日今回は細見え効果・脚長効果が期待できる、冬の美脚ボトムスを4つご紹介!脚好き男性を悩殺できる最強ボトムスで、モテ度をアップさせたい人必見です。脚の長さや太さにお悩みの人も、カバー力のあるボトムスでモデルのような美脚を楽々手に入れちゃいましょう。(1)ハイウエストボトムス『スタイルのいい女性と並んで歩きたい♡』(28歳/管理)今年大流行を見せたハイウエストボトムスは、脚長効果が期待できる最強アイテムです。ウエストの位置を高くするだけで普段よりも脚を長く細く見せることが可能なので、誰でも手軽に美脚が手に入る優れもの。タイトなものを選べば腰周りも細く見えるので、おすすめ!可愛さをアピールしたいならスカートを、大人の色気をアピールしたいならパンツを選んで、自分好みのコーデを完成させましょう。(2)ストライプ柄『印象にも残るし、デートには完璧コーデかも!』(26歳/企画)知的で清潔感のある印象を与えてくれるストライプ柄は、脚長効果も期待できます。ただし、トップスも柄物をもってきてしまうと派手になってしまうので、シンプルな無地と合わせるのがおすすめ。縦のラインが強調されるので、低い身長をカバーしたい人にも一押しです。(3)足首の見えるワイドパンツ『チラッと見える足首がたまらんのです…♡』(29歳/広報)脚の太さが気になる人は、サイズに融通の利くワイドパンツがおすすめ!足首が見えるタイプのものなら細見え効果が期待できるので、脚の太さをカバーする上でも非常に優秀だといえるでしょう。脚のラインが出ないため、O脚に悩んでいる人にもピッタリです。(4)テーパードパンツ『脚がコンプレックスなんて信じられない!』(23歳/飲食)ふくらはぎや足首は細いのに、太ももは太い……という悩みを抱えている人にぜひおすすめしたいのが、このテーパードパンツ。テーパードパンツは足首に向かって徐々にシルエットが細くなっていくので、太ももの太さをカバーしつつふくらはぎの細さもしっかりとアピールできます。ピッタリしすぎずゆったりしすぎず……そんなちょうど良いパンツスタイルが楽しめるテーパードパンツで、あなたの魅力を底上げしてみませんか?----------長さや太さ、形などといった様々な悩みが脚には付き物です。しかし、それらの悩みをカバーしてくれるボトムスを選べば、美脚を手に入れるのもそう難しいことではありません。今回紹介したボトムスを参考に、自分の悩みを改善してくれる最強ボトムスを選んで、モデルのような綺麗な脚を手に入れましょう。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2019年01月16日冬は着ぶくれして見えがちなので、スッキリと見える着痩せコーデを追求したいですね。そこでオススメなのが、縦の線を強調した縦線ボトムス。着痩せ効果があるトレンドアイテムで、スタイルよく見せちゃいましょう!(1)縦線ボトムスとは?『むっちりしてる体型が好きだけど、服を着てるときはスッキリ見えるコーデにしてほしい』(33歳/会社経営)縦のラインを強調する服は縦長に見せてくれるため、着痩せして見える効果があります。パンツやスカートに縦のラインが入っていると、下半身がすっきり!脚が太いと悩んでいる女性も多いでしょうが、縦線ボトムスを取り入れたら下半身がすらっと痩せて見えるのでオススメですよ。縦線ボトムスの3アイテムをご紹介しますので、冬の着痩せコーデに加えてみませんか?(2)コーデュロイパンツ『コーデュロイ履いてる子はオシャレなイメージ』(25歳/アパレル)冬の定番といえばコーデュロイパンツがありますよね。コーデュロイパンツは起毛で厚手の生地なので、寒い日も足元を温かく守ってくれます。そんな足が冷えやすい女性の味方コーデュロイは、さりげなく縦線をアピールできるアイテム。カジュアルなコーディネイトに似合いますが、くだけすぎた印象もないので上品に着こなせるでしょう。トップスによって細身コーデュロイや、ワイドなコーデュロイを合わせて、温かみのある冬の着痩せコーデを楽しみましょう。(3)リブパンツ『こなれ感があってイイ』(27歳/出版)柔らかくて着心地が快適なリブパンツ。リブパンツはハッキリした縦線が見えるので、下半身を細く見せてくれるという嬉しい効果があります。リラックスした大人の雰囲気が漂うトレンドアイテムですが、リラックス感が部屋着の雰囲気を出してしまうので難しく感じて避けている人もいるでしょう。リブパンツをオシャレに着こなすには、フェミニンなトップスや小物と合わせるのがオススメ。(4)プリーツスカート『デートで履いてきてほしいなぁ』(23歳/会社員)歩くたびに揺れるフェミニンなプリーツスカートは、立体的な縦線効果がありますので、下半身を細見せしてくれます。冬コーデは重くなりがちですが、ボトムスにプリーツスカートを選べば軽やかな印象に!コンパクトなトップスと相性がいいので、短めアウターと合わせてスッキリ着こなしましょう。----------いくら寒くても着ぶくれするなんて絶対に避けたいですよね!トレンドを意識したオシャレな着痩せコーデ「縦線ボトムス」を取り入れてみてはいかがでしょうか。可愛いくてスタイル良く見える着やせコーデで、この冬も自信を持ってオシャレを楽しんでくださいね!(恋愛jp編集部)
2019年01月04日“歴史性と時代性を併せ持つ、ベーシックでクリエイティブなライフスタイル”をテーマにCONVERSEから生まれた新しいブランドのCONVERSE TOKYO。100年以上の歴史あるCONVERSEが培ってきたスピリットが東京のカルチャーやファッションと融合し、日本の技術を取り入れたファッションラインには、スポーティーでモダンなアイテムが揃います。今回は、CONVERSE TOKYOの日常的にも特別なシーンにも楽しめるボトムスをご紹介します。 ウエストにさりげないレースアップレースアップウールパンツ ¥22000(税別)光沢感のあるウールのパンツは、ウエスト部分がゴム仕様になっていて、ウエスト中央にシューレースのような紐でレースアップされています。ブラックのセミワイドパンツのスタイリッシュなデザインに、スポーティーなディテールが散りばめられていて、レースアップが女性らしいポイントに。トップスをインして着用してウエストを見せるのがオススメですよ。 大きなリボンがアクセントにウエストリボンワイドパンツ ¥21000(税別)ウール見えするポリエステルのワイドパンツは、センタープレスで縦のラインが強調され足が長く見える効果があります。ウエストには同素材の太い紐がアクセントになり、結ぶとウエストにひだができてエレガントな印象を与えます。トップのベージュは落ち着いた雰囲気に、ホワイトは洗練されたモダンな印象に。シャツやカジュアルなTシャツとも相性が良いボトムスです。 シックに履きやすくテーパードパンツ ¥18,000(税別)裾の折り返しがポイントのテーパードパンツは、セットインポケットの後ろポケットとセンタープレスがスーツライクな雰囲気を与えながら、ウエスト部分はゴム仕様でエフォートレスに着こなせるアイテム。ウエストのバック部分にはスターマークのシルバースタッズがワンポイントで目を引きます。オフィスカジュアルとしてもプライベートでも活躍してくれるテーパードパンツは、足元がすっきり見えますよ。 インパクトあるロゴスカートロゴプリントスカート ¥24,000(税別)CONVERSE TOKYOのオリジナルロゴを総柄にプリントしたロング丈のスカート。裾にフレアが施されてボリューム感がある女性らしい一枚です。前と後ろで長さがアシンメトリーになっており、後ろが長いので歩くと柔らかく動きが出るシルエットが特徴。ウエスト部分もゴム仕様になっているので、楽な着心地が嬉しいですね。トップスにはジャケット系を合わせて甘さと辛さのバランスを取るのがおすすめ! ぬけ感のあるスタイルをつくりやすくしてくれるボトムスCONVERSE TOKYOのボトムスは、シャツやジャケット、レザーシューズなどフォーマルなアイテムともTシャツやスニーカーといったカジュアルアイテムとも合わせやすく、1本あれば色々な着こなしが楽しめる着回しの味方です。スタイリッシュなデザインのさりげないディテールにスポーティー要素が込められているので、自然とぬけ感ある洗練された印象を与えてくれますよ。 CONVERSE TOKYOconverse-tokyo.jp text:和田典子
2018年12月31日全体の色バランスで遊ぶコーディネートMARATHON ¥13,000/PATRICK(カメイ・プロアクト株式会社)ハイウエストデニムPT ¥40,000/THE Dallas(THE Dallas lab.) トートサコッシュ ¥5,000/Penfield Sportswear, Inc.(ヤマト インターナショナル)その他私物(全て税別) 蛍光色やブライトカラーが多いスニーカーのカラフルなライン使いは、コーディネートのワンポイントとしてかなり使えます。他のアイテムと合わせるときは、たとえバラバラの色味でも絶妙なバランスになるように配分を気をつけて。 シンプルデニムを彩るホットなカラー スニーカーの鮮やかな色使いを引き立たせるには、デニムのシンプルな色形が一番。裾野ほつれと色落ち感が今っぽいデニムを合わせて、靴下のダークレッドからラインの明るいオレンジへと続くコントラストに目線を誘導しましょう。 人気モデルのMARATHONMARATHON ¥13,000/PATRICK(カメイ・プロアクト株式会社)(税別) 日本上陸から40周年を迎えた『PATRICK(パトリック) 』。デビュー以来人気のモデル「MARATHON(マラソン)」は、かかと部分の2本線、通称ダブルスラッシュがトレードマーク。ワクワクするオレンジと優しいグレーで、足元に穏やかな優しさを付け加えます。日本製の確かな技術で作られた一足は、可愛いさだけでなく安心の履き心地の保証付き。 カジュアルスタイルが多い方も、そうじゃない方も、スニーカーとボトムスのベストマッチを知っていれば着まわしの幅が広まるはず。手持ちのワードローブと照らし合わせて、お気に入りの組み合わせを探してみてはいかがでしょうか。 【お問い合わせ先】THE Dallas lab.03-5491-7331ヤマト インターナショナル03-5493-5651カメイ・プロアクト株式会社03−6450−1515:Masaru Katotext : Azu Satoh
2018年12月29日白とのコントラストを楽しむKACKS ¥4,500/MOONSTAR(ムーンスター カスタマーセンター)BIG FIT EASY PT ¥9,000/Lee(リー・ジャパンカスタマーサービス)ウエストバッグ ¥3,900/NAUGHTIAM(NAUGHTIAM pressroom)その他私物(全て税別) カジュアルな中にも洗練された印象がある白パンツ。コーディネートに取り入れるのは少し難しいと思われがちですが、思い切って普段使えない鮮やかカラーのアイテムと合わせてみてはいかがでしょう?主役にするのはスニーカー、引き立て役は白パンツで! 足元から元気になれる鮮やかオレンジ カラフルなハイテクスニーカーとの合わせも可愛いけれど、クリーンな白パンツの良さを活かすならスリッポンタイプの鮮やかシューズがオススメ。冬の時期はニットのゆるゆる靴下で暖をとって、春先には素足で履いて抜け感じを出してもOK! シンプルだからこそカラーにこだわるKACKS ¥4,500/MOONSTAR(ムーンスター カスタマーセンター)(税別) 「KACKS(カックス)」はムーンスターのロングセラー商品を現代のライフスタイルに向けて国産で再構築した「SKOOLER」シリーズのアイテム。余計な装飾が一切ないのでシンプルで他アイテムとも合わせやすく、それでいて脱ぎ着しやすい機能性もあるという万能さ。鮮やかなオレンジはコーディネートを足元から華やげてくれますよ。 カジュアルスタイルが多い方も、そうじゃない方も、スニーカーとボトムスのベストマッチを知っていれば着まわしの幅が広まるはず。手持ちのワードローブと照らし合わせて、お気に入りの組み合わせを探してみてはいかがでしょうか。 【お問い合わせ先】NAUGHTIAM pressroom0120-992-964リー・ジャパンカスタマーサービス03-5604-8948ムーンスター カスタマーセンター0800-800-1792:Masaru Katotext : Azu Satoh
2018年12月28日ボトムス選びは、とっても重要。どんなボトムスをもってくるかで、可愛く見えるか大人っぽく見えるかを左右します。特に、女性が幼く見えるコーデが男性は苦手。そこで今回は、男性が”子どもっぽい”と感じる「ボトムス」についてご紹介します。(1)デニムのミニスカ『アラサーがデニムのミニスカ履いてたらアウトだな』(26歳/営業)カジュアルで可愛いコーデになるのが、デニムのミニスカ。デニムの色やデザインがたくさんあって、選び方も重要になってきます。デニムのミニスカは、若くて元気のある女性のイメージですが、大人の女性には不向き。可愛い感じではなく、子どもっぽくなりすぎてしまいます。特に、トップスも甘めだと、何歳なの……?と男性に思われてしまうでしょう。(2)ショーパン『もうめっちゃ若いと思うのがショーパン。似合ってたらまだいいけど、痛々しいときもある』(34歳/コンサル)脚に自信がある女性なら、ショーパンで綺麗に見せたくなるでしょう。ショーパンは、セクシーに見せることもできますが、ちょっと間違えると子どもっぽくなります。特に、暑い日には、ショーパンにTシャツでカジュアルに決めたいことでしょう。しかし、それはカジュアルではなく“子ども”になってしまいます。トップスや靴などの小物で、女性らしさを見せることができるといいでしょう。(3)サロペット『可愛いけど、なんか可愛すぎるって思うことがある』(32歳/証券)サロペットも、ショーパンのように楽に履けるので人気のアイテム。しかも、可愛く見せてくれるので、デートでも履きたいアイテムですよね。しかし、可愛いあまり、一歩間違えると子どもっぽいなと思われることがあります。サロペットを選ぶときは、体のラインが見えるものを選びましょう。また、ベージュなど大人っぽい色を選ぶのもポイントです。(4)チュールスカート『可愛いアイテムかもしれないけど、大人っぽさは全くない』(28歳/マーケティング)チュールスカートは、ふわっとしていて女性らしさのあるアイテム。しかし、甘すぎる見た目のため、子どもっぽく見えすぎることがあります。特に、短い丈だったり、ピンクなどの甘い色はガーリーになりすぎるでしょう。もしチュールスカートを選ぶなら、暗めの色を選ぶこと。そして、丈もある程度長いものにし、ハイヒールなどで大人っぽさを感じさせましょう。----------いかがでしたか。女性から見ると可愛くみえても、間違えると子どもっぽくなるアイテムってたくさんあります。年齢に合ったコーデをしているかどうか、客観的に見られるようにしておきましょう。(恋愛jp編集部)
2018年12月27日