幼い子供たちの心をわしづかみにする、ボールプール。カラフルなボールに囲まれて遊ぶ姿は、大人から見ても楽しそうに見えますよね。2児の父親である、いえもり(@iewori)さんは、ボールプールで遊ぶ我が子の写真をX(Twitter)に投稿。すると、11万件以上の『いいね』が寄せられるほど、大きな反響を呼びました。ボールプールで遊ぶ姿を見ていたら…?投稿された写真は、息子さんがボールプールで遊んでいるという、いたって普通の光景。ですが、いえもりさんは、いわれなければ気付かないような、ちょっと面白いポイントに気付きました。「子供の今の頭身が、ちょうど4頭身であることが、意図せず証明されてしまった」大きなボールプールがある遊び場は、ボールが散らばらないように、ネットでおおわれていることが多いでしょう。そのネットの網目がちょうど息子さんの頭の大きさと重なり、頭身を測る目盛のようになっていることに気が付いたのです!息子さんの身体の長さは、ネットの網目を使って測ると、ぴったり4マスぶん。つまり、誰が見ても『4頭身』であることが証明されてしまいました。いえもりさんの着眼点とかわいらしい写真に、多くのネットユーザーがコメントを寄せています。・うわ、本当だ!頭がマスにぴったり…!・こういう発想、好きです。子育て中の素晴らしい発見!・4頭身がかわいすぎる~!笑ってしまいました。・なんて分かりやすいんだ!人は成長するにつれて手足が長くなり、次第に頭身も変わっていきます。今しか撮れない『愛おしい4頭身』が写った1枚は、家族にとって、思い出深い写真になりそうですね。[文・構成/grape編集部]
2023年12月18日皆さんは、ご近所トラブルに巻き込まれた経験はありますか?今回は「迷惑をかけても謝らない親子」にまつわる物語と読者の感想を紹介します!※この物語はフィクションですイラスト:モナ・リザの戯言ご近所の迷惑親子主人公は、近所でも有名な迷惑親子に悩んでいました。子どもが迷惑をかけても、母親は「うちは子どもの自主性を尊重してるの」と言って謝りません。そんなある日、主人公が出かけようとしたときボールが飛んできて…。ボールが車に激突!出典:モナ・リザの戯言「バコォッ!」と主人公宅の車にボールが激突してしまいます。しかし家の前でボール遊びをしていた子どもは謝りもせず「傷ついてないならいいだろ」と言ってのけたのです。母親に注意しに行くも「子どものやることだから」と話を聞いてくれません。その後も、ご近所中に迷惑行為を続ける子どもとその母親。主人公は我慢の限界で、親子の旦那さんへ言いつけにいくことにしたのでした。読者の感想自主性を育むことは大切ですが、それで周りに迷惑をかけてもいいということにはなりませんよね。素直に謝ることを教えるのも教育のうちだと思います。(30代/女性)子どもがしたことだからといっても、なんでも許されるわけではないですよね。迷惑を受け、憎まれ口を叩かれたら、子ども相手でも穏やかではいられないと思います。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(CoordiSnap編集部)
2023年11月30日日本には「Ballgewinnspiel:ボールを 奪うプレー」が圧倒的に足りていない!株式会社カンゼンは、ドイツ・ブンデスリーガの名門シュトゥットガルトで指導者、スカウトを歴任した著者が、日本のサッカーの現状を直視しながら、「BoS理論」におけるボール非保持時の部分、「Ballgewinnspiel:ボールを奪うプレー」の道筋をつける『サッカー「BoS理論」』を11月6日に刊行いたします。『フットボール批評』での人気連載が遂に書籍化!酒井高徳(ヴィッセル神戸)推薦「ドイツでの革命。『守る守備から攻める守備』が自分を変えた」サッカー「BoS理論」 書影日本には「Ballgewinnspiel:ボールを奪うプレー」が 圧倒的に足りていない‼「ボールを中心に考えていない」日本のサッカーと、「ボールを中心に考えている」世界のサッカーは「違う競技」である――。いまだ、日本のサッカー界には、ボールを中心に考え、ゴールを奪う方法論「BoS(ベーオーエス)理論」(Das Ballorientierte Spiel:ボールにオリエンテーションするプレー)が足りていないのが現状だ。本書では、ドイツ・ブンデスリーガの名門シュトゥットガルトで指導者、スカウトを歴任した著者が、日本のサッカーの現状を直視しながら、「BoS理論」におけるボール非保持時の部分、「Ballgewinnspiel:ボールを奪うプレー」の道筋をつける。サンプルページBoS理論1「BoS理論」2「Ballgewinnspiel:ボールを奪うプレー」3敵陣における「Ballgewinnspiel」4敵陣における「Ballgewinnspiel」不成立時の移行5「Der Kreislauf des Ballgewinnspiel:ボールを奪うプレーの循環」6中盤における「Ballgewinnspiel」7自陣における「Ballgewinnspiel」8その他の「Ballgewinnspiel」Contentsサッカー「BoS理論」Contentsはじめに1「BoS理論」2「Ballgewinnspiel:ボールを奪うプレー」3敵陣における「Ballgewinnspiel」4敵陣における「Ballgewinnspiel」不成立時の移行5「Der Kreislauf des Ballgewinnspiel:ボールを奪うプレーの循環」6中盤における「Ballgewinnspiel」7自陣における「Ballgewinnspiel」8その他の「Ballgewinnspiel」おわりに本書に登場するドイツ語一覧プロフィール河岸貴(かわぎし・たかし)1976年7月25日生まれ、石川県出身。金沢大学卒業、同大学大学院修了。ドイツ・シュトゥットガルト在住。高校の講師を経て2004年にプロサッカー選手を目指し単身ドイツへ 。度重なる病気と怪我もあり、06年から指導者修行のためブンデスリーガの名門シュトゥットガルトの育成組織で研鑽を積み、09年から正式な指導者に。11年1月に岡崎慎司のシュトゥットガルト移籍と同時にトップチームに昇格(11年12月に酒井高徳も加入)。13年8月まで監督とコーチをサポートし、ブンデスリーガ1部を4シーズン、DFBポカール準優勝、2回のUEFAヨーロッパリーグ出場を経験。その後、スカウトと日本プロジェクトのコーディネーターを歴任し、15年6月に退団。その後、サッカーコンサルティング会社「KIOT CONNECTIONS GbR」を設立。14年から16年までJ SPORTSでブンデスリーガの解説を担当。また、学校、企業、行政での講義・講演活動および、19年に故郷の石川県で海外を目指す若手Jリーガーのトレーニングキャンプ、21年に同県でドイツサッカーに基づく指導者講習会を開催。21年から23年まで『フットボール批評』で「現代サッカーの教科書」を連載。ドイツサッカー協会B級指導者ライセンス、日本サッカー協会A級指導者ライセンスを保持。書誌情報書名:『サッカー「BoS理論」ボールを中心に考え、ゴールを奪う方法』ISBN:978-4-86255-702-5著者: 河岸貴ページ数:200P判型:四六判定価:1,980円(本体1,800円+税)発売日:2023年11月6日出版社:カンゼンAmazon : Rakutenブックス : 商品ページ : 【この件に関する問い合わせ先】株式会社カンゼン宣伝プロモーション部担当:伊藤真TEL:03-5295-7723MAIL: ito@kanzen.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月02日今回は、娘の身に起こったトラブルに驚愕したエピソードを紹介します。いつものように、放課後に友達と遊びに行く娘を見届けた主人公でしたが…。遊びに行った娘を出迎えると…。すぐに遊びに行く娘数時間後に帰宅したが…大泣きしている娘…娘の口から衝撃の一言!友達の一言に絶句…友達の足にボールが当たってしまい、泣き出してしまった娘ですが…。念書という言葉に、主人公は驚きを隠しきれないようですね。果たして、主人公たちはどのような対応をとるのでしょうか。作画:ポムポムペン原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年10月10日犬が好きな遊びの1つである『ボールを取ってこい』。投げたボールを犬が走って取りに行き、ちゃんと渡してくれると、愛犬との絆が深まるような気がするものです。飼い主がいないのに犬がボールで遊んでいる?複数の犬を飼っている人が投稿した動画が注目を集めています。映っているのはグリムくんとヘイデンくんという2匹の犬が、庭でボールで遊んでいる様子です。彼らはおなじみの『ボールを取ってこい』遊びをしているのですが、そこに飼い主さんの姿はありません。一体どうなっているのでしょうか。こちらをご覧ください。ボールをくわえて、ウッドデッキに作られたすべり台の上でスタンバイする黒い犬。隣にいる茶色い犬のほうを見て「準備はいい?いくよ!」と確認しているようです。次の瞬間、黒い犬が前脚でボールをすべり台から落とすと、それを見た茶色い犬がダッシュで取りに行きました!茶色い犬がボールをくわえて戻って来ると、黒い犬は「グッジョブ!」というようにボールを受けとります。そして2匹は再び、同じように『ボールを取ってこい』遊びを楽しんでいました。飼い主さんは「グリムとヘイデンは人間を出し抜いた。もう疲れた腕は必要ない」とコメント。賢すぎる犬たちに驚きと称賛の声が上がっています。・見事な遊びのシステムを生み出している。なんて賢い犬たちなんだろう。・これぞ最高のチームワークだ!・なんだか犬たちが私たちをまったく必要としていないように思えてきたよ。黒い犬がボールを落として、茶色い犬が取りに行くという、それぞれが自分の役割を楽しんでいるのがいいですね。疲れ知らずの犬のために何度もボールを投げていたら、飼い主の腕が疲れたということはあるでしょう。2匹の飼い主さんがつづっているように、これならもう腕が疲れることはありません。とはいえ、私たちが愛犬に必要とされなくなってしまうのはちょっとさびしい気もします。そうならないように、普段から愛犬と遊ぶ時間をたくさん作ってあげたいですね![文・構成/grape編集部]
2023年10月02日横浜スタジアムおよび周辺エリアでは、⼤規模イルミネーションイベント「ボールパークファンタジア(BALLPARK FANTASIA)」を2023年12⽉9⽇(⼟)から12⽉17⽇(⽇)まで開催する。横浜スタジアムを照らすイルミネーション2020年からスタートした「ボールパークファンタジア」は、プロ野球のオフシーズンを活用したイルミネーションイベント。開催するごとに来場者数が増加しており、2023年で4回目の開催を迎える。夜だけでなく昼間も含め1日中楽しめるイベントとして、横浜スタジアムやその周辺エリアを盛り上げる。横浜スタジアムが昼は“おもちゃ箱”、夜は“ディスコ”に2023年の「ボールパークファンタジア」では、「おもちゃ」をテーマにした非日常的な空間を演出。日中は、まるで横浜スタジアムが“巨大なおもちゃ箱”になったかのように、場内に巨大なおもちゃのオブジェを装飾する。体を思い切り動かして楽しむ「アクティブエリア」や、創造力を働かせて楽しむ「クリエイティブエリア」など、親子で楽しめるコンテンツを用意する。一方、夜には表情をガラリと変え、横浜スタジアムがディスコに変身。クリスマスソングやロック、懐かしの曲など多彩な音楽とともに、ダイナミックな光の演出を繰り広げ、ディスコのように楽しめる新感覚のイルミネーションショーを展開する。幻想的で心躍るような演出は、子供から大人まで幅広く楽しめそう。家族や友達とのお出かけはもちろん、恋人とのデートにもぴったりだ。【詳細】ボールパークファンタジア開催期間:2023年12⽉9⽇(⼟)〜12⽉17⽇(⽇)場所︓横浜スタジアム/横浜公園住所:神奈川県横浜市中区横浜公園⼊場料︓無料 ※⼀部時間帯及びエリアにより有料
2023年10月01日海外と日本の「ボールを奪われない距離感」が違う。日本の選手がボールを奪いに飛び込んでも奪えない、すぐに交わされてしまう。海外の選手は、ボールを呼び込んでも相手が詰めてきているのがわかるとワンタッチでパスを出したり、相手を翻弄する。適切な距離感を身に付けさせるにはどうしたらいい?というご相談。ジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上の子どもたちを指導してきた池上正さんが、「適切な距離」についてアドバイスを送ります。(取材・文島沢優子)池上正さんの指導を動画で見る>>(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)<<どんな時でも短いパスをつなぐ子どもたち、背後のスペースを突くなど臨機応変なプレーを身に付けさせるにはどうしたらいい?<お父さんコーチからの質問>こんにちは。私は街クラブでU-12を担当している者です。自分の指導についての質問ではないのですが、池上さんの見解をいただきたく投稿しました。8月末に、千葉県で「ワールドチャレンジ」というバルサのアカデミーが参加する大会がありました。過去の大会でバルサと対戦したチームの話を聞いたのですが(※私たちは出てないので)、その時感じた日本のチームとの一番の違いは「距離感」だったと聞きました。日本より相手と対峙するときの距離が広いと。日本の選手たちがボールを奪いに飛び込んでも奪えない、すぐに交わされてしまう状況だったそうです。ボールを呼び込んでも、相手が詰めてきているのがわかるとワンタッチでパスを出したり、翻弄されっぱなしだったとのこと。自分たちは守備の時近づきすぎていると感じた。あれだけ距離を取りながらのプレーは技術や判断に自信があるから出来るのだろう、とのことでしたが、適切な距離の取り方はどんな風に身につけさせればいいのでしょうか。池上さんはこれまで、ドイツをはじめ海外のプレーも見ていると思いますが、日本と海外の選手の「相手との距離感」について、何か感じたことはありますか。<池上さんからのアドバイス>ご相談ありがとうございます。こちらのコーチのかたは、すでに正しいことを見抜いていらっしゃいます。■女子W杯でのスウェーデンと対戦した時の日本の姿と同じ相手からなかなかボールを奪えない。取りに行けばかわされてしまう。少しでも間合いを詰めればワンタッチでさばかれ翻弄される。これは、先の女子W杯でスウェーデンと対戦したときの日本の姿でした。この話を私が外部指導員を務めている高校サッカー部の先生としました。スウェーデンは、日本の選手がプレスにくると自分がつかまる前にサッとパスを出しました。日本の選手を背中に背負ってるときは無理して前を向きません。もしくは一度後ろに下げ、また中に入れたりと、テンポ良くパスをつないでいました。一見すると日本が回させているようにも映るのですが、ボールを失わないのです。「取りどころ」というものがない。それは日本の選手も見つけられなかったのでしょう。7対3くらいでスウェーデンがキープしていました。サカイク公式LINEアカウントで子どもを伸ばす親の心得をお届け!■日本の中盤がボールを取られずにプレーできた理由では、日本の攻撃はどうだったでしょうか。日本はスウェーデンがやったように、ビルドアップする段階でそれぞれの選手がもっと早くパスを出さなければいけないと感じました。例えばセンターバックの熊谷選手。攻撃のとき、ボールをもらうと最低でも2タッチしてからパスを出していたように見受けられました。2タッチで出してしまうと、せっかく逆サイドに展開しても相手に時間を与えてしまいます。スウェーデンからすれば守備の陣形を整える余裕をもらえることになるので、もっとボールを素早くさばけたらチャンスは増えたのではないかと感じました。その一方で、中盤の長谷川選手が相手からボールを取られずにプレーできた理由は、いつも相手から離れてパスを受けていたからだと思います。よく言われる「オフ・ザ・ボール」ボールがないところの動きの精度が高いのです。相手が厳しくマークしようと寄ってくれば、裏に抜け出すこともできます。長谷川選手が、相手とフィジカルで競り合うのではなくそういった有効的なポジションがとれるのは、もしかしたら彼女が日本でも他の選手より小柄だからなのかもしれません。体でぶつかっていっても負けてしまうため、相手と離れてプレーする習慣がついた。相手と離れるには、ボールがないときに自分で考えてポジショニングしなくてはなりません。■ボールを取られない「距離感」の正体いかがでしょうか。上述したようなことが、ご相談者様がおっしゃる「距離感」の正体です。例えば小学生の指導者からよく聞こえるのは「体をあてろ」「体を入れろ」「(押されても)負けるな」といった声です。そうなるとアタックというものが子どもたちにとって、体を張って、相手を押さえ込んで行うイメージになりかねません。体を接触させることを良しとするコーチングになってしまいます。もちろん上の年齢になってくれば競り合わなくてはいけない場面も出てきます。が、小中学生ではそういったことを指導する必要はありません。私の知る限り、海外では「体を」という表現はしません。指導者は「足を出せ」と教えます。子どもたちが足を出す距離感を知っているのを踏まえてのことです。見ていると、子どもたちはそこまで近づきません。■体を当てるのではなく、足を出す京都サンガで育成部長などの仕事をしていたころ、15歳以下の香港代表がやってきました。サンガの中学生たちと試合をすると、香港の子どもたちは欧州の子どもと似ていました。相手の足を踏むファウルが多いのです。体を当てるのではなく、うまく間合いを計りながら足を出す。サンガの子たちとは違うボールの取り方をしていました。試合ではサンガが苦戦していました。サンガの中学生は相手に足を踏まれるとファウルをアピールします。しかし「それはボールに行ってるからファウルじゃないよ」と度々審判から説明を受けていました。試合をジャッジしてくれたのはサンガにいた国際審判の方でした。正しく指摘してもらえたのは非常に運が良かったです。ごく普通の審判であれば、足を踏んだらファウルとしてしまったかもしれません。ボールに当たった後、足を踏んでしまうからです。守備をする側(この場合はサンガの中学生)も、相手がボールにきているのだという意図を理解していなくてはいけません。■相手の足が届かないところでプレーすること(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)また後ろからのチャージもありました。危険なプレーでもあり、そのあたりは判断が難しいところではありますが、すべて止めてしまうとサッカーの戦いの部分が消えてしまいます。日本の子どもたちは簡単に「ファウル!」と言わず、プレーを続けなくてはいけません。サッカーはチームゲームなので、そこでパスの選択肢を増やしていけば相手との接触プレーは減らせるのです。そのあたりを子どもたちに伝えつつ、相手との距離感について正しい理解がされるよう指導してください。相手の足が届かないところでプレーすること。まずは、ここをよく考えてください。池上正さんの指導を動画で見る>>池上正(いけがみ・ただし)「NPO法人I.K.O市原アカデミー」代表。大阪体育大学卒業後、大阪YMCAでサッカーを中心に幼児や小学生を指導。2002年、ジェフユナイテッド市原・千葉に育成普及部コーチとして加入。幼稚園、小学校などを巡回指導する「サッカーおとどけ隊」隊長として、千葉市・市原市を中心に年間190か所で延べ40万人の子どもたちを指導した。12年より16年シーズンまで、京都サンガF.C.で育成・普及部部長などを歴任。京都府内でも出前授業「つながり隊」を行い10万人を指導。ベストセラー『サッカーで子どもがぐんぐん伸びる11の魔法』(小学館)、『サッカーで子どもの力をひきだす池上さんのことば辞典』(監修/カンゼン)、『伸ばしたいなら離れなさいサッカーで考える子どもに育てる11の魔法』など多くの著書がある。
2023年09月29日ボールチェーンタイプのキーホルダーは、輪が大きく、付け外しがしやすくなっています。また、付ける場所を選ばず、いつでも・どこでも持ち歩けるようになっているため、とても便利ですよね。でも、ボールチェーンは扱いが簡単なぶん、外れやすくもあるのが玉にキズ。知らない間に外れてしまって、買ったばかりのお気に入りを紛失…なんて事態になることも少なくありません。実は、ちょっとしたことで外れにくいボールチェーンにすることができるのです。Instagramで毎日の生活に役立つちょっとしたコツを発信している、しーばママ(shi_bamama)さん。今回の投稿では、ボールチェーンを外れにくくする技を3つ、紹介しています。ボールチェーンを外れにくくする簡単な方法まず1つ目は、ボールチェーンの留め具をきつく締めておく方法です。ボールチェーンを普通にはめたら、指で金具をつまんで、ギュっと押さえましょう。ボールチェーンは、留め具の部分がずれると外れてしまうため、留め具がゆるまないようにすることが必要です。特に、これまで長い間付けたり外したりを繰り返してきたボールチェーンは、留め具の締まりがゆるくなっていることがあるため、確認してみてください。ペンチなどを使って押さえてもOKですが、押さえる力が強すぎると、留め具がつぶれてしまい、外れなくなるので注意しましょう。次は、留め具の部分にマスキングテープを巻き付ける方法です。やり方は、マスキングテープを留め具の幅にあわせて細くカットして、留め具部分に2~3周ほど巻き付けるだけです。留め具の部分と同系色のマスキングテープなら、目立たずに補強できますね。逆に、カラフルなマスキングテープを使うのも、おしゃれでかわいらしいです。ただし、マスキングテープはあくまでも仮留めするためのテープなので粘着力が弱く、はがれやすいものです。その点は注意しておきましょう。最後がこの方法。ボールチェーンの金具をはめる時、1番端のボールをはめるのが一般的ですよね。外れにくくするために、留め具にはめるボールを1番端ではなく、2番目のボールにしてみましょう。これだけで、より外れにくくなります。3つ全部を合わせるのがおすすめこの3つの方法を同時にすることで、より外れにくいボールチェーンにできるでしょう。ボールチェーンの留め具を外れにくくするための専用のグッズや、ボールチェーンをほかのものに取り替える方法などもありますが、まずはしーばママさんの紹介する方法なら、準備するものがマスキングテープのみですし、簡単にできるところが魅力的ですよね。気になったらぜひ試してみてくださいね。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る しーばママ|ライフハックに沼った主婦(@shi_bamama)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年09月17日株式会社バンダイ ライフ事業部では、アニメ「ドラゴンボール超」より『ギラビティコースター ドラゴンボール超 Vol.1』(各110円 税込)を2023年8月12日(土)に全国のバラエティショップ・ヴィレッジヴァンガード、ファミリーマート他を中心に販売開始いたします。(発売元:株式会社バンダイ)また、実際のサンプルは7月23日(日)東京会場、7月29日(土)大阪会場にて開催される「ジャンプビクトリーカーニバル2023」にて展示いたします。※商品詳細ページ: ギラビティコースター ドラゴンボール超 Vol.1■ギラビティコースターとは直径75mmの紙製コースターにギラっと輝く特殊加工を施した、遊べるコースターです。デザインにはバンダイオリジナルデフォルメイラスト「ギラフィック」を使用。コレクションとして収集はもちろん、じゃんけんバトルやポイントバトルなど自分流の遊び方をお楽しみください!■商品特長第1弾は、レインボーギラ14種、ゴールドギラ14種の全28種類。表面にはフルカラー印刷のSD(スーパーデフォルメ)イラスト、裏面にはモノクロ印刷のSDイラスト+遊び要素がデザインされています。いずれか1種が入っており、どれが出るかはお楽しみです。すべてのカードに施されている「キラ仕様」の秘密は、高付加価値装飾技術の「ブリオコート仕様」を採用。「ブリオコート」は印刷物表面に微細レンズを作成することにより、装飾性・デザイン性の高い、独特なキラメキ感を実現できます。独自性のあるゴージャスなキラメキはコレクション心をくすぐること間違いなし!■サンプル展示のお知らせジャンプビクトリーカーニバル2023に出展決定!展示会場にて一足お先に実際のサンプルでキラメキを体感できます。★東京会場開催日 :2023年7月23日(日)開催時間:9:00~17:00(最終入場は16:30まで)会場 :幕張メッセ 国際展示場 展示ホール5・6入場方法:事前応募・完全招待制★大阪会場開催日 :2023年7月29日(土)開催時間:9:00~17:00(最終入場は16:30まで)会場 :インテックス大阪 4号館・5号館入場方法:事前応募・完全招待制■商品概要・商品名 :ギラビティコースター ドラゴンボール超 Vol.1( )・価格 :各110円(税込)・対象年齢 :6才以上・セット内容:コースター1枚入・商品サイズ:直径75mm・商品素材 :紙・PET・生産エリア:日本・販売ルート:全国のバラエティショップ、ヴィレッジヴァンガード、ファミリーマート 他・販売開始日:2023年8月12日(土)・発売元 :株式会社バンダイ(C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション※最新の情報・詳細は商品ページをご確認ください。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※記載している販売ルート以外でのイベントや海外等で販売する可能性があります。■アニメ「ドラゴンボール超」についてアニメ「ドラゴンボール」シリーズは国内外問わず長きに亘りテレビ放映され、幅広い世代から支持されてきました。世界でも80カ国以上の国と地域で展開し、絶大な人気を得ています。【一般のお客様からのお問い合わせ先】バンダイお客様相談センターナビダイヤル:0570-041-101(10時~16時 祝日、夏・冬季休業日除く)※ナビダイヤルがつながらない場合、または、PHS、IP電話等をご利用の方は04-7146-0371におかけください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月21日雨の日が続く梅雨や、暑くて外に出るのもためらってしまう夏は、外遊びが難しい時期です。家の中で同じ遊びばかりだと飽きてしまいますが、テレビやYouTube動画などをずっと見せておくわけにもいきません…。「体力を持て余した子供たちをどのように遊ばせようか」と、頭を悩ませていませんか。そんな時に使える『おうち遊び』のアイディアを、つかれうさぎ(tsukareuuuuusan)さんのInstagramで発見したので、紹介します。まずはこちらの投稿をご覧ください!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る つかれうさぎ(@tsukareuuuuusan)がシェアした投稿 親がすることは、部屋を暗くして懐中電灯を動かすだけ!これなら特別な道具を新たに用意する必要もなく、つかれうさぎさんのようにくつろぎながら、子供たちを遊ばせることができますね。懐中電灯の光を追いかけるという遊びに、筆者も「その手があったか!」と感心してしまいました。このつかれうさぎさんのアイディアには、子育て中の人たちから、絶賛の声が寄せられています。・いいねー!手首だけを動かして、子供たちは疲れるまで全力で追いかける…。最高じゃないか。・いいこと教えてもらった!ありがとう。・目からウロコすぎる!どっちもマネしたい。子供たちは光を追いかけて動き回ることができるので、いい運動になって、ストレス発散にもつながるかもしれません。昼間に部屋を暗くするというのも、子供たちにとっては楽しかったようです。この懐中電灯を使った遊びのほか、部屋の中を絵で飾り付けをしてもらうというアイディアも、簡単かつ親が体力を消耗しないので助かりますよね。天候や体調など、理由があって外で遊ばせたいけれど難しいという時に、参考にしてみてはいかがでしょうか。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2023年07月05日ある日、公園の砂場で2歳の息子を遊ばせていたときのこと。そばで小学生の男の子たちがサッカーで遊んでいたのですが、誤ってボールが息子にぶつかりそうに。幸い、私がボールをキャッチしたので息子にけがはなく、とくに気にせず砂遊びを続けていました。すると、ボールを蹴った男の子が近付いてきて……。 危ない! 小さな息子にサッカーボールが……2歳の息子と出かけた公園は、ボール遊びもできます。すでに公園では、小学生の男の子6人がサッカーを楽しんでいました。息子のお目当ての砂場は、ボール遊びができるグラウンドの隅にあり、砂場で遊び始めたときにサッカーボールが転がってきました。私が手前でキャッチしたため、子どもにケガはなく、男の子たちに「気をつけてねー」と声をかけて、ボールを投げ返しました。 すると、ボールを蹴った男の子が走り寄ってきて、息子に「ごめんね。ケガしていない?」と声をかけてくれたのです! まだうまくおしゃべりができない息子は、ポカンとした表情ですが、私は男の子のやさしさに感動して涙が出そうになりました。男の子は私にもペコリと頭を下げ、輪の中へ戻っていきます。どうやら、仲間たちで「謝りに行ったほうがいい」と話し合っていたようです。 公共の場所である公園は、いろいろな年齢の子どもたちが思い切り体を動かして遊べる場所。ちょっとしたトラブルはお互い様と思っていましたが、男の子たちのように「悪いことをしてしまったら、ちゃんと謝る」ことはとても大切だと改めて実感。もう少し息子が大きくなったら、公園での遊び方や真摯な対応について教えていきたいと思います。 著者:向田紀子/女性・会社員。3歳の男の子のママ。動画配信サービスでアニメやドラマを観るのが趣味。現在はWeb記事に関わる仕事をしている。作画:ヒロミンミン ※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
2023年06月22日犬や猫と暮らす人は、室内で一緒になっておもちゃ遊びをしているもの。大好きなペットとのコミュニケーションが取れるのはもちろん、愛犬、愛猫の運動不足解消にもつながります。そして、飼い主が遊んでくれることを知ったペットは、おもちゃを目の前に運んできたり、目の前に来て鳴いたりと、あらゆる方法でアピールをしてくるのです。ボール遊びをしていた犬が?キジトラのねこくんと、ダックスフンドのボンくんと暮らす、ちとせ(@inunonekochan)さん。仕事をしていると、ボンくんがボールを持って遊びの催促をしてきたそうです。ちとせさんが「ちょっと待ってね」と、ボンくんを待たせると…。棚の下に転がったボールを取ってほしいとアピールするボンくん。申し訳なさそうに鳴くボンくんですが、ちとせさんは目撃したのです。ボンくんが故意に、棚の下にボールを入れている瞬間を…!きっと、ボンくんは同情を買うようなちょっぴりずるいアピールをしてでも、ちとせさんと遊びたかったのでしょう。純粋無垢な顔こそしていませんが、人間顔負けの『構ってアピール』をするボンくんに、胸をジーンとさせた、ちとせさん。「1mmも憎めない」と仕事を中断し、一緒にボール遊びをしてあげたのでした。ちとせさんは、一連の出来事を漫画化し、Twitterに投稿。「顔が好き」「これは憎めない」「構ってしまうやろ~!」などの声が集まっています。ボンくんのアピールに反応してしまう、ねこくんも相まって、なんともほほ笑ましい光景ですね。また、ちとせさんは、Twitterでねこくんとボンくんとの日常を投稿しています。気になる人はぜひご覧ください!Twitter:@inunonekochan[文・構成/grape編集部]
2023年06月04日森永乳業の紅茶ブランド『リプトン』と、森永製菓の大人気商品『チョコボール<ピーナッツ>』のコラボレーション商品が、2023年5月9日から期間限定で発売されます!その名も『リプトン チョコボール紅茶ラテ』。あの『チョコボール』が紅茶に!?『チョコボール』は、1967年に発売されて以来、幅広い世代に愛されているロングセラー商品。マスコットキャラクター『キョロちゃん』が登場するパッケージはワクワク感を演出し、食べた時の食感も楽しめるお菓子ですよね。今回発売されるのは、チョコレートとピーナッツの甘い香りを合わせた、まるで『チョコボール<ピーナッツ>』のような濃厚な紅茶ラテなのだそう。ベースには、『リプトン』が厳選したケニア産茶葉を100%使用し、味わい豊かに仕上げているのだとか。また、パッケージにはマスコットキャラクター『ピーナッツキョロちゃん』を大きくあしらい、見た目も楽しい商品になっているそうです!ネットでは「これは気になる」「パケ買い」など発売前から期待の声が寄せられています!チョコボールの懐かしいおいしさと、リプトンこだわりの紅茶がベストマッチした新商品。期間限定発売ですので、忘れずにチェックしてくださいね!【リプトン チョコボール紅茶ラテ】発売日:2023年5月9日より期間限定販売先:全国のコンビニエンスストア、量販店(沖縄を除く)価格:155円(税別)[文・構成/grape編集部]
2023年05月02日消極的で足元にボールが来ても蹴らない息子。色々言われるのも嫌なようで助言しようにも話を聞かない。これから成長する姿に期待したいが、チームメイトがどんどん上達していく中、親が焦ってしまう。どうしたらいい?というお悩みをいただきました。スポーツと教育のジャーナリストであり、先輩サッカーママでもある島沢優子さんが、子どものサッカーに関わる保護者としてどうあればいいか、これまでの知見をもとに、5つのアドバイスを送ります。(文:島沢優子)(写真はご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)<<最近練習に身が入らない息子、ライバルに差をつけられ親が焦っています問題<サッカーパパからのご相談>はじめまして。サッカーを始めて10か月になる小学1年の息子のことで相談です。試合(練習も本番も)や1対1などの練習でも全く積極的に動けず、自分の足元にボールが来て蹴ればゴールに入るような場面でもシュートを決めようとする姿勢もなく、立ち止まってしまいます。人と争うようなことが嫌いで、試合中でも相手にボールを譲ってしまいます。助言をしようにも色々言われるのも嫌なようで話を聞いてくれません。親としては、なんで蹴らないのかな?どうして積極的に動かないのかな?と考えると悲しくなります。チームメートがどんどん上達していく中、焦ってしまいます。これから成長する姿に期待したいのですが......。何かアドバイスがあればよろしくお願いします。<島沢さんからの回答>ご相談いただき、ありがとうございます。小学1年生では体格も、物事への理解度もばらつきがありさまざまです。よって、出来ないことが多いと親も落ち込みますね。私にも経験があります。■試合中、我が子のシャツをインしに行く親の心理以前、少年サッカー3年生の大会で、試合のハーフタイムに子どもたちがベンチ前でコーチの前で半円になる状態で話を聞いていたときのことです。ひとりのお母さんが、自分の息子に駆け寄って背後からサッカーパンツにシャツをインしました。そこにいた私たち他の親は「そこは子どもの世界だよ。(親が)世話を焼かないほうがいいのでは?」と話しました。ところが、そのお母さんは「だって、うちの子だけ(シャツが)出てたんですもの。みっともないし、恥ずかしい。皆さんにも迷惑じゃないですか」と言うのです。行動の背景には「ちゃんとしてほしい」「わが子が他者によく見られたい」という虚栄心が見え隠れし、痛々しく感じられました。ほかにもシャツが入ってない子どもはいました。邪魔と感じれば自分で入れればいいのです。今回ご相談くださったお母さんの精神状態は、まさにこのシャツをインしたくてたまらない女性と同じような気がします。いわく「ゴールできそうな場面でシュートを決めようとする姿勢が見られない」「相手にボールを譲ってしまう」と、わが子が「できないこと」に焦ってしまい、居ても立ってもいられません。サカイク公式LINEアカウントで子どもを伸ばす親の心得をお届け!■子どもは親にがっかりされると余計に自信を失うお母さんの子育て全般は相談文だけではわかりませんが、書かれてあることだけで見ると「自分の理想の姿ではない息子」にイライラしているように見えます。無論、ゴールをバンバン決めて、相手のボールを強引に奪って見せれば、お母さんは誇らしい。そうではないことに、嘆き悲しんでいるように見えます。子どもは、自分のことを一番わかっていて、最も身近な親からがっかりされてしまうと、余計に自信を失います。この「自信」は「自己肯定感」といって、「何があっても自分は大丈夫」「僕は今の僕でいい」「今の僕をお母さんは大好きなのだ」といった自分を肯定する力です。この自己肯定感はエネルギーの素。子どもという小さな車がグングン前に進むためのエンジンなのです。つまり、親が「うちの子はあれもできない。これをやろうとしない」と嘆き悲しむのは、車からガソリンを抜いているようなものです。その一方で、息子さんのことを「人と争うようなことが嫌い」と書かれているように、お母さんは息子さんの性格を知っています。であれば、そこを息子さんが自分で乗り越えるのを気長に待っていればいいのです。■子どもは変わっていくもの!サッカーの面白さに目覚めると積極的になることも息子さんはサッカーが好きで自分なりに頑張ろうとしているのだろうと思います。人を押しのけてまでぐいぐい行くことができないのかもしれません。このような子どもは珍しくありません。うちの息子も2年生くらいまでは常に団子サッカーの最後尾を走っていました。試合をすれば自ら守備側に回り、前に出ようとしませんでした。そんな性格なのです。しかしながら、だんだんサッカーがわかって来て、サッカーの面白さに目覚めると、自分からゴールに迫ったり、体をぶつけてボールを獲りに行くようになりました。サッカーが「そういうもの」であり、それが日常なので抵抗がなくなるわけです。息子さんはまだ7歳。今はまだ「お目覚めの前」なだけです。2、3年、4年生くらいになったら、例えばコーチの方から「あんなに怖がってたのにすごくアグレッシブにプレーするようになったね」と言われるようになります。どんなコーチの方に聞いても「子どもは変わっていくものだ」と皆さんおっしゃいます。■お母さんの気持ちが楽になる5つのアドバイス(写真はご質問者様及びご質問内容とは関係ありません)最後に、お母さんへのアドバイスを五つにまとめますね。1)子どもには自己肯定感が大切。親が否定したり、他人と比べるなどしていないか注意しましょう。2)自分が子どもに対して辛くなるとき、その感情が自分の虚栄心からくるものではないかと自分の内面や言動を振り返りましょう。3)出来ないことがあるのは、伸びしろがあるということ。気長に待ちましょう。それでも気になるなら、子どものサッカーと距離を置きましょう。子どもの応援に行かなきゃ!などと強制するママ友は、自分の子どもがいつも試合に出ている人が多いです。やんわりと「自分の時間も持ちたいので」と断ればよいのです。4)子どもを伸ばす親の多くは、泰然自若としています。ゆったり構えて、自分の趣味や仕事にまい進する時間を大事にしましょう。5)「ありのまま」を受け止められないのは、あなたが悪いわけではありません。私たちの親の世代、日本の子育てが子どもを怒って発奮させ、心配して干渉することで道を誤らないよう管理する子育て観が多数でした。けれど「私は違う子育てをするぞ!」と考えましょう。島沢優子(しまざわ・ゆうこ)スポーツ・教育ジャーナリスト。日本文藝家協会会員(理事推薦)1男1女の母。筑波大学卒業後、英国留学など経て日刊スポーツ新聞社東京本社勤務。1998年よりフリー。『AERA』や『東洋経済オンライン』などで、スポーツ、教育関係等をフィールドに執筆。主に、サッカーを始めスポーツの育成に詳しい。『桜宮高校バスケット部体罰事件の真実そして少年は死ぬことに決めた』(朝日新聞出版)『左手一本のシュート夢あればこそ!脳出血、右半身麻痺からの復活』『王者の食ノート~スポーツ栄養士虎石真弥、勝利への挑戦』『世界を獲るノートアスリートのインテリジェンス』(カンゼン)『スポーツ毒親 暴力・性虐待になぜわが子を差し出すのか』(文藝春秋)など著書多数。『サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法』(池上正著/いずれも小学館)ブラック部活の問題を提起した『部活があぶない』(講談社現代新書)、錦織圭を育てたコーチの育成術を記した『戦略脳を育てるテニス・グランドスラムへの翼』(柏井正樹著/大修館書店)など企画構成も担当。指導者や保護者向けの講演も多い。最新刊は『高学歴親という病』(講談社α新書)。
2023年03月29日2023年3月12日に行われた野球の世界大会『ワールド・ベースボール・クラシック(通称:WBC)』のオーストラリア戦。日本代表は7点を挙げ、勝利を収めました。1回表、メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手のホームランで先制。打った瞬間、大谷選手はホームランだと分かったのでしょう。ゆっくりと一塁へと向かう『確信歩き』をしたことも話題を呼んでいました。大谷翔平選手のホームランボールを、観客が共有『WBC』が開幕して4試合目でホームランを放った大谷選手に、球場内は割れんばかりの大歓声!大谷選手のホームランボールを獲得したのは、1人の女性です。ホームランボールを記念に撮影したい人は多かったようで、女性の許可とスタッフが注視した状況で、観客一人ひとりが手渡しをし、次々とカメラに収めていました。その様子を『WBC』のTwitterアカウントは、「WBCでの、大谷翔平の歴史的瞬間を誰もが手にしたい」と投稿しています。Everyone wants a piece of Shohei Ohtani #WorldBaseballClassic history. pic.twitter.com/SSbP3QxuDB — World Baseball Classic (@WBCBaseball) March 12, 2023 ホームランボールを観客が撮影し、次々と隣の席に座る客に手渡す様子に、国内外から注目を集めました。・自分の国ではまず目にしない、素晴らしい光景!・日本人のマナーのよさが伝わってくる!・「幸せを分かち合う」って、こんなことをいうんだろうな。撮影を終えると、ホームランボールは女性の手に戻ったといいます。それぞれの観客が、応援時のマナーをわきまえているからこそ、楽しい時間を過ごせているのでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年03月13日プロ野球における球速の最速記録は2021年、『読売ジャイアンツ』に所属していたビエイラ選手が投げた166キロです。一般的に、球速が速いほど当てるのは至難の業といえます。しかし、プロ野球最速記録よりも速い、200キロのボールに挑戦したのは、日本拳法空手道勇和会の最高師範である、鈴木勇悦(@yuetu_karate)さん。鈴木さんは以前、160キロのボールを斬ることに成功していました。見よ、これが36万いいねのスゴ技だ『爺さんが160キロのボールを斬る』動画に驚愕!今回は、前回より40キロもボールの速度が速いことになります。「高齢者が時速200キロのスピードボールに挑戦しました」とコメントした、その結果は…。高齢者が時速200キロのスピードボールに挑戦しました✌️ pic.twitter.com/ZnRMkV9KoV — 鈴木勇悦 (@yuetu_karate) February 24, 2023 200キロで放たれたボールは、真っ二つに!ボールを斬った鈴木さんは、「力まないことが秘訣」と語ります。しかし力まなかったとしても、ボールが手元に来るタイミングが合っていないと、斬ることはできないはず。鈴木さんが、ボールをよく見えていたことが分かりますね。ネットを通して、「変化球にもあるけど、まさに『カットボール』!」「これが現代の侍か…」と驚きの声が相次いでいます。200キロを投げる投手は、プロ野球だけでなくメジャーリーグにもまだいません。人類史上例を見ない球速のボールを斬った鈴木さんからは、さらなる可能性を感じますね![文・構成/grape編集部]
2023年02月26日森永製菓から、山梨県銘菓「桔梗信玄餅」の味わいをイメージしたチョコレート菓子「チョコボール<桔梗信玄餅>」「大玉チョコボール<桔梗信玄餅>」が登場。2023年2月28日(火)より新発売される。人気ご当地銘菓「桔梗信玄餅」とコラボ!森永製菓を代表するチョコレート菓子「チョコボール」が、人気ご当地銘菓「桔梗信玄餅」とコラボレーション。きなこをまぶした餅に黒蜜をかけて食べる「桔梗信玄餅」の味わいを再現した、2種類の「チョコボール」がお目見えする。小粒の「チョコボール<桔梗信玄餅>」「チョコボール<桔梗信玄餅>」は、餅をイメージしたもちもち食感のグミを、黒蜜が効いたしっかりとした甘さのチョコレートでコーティングした1品。“小粒”で飽きのこない味わいに仕上げた。大粒の「大玉チョコボール<桔梗信玄餅>」一方の「大玉チョコボール<桔梗信玄餅>」は、中のグミを“大粒”にすることで、よりもちもち感をアップさせているのが特徴。きなこ感を強めた甘さ控えめのチョコレートを使用し、大人でも楽しめる味わいに仕上げている。【詳細】「チョコボール<桔梗信玄餅>」「大玉チョコボール<桔梗信玄餅>」※いずれもオープン価格。発売日:2023年2月28日(火)発売地区:全国/全ルート
2023年02月24日「きつねラン」部門を新設「Fビレッジハーフマラソン(旧:きたひろしま30kmロードレース)」は、北海道ボールパークFビレッジで2023年6月18日(日)に開催します。同大会には「きつね耳カチューシャ」をつけて楽しみながら走る「きつねラン」部門が加わり、北海道の初夏のさわやかな風が感じながらFビレッジおよび周辺エリアを走ります。4種目、21部門で実施開催場所は、北海道ボールパークFビレッジ、種目は、ハーフマラソン、10km、5km、約3km、ファイターズガールと走る「きつねラン部門」として、親子ペアときつねランがあり、どちらも約3kmを走ります。定員は、ハーフマラソンが3,000人、その他の部では定員がありません。参加費は、ハーフが5,500円、10kmが4,500円、5kmが3,500円、小中学生の3kmと5kmが2,500円、親子ペア(3km)が5,000円、きつねラン(3km)が4,500円です。コースは、Fビレッジ発着地点として、道道きたひろしま総合運動公園線内、エルフィンロード内を走る予定です。(画像は公式サイトより)【参考】※Fビレッジハーフマラソン
2023年02月16日サカイクがお届けする『親子で遊びながらうまくなる!サッカー3分間トレーニング』。今回はサッカー初心者の悩み「試合の状況に関わらず足元にばかりボールを止めてしまう」を克服するトレーニングをご紹介します。試合中は、相手がボールを奪いに来る状況、仲間の位置など様々な要因から、次のプレーにスムーズに移れる角度でコントロールする場面が出てきます。しかし、初心者は意図的に角度をつけてコントロールするのが難しいもの。今回は、状況によって意図的に角度をつけたボールコントロールができるようになるトレーニングを紹介します。【やり方】1.目印を2種類2つずつ用意して、同じ種類を親子それぞれの前に配置し、対面して立つ2.。親が子どもにパスを出し、子どもは目の前の目印の外側から親の目印の間を通して返す3.身体の向きと顔を上げて視野を確保することにを意識しながら、対面でパス交換4.コントロールしながら相手を見る。親はパスを出したら移動をし、子どもは親の位置にパスを返す5.動きに慣れたら親は相手役となりボールを奪いに行くなど、試合の動きに近づける【トレーニングのポイント】・次のプレーを想定して角度をつける・コントロールしながら相手を見る・しっかり顔を上げて相手(親)と周りを見る・力まずリラックスして行う・慌てずゆっくり、慣れてきたらリズム良く行う・失敗しても気にせず、親子で楽しみながら行う次回もサッカー初心者のお悩みに応えるトレーニングをお届けしますのでお楽しみに!お父さんコーチに役立つ練習メニューを公開中>>
2023年01月31日公園で子どもを遊ばせていた投稿者さん。すると子どもがいるところにゲートボールのボールが飛んできて、子どもはボールを返そうとするのですが……。今回は、実際に募集した「公園トラブルエピソード」をご紹介します。公園でご老人に……幼稚園の仲良し組で近所の公園に出かけたときのことです。その日は休園日だったので午前中に行くことにしたのですが、公園に着くとゲートボールをしている方々がいました。邪魔にならないように子どもたちは隅の遊具で遊んでいたのですが……。ゲートボールのコースは公園の敷地全体に渡っていたので、コースから外れるとボールが遊具まで転がってくることがありました。子どもながらに親切心でボールを返そうと触った瞬間「勝手に触らないで!!」と怒られてしまいました。私たち親も子どもたちもびっくりです。「公園はみんなで楽しく遊ぶ場所」ということは幼稚園児でも知っていることなのに。あんな風に歳はとりたくないな……と悲しくなりました。(40歳/専業主婦)怒鳴られ衝撃……公園で子どもを遊ばせているとゲートボールのボールが飛んできて、子どもが返そうとしたところ老人が怒鳴ってきて衝撃を受けたという体験談。皆さんはこのエピソード、どう感じましたか?※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2023年01月02日新音楽フェス「エイト ボール フェスティバル 2023(EIGHT BALL FESTIVAL 2023)」が、岡山県・コンベックス岡山にて開催される。日程は2023年4月1日(土)・2日(日)の2日間。岡山の新音楽フェス「エイト ボール フェスティバル」「エイト ボール フェスティバル 2023」は、コンベックス岡山にて初開催される新しい音楽フェス。「SOLID STAGE」と「STRIPED STAGE」の2ステージ制となっており、豪華アーティストが熱いパフォーマンスを繰り広げる。注目の出演者、VaundyやSaucy Dog出演アーティストは、菅田将暉に「惑う糸」、Ado(アド)に「逆光」、yama(ヤマ)に「くびったけ」を提供するなど、音楽プロデューサーとしての才覚も発揮しているVaundy(バウンディ)や、第101回全国高校サッカー選手大会の応援歌「現在を生きるのだ。」を手掛けたSaucy Dog(サウシードッグ)など。井上真央主演の金曜ドラマ『100 万回 言えばよかった』の主題歌「リンジュー・ラヴ」を書き下ろしたマカロニえんぴつも名を連ねる。出演アーティスト一覧■2023年4月1日(土)出演アーティスト<SOLID STAGE>SHANK / SUPER BEAVER / Vaundy / 04 Limited Sazabys / マカロニえんぴつ / 緑黄色社会<STRIPED STAGE>ego apartment / G-FREAK FACTORY / TENDRE / bokula. / ヤユヨ■2023年4月2日(日)出演アーティスト<SOLID STAGE>Saucy Dog / サンボマスター / sumika / 10-FEET / MAN WITH A MISSION / UNISON SQUARE GARDEN<STRIPED STAGE>IdolPunch / Ivy to Fraudulent Game / UNFAIR RULE / 四星球 / NakamuraEmi / 羊文学開催概要新音楽フェス「エイト ボール フェスティバル 2023(EIGHT BALL FESTIVAL 2023)」開催日:2023年4月1日(土)・2日(日)場所:コンベックス岡山住所:岡山県岡山市北区大内田675番地チケット情報オフィシャル最速先行受付(抽選)受付期間:2022年12月16日(木)12:00~12月25日(日)23:59チケット価格:・入場券 4月1日券 8,888円、4月2日券 8,888円※3歳以上チケット必要。※2歳以下は、チケット持参の保護者同伴に限り入場無料。※一人4枚まで。※チケット最新情報は公式サイト(を確認。
2022年12月19日タレントの松丸亮吾さんが、バランスボールの購入後に気付いたミスに「自分も前にやってしまった」といった反響が上がっています。松丸さんは、空気が抜けづらいバランスボールを購入。空気の漏れを気にすることなく、自分の好きなように使えると考え、買ったのでしょう。空気を膨らませてから松丸さんは、はたと気付きました。「膨らませる前に、カバーを着けないといけないこと」に…。泣いちゃう。空気が抜けづらいバランスボール買って膨らませたんだけど、カバー付けようとしたら膨らませる前に入れなきゃ詰むタイプで絶望してる… 空気全然抜けないんだけど!! pic.twitter.com/X3tUECXxKc — 松丸 亮吾 (@ryogomatsumaru) December 9, 2022 松丸さんが購入したバランスボールは、空気を膨らませる前にカバーを装着する必要があったのです。特徴である空気の抜けづらさがあだとなり、バランスボールをしぼませることができない松丸さん。「絶望してる」と、空気を膨らませた後に気付いたミスに、うなだれたようです…。【ネットの声】・自分も前に同じようなことをして、諦めてカバーなしで使っています。・カバーを装着すると、「滑りやすくなって危ないかもしれない」と思って、自分を納得させました。・バランスボールにカバーがあることすら、知らなかった自分は一体…。取扱説明書にはきっと、「空気を膨らませる前に、カバーを装着してください」と注意書きがあったのでしょう。クイズや謎解きゲームを作るタレントとして知られる松丸さんは、どのようにして「空気が抜けづらいバランスボールをしぼませるには?」という難題に挑むのでしょうか…![文・構成/grape編集部]
2022年12月10日「カラムーチョ」をモチーフにしたバスボール「カラムーチョバスボール」が登場。“カラムーチョ風呂”が出来るバスボール誕生?!湖池屋を代表する辛旨ブランド「カラムーチョ」が、バスボールになって登場。「カラムーチョ」の辛さを表現したトウガラシエキス(保湿成分)を配合したバスボールは、お湯に溶けるとホットスパイスの香りが広がる“カラムーチョ風呂”に変身。またバスボールの中には、お菓子のパッケージのマスコットがランダムで入っているので、いつものバスタイムをより一層楽しく過ごすことができる。【詳細】カラムーチョ バスボール 1個 60g550円発売日:2022年11月29日(火)【問い合わせ先】株式会社ドウシシャ お客様相談室TEL:0120-104-481
2022年12月05日国内オーディオメーカー株式会社final(代表:細尾 満)は、自社ブランドfinal及びagと「ドラゴンボールZ」とのコラボイヤホン「ドラゴンボールZ × final完全ワイヤレスイヤホン 悟空モデル/ベジータモデル」と「COTSUBU -FRIEZA version-」を発売いたします。悟空モデル/ベジータモデル■「ドラゴンボールZ × final完全ワイヤレスイヤホン 悟空モデル/ベジータモデル」「ドラゴンボールZ」とfinalのコラボレーションイヤホン。孫悟空(CV:野沢雅子)とベジータ(CV:堀川りょう)による録りおろしオリジナルガイド音声収録。イヤホン本体や充電ケース、パッケージのデザインも全て完全オリジナルとなっています。充電ケースのモチーフはサイヤ人の宇宙船ポッド。イヤホン本体のデザインは、悟空モデルでは悟空の道着と帯を、ベジータモデルではベジータの戦闘服をベースにしています。パッケージは、悟空とベジータが初めて戦った荒野での一幕を採用。ドラゴンボールZの世界観を余すことなく感じていただける仕上がりとなっています。finalの新設計イヤーピース「TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様」を5サイズ同梱。一般的なイヤーピースは、耳穴の奥を強く圧迫する形状のものが多く、長時間装着していると痛みや疲れの原因となっていました。新しい「TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様」では、耳穴の入り口にソフトに装着するタイプですので、異物感がほとんどありません。装着感そのものを最小にすることで「至上最高の装着感」を実現しています。さらに、悟空モデルは悟空の道着と帯をイメージしたブルー×オレンジ、ベジータモデルはベジータの戦闘服をイメージしたホワイト×ブルーの特別仕様となっております。サイズはSS/S/M/L/LLの5サイズです。アニメーションの視聴のために開発された音質チューニングを採用。セリフや効果音の細かな質感まで聴き取ることが可能で、キャラクターの感情まで感じられます。また、音楽再生においてもボーカルや各楽器の音の表情を聴き取ることが可能です。■「COTSUBU -FRIEZA version-」「ドラゴンボールZ」とagのコラボレーションイヤホン。フリーザ(CV:中尾隆聖)による録りおろしオリジナルガイド音声収録。イヤホン本体や充電ケースは、COTSUBU for ASMRをベースに、フリーザをイメージしたカラーリング。充電ケースは、それまでの形態の圧倒的な力を小さな身体に集約された第四形態をモチーフにデザインしました。イヤホン本体もフリーザのカラーであるホワイト×パープルの2トーンカラーに仕上げています。パッケージは、ナメック星に到着したフリーザの宇宙船を背景に、初登場時の邪悪な雰囲気を纏ったフリーザを組み合わせた完全オリジナルデザイン。ドラゴンボールZの世界観を余すことなく感じていただける仕上がりとなっています。finalの新設計イヤーピース「TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様」を3サイズ同梱。フリーザの色をモチーフにしたクリア×パープルのオリジナルカラーを採用。一般的なイヤーピースは、耳穴の奥を強く圧迫する形状のものが多く、長時間装着していると痛みや疲れの原因となっていました。新しい「TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様」では、耳穴の入り口にソフトに装着するタイプですので、異物感がほとんどありません。装着感そのものを最小にすることで「至上最高の装着感」を実現しています。サイズはSS/S/Mの3サイズです。音質はオーディオブランドfinal監修の高音質仕様。アニメーションでは、キャラクターの感情を表現するために声質を変えたり、キャラクター同士の位置関係を表現するために、演者がマイクロフォンとの距離を変えたり、様々な手法で録音をしています。 そのような声質や距離感の変化が、このイヤホンによって演者や制作者の意図通りに再現されるため、自分が作品の中にいるような没入感をご体感いただけます。さらに、ランダムで製品の中に当選券が封入してあり、当選された方には非売品の【COTSUBU -GOLDEN FRIEZA version-】をプレゼントいたします。■「COTSUBU -GOLDEN FRIEZA version-」COTSUBU -FRIEZA version-の数量限定版。映画『ドラゴンボールZ 復活の「F」』で初登場したフリーザの第四形態からの更なる進化を遂げたゴールデンフリーザをイメージしたゴールド×パープルのカラーリングとなっております。こちらは、全世界53台限定でCOTSUBU -FRIEZA version-の製品にランダムに封入される当選券にてプレゼントする非売品モデルです。「ドラゴンボールZ × final完全ワイヤレスイヤホン 悟空モデル/ベジータモデル」と「COTSUBU -FRIEZA version-」は、本日2022年11月18日(金)より全国の販売店および当社直営店「final STORE」、当社直販サイト「final公式サイト」にて予約開始、2022年11月30日(水)より販売を開始いたします。その他製品情報は以下をご参照ください。<製品情報>■ドラゴンボールZ × final完全ワイヤレスイヤホン 悟空モデル/ベジータモデル◎特長・新設計・完全オリジナルデザイン筐体&充電ケース・悟空とベジータの初対戦時を彷彿とさせるオリジナルデザインパッケージ・孫悟空(CV:野沢雅子)/ベジータ(CV:堀川りょう)による完全オリジナルガイド音声・アニメーション視聴に最適な音質チューニング・途切れにくく高音質なaptX(TM)対応・最大22時間の音楽再生・新設計イヤーピース、finalの「TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様」を5サイズ同梱◎製品仕様FI-DBTW (GOKU)/FI-DBTW (VEGETA)通信方式 :Bluetooth(R)5.2チップセット :Qualcomm(R)QCC3040搭載再生周波数帯域 :20Hz~20KHz対応コーデック :SBC,AAC,Qualcomm(R)aptX(TM)audio対応プロファイル:A2DP,AVRCP,HSP,HFP連続音楽再生時間:5.5時間(充電ケース込み22時間)充電時間 :1.5時間バッテリー容量 :35mAh(イヤホン片側)/220mAh(充電ケース)◎想定売価19,800円(税込)◎予約受付開始日2022年11月18日(金)12時◎発売日2022年11月30日(水)■COTSUBU -FRIEZA version-◎特長・フリーザをモチーフにした完全オリジナルカラー筐体・フリーザとナメック星を組み合わせたオリジナルデザインパッケージ・フリーザ(CV:中尾隆聖)による完全オリジナルガイド音声・アニメーション視聴に最適な音質チューニング・最大20時間の音楽再生・新設計イヤーピース、finalの「TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様」を3サイズ同梱◎製品仕様COTSUBU -FRIEZA version-通信方式 :Bluetooth(R)5.2チップセット :Qualcomm(R)QCC3040搭載再生周波数帯域 :20Hz~20KHz対応コーデック :SBC,AAC,Qualcomm(R)aptX(TM)audio対応プロファイル:A2DP,AVRCP,HSP,HFP連続音楽再生時間:5時間(充電ケース込み20時間)充電時間 :1.5時間(イヤホン本体)/2時間(充電ケース)バッテリー容量 :30mAh(イヤホン片側)/200mAh(充電ケース)◎想定売価7,480円(税込)◎予約受付開始日2022年11月18日(金)12時◎発売日2022年11月30日(水)◎製品ページ・ドラゴンボールZ × final完全ワイヤレスイヤホン 悟空モデル/ベジータモデル ・COTSUBU -FRIEZA version- ■企業概要商号 : 株式会社final本社 : 〒212-0012 神奈川県川崎市幸区中幸町4丁目44-1代表者 : 代表取締役 細尾 満設立 : 2007年11月資本金 : 1億円事業内容: オーディオ機器の開発、製造、販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月18日イルミネーションイベント「ボールパークファンタジア(BALLPARK FANTASIA) supported by Billboard Live YOKOHAMA」が、2022年12月3日(土)より横浜スタジアム・横浜公園・日本大通りにて開催される。横浜エリアのイルミネーション「ボールパークファンタジア」2022年で3回目の開催を迎える「ボールパークファンタジア」は、横浜DeNAベイスターズの本拠地である横浜スタジアムをメイン会場とする、大規模イルミネーションイベント。2022年は「光と音楽」をテーマに、横浜スタジアム・横浜公園・日本大通りの3会場をライトアップし、周囲を幻想的な光で彩る。横浜スタジアムで行われる迫力のイルミネーションショーメイン会場の横浜スタジアムでは、オリジナル楽曲に合わせて光のインスタレーションがスタジアム内を包み込むイルミネーションショーを開催。各所に設置された色とりどりのレーザーが縦横無尽に周囲を照らすほか、巨大ビジョンにも映像や光が投影されるなど、スタジアムならではの演出を駆使した新感覚のイルミネーションが楽しめる。また、昼間はスタジアム内に巨大なミュージックターンテーブルが出現。巨大ターンテーブルを操作し、体を動かしながら音を奏でる新しい演奏体験を、子どもから大人までファミリーで楽しめる。横浜公園&日本大通りのイチョウ並木もライトアップ横浜スタジアムがある横浜公園は外壁をライトアップ。期間中はキッチンカーが出店するほか、親子で楽しめるイベントも開催予定だ。スタジアムから一直線に伸びる日本大通りのイチョウ並木も鮮やかな光が点灯するなど、横浜スタジアムの内外で広く楽しめるイルミネーションとなっている。開催概要「ボールパークファンタジア(BALLPARK FANTASIA) supported by Billboard Live YOKOHAMA」開催期間:・横浜スタジアム グラウンド内 2022年12月3日(土)〜12月11日(日)・横浜公園/日本大通り 2022年12月3日(土)〜12月25日(日)※イルミネーション内容や入場料等の詳細は後日発表。
2022年10月31日イルミネーションイベント「ボールパークファンタジア(BALLPARK FANTASIA) supported by Billboard Live YOKOHAMA」が、2022年12月11日(日)まで横浜スタジアム内で、12月25日(日)まで横浜公園・日本大通りにて開催される。横浜エリアのイルミネーション「ボールパークファンタジア」2022年で3回目の開催を迎える「ボールパークファンタジア」は、横浜DeNAベイスターズの本拠地である横浜スタジアムをメイン会場とする、大規模イルミネーションイベント。2022年は「光と音楽」をテーマに、横浜スタジアム・横浜公園・日本大通りの3会場をライトアップし、周囲を幻想的な光で彩る。横浜スタジアムで行われる迫力のイルミネーションショーメイン会場の横浜スタジアムでは、オリジナル楽曲に合わせて光のインスタレーションがスタジアム内を包み込むイルミネーションショーを開催。各所に設置された色とりどりのレーザーが縦横無尽に周囲を照らすほか、巨大ビジョンにも映像や光が投影されるなど、スタジアムならではの演出を駆使した新感覚のイルミネーションが楽しめる。また、昼間はスタジアム内に巨大なミュージックターンテーブルが出現。巨大ターンテーブルを操作し、体を動かしながら音を奏でる新しい演奏体験を、子どもから大人までファミリーで楽しめる。横浜公園&日本大通りのイチョウ並木もライトアップ横浜スタジアムがある横浜公園は外壁をライトアップ。期間中はキッチンカーが出店するほか、親子で楽しめるイベントも実施する。さらに2022年はスタジアムから一直線に伸びる日本大通りのイチョウ並木も鮮やかな光が点灯するなど、横浜スタジアムの内外で広く楽しめるイルミネーションとなっている。開催概要「ボールパークファンタジア(BALLPARK FANTASIA) supported by Billboard Live YOKOHAMA」開催場所・期間:・横浜スタジアム グラウンド内 2022年12月3日(土)〜12月11日(日)・横浜公園/日本大通り 2022年12月3日(土)〜12月25日(日)入場料:無料※ナイトタイム(17:00~21:00)は公式サイトにて入場整理券を配布。■特別観覧エリア販売期間:12月3日(土)~12月11日(日)販売対象:16:30~(最終入場 20:45)販売場所:横浜スタジアム チケット窓口販売価格:500円※小学生以下無料。内容:横浜スタジアム最⾼地点⾼さ31mからの景⾊を楽しめる。©︎BALLPARK FANTASIA
2022年10月29日アンリアレイジ(ANREALAGE)は、“ボール”をモチーフにした高島屋限定カプセルコレクション第2弾を高島屋各店の「CSケーススタディ」にて発売。“ボール”シリーズから秋冬の新作5種が登場球体を原型として作られた“ボール”のようなフォルムが特徴のウェアを展開するアンリアレイジと、高島屋のセレクトショップ「CSケーススタディ」によるコラボレーション第1弾に続く第2弾では、秋冬の限定アイテムを用意。再生可能なポリエステル素材のデニム生地で作られたトートバッグや、シャツ、ジャケット、トレンチコート、MA-1の全5アイテムを展開する。球体のトートバッグ「BALL DENIM TOTE BAG」は日常使いしやすいサイズ感のトートバッグ。見た目以上に奥行きがあり、優れた収納力を発揮するのは球体シルエットならでは。独特のドレープ感と使い勝手が特徴のデニムシャツ再生ポリエステル素材のデニム生地で作られたデニムシャツは、ユニセックスで楽しめるシルエットと軽やかさが特徴。日常使いがしやすく、羽織としても活躍しそうだ。MA-1やデニムジャケット、トレンチコート「BALL DENIM MA-1」は中綿入りで、非常に高い保温性を備えたアイテム。ジップアップを逆開することでシルエットを調整することもできる。ほかにも着やすさを重視したデニムジャケット「BALL DENIM JACKET」や、通常のボールシリーズよりもさらに強いボリューム感が特徴の「BALL DENIM TRENCHCOAT」など、ユニークなデザイン性と実用性を両立したアイテムがラインナップする。【詳細】アンリアレイジ カプセルコレクション 第二弾発売日時:2022年10月5日(水)展開店舗:高島屋各店(日本橋店、新宿店、横浜店、大阪店、京都店、玉川店)、ジェイアール名古屋タカシマヤ、タカシマヤファッションスクエア(WEB)アイテム:・BALL DENIM TOTE BAG 22,000円・BALL DENIM SHIRTS 33,000円・BALL DENIM JACKET 59,400円・BALL DENIM MA-1 82,500円・BALL DENIM TRENCH COAT 85,800円
2022年10月09日2022年9月27日(火)発売『ジューCカラーボールクラフトソーダ』カバヤ食品株式会社(本社:岡山市、代表取締役社長:野津 基弘)は、「ジューC」ブランドの新商品として、子どもも大人も楽しめる人気のクラフト系風味を再現した小粒ラムネ『ジューCカラーボールクラフトソーダ』を9月27日(火)より全国発売しますのでお知らせします。『ジューCカラーボールクラフトソーダ』商品特長1.こだわりの味わいの、3色3味のピリッとクラフトソーダ味。オトナも夢中になる小粒糖衣ラムネです。2.コーラ味、サイダー味、檸檬味の3味アソート。ピリッとショウガ風味を効かせたこだわりの3つの味わいで、大人にも人気のクラフト系らしい風味を再現しました。3.パッケージは、商品のカラフルさをアピールする窓あきデザイン。商品名ロゴ部分は紙のようなテクスチャと英字表記によるクラフト系デザインで、大人も満足できるこだわりの味わいを表現しています。商品概要商品名ジューCカラーボールクラフトソーダ種類別名称清涼菓子内容量45g価格オープン価格発売日2022年9月27日(火)『ジューCカラーボールクラフトソーダ』カバヤ食品ホームページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月22日日本サッカー協会(JFA)はこの度、全国の巡回指導先の保育園・幼稚園を対象に無料でボールとミニゴールを贈呈する新規事業を開始しました。■ポケモンオリジナルデザインのボール・ゴールを贈呈これは、子どもたちが日常的に楽しく身体を動かす中で、丈夫な身体や豊かな心を育んでもらうための活動で、新規・既存の巡回指導先に、ポケモンオリジナルデザインの幼児向けのサッカーボール10球とミニサッカーゴール2台(据置型:モルテン社製、折畳型:アルファギア社製から選択)を贈呈するプロジェクト。9月2日、仙台市の認定こども園ナザレト愛児園では、ボールとゴールの贈呈開始を記念し贈呈式が行われました。式には、サッカー日本代表としても活躍した佐藤寿人さん、ポケモンを代表してJFAキッズアンバサダーも務めるエースバーンが出席。巡回指導にも参加した佐藤寿人さんは、「蹴るのが得意な子もいれば、そうでない子もいますが、どの子も目がキラキラしていて、たくさんの笑顔を見ることができました。蹴るだけではなく、ボールひとつでいろんなスポーツができます。この園庭で、遊びながら、スポーツへの入口に立っていると思いますので、楽しいという思いで身体を動かし続けてほしいです」と話していました。また、横岩眞希子園長は、「子どもたちが楽しめればいいなという思いで申し込みをしました。遊ぶのが大好きな子どもたちですので、こういったボール、ゴールが園にあることでその活動がさらに豊かになればと思います」とコメント。佐藤寿人さんと一緒にプレーした子ども達も夢中になってボールを追いかけていました。■2022年は子どもたちへのアプローチを強化この新規事業の発表に伴い、JFAの田嶋幸三会長は、「私たち日本サッカー協会は、スポーツの楽しさに出合い、生涯にわたってスポーツ、サッカーに親しむ人を増やしていきたいと考えています。子どもたちの体力・運動能力が年々低下し、高齢者の医療費が増加し続ける中、われわれサッカー協会は何ができ、社会に対してどう貢献できるのかを考え、さまざまな施策を講じてきました。その中でとりわけ今年は、子どもたちへのアプローチを強化しています。ボール遊びは一人でも、大勢でもできる全身運動です。まずは、身体を動かす楽しさに気づいてほしい。その思いから、保育園・幼稚園へのボール、ゴール配布に踏み切りました。全国の園から、このボール、ゴールを使った子どもたちの笑い声、歓声が聞こえてくることを心待ちにしています」とコメントを発表。■子どもたちが安全に安心してサッカーに打ち込める環境をJFAの巡回指導は2003年に始まり、現在は、年間で約 5,000(※2019年実績)の保育園・幼稚園・小学校で行われ、約50万人の子どもたちにスポーツの楽しさを伝えています。JFAは、今後も未就学児・小学生年代を対象にした施策を展開し、その活動を拡大していく方針とのこと。2022年に入り、小学校体育への取り組みとして、JFAインストラクターを派遣した学校単位の「小学校体育サポート研修会」を開始し、7月にはウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社と小学校低学年の女性を対象とした「JFA Magical Field」発足。8月には未就学児にスターターキットをプレゼントする企画をスタートするなど積極的な普及事業を展開しています。今後も引き続き、JFAでは子どもたちが年齢や成長に合った指導が受けられるよう指導者の養成を推し進めるとともに、キッズ巡回指導やキッズフェスティバルの活性化、スモールサイドゲームの推進、校庭の芝生化、JFAセーフガーディングポリシーの周知徹底を図るなど、子どもたちが安全に、安心して、サッカー/フットサルに打ち込める環境を広げていく予定です。
2022年09月02日「ウサギが遊んでいる姿」というと、どのような光景をイメージしますか。土に穴を掘ったり、ジャンプしたりする姿が思い浮かぶかもしれません。ウサギのポテトくんは、もっと激しい遊び方をして人々に衝撃を与えています!飼い主の、やみの(@Prairie20210108)さんがTwitterに投稿した、太いひもをまとめて作ったボールで遊ぶ、ポテトくんの姿がこちら。ぶんぶんぶんぶんぶんぶん #ウサギ pic.twitter.com/vhwqVA9tgn — やみの@Prairie dog (@Prairie20210108) August 26, 2022 風を切る速度でボールを振り回す…!まるで、何かのトレーニングであるかのような光景です。やみのさんによると、「最初は下手だったのですが、練習してぶんぶんできるようになったんです」とのこと。ボールのひもが解けるその時まで、ポテトくんは高みを目指して、自身をきたえ続けるつもりかもしれません。ウサギの遊び方として、あまり思い浮かばない姿に、さまざまな声が寄せられています。・犬かな…?・激しい!激しいよ!・ウサギってこんなふうに遊ぶのか…初めて見たわ…。・前世で、ヴィジュアル系バンドのライブに参加していた可能性がある。・文鳥も似たようなことをします!ひもをまとめたボールで、ここまで遊んでもらえると、用意した飼い主としては嬉しいものでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年08月27日