「丹羽大輝」について知りたいことや今話題の「丹羽大輝」についての記事をチェック!
パリ五輪・男子体操団体で金メダルを獲得した橋本大輝が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】橋本大輝、萱和磨らチームメンバーと共に、全日本体操団体戦優勝に挑む!先日四日市で行われた全日本HB決勝で見事「Dスコア6.9 Eスコア8.566 15.466」を叩き出し、3年ぶり、2度目の優勝に輝いた橋本。その時の完璧&美しすぎる演技の動画を公開した。この投稿には「なめらかで綺麗で素敵な演技。見てても気持ちが良い」などのコメントが寄せられている。 この投稿をInstagramで見る 橋本 大輝/Daiki Hashimoto(@hasshii_807)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「すごーい‼️もう最高の演技ですね」などのコメントが寄せられている。
2024年12月02日パリ五輪男子体操団体で金メダルを獲得した橋本大輝が24日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】橋本大輝、萱和磨らチームメンバーと共に、全日本体操団体戦優勝に挑む!「団体優勝は逃しましたが、種目別鉄棒で3年ぶりに優勝することができました最高の演技をお見せすることができ、よかったです」と綴り、満面の笑みで優勝を喜び抱き合う姿など、複数枚の写真をアップ。また、「#オリンピックでやりたかった」とパリ五輪・個人種目別でメダル獲得できなかった悔しい思いのコメントを残しつつも、最高の演技で完全復活した橋本。「鉄棒すごかったです‼️あんなこと、人間ができるんですね‼️そんなレベルでびっくりしてしまいました✨おめでとうございます。」など祝福のコメント続々! この投稿をInstagramで見る 橋本 大輝/Daiki Hashimoto(@hasshii_807)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねが寄せられている。
2024年11月25日人気小説家のトーマス(牧島輝/小野塚勇人)と、突然この世を去った幼なじみのアルヴィン(太田基裕/山崎大輝)。故郷に帰ってきたトーマスの前に亡くなったはずのアルヴィンが現れ、トーマスは自身の心の奥にある“物語”と向き合うことになる。繊細な彼らの心模様と関係性をそれにふさわしい流麗な楽曲で紡ぎ出し、2009年にブロードウェイ初演されて以来、多くの人を魅了してきた『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』。2019年の日本初演、2021年の再演に続く、3度目となる今回。前回好評を博した太田・牧島コンビに加え、新たに山崎・小野塚コンビがデビューを飾る。彼らが吹き込むフレッシュな息吹が、楽しみでならない。歌稽古真っただ中で試行錯誤中のふたりに話を聞いた。素敵な楽曲だけれど、トラップになるようなギミックが……――歌稽古が進んでいるところだと伺っていますが(取材は9月末)、この作品の楽曲はすごく綺麗だけれどもお芝居として歌うにはかなり難易度が高い印象です。今現在の手ごたえはいかがですか?小野塚……誰か、もうちょっと簡単にしてくれないかな(苦笑)。覚えてるのに覚えてないというか、頭に入れたつもりだったけど実は全然入ってないじゃないか、って自信をなくしてるところです。山崎本当に素敵な楽曲で、以前の公演の映像を見ると「全部うまくいったらこういう風になるんだ、自分たちも新しいものを創っていきたい」って思うんです。でも、いざ楽譜を見るとギミックというか、仕掛け、トラップがいっぱいあって。小野塚本当に、すごいんだよね。山崎一筋縄ではいきません。――それはメロディーラインとか、言葉とメロディーの兼ね合いとかいったことでしょうか。山崎それです。例えば4/4拍子が基本ですけど、突然6/8拍子や3/8拍子を挟んだりして音がとりづらい。しかも、英語の歌詞を日本語に訳した時にイントネーションが真逆になってたりもする。そういったなかで、どれだけ日本語として皆さんにお届けできるのか。もしお客様に「違和感あるな」って思われちゃったら、それは僕たちに足りない部分があったということだから、すごく難しいなって思います。小野塚ひたすらやるしかないんですけど、言葉が自分の中に入ってこなくて苦労してます。言語が違うと、こんなにリズムのとり方も難しくなるなんて。素敵な楽曲なんですけどね。音程が合っていることも大事ですけど、芝居として言葉を、演技をしっかりと歌にのせなきゃいけない。そもそも役を演じるわけだから、自分の場合はトーマスが言った言葉として聞こえるところまでいかなきゃいけない。だから早くその段階にたどり着かなきゃって思ってます。――当分、試行錯誤が続きそうですね。小野塚そうなんですよ。しかもこの作品の楽曲は、まず分量が多くて38曲もあるし、リプライズがすごく多くて、基本的なメロディーラインは同じでも所々で微妙に違うフレーズが何回も出てくる。山崎トーマスとアルヴィン、それぞれにモチーフになっているフレーズがあって。トーマスの気持ちを表現している楽曲の中に突然アルヴィンのモチーフが入ってくる、なんてこともあるんです。そういう時はキーが全然違うところにいきなり飛び込んでいくような形だから、技術的にもなかなか難しいものがあって。小野塚応酬の激しい場面では、三連符がめっちゃ多いよね。山崎かと思えば、急にそれがなくなったりもして。小野塚これを涼しい顔でやってのけていた歴代の先輩方、マジでリスペクトします。トーマスには共感することだらけ(小野塚)――レベルの高い挑戦ですね。ところで、自分の演じる役柄の魅力はどういうところにあると思いますか?山崎アルヴィンは独創的な世界をもっていて、いくつになっても子どものように目を輝かせながら物事を見つめている。純粋な心で憧れの世界に入っていく姿はとても魅力的に映るし、物に思い出が残っているとか、もう会えない人に対しての思いのもち方とかには、僕自身も共感します。小野塚僕も、トーマスには共感することだらけです。トーマスは“天才に憧れてる凡人” で、アルヴィンは特に何かを成し遂げてる人ではないけど、天才肌というか、こんな自由な生き方ができたらいいんだろうなっていう憧れがある。とはいっても実は嫉妬もしているし、でも親友だし。自分の一番身近な存在が一番まぶしくもあり、一番腹立たしくなる、家族のような存在。家族って喧嘩してもやっぱり大事だし、いなかったら嫌じゃないですか。――切るに切れない絆がありますよね。小野塚トーマスにとってのアルヴィンもそれと同じような関係性で、見えないところで結ばれていて恋人ではないけど共依存しているような、お互いに補填し合っているような感じ。そんな絶妙に保たれていたふたりの関係が、大人になるにつれてバランスがとれなくなってしまったっていうことじゃないか、とかいろいろな見方もできます。後半の展開についてふれるのは難しいけど、トーマスとしてはずっと世間体ばかり気にしていたのに、ちゃんとアルヴィンとの物語を思い出しながら語れるようになるっていう、ひとつの成長物語、人間ドラマがそこにあるんじゃないかと思います。――そういう意味では、トーマスを通して見る要素の強い物語にも思えますね。小野塚お客さんは完全にトーマスの主観で物語に入ると思います。最初、アルヴィンって妖精というか、自分の頭の中にいる記憶の中の存在で、本を書く時とかに自分が理想とするキャラクターを自由に操るようなものなのかと思ったんですよ。でも実在する人物だったし、トーマスは身近にそういう人がいたおかげでベストセラー作家にまでなれた。たぶん、アルヴィンがいなかったらそもそも作家も目指してなかったでしょうね。――そういうトーマスと、小野塚さん自身は重なりますか?小野塚トーマスはすごく人間くさくて、真面目でいいヤツだと思います。力の抜き方がわからなくて、ストイックな人ほど壊れやすいというか崩れやすいのは、自分もそういう経験があるし、周りの人でも見てきていたりする。認められたいっていう欲、貪欲な承認欲求も含めて、共感できますね。自分たちふたりでしかできない世界を広げていくように――出演者がふたりだけのミュージカルであることについてはどうですか?やっぱり出演者の多い作品とふたりだけの作品とでは、いろいろと違うところがありそうです。山崎キャストの人数が多いミュージカルにも出演させてもらっていますし、二人芝居も『スリル・ミー』で経験しました。ふたりの場合、自分たちだけですべてを創っていくので、すごく細かいところまで詰めていけます。言葉にしてもいいし、しなくてもいいですけど、この辺りに落とし込みたいんだなとか、どういうところを大事に表現するかとか、そっちよりこっち気味のほうが好きなんだなとか、こっちの方がやりたいのかもとか、自然とすり合わせができていく。細かいところまで、いろいろなさじ加減がしやすいような気がします。――阿吽の呼吸のようなことでしょうか。山崎お客様の見る目も、やっぱり違ってきますよね。舞台上に3~4人いたらさすがに全員を細かく見るのは難しいけど、ふたりしかいないので視線も集中する。そのお客様の集中力を逃さないように、むしろそれも使って創り上げていきたいと思うんです。小野塚これは当たり前のことでしょうけど、ふたりだけしかいないし楽曲も多いし、めちゃくちゃ大変だけど、セリフに追われたり楽曲に追われたりして芝居をすることは絶対にしたくない。早くこの作品の良さをつかんで、それを自分たちふたりでしかできない世界で広げていく。そこまで早く到達したいと思っています。――あらためて、おふたりはこの作品のストーリーの素晴らしさはどのように感じていますか。山崎僕は、この作品はファンタジーな部分が多々ありますけど、すごく身近な話だと思うんです。台本を読む限りで伝わってくるメッセージは、誰にでもあること。本当に何げない日常を切り取っているので、空気感もすごくリアルでいいんですよね。あと、場面もパンパン変わって結構早めのテンポで進んでいく会話劇だと感じるので、テンポ感も大事。偉そうな言い方に聞こえてしまうかもしれませんが、楽曲の使い方もすごく効果的です。ふたりの過ごしてきた時間だとか、あまり口には出さなかったような弱い部分、ウィークポイントも少しこぼれ出てしまったりするようなことも表現されている。今回3度目の上演がされるくらいにお客様に求められていることが腑に落ちる、魅力的な作品だと思いました。小野塚トーマスとアルヴィンは「友情」っていう言葉では言い表せない、言語化できないような関係性だ、というのが僕は一番しっくりくる。その関係がすごく伝わってくるし、楽曲は38曲あるけど、そんなに曲が多いと感じさせないような濃い内容です。しかもその歌一つひとつが印象に残る。本当に細かくギミックがある楽曲なので、歌いこなすのは本当に難しいけど、その一音一音に意味があるし、それを大切にしながら僕たちも演じていく。そこが魅力かなって思います。――「追いかけていたのは、君じゃなくて僕だった」というコピーも印象的ですね。小野塚トーマスの視点からの言葉ですね。最初はアルヴィンがトーマスに依存してるように見えるけど、それが後半に逆転してトーマスがアルヴィンに依存していたんだっていうことがわかる。それが最大の面白さかなと思います。いきいきしてそうで大好き。隣にいて気持ち良いです(山崎)――ふたりの関係性の変化は興味深いですね。そして今回相棒であるおふたりですが、相前後した時期に特撮ヒーロー作品に出演されていたので(山崎さんは『宇宙戦隊キュウレンジャー』、小野塚さんは『仮面ライダーエグゼイド』)、当時から面識はあったと思います。あらためてお互いを役者として見て、思うことは?山崎今はまだ歌稽古なり何なりのために集まってるだけで、くだけた話はできてませんけど、この受け答えの押し引きというか。小野塚適当な感じ(笑)?山崎いやいや!自分はこうはなれないですけど、こういう生き方いいなあって思う。小野塚本当に?山崎本当。今日もいきいきしてそうって思えて大好きだし、隣にいて気持ち良いです。小野塚いきいきしてるように見えてるなら正解だ(照笑)。――小野塚さんから見た山崎さんは?小野塚『キュウレンジャー』の時は見た目通り(山崎さんが演じたヘビツカイシルバー/ナーガ・レイは銀髪の宇宙人)、もっと突拍子もない人なのかなと思ってたんですよ。役柄がはまってたから、気質もそんな感じなのかって。でも実際に接してみると、意外とちゃんと空気を読むというか、率先して作品のことも話してくれるし、バランス感覚のある面倒見がいい方なのかなと思って。だったらいろいろとお任せしちゃって、自分としてはおんぶに抱っこで上手くいくなと。要は、隙あらば楽しようっていうことなんだけど(笑)。山崎まあ、まあ(笑)。――いろいろな意味で、千秋楽を迎える頃にこのコンビがどうなっているのか楽しみです。小野塚本当にね、どうなってるんだろう。山崎同じこと言っちゃいますけど、本当どうなってるんだろう。小野塚速攻リプライズしたな(微笑)。いや、がんばっていい作品にします。――締めくくりのメッセージを……と思ったら、期せずして言ってくれましたね。山崎さっきも言いましたが本当に身近な物語で、しかも楽曲も良い、ハートフルな作品です。当たり前すぎて気づかなかったもの、失ってみないと気づかないことを今一度思い起こさせてくれます。観に来てくださった方たちにとっても「自分はもしかしたらここが足りないかも」とか、いろいろな見方ができるんじゃないでしょうか。アルヴィンのように父である先代の力を借りて良いストーリーを持ってきた、と思っていただけるように全力で努めますので、ぜひ皆さんに観ていただきたいと思います。美しい音楽で彩られたふたつの魂の物語は、11月5日(火)~15日(金)、東京・よみうり大手町ホールにて。その後、11月22日(金)~23日(土・祝)、大阪・サンケイホールブリーゼにて上演。取材・文:金井まゆみ撮影:渡邊明音ヘアメイク(山崎・小野塚共通):北一騎スタイリスト:(山崎:内田考昭 (A-T)/ (小野塚)大川好一衣裳(山崎):ジャケット ¥57,200・パンツ ¥39,600共にCULLNI(クルニ)問合せ先:Sian PR TEL 03-6662-5525ぴあアプリ限定!アプリで応募プレゼント★山崎大輝さん×小野塚勇人さんのサイン入りポラを抽選で2名様にプレゼント!【応募方法】1. 「ぴあアプリ」をダウンロードする。こちら() からもダウンロードできます2. 「ぴあアプリ」をインストールしたら早速応募!<公演情報>ミュージカル『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』作詞・作曲:ニール・バートラム脚本:ブライアン・ヒル演出:高橋正徳(文学座)出演:アルヴィン太田基裕トーマス牧島 輝アルヴィン山崎大輝トーマス小野塚勇人【東京公演】2024年11月5日(火)~11月15日(金)会場:よみうり大手町ホール【大阪公演】2024年11月22日(金)・23日(土・祝)会場:サンケイホールブリーゼチケット情報:()公式サイト:
2024年10月23日体操日本代表の橋本大輝が自身のインスタグラムを更新。【画像】体操・橋本大輝が23歳の誕生日を報告「たくさんのお祝いメッセージありがとうございます」「パリ五輪が終わり、1ヶ月弱経ちました。この1ヶ月弱休養し、自分と向き合うことができました。パリ五輪後は目標を聞かれても答えませんでしたが、今後は2028年のロサンゼルス五輪の団体総合、個人総合の金メダル獲得に向けて練習して行きます今後も橋本大輝と体操ニッポンを宜しくお願いします」と綴り意気込みを表明。パリ五輪では、体操団体は金メダル。個人総合は連覇を目指したが、6位でメダル獲得できず悔しい経験をした。今回投稿した3枚の写真は、2028年ロサンゼルス五輪で橋本の目標達成した時をイメージしたものだろう。これからもっと輝くであろう橋本から目が離せない! この投稿をInstagramで見る 橋本 大輝/Daiki Hashimoto(@hasshii_807)がシェアした投稿 この投稿にたくさんのいいねの他、「内村航平さんが以前、1回目の五輪は何も考えなくても上手くいく、2回目の五輪は考えすぎて合せすぎて苦労する、3回目の五輪は落ち着いて対応できると言っておられました。レジェンドの名言です。ロス五輪は現地まで行こうかと思っています。頑張ってくださいね!」「ファンからしたら宝物のような言葉です。大輝くんの体操が好きだよ!応援してるよ!」などのコメントが寄せられている。
2024年09月22日2024年8月16日、『僕のヒーローアカデミア(以下、ヒロアカ)』TVアニメシリーズ(第1期:TBS系・第2期以降:日本テレビ系)において主人公・緑谷出久(通称:デク)役を務める、声優の山下大輝さんがXを更新。同月2日公開の劇場版第4弾『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト』を、『とある人物』と一緒に鑑賞したことを明かすと、ファンからたくさんの声が上がりました。その人物とは…。堀越先生とのぶさんと一緒に映画観にいってきましたー!!!!!!!!小冊子ゲット!!!!映画始まる前にポップコーン食べきるのぶさんと僕…ゆっくりまったり食べる先生…個性が出るね!! #ユアネクスト #ヒロアカ pic.twitter.com/Z18xlZlWQ8 — 山下大輝 Daiki Yamashita (@DaiKing_boy) August 15, 2024 『ヒロアカ』でデクの幼馴染、爆豪勝己役を演じる声優の岡本信彦さんと、原作者の堀越耕平さんでした!山下さんと岡本さんは、映画が始まる前にポップコーンを食べきってしまう一方、堀越さんは上映中もゆっくり食べていたそう。映画館におけるポップコーンの楽しみ方の違いに、「個性が出るね!」と振り返っています。また、同投稿が公開されたタイミングで、岡本さんもXを更新。「堀越先生のことをなんて呼ぶか、という問題があって。『ほっちゃん』か『こーちゃん』で迷ったけど、結果『先生』って呼んでた」と、映画館でのエピソードを明かしていました。遡ること同月8日、堀越さんは、少年漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』での長きにわたる『ヒロアカ』連載に幕を下ろしたことを、感謝の言葉とともにXで報告。その際、山下さんは「改めてお疲れ様です!今度また『お疲れ様肉会』に行きましょうね!」と、コメントを送っていたばかりでした。改めてお疲れ様です!!今度またお疲れ様肉会いきましょうね!! — 山下大輝 Daiki Yamashita (@DaiKing_boy) August 8, 2024 『肉会』を行ったかどうかは定かではないものの、早速宣言通りに『お疲れ様会』を実行したのかもしれませんね。投稿を見たファンからは、7万件を超える『いいね』とともに、たくさんのコメントが寄せられています!・こんなに仲よくなれるなんて、素晴らしいですね。・そうか、この辺りは同世代なのか!山下くんがちょっと年下だけど、岡本くんと先生はタメなんだ!・豪華すぎる映画鑑賞!作者が声優陣と仲よくしている様子を見ると、ほんと和む。・『ヒロアカ』が、こういう良好な関係性のもと生まれた素敵な作品でよかった。声優と漫画原作者。仕事の意義や内容に違いはあれど、同じ作品を同量の熱意をもって作り上げていく仲間であることに、変わりはないでしょう。Xを通して垣間見えた良好な関係性に、多くの『ヒロアカ』ファンの心が揺さぶられたのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年08月16日アニメ映画『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト』(8月2日公開)のジャパンプレミアが24日に都内で行われ、山下大輝、岡本信彦、三宅健太、宮野真守、生見愛瑠が登壇した。同作は、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』劇場版作品第4弾。第1作目から引き続き原作の堀越耕平氏が総監修・キャラクター原案を務める。今回舞台となるのは、TVアニメ7期と同じ時系列で、ヒーローと敵(ヴィラン)の戦いによって荒廃し、敵(ヴィラン)収容施設から脱獄した者=ダツゴクが蔓延る社会。主人公・緑谷出久(デク)たちヒーローと敵(ヴィラン)の最終決戦の直前、世界を揺るがす大きな事件が巻き起こる。○宮野真守、映画『ヒロアカ』ジャパンプレミアに颯爽登場決めポーズでファン魅了今作で資産家シェルビーノ家に仕える執事・ジュリオ・ガンディーニの声を担当した宮野は、客席に決めポーズをしながら颯爽と登場。終始、明るいトークで舞台挨拶を盛り上げた。オールマイトの声を担当する三宅とは22年の付き合いだという宮野。三宅が「久々にかっこいいまもちゃんを見れて、僕としては涙腺が緩む」と感慨深げに話すと、宮野も「嬉しい!」と笑顔を見せていた。一方の宮野も、今回オールマイトとダークマイトという2役を演じ分けた三宅について「今回とても大変だったと思う。似ているというけど、演じるほうは2つの人格をいれて1人の人間がやっている。普通に考えたらすごく難しいことをやっているのに、映画を観ていただいたらわかるんですが、別の人なんですよ。どれだけ集中して覚悟をしてやっていたか……やっぱお兄ちゃんすごい。感動しました」と大絶賛していた。さらに、主人公・デクを演じた山下についても「僕は(映画)本編を観て、感動したんです。ネタバレになっちゃうから言えないんだけど、声優ってこういうことなんだと。山下くんが命をかけてマイク前に立って、自分の全てを出している声を聞いたときに、『こういうことができるのがすごいんだ』と思った。どれだけ本気でできるか、それが今回の映画で突き付けられた」と感動した様子で明かした。
2024年07月24日2大会連続の頂点を目指す、若き王者の肖像。体操競技男子 日本代表、橋本大輝選手の素顔に迫ります。橋本大輝(体操競技男子 日本代表)これまでストイックに練習だけを重ねてきたという橋本選手。この春社会人になったのをきっかけに、トレーニング法や生活に少しだけ変化が訪れていると話す。「もちろん体操が中心にあることは変わりないんですが、20代半ばに向けて、体や心の整え方をより意識するようになりました」例えば試合のための通し練習が続き、体が辛いときは、「課題だけしっかり押さえて、残りは個人的にやってみたい技に挑戦したり。遊びの時間を取り入れるようになりました。メリハリが付き、集中するべきときに集中できるようになったと思います」休日の過ごし方も変わった。「以前は疲れて夕方まで寝ていることがしょっちゅうだったんですけど、そうするとかえって体が痛くなってしまう。今は休みの日もだらだらせず、なるべく出かけるようにしています」お気に入りのエリアへ車を走らせたり、サウナに行ったり。「音楽がかけられる個室サウナが好きで、普段の練習のあとも時々行きます。10分入って1分水風呂、数分休む、を6セット繰り返したのが最高記録。疲れが取れるし、気分もすっきりします」また、オフ中はフレグランスで気分転換をはかることも。「リラックスしたいときは果実系、きりっと過ごしたいときは清潔感のあるグリーン系、と使い分けています。最近、同じブランドで見つけたラベンダーのルームフレグランスも気に入っていて。ベッドまわりで使ってみたら、よく眠れるようになった。ちょっとしたことだけど、大事だと思います」疲れを溜めないリセット法とともに、ことさら気を付けているというのが食事の内容だ。「練習や試合を効率良くできるように気を配るようになりました。今は朝食を摂ったあと、日中はゼリーなどの補食で軽く済ませて、夜は体を回復させるためにしっかり食べるというパターンが多い。甘いものもけっこう食べます」実は、和洋を問わずスイーツが大好きだという。「毎日大量のカロリーを消費するので、許容範囲かな、と(笑)。でも重い食事が続いたときは果物に置き換えて、調節しています」たゆまぬトレーニングとこまやかなケアで、最高の演技のための体作りを怠らない橋本選手。今回の「魅せるカラダ」特集に関連し、読者のヒントになるような、トレーニングの秘訣を聞いてみた。「なりたい姿を具体的に思い描くこと、そして同じ目標を持つ仲間と一緒に始めるのがよいのでは。モチベーションが下がりそうなときは、挑発するようなセリフをちりばめた動画コンテンツで、あえて自分を鼓舞するのもいいかも」ちなみに自身の体でとくに気に入っているパーツは?「まんべんなく鍛えていますが、強いて挙げるなら広背筋かな」見事な腕や腹筋に目が行きがちだが、強靱な体幹には広背筋もまた重要。大人っぽい黒のスーツから柔らかな色調の服まで、難なく着こなしてしまう美しい姿勢の秘密も、どうやらそこにあるようだ。今回のコーディネートを、「普段は選ばない服で新鮮。とくに白の組み合わせは爽やかです」と気に入った様子。「でも、自分で買うのは…。食べ物で服を汚しがちなので、ミートソースとか飛ばしちゃったら、とためらいそうです(笑)」20代の若者らしい笑顔で、そう話してくれた。最後に、これからしてみたいことを尋ねると。「ゴルフ場でのラウンドデビュー。最近たまに、打ちっぱなしに行くんです。普段屋内にいるので、自然の中でのんびりプレーしてみたい。でもスコアにはこだわりそう。体操選手なので、やっぱり数字は気になってしまうと思います」はしもと・だいき2001年8月7日生まれ、千葉県出身。セントラルスポーツ所属。2人の兄の影響で6歳から体操を始める。市立船橋高校在籍中の’19年、世界選手権団体総合で銅メダル。’21年、全日本体操個人総合選手権で初優勝、以降4連覇を果たす。同年、東京五輪にて鉄棒と、史上最年少で個人総合で金メダルを獲得。’22年、’23年の世界選手権の個人総合では2連覇を達成する。7月、連覇をかけてパリ五輪へ。(1枚目)ジャケット¥55,000パンツ¥40,700(共にガラアーベント/サーディヴィジョンピーアール TEL:03・6427・9087)タンクトップ¥7,700(カルバンクライン ジーンズ/カルバン・クライン カスタマーサービス TEL:0120・657・889)ブレスレット¥84,700リング¥26,400(共にプリュイ/プリュイ トウキョウ TEL:03・6450・5777)ネックレスはスタイリスト私物(2枚目)すべてスタイリスト私物※『anan』2024年7月3日号より。写真・内田紘倫(The VOICE)スタイリスト・井田正明ヘア&メイク・高松由佳取材、文・新田草子(by anan編集部)
2024年07月02日女優の香音、石井杏奈、俳優の井上想良、山下幸輝、松本大輝が27日、岩手・一関市総合体育館で開催された「TGC teen ICHINOSEKI 2023」に出演した。5人は、3人組人気動画配信グループ・コズミックのメンバーに“ガチ恋”している女性ファンの物語を描く現在放送中のドラマ『ガチ恋粘着獣』(テレビ朝日毎週土曜26:30~、ABCテレビ毎週日曜23:55~※最新話をTVerで配信中)のスペシャルステージに登場。「ヒナだけを見てほしいの。スバルくんの一番にしてください」「コスモくんに彼女ができても応援します。だってそれが本当のファンでしょう」という劇中の台詞が流れ、まずは主演を務める香音と石井が真っ白な衣装でランウェイを歩いた。続いて井上・山下・松本も同じく白を基調としたコーディネイトで現れ、観客に笑顔を振りまく。5人が集合すると、ステージ上で客席をバックに自撮り撮影。井上が「今日はまだまだたくさんの方が出てくると思うので、1日全力で楽しんで帰ってください」と観客にメッセージを送るもカミカミで、山下から「大丈夫!? 緊張してる!?」とツッコミが入っていた。「TGC teen」は、SNSやYouTubeでティーンに絶大な影響力のあるモデルやタレント、YouTuberたちが出演する“令和teen”のためのガールズフェスタ。トレンドを発信するファッションショーをはじめ、アーティストライブなどを開催するイベント。今回が東北初開催となった。(C)TGC teen ICHINOSEKI 2023
2023年05月28日重曹・クエン酸などをメインとした自然派トイレタリーの製造・販売を行う株式会社丹羽久(本社:岐阜県恵那市、代表取締役社長:丹羽 誠)は、丹羽久公式ツイッターアカウントにて、今話題の「過炭酸ナトリウム」のプレゼントキャンペーンを実施します。応募期間は2022年12月16日から20日まで。大好評「過炭酸ナトリウム」■キャンペーン概要応募期間 :2022年12月16日~20日賞品/当選人数:過炭酸ナトリウム500g入り/10名応募方法 :(1) 丹羽久ツイッターアカウントをフォローする(2) キャンペーン告知の投稿をリツイートする当選発表 :厳正な抽選のうえ、ご当選者様にDMでご連絡します■経済的でマルチに使える!キッチンからお風呂やお洗濯、さらに洗濯槽や風呂釜の洗浄にも、用途が広い「過炭酸ナトリウム」が、物価高に対抗して年末大掃除術を応援します。● 食器や調理器具・フキンやまな板の 除菌・漂白・茶渋落としに「刺激臭」知らずの除菌漂白● 排水口のニオイ・ヌメリとりにお湯を使うと泡立ちアップ● お洗濯、洗剤と一緒に投入、漂白・消臭に● シミや強めの汚れには、30分~1時間つけ置きで部屋干し臭の軽減にも● タイル目地・パッキンのカビ落としにも酸素系でカビ対策● 洗濯槽・風呂釜のクリーナーとしてもドラム式にも!詳しい使い方は、パッケージにてご確認いただけます。※一般的なお掃除・お洗濯の方法をご紹介しています。お使いのアイテムや機器によってはお使いいただけない場合があります。取り扱い説明書に従ってください。■会社概要社名 :株式会社丹羽久(ニワキュウ)代表 :代表取締役社長 丹羽 誠創業 :明治13年(1880年)設立 :平成7年(1995年)9月事業内容 :重曹、クエン酸、消臭剤、塩などをメインとしたトイレタリー、食品の製造・販売本社所在地:〒509-7205 岐阜県恵那市長島町中野604-1TEL :0573-25-5201営業・マーケティング本部所在地: 〒108-0073 東京都港区三田2-14-5 フロイントゥ三田801URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月16日明治大学は1月17日付で、元プロ卓球選手の水谷隼氏(2013年政治経済学部卒業)と、プロ卓球選手の丹羽孝希氏(2017年政治経済学部卒業)、プロ野球選手の森下暢仁氏(2020年政治経済学部卒業)の3氏に「明治大学特別功労賞」を贈呈しました。3氏は2021年7月から8月にかけて行われた第32回オリンピック競技大会(東京2020オリンピック)においてそれぞれメダルを獲得。その功績が認められ、特別功労賞が贈呈されました。新型コロナウイルス感染症拡大を受け、3氏への賞状と記念メダルの贈呈はそれぞれ別日に行われました。■ 明治大学特別功労賞とは?明治大学の学生、教職員、校友(OB・OG)らの中で、学術・文化・スポーツなどの分野において顕著な功績を挙げ、明治大学の教育・研究の振興・発展に寄与したと認められる個人や団体に対し贈られます。これまでに、阿久悠氏や星野仙一氏、北野武氏らに贈呈。水谷氏、丹羽氏、森下氏は34、35、36人目の受賞者となりました。★明治大学特別功労賞について(明治大学公式ホームページ) ■ 水谷隼氏(2013年政治経済学部卒業)(写真:明治大学・リバティタワーの貴賓室で、柳谷孝理事長(右)、大六野耕作学長(左)から賞状と記念メダルが贈呈されました。)水谷氏は在学中、2009年の全日本学生卓球選手権男子シングルスでの優勝をはじめ、団体優勝等にも大きく貢献するなど体育会卓球部のエースとして活躍。国際大会においても2008年北京、2012年ロンドンに続き出場した2016年リオデジャネイロオリンピックではシングルスで日本人初のメダル(銅メダル)と、男子団体でも銀メダルを獲得しました。さらに、2021年東京オリンピックでは混合ダブルスで優勝し、日本卓球会に初の金メダルをもたらしました。水谷氏のコメント:これまで明治大学の偉大な先輩方の背中を追って一生懸命頑張ってきたので、少しでも近づいているのならうれしいですし、いつかは追い越せるように頑張り続けたいです。このたびは栄えある賞をいただきありがとうございます。■ 丹羽孝希氏(2017年政治経済学部卒業)(写真:郵送で賞状とメダルが贈られました。)丹羽氏は在学中、2013年全日本大学総合選手権男子シングルス優勝をはじめ、団体優勝等にも大きく貢献。世界卓球選手権などの国際大会でもメダルを多数獲得し、2016年のリオデジャネイロオリンピックでは、男子団体での銀メダルの獲得により、本学としては在学生からのメダリスト輩出となりました。さらに、2021年東京オリンピックでは男子団体3位決定戦において勝利し、銅メダル獲得に大きく貢献しました。丹羽氏のコメント:卒業生としてこの賞をいただけたことは、とても光栄でうれしく思います。今後も皆さまに良い報告ができるよう目の前の1戦1戦を戦っていきますのでご声援のほどお願いいたします。■ 森下暢仁氏(2020年政治経済学部卒業)(写真:西山春文副学長(スポーツ振興担当、商学部教授)から賞状と記念メダルが贈呈されました。)森下氏は在学中、体育会硬式野球部において投手として活躍、東京六大学野球リーグ戦では通算15勝を上げ、春秋通じて3度のリーグ優勝に貢献。さらに、2019年全日本大学野球選手では、同部38年ぶりとなる優勝を果たし、最高殊勲選手賞と最優秀投手賞をダブル受賞しました。プロ野球ドラフト会議で1位指名を受けた広島東洋カープに入団し、2020年には最優秀新人賞を受賞。そして、2021年東京オリンピックでは、決勝・米国戦に先発、勝利投手となり金メダル獲得に大きく貢献しました。森下氏のコメント:星野仙一さん(1969年政治経済学部卒業)も受賞された栄誉ある賞。明治大学を代表する選手といわれるようにこれからも頑張りたいです。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月18日吉高由里子主演のTBS金曜ドラマ「最愛」が10月15日から放送開始。吉高さん演じる主人公が“事件”に巻き込まれていく展開に「怖い」の声が続出。松下洸平演じる大輝の「好きやよ」に絶賛の声が集まるとともに、松下さんの“方言演技”も反響を呼んでいる。殺人事件の重要参考人となった女性実業家と、かつて彼女に恋した刑事、彼女を支える弁護士の3人を中心にして、15年前のある失踪事件と現在の連続殺人事件、そこに潜む謎に迫るサスペンスラブストーリーが展開する完全オリジナルドラマとなる本作。本作で吉高さんが演じるのは父が寮夫を務める白山大学陸上部の看板娘的な存在で、事故に遭った弟のために新薬開発のため薬学部を志望する高校3年生の朝宮梨央。梨央はその後東京の母親のもとに引っ越し現在は「真田ウェルネス」の社長となっている。また梨央が恋心を抱く白山大学陸上部のエースで、その後刑事となって彼女と再会する宮崎大輝には松下さん。梨央を見守っている「真田ホールディングス」の弁護士、加瀬賢一郎には井浦新。3人を取り巻く人々として、白山大学陸上部寮の寮夫で部員の父親的な存在でもある梨央の父親、朝宮達雄に光石研。梨央が3歳のときに達雄と離婚し、「真田ホールディングス」を成長させてきたやり手社長で梨央の母親、真田梓に薬師丸ひろ子(特別出演)。大輝の後輩の陸上部員で、その後刑事となった藤井隼人に岡山天音。白山大学の大学院生でたびたび寮に遊びに来る渡辺康介に朝井大智。康介の父親で失踪した息子を探し続ける昭に酒向芳。また現代でフリーのノンフィクションライターをしている橘しおりに田中みな実。「真田ウェルネス」の専務・後藤信介に及川光博といった顔ぶれが出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。1話は2006年、梨央がある夜、達雄が留守にしていた寮で“事件”に巻き込まれる。その記憶を失い家で目覚めた梨央は自分の手に出血痕があるのに驚き、さらに帰宅した達雄の様子がおかしいことに気付く。その後達雄が亡くなり、梨央は家で黒いビニール袋の中から血だらけの服を見つける。その後梨央は東京の母親のもとに引っ越すが15年後、昭が遺体として発見され、梨央と大輝は事件の参考人と刑事として再会する…というストーリーが展開。視聴者からは「最愛…怖かったなぁ。じわじわくる」「まさかこんなちゃんと怖いとは思わんかった」「もう雰囲気演出から最高!!!めちゃくちゃ面白い超サスペンス」など“怖い”という反応が続出。達雄の葬儀の後、梨央のもとを訪ね「俺、梨央の事が好きやよ」と告白する大輝に「松下洸平の言い方最高!そして別れせつない。」「松下洸平さんの「好きやよ」の破壊力ったらない」「松下洸平さんの「好きやよ」二回も!!には参りました」といった声が続出。また「絶妙なほどの自然な演技!東京出身の方なのに方言が素晴らしい上手すぎる」「松下洸平くんの演技で引きこまれたよー!方言がたぶんめっちゃうまかった…」など、松下さんの“方言演技”を讃える声もSNSに多数投稿されている。(笠緒)
2021年10月16日ジャニーズJr./7 MEN 侍の本高克樹と今野大輝が、『Rock Reading「ロビン」~「ロビン・フッドの愉快な冒険」より~』に出演することが21日、明らかになった。アメリカ人作家のハワード・パイル原作『ロビン・フッドの愉快な冒険』を題材にした同作。10月に上演された『幸福王子』に続く、朗読とロックバンドの生演奏という新しいスタイルを用いた“Rock Reading”第2弾となる。主人公のロビン・フッドを演じるのは、『幸福王子』で主演・王子役を務めた本高。そして、ロビンの片腕リトル・ジョンは『幸福王子』でツバメ役を務めた今野が演じる。このたび、往年のロックミュージシャンを思わせるようなメインビジュアルも公開された。前作でも大好評だったミュージシャンが再集結し、音楽ライブのようなリーディングを展開。上演台本・演出は、前作に続き鈴木勝秀氏が務める。東京公演はヒューリックホール東京で10月21日~31日に、大阪公演はCOOL JAPAN PARK OSAKA WWホールで11月5日~7日に上演される。
2021年07月21日福本伸行の人気漫画『賭博黙示録カイジ』の舞台化が決定。主演に山崎大輝を迎え、『舞台「賭博黙示録カイジ」』として2020年12月に京都劇場とヒューリックホール東京にて上演する。『賭博黙示録カイジ』舞台化決定講談社「ヤングマガジン」にて1999年まで連載されていた『賭博黙示録カイジ』は、続編である『賭博破戒録カイジ』、『賭博堕天録カイジ』などとともに「カイジ」シリーズとして知られる人気漫画。最新作「賭博堕天録カイジ 24億脱出編」は現在も連載中であり、シリーズ累計2,100万部発行の大ヒットを記録している。1998年には第22回講談社漫画大賞も受賞。2007年10月には『逆境無頼カイジ』と題してテレビアニメ化もされ、2009年には映画シリーズもスタートした。主人公の伊藤開司役は山崎大輝主人公の伊藤開司に扮するのは山崎大輝。山崎は、『宇宙戦隊キュウレンジャー』のナーガ・レイ / ヘビツカイシルバー役として出演しているほか、多くの2.5次元舞台にて多彩なキャラクターを演じてきた。また、脇を固める役者陣も個性溢れる面々が揃っている。限定ジャンケンの参加者として開司を苦しめた船井譲次役に鯨井康介、「カイジ」シリーズの中でも善人として知られ、開司に強い影響を与えた石田光司になだぎ武が起用されている。さらにアニメ版と同じく、立木文彦がナレーションを担当する。原作に忠実な展開で物語が進む舞台版では、原作に忠実な展開で物語は進行していく。エスポワールでの限定ジャンケンや鉄骨渡りなどの名シーンがどのように舞台上で蘇るのか、期待したいところだ。脚本は「キャラメルボックス」の真柴あずき、脚本監修は成井豊、演出は劇団「悪い芝居」の山崎彬が手掛ける。【詳細】舞台「賭博黙示録カイジ」公演場所 / 公演日程:・京都劇場日程:2020年12月4日(金)~6日(日)住所:京都府京都市下京区東塩小路町901 京都駅ビル・ヒューリックホール東京日程:2020年12月10日(木)~13日(日)住所:東京都千代田区有楽町2丁目5−1 有楽町センタービル 11F原作:福本伸行(講談社「ヤングマガジン」連載)演出:山崎彬脚本:真柴あずき脚本監修:成井豊キャスト:伊藤開司:山崎大輝/船井譲次:鯨井康介北見:馬場良馬/石田光司:なだぎ武佐原誠:綾切拓也/安藤守:宮下雄也古畑武志:佐奈宏紀杉田(バランス理論):松田岳/遠藤勇次:兼崎健太郎利根川幸雄:森山栄治兵藤和尊:村田充/他/ナレーション:立木文彦
2020年10月03日映画『弱虫ペダル』(8月14日公開)の公開感謝特別舞台挨拶が5日に行われ、永瀬廉(King&Prince)、山下大輝(アニメ版『弱虫ペダル』小野田坂道役)が登場した。同作は累計2500万部突破の大人気スポーツ青春漫画の初実写映画化作。連載は今年で12年を迎え、アニメ・アニメ映画・舞台・小説・ドラマなど様々なコンテンツでメディアミックスされている。地元・千葉から秋葉原にママチャリで通うアニメ好きの高校生・小野田坂道(永瀬)が、あることをきっかけに自転車競技部に入部することとなり、そこで出会ったかけがえのない仲間たちの為に、自分の限界や壁を越え、レースに勝利するための努力を覚えていく。今回のイベントでは実写版・坂道とアニメ版・坂道の夢の共演が実現し、会場のボルテージが高まる中、永瀬は過酷だった撮影について振り返りつつ「映画を観てくれたみなさんから面白かった! と言っていただけて…本当に頑張って良かったです!」と喜ぶ。映画の感想を聞かれた山下も「走ってる時の必死な姿と楽しそうに走る姿は、まさしく坂道でした!」と永瀬が演じた坂道を絶賛した。原作者・渡辺航からのメッセージビデオが流れ、「このCG全盛期にCGを一切使わない、キャストの本気の演技に感動しました!」とお墨付きのコメントに加え「残念ながら今日は会場には行けませんが楽しんでください! 僕も客席でお二人の弱ペダ愛を感じたかった!」と熱い心境の吐露も。続いて同作の魅力を聞かれた永瀬が「キャラクターが良く作りこまれていて、レースでも敵も味方も両方応援したくなりますよね! 人間味が溢れている!」と熱いコメントを述べると、山下も「観たら観た分だけ新しい魅力を感じられる作品。友情と努力を体現する姿が本当にカッコいいですよね!」と応えた。アフレコ企画では、事前にSNSでの投票で決定した劇中の永瀬の台詞に山下が声を当てる(※台詞は1年生ウェルカムレースの時に坂道が言った「今泉君、鳴子君、追いついたよぉぉ!! 一緒に走ろう!!」)。永瀬「本当にアフレコしてもらっていいんですか!? 見るだけなのに緊張してます!」と始まる前から興奮気味だったが、山下が生アフレコを終えると「ほんとにやばい……全身で感じました! 今日、僕あまりお金持ってきてないですけど大丈夫ですか!?」と、さらにヒートアップする。山下も「心臓がバクバク……ハイケイデンスです……!」と興奮した様子で、「このセリフはアニメの坂道のオーディションの時から言っていたセリフで思い入れがあります。再びこのような場でこのセリフを言う日が来るとは思ってなかったです」と思い出を振り返った。さらにお互いの溢れんばかりの弱ペダ愛をあいうえお作文で表現することに。テーマは映画にちなみ「さ・か・み・ち」に決定。司会者から二人が作ったあいうえお作文のどちらが良かったかを会場の観客からの投票で決めることが明かされると永瀬は「先日の川柳対決で痛い目を見ているので…仲良くいきません?」と後ろ向きな様子に。先日の川柳対決では罰ゲームで苦いセンブリ茶を飲まされ文字通り苦汁をなめさせられた永瀬であったが、今回は勝利したほうに高級お肉セットがプレゼントされることが発表されると、表情が一転。「マジですか! どの部位ですか!? 選べるんですか!?」と今日一番の笑顔を見せた。お互いの作文を発表し、観客からの投票を待っている間には9月7日に誕生日を迎える山下のためにサプライズケーキが登場。突然のサプライズに驚きながらも山下は「坂道君らしく逆境を乗り越える1年にしていきたいです!」と抱負を語る。また、あいうえお作文対決永瀬の勝利となり、永瀬が「山下さん! 一緒に肉食べましょう!」と誘うと、「本当ですか! タンにします?それともハラミ?」と山下も嬉しそうに返事。舞台挨拶中であることを忘れてどの部位のお肉にするか真剣に相談する流れになり、流石に司会者からも「後にしてください!(笑)」とストップが入る事態となった。
2020年09月06日人気コミックを実写映画化する『弱虫ペダル』が、8月14日(金)に全国公開される。この度、永瀬廉×声優・山下大輝のW坂道スペシャル対談映像が公開され、あわせて、原作・渡辺航書き下ろしイラストのクリアファイルが入場者プレゼントとして配布されることが決定した。主人公・アニメ好きの高校生・小野田坂道役をKing & Prince の永瀬廉が務めるほか、坂道の良き仲間で期待の新人エース・今泉俊輔役に伊藤健太郎、自転車競技部のマネージャー・寒咲幹役に橋本環奈。そして、同じ自転車競技部の仲間として、坂東龍汰、竜星涼、柳俊太郎、菅原健、井上瑞稀(HiHi Jets/ジャニーズJr.)、幹の父親役に皆川猿時と、個性豊かな俳優陣が集結した。この度、本作主演の永瀬と、アニメ「弱虫ペダル」シリーズで同じく主人公・小野田坂道を5年に渡り演じている声優・山下大輝の”W坂道”スペシャル対談を実施。その内容のあまりの熱さに、PART1からPART3の3部作となり、今回はPART1のみが公開された。PART2は8月4日、PART3は8月5日に公式サイトおよび公式SNSにて順次公開予定となっている。対談を通して、初対面となった永瀬と山下。お互いの印象について、山下は「(永瀬は)テレビの中にいる人で、その人が横にいて会話をしている今の時間は夢なんじゃないかと思った……。似たようなものが好きで、同じ人間なんだと感動しました!」と興奮して語り、永瀬も「(山下の)出演作品をいくつか拝見していたので、同じ感情です!この声の人だ!と思った。感動しますね。感無量です!」と感動を噛みしめる一面も。お互いが坂道を演じた感想や、「弱虫ペダル」のストーリー展開の面白さ、キャラクターの魅力などを熱くトークし、一部本編を鑑賞した山下は「弱虫ペダルの熱いところがぎゅーっと詰まっている映画になっていると思いました。ぜひ僕と一緒に劇場で弱虫ペダルの熱さを体験しましょう!」と語り、永瀬も「坂道もそうだったように、みなさんが普段当たり前にやっていた思いもしないことが、他の道への才能を開く鍵になっている可能性もあると思います。色々なことにチャレンジしたくなる映画になっていると思います!」と自信を持ってコメントした。また、原作者・渡辺航が今回のためだけに描きおろしたイラストと、映画のビジュアルを組み合わせたコラボクリアファイルを入場者プレゼントとして配布することも決定。チーム総北の6人と、マネージャーの幹がさわやかに描かれたオリジナルイラストとなっている。8月14日(金)の初日に数量限定で全国の映画館にて配布予定(※先着順での配布のため、なくなり次第終了)。※配布劇場・スクリーンは、映画公式サイトをご確認ください。※新型コロナウイルスの感染状況により急遽配布を中止する可能性もございます。映画『弱虫ペダル』8月14日(金)全国公開※柳俊太郎の「柳」は旧字体が正式表記
2020年08月03日ダンス&ボーカルグループ・Da-iCEの工藤大輝がパーソナリティを務めるTBSラジオ『TALK ABOUT』(毎週土曜 22:00~24:00)が、BS-TBSで連動番組をスタートさせることが13日、明らかになった。『TALK ABOUT』がラジオブースから飛び出し、テレビ進出。『TALK ABOUT+』(毎月最終日曜 10:30~11:00)と題して、BS-TBSで5月5日から放送される。また、動画配信サービス「Paravi(パラビ)」でも配信予定だ。番組では、ラジオの生放送で盛り上がった特集を深掘りし、その後を独自で取材する。今後は、これまでの番組ゲストを迎えた公開録音や、イベントも展開予定だ。
2019年04月13日5人組ダンス&ボーカルグループ・Da-iCEの工藤大輝がパーソナリティを務めるTBSラジオ『TALK ABOUT』(毎週土曜 22:00~24:00)。16日の「CULTUREコーナー」では、「乃木坂46 楽曲特集」が放送される。「乃木坂46 楽曲特集」には、オリコン年間ランキングで年間TOP10入りを果たしたシングル「今、話したい誰かがいる」(6位・15年度)、「ハルジオンが咲く頃」(8位・16年度)、「いつかできるから今日できる」(7位・17年度)をはじめ、乃木坂史上最多の作曲数を誇る音楽家・Akira Sunsetが登場する。また6月のゲストとして、2日に4人組ロックバンド・KANA-BOON、9日に声優・入野自由、16日に武道館単独公演も決定している歌い手・天月、23日にAAAのメンバーとしても活動するラッパー・SKY-HIがそれぞれ出演する。さらに、6月の「マンスリーTALK ABOUTコーナー」は、先日に横浜アリーナでのワンマンライブも成功させたBiSHが担当する。
2018年06月03日テレビ朝日系「宇宙戦隊キュウレンジャー」にナーガ・レイ/ヘビツカイシルバー役で出演し話題を呼んだ俳優の山崎大輝(22)が「Taiki」名義でリリースした1stシングル「Imagenerations」。その発売記念ライヴが5月26日、東京・ニューピアホール竹芝で開催された。 14時開演と18時開演の2回公演で行われた発売記念ライブは、約1,300人の観客を動員するほどの大盛況。初の単独ライブを迎えたことについて「1stシングル『Imagenerations』発売から約4カ月、みなさんにやっとお披露目できることがとても嬉しく思います」と語った。 楽曲製作にも関わったTaikiは 「爽やかさもありつつパンチのある曲になりました」と満足の様子。今後について「2ndシングル発売に向けて試行錯誤していきたい」したうえで、「今回はしっとりした曲が多かったので、次回はライヴで盛り上がる楽曲を歌ってみたい!」と意気込みも語った。 また記者から「オーダーメイドで作った衣装のこだわりは?」と質問されると、「えんじ色の生地にワンポイント ゴールドのボタンが付いているのがこだわり」と回答。「キリッとした衣装とフワッフワッとした衣装の2種類をみなさんに見ていただきたいです」とコメントした。 そして役者としても「現実離れした役が多かったので、学生役に挑戦してみたい!」と意欲をみせた山崎。アーティストとして役者として、さらなる飛躍を遂げそうだ。
2018年05月26日星野源が主題歌と挿入歌を担当することでも話題の『映画ドラえもんのび太の宝島』。この度、本作に山下大輝、折笠富美子、大友龍三郎、早見沙織ら人気声優陣が参加することが明らかになった。第38作目となる本作は、夢とロマン溢れる大海原を舞台に、太平洋上に突如現れた謎の島に隠された宝を巡って、大冒険を繰り広げる物語。俳優・大泉洋がのび太たちを襲う海賊船の船長キャプテン・シルバー役、既に発表された謎のオウム型ロボット・クイズを人気声優の悠木碧が演じることが決定しているが、このほど新たに本作に参加する声優陣が一挙発表!のび太たちが海で出会う宝島の重要な秘密を知る少年・フロックを演じるのは、「僕のヒーローアカデミア」「弱虫ペダル」など人気作に出演し、いま注目を集める若手声優の山下大輝。また、しずかちゃんにそっくりなフロックの妹・セーラを、「銀魂」「BLEACH」の折笠富美子。キャプテン・シルバー率いる海賊船の一味で、二丁拳銃で戦うガガを、俳優としても活躍する大友龍三郎。そして、女海賊・ビビを、公開中の『劇場版 はいからさんが通る』や、歌手としても活躍し、透明感のある癒し系ボイスで人気を博す早見沙織が演じることが決定した。そして、海賊衣装に身をつつんだのび太やドラえもんたちが写し出されている劇中カットも到着した。『映画ドラえもんのび太の宝島』は2018年3月3日(土)より全国東宝系にて公開。(cinemacafe.net)
2017年12月15日人気声優の前野智昭と山下大輝が、本日5月9日(火)より発売、いま話題のPERSONの素顔に迫るPHOTOマガジン「TVガイドPERSON vol.57」に登場。この度、本誌から未公開カットが公開された。「TVガイドPERSON」では、昨年8月より“男性声優”のシリーズ連載「VOICE PERSONS」がスタート。大好評により今年3月には“こんな声優、見たことない!”を標榜した男性声優だけのグラビア誌「TVガイドVOICE STARS」も創刊され話題を集めた。そして今回、声優特集に登場するのが、「暁のヨナ」「不機嫌なモノノケ庵」などのアニメ作品はもちろん、『アメイジング・スパイダーマン』シリーズのピーター・パーカー/スパイダーマン(アンドリュー・ガーフィールド)、『ハンガー・ゲーム』シリーズのフィニック・オデイル(サム・クラフリン)などの吹き替えも担当する前野さんと、「弱虫ペダル」「僕のヒーローアカデミア」や現在放送中の「覆面系ノイズ」「Re:CREATORS」に出演する山下さんだ。本誌では、昨年公開されスクリーンに向かって声援を送る“応援上映”というスタイルで大反響を巻き起こした劇場版『KING OF PRISM by PrettyRhythm』の最新作『KING OF PRISM -PRIDE the HERO-』が6月10日(土)に公開されるということで、そのキャストを代表して“速水ヒロ役”の前野さんが、8Pグラビアを飾っている。全身白い衣装に身を包んだ前野さんは、満開の桜の木の下で美しく舞うほか、憂いを帯びた表情に超接近した写真には思わずドキッ。また、ロングインタビューでは本作でも共演し、デビュー前の養成所で同級生だったという声優・柿原徹也を「“戦友”と呼べる数少ない仲間」と称えるほか、「生活的には落ち着きたいけど、声優としては落ち着きたくない」といった決意、さらには“結婚観”なども打ち明けている。そして、現在放送中のTVアニメ「僕のヒーローアカデミア」で主人公の緑谷出久役を演じているほか、様々な作品でメインキャストを務めるいま注目の若手声優の山下さんは、普段の声の印象からは少年っぽさを感じさせつつも、8Pにわたるグラビアでは大人っぽい表情も垣間見える。「僕のヒーローアカデミア」にちなんだインタビューでは、番組名にかけて自身にとってのヒーローは誰か直撃。すると、まさかの「ハンバーグ」と回答。その理由とは…?また、好きなタイプとして「自分というものを確立した真っすぐな人」を挙げるなど、“理想の女性像”も語っている。なお、今号の表紙を飾るのは5月28日(日)から上演の舞台「俺節」で主演を務める「関ジャニ∞」安田章大。そのほか、福士蒼汰、「A.B.C-Z」、「劇団EXILE」青柳翔、淵上泰史、永野芽郁らが本誌に登場する。「TVガイドPERSON vol.57」は5月9日(火)より発売中。(cinemacafe.net)
2017年05月09日1月15日、『FUJI XEROX SUPER CUP 2016(FXSC)』の開催発表記者会見が行われた。Jリーグ王者・サンフレッチェ広島×『第95回天皇杯』覇者・ガンバ大阪という『明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ(CS)』の再現に、村井満チェアマンは「Jリーグ開幕を告げると同時に、『ACL』開幕前の真剣勝負の場になる。因縁の対決が楽しみ」と語った。また、両クラブには「今年は開催国枠としてではなく、アジア王者として『クラブワールドカップ』に出てほしい」と期待を込めた。【チケット情報はこちら】記者会見に登壇した水本裕貴(サンフレッチェ広島)と丹羽大輝(ガンバ大阪)は、次のように意気込みを語った。「『FXSC』はシーズンの幕開けとなる大会。素晴らしいシーズンになるように、いい結果を残したい。丹羽選手は明日30歳の誕生日なので、今日はおめでとうと言いたい。そして試合当日は(広島が勝って)おめでとうと言わせたい(笑)」(水本)「明日30歳になるが、気持ちはハタチ(笑)。フレッシュな気持ちで『FXSC』に向かいたい。『FXSC』でいい結果を出したチームが『ACL』にいい入りができると思うので、しっかりカップを掲げたい」(丹羽)相手に負けない、自軍の強みについて質問が飛ぶと、こう答えた。「チーム全員で戦う強さがある。誰が出ても一定以上のクオリティを出せる。そこはG大阪とは違うと思う。ひたむきさで勝ちたい」(水本)「新しいチームになっているので、やってみないとわからない。ただG大阪は先制されても慌てない、先制しても攻め急がない。サッカーを知っている選手が多いので、バタバタしないのが強み」(丹羽)相手の嫌なところや警戒する選手については、以下のように答えた。「(横浜F・マリノスから)アデミウソンも加入し、攻撃陣が強力。G大阪は守備も固い。本当にやり辛い相手だが、うちが勝る点もある」(水本)「広島戦は先制点がより大事になる。注意する選手は(浅野)拓磨選手。『CS』でも得点を取られているので、抑えたい」(丹羽)『CS』ではアディショナルタイムに同点弾、逆転ゴールを決めた広島が先勝し、第2戦を引き分けで終えて頂点に立った。『天皇杯』準決勝ではエース・ドウグラスを欠いた広島に、G大阪が宇佐美貴史の2ゴールなどで3-0と快勝した。広島は得点ランキング2位・ドウグラスがチームを去り、FWの補強が急務である。G大阪はブラジル人アタッカー・アデミウソンの獲得でJリーグ随一の攻撃陣を揃える。決戦まで約1か月、広島・森保一監督、G大阪・長谷川健太監督がどのようにチームを仕上げてくるのか。『FUJI XEROX SUPER CUP 2016』サンフレッチェ広島×ガンバ大阪は2月20日(土)・日産スタジアムでキックオフ。チケットは1月17日(日)午前10時より一般発売。
2016年01月15日10月7日(水)・11日(日)、『2015Jリーグヤマザキナビスコカップ』準決勝がキックオフを迎える。鹿島アントラーズ×ヴィッセル神戸、ガンバ大阪×アルビレックス新潟の勝者が10月31日(土)・埼玉スタジアム2002での決勝へ勝ち上がるのだ。『ナビスコ杯』チケット情報鹿島×神戸は『明治安田生命J1リーグ』2ndステージ第13節から3連戦となる。10月3日のゲームは、DF・山本脩斗、MF・カイオのゴールで鹿島が勝利。シュート数は神戸の5本に対し、鹿島は19本と2-0のスコア以上の完勝劇だった。前節の結果、鹿島は2位、神戸は12位という2ndステージの順位、リーグ戦4連敗という神戸の現状を見て、鹿島有利と決め付けるのは早計である。第13節こそ鹿島が完勝を収めたが、直接対決では『ナビスコ杯』も含め、神戸がひとつ引き分けを挟み3連勝中であった。鹿島は攻撃を司るMF・柴崎岳を日本代表で欠く。そして、何よりも智将・ネルシーニョ監督が無策で準決勝に臨むとは考えられない。鹿島が地力の差を見せ付けるか、神戸が「リーグ戦とカップ戦は別物」の箴言を実践するのか。もうひとつの準決勝も、チーム力の差は明白だ。G大阪は年間4位と『明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ』出場を睨み、新潟は年間15位と残留争いから抜け出せずにいる。直接対決でも新潟は2009年6月以来、G大阪戦で11試合勝利から遠ざかっている。しかし、三冠王者には代表選手不在と過密日程が襲い掛かる。G大阪はFW・宇佐美貴史、DF・丹羽大輝、米倉恒貴、GK・東口順昭を欠く。さらに9月30日・『ACL』準決勝・広州恒大戦、10月4日・2nd第13節・川崎フロンターレ戦を経て、強行軍で『ナビスコ杯』準決勝に臨む。しかも、3戦連続アウェイゲームと移動の負担も強いられている。対する新潟はここ5試合で2勝2分1敗とチーム状況は上向きである。ホームで迎えた『ナビスコ杯』準々決勝第1戦・浦和レッズ戦では山崎亮平の先制弾、指宿洋史の2ゴールなどで5-0と大勝した。ツボにハマった時の爆発力は定評がある。決定機をきっちり決めれば、G大阪を相手にサプライズを起こしても何ら不思議ではない。『ナビスコ杯』準決勝・鹿島アントラーズ×ヴィッセル神戸は10月7日(水)・神戸総合運動公園ユニバー記念競技場、11日(日)・カシマサッカースタジアム、ガンバ大阪×アルビレックス新潟は10月7日(水)・デンカビッグスワンスタジアム、11日(日)・万博記念競技場にてキックオフ。4強戦を生き残り、ファイナルへ駒を進めるのはどこだ。チケット発売中。
2015年10月06日10月1日、10月8日(木)・『2018FIFAワールドカップロシア アジア2次予選 兼 AFCアジアカップUAE2019 予選』シリア代表戦、13日(火)・『国際親善試合』イラン戦に臨む日本代表メンバーが発表された。ハリルホジッチ監督はシリア戦を今年最大のターゲットとし、イラン戦を文字通りテストマッチとして位置付けた。「(シリア戦は)今年で一番難しい試合になるだろう。シリアは我々のグループで1位だ。イラン戦では戦い方は変えないが、選手は替える。かなり強い相手なので、いいテストになるだろう」と語った。日本代表23名のメンバーは以下の通り。【GK】東口順昭(G大阪)、西川周作(浦和)、六反勇治(仙台)【DF】丹羽大輝(G大阪)、長友佑都(インテル)、槙野智章(浦和)、森重真人(FC東京)、米倉恒貴(G大阪)、吉田麻也(サウサンプトン)、塩谷司(広島)、酒井高徳(ハンブルガー)【MF】長谷部誠(フランクフルト)、柏木陽介(浦和)、香川真司(ドルトムント)、清武弘嗣(ハノーファー)、山口蛍(C大阪)、柴崎岳(鹿島)【FW】岡崎慎司(レスター)、本田圭佑(ミラン)、原口元気(ベルリン)、宇佐美貴史(G大阪)、武藤嘉紀(マインツ)、南野拓実(ザルツブルク)初選出となった20歳の南野、6月の合宿で負傷離脱した清武、『東アジアカップ』で選出するも負傷で合流が叶わなかった柏木、5月の合宿以来の召集となった塩谷について、ハリルホジッチ監督は次のように語った。「(南野は)若い選手だが、非常に面白い選手。現代フットボールのアタッカーに適した選手だ。オフザボールの動きに優れていて、常にゴールを奪う、ゴールを取らせるポジションにいる。数年後、彼は日本代表の重要な選手になるだろう」「清武はまだトップパフォーマンスではない。ただ、ディスカッションするなかで呼ぶことを決断した。彼はビルドアップのクオリティが高く、前節にはゴールを決めている。パフォーマンスを戻すためにはまだ数試合が必要だが、一緒に来てもらう」「(柏木は)ボールを奪ってほしいが、特に後ろから攻撃を組み立てることに期待している。日本の中盤は左利きが少ない。彼のクオリティを代表で見せてほしい」「塩谷はケガをしていて『東アジア杯』に呼べなかった。今回は彼が存在感を発揮するチャンスでもある。クラブではCBとして出場しているが、代表では右SBとして競争してほしい」シリア戦、イラン戦を通して、ハリルホジッチ監督はチームのアイデンティティを植え付けようとしている。「我々はグラウンダーのパスで攻撃を組み立てている。相手DFの背後を狙う、サイドチェンジをする。それをスピーディにやろうとしている」。内容だけではない。指揮官は結果も求める。「まず集中しているのはシリア戦だ。シリア戦は一番難しく、一番重要な試合だ。ここでまずい結果が出れば、我々は『2次予選』の1位がなくなる」と警戒する。オマーンでのシリア戦、敵地に乗り込むイラン戦で、ハリルホジッチ監督は内容と結果の両立を目指す。
2015年10月01日今週末、4強が決まる。『2015Jリーグヤマザキナビスコカップ』の話である。9月6日(日)、各スタジアムで準々決勝第2戦がキックオフを迎えるのだ。ヤマザキナビスコカップ 準々決勝 チケット情報ここで9月2日に行われた準々決勝第1戦を振り返りたい。FC東京×鹿島アントラーズは2-2に終わった。15分、左SB・太田宏介のクロスをFW・河野広貴がヘディングで押し込みFC東京が先制。すると43分にDF・山本脩斗の折り返しをFW・赤崎秀平がピンポイントで合わせ同点。61分にはMF・遠藤康の強烈なミドルシュートで鹿島が逆転した。鹿島の勝利と思われたが、88分に右SB・徳永悠平のクロスをFW・中島翔哉がダイレクトで合わせ同点とした。互いにオフサイド判定やシュートがポストに嫌われる惜しいシーンもあった。何よりも両軍とも最後の最後まで勝ちに行った。次の90分間も好試合の予感が漂う。柏レイソル×ヴィッセル神戸は、2-0で神戸が先勝したが、吉田達磨監督にとって想定内か。2ndステージから中2日で臨んだ神戸戦で、柏は8月30日のゲームからスタメン10名を入れ替えた。ユース出身者8名を並べた平均24.09歳のメンバーは神戸の猛攻にさらされながらも耐え抜いたが、65分にMF・石津大介にドリブルで切り込まれ先制を許すと、85分には得点ランキングトップを走る6ゴール目となるシュートを渡邉千真に決められ、ジ・エンド。第2戦は神戸が勢いを持続できるか、柏が主力を動員し盛り返すか、注目される。ガンバ大阪×名古屋グランパスは、1-1ながら、勝ちゲームを落としたG大阪と引き分けに持ち込んだ名古屋の構図となった。日本代表のFW・宇佐美貴史、DF・丹羽大輝、米倉恒貴、GK・東口順昭とともに、FW・パトリック、MF・遠藤保仁、左SB・藤春廣輝も欠いたG大阪だが、6分にMF・二川孝広のゴールで早々に先制しながらも、試合を決めるチャンスをフイにした。永井謙佑、ノヴァコヴィッチ、小松屋知哉とアタッカー陣不在の名古屋は劣勢だったが、途中出場したFW・野田隆之介が76分に同点弾を決めたのだった。第2戦はメンバー構成とともに、決定力が勝敗を分ける。アルビレックス新潟×浦和レッズは5-0と新潟が大爆発。新潟はFW・指宿洋史の2ゴールなどで、リーグ戦1勝4分19敗、カップ戦1勝3敗と対浦和の相性の悪さを払拭した。準決勝進出は新潟がほぼ手中に収めたが、浦和としては4失点を喫した横浜F・マリノス戦に続く2試合連続の守備崩壊の悪循環を第2戦で立て直したいところ。『ナビスコカップ』準々決勝第2戦は、舞台を変えて9月6日(日)キックオフ。チケット発売中。
2015年09月04日『Jリーグヤマザキナビスコカップ』がいよいよ決勝トーナメントに突入する。奇しくも準々決勝は予選リーグから勝ち上がったクラブと『ACL』参戦組が激突する形となった。ナビスコ杯 チケット情報対戦カードは次の通り。鹿島アントラーズ×FC東京9月2日(水)・味の素スタジアム・6日(日)・カシマサッカースタジアムヴィッセル神戸×柏レイソル9月2日(水)・日立柏サッカー場・6日(日)・ユニバー記念競技場名古屋グランパス×ガンバ大阪9月2日(水)・万博記念競技場・6日(日)・パロマ瑞穂スタジアム浦和レッズ×アルビレックス新潟9月2日(水)・デンカビッグスワンスタジアム・6日(日)・埼玉スタジアム『明治安田生命J1リーグ』2ndステージ6連勝と首位を快走する鹿島と、ここ5試合3勝2分の2nd4位のFC東京の対決は、代表選手不在の中、選手層が鍵を握る。鹿島は攻撃の核・柴崎岳を、FC東京は森重真人&丸山祐市の両CBを欠く。さらにFC東京はFWネイサン・バーンズも豪州代表で不在だ。『J1リーグ』では鹿島がFC東京に連勝したが、『ナビスコ杯』ではFC東京が3連勝中。逆風の中、FC東京が「リーグ戦とカップ戦は別物」を地で行くか。柏と神戸の因縁の対決は、ハードな日程がどう出るか。柏は8月25日に『ACL』広州恒大戦、30日・ヴァンフォーレ甲府戦と続く過密日程だが、神戸はミッドウィークに試合はなく、29日・サガン鳥栖戦から中3日である。しかも、神戸は鳥栖を7-1と粉砕したのに対し、柏は広州恒大に1-3と完敗を喫し、甲府には2点差を追いつかれドローに終わった。監督とともにエースを強奪された柏としては意地でも負けられない試合だが、コンディション面で神戸に追い風が吹く。名古屋×G大阪は、代表選手の招集が響きそうだ。名古屋はFW・永井謙佑のみの選出だが、G大阪はFW・宇佐美貴史、DF・丹羽大輝、米倉恒貴、GK・東口順昭が日本代表に合流している。さらにG大阪は8月26日・『ACL』で全北現代とのアウェイ戦、30日・湘南ベルマーレ戦と連戦を強いられている。名古屋は2ndステージ第7・8節は完封しながら、前節でサンフレッチェ広島に2-5、第6節・横浜F・マリノスに0-3と試合によってムラがあるのが気になる。前回王者を相手に日程と戦力の利を生かせるか。浦和×新潟は、対戦成績で浦和が圧倒する。『J1リーグ』で浦和が19勝4分1敗。新潟の勝利は2006年7月まで遡らなくてはならない。『ナビスコ杯』も浦和が3勝1敗。新潟にとって、浦和はユニフォームも見たくない天敵と言えよう。ただ、今回は勝機もある。浦和はFW・興梠慎三、DF・槙野智章(ケガで離脱)、GK・西川周作の代表組が不在だ。前節には横浜FMに0-4の大敗を喫し、歯車が微妙に狂っている。苦手意識を払拭するチャンスである。果たして、4強に名乗りを上げるのはどこか。『ナビスコ杯』準々決勝はチケット発売中。
2015年09月01日7月23日、中国で開催される『EAFF東アジアカップ2015』日本代表メンバー23名を発表した。韓国、中国、北朝鮮と覇権を争うヴァイッド・ハリルホジッチ監督は、「負けるための準備はしない。勝つためのトライをする。国内組にとっていいテストになるだろう。高温多湿の気候、悪コンディションのピッチ、準備期間の少なさなどネガティブな要素もいいテストだ」と語った。日本代表×カンボジア代表 チケット情報23名のメンバーは以下の通り。【GK】東口順昭(G大阪)/西川周作(浦和)/権田修一(F東京)【DF】水本裕貴(広島)/丹羽大輝(G大阪)/槙野智章(浦和)/森重真人(F東京)/太田宏介(F東京)/米倉恒貴(G大阪)/藤春廣輝(G大阪)/遠藤航(湘南)【MF】柏木陽介(浦和) /武藤雄樹(浦和)/山口蛍(C大阪)/米本拓司(F東京)/谷口彰悟(川崎F)/柴崎岳(鹿島)【FW】興梠慎三(浦和)/倉田秋(G大阪)/永井謙佑(名古屋)/川又堅碁(名古屋)/宇佐美貴史(G大阪)/浅野拓磨(広島)武藤、倉田、米倉、遠藤が初選出となった。遠藤と浅野はU-22日本代表からの選出である。最も選手を輩出したのはガンバ大阪の6名だ。『1stステージ』優勝の浦和レッズからは西川、槙野の常連組とともに、興梠、武藤、柏木の3人が呼ばれた。また、ケガを抱える太田、柴崎については、7月29日(水)に状況を見て、選手を入れ替えるか否か判断すると言う。『東アジア杯』が国内組にとって、サバイバルになるとハリルホジッチ監督は語った。「(欧州組が合流すると)日本代表に50%ほど国内組が入るだろう。次のカンボジア戦で誰がメンバーに入ってくるか見極めたい」。さらに「私の大きな仕事は点を取れる選手を見つけること。リーグ戦で25~30点奪い、強豪国が相手でも点を取れる選手。これが一番の問題」とテーマを明確にした。テストだけではない。あくまで勝利が最優先だと指揮官は言う。「大事なのは結果だ。結果を求めながら、新しい選手を見つけないといけない」。『EAFF東アジアカップ2015』で日本代表は8月2日(日)・北朝鮮戦、5日(水)・韓国戦、9日(日)・中国戦に臨む。9月3日(木)・埼玉スタジアム2002で行われるカンボジア戦、8日(火)・イランで開催されるアフガニスタン戦と『2018 FIFA ワールドカップロシア アジア2次予選 兼 AFC アジアカップUAE 2019 予選』も控える。戦える選手は誰か? ゴールを奪うのは誰か? ハリルホジッチ監督の御眼鏡に適うのは誰だ! 日本代表×カンボジア代表のチケットは発売中。
2015年07月23日7月11日に2ndステージが開幕したJリーグでステージ制覇、年間王者を目指すガンバ大阪。7月19日(日)の横浜F・マリノス戦に行われる“ぴあパートナーデー”企画「ガンバガールズデー」の一環として、7月12日に大阪ステーションシティ・時空の広場で『ぴあ×LUCUA 0saka ×ガンバ大阪「ガンバガールズデー」スペシャルトークショー』が開催された。「ガンバ大阪対横浜F・マリノス 明治安田生命J1リーグ」のチケット情報日本代表としても注目を集め、チーム内でも仲の良いGK東口順昭選手、DF丹羽大輝選手をスペシャルゲストに迎え、ガンバのスタジアムDJとしてもお馴染みの仙石幸一氏司会のもと、様々なトークを展開。前日に行われたヴァンフォーレ甲府の振り返りから横浜FM戦に向けた意気込みだけでなく、「最近、Jリーグで走行距離を測るシステムがあって、この人(東口)、それを伸ばそうと思ってGKなのに試合中無駄に走っている」(丹羽)、「ヤットさん(遠藤保仁)とか今ちゃん(今野泰幸)は代表で一緒にやっているのでけっこう喋ってくれるのかなっていう思いで(ガンバに)行ったら、全然喋ってくれへんかった……。『はじめまして』くらいの勢いでした」(東口)と移籍加入した昨季の出来事、日本代表の裏話などを暴露し笑いを誘っていた。また、トーク以外にも、ショップスタッフによるユニフォームを使った応援コーディネート企画が実施された。ここではアイテムを紹介される毎に「買う!買う!買う!買う!買う!」と丹羽選手が食いつく一方、「ファッションはちょっとわからへん……。ピンとこない」と東口選手はコメント少なめ、とファッションに対する関心度の差(?)も明らかになっていた。そのほかにも、「ガンバガールズデー」に向け、セレッソ大阪の“セレ女”に対抗し、ガンバを応援する女性サポーターの新たな呼称を決めようという提案もされ、Twitter上で募集(ハシュタグ「#7月19日ガンバガールズデー」をつけて投稿)することに。「当日はギリギリまで確認しておくので、ぜひツイートをお願いします」(丹羽)とのことなので、この機会に参加してみては?約45分にわたり、集まった300~500人の聴衆を楽しませていた丹羽選手と東口選手。「しっかり2ndステージ、通年でも勝点1位を獲れるように1試合1試合やっていきたいので、マリノス戦から熱い応援をまたよろしくお願い致します」(東口)と語った19日の横浜FM戦は、女性限定サッカー教室など「ガールズデー」ならではのイベント満載になっているので、オシャレをしてぜひスタジアムに足を運んで欲しい。取材・文:金子裕希
2015年07月15日7月19日(日)に万博記念競技場で開催される「ぴあパートナーデー」企画『ガンバガールズデー』の一環として、ぴあ×LUCUA osaka×ガンバ大阪「ガンバガールズデー」スペシャルトークショーを開催する。ガンバ大阪のチケット情報ガンバ大阪の丹羽大輝選手、東口順昭選手をゲストに迎え、スタジアムDJでもお馴染みの仙石幸一氏をMCに、前半戦の振り返りや、後半戦への意気込みなどを語ってもらう。トークショー当日、「ガンバガールズデー」の企画の一環として行われている“ガンバ大阪応援コーディネート”の紹介も行われる。丹羽選手、東口選手の好きなファッションなど普段は見られないふたりの素顔を垣間見ることができるかも?観覧は無料。【「ガンバガールズデー」開催記念スペシャルトークショー概要】開催日時:7月12日(日) 13:00 ~ 13:45場所:大阪ステーションシティ 5F 「時空(とき)の広場」※JR大阪駅すぐ上。出演:丹羽大輝選手/東口順昭選手(共にガンバ大阪)MC:仙石幸一※観覧は無料。また立見となります。椅子席はLUCUAメンバーズ(メルマガ登録済)を対象に、事前募集のご案内となっております。※都合により出演選手は変更となる場合がございます。【ぴあパートナーデー「ガンバガールズデー」詳細】開催日:7月19日(日) 19:00試合開始 < vs 横浜F・マリノス>会場:万博記念競技場※試合当日、ご来場のお客様先着1,000名様に「フェイスシール」もしくは「ネイルアートシール」をプレゼント。
2015年07月08日6月29日に都内にて、『2015Jリーグ ヤマザキナビスコカップ』決勝トーナメントの抽選会が行われた。決勝トーナメント進出チームから、柴崎岳(鹿島アントラーズ)、関根貴大(浦和レッズ)、武富孝介(柏レイソル)、吉本一謙(FC東京)、指宿洋史(アルビレックス新潟)、川又堅碁(名古屋グランパス)、丹羽大輝(ガンバ大阪)、安田理大(ヴィッセル神戸)の8人がドローに参加。抽選の結果、準々決勝の組み合わせは次の通りに決定した。【ナビスコ杯準々決勝対戦カード】鹿島×FC東京(9月2日(水)・味の素スタジアム、9月6日(日)・県立カシマサッカースタジアム)、神戸×柏(9月2日(水)・日立柏サッカー場、9月6日(日)・ノエビアスタジアム神戸)、名古屋×G大阪(9月2日(水)・万博記念競技場、9月6日(日)・パロマ瑞穂スタジアム)、浦和×新潟(9月2日(水)・デンカビックスワンスタジアム、9月6日(日)・埼玉スタジアム2002)2011・2012年と連覇を果たした鹿島・柴崎は「1試合1試合しっかりと準備をしていい対戦が出来れば結果はついてくる」とコメント。対するFC東京・吉本は「(鹿島とは)相性が悪い」と話しながらも「(2009年の優勝時には)ユースに所属して応援していたので、自分でカップを掲げたい」と戴冠を見据えた。また、前柏監督で今季は神戸を率いるネルシーニョ監督や、FW・レアンドロの移籍報道など因縁浅からぬ対決となった神戸×柏は、ドローに参加した安田(神戸)、武富(柏)共に、チームメイトやスタッフから「引き当ててこい」と言われたと話した。連覇を狙うG大阪の生え抜き・丹羽は「最低でも連覇、最高でも連覇」と力を込めた。また、ハリルホジッチ監督率いる日本代表ではチームメイトでもある名古屋・川又は、「初優勝したいです」と意気込んだ。決勝の地となる埼玉スタジアム2002がホームの浦和・関根は「2試合あわせてしっかり勝つことが大事」とし、「埼スタで決勝を戦えるのはモチベーションが上がる。埼スタで最後に試合ができるように勝ち上がっていきたい」と闘志を燃やした。激突する新潟・指宿は「失うものは何もない。優勝を目指す」とキッパリ。決勝は10月31日(土)・埼玉スタジアム2002にて開催される。『ナビスコ杯』のチケット一般発売は、順次決定する予定なので要チェックを。
2015年06月29日6月1日、『キリンチャレンジカップ』イラク戦、『W杯2次予選』シンガポール戦に臨む日本代表メンバー25名が発表された。ハリルホジッチ監督は、今回のメンバー発表に際し、「これまで私とスタッフはJ1・2・3で116試合、ナビスコ杯28試合、ACL24試合、欧州で3試合とライブで171試合見た。ビデオでの351試合を含め、522試合見た。代表監督、テクニカルスタッフがこういう厳しい仕事だと皆さんに知ってほしい」と語った。サッカー日本代表対シンガポール代表 チケット情報チームハリルの御眼鏡に適った日本代表は以下の通り。【GK】川島永嗣(スタンダール・リエージュ)/西川周作(浦和)/権田修一(F東京)/東口順昭(G大阪)【DF】酒井宏樹(ハノーファー)/酒井高徳(シュツットガルト)/長友佑都(インテル)/太田宏介(F東京)/吉田麻也(サウサンプトン)/丹羽大輝(G大阪)/槙野智章(浦和)/森重真人(F東京)【MF】長谷部誠(フランクフルト)/柴崎岳(鹿島)/山口蛍(C大阪)/谷口彰悟(川崎F)/香川真司(ドルトムント)/清武弘嗣(ハノーファー)【FW】本田圭佑(ミラン)/原口元気(ヘルタ・ベルリン)/宇佐美貴史(G大阪)/武藤嘉紀(F東京)/岡崎慎司(マインツ)/大迫勇也(ケルン)/川又堅碁(名古屋)指揮官は「長谷部はチームリーダーのひとり。チームに力強さを与えてくれる」、「本田は能力があるし、チームに違いを見せることができる」、「岡崎はエネルギッシュで本当に良く走る。ピッチ上で戦える選手」などと、各選手の寸評を明らかにした。ただ、こうも言った。「日本代表のポジションは誰にも保証されるものではない。試合でいいパフォーマンスを見せ続けることが大事」と。ハリルホジッチ監督は、ロシアへの第一歩を踏み出す日本代表について、「まず勝つ文化を育みたい」と意気込む。さらに「勝ち続けなくてはいけない。メンタルの強さを量ることができるのはアウェイ。アウェイで勝たないといけない。最初の試合で日本は『W杯』へ行くという野心があると見せたい」と続けた。イラク戦、シンガポール戦に向けた合宿は早速6月1日にスタート。欧州組が順次参加し、6月8日(月)には国内組が合流する。「個人的なスペシャルメニューを組むし、フィジカルテストもする。選手とコミュニケーションを取り、各試合に向けたタクティクスも準備する」合宿、イラク戦を経て、25名のメンバーは23名に絞られる。貪欲なまでに勝利を渇望する監督は、選手たちに高いハードルを要求し続ける。6月11日(木)・『キリンチャレンジカップ2015』日本代表×イラク代表・日産スタジアム、6月16日(火)・『2018FIFAワールドカップロシア アジア2次予選』兼『AFCアジアカップUAE2019予選』日本代表×シンガポール代表・埼玉スタジアム2002のチケットは発売中。
2015年06月01日