「井澤詩織」について知りたいことや今話題の「井澤詩織」についての記事をチェック! (1/2)
ももいろクローバーZの玉井詩織が16日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ももクロ・玉井詩織、ももクロ3大ライブの一つ『ももクリ』開催直前投稿にファンのボルテージぶち上げ!ティータイム中のプライベートショットを公開し、その可愛らしい表情にファンからの反響が殺到している。「☕️」のシンプルなキャプションと共に投稿された写真には、リラックスした玉井の自然体の魅力が溢れている。 この投稿をInstagramで見る 玉井詩織 ももいろクローバーZ(@shioritamai_official)がシェアした投稿 ファンからは、「なあにお口可愛ーー!髪色似合う」「そのお口は反則ですよ!!!!!!♡」「と、ファンから彼女の愛らしさを絶賛する声が続々と寄せられた。また、「私も詩織ちゃんとお茶したい!」「プライベートしおりん、イイね」と彼女の穏やかな時間をうらやむ声も見られ、ファンとの温かい交流が伺える。リラックスした日常のひとコマを公開する玉井詩織の姿に、多くのファンが癒されたようだ。
2025年01月16日ももいろクローバーZの玉井詩織が14日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ももクロ・玉井詩織、『あのクズ』を終えて思いを綴る「今回この役を演じることができてよかったです」「プデチゲ美味しかったぁ#韓国」と綴り、1本の動画をアップした。ももクロメンバーの高城れにとの、韓国堪能ムービーが可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 玉井詩織 ももいろクローバーZ(@shioritamai_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「2人共可愛い」といったコメントが寄せられている。
2024年12月14日10日、ももいろクローバーZの玉井詩織が、自身のインスタグラムでドラマ「あの夜を許してやりたいんだ」のオフショットを公開した。【画像】玉井詩織、「あのクズを殴ってやりたいんだ」最終回を前に感謝のオフショット公開!!この作品は、TVドラマ「あのクズを殴ってやりたいんだ」のサイドストーリーとして制作され、Tverで配信された。投稿では、撮影現場での和やかな雰囲気や共演者との様子が映し出されている。「こちらもよろしくお願いします!このメンバーで頑張りました☺️」とコメントし、作品への意欲を示した。 この投稿をInstagramで見る 玉井詩織 ももいろクローバーZ(@shioritamai_official)がシェアした投稿 ファンからは「あの夜最終回も寂しいかわさぎ撫ちゃん可愛いのでグッズ欲しいです笑」といった声が寄せられている。
2024年12月11日株式会社阪神コンテンツリンクでは、玉井詩織(ももいろクローバーZ)のビルボードライブ公演を記念して、公演限定オリジナルマグカップを販売いたします。会場での数量限定販売に加え、オンラインショップ「Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)」でも11月29日(金)12:00より販売開始を予定しております。特別なデザインの限定アイテムをぜひお買い求めください!■オンラインショップ「Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)」『玉井詩織 Billboard Live Tour 2024』 公演限定オリジナルグッズを販売!★特設ページ★(Shop.Merchan.jp): ■『玉井詩織 Billboard Live Tour 2024』ももいろクローバーZの玉井詩織が、ソロアーティストとしてビルボードライブに初登場。2010年5月にシングル『行くぜっ!怪盗少女』でメジャーデビューを果たし、2023年には結成15周年を迎えたももクロ。その“黄色担当”としてアイドル活動を行う傍ら、モデルや役者、バラエティ番組への出演など、活躍の場をマルチに広げてきた玉井は、2023年1月から満を持してソロプロジェクト『SHIORI TAMAI 12 Colors』を始動。12か月連続で様々なテーマの楽曲を発表し、その集大成となるアルバム『colorS』を今年6月にリリースした。TeddyLoid、miwa、志磨遼平(ドレスコーズ)、亀田誠治、TAKURO (GLAY)などバラエティ豊かなクリエーター陣の楽曲提供を受け、持ち前の儚げで切なさが漂う歌声を生かしながら、多彩な表現力で楽曲ごとの世界観を彩っている。3月に東京国際フォーラム、6月に大阪フェスティバルホールで行われた【いろいろ】に続く今回のソロコンサートは、親密なクラブ会場が舞台となる。普段のグループ活動とはまた違った、玉井の新たな魅力に触れられる貴重な機会をお楽しみに。◎公演情報・2024年11月26日(火) ビルボードライブ横浜 (横浜/馬車道)1stステージ 開場 16:30 / 開演 17:30 2ndステージ 開場 19:30 / 開演 20:30・2024年11月28日(木) ビルボードライブ大阪 (大阪/梅田)1stステージ 開場 16:30 / 開演 17:30 2ndステージ 開場 19:30 / 開演 20:30◎物販情報・2024年11月26日(火)ビルポードライプ横浜販売場所:2階SHOP販売開始時間:1st→開場時(16:30~)/2nd→開場時(19:30~)・2024年11月28日(木)ビルポードライプ大阪販売場所:ホールSHOP販売開始時間:1st→開場時(16:30~)/2nd→開場時(19:30~)★関連URL★・ももいろクローバーZ Official Site: ・Billboard Live: ■Shop.Merchan.jp(ショップ・マーチャンドットジェイピー)音楽・スポーツ・アニメ・鉄道・ゲーム・漫画といった様々なジャンルのIP(知的財産、ロゴ、イラスト等)を使用したオリジナルグッズを購入いただけるECショップです。IPホルダーの監修を受けた公式キャラクターグッズなど「ここでしか買えないグッズ」を多数取り揃えています。★ショップサイト★・ ※掲載の際は、右記【 】内の記載をお願いいたします。【(c)Merchan.jp (c)2024株式会社 阪神コンテンツリンク】<会社概要>株式会社阪神コンテンツリンク HANSHIN CONTENTS LINK CORPORATION本社所在地 大阪市福島区海老江1丁目1番31号 阪神野田センタービル10F資本金 230,000千円(阪神電気鉄道株式会社 100%出資。阪急阪神東宝グループ)事業内容 コンテンツ事業、音楽事業、広告メディア事業、サイン制作事業株式会社阪神コンテンツリンク リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月21日ももいろクローバーZの玉井詩織が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ももクロ・玉井詩織「鬼レンチャン」惜敗も「可愛すぎた」の声!「髪切った!すっきり☺️」と綴り、5枚の写真をアップ。続けて「え!どこが!?なんて言わせないくらい切ったよ?」と綴った玉井。最近の投稿と比較してもはっきりとわかるほど短くなっている。 この投稿をInstagramで見る 玉井詩織 ももいろクローバーZ(@shioritamai_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「すてき!!かわいい!!!」「やっぱしーちゃんのショート最高」などの絶賛コメントが寄せられている。
2024年11月03日ももいろクローバーZの玉井詩織が28日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「日本強い!」ももクロ・玉井詩織 サウジ戦勝利に歓喜!「テレビ東京開局60周年連続ドラマ孤独のグルメ特別編「 #それぞれの孤独のグルメ 」第5話に新人熱波師・進藤由香里役で出演させていただきます!」と綴り、1枚の写真をアップ。テレビ東京系列で11月1日24時12分放送の予定となっている。最後は「ぜひご覧ください」と綴り、ファンに視聴を呼びかけた。 この投稿をInstagramで見る 玉井詩織 ももいろクローバーZ(@shioritamai_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「また詩織ちゃんの演技が見れるのが幸せです」「うわぁあ!たのしみ」といったコメントが寄せられている。
2024年10月29日ももいろクローバーZの玉井詩織が24日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ももクロ・玉井詩織「鬼レンチャン」惜敗も「可愛すぎた」の声!「写真は1話のオフショット!ひょっこり撫ちゃんほこ美が結婚式場を走り回るシーンの撮影をこっそり覗いてました」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。撮影シーンをこっそりのぞく、玉井の後ろ姿が可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 玉井詩織 ももいろクローバーZ(@shioritamai_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「撫ちゃんを楽しみにして毎週楽しく見ています!」といったコメントが寄せられている。
2024年10月25日ももいろクローバーZの玉井詩織が21日、自身のインスタグラムを更新。【画像】京音博出演のももクロ・玉井詩織「ゴージャス衣装×美声」でファン魅了!「鬼レンチャンありがとうございました 1人での挑戦でドキドキでしたが、練習からチームみんなで頑張りました!」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。玉井は続けて、「悔しいーーーーけど悔しいと思えてるのも成長なので(?)良しとしましょう↕️」と、今回の挑戦を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 玉井詩織 ももいろクローバーZ(@shioritamai_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「信じられないくらいかわいかったし、歌も本当に上手で泣きそうになったよ本当にかっこよかった✨️」といったコメントが寄せられている。
2024年10月21日ももいろクローバーZの玉井詩織が13日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「日本強い!」ももクロ・玉井詩織 サウジ戦勝利に歓喜!「京都音楽博覧会2024ありがとうございました!」と綴り、ライブパフォーマンスの様子など数点の画像をアップした。クジャクの尾羽を思わせる、シックでゴージャスな玉井のスタイルに注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 玉井詩織 ももいろクローバーZ(@shioritamai_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「いつもと違う雰囲気の玉さん❤️かっちょえぇわ」といったコメントが寄せられている。
2024年10月14日ももいろクローバーZの玉井詩織が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ももクロ・玉井詩織の「◯◯選び」ムービーにファンも興味津々!「「AFC アジア最終予選 サウジアラビア vs 日本 」ライブ配信&FAN ZONEに参加させていただきました!」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。玉井は続けて、「ヒヤッとする場面もありましたがやっぱり日本は強い!これからの試合もワクワクが止まりません。」と綴り、サッカー日本代表の勝利に興奮冷めやらぬ様子だ。 この投稿をInstagramで見る 玉井詩織 ももいろクローバーZ(@shioritamai_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「詩織ちゃん勝利の女神すぎる」といったコメントが寄せられている。
2024年10月13日ももいろクローバーZの玉井詩織が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ももクロ・玉井詩織「あのクズ」いよいよスタート告知!「#玉井詩織 #坂崎幸之助 @kohnosukesakazaki さんとギターを買いに行く」と綴り、1本の動画をアップした。動画にはアコースティックギターを真剣に選ぶ玉井の姿が映っている。 この投稿をInstagramで見る ももいろクローバーZ(ももクロ)(@mcz517_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「サラッと弾いてる姿がカッコ良すぎる」といったコメントが寄せられている。
2024年10月12日日本人ジャーナリスト、伊藤詩織が、IDAドキュメンタリー賞から新人監督賞を授与されることになった。伊藤氏は、今年1月のサンダンス映画祭でお披露目されたドキュメンタリー映画『Black Box Diaries』で監督デビュー。性暴力を受けたことを公にし、闘った自らの体験をつづるもの。アメリカではMTVドキュメンタリー・フィルムズによって今月公開される。IDAドキュメンタリー賞は、今年で40周年。今年は77カ国から700本以上の作品の応募があった。授賞式は12月5日、ロサンゼルスのダウンタウンで行われる。文=猿渡由紀
2024年10月10日声優の井澤詩織が9日、自身のXを更新した。【画像】声優の井澤詩織が怪談番組イベント!幽玄で可愛らしい浴衣姿を披露「このレモネードとびきり美味しい…✨」という言葉とともに、サントリーの「伊右衛門 京都レモネード」の写真を投稿した。サントリーの公式HPによると、「丸ごと搾ったレモンとほどよい蜂蜜の甘みに加え、京都福寿園茶匠が厳選した京都産茶葉を組み合わせることで、レモネードの甘酸っぱい飲みごたえがありながらもすっきり心地よい後味に仕上げました。」とのことで、お茶の葉とレモネードがどのような化学反応を見せているのか、一度味わってみたいところだ。このレモネードとびきり美味しい…✨ pic.twitter.com/RmyJkPOxpV — 井澤詩織 (@shiori_izawa) October 9, 2024 この投稿にファンたちからは「夏が終わると徐々に市場から消えてしまう印象の商品…レモネード系と冷やしあめは通年で全国で販売されていて欲しいw」「めっちゃ美味しいですよね。よく飲んでます」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月09日ももいろクローバーZの玉井詩織が4日、自身のインスタグラムを更新。【画像】玉井詩織がロックジャパンフェス終演を報告「初バンジー!怖かったけど一生に一回はやりたいと思ってたから思い切ってやって良かった!」と綴り、バンジーに挑戦する様子など数枚の写真をアップした。玉井は続けて「ぜーんぶ終わった後のスッキリした顔!他の3枚は跳ぶ前のドキドキの私。めっちゃ跳ぶシュミレーションしてる笑」と、ドキドキしながらも爽快な体験だったことを明かした。 この投稿をInstagramで見る 玉井詩織 ももいろクローバーZ(@shioritamai_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「ほんとにほんとにお疲れ様ー」といったコメントが寄せられている。
2024年10月05日玉井詩織が9月25日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】ももクロ・玉井詩織「雑誌掲載モデルの顔」にファン絶賛!「さすがに夏の終わりを感じましたまた来年だね、夏ぅーーーー」と綴り、最新ショットを公開した。「さ、秋も楽しみましょう」と締め括った。サザンの桑田佳祐が、ももクロのTシャツを着用していたため、驚く様子も披露。 この投稿をInstagramで見る 玉井詩織 ももいろクローバーZ(@shioritamai_official)がシェアした投稿 ファンからは、「かわいい」「1枚目の感じももクロちゃんって感じで本当好き」といったコメントが寄せられた。
2024年09月25日奈緒が主演する新ドラマ「あのクズを殴ってやりたいんだ」に、倉悠貴、鳴海唯、玉井詩織(ももいろクローバーZ)が出演することが分かった。本作は、結婚式当日に彼氏に逃げられてしまった主人公・佐藤ほこ美(奈緒)が、金髪の謎の男・葛谷海里(玉森裕太)との出会いをきっかけに、自分を変えるためにボクシングを始め、恋もボクシングも本気で向き合うオリジナルドラマ。『赤羽骨子のボディガード』に出演する倉が演じるのは、カメラマンである海里のアシスタントをしている相澤悟。海里にとても懐いており、ルームメイトでもある。実は相澤は、海里には言えない秘密が…という、物語のキーマンとなる重要な役どころだ。「Eye Love You」でTBS連続ドラマレギュラー出演を果たした鳴海が演じるのは、ほこ美の妹の佐藤さや美。シングルマザーとして娘・美々を育てながら、母親が経営するスナックを手伝っているさや美は、自分を変えようと恋にボクシングに奮闘するほこ美を支える存在。そして玉井は、ほこ美と同じ市役所で働く同期・新田撫を演じる。ちゃっかりとした明るい性格で、ほこ美とはプライベートでも仲の良い友達だ。コメント倉悠貴今回の出演が決まってすごく緊張もしていますし、それと同時に期待もあってすごく楽しみです。僕が演じる相澤は、玉森さん演じる海里のカメラアシスタントで、海里さんに住まわせてもらっている子犬のような役です。玉森さんに撮影で初めてお会いしたとき、すごく気さくで雰囲気がやわらかい方だと感じました。子犬みたいなキャラクターがほこ美と海里にどのように関わってくるのか、または関わってこないのか・・・ぜひ注目していただければと思います。鳴海唯大好きなTBS火曜よる10時の作品に戻ってくることができてとてもうれしく思いましたし、光栄でした! 私は、奈緒さん演じるほこ美の妹、さや美という女性を演じさせていただきます。8歳の娘を持つシングルマザーで、昔からやんちゃな友達に囲まれて育ったため、服装やメイク、髪型などにちょっぴりギャル風味が残る、根っこは姉想いで天真爛漫な女の子です。奈緒さんとは初めてご一緒させていただいていますが、とても温かく、愛に溢れている方で、常にリラックスしてお芝居に臨める環境を作ってくださるので、自然と姉妹の関係性を作ることが出来ています。ほこ美の成長と共に変わっていく佐藤家の様子もぜひ注目していただきたいです。ボクシングはもちろん、恋愛、家族愛、いろんな要素が詰まった、愛溢れる熱い作品をお届けできるよう精一杯頑張ります!玉井詩織現場は初めましての方が多くて少しドキドキしていたんですけど、現場に入った瞬間に皆さんが明るく出迎えてくださったので、楽しい現場になりそうだと感じました! 楽しみながら、色々と勉強させていただきながら、頑張りたいと思います!痛快でパワフルで楽しい気持ちになってもらえるようなドラマをお届けできたらと思いますので、皆さん楽しみにしていてください!「あのクズを殴ってやりたいんだ」は10月、毎週火曜日22時~TBSにて放送予定。(シネマカフェ編集部)
2024年08月27日株式会社竹書房(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮田純孝)は、怪談大好き声優・井澤詩織さんが推薦する夏の怪談文庫フェア「人気声優 井澤詩織のあなたを沼らせる怪談10選」を2024年7月25日(木)より開催いたします。イベントビジュアル【チェンソーマン】ポチタ役、【機動戦士ガンダム 水星の魔女】ソフィ役、【メイドインアビス】ナナチ役などで大人気の声優・井澤詩織さん。怪談好きを公言する彼女が「怪談沼」へと誘う10冊をお勧めいたします!☆対象書籍の紹介推薦書一覧(1) 『厭談 祟ノ怪』夜馬裕(2) 『障ル話』鈴木誠 鷹鷺狸夜(3) 『現代雨月物語 式神異談』籠三蔵(4) 『人形の怖い話』黒木あるじ ほか(5) 『実話凶忌録 腐屍の書』伊隅桂馬(6) 『妖怪談 現代実話異録』加藤一/編著(7) 『絶厭怪談 深い闇の底から』つくね乱蔵(8) 『屋敷怪談』影絵草子(9) 『令和怪談集 恐の胎動』クダマツヒロシ(10)『魂消怪談 怪ノ目』冨士玉目☆推し怪談特別リーフレット今年は井澤詩織さんの3年分の怪談推し活をまとめた特製リーフレット(オールカラー16P)がフェア参加書店でもらえます。リーフレット※無くなり次第配布終了です。※配布方法は店舗によって異なります。予めご了承ください。☆店舗別特典情報対象商品1冊お買い上げごとに、井澤詩織さんの怪談朗読音源が貰えます。専門店ごとに特典が違いますので、下記内容をご確認ください。●TSUTAYA特典TSUTAYA特典紹介●メロンブックス特典メロンブックス特典紹介●ゲーマーズ特典ゲーマーズ特典紹介●とらのあな特典とらのあな特典紹介●アニメイト特典アニメイト特典紹介※フェア対象文庫・配布方法、フェア開催期間、在庫状況はお店によって異なります。詳細はお近くの参加書店様へお問い合わせ下さい。☆フェア参加店フェア参加店につきましてはこちらの特設サイトをご覧ください。特設サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月25日ミュージカル『GIRLFRIEND』の公開ゲネプロが18日に東京・シアタークリエで行われ、井澤巧麻、木原瑠生が登場した。同作はマシュー・スウィートの90年代を代表するCDアルバム『GIRLFRIEND』をベースに、2人の青年による甘酸っぱい恋愛を描くミュージカル。ネブラスカ州の小さな町を舞台に、ミックステープがつなぐ甘酸っぱいポップでロックなジュークボックスミュージカルで、日本初演となる。学校に馴染めないウィルを高橋健介・島太星(NORD)、井澤巧麻、野球部でスポーツ万能のマイクを萩谷慧悟(7ORDER)、吉高志音、木原瑠生が演じる。○■ミュージカル『GIRLFRIEND』の公開ゲネプロに井澤巧麻&木原瑠生ペア登場この日のゲネプロには井澤・木原ペアが登場。13日に行われた会見ではキャスト全員が揃い、木原は「稽古の最後の方、僕と巧麻くんが通しをやった時に、“ノート”という、終わってから『こういうところがあった』と言っていただくことがあったんですけど……」とエピソードを話し出す。「稽古場はラフな感じでやらせてもらってたのもあるので『そういうふうに見えてたんだ』と思ったのが、『木原くんのマイクは狂気的なところがあるから、巧麻くんも弾けていいよ』と。普通に過ごしてただけなのに『狂気的』って言われて、それがけっこう僕の中でだいぶ印象的でした。嬉しかったですけど、最初ちょっと戸惑いましたね」と振り返った。井澤は「個性を大切にしてくださっていて、チームごとに見てても全然違うんですよ。僕も最初は役を作らなきゃという方で、色付けをいっぱいしていたんですけど、『もっと自然体でいい』『いつもの自分を使ってお芝居してくれたらいい』ということで、いらないものを省いていく作業をしていって、いろんな癖とかも指摘していただいたりして」と演出の小山ゆうなから受けた指導について明かす。「今もなんですけど、『喋る時に手を動かしたりしちゃうけど、ない方が伝わるよ』とか言っていただいて、今後のいろんな作品にも通じるアドバイスをたくさんいただいなと思っています」と感謝した。最後に木原は「トリプルキャストということで、この『GIRLFRIEND』各マイク、各ウィルで本当に違うし、シャッフル公演もありますから。本当に素敵な作品になってると思いますので、ぜひ可能であればいろんな回に来ていただけたら嬉しいなと思っております」とアピール。井澤も「今回の作品は2人しか舞台上にはいないんですけども、バンドの皆さんも素敵なアレンジでサウンドを流してくださって。『こんな表現するんだ』みたいなハッとするような演出もたくさんあって、いろんな要素がたくさん盛り込まれていて見応えのある舞台になってると思います」と自信を見せ、「みんな個性が違うので、全キャスト違う魅力で観ていただけると思いますし、ぜひ何回も来ていただいて楽しんでいたけたらと思います」と呼びかけた。公演は東京・シアタークリエにて6月14日~7月3日。
2024年06月18日性被害者として勇気を持って声を上げ、「TIME」誌から「世界で最も影響力のある100人」にも選ばれた伊藤詩織が、映画監督デビューを果たした。タイトルは『Black Box Diaries』。当時TBSの政治部記者でワシントン支局長だった山口敬之から性暴力を受け、誹謗中傷にさらされても負けずに真実を訴え続けた過程を自ら振り返る、パワフルなドキュメンタリー映画だ。映画は、「性被害を受けた人はたくさんいます。必要だったら、目を閉じて、深呼吸をしてください。私はそれに助けられました」と、観客の中にもおそらくいるであろう、同じ経験をした人たちに配慮するメッセージで始まる。次に出てくるのは、事件の日、ふたりが乗ったタクシーを運転していた男性の証言。続いて、シェラトン京都ホテルで止まったタクシーから、男性がさっさと降り、まだ中にいる女性を無理やり引きずり出す防犯カメラの映像も見せられる。加害者が強烈なコネクションを持っているせいで、警察に話しても、真剣に対応してもらえなかった。逮捕状が出て、警察が成田空港で山口を待ち伏せした時も、上からのひとことで急遽逮捕は中止に。無念さを乗り越えて、伊藤は民事で戦うと決意。さらに、著書「Black Box」も出版した。そんな彼女にインスピレーションを受け、支援しようとする人たちが大勢いた一方、同じ女性の中にも批判をしてくる人は相変わらず絶えなかった。だが、強く、勇気のある彼女も、繊細な心を持つひとりの人間だ。映画のはじめのほうには、自殺は絶対にしない、もし自分が死ぬようなことがあっても自殺ではないと親しい人に明るく言うシーンがあるが、後半には、両親に向けて、涙ながらに最後のメッセージを録画する状況も出てくる。「第3者としてこの件を見ようとしてきたけれども、もう耐えられなくなった」と、彼女は告白。それは、最も胸が苦しくなるシーンのひとつだ。一方で、多くの女性たちから支えられた彼女が、「これまでは裸で前に出ているような気持ちだった。今日は、みんなから一枚ずつ毛布をかけてもらった気分」というシーンには希望を感じ、スクリーンの彼女と一緒になって感動の涙を流してしまう。性加害、それに対する司法、社会のあり方について、多くを問いかけてくる重要な映画だ。文=猿渡由紀
2024年01月25日映像ジャーナリスト・伊藤詩織による初監督映画『Black Box Diaries』(原題)が完成、第41回サンダンス映画祭《国際長編ドキュメンタリーコンペティション部門》に正式出品されたことが分かった。本作は、伊藤監督自身が被害にあった性的暴行への勇気ある調査に乗り出していくその姿を自ら記録した、これまでにない形のドキュメンタリー映画。映画の製作は、2017年、伊藤監督が元テレビ局員の記者からの暴行被害を訴えた記者会見の直後に遡る。実に6年もの製作期間を併走したのは、『新聞記者』(19)や『月』(23)などを手掛けたスターサンズ。イギリス、そしてアメリカとの国際共同製作として完成し、この度、2024年1月にアメリカで開催される第41回サンダンス映画祭の国際長編ドキュメンタリーコンペティション部門への正式出品も決定した。最も権威のある映画祭の1つであるサンダンス映画祭は、アメリカ最大のインディペンデント映画祭。過去には、『セッション』『ミナリ』『コーダ あいのうた』などアカデミー賞を多数受賞した作品が出品されてきた。今回選出されたコンペティション部門へは、数千本を超えるエントリーの中から12本のみが出品されており、日本製作作品の出品は史上2本目。なお、伊藤監督による性暴力被害についてのノンフィクション「Black Box」(文藝春秋社)は本屋大賞ノンフィクション部門にノミネート。第7回自由報道協会賞では大賞を受賞し、9か国語/地域で翻訳。また、伊藤監督は2019年ニューズウィーク日本版の「世界が尊敬する日本人100」、2020年米TIME誌の「世界で最も影響力のある100人」にも選出されている。『Black Box Diaries』(原題)は日本公開未定。(シネマカフェ編集部)
2023年12月07日俳優の土屋直武が、舞台「チェンソーマン」ザ・ステージ主演を務めることが10日、明らかになった。同作は、藤本タツキによるダークヒーローアクション漫画の舞台化作で、悪魔を身に宿した少年デンジが、デビルハンターとして活躍する姿を描く。「チェンソーの悪魔」ポチタと共にデビルハンターとして暮らす少年デンジは、親が遺した借金返済のため、貧乏な生活を送る中、裏切りに遭い殺されてしまう。薄れる意識の中、デンジはポチタと契約し、悪魔の心臓を持つ「チェンソーマン」として蘇る。主人公デンジを演じるのは、ミュージカル『テニスの王子様』4thシーズンに、不動峰 伊武役で出演している土屋直武。さらにクールなデビルハンター早川アキを梅津瑞樹が務め、破天荒な血の魔人パワーをシンガーソングライターとしても活躍中の甲田まひるが演じる。彼らをとりまく一筋縄ではいかない個性的なキャラクターたちは佃井皆美、岩田陽葵、鐘ヶ江洸、谷口賢志、オレノグラフィティなど舞台やテレビを中心に活躍する多彩な才能が顔をそろえ、公安対魔特異4課を取り仕切る、ミステリアスなリーダー・マキマは、ミュージカルを中心に女優・声優・歌手など様々な場面で活躍中の平野綾が演じる。チェンソーマンとサムライソードはスーツアクターやダンサーなどによる多面的な角度から、新たな魅力を引き出す表現へアプローチする。脚本・演出はMANKAI STAGE『A3!』シリーズ、「BANANA FISH」The Stageなど数々の人気作品の舞台化を手掛ける松崎史也、音楽は「僕のヒーローアカデミア」The “Ultra” Stageシリーズなど、数多の舞台音楽を手掛けてきた和田俊輔が担当する。東京公演は天王洲 銀河劇場にて9月16日〜10月1日、京都公演は京都劇場にて10月6日〜9日。○出演デンジ:土屋直武早川アキ:梅津瑞樹パワー:甲田まひる姫野:佃井皆美東山コベニ:岩田陽葵荒井ヒロカズ:鐘ヶ江洸岸辺:谷口賢志チェンソーマン:夛田将秀/仲宗根豊サムライソード:オレノグラフィティ/吉岡将真マキマ:平野綾【声の出演】ポチタ役:井澤詩織(C)藤本タツキ/集英社・「チェンソーマン」ザ・ステージ製作委員会
2023年07月10日ゲストに今牧輝流、小沼将太、横井翔二郎の出演も決定Spotifyにて隔週配信中の俳優”井澤勇貴”の冠ラジオ番組【DJ井澤の小耳に挟んでいきなはれ】より、『「DJ井澤のこみはさ」SP公開収録』が2023年5月27日(土)に日仏会館ホール(東京都渋谷区恵比寿3-9-25)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて5月13日(土)10:00より発売開始です。カンフェティにて5月13日(土)10:00よりチケット発売開始 「DJ井澤のこみはさ」公式Twitter 井澤勇貴 公式ホームページ 「DJ井澤のこみはさSP」公開収録決定!Spotifyにて隔週配信中の俳優”井澤勇貴”の冠ラジオ番組【DJ井澤の小耳に挟んでいきなはれ】初の公開収録イベントを実施します。ゲストに、1部:今牧輝流さん、2部:小沼将太さん、3部:横井翔二郎さんをお迎えしてお届け。是非お楽しみに!!【井澤勇貴 プロフィール】生年月日:1992.11.26サイズ : 181cm / 63kg特技:ダンス・歌・ものまね・マジック趣味:カメラ・キックボクシング・ゴルフ2023出演舞台・ミュージカル『憂国のモリアーティOp.5-最後の事件-』セバスチャン・モラン役・『ダブル』轟九十九役公演概要『「DJ井澤のこみはさ」SP公開収録』<公演日>5月27日(土)①12:30開演ゲスト:今牧輝琉②14:30開演ゲスト:小沼将太③16:30開演ゲスト:横井翔二郎<会場>日仏会館ホール JR山手線:恵比寿駅東口下車恵比寿ガーデンプレイス方面へ徒歩10 分東京メトロ日比谷線:恵比寿駅1番出口アトレ・JR 恵比寿駅東口を経由徒歩12 分■チケット料金全席自由:5,500円(税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月15日ももいろクローバーZのイエロー担当の玉井詩織さん。普段から身につける機会が多いメンバーカラーにちなみ、“今っぽ“イエローメイクに挑戦。玉井詩織さん×最旬イエローメイクいつもとは違ったイエローを纏い、クールな表情で大人な雰囲気を醸す。「私にとって馴染みのある色ですが、少し前まではイエローを主役にしたメイクってあまりなかったですよね。でも最近は、流行色として注目を集め始め、コスメの種類も増えてきているので、やっとイエローの時代が来たぞと、うれしく思っています(笑)」これまで仕事でイエローメイクを施すことはあったが、プライベートで取り入れることはなかった。「目立つ色なので、日常使いするのは難しそうと思っていたんですけど、そうではないんだなと。今回、抜け感のあるイエローを目元に重ねたのですが、日本人の肌に馴染みやすく、使い勝手がよい色みだということが判明!印象深い目元で顔の印象がパッと明るくなり、新鮮さも一気にアップしました」ももクロで玉井さんは右側が定位置なので、左から撮られるアングルが多いため、今回の右からのカットも新鮮!20代後半になり、様々な変化もあるが、楽しく年を重ねていきたいと話す。「いくつになってもチャレンジ精神って大事。グループでの活動も長くなり、これまでのようにわちゃわちゃとみんなで楽しむスタンスも大切にしつつ、自分の年齢を受け入れて、変化を楽しみながら新しいことに挑戦していく姿を見せていきたいです」Makeup PointAなめらかなタッチで、鮮やかに発色。アディクション ザ アイシャドウ マット 022M¥2,200(アディクション ビューティ TEL:0120・586・683)Bぴたっと馴染むリクイドアイシャドウ。来年1/6限定発売。RMK リクイドアイズ EX‐01¥3,850(RMKDivision TEL:0120・988・271)C肌と調和するクリアな発色。来年1/6限定発売。RMK インフィニットシングルアイズ EX‐02¥2,750(RMKDivision)Dカプチーノを思わせるベージュブラウン。アディクション ザ ブラッシュ マット 006M¥3,300(アディクション ビューティ)Aをアイホールからはみ出るくらい広めに入れる。その上から目頭側にBを、目尻側にCを二重線より少し上のあたりまで重ねてグラデーションに。下まぶた全体に、Aをチークのように広めに入れて、Dを重ねてぼかすことで、立体感と抜け感のある仕上がりに。ベージュブラウンによって、目元の黄色みを引き立てながら、顔全体の印象を引き締める。Shiori’s Beauty Rules1、メイクは丁寧に落とすのがこだわり。美容への意識が年々高まっているという玉井さん。素肌力を上げるために、メイク落としは念入りに行う。「顔用とアイメイク専用の2種類を使ってオフします。時間がある時は、スチーマーをしながら、美顔器のクレンジング機能で、メイクをしっかり落とします。いたわってあげた分、化粧ノリが一気に変わります」2、1日1Lは水を飲みます。1~2年前から水を意識的に飲むように心がけている。「昔はお茶派でしたが、水の美味しさを知ってから、水をよく飲むようになりました。ステージドリンクも水一択。喉が渇いていなくても、内側は乾いている場合が多い。1L以上飲むようになったら、全身の細胞が活性化されたのか、肌の潤い不足も解消されました」3、体内美容はキノコに注目!最近のお気に入りはキノコ鍋。「昔はキノコが大嫌いだったんです(笑)。でも食物繊維を多く含み、腸活やお通じ改善にもなるキノコパワーのすごさを知ってから、よく食べるようになりました。ハナビラタケ、タモギタケなど、様々な種類があり、鍋にして食べます。デトックス効果も高く、カラダがスッキリします」たまい・しおり「ももいろクローバーZ」のメンバーで、イメージカラーはイエロー。12/24(土)、25(日)にさいたまスーパーアリーナでのライブ「ももいろクリスマス2022 LOVE」を開催。シャツ¥36,300ベスト¥47,300スカート¥45,100(以上フミエタナカ/ドール TEL:03・4361・8240)ピアス¥24,200(イー・エム/イー・エムアオヤマ TEL:03・6712・6797)※『anan』2022年12月21日号より。写真・小笠原真紀スタイリスト・仮屋薗寛子ヘア&メイク・伏屋陽子(ESPER)取材、文・鈴木恵美
2022年12月19日子どもたちに読書活動推進を行っています、一般社団法人こえのつばさ(所在地:京都市上京区、名誉会長:大野豊)は、2022年6月10日10時より人気声優の井澤詩織さん、高柳知葉さん参加によるクラウドファンディングを開始します。クラウドファンディング◆目的◆当協会は子どもたちに本を読んでもらうための読書活動推進を行っており、本年3月10日には豊島区内小中学校で声優による日本初のキャリア教育の実施、また当協会YouTubeチャンネルでは人気声優の瀬戸麻沙美さんや小笠原仁さんなどによる朗読配信を行っております。本年度は人気声優によるキャリア教育の実施、朗読配信を予定しており、今回人気声優の井澤詩織さん、高柳知葉さん参加によるクラウドファンディングで事業資金の調達を行います。◆クラウドファンディング概要◆名称 : 子どもたちを笑顔に!人気声優があなたのセリフを語るプロジェクト!期間 : 2022年6月10日(金)10時~7月31日(日)23時URL : リターン品: 13種類の返礼品、返礼品のないコースを用意しています◆クラウドファンディングの内容◆本クラウドファンディングの目玉は、支援者である皆さまが声優の井澤詩織さんと高柳知葉さんが演じる猫メイドに扮するキャラクターにつぶやいて欲しいセリフを募集し、そのセリフを2人が支援者のためだけに語り掛ける普段では絶対にありえない返礼品をご用意いたします。他にも猫メイドが来店時に挨拶するセリフや御礼セリフ、目覚ましボイスおやすみボイスなどを返礼品として用意しております。◆声優紹介◆<SHIHO(しほ)役 井澤詩織さん>主な出演作品メイドインアビス ナナチ役シャドウバースF ドラグニル役パウ・パトロール スカイ役 など井澤詩織さん●井澤詩織さんからのメッセージ「天使のつぶやき」クラウドファンディングへ参加させていただきます声優の井澤詩織です。私自身の体感として、子供の頃に本を沢山読む事はとても大事だと思っています。読解力や想像力や人の気持ちを考える力は一朝一夕で身につくものではなく、大人になって急に必要になっても簡単には手に入らない貴重なスキルです。是非、多くの人に幼少期から読書をする楽しさを知っていただけたらなと思います。ご支援よろしくお願いします。<TOMO(とも)役 高柳知葉さん>主な出演作品ウマ娘 プリティーダービー・うまよん オグリキャップ役まちカドまぞく 陽夏木ミカン役恋する小惑星 木ノ幡みら役 など高柳知葉さん●高柳知葉さんからのメッセージ子どもの頃の読書体験が今の自分を形作る要素になっていると大人になって感じることが沢山あります。これからを生きていく子どもたちにとっての読書体験のきっかけに少しでもお力添え出来れば嬉しいです。ぜひご協力をよろしくお願いします。◆一般社団法人こえのつばさについて◆子どもたちへの読書推進活動を目的として、2022年2月に設立。主な活動として、YouTube「#せいゆうろうどく」チャンネルにて人気声優による文学作品の朗読作品を、貧困世帯の子どもたちにも気軽に聞いて欲しいとの思いで無償配信しています「声優による読み聞かせ朗読配信活動(#せいゆうろうどく)」コロナ禍で大変な思いをした子どもたちを笑顔にするために、子どもたちに大人気な声優が学校に訪問し直接交流を図るキャリア教育などの活動を行っています「声優による学校等文化交流訪問活動(#せいゆうほうもん)」子どもたちへの心を満たす活動として、人気アニメのグッズなどを贈呈することで、子どもたちが笑顔になり頑張る気持ちを持たせる活動を行います「貧困世帯の子どもたちへのアニメ・ゲームグッズ、文学作品書籍等贈呈活動」がございます。商号 : 一般社団法人こえのつばさ代表者 : 代表理事 渕之上 久也所在地 : 〒602-0853 京都市上京区宮垣町91-102設立 : 2022年2月事業内容: 子どもたちへの読書推進活動、貧困問題、教育格差などURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月10日女優の芳根京子、ももいろクローバーZの玉井詩織が出演する、ジュン・ROPE PICNICの新WEB動画「だれ と どこ いく?」編が、22日に公開された。新CMでは、同ブランドのイメージキャラクターを務める芳根に加え、プライベートでも親交のある玉井が登場。2人がリンクコーデに身を包み、ドライブをしたり、公園で遊んだりしながら飾らない笑顔を見せている。また、あわせて撮影中にお互いにスマートフォンで撮り合った写真と映像を使用した「撮りあいっこ」編も公開された。■芳根京子&玉井詩織インタビュー――本日の撮影はいかがでしたか?率直な感想をお聞かせください。芳根:もう、楽しかったね。玉井:楽しかった、ほんと!芳根:プライベートでもすごく仲が良いので、プライベートかな? と思うような、私たちが普段遊んでいるのを切り取ってもらったような感じがして、自然体でいられたので、すごく楽しかったです。玉井:確かに、遊びの延長線上みたいな感じで、いつ撮られてたのかな? って思うくらい、自然な会話とか笑顔が見れるんじゃないかなと思います。――お二人の初対面の時の、お互いの印象はいかがでしたか? また今とのギャップがあれば教えてください。芳根:謎になってること、もう一回聞いてもいい?玉井:えっ、なんだろう。芳根:一回ももクロちゃんの番組にお邪魔させてもらった時に、何で仲良くなったかみたいな話をした時にね。私は、「わたあめを一緒に作って、その機械を一緒に洗ってたら仲良くなった」っていう話をしたんだけど、誰一人覚えてなくて!玉井:えっ、舞台のときってこと?芳根:そう! 覚えてる?玉井:あぁ~……覚えてない(笑)。正直、きょんちゃん(芳根)の第一印象がどこなのかがいまいちわからなくて。芳根:(玉井が)すごいなって思うのは、どこが第一印象かって言われると、一番初めてしおりん(玉井)を見たのって、オーディションの時のワークショップなのね。覚えてる?玉井:あぁ~! うんうんうん。芳根:(玉井さんとは)映画と、その後舞台で共演させてもらってて、その映画のオーディションの時、ももクロちゃんたちは主演です、ってなってて、同じ部員役のオーディションがワークショップ形式で。一緒に何かをやるっていう機会があったから、そこで見た時に……髪短かったよね、まだ。玉井:短かったね。芳根:すごい顔が小っちゃくて、手足が長くて、やっぱりすごいなぁ~と思って見てたのよ。玉井:恥ずかし……(笑)!芳根:人見知りもないから、すごく楽しく、こっちが緊張してても話しかけてくれて、すごい素敵な方だなって思った印象が今も変わらなくて。それがすごいなぁって。もちろん、仲良くなったから色んなことがざっくばらんになったりとか、良い意味での雑さっていうのは仲良くなってあるけど、でも根の部分は何も変わらないのが、しおりんの魅力だなぁと私は思ってます。玉井:ヤバい。すごい語ってくれてるけど、私がきょんちゃんの第一印象全然覚えてない(笑)。でも、人見知りなのかなって私は思ってました。すごく積極的に喋ってくるわけでもなく、いつもみんなの端っこでニコニコしている子、みたいな。私結構、メンバーの中でお喋りなほうだって言われるんですけど、私よりも喋るんですよ、一緒にいるときに。8割くらいきょんちゃんの方がずっと喋ってるから、それは印象が変わりましたね。すごい喋るじゃん! みたいな(笑)。芳根:すごい喋るね、確かに(笑)。玉井:最初の印象と、親しくなってからの印象は変わりました。――動画で様々なパターンの衣装を着用されていますが、お二人の普段のファッションへのこだわりを教えてください。芳根:すごいことに、被るんですよ。玉井:服がね。服とか、持ってる物とかが。芳根・玉井:(顔を見合わせて)ね~。芳根:怖いんだよね(笑)。「遊びに行こう。どこどこ待ち合わせね」って(約束をして)着いたときに、何かしら被ってたりとか。玉井:テイストが一緒だったりとかね。芳根:そうそうそう。「それ持ってる!」とか、同じ服を持ってたりもするよね。玉井:あとは、お互い着ている物が気になって、私がデニムのセットアップを着て行ったら、きょんちゃんが「かわいい!」って、それを買いに行きたいって言って。私はデニムのセットアップを着て、それを売っているお店に一緒に買いに連れて行かれるっていう(笑)。芳根:あったあった。何年も前にね。割と好みは同じなのかなって思ってて、「流行!」っていうよりも、長く着れるもの?玉井:自分の“好き”を貫いてるかもね。あまり「流行りに乗ってるな」っていう感じはないね(笑)。芳根:でもお互いがそうだから、一緒にいて心地いいのかなって思ったりしますね。――お仕事でお忙しい時、動画で描かれているような「お出かけ」は息抜きにもなるかと思います。お二人はリフレッシュしたいとき、お出かけ以外だと何をされますか?玉井:最近は、アニメとかドラマを見る。ずっと。芳根:私が出てるドラマとかいつも感想言ってくれたりとか、嬉しいですね。玉井:一視聴者として……友達だっていう特権を利用して、犯人を聞き出そうとしたりとかしてたんですけど(笑)。あんまり教えてもらえなかった(笑)。「それは楽しみなさい」って。あと何してるかなぁ。食べてるかな。芳根:そうだね。玉井:でも、お仕事の合間のリフレッシュだったら、シュワシュワした物を飲むのは多いかもしれないですね。芳根:炭酸?玉井:炭酸。なんでも良いんだけど、大体お茶、水を飲んでるじゃん。だけど、冷たい飲み物、ジュースを買いに行くのは一つのリフレッシュかも。何してる?芳根:私休みの日は、基本的にずっとお風呂にいるのね。玉井:あぁ~。そうだ。それびっくりした。芳根:そう。台本を読むのはもう、お風呂なんですよね。でもずっと入ってるとのぼせちゃうから、出て、ちょっとリフレッシュしてからもう一回入って……。「台本を覚えるんだ」っていう日は一日で5回くらいお風呂に入ったりして、ずっとお風呂にいるってこともあるくらい、お風呂かなぁ。食べることも私も大好きだけど。玉井:浸かってるの?ずっと。芳根:うん。半身浴?玉井:えぇ~。すごいね。芳根:「うわぁ~!」とかなると、一回髪洗おう! と思って、髪を洗ったりするのね。(頭が)いっぱいになると。だから3回くらい頭洗う時もあるの(笑)。それはやめたほうが良いなと思うから、ちょっと気を付ける。玉井:良いね。良いリフレッシュ。――一日中お風呂で過ごすとき、お食事はどうなさっているんですか?芳根:ちょっとお腹が空いたら出て、何か食べて……でも割と、台本と、お水と、なにかちょこっと食べられるようなものとかを一式持って、お風呂に行ったり。玉井:(指先が)しわしわに……(笑)。芳根:もう、ひどいひどい(笑)!玉井:ね(笑)! しわしわになっちゃいますよね?芳根:そう、ひどいの。でもすっごい(台本が)めくりやすいよ。玉井:良いんだ。しわしわになっても良い。芳根:もう、良い! 覚えられれば良い、みたいな(笑)。――今回の動画のコピーは「だれ と どこ いく?」ですが、お二人はもし明日一日お休みになったら、だれとどこに行きたいですか?玉井:この場合の「だれと」ってさ……(笑)。芳根:よく、このお仕事してると「仲良い芸能人のお友達誰ですか?」って聞かれる質問の中で、本当にこの人(玉井さん)しかいなくて(笑)。玉井:ちょっと心配になるくらい(笑)。私もそんなに(友達)いないけど。芳根:あんまり友達の輪が広くないんですよね。だから、この世界のお友達でどこか遠出したりとかは、本当にしおりんくらいかもしれない。旅行に行ったりとかね。玉井:この場合に「だれと」でちょっと、きょんちゃん以外を出すときょんちゃんが悲しみそう(笑)。芳根:仲間に入れてくれるならいいよ(笑)!?玉井:嘘嘘(笑)。でも、家族と出かけることがどうしても最近多くなってるから、何も気にせず遊べるってなるとやっぱり友達と……友達とね。(芳根さんも)入ってるよ(笑)。芳根:家族ぐるみでも私、参加しちゃったりするんですよ(笑)。玉井:あ、そうだね! 確かに確かに。芳根:家族でお買い物行くってときに車に同乗させてもらって、一緒に……(笑)。ちゃっかり玉井さん家のプライベートにズカズカ足を踏み入れている気がします。玉井:誘ったら来るもんね(笑)。芳根:明日お休みって言われたら……。玉井:何したいかなぁ。一緒に行くとして……。芳根:一緒に行くとしたら……温泉行きたいなぁ、やっぱり。玉井:あぁ~、良いね。芳根:前に一回行ったんですよ、一緒に。最高だったなぁと思って。玉井:温泉、いいね。温泉だな。芳根:ちょっと(東京から)離れてね。玉井:それこそ、ドライブしながら行きたいね。――お二人で遊びに行く時は、アクティブに出かけることと、のんびり過ごすこと、どちらが多いですか?玉井:どっちもありますね。アップルパイを作るためだけにリンゴ狩りから行ったこととかもあって。結構思い付きで行動しちゃうから。芳根:前日に決めてね。玉井:これは初出し情報なんですけど、前日に決めて大阪に行ったりとかもしました。芳根:そうそうそう(笑)! 二人でね、行ったね。玉井:結構パッと思いついたときにスケジュールが合えば、なんでもやっちゃうね。のんびりもするし。――フットワークの軽さも似ているからこそ、お二人は気が合うのかもしれませんね。玉井:そうかもしれない。でもたまに強引なところがあって、私がやりたいことは絶対に私はやりたいはずだ、みたいな (笑)。たまに「私はそれやりたくないよ」ってときもあるんですけど、そんなに自信を持って提案してくるから「やろうやろう」って言って、一応乗ったりはしてる(笑)。芳根:ごめんね、気付いてなかった(笑)。玉井:たまにね、あるよ、そういうところ(笑)。芳根:ほんと? 言って言って(笑)。なんでも楽しくついてきてくれるので、私がやりたいことはやりたいんだろうなって思ってました。違いました(笑)。玉井:私も優しくしすぎたかもしれないですね(笑)。芳根:甘やかしてね(笑)。そっかぁ、気を付けま~す。――先月、お誕生日を迎えられた芳根さん(撮影は3月)。25歳の目標を教えてください。芳根:25歳になりまして。しおりんと出会った時が17とかだったかな。高校生だったから、あっという間に時間が経ったなという感じで。でも、どんどん役の幅が広がっている気がするので、25歳、もっともっと色んなことに挑戦していきたいなと思っています。20代前半は、「無理って言わない」って決めてたんです、自分の中で。「とりあえずやってみよう」って、まずはやってみる精神で、20代前半過ごしてきて、いろいろ経験させてもらって、ここからさらにステップアップしたチャレンジを心がけていきたいなっていう風には思ってますし。もう女性の歳なのでね、女性らしさというものを忘れずに、たくさん食べて寝ようと思います(笑)。玉井:良い目標です。――玉井さんは芳根さんの出演作品をご覧になっていると仰っていましたが、今後芳根さんが挑戦される役柄も楽しみですね。玉井:そうですね(笑)。また次のドラマもなんとかしてその先を聞き出せるように(笑)。良くないね、それは。一視聴者として楽しみたいと思います。芳根:ありがとう~。――動画をご覧の皆さんにメッセージをお願いします。芳根:今まで一人でしたが、お友達のしおりんが来てくれました。撮影、とっても楽しかったので、自然体な私たちを見てくださったら嬉しいなと思いますし、こういう、リンクコーデって言うんですか? 今回こうやってオレンジ色だったりとか、(リンクしているところが)やっぱりかわいいなと、見ていて思いました。是非仲の良いお友達と一緒に、リンクコーデしてみてください。玉井:なかなかね、お友達と会ったりするのも難しい日々が続いていますけれども、こうやって改めて友達と同じ時間を過ごせる喜びとか、「次会ったらこれしたいな」っていうアイデアとかが浮かんでくる映像になっていると思うので、是非、オシャレして出かけたい気分になっていただけたら嬉しいなと思います。
2022年04月22日許斐 剛氏による大ヒット漫画『テニスの王子様』(通称『テニプリ』)の続編である『新テニスの王子様』を舞台化した、ミュージカル『新テニスの王子様』The Second Stageが、1月〜2月にかけて上演される(1月28日~2月6日 KAAT神奈川芸術劇場〈ホール〉、2月11日~2月20日 TOKYO DOME CITY HALL、2月25日~2月27日 メルパルクホール大阪)。2020年~2021年に舞台化され『新テニミュ』として好評を博したシリーズの第2弾で、全国中学生テニストーナメントを終えU-17(アンダーセブンティーン)日本代表合宿に参加した越前リョーマら中学生たちと、強者揃いの高校生たちの姿を描いていく。今回はU-17(アンダーセブンティーン)選抜1軍上位メンバーのGenius10が登場し、前作続投メンバーに加え新キャラクターも出演。主人公・越前リョーマ(今牧輝琉)の兄・越前リョーガ役には井澤勇貴が決定した。舞台、映像などで幅広く活躍しながら、『テニミュ』に新たに参加することとなった井澤にインタビューし、『テニミュ』に対しての思いや原作の面白さ、意気込みなどについて話を聞いた。○■出演するとは思っていなかった——今回『新テニミュ』に出演されますが、『テニミュ』に対してはこれまでどのような印象でしたか?以前にオーディションを受けたことがあるのですが、その時はご縁がなく……同年代の人たちをすごく意識する年頃でもあったので、俳優仲間が受かったという話を聞くと悔しさもあり、観に行ったりもしなかったんです。だから今回改めて前作(ミュージカル『新テニスの王子様』The Fiest Stage)の映像を拝見して、初めてミュージカル『テニスの王子様』というものに触れました。汗、涙、努力といった結晶が詰まっていて、すごく素敵な作品だと思いました。——周囲の反響などはいかがでしたか? 徳川カズヤ役の小野健斗さんとは共演作も多いとのことですが。小野くんのことはケンティーって呼んでるんですけど、とても長い付き合いなんです。友達みたいな兄弟みたいな感覚で、プライベートでもよく遊んだりしていて、僕が『新テニミュ』に出るとわかった時には「リョーガっぽいわ!」と言われました(笑)。びっくりしていたんじゃないかな? 「今、テニミュに出るんだ」みたいな驚きもあったのかもしれないです。——SNSでも「まさか井澤さんが」という反響は大きかったですよね。本当に、僕自身も出演するとは思っていなかったです。越前リョーガは最初に劇場版『テニスの王子様 二人のサムライTHE FIRST GAME』に登場していて、強くてかっこいいなと思っていたので、ぜひトライしたいと思いましたし、本当に感謝しています。——井澤さんのTwitterでは「#テニミュ出てません」といったこともネタにされていたかと思います。やりました! コロナ禍の外出自粛期間中に色々な作品のキャストがハッシュタグでつながってツイートをしていたので、僕も「出てなくてもやっちゃおう」と思って「#テニミュ出てません」とハッシュタグにして、キャラクターや必殺技も自分で勝手に作ってツイートしたんです(笑)。そこから本当に出演することになるなんて、まさかですよね。これが僕の物語です。○■原作も毎月楽しみに——『テニミュ』に参加して驚いたことなどはありましたか?公演の稽古の前に実際にテニスの練習があるんですが、こんなにきついんだということを初めて知りました。キャラクターがとんでもない強さだから、フォームが綺麗なのはもちろん、それぞれの個性や振り方もあるわけで。最初はフォームの形を教えてもらい、2回目はコート上で音に合わせてラケットを振って……と練習していたら想像以上にしんどかった。僕は筋トレやキックボクシングもやっているし体を動かすのは好きなのですが、違った筋肉の動かし方なので大変でした。実は、球技への苦手意識もありました。父親が空手をやっていた影響でずっと格闘技をやっていたので、キャッチボールもしたことがなく、代わりにスパーリングをしていたくらいなので、未知の世界でした。——今回はテニスボールを同時に10球打つシーンなどもあるかもしれませんが…。10球打ち、どうしよう! (対峙する)亜久津 仁(益永拓弥)も瞬間移動するかもしれないし。原作を読んでいても驚く展開がいっぱいあって、許斐先生は本当にすごいです。原作の『新テニスの王子様』で僕が気になるのは、ドイツのダンクマール・シュナイダーという巨大化する選手です。——「デカ過ぎんだろ…」というフレーズが話題になっていた選手ですね。皆さん知ってます? あのキャラのすごさ! 徳川カズヤがブラックホールを発生させたり、平等院鳳凰が海賊を出して剣で相手を刺したりするのも相当すごい技ですが、まだテニスボールを使った技ということで納得ができる。でも、あの選手は巨大化するじゃないですか。しかも、弾きとばされた選手をお腹で受け止める描写がある。あの人、1番強くない? あとは、幸村(精市)もすごい。未来を剥奪しちゃうんですから。僕は本当に毎月、『ジャンプSQ.』での連載を楽しみにしています。——今回の公演でも「『テニプリ』がネット炎上したと聞いて心配したら、ボールの摩擦でコート上のネットが物理的に炎上していた」と話題のシーンがあるのでは? と気になっています。その場面はぜひやってほしいです。たぶん僕が出ていないシーンになるので、袖からでも絶対に見たい。遠野篤京(輝馬)の13の処刑法も楽しみですし……。『テニプリ』は本当に世代で、周りには影響を受けてテニスを始める友達もいました。毎週アニメを楽しみにしていて、「天衣無縫の極みごっこ」「五感奪うごっこ」で遊んでいた思い出があります。——それは五感を奪われる方の演技力も試されそうですね。そうなんです。だから、なかなか奪えなかったですね。二感くらいでした。○■1番新人の立場として「頑張ります」——『新テニミュ』高校生キャストはスキル、キャリアなども含めての強さがあると思いますが、そこに越前リョーガ役として入ることについてはいかがですか?これまで『テニミュ』に出られる方たちは若くてダイヤの原石というイメージだったんですが、『新テニミュ』の俳優、特に高校生役の方たちは一通りの経験をされていて、歌やダンスもみんなスキルがすごくて、また違った魅力を感じました。そこに入ることについて、役も役なのでプレッシャーはありますけど、初代高校生メンバーとしての責任と覚悟というものを重く捉えるのではなく、楽しみながら挑んでいければと思っているんです。ある格闘漫画に「努力する者より楽しむ者の方が勝る」と書いてあったのが心に残っていて、僕も人にダンスを教える時には、嫌いにならないように教えることをポリシーとしています。勉強も芝居も何事においても、楽しみながら理解していったらそれがどんどんプラスになっていくと思うので、そういう感覚でいい意味でラフに越前リョーガを演じられたらと思っています。リョーガについてはけっこう明かされていないことが多くて、実はミステリアスなんですよね。とは言え、とてつもなく強いということと、弟思いということは揺るがないと思います。僕も家族が大好きで実際に妹もいますし、今回リョーマを演じる今牧(輝琉)くんについても本当の弟のように感じています。キラキラした感じがすごくかわいくて、彼のことを好きな気持ちが自然と役に出ていくんじゃないかなと思っています。——改めて『新テニミュ』に出る意気込みというのも聞かせていただけたら。安直な言葉かもしれないけれど、頑張ります。僕は僕なりに、ミュージカルや殺陣の多い作品、アクション、ダンスが多い作品と色々な経験をしてきて今があるので、その経験を活かしていきたい。中学生メンバー、高校生メンバーの若さが持つエネルギーや、何事にもがむしゃらにひたむきに向き合う姿勢を吸収しながら、僕自身、みんなの役に立てたら嬉しいなと思います。越前リョーガというキャラクターの初代キャストにはなりますが、重く捉えないで楽しみながら挑みたいし、今回初めて『テニミュ』に出させてもらう1番新人の立場でもあるので、僕も皆さんに色々教えてもらうつもりです。テニスの動きやラリー、さらにはラリーの後に歌うということも経験がないので、学ばせてもらうところはしっかり学ばせてもらって、お返しできるところがあればいいなという気持ちで意気込んでいます。——『テニミュ』の1番新人になるってすごいことですね。本当にそうなんです。でもそれが面白くて、年齢が上がっていくにつれて、将来のことや自分の未来のことをより深く考えるようになり、今までぐうたらしていた休みの日も何か1つスキルを身につけるべきだと思うようになりました。例えば少し前にイベントでピアノを弾く必要があったので新たに購入して、今はほぼ毎日ピアノを弾いています。外出自粛期間中にはYouTubeで絵の描き方の動画を見て絵を描く練習をして、先日越前リョーガのイラストも描きました。色々自分の財産になるものを身につけられたらいいなと思っているので、『新テニミュ』でも新鮮な気持ちで頑張ります。■井澤勇貴11月26日生まれ、東京都出身。映像、舞台など幅広く活躍し2008年にはドラマ『ここはグリーン・ウッド』で主演を務める。主な出演作に舞台&映画「Messiah メサイア」シリーズ(15年〜)、「私のホストちゃん」シリーズ(16年〜19年)、「おそ松さん」シリーズ(16年〜)、ミュージカル『憂国のモリアーティ』シリーズ(19年〜)など。
2022年01月19日中川大志主演の「ボクの殺意が恋をした」第7話が8月22日オンエア。田中みな実演じる千景と水野美紀演じる詩織の対峙シーンに「めっちゃ熱い」などの声が集まるとともに、藤木直人演じる丈一郎の復活も話題を呼んでいる模様だ。身体能力100点、ルックス100点、しかし最高に“間が悪い”男虎柊が、ある日育ての親である男虎丈一郎を何者かに殺される。幼い頃から何かと柊の面倒を見てきた刑事の綿谷詩織から、実は丈一郎が裏で警察が法で裁けない相手を消す“殺し屋”をしていたと聞かされた柊は、自分も殺し屋となって丈一郎の仇を取ろうと決意する。しかし丈一郎を殺したとされる美人漫画家・鳴宮美月は、自分の初恋相手、葉山葵だった…という本作。男虎柊に中川さん、葉山葵に新木優子、美月を暗殺しようとしていたが、一転守る側となった八乙女流星に鈴木伸之。柊の前に突如現れた“許嫁”の莉奈に松本さん。表向きは美月のアシスタントとして振る舞う水瀬千景に田中さん。美月の編集担当、風岡樹生に中尾明慶。警察の殺し屋組織“SOS”の綿谷詩織に水野さん。男虎丈一郎には藤木さんといったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。柊に撃たれそうになったところを流星に助けられた葵は、流星を千景のもとへ連れて行く。そこで流星は千景が本物の“鳴宮美月”だと明かされる。一方、柊も詩織から鳴宮美月の正体が千景であることを聞かされていた。千景は恋人の武尊(小池徹平)をSOSに殺されていた。武尊は葵の生き別れの兄で、葵もまた千景とともに“復讐”に参加する…しかし彼女たちの本当の復讐相手は丈一郎ではなかった。実は詩織こそ事件の黒幕。詩織は自分の不正を暴こうとした武尊を殺し、流星に美月殺害を依頼。さらに不正をただそうとした丈一郎を殺したのも彼女だった…というのが今回のストーリー。これまで隠されてきた謎の数々が一気に明かされた詩織と千景のフェンス越しの対峙シーンに「田中みな実vs水野美紀めっちゃ熱い」「黒幕っぽそうな田中みな実vs黒幕っぽそうな水野美紀の戦い良いな」「これは水野美紀さんと田中みな実さんが豹変しないタイプの奪い愛」などの反応が集まる。そんななかラストでは亡くなったはずの丈一郎が詩織の前に現れる。丈一郎が生存していたことに「一気に内容も進んで丈一郎さんも生きててと色々ありすぎて頭が追いつかない」など驚きの声とともに、丈一郎を演じる藤木さんに「ラストに少し姿を見せただけで視聴者の注目を全部持っていくさすがの存在感」といった感想も。また葵を抱きしめ「好きだ」と告白、「僕の全てをかけると誓う、守らせてくれ」と想いを伝えたうえで柊の自宅に乗り込み、自分との会話を葵に聞かせ、柊に本当は丈一郎を殺してないことを伝えるよう促す流星の行動にも「デス・プリンス良いやつやん」「自分で当て馬認定してしまったデスプリンスが急に恋しくなってきた」といった声が送られている。(笠緒)
2021年08月23日凸凹中学生コンビが挑む謎解き青春アドベンチャー映画『都会のトム&ソーヤ』に市原隼人、本田翼、森崎ウィン、玉井詩織(「ももいろクローバーZ」)が出演していることが明らかに。合わせて、本予告映像と本ポスタービジュアルも公開された。新たに発表された4名が演じるのは、街中にリアルRPGゲーム<エリアZ>のゲームを仕掛け、主人公たちの前に立ちはだかる正体不明の天才ゲームクリエイター集団“栗井栄太”。市原さんがゲーム作りに命をかけるリーダー・神宮寺直人、本田さんが表向きは売れっ子冒険作家、怒らせたら誰にも止められない最恐のシナリオ担当・鷲尾麗亜、森崎さんが喧嘩と料理は最強の美大生、音楽・グラフィック担当の柳川博行、玉井さんが最も負けん気が強い天才プログラマーのジュリアス・ワーナーを演じる。そしてポスタービジュアルは、内人(城桧吏)と創也(酒井大地)の前に立ちはだかる栗井栄太からの挑戦状ともとれるコピーが添えられ、本格的な謎解きアドベンチャーの世界が表現されている。さらに、創也がゲームを作っている砦に内人がたどり着くところから始まる今回の予告編では、栗井栄太が作った新作ゲーム「エリアZ」に2人が招待されるシーンが登場。美晴(豊嶋花)と共にゲームの会場に入った内人と創也は、街が「エリアZ」として封鎖され、出現した「Z」が人々を襲う姿を目の当たりにし、街を時間内に救うため、壮大な冒険へと走り出す。謎の数列、タロットの秘密、封印されし匂玉と、次々と難解ゲームに挑む様子や、栗井栄太のメンバーの危険な雰囲気も感じ取ることができる。また映像にも挿入されている本作の主題歌は、若者からの熱い支持を集める男女混合4ピースバンド「緑黄色社会」の書き下ろした楽曲「アーユーレディー」に決定。映画主題歌は『初恋ロスタイム』に続く2作目となる「緑黄色社会」は、「曲タイトルになっている『アーユーレディー』は映画から引用したものですが、曲に込めた『アーユーレディー』は他の誰でもない"自分自身への問いかけ"です。なかなか一歩が踏み出せずどこか悶々とした日々を過ごしている人が、いま一度自分の夢ややりたいこと、生きがいと向き合うきっかけになったら嬉しいです」と思いを明かしている。新キャストコメント市原隼人とても楽しい現場で、もっとこの現場でお芝居をしたいと物足りなさを感じるほどでした。夢に向かって努力し、仲間が出来ることの素晴らしさや、誰もが思うまたあの時に戻りたいという懐かしさのようなものが感じられる作品になっていますので、是非その世界観を味わってもらいたいです。本田翼映画を見ながら謎解きゲームに参加しているような感覚を楽しんだり、内人や創也たちの友情や成長に感動したりできる作品になったのではないかと思います。ゲームの魅力が詰まった好奇心がくすぐられる冒険のような映画になったと思いますので、是非お楽しみください。森崎ウィン監督とみっちり話ながら、見た目から役作りして臨んだ現場でしたが、とても刺激をもらいました。原作もそうですが、台本を読んでいるだけでも純粋にワクワクする作品なので、映像という立体感の中でキャラクター達と一緒に、未知なる冒険を楽しんで頂きたいと思います。玉井詩織都会を舞台に冒険が繰り広げられる本作には、何歳になっても夢を大事にしてほしいという思いが込められています。未来は無限大だし、自分の好きなように進んでいけるというのはすごい冒険だと思います。この作品に出演して、自分自身も未来に向かって冒険していきたいと思いました。『都会のトム&ソーヤ』は7月30日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:都会のトム&ソーヤ 2021年7月30日より全国にて公開©️2020マチトム製作委員会
2021年05月24日株式会社WOWOWプラスが植田圭輔、井澤勇貴、笹森裕貴ら人気2.5次元俳優によるスタジオ形式の名曲ライブ『2.5次元男子。歌姫へのラブレター』 を、3月27日(土) 21:00より配信することが決定した。『2.5次元男子。』は人気アニメやコミックを原作とした舞台を中心に活躍中。そんな彼らが日本の歌姫へのリスペクトを込め、誰もが知る女性ヴォーカル曲をスタジオから届ける。恋愛映画のモチーフにもなった「未来予想図Ⅱ」や、昨年のNHK紅白歌合戦での披露が記憶に新しい「夜に駆ける」を含む、女性ヴォーカリストによる珠玉の12曲。植田、井澤、笹森の3人がソロやユニットとして歌うヒットソングは必聴となっている。さらには、コロナ禍での生活の変化や仕事観など、他では聞けないファン必見の貴重なプライベートトークも。『2.5次元男子。』 たちの等身大の魅力堪能してほしい。【配信概要】『2.5次元男子。歌姫へのラブレター』日時:3月27日(土) 21:00開演公演時間:110分(予定)公式サイト: <チケット情報>料金: GoTo イベントキャンペーン適用価格 1,760円 (税込)販売期間:3月13日(土) 10:00~4月1日(木) 23:59<配信メディア>・PIA LIVE STREAM・Streaming+・WOWOWプラスチケット(ZAIKO)・U-NEXTアーカイブ配信:4月2日(金) 23:59まで※開演前 の配信開始時間 は配信メディアごとに異なります 。 別途、配信メディアごとに手数料がかかる場合があります。※各配信メディアによって対応サービスや条件が一部異なります。※どのメディアからご覧いただいても、配信ライブの内容は全て同じです。
2021年03月12日声のプロフェッショナルが奏でる日本文学『吾輩は猫である ―はじまりの漱石―』が、10月27日に東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAにて開幕した。声のプロフェッショナルが奏でる日本文学「吾輩は猫である-はじまりの漱石-」の公演情報はこちら夏目漱石の処女作『吾輩は猫である』をベースに、小説家・漱石の誕生エピソードが友人・正岡子規や妻・鏡子らの視点を交えながら朗読劇のスタイルで描かれる。構成・演出は、これまで同シリーズを手がけてきた深作健太が続投。回替わりで登場する声優陣の化学反応に期待したい。取材日だった初日のキャスティングは、伊東健人・山崎はるか・笠間淳・中村繪里子の組み合わせ。伊東と山崎は白を、笠間と中村は黒を基調とする衣装に身を包んで登場した。透明な水がめの中でコポコポと湧き立つ水音や、セットに照らされる回転車輪の灯りなど小説家・漱石の“始まり”を予感させる演出をバックに、4人はゆっくりと台本を開く。「吾輩は、猫である。名(ニャ)前はまだ、ニャい」──。小説の有名な冒頭部分をアレンジした台本をもとに、第一声を発したのは<猫>役の山崎。飄々と人間を観察する小説に対して、チャーミングな<猫>像を立ち上げる。伊東は、繊細で神経質な<夏目金之助>を表情やジェスチャーをふんだんに盛り込みながら造形。“作家のすべてが表れる”という処女作において、なぜ人間でなく<猫>の視点を取り入れたのか──という理由が、説得力をもって明かされていく。その彼と丁々発止の夫婦喧嘩シーンを繰り広げていたのが、金之助の妻である<鏡子>役の中村。この他にも幅広い声色で、金之助の教え子をイメージした人物として小説に登場する<水島寒月>や猫のガールフレンド<三毛子>など複数の役を見事に演じ分けていた。金之助と友人関係にあった<正岡子規>に扮していた笠間は、子規の壮絶な生き様を緩急自在の朗読によって体現。本作の屋台骨として作品を支える力強さを覗かせていた。上演時間は100分ほど(休憩なし)。公演は11月1日(日)まで。チケットぴあでは現在、当日引換券を販売中。■回替わりのキャストスケジュール10/28(水)13:00=狩野翔、吉岡茉祐、三宅健太、工藤晴香10/29(木)13:00=関俊彦、安野希世乃、汐谷文康、青山吉能10/29(木)19:00=関俊彦、安野希世乃、西山宏太朗、大坪由佳10/30(金)19:00=高塚智人、安済知佳、神尾晋一郎、茅原実里10/31(土)13:00=中島ヨシキ、加藤英美里、逢坂良太、徳井青空10/31(土)19:00=駒田航、加藤英美里、逢坂良太、徳井青空11/1(日)12:30=緑川光、田中美海、神尾晋一郎、井澤詩織11/1(日)18:00=神尾晋一郎、田中美海、石谷春貴、井澤詩織取材・文:岡山朋代
2020年10月28日