子どもが生まれるって女性にとって大きな変化。赤ちゃんのお世話、家事や仕事との両立など生活も一変するのですが、オシャレを以前のように楽しめなくなるというのも実は見過ごせないポイントですよね。雑誌やSNSに出てくるキラキラしたオシャレママにな…
2021年02月13日やってもやっても終わらない家事。毎日、生きているかぎり半永久的についてくる身の回りのお仕事ですから、たまには面倒だなあとため息もつきたくなるもの。とくに、休日にパートナーがいる日は、怠けている彼の隣でせっせと掃除、洗濯にいそしんでいるとイ…
2021年01月27日ワーママとは? その理想と現実! キラキラには程遠い、毎日……働くキラキラママにあこがれていたけれど、実際はそんなにうまくいっているケースは珍しい、バタバタと忙しくて毎日必死な、ワーママの現実……。女性が子どもを産んでからも働くことが増え…
2021年01月18日(イラスト:mico Ꮚ•ꈊ•Ꮚ @gogo_aokun)夫婦でタスクなどの共有はしていますか?夫婦でタスク共有をしているかどうかを聞いたところ、「していない」と回答した人が56%、「している」と回答した人が41%、「その他」と回答した人…
2021年01月12日(イラスト:mico Ꮚ•ꈊ•Ꮚ @gogo_aokun)仕事に関することコロナで在宅ワークになった人もいれば、職種によってはどうしても休むことができない人もいます。それぞれの環境で、大変な思いがあるようです。仕事量が減り、収入が下がった…
2021年01月12日みなさんが一緒に暮らしている彼氏は、家事の分担に協力的ですか?多くの女子たちが、ほとんどの家事を押し付けられイライラしているというのが、リアルな状況ではないでしょうか。今回はそんな状況を改善するべく、同棲中の彼氏に家事をしてもらう方法を調…
2021年01月08日(イラスト:mico Ꮚ•ꈊ•Ꮚ @gogo_aokun)コロナ禍で、働き方や価値観に変化はありましたか?コロナ禍で、働き方や価値観に変化があったと答えた人は6割以上でした。多くの人が、変化を実感している反面、変わらないと答えた人も、4割…
2021年01月08日働くママの退勤後はタスクだらけ! 怒涛のスケジュールとは?子どもを育てながら共働きをしている夫婦にとって、朝起きてから夜寝るまで、毎日が分刻みのスケジュールという人も多いでしょう。「ほかの夫婦は、忙しい毎日をどう過ごしているの?」「パパと…
2020年12月24日はじめて仕事を断って……ワーママあいさんが得たものと学んだこと。前回の続きです。2020年春、パパの転勤で大阪に引っ越したあいさんファミリー。新しい保育園の慣らし保育をなんとか終えたところで、コロナによる緊急事態宣言が発令。働いているとい…
2020年12月22日不自然に強いまばたき……ワーママあいさんが自分を責めた日前回の続きです。2020年春、パパの転勤で大阪に引っ越したあいさんファミリー。新しい保育園の慣らし保育をなんとか終えたところで、コロナによる緊急事態宣言が発令。働いているといえど、自…
2020年12月15日コロナで緊急事態宣言! 在宅ワーママの苦悩と、娘の異変前回の続きです。2020年春、パパの転勤で大阪に引っ越したあいさんファミリー。新しい保育園の慣らし保育をなんとか終えたところで、コロナによる緊急事態宣言が発令。働いているといえど、自営…
2020年12月08日家事に子育てに自分の仕事に、頭がパンク寸前だったUpload By かなしろにゃんこ。発達障害がある子どもを持つと、危険な遊びをする子どもを見張ることや、宿題をなかなかやらない子を促すこと、しつこさの特性から就寝前の本読みが1冊で終わらな…
2020年12月08日2020年春、引っ越しとコロナと仕事の繁忙期が重なって……今回から、4回連続で、ゆいどんファミリーとコロナ禍のお話です。登園自粛とおうち仕事の組み合わせがスムーズに進むはずもなく、疲弊していくあいさん。そして、ゆいどんは、どうなる……?次…
2020年12月01日在宅ワークのストレスは在宅ワークだから許される方法で☆在宅ワーク、人と会うことが少ないからラクな一面と、だからこそ苦しくなりがちな一面と、両方ありますよね。在宅ワークならではのストレスは、在宅ワークならではの特権で発散★ あいさん流、ワー…
2020年11月24日