強迫性障害の父に怒鳴られていた記憶……前回の続きです。2・3・4歳の年子育児をしているわたしが、毎晩毎晩、寝室に不審者がひそんでいないか、床にはいつくばっている理由である強迫性障害。離婚して、男手ひとつでわたしを育ててくれた父もまた、強迫…
2021年01月14日クレクレママは限界知らず。「えっそんなものまで欲しがるの!?」七五三の着物など高価なものでも平気で「クレクレ」してくるなど、図々しく人のものを欲しがる「クレクレ」ママによるトラブルの実態を探ります……!もう使わないベビー用品や幼稚園の制服…
2021年01月13日ママ友が怖い!? ウワサ、陰口、無視、いじめ……ママ友グループの情報網は強力! でも、ウソか本当かわからないウワサや陰口も耳に入ってくるのは困りもの……。ときには「ママ友地獄」としかいいようのないドロドロのトラブルに発展することも!保育園…
2021年01月11日「ママ友がいない」ママは珍しくない! 今どきのママ友事情子どもが生まれたら、自然とママ友ができるもの……そう思っていたのに、ママ友がいないわたし。どうしよう!? なんーて、心配しなくて大丈夫、「ママ友はあえてつくらない」というママもたくさ…
2021年01月10日離婚の前に別居はアリ? そもそも夫婦にとって「別居」とは?離婚したいのにできない、離婚したいけどすぐには不安……そんなとき「別居」はとても効果的。でも、別居しないほうがいいことも。実は、法律では夫婦の「同居」は義務なんです。知ってました?…
2021年01月09日子どもの頃自分が父に感じていたことを、親になって思い出す。前回の続きです。2・3・4歳の年子育児をしているわたしが毎晩毎晩、寝室に不審者がひそんでいないか床にはいつくばっている理由である強迫性障害。妊娠・出産を機に再度症状が出はじめたよう…
2021年01月07日不妊で離婚はアリ? そもそも不妊症ってどんなもの?不妊、あるいは妊活への夫の態度がきっかけになって離婚を考え始めた……というのは、実際によくある離婚相談なのだそう。逆に、夫側から離婚を希望するケースもあるといいます。いつか子どももほしいと…
2021年01月04日「旦那と別れたい!」その理由、離婚すべき? すべきじゃない?「このまま旦那と老後まで過ごす? それとも新しい未来への可能性に賭けてみる?」そう悩んでいる人妻は多いもの……。離婚で人生はガラリと変わります。それは、いい方向へ? それとも、悪…
2021年01月03日お母さんは、お母さんになって、幸せだった……?主人公あかりとその家族がそれぞれの幸せを見つけて新たな道を歩き出す、物語の感動のラストシーン。ずっと聞きたかった疑問への母の答えに、あかりは思わず涙をぬぐう……。――前回は、親と子、母と娘の関…
2020年12月31日母親みたいになりたくなかった、かつての「娘」が「母」になる子どものころ「お母さんって大変そう」と思っていた、主人公のあかり。一人の「娘」として感じていたモヤモヤは、自分が「母親」になったとき、新たな葛藤へとつながっていく……。――前回は、…
2020年12月30日妻が「フツウの母親」像に苦しむとき、夫も「フツウの父親」像に苦しんでいる!物語のなかで、主人公あかりと並んで、いやある意味、あかり以上に自分のなかの「フツウ」に苦しんでいるのが、あかりの夫、平太。――前回は、主人公あかりを苦しめる、「フツ…
2020年12月29日「いいお母さんにならなくちゃ」という自分のなかの強迫観念子どもが産まれたあと、主人公のあかりは育児ノイローゼに……。「いいお母さんにならなきゃ…!!」そんな気持ちに、作者の龍たまこさんも覚えがあるそう。――『母親だから当たり前?フツウの母…
2020年12月28日経済力のない専業主婦でも離婚はできる?専業主婦が離婚を考えても「お金は渡さない」などと言われてためらうことは多いもの。でも、親権や養育費が支払われるか、離婚が認められるかに、「専業主婦」という立場はあまり関係ないんです。専業主婦が離婚した…
2020年12月26日離婚は子供のためにならない、とは、限りません!離婚したら子供と会えなくなる? 子供を育てるだけの稼ぎがないと離婚できない? そもそも離婚は必ず子供に悪影響? いいえ、そんなことはありません! 離婚と子供をめぐる問題について解説します。「子…
2020年12月25日「不貞」とは? 「不倫」や「浮気」とのちがいは?離婚の原因となることが多い「不貞行為」。「不倫」や「浮気」と何がちがうのか、どこまでナニをすれば「不貞」になるのか、なかなか人には聞きにくいこと、ズバリ解説します!「不貞」とは法律用語のひと…
2020年12月24日子どもを愛しく思えば思うほど、強くなっていく不安前回の続きです。2・3・4歳の年子育児をしているわたしが毎晩毎晩寝室に不審者がひそんでいないか床にはいつくばっている理由である強迫性障害。独身の頃に発症し、治ったと思っていた強迫性障害。妊娠…
2020年12月24日妊娠中ですが離婚すべき? 法律事務所にくる相談の事例いろいろ夫の浮気が発覚……! こんな場合でも、妊娠中だからと離婚を諦める必要はありませんし、離婚を急ぐのも考えもの。冷静に証拠は押さえつつ、あなたとおなかの赤ちゃんにとって一番いい方法を…
2020年12月22日初めての妊娠・出産、そして子育て……強迫性障害が再発?前回の続きです。2・3・4歳の年子育児をしているわたしが、毎晩毎晩寝室に不審者がひそんでいないか、床にはいつくばっている理由である強迫性障害。その病気は、独身の頃に仕事のストレスが積み…
2020年12月17日いろいろ考えても、妻の怒りの原因はわからず。夫の出した結論は?中村誠(なかむら・まこと)は、○×商事に勤める、ごく平凡なサラリーマン。毎日、会社のデスクで、妻がつくってくれたお弁当をモグモグ。これが、誠にとっての、いつもどおりの日常。でも…
2020年12月10日おかしい、病気かもしれない……心療内科を受診することに。前回の続きです。2・3・4歳の年子育児をしているわたしが、毎晩毎晩寝室に不審者がひそんでいないか、床にはいつくばっている理由である強迫性障害。それを発症したのは、仕事のストレスが蓄積…
2020年12月10日理由はわからないけど、妻はいつからか、怒ってばかり……。中村誠(なかむら・まこと)は、○×商事に勤める、ごく平凡なサラリーマン。毎日、会社のデスクで、妻がつくってくれたお弁当をモグモグ。これが、誠にとっての、いつもどおりの日常。でも、家庭…
2020年12月09日失言? ミス? 心あたりはどれも些細なことばかりで……。中村誠(なかむら・まこと)は、○×商事に勤める、ごく平凡なサラリーマン。毎日、会社のデスクで、妻がつくってくれたお弁当をモグモグ。これが、誠にとっての、いつもどおりの日常。でも、家庭…
2020年12月08日「なんか怒ってる?」「怒ってないよ」これは怒ってるパターン、でも……。中村誠(なかむら・まこと)は、○×商事に勤める、ごく平凡なサラリーマン。毎日、会社のデスクで、妻がつくってくれたお弁当をモグモグ。これが、誠にとっての、いつもどおりの日…
2020年12月07日生きていると様々なストレス要因に遭遇しますが、最大のストレスは人間関係、という人も多いのではないでしょうか。人付き合いが得意な人もそうではない人も、どこかモヤモヤしたり、苦手意識を感じる人間関係があると思います。そこで今回は、あなたが苦手…
2020年12月06日妻の作った弁当を食べながらいつも通りの会話、でも……。中村誠は、○×商事に勤める、ごく平凡なサラリーマン。毎日、会社のデスクで、妻がつくってくれたお弁当をモグモグ。いつもどおりの、ありふれた日常。でも、家庭では、ひとつ大きな変化が。いつも…
2020年12月06日