「信太昌之」について知りたいことや今話題の「信太昌之」についての記事をチェック!
ドラマ化もされた人気漫画『孤独のグルメ』(作画・谷口ジロー)の原作の久住昌之氏、タレントの彦摩呂が16日、都内で行われた中華ファミリーレストラン『バーミヤン』の『台湾展(タイワンフェア)』のメディア向け先行試食会にゲストとして参加した。グルメ漫画の巨匠の久住氏と食レポ界のレジェンドである彦摩呂の初共演。イベントでは「鶏肉のカシューナッツ炒め」、「海老の甘酢(あま~ず)炒め」、「ぷりぷり海老の枝豆チャーハン(スープバー付き)」、「大根餅」を実食。どれもおいしかったようで2人は舌鼓を打ちまくった。どれがおいしかった問われると久住氏は、「僕、最後食べた方が良くなっちゃうんです。いつも最新が1番いいってなっちゃうんですよね」と「大根餅」を絶賛。彦摩呂は「そうなると、杏仁豆腐とかになりがちじゃないですか」とツッコむと、久住氏は「そうなりがちですね」と笑っていた。全ての料理がおいしかったそう。この日は、シェフの横で解説を聞きながら試食を行った。久住氏は「やっぱり作った人の横で食べると倍以上においしく感じる。そうすると次にこの人がいなくてもおいしいという頭がこうなっちゃうから」とにっこり。さらに大皿料理に小サイズがあることがうれしいという。「孤独系は(大皿料理が)キツい。大きいのが出てくると1つで終わっちゃう。小皿があると酢豚も食べられて、チリソースも食べられたり。素晴らしい」と絶賛していた。最後に彦摩呂は、バーミヤンの魅力を力説。そして「『台湾展』の何が得かって、台湾への交通費が浮きました」とにやり。すると久住氏は「孤独的には『階段を昇っただけで台湾にやってきた』という」と一言。彦摩呂は「先生。僕めっちゃ頑張りましたけど、それ使われますね。さすが先生!」と感激していた。さらに、フォトセッションでは「『宝石箱や~』言い忘れた!バーミヤンは宝石箱や~」と慌てて“ノルマ”を回収していた。昨年320万食を提供した歴代トップクラスの人気を誇る『台湾展』が17日から復活。今年の目玉は、創業40年以上の老舗でミシュランガイドにも掲載されている台湾の名店『欣葉(シンイエ)』との共同開発メニューで、4品の提供を開始する。伝統的な本場台湾料理の味をすべて1000円以下で楽しめる。
2025年04月16日ドラマ化もされた人気漫画『孤独のグルメ』(作画・谷口ジロー)の原作の久住昌之氏、タレントの彦摩呂が16日、都内で行われた中華ファミリーレストラン『バーミヤン』の『台湾展(タイワンフェア)』のメディア向け先行試食会にゲストとして参加した。グルメ漫画の巨匠の久住氏と食レポ界のレジェンドである彦摩呂の初共演。最初に食べた「鶏肉のカシューナッツ炒め」をパクリと食べると、台湾料理が好きな2人は笑顔を見せた。久住氏は「お腹空いてるとたまりませんね。子どもさんも好きだと思う」とにっこり。彦摩呂は「ナッツのバリバリっていうと程よい感じがして。熱を入れることで香ばしい香りがしますね」と絶賛すると「ナッツの伴走者や~」と定番フレーズ。彦摩呂の伝統芸能的な食レポに久住氏は「素晴らしいですね!」と絶賛した。また、紹興酒を合わせることをオススメされると久住氏は昼からグビッ。「これはおいしいな~」と久住氏はご満悦で「急にしゃべり出しちゃった」と照れ笑いした。その後に「ぷりぷり海老の枝豆チャーハン(スープバー付き)」も実食。久住氏は「これはお酒にもいい。これは頼むね。これはおいしい。飲みながら深夜に永遠に食べていたい」とにんまりで、紹興酒を口に運びまくっていた。チャーハンと揚げたえびは一緒に炒められていないこと見抜いた彦摩呂は「口内キッチンや~」と大きな口で食べていた。最後に彦摩呂は、バーミヤンの魅力を力説。そして「『台湾展』の何が得かって、台湾への交通費が浮きました」とにやり。すると久住氏は「孤独的に言うと『階段を昇っただけで台湾にやってきた』という」と一言。彦摩呂は「先生。僕めっちゃ頑張りましたけど、それ使われますね。さすが先生!」と感激していた。さらに、フォトセッションでは「『宝石箱や~』言い忘れた!バーミヤンは宝石箱や~」と慌てて“ノルマ”を回収していた。昨年320万食を提供した歴代トップクラスの人気を誇る『台湾展』が17日から復活。今年の目玉は、創業40年以上の老舗でミシュランガイドにも掲載されている台湾の名店『欣葉(シンイエ)』との共同開発メニューで、4品の提供を開始する。伝統的な本場台湾料理の味をすべて1000円以下で楽しめる。
2025年04月16日全国無料放送のBS12 トゥエルビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:降籏邦義)は、旅番組「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ栃木編」を1月20日(月)より放送します。1.「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ」ニッポンには、まだまだ知られざる魅力がたくさんある…。それを見つける旅に出るのは、漫画家であり、ミュージシャンでもある久住昌之。代表作「孤独のグルメ」をはじめ、数多くの作品がドラマ化。ありふれた日常を独特な視点でエンターテインメントにしてきた久住が、いわゆる「名産」「名勝」という力の入ったものではなく、【箸休め】のような肩肘を張らない、地味だけどなくてはならない産物・人・建物・食に出会います。■出演:久住昌之、奥山かずさ■ナレーター:温水洋一■番組HP: 久住昌之のニッポン箸休めさんぽ | 旅・グルメ番組 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ) : 2.【栃木編】初回放送スケジュール・各話内容■1月20日(月)19時00分~#51「隠れた名所・太平山の紅葉とご当地三大名物」今回からロケ地は栃木県へ。番組初の紅葉シーズンのロケということで、名所の日光!ではなく“箸休め”らしく栃木市にある「太平山」からスタート。紅葉をくぐり抜けて辿り着いたのは、栃木市を一望できる山頂のお店。絶景を眺めながら、「焼鳥」「玉子焼き」「だんご」のご当地の三大名物を頂きます!また今回から、番組エンディングで奥山かずさ(画伯)の「思い出の一枚」が登場!#52「大谷石と歴史深い巨大な地下空間」訪れたのは、日本有数の採石地で、現在はその採石場跡地に作られた「大谷資料館」。1919年からおよそ70年間も採石作業がされており、その歴史と苦労を知った久住&奥山。続いて向かったのは、その「大谷石」のオリジナルコースターが作れる施設へ。二人が作るオリジナルコースターとは!?■1月26日(日)21時00分~#53「小さな醸造所の変わったビール」今回は「栃木マイクロブルワリー」へ。その名の通り、ビールの醸造所ではあるものの、とにかく色々な味のビールを作っているそうで、オリジナルビールをオーダーできると人気が広まり、2ヵ月先まで予約でいっぱいなんだとか。久住&奥山は製造過程を見学させてもらいつつ、新作ビールの名付け親に!果たしてどんなネーミングに!?#54「先人たちの知恵から生まれた日光下駄」今回は伝統工芸「日光下駄」。日光下駄とは草履に下駄の台を縫い合わせたもので、元々は歩きにくい日光で参拝するために作られた江戸時代から伝わる伝統工芸品。今回はその作業工程を見学させてもらいつつ、久住&奥山が草履の編み込み作業に挑戦!職人さんの凄さを実感することに…。#55「地元で大人気の絶品豚ホルモン」栃木編の最終回は、大好評の「地元のグルメ」編。久住&奥山が訪れたのは、宇都宮市にある地元の人で賑わう豚ホルモンのお店「酒蔵 ふくべ」。なんとナレーションを担当する温水洋一も訪れたことのある名店だとか。「名物もつ煮込み」から始まり、豚の「レバー」「タン」「ハツ」「ハラミ」と続き、ビールから地酒に順調にお酒が進む二人。ハイレベルな料理の数々に、胃袋も心もわしづかみに!!※再放送情報は番組HPでご確認ください。■BS12 トゥエルビについて■三井物産(株)100%出資の24時間全国無料のBS放送局です。スポーツ中継や大人の趣味教養など、上質なエンターテインメント番組を総合編成でお送りしています。視聴方法は、BS+12ボタン、または3桁番号222チャンネルです。BS12 | BS無料放送ならBS12 トゥエルビ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月17日全国無料放送のBS12 トゥエルビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:降籏邦義)は、旅番組「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ青森編」を9月21日(土)より放送します。1.「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ」ニッポンには、まだまだ知られざる魅力がたくさんある…。それを見つける旅に出るのは、漫画家であり、ミュージシャンでもある久住昌之。代表作「孤独のグルメ」をはじめ、数多くの作品がドラマ化。ありふれた日常を独特な視点でエンターテインメントにしてきた久住が、いわゆる「名産」「名勝」という力の入ったものではなく、【箸休め】のような肩肘を張らない、地味だけどなくてはならない産物・人・建物・食に出会います。■出演:久住昌之、奥山かずさ■ナレーター:温水洋一■番組HP: 久住昌之のニッポン箸休めさんぽ | 旅・グルメ番組 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ) : 2.【青森編】初回放送スケジュール・各話内容■9月21日(土)21時30分~#46「幸福や繁栄を願う伝統工芸品・八幡馬」今回からロケの舞台は青森県。久住の相方には青森県・三沢市出身の奥山かずさが1年半ぶりに登場。青森編では、奥山自ら生まれ故郷を案内します。まず訪れたのは、お祝い品として地元で親しまれている伝統工芸品「八幡馬(やわたうま)」の工房。その八幡馬の絵付けに漫画家の久住と絵心自慢の奥山が挑戦します!#47「世界一の酒造で大好きな試飲」2人が訪れたのは世界酒蔵ランキング1位獲得実績もあり、約250年もの歴史がある「八戸酒造」。歴史を感じさせつつ、日本酒だけでなく粕取り焼酎やスイーツに合う貴醸酒など、時代とともに進化する世界的な酒蔵で、今回もおなじみの試飲会がスタート!久住&奥山も新しい発見が!?#48「三沢のソウルフードと麦酒」米軍基地があることで有名なその三沢市へ。奥山がお祭りなどで食べていたという思い出の味「チーズロール」を求めある飲食店へ。店内に飾られる外国のナンバープレートが印象的なお店で、三沢のソウルフードと麦酒を片手に盛り上がります。また、お店のもうひとつの看板メニュー、焼きそばもアメリカンサイズ!?■9月24日(火)21時45分~#49「思い出の牧場で再び金賞!?」今回は「カワヨグリーン牧場」。奥山が家族でよく訪れていた場所で、当時の思い出のソフトクリームやバター作りを体験!そして奥山本人の絵心自慢の原点が「この牧場で小さい頃に写生大会で金賞を獲得した?!」そうで…。久住と共に今回は羊の写生に挑戦!■9月28日(土)17時47分~#50「酒呑み殺しの一品とは!?」青森県・三沢市出身の奥山かずさが案内する青森編の最終話。今回は地元に愛される居酒屋さんで乾杯!ロケ中、たまたま同じ中学校の1つ上の先輩の店と気づいた奥山。その先輩が提供する新鮮な海の幸たちに久住も大満足!地酒を注文し「昼イカのげそ肝焼き」との組み合わせに思わず…『酒呑み殺し』と。美味しい料理と酒を堪能しながら青森編を振り返ります!■BS12 トゥエルビについて■三井物産(株)100%出資の24時間全国無料のBS放送局です。スポーツ中継や大人の趣味教養など、上質なエンターテインメント番組を総合編成でお送りしています。視聴方法は、BS+12ボタン、または3桁番号222チャンネルです。BS12 | BS無料放送ならBS12 トゥエルビ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月19日ジークスタースポーツエンターテインメント株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:大賀智也)が運営・マネジメントするリーグH(日本ハンドボールリーグより名称変更)所属のジークスター東京は、信太弘樹選手が23-24シーズンに続き、選手兼プレイングコーチを務めることになりましたのでお知らせいたします。信太 弘樹(しだ ひろき)コメント昨シーズンに引き続き選手兼プレイングコーチを務めることになりました。まずは選手として試合に出ることを第一に、ほかの選手たちに負けないよう日々のトレーニングに励んでいきます。そのうえで、昨季の経験を活かしながら、監督、コーチの考えや戦術などを選手としての視点を加えながらメンバーに伝えたり、選手たちの意見や状況をスタッフ陣に伝えたりと、チームがよりよくなるために自分ができることをし、チームに貢献していきたいと思います。今シーズンもジークスター東京の応援をよろしくお願いたします!プロフィール背番号:33ポジション:LB(左45)身長・体重:190cm・90kg生年月日:1989年6月24日出身地:茨城県経歴:麻生フェニックスJr→麻生中→藤代紫水高→日本体育大→大崎電気→ジークスター東京受賞歴:日本リーグレギュラーシーズンベスト7(14、15、17)日本リーグプレーオフ最高殊勲選手賞(18)日本選手権最優秀選手賞(14、16)代表歴:アジア選手権出場(10、14、16、18)世界選手権出場(11、13、15、17、19)アジア競技大会(18)instagram投稿 : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月13日全国無料放送のBS12 トゥエルビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:降籏邦義)は、旅番組「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ兵庫編」を3月21日(木)より放送します。1.「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ」ニッポンには、まだまだ知られざる魅力がたくさんある…。それを見つける旅に出るのは、漫画家であり、ミュージシャンでもある久住昌之。代表作「孤独のグルメ」をはじめ、数多くの作品がドラマ化。ありふれた日常を独特な視点でエンターテインメントにしてきた久住が、いわゆる「名産」「名勝」という力の入ったものではなく、【箸休め】のような肩肘を張らない、地味だけどなくてはならない産物・人・建物・食に出会います。■出演:久住昌之、工藤綾乃■ナレーター:温水洋一■番組HP: 2.【兵庫編】初回放送スケジュール・各話内容■3月21日(木)20時30分~#41「姫路にある姫路城でないお城」今回から番組初の近畿地方・兵庫編がスタート。訪れたのは姫路城で有名な姫路市。姫路城には目もくれず箸休めなお城があるという「太陽公園」へ向かった2人。そこには、フランスの凱旋門や中国の兵馬俑、世界一美しいと言われるドイツのノイシュバンシュタイン城など、世界各国の観光名所を再現したテーマパークが。また現地スタッフが手作りしたという世界一短い!?お化け屋敷まで。箸休め感が満載です!#42「エンタメあるグラタン専門店」2人が訪れたのは宝塚市にあるグラタン専門店。グラタンは焼き時間がかかるため、少しでも待っている間に退屈しないようにと、ある工夫が!?そしてグラタンを初めて食べるという久住もハマったという、そのお味とは!?#43「丹波焼×イギリス」800年の歴史をもつ日本六古窯のひとつ「丹波焼」。その歴史や伝統ある丹波焼に、イギリス伝統の装飾技法「スリップウェア」を融合したある窯元を訪れた2人。そこで、そのスリップ入れ体験に挑みます。いつも器用にできる久住も今回は大苦戦!?■3月22日(金)19時50分~#44「♪♪そうめんやっぱり揖保乃糸~♪♪」全国シェア日本一の手延べそうめん「揖保乃糸」の資料館へ。早速、そうめんを延ばす作業を体験。約50cmのそうめんを箸で約160cmに延ばす繊細な作業に一苦労。そして実はたくさんの種類があるという揖保乃糸のそうめんを食べ比べ。ここでしか食べられない特別なそうめんに久住も大満足!■3月26日(火)21時45分~#45「最高に美味い絶品料理と『金盃』」兵庫編の最後は番組恒例の乾杯!訪れたのは神戸・三宮駅にほど近い大衆酒場「森井本店」。ここは久住も以前来たことがあり、雰囲気抜群の大好きなお店だとか。ビールで乾杯しつつ「ちくわのサラダ揚げ」、関東では味わえないお刺身を酢で〆た「きずしの盛合せ」や「神戸牛すじのどてやき」など絶品料理が。また今では貴重なお酒となった「金盃」を味わいます。ほろ酔いになった久住&工藤が兵庫編を振り返ります!■BS12 トゥエルビについて■三井物産(株)100%出資の24時間全国無料のBS放送局です。スポーツ中継や大人の趣味教養など、上質なエンターテインメント番組を総合編成でお送りしています。視聴方法は、BS+12ボタン、または3桁番号222チャンネルです。BS12 | BS無料放送ならBS12 トゥエルビ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月12日全国無料放送のBS12 トゥエルビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:降籏邦義)は、旅番組「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ山梨編」を3月7日(木)より放送します。彫刻でオリジナルグラス作りに挑戦1.「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ」ニッポンには、まだまだ知られざる魅力がたくさんある…。それを見つける旅に出るのは、漫画家であり、ミュージシャンでもある久住昌之。代表作「孤独のグルメ」をはじめ、数多くの作品がドラマ化。ありふれた日常を独特な視点でエンターテインメントにしてきた久住が、いわゆる「名産」「名勝」という力の入ったものではなく、【箸休め】のような肩肘を張らない、地味だけどなくてはならない産物・人・建物・食に出会います。■出演:久住昌之、工藤綾乃■ナレーター:温水洋一■番組HP: 2.【山梨編】初回放送スケジュール・各話内容■3月7日(木)20時35分~#36「山梨ワインとオリジナルグラス作り」今回から山梨編へ。2人が向かったのは富士山の麓にある「赤富士ワインセラー」。ぶどうの生産量日本一の山梨県で、世界最大級のワイン審査会で金賞を獲ったワインなど、様々な特選ワインを試飲。そして、彫刻でオリジナルグラス作りにも挑戦!今回から「あやののひとり酒」のエンディングコーナーがスタート。お楽しみに!#37「ロックな内観&絶品四川料理」富士吉田市内にある中華料理屋さんを訪れた2人。店内にはご主人が趣味で集めたというレコードやCDが約1600枚飾られており、ロックな雰囲気が。食事は四川料理を中心としたオリジナリティ溢れた絶品ものの数々。これには久住&工藤も舌鼓。■3月14日(木)20時30分~#38「八ヶ岳ブルー×森のメリーゴーラウンドカフェ」八ヶ岳の麓にある複合観光エリア「萌木の村」。ここの箸休めスポット「メリーゴーラウンドカフェ」は、なぜかカフェの横に社長がアメリカで買い付けたというメリーゴーラウンドが。子ども時代に思いを馳せ、楽しんだ二人は敷地内のオルゴール博物館へ。1900年パリ万博で使われたオルゴールは、なんと2キロ先まで届くとか!?必見です!#39「日本の精神文化が詰まった花火『和火』」知る人ぞ知る「花火のまち」山梨県市川三郷町。約400種類もの花火を販売するお店を伺った2人は、そこで江戸時代から伝わる昔ながらの製法で作られた花火「和火」を知ります。そしてその職人さんがいる花火工場へ出向き、線香花火作りに挑戦します!#40「こたつで温もりながら食す絶品焼き鳥」山梨で最後に訪れたのは、富士吉田市内にある「新世界乾杯通り」。ここは廃墟となっていた空き家を昭和のレトロ感は残しつつリノベーションし、新しく生まれ変わった飲食街。趣のある店内には冬場はこたつがあり、久住&工藤も寒くなった身体を温めながら絶品の焼き鳥と美味しいお酒を堪能!山梨編を振り返ります!※再放送情報は番組HPでご確認ください。「萌木の村」にあるメリーゴーラウンド線香花火作りに挑戦■BS12 トゥエルビについて■三井物産(株)100%出資の24時間全国無料のBS放送局です。スポーツ中継や大人の趣味教養など、上質なエンターテインメント番組を総合編成でお送りしています。視聴方法は、BS+12ボタン、または3桁番号222チャンネルです。BS12 | BS無料放送ならBS12 トゥエルビ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月05日Wpc.(ダブリュピーシー)と、猫写真家・沖昌之のコラボレーション第4弾による新作ビニール傘やトートバッグが登場。“猫だらけ”のキュートな新作ビニール傘今回は、様々な猫の姿を配した「アンブレにゃん」シリーズから新作ビニール傘や日傘、トートバッグなど全5種類のアイテムがお目見え。「食いしんぼう」「お花大好き」「ハートがいっぱい」「星に願いを☆」の4つのテーマに沿って、愛らしい猫たちをデザインした。猫たちが視界いっぱいに広がるビニール傘ワンタッチで開く大きめサイズのビニール傘は、猫の姿が視界いっぱいに広がるキュートなデザインに。花や蝶などの自然と戯れる猫たち、くいしんぼうな猫たちの2種類のデザインを揃えている。“ぷにぷに肉球”付きの折りたたみ傘折りたたみのビニール傘は、持ち手部分に“ぷにぷにの肉球”をあしらったユニークなデザインで登場。まるで猫と握手しているような、ハッピーな気分を楽しんで。晴雨兼用のコンパクト&軽量日傘また、晴雨兼用の遮光「アンブレにゃん」では、スクエア型のコンパクトなモデルや、重さ約120gの超軽量傘もラインナップ。可愛い見た目だけでなく、UVカット率や遮光率の高い実用性に優れた日傘に仕上げた。撥水加工のトートバッグさらに、猫だらけのデザインを落とし込んだトートバッグも用意。撥水加工を施しているため、汚れがつきにくいだけでなく、小さく折りたためるパッカブル仕様で持ち運びにも便利なトートバッグとなっている。【詳細】Wpc.×猫写真家・沖昌之 第4弾発売日:2024年2月1日(金)取扱店舗:直営店舗(Wpc.心斎橋パルコ店・ルクア 1100店)、ブルーブルーエ、イッツデモ、スリーフォータイム、オンセブンデイズほか全国の取扱店舗、Wpc.公式オンラインショップ<アイテム例>・ビニール傘 プラスティックアンブレにゃん 各2,640円・ビニール傘 肉球プラスティックアンブレにゃんミニ 各3,630円・日傘 晴雨兼用遮光アンブレにゃん 各3,520円・トートバッグ 各2,200円【問い合わせ先】株式会社ワールドパーティーTEL:06-6693-2065
2024年02月12日全国無料放送のBS12 トゥエルビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:須磨直樹)は、旅番組「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ宮崎編」を8月15日(火)より放送します。1.「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ」ニッポンには、まだまだ知られざる魅力がたくさんある…。それを見つける旅に出るのは、漫画家であり、ミュージシャンでもある久住昌之。代表作「孤独のグルメ」をはじめ、数多くの作品がドラマ化。ありふれた日常を独特な視点でエンターテインメントにしてきた久住が、いわゆる「名産」「名勝」という力の入ったものではなく、【箸休め】のような肩肘を張らない、地味だけどなくてはならない産物・人・建物・食に出会います。■出演:久住昌之、工藤綾乃、温水洋一(#29、#30ゲスト出演)■ナレーター:温水洋一■番組HP: 2.【宮崎編】初回放送スケジュール・各話内容■8月15日(火)19時30分~#26「鵜戸神宮で運玉投げに挑戦!」今回から新たに箸休めさんぽにお供するのは、第12回全日本国民的美少女コンテストグランプリの女優・工藤綾乃。その工藤の出身地・宮崎県を訪れ、おススメスポットの鵜戸神宮でまずはこの旅の運試し「運玉投げ」に挑戦!!#27「郷土料理レタス巻の誕生秘話とは?」久住と工藤が訪れたのは宮崎の郷土料理「レタス巻」発祥のお店。地元の人には馴染み深いレタス巻。実はその誕生した背景には、あの有名な作曲家が関わっていた!■8月22日(火)19時30分~#28「伝統工芸品・都城大弓に触れる」訪れたのは都城市。全国の竹弓の8割以上を生産しており、「都城大弓」は国の伝統工芸品にも指定。久住&工藤は制作現場や弓道場を見学、その歴史や格式に触れます。#29「温水洋一と宮崎限定の『霧島』を試飲」ついに登場!当番組のナレーションを務める温水洋一が地元・宮崎県のロケに電撃参戦!出身地の都城市にある霧島酒造を訪れ、宮崎限定の特別な「霧島」も試飲!!#30「温水洋一オススメ宮崎地鶏のお店」宮崎県出身のゲスト・温水洋一がオススメする宮崎地鶏のお店へ。名物「地頭鶏のたたき」と「チキン南蛮」に舌鼓しながら、久住との思い出話に花を咲かせます。※再放送情報は番組HPでご確認ください。■BS12 トゥエルビについて■三井物産(株)100%出資の24時間全国無料のBS放送局です。スポーツ中継や大人の趣味教養など、上質なエンターテインメント番組を総合編成でお送りしています。視聴方法は、BS+12ボタン、または3桁番号222チャンネルです。BS12 | BS無料放送ならBS12 トゥエルビ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月08日株式会社ハーバー研究所(所在地:東京都千代田区)の創業者、故小柳昌之の書籍『遺された言葉』(著者:小柳昌之、四六判上製本 全頁 定価2,750円<税込>)が、2023年5月10日(水)に、河出書房新社より出版されました。四年前に病没したハーバー研究所の創業者であり、前会長の小柳昌之の生前インタビューを一冊にまとめた書籍です。遺された言葉 小柳昌之≪書籍概要≫タイトル :『遺された言葉』著者 :小柳 昌之発行 :茉莉花社発売 :河出書房新社発売予定日:2023年5月10日(水)定価 :2,750円(税込)仕様 :四六判ハードカバー(上製本)288頁装丁 :中村健(モ・ペターデザイン)編集 :塩澤幸登(茉莉花社)販売先 :全国の書店、インターネット(Amazon、楽天市場、紀伊國屋書店ほか)小柳昌之は昭和14年、北海道の美唄(びばい)に生まれ、夕張で育ち、18歳で上京。苦学して慶應義塾大学を卒業後、様々な職を転々としたあと、昭和58年、44歳のときに株式会社ハーバー研究所を設立。ハーバーの社名は英語のHABA(Health Aid Beauty Aid)、「美と健康を助ける」を意味します。新開発のビタミン剤や上質のスクワランを商品化するなどして企業活動を展開し、3、4人で始めた研究所を苦労しながら社員500人を超えるまでに育て上げました。その経緯を自分の言葉で赤裸々に語っています。そして、自分が亡くなったあと、ハーバー研究所が社会の中でどういう形で存続し、活動していって欲しいかを『われらの誓い』として社是に残しています。本書は七年前に塩澤幸登氏が執筆し上梓した『北の男・激流篇』の続編にあたる書籍です。優れた企業とはどうあるべきかを熱心にわかりやすく説いています。新しい人生を模索して、脱サラ・起業を考えている人たちのための示唆に富んだ一冊です。≪『北の男・激流篇』(2016年4月8日発行)も好評発売中≫ハーバー研究所創業者 小柳昌之の一代記。先祖の代、148年前の明治維新まで遡り、北海道から上京し、成功を夢見てハーバー研究所を創業するまでの物語。著者 :塩澤 幸登発行 :河出書房新社定価 :2,530円(税込)仕様 :四六判上製本 全496頁販売先:全国の書店、インターネット北の男≪SNS公式アカウントで情報発信中!≫LINE公式アカウント: Instagram : Twitter : Facebook : YouTube : □お客様からのお問い合わせ先株式会社 河出書房新社TEL:03-3404-8611 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月24日全国無料放送のBS12 トゥエルビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:須磨直樹)は、旅番組「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ秩父編」を3月26日(日)より放送します。1.「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ」ニッポンには、まだまだ知られざる魅力がたくさんある…。それを見つける旅に出るのは、漫画家であり、ミュージシャンでもある久住昌之。代表作「孤独のグルメ」をはじめ、数多くの作品がドラマ化。ありふれた日常を独特な視点でエンターテインメントにしてきた久住が、いわゆる「名産」「名勝」という力の入ったものではなく、【箸休め】のような肩肘を張らない、地味だけどなくてはならない産物・人・建物・食に出会います。久住とともに旅するアシスタントは「日本一美しいカラダ」と称される奥山かずさ。またナレーションは温水洋一でお送りします。■出演:久住昌之、奥山かずさ■ナレーター:温水洋一■番組HP: ■番宣映像: 2.【秩父編】各話内容・初回放送スケジュール#21「秩父神社参道で食べ歩き」:3月26日(日)21時45分~久住と奥山が訪れたのは、秩父神社の参道でもある「番場通り」。ジビエの串焼きに名物みそポテトを味わいつつ、気になるお店を発見。そこは様々なテイストが味わえる「甘酒カフェ」。おばあちゃんの居酒屋を改装した昭和の雰囲気が漂う店内でいただく甘酒に2人は大満足!#22「奥山かずさプレゼンツ『奇跡のいちご』」:3月27日(月)20時50分~名物くるみそばで腹ごしらえをした久住と奥山は、奥山かずさ提案の「奇跡のいちご」を求めていちご狩り園へ。埼玉県でしか食べられないという、高級いちごをその場で採って食べた久住は、その甘さに大絶賛!!#23「秩父の酒蔵で贅沢試飲」:3月28日(火)20時50分~久住と奥山が訪れたのは、秩父に酒蔵を持つ「酒づくりの森」。資料館で酒蔵の歴史を学んだ二人は、お楽しみの試飲コーナーへ。お酒好きの久住のリクエストに応え、様々なお酒をいただくことに。まさかの試飲でほろ酔い!?#24「伝統工芸品『秩父銘仙』型染め作業の廃棄物でSDGs」:3月29日(水)21時45分~秩父の酒蔵「酒づくりの森」で発見したお洒落な新聞紙で包まれた銘酒『秩父錦』。実は伝統工芸品・秩父銘仙の型染めで廃棄物となった新聞を、酒瓶の包み紙として再利用。その秘密を知るべく秩父銘仙の工房へ向かった久住&奥山は、秩父銘仙の作業工程とその美しさに思わず感嘆の声が。また、新聞から包み紙に変わるその工程を実際に体験します!#25「名物・秩父ホルモンで乾杯!」:3月30日(木)21時45分~秩父編の最後に久住&奥山が訪れたのは、名物「秩父ホルモン」のお店。店員さんから、秩父でホルモンが流行った理由を聞きつつ、様々な部位に舌鼓。秩父の地ビールがホルモンにぴったりで気分は上々に。「深い魅力のある秩父。もう一回行きたい!」と奥山も大満足の一言で秩父編を締めくくります!■BS12 トゥエルビについて■三井物産(株)100%出資の24時間全国無料のBS放送局です。スポーツ中継や大人の趣味教養など、上質なエンターテインメント番組を総合編成でお送りしています。視聴方法は、BS+12ボタン、または3桁番号222チャンネルです。BS12 | BS無料放送ならBS12 トゥエルビ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月22日全国無料放送のBS12 トゥエルビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:須磨直樹)は、旅番組「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ冬の沖縄編」を1月18日(水)より放送します。1.「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ」ニッポンには、まだまだ知られざる魅力がたくさんある…。それを見つける旅に出るのは、漫画家であり、ミュージシャンでもある久住昌之。代表作「孤独のグルメ」をはじめ、数多くの作品がドラマ化。ありふれた日常を独特な視点でエンターテインメントにしてきた久住が、いわゆる「名産」「名勝」という力の入ったものではなく、【箸休め】のような肩肘を張らない、地味だけどなくてはならない産物・人・建物・食に出会います。久住とともに旅するアシスタントは「日本一美しいカラダ」と称される奥山かずさ。またナレーションは温水洋一でお送りします。■出演:久住昌之、奥山かずさ■ナレーター:温水洋一■番組HP: 久住昌之のニッポン箸休めさんぽ | 旅・グルメ番組 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ) : 2.【冬の沖縄編】各話内容・初回放送スケジュール#11「海ではなく『巨大植物園』で箸休め」:1月18日(水)21時50分~冬の沖縄。有名観光スポットでも美しい海でもなく巨大植物園「ビオスの丘」を散策!ジャングル感あふれるクルーズに巨大なブランコなど、箸休め感満載の地に久住も大満足。#12「奥山プレゼンツ!名物『田芋』料理」:1月19日(木)19時50分~奥山かずさが沖縄名物「田芋」を久住に箸休め料理としてプレゼン。田芋をふんだんに使った御膳やスイーツに大満足。久住から<箸休め認定>はおりるのか!?#13「鍾乳洞で熟成された泡盛・豆腐餻」:1月21日(土)17時50分~今回訪れたのは泡盛が貯蔵された鍾乳洞。そこで古酒と3年寝かせた豆腐餻を味わい大満足。2人は泡盛を購入し、5年後の自分へのメッセージをボトルに添えたが…。#14「伝統工芸・三線を体験する」:1月28日(土)17時50分~沖縄の伝統工芸といえば「三線」。三線の伝統や携わる人々の思いを、久住&奥山の二人が体験を通して紹介します!#15「オリオンビールと沖縄おでんの数々」:2月4日(土)17時50分~沖縄編で大団円を迎えるのは、沖縄おでんが名物の居酒屋「おふくろ」。2000円という破格の安さで食べ放題・飲み放題の店。久住&奥山が沖縄の夜を締めくくる!※再放送情報は番組HPでご確認ください。番宣動画■BS12 トゥエルビについて■三井物産(株)100%出資の24時間全国無料のBS放送局です。スポーツ中継や大人の趣味教養など、上質なエンターテインメント番組を総合編成でお送りしています。視聴方法は、BS+12ボタン、または3桁番号222チャンネルです。BS12 | BS無料放送ならBS12 トゥエルビ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月13日全国無料放送のBS12 トゥエルビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:須磨直樹)で、昨春放送していた旅番組「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ」が3月29日(火)より10分番組にリニューアルして放送します。今回は茨城県と静岡県の知られざる“箸休めスポット”を紹介します。(左から)久住昌之、奥山かずさ1.「久住昌之のニッポン箸休めさんぽ」ニッポンには、まだまだ知られざる魅力がたくさんある・・・。それを見つける旅に出るのは、漫画家であり、ミュージシャンでもある久住昌之。代表作「孤独のグルメ」をはじめ、数多くの作品がドラマ化。ありふれた日常を独特な視点でエンターテインメントにしてきた久住が、いわゆる「名産」「名勝」という力の入ったものではなく、【箸休め】のような肩肘を張らない、地味だけどなくてはならない産物・人・建物・食に出会います。久住とともに旅するアシスタントは「日本一美しいカラダ」と称される奥山かずさ。またナレーションは温水洋一でお送りします。■出演:久住昌之、奥山かずさ■ナレーター:温水洋一■番組HP: 2.各話内容#1~#5:茨城の象徴でもある筑波山からレトロな珍スポット「ガマランド」、笠間焼体験など久住が厳選する茨城の箸休めスポットを巡ります。#6~#10:静岡ではつけナポリタン、サイダーかんなどご当地グルメや、久住も絶賛の地元に愛される和食料理屋を紹介。美味い料理と酒に久住も酔いしれる?!3.放送スケジュール3月29日(火)あさ6:30~7:00#1~33月30日(水)あさ6:30~7:00#4~63月31日(木)あさ6:30~7:00#7~93月31日(木)よる8:45~8:55#104月6日(水)よる7:50~8:00#1(再)4月13日(水)よる7:50~8:00#2(再)4月24日(日)よる9:00~10:00佐賀編(再) ※60分番組■BS12 トゥエルビについて■三井物産(株)100%出資の24時間全国無料のBS放送局です。スポーツ中継や大人の趣味教養など、上質なエンターテインメント番組を総合編成でお送りしています。視聴方法は、BS+12ボタン、または3桁番号222チャンネルです。BS12 | BS無料放送ならBS12 トゥエルビ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月25日レイングッズブランド「Wpc.(ダブリュピーシー)」から、猫写真家・沖昌之とコラボレーションした“ねこ柄”ビニール傘が登場。2021年1月2日(土)より、心斎橋パルコ内のWpc.直営店にて先行発売される。ねこ達の“ほっこり姿”を捉える沖昌之Wpc.のコラボレーション相手となった沖昌之は、主に下町でのんびり暮らす外猫の、ほっこりするような日常の姿を捉える“猫写真家”。これまでも自由気ままな猫たちの写真集を複数出版しているほか、インスグラムでも20万フォロワーを獲得するなど、巷の猫ファンから支持を集めている。全3種類のねこモチーフ今回発売されるビニール傘には、そんな沖の作品から、SNSの人気投票で選ばれた全3種類の猫がモチーフとして登場。何とも言えない“ぶさかわ”フェイスの持ち主である「ぶさにゃん先輩。」、きつね色の毛色がキュートな「チャトラ猫」、女の子にモテモテ?!なクール猫が揃う「イケメン猫」が、様々なポーズと共に、ビニール傘一面にあしらわれている。エコバッグもまた同日には、同じモチーフを採用したエコバッグもお目見え。「ぶさにゃん先輩。」はブラック、「チャトラ猫」はピンク、「イケメン猫」はベージュと、それぞれの猫のイメージに合わせたカラーパレットで登場する。詳細Masayuki Oki×Wpc.先行発売日:2021年1月2日(土)場所:心斎橋パルコ Wpc.直営店住所:大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目8−3※1月5日(火)からは、楽天市場店「Wpc./KiU OFFICIAL SHOP」などオンラインサイトで発売。価格:・プラスティックアンブレにゃん 2,750円(税込)・エコバッグ 1,760円(税込)
2020年12月27日女優の深田恭子が主演を務めるドラマ『ルパンの娘』が映画化されることが3日に明らかになった。公開は2021年予定。同作は横関大の同名人気小説を原作に、泥棒一家“Lの一族”の娘・三雲華(深田恭子)と、警察一家の息子・桜庭和馬(瀬戸康史)の禁断の恋を描いた実写化作。2019年7月よりドラマが放送され、2020年に第2シリーズが放送されている。続編では、泥棒一家と警察一家による波乱の新婚&子育て生活に、橋本環奈演じる名探偵一家の娘・北条美雲も参加。前作にも増した振り切った演出や大胆なパロディに、SNS上では次々と突っ込みが飛び交い、10日放送回ではスペシャルエピソードとして『ルパンの娘〜愛の物語〜』を放送。主人公・三雲華の幼馴染・円城寺輝(大貫勇輔)とその父(市村正親)の秘められた愛の物語が描かれる。満を持して映画化となった今回は、深田、瀬戸、橋本、小沢真珠、栗原類、どんぐり、小畑乃々、藤岡弘(特別出演)、大貫勇輔、信太昌之、マルシア、我修院達也、麿赤兒、渡部篤郎といった、お馴染みの個性的なレギュラーキャストも引き続き出演。監督と脚本は、それぞれドラマに引き続き『テルマエ・ロマエ』シリーズを手掛けた武内英樹監督と、テレビドラマ『僕たちがやりました』『グッド・ドクター』『海月姫』を手掛けた脚本家・徳永友一が担当する。ともに映画『翔んで埼玉』(2019年)で第43回日本アカデミー賞 最優秀監督賞・最優秀脚本賞を受賞した注目のタッグが揃った。12月中旬のクランクインを予定しているという。○稲葉直人プロデューサー(フジテレビ) コメントこれまで2シーズンも連続ドラマをやっておいて申し上げるのも何ですが、この『ルパンの娘』はとっても映画向きの企画だと思っていました。いや、正直言うと映画になってくれ~と念じながら企画したことを覚えています。武内監督や脚本の徳永さんとも「映画にできたらいいね」と立ち上げの時から話していました。コロナ禍での撮影は正直大変です。でも、そんなコロナ禍で疲れた方々の心を少しでもホッとさせたいという思いで制作に挑んでいます。幸いスタッフ・キャストのチームワークは抜群に良いので、どんなことでも乗り切れそうです。ドラマを熱心に視聴していただいている方々はもちろん、今までドラマを見ていただけてなかった方々にも思いっきり楽しんでもらえる映画をつくろうと思います。ご期待ください。(C)フジテレビ
2020年12月03日深田恭子主演で現在放送中のドラマ「ルパンの娘」が、来年映画化されることが決定した。本作は、横関大の同名小説を原作に、深田さん演じる泥棒一家“Lの一族”の娘・三雲華と、瀬戸康史演じる警察一家の息子・桜庭和馬の禁断の恋を描く物語。昨年夏にドラマ第1弾が放送され、今年10月から続編が放送中。波乱の新婚&子育て生活に、新たに橋本環奈演じる名探偵一家の娘・北条美雲も参加し、盛り上がりを見せている。また12月10日放送回では、スペシャルエピソードとして「ルパンの娘~愛の物語~」と題して、華の幼なじみ・円城寺輝(大貫勇輔)とその父(市村正親)の秘められた愛の物語が放送される。今回の映画化では、深田さんと瀬戸さんをはじめ、探偵道具を駆使して華たちを追う美雲役の橋本さん、そのほか小沢真珠、栗原類、どんぐり、小畑乃々、藤岡弘(特別出演)、大貫勇輔、信太昌之、マルシア、我修院達也、麿赤兒、渡部篤郎といったお馴染みのキャストも続投。監督と脚本は、それぞれドラマに引き続き武内英樹監督と、脚本家・徳永友一が担当。撮影は12月中旬のクランクインを予定しているという。プロデューサーは「この『ルパンの娘』はとっても映画向きの企画だと思っていました。いや、正直言うと映画になってくれ~と念じながら企画したことを覚えています。武内監督や脚本の徳永さんとも『映画にできたらいいね』と立ち上げの時から話していました」と序盤から映画化の話も出ていたと明かし、「コロナ禍で疲れた方々の心を少しでもホッとさせたいという思いで制作に挑んでいます。幸いスタッフ・キャストのチームワークは抜群に良いので、どんなことでも乗り切れそうです」とコメントしている。『ルパンの娘』は2021年公開予定。(cinemacafe.net)■関連作品:ルパンの娘 2021年公開予定
2020年12月03日深田恭子主演、瀬戸康史、橋本環奈らが共演する「ルパンの娘」2ndシーズン5話が11月12日オンエア。華とマツが入れ替わる展開となった今回、深田さんとどんぐりさんの演技に驚嘆の声や、ゲスト出演した田中みな実のミュージカルシーンにも注目が集まっている。深田さんが代々泥棒一家の“Lの一族”の血を受け継ぐ娘・三雲華を、瀬戸さんが代々警察一家の息子・桜庭和馬をそれぞれ演じ、この2人の決して許されない恋愛を描いたラブコメディーとなる本作。2人のほか“Lの一族”である華の父・尊に渡部篤郎、母・悦子に小沢真珠、兄・渉に栗原類、祖母・マツにどんぐり。華とは幼なじみの泥棒・円城寺輝に大貫勇輔。和馬の父・典和に信太昌之、母・美佐子にマルシア、“Lの一族”に復讐を誓い警察官となった和馬に恋する北条美雲に橋本環奈といったキャストが出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。華たちが泥棒衣装で逃亡する姿が撮影され、その犯人がかつて華と戦った女泥棒、双葉美羽(田中みな実)であることが判る。尊は“Lの一族”が生存している証拠を隠滅するため、美羽のアジトに潜入することを計画が、華と尊は顔を知られているため警戒厳重なアジトへの接近も難しい。そこで尊は渉に造らせた秘密道具を家族たちに装着させるがバグが発生。華とマツが入れ替わってしまう…というのが今回のストーリー。華に入れ替わったマツが目覚めると、そこにいるのは寝起きの和馬。そのセクシーな表情に「寝起きの瀬戸くんの破壊力」などの感想が。また、華とマツ、お互いの口調を完全再現した深田さんとどんぐりさんの演技に「すごいな、こんな完璧な入れ替わり見たことないよ」「入れ替わりに違和感を感じられなくてコワイくらい」「深キョンとどんぐりさんの入れ替わりの演技すごいなあ…声色まで似てる」「入れ替わり演技、自然すぎて圧巻」など、驚嘆する声が殺到。そして再登場となった美羽を演じた田中さんが発した「あざとくて何が悪いのよ!」というセリフに「他局のドラマで自分がレギュラー出演している番組に似たセリフ「あざとくて何が悪いのよ~!」と堂々と叫ぶ田中みな実」といった反応や、円城寺とのミュージカルシーンに「黄色いワンピースでのミュージカルシーンは、あれはラ・ラ・ランドのオマージュ」などの反応も多数。今回も「マジで神回やわwww」「もう神回が過ぎるだろ」などの声がSNSにあふれている。(笠緒)
2020年11月13日深田恭子主演、瀬戸康史、大貫勇輔、橋本環奈ら豪華キャストが集った「ルパンの娘」の4話が11月5日オンエア。ゲスト出演した矢島舞美と深田さんとのアクションシーンと、橋本さんのコミカルな演技に多くの反応が集まっている。人気同名原作を2019年夏クールにドラマ化、大きな話題を呼びこの秋から2ndシーズンの放送が始まった本作。物語は深田さん演じる三雲華が、代々泥棒一家の“Lの一族”の娘として生まれながらも、瀬戸さん演じる代々警察一家の息子・桜庭和馬と恋に落ち結婚。今シーズンでは2人の間に娘の杏(小畑乃々)が生まれ、さらに橋本さん演じる一族に復讐を誓う北条美雲も登場と、新たな展開で視聴者を楽しませている。深田さん、瀬戸さん、橋本さんの他、華の父・尊に渡部篤郎、母・悦子に小沢真珠、兄・渉に栗原類、祖母・マツにどんぐり、円城寺輝に大貫勇輔、和馬の父・典和に信太昌之、母・美佐子にマルシア、和馬の同僚刑事・蒲谷隆太に松尾諭といった面々も共演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。杏に三雲家の稼業が泥棒だと知られないか戦々恐々な華。杏は善良な娘に育っていくが尊たちの泥棒熱は止まらない。一方、美雲は“Lの一族”と和馬の関係を疑い桜庭家へ。結局Lの一族とのつながりを掴むことはできなかったが和馬に恋していることに気づいてしまう。その頃、尊たちは悪徳歯科医が所持する美術品に目をつける。しかし美術品は何者かによって先に奪われ、和馬たち警察もその事件を追うことに。同じ手口の窃盗が立て続けに発生していると聞いた美雲は連続窃盗を疑うが、隆太に決めつけるのは早いとたしなめられる。一方、婚活をして家を出ていった渉が事件に巻き込まれ…というのが4話のストーリー。今回は元ハロー!プロジェクトの矢島舞美がゲスト出演。矢島さん演じる窃盗犯と華との格闘シーンに「矢島舞美がゲスト出演ということでルパンの娘見たけど、アクションがキレっキレ」「バトルシーン2人とも美しすぎたしカッコ良すぎました…!」「舞美ちゃん…かっこよかった。観られてよかった」などの声が続々。一方、和馬に告白されたと思い込んでいる美雲は、和馬の家に押しかけ、さらに捜査一課復帰と引き換えに持ち上がった和馬の縁談を止めようと思わず自分が和馬の交際相手だと宣言してしまう…「シリアスなはずのキャラが和馬への恋心で変わっていく演技の味付けは橋本環奈さんならではの安定感」「恋する橋本環奈ちゃんも、可愛い」など、コミカル要素が増した橋本さんの演技にも多くの反応が集まっている。(笠緒)
2020年11月06日深田恭子主演、瀬戸康史らの共演でおくる人気ドラマの新シーズン「ルパンの娘」3話が10月29日放送。今回は橋本環奈演じる美雲の“ドジっ娘”ぶりと、三雲家、桜庭家の面々も加わった豪華ミュージカルパートに多くの反応が寄せられている。昨年夏に放送された前シーズンの好評ぶりをうけて、この秋からスタートした本作は、泥棒一家“Lの一族”の娘で、家族の誰よりも盗みの才能を持つものの家業を継ぐことを拒み、普通の人生を歩もうとする三雲華を深田さんが、代々警察一家の息子ながら華に一目惚れ、彼女の素性を知って結ばれた桜庭和馬を瀬戸さんがそれぞれ演じる。そのほか華の父・尊に渡部篤郎、母・悦子に小沢真珠、兄・渉に栗原類、祖母・マツにどんぐり。華の幼なじみの泥棒・円城寺輝に大貫勇輔。和馬の父に信太昌之、母にマルシア。“Lの一族”に復讐を誓う北条美雲に橋本環奈といったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。華は和馬との子どもを無事に出産、杏と名付けられる。時は流れ杏(小畑乃々)が小学生になり、“Lの一族”の助けもあり警察内で手柄を上げ続けていた和馬は警部に昇進。和馬のもとに新人のキャリア警察官となった美雲が配属されてくる。そんな折、“Lの一族”は新たなターゲットを希少価値の高い化石宝石“アンモライト”に定める。華はいい加減に泥棒を止めるよう言うのだが、尊たちは杏に本物の化石を見せてやりたいと聞く耳を持たない。一方、美雲は和馬とともに寸借詐欺師、御子柴保(コウメ太夫)の張り込みを担当することに…。眠らせて和馬の秘密を調べようと、背後からこっそり忍び寄って腕時計から麻酔弾を発射する美雲…だが和馬のそばにあった望遠鏡で跳ね返った弾が自分のひたいに当たり眠り込んでしまう。翌朝目覚めた美雲は「一生の不覚」と落ち込む…。その姿に「橋本環奈が時計型麻酔銃使ってめっちゃ笑った」「橋本環奈がコナンくんみたいな麻酔銃打っててこれルパンVSコナンなのでは?」「橋本環奈の役が名探偵だし、腕時計から何か麻酔針みたいなの、出てるし、めちゃくちゃコナン」などの声が相次ぐ。また本作おなじみとなったミュージカルシーンに、ついに今回三雲家、桜庭家の面々も参加。これまで以上の長尺で豪華なミュージカルシーンに「あんなに対立してたのに、ミュージカル「孫は可愛い」では息ぴったり」「本編も楽しめたけど、『孫はかわいいなミュージカル』最高」「今回のミュージカルシーンも最高だった。両家揃った孫ソング、アットホーム感」などの声とともに、「回を追う毎にミュージカルパートが増えてるし最後は完全にミュージカルになるんじゃなかろうか?」といった反応も寄せられている。(笠緒)
2020年10月30日深田恭子主演「ルパンの娘」新シリーズの2話が10月22日にオンエア。今回は新納慎也がゲスト出演、瀬戸康史との共演に「仮面ライダーキバ」を思い出す視聴者が続出。さらに新納さんの衣装やラストシーンにも多くの反応が寄せられている。深田さんが代々泥棒一家である“Lの一族”の娘・三雲華役で主演する本作。深田さんはじめ、渡部篤郎、小沢真珠、栗原類、どんぐり、麿赤兒らが代々泥棒一家の“Lの一族”を演じ、瀬戸康史が華を想い続ける桜庭和馬に、また大貫勇輔が華の幼なじみ・円城寺輝に、橋本環奈が“Lの一族”への復讐に燃える名探偵一家の娘・北条美雲役で今シーズンから参加。信太昌之、マルシア、松尾諭らも共演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回の2話では、華が和馬と別れを決意、授かった子供を一人で育てようとする。高校生になった美雲は“Lの一族”を追って東京に。Lの一族はジャンヌ・ダルクが纏ったと言われる幻のマントを狙うのだが、闇のオークションでマントを落札した男は、マッチングアプリで若い女性を誘い出し拉致する変態男だった…というストーリーが展開。今回、マントを落札し、若い女性を連続で拉致していた男を演じた新納さんは「仮面ライダーキバ」で瀬戸さんと共演。新納さんのTwitterには瀬戸さんとのツーショットもアップされ“キバ”コラボをアピール。#ルパンの娘そして、 #瀬戸康史 。キバって行くぜっ!! pic.twitter.com/vJoNAWXdIu— 新納慎也(Shinya NÎRO) (@ShinyaNIRO) October 22, 2020視聴者からも「完全に、仮面ライダーキバじゃん!」「ルパンの娘に新納慎也さん出てて実質仮面ライダーキバ」「新納慎也さんと瀬戸氏はもうキバ」などの声が殺到しているほか、新納さんの衣装に「そうか!あの犯人の服装って「時計じかけのオレンジ」だ」「時計じかけのオレンジネタが出てきてめっちゃ面白い」などの反応も。さらに後半では大貫さん演じる円城寺のダンスとともに華の出産シーンが描かれ、こちらにも「こんな出産シーン初めて見たわ。円城寺さんの芸術的なダンスとイエス誕生を思わせる演出」「ベンハーのイエス誕生シーン思い出した」「ミュージカルに映画のパロディ…やりたい放題だなー、ルパンの娘 (笑)」などの感想が続々と寄せられている。(笠緒)
2020年10月23日昨年夏に放送された深田恭子主演ドラマ「ルパンの娘」の続編が、10月クールの木曜劇場枠にて放送決定。前作からキャストも続投することが分かった。「ルパンの娘」は、深田さん演じる代々泥棒一家“Lの一族”の娘・三雲華と、瀬戸康史演じる代々警察一家の息子・桜庭和馬との決して許されない恋愛を描いたラブコメディードラマ。華の家族には、両親役の渡部篤郎と小沢真珠をはじめ、栗原類、どんぐり、麿赤兒。和馬の家族には、藤岡弘、、信太昌之、マルシア。そして、華の幼なじみ役で大貫勇輔が出演。彼らは10月クール放送の本作にも引き続き出演する。前作で、運命的な出会いから恋に落ちたものの、全国指名手配されたため、永遠の別れを決意した華と和馬。しかし、最終回で尊の機転によって、Lの一族は死んだことになり、ついに結ばれた。今作では、彼らのその後を描いていく。夢にまで見た新婚生活を手に入れた2人。しかし、死んだことになっているため、あくまで事実婚。そして華と交際していた責任を取らされ、所轄に左遷されていた和馬。結婚は職場ではもちろん秘密で、独身と偽ることに。つつましくも幸せな生活を手に入れたのもつかの間、隣人のトラブルでピンチが訪れ、さらに華の兄・渉が大きな盗みのターゲットを発見し、“Lの一族”は本格的に再始動する…。「前作の終盤に、現場では“続編があったらいいですね”と話していましたので、それが現実となった驚きと喜び、そして何より皆さんと再会できるうれしさでいっぱいです」と続編制作を喜んだ深田さんは、「今回は事実婚ではありますが結婚していますので、前回とは違った純愛の形をお届けできたらいいなと思っています。新たな要素もたくさん加わって、“Lの一族”が帰ってまいりますので、是非楽しみにしていて下さい」とメッセージ。瀬戸さんは「チームワークも素晴らしかったですし、今までやったことのない本格的なアクションに生身で挑戦したり、踊ったり、歌ったり...。いろいろな意味で大好きな作品でしたし、役者人生でとても印象的な作品でした」と前作をふり返り、「『ルパンの娘』が帰ってくる!!!興奮しないわけがないです!“真面目に思いっきりふざける“をテーマに、さらにパワーアップした『ルパンの娘』を皆さんに届けたいと思います」と意気込んでいる。なお、監督は武内英樹、脚本は徳永友一と、前作から引き続きの担当となり、同じく主題歌も「サカナクション」の「モス」に決定している。第1話あらすじ“Lの一族”こと、泥棒を家業とする三雲家の面々は世間から姿をくらまし、華(深田恭子)の恋人、桜庭和馬(瀬戸康史)の家に身を寄せていた。だが、桜庭は警察一家。華の父・尊(渡部篤郎)が繰り返す盗みに、和馬の父・典和(信太昌之)は寝込んでしまう。さすがに尊も潮時と桜庭家から引き払うのを機に、華は和馬とオンボロアパートに移った。ようやく2人きりの静かな生活を手に入れたのもつかの間、華たちの隣人が警察に追われ、隣に住む華にも警察が聞き込みに来るというピンチが。その危機を救った尊は、豪華なマンションを2人に与える。しかし、マンションは尊たち三雲家の新居につながっていた。そんな折、華の兄・渉(栗原類)が大きな盗みのターゲットを発見し、“Lの一族”は本格的に再始動する――。木曜劇場「ルパンの娘」は10月、毎週木曜日22時~フジテレビにて放送予定。(cinemacafe.net)
2020年07月23日沢村一樹、横山裕、本田翼らが未来の殺人を防ぐために活躍する刑事に扮する「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」の第5話が2月3日放送。前シーズンに出演した伊藤淳史の再登場と、横山さん演じる山内のアクションシーンに視聴者が沸き立っている。あらゆるビッグデータから予測された犯罪を未然に阻止する“未然犯罪捜査班”(通称・ミハン)を巡るストーリーが展開する本作。“ミハン”の欠陥をめぐり妻と娘を殺されたが、それでもミハンのリーダーとしてこれから起きる犯罪と対峙する井沢範人を沢村さんが演じる。ミハンメンバーの山内徹に横山さん。小田切唯に本田さん。加賀美聡介に柄本明。吉岡拓海に森永悠希。香坂朱里に水野美紀。小田切がグループセラピーで出会った篠田浩輝に高杉真宙といったキャストも出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。ミハンの拠点に代議士の児島祐三(信太昌之)や警視庁、法務省の上層部が視察にやってくる。香坂は現在、危険人物として、大学病院の医師・真田雄大(猪征大)を捜査中だと報告するが、視察団の目の前で不測の事態が起こり、益子はナイフで刺され、その傍に真田が立っていた――。ミハンの失態に曽根崎(浜田学)が井沢に圧力をかける。井沢や加賀美はミハンのデータがねつ造されているとにらみ、医療関係の情報を扱う情報機関を訪れる。そこにはかつてミハンの統括責任者だった東堂定春(伊藤淳史)がいた…というのが今回のストーリー。幼少期の無差別殺傷事件で父親を亡くし自身も大ケガを負ったことから、ミハンシステムの実用化に取り組んでいたが、その思いが強すぎてミハンの初めてのテストケースで起きた冤罪を隠ぺいした東堂…彼の再登場に視聴者が沸くなか、加賀美と東堂がともにミハンの立ち上げに関わったことが明かされる。「ミハンシステムの生みの親が加賀美さんだったとは」「加賀美のおっちゃんそんなすごかったの」「東堂さんと加賀美さんミハン立ち上げで一緒だったのか」など2人の意外なつながりに驚きの声が広がる。その後、山内がナイフを持った犯人の1人と格闘することに。「横山さんの「来いよ」は世界一かっこいい」「「来いよ…」にめちゃくちゃ痺れた」「かっこよすぎる永久保存!」「アクションシーンが本当にカッコよすぎる」など、横山さんのスピード感あふれるアクションにも多くの視聴者から感嘆の声が上がっている。(笠緒)
2020年02月03日深田恭子主演、瀬戸康史の共演で「代々泥棒一家の娘」と「代々警察一家の息子」の決して許されない恋愛を描くラブコメディー「ルパンの娘」の第3話が7月25日オンエア。今回は瀬戸さんの華麗なアクションに大きな注目が集まっている。代々泥棒一家“Lの一族”の娘で、家族の誰よりも盗みの才能を持つものの図書館司書として働く主人公・三雲華を深田さんが演じ主演。華と出会い一目惚れ、結婚を認めさせるため“Lの一族”を捕まえようとする警察一家の息子・桜庭和馬に瀬戸さん。“Lの一族”には華の父・三雲尊に渡部篤郎、母・三雲悦子に小沢真珠、兄・三雲渉に栗原類、祖母・三雲マツにどんぐり、祖父・三雲巌に麿赤兒。華に思いを寄せる“歌う”泥棒の円城寺輝に大貫勇輔。和馬の父でSAT隊長の桜庭典和に信太昌之、鑑識課に勤務する和馬の母・美佐子にマルシア、「鬼の桜庭」の異名を持つ元敏腕刑事・和一に藤岡弘といったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。華は和馬が警察官であることをマツに知られてしまう。さらに美佐子は華に疑念を深め、華の素性を探るため自宅に呼び出し指紋や血液まで採取。そんな母親の姿に和馬は激怒、厳しい言葉を投げかけてしまう。このままでは別れるしかないのか…悩む華がマツに相談すると、マツは和馬に手柄を挙げさせ早く一課の刑事にしようと一計を案じる。それは和馬の家族を旅行に行かせ、家に和馬と華だけになったところで、SNS強盗を桜庭家におびき出し和馬に逮捕させるというものだった…というのが今回のストーリー。昌之、美佐子、和一らを旅行に送り出し、華との一夜を過ごすことになった和馬。上半身裸で竹刀を素振りしシャワーを浴びて華が来るのを待つその姿に「瀬戸さんの肉体美、みだれ髪最高すぎ」「イケメンと王子様とセクシーが溢れすぎてます」といった反応が集まっていく。そして華を迎え2人きりの時間を過ごそうとした矢先、SNS強盗たちが自宅に。地下格闘家集団相手に華麗なアクションを見せる瀬戸さんに「瀬戸くんの戦闘シーンイケメンすぎ」「鍛えられた身体でのアクションシーン、迫力が凄かった」「思わず正座して見てました!」などの声が殺到。ラストでは美佐子の疑いも晴れ、ほっと一安心と思いきや、和馬にはお見合い相手が現れ、SNS強盗の自供から華の“スーツ姿”が和馬の知るところに。次回がますます楽しみな「ルパンの娘」は毎週木曜22時~フジテレビ系で放送中。(笠緒)
2019年07月26日深田恭子主演で横関大の同名小説を連続ドラマ化した木曜劇場「ルパンの娘」の第2話が7月18日オンエア。前回以上に“濃い”ミュージカルシーンと、深田さんの“変身”シーンに多くの視聴者から喝采の声が上がっている。深田さん演じる代々泥棒一家“Lの一族”の娘・三雲華と、瀬戸康史演じる代々警察一家の息子・桜庭和馬の決して許されない恋愛を描くラブコメとなる本作。“Lの一族”が自分たちの代で終わってしまうかもと危惧している華の父・三雲尊には渡部篤郎、55歳とは思えない驚異の“美魔女ぶり”をみせる華の母・三雲悦子には小沢真珠、情報を巧みに盗み出す引きこもりのハッカーで華の兄・三雲渉には栗原類。祖母の三雲マツにはどんぐり。登場シーンが基本的にミュージカル風味の円城寺輝には大貫勇輔。和馬に先輩風を吹かす捜査三課の刑事・巻栄一に加藤諒といったキャストが出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。華の両親に挨拶をしたいといきなり(ダミーの)自宅にやってきた和馬の母・美佐子(マルシア)と父・典和(信太昌之)。焦る華だが尊と悦子もダミーの自宅に現れ、両家が顔合わせを果たす。お互い公務員は嫌い、うさんくさい職業は嫌いと言い合っていた尊と典和だったが、高校野球で対戦したことがあるとわかり意気投合するが、美佐子はダミーの家に生活感がないことを見抜いていた。後日、華は美佐子から和馬とは別れて欲しいと言われてしまう。和馬と別れた方が良いのか悩む華だったが、和馬が担当していたアポ電強盗事件の黒幕が、三雲家が盗もうとしている“秀吉の茶釜”を所有する介護会社の社長だと知る…というのが今回のストーリー。2話からは大貫さん演じる円城寺の“ミュージカルシーン”にカラオケ風の「字幕」がつくように。これには「円城寺さんと華のミュージカルシーンには、歌詞が画面にでるようになったの笑?」「いきなりミュージカルになるし、カラオケ画面になるの何 笑」「突然のミュージカルに慣れたところで字幕出してきたの笑ってしまった」「ミュージカルの場面、2話から歌詞の字幕出るようになったの笑った」など爆笑の嵐が巻き起こる。さらに深田さん演じる華が赤いスーツを着用、泥棒に“変身”する場面にも「変身シーンのキャットウォークが何度でも何度でも見たい」「変身シーン増やして欲しいなあ」などの声が。「深キョン、変身すると性格変わる」「深キョンの立ち振る舞いや喋り方から変わるところ好きです」など変身後の華の“キャラ変”も好評の様子だ。(笠緒)
2019年07月19日二階堂ふみ主演の映画『生理ちゃん』が、2019年11月8日(金)に公開される。“生理”を擬人化した衝撃作が実写化!映画『生理ちゃん』の原作は、累計1000万PVを獲得した小山健による短編WEB漫画。今まで取り上げられることの少なかった女性の“生理”をポップに擬人化した衝撃作で、月に一度どんな女性のもとにもやってくる嫌われ者のような存在“生理ちゃん”と、女性たちとの関係をコミカルに描いている。女性からは“共感しかない”と反響の声を読んだこの作品は、2018年6月に書籍化。漫画としての面白さだけでなく、思わずほろりとくる感動ストーリーや名言も詰まっていると、幅広い世代から高い支持を集めている。主演に二階堂ふみ今回の実写化にあたり、主演に抜擢されたのは『翔んで埼玉』『リバーズ・エッジ』でも主演を演じた二階堂ふみ。仕事に恋に悩める編集部で働くキャリアウーマン・米田青子を演じる。脇を固める豪華キャストまた青子の職場で清掃の仕事をしている山本りほ役を伊藤沙莉、青子の妹で受験生のひかる役を松風理咲が担当。青子の後輩の上司である渋谷誠は、お笑いコンビ「リットン調査団」の藤原光博が務める。生理ちゃんと女性の関係の行方は?物語を彩る女性たちのストーリーに共通していることは、皆それぞれ異なるかたちで生理に悩んでいるということ。ピンクのボディに真っ赤なリップという強烈なビジュアルの“生理ちゃん”と、彼女たちがどのように向き合うのか?!思わずクスっと笑ってしまうようなシュールな世界観は、女性のみならず男性陣でも楽しめるはずなので、これを機に女性の理解を深めてみてはいかがだろう。あらすじ女性ファッション誌の編集部でバリバリ働く主人公・青子(二階堂ふみ)。仕事中でもデート中でも容赦なくやって来る生理ちゃんを、青子は常に背負いながら何気ない顔でやり過ごすしかない。そんな煩わしい生理ちゃんだけど、悩んだ時や迷った時も青子の一番そばにいてくれる。そしてもう一人の主人公・りほ(伊藤沙莉)。青子の働く編集部で清掃のバイトをしながら、人生を半ばあきらめているりほはSNSで毒のある投稿を続けている。そんなりほにも生理ちゃんは容赦なくやって来て…。【詳細】映画『生理ちゃん』公開日:2019年11月8日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷ほか原作:小山健「生理ちゃん」(ビームコミックス/KADOKAWA刊)脚本:赤松新監督:品田俊介出演者:二階堂ふみ、伊藤沙莉、松風理咲、須藤蓮、狩野見恭兵、豊嶋花、信太昌之、藤原光博(リットン調査団)、中野公美子、鈴木晋介、広岡由里子、笠松伴助、小柳津林太郎、八木橋聡美、安藤美優、竹村仁志、田宮緑子、飯田愛美、岡田義徳主題歌:the peggies「する」
2019年04月01日実写映画化が発表されていた小山健の「生理ちゃん」。この度、二階堂ふみ主演で今年公開されることが決定し、全キャストの発表と場面写真も解禁された。本作は、女の子に容赦なくツキイチでやってくる…“生理”を擬人化した衝撃作。これまで取り上げられることの少なかった「生理」をポップに表現、インパクトのあるキャラクターが登場する短編コミック作品を今回実写化。女性から「共感しかない」と大反響を呼び、累計1000万PVを超え、昨年6月には書籍化、早くも7刷の大重版した「生理ちゃん」。面白さだけではなく、感動する物語や名言も多く、女性だけではなく男性への生理に対する理解のきっかけになるなど、幅広い支持と共感を集めている。今回映画化で主演を務めるのは、主演作『翔んで埼玉』が話題沸騰中、『人間失格 太宰治と3人の女たち』『ばるぼら』「ストロベリーナイト・サーガ」と待機するのは注目作ばかりという二階堂ふみ。出版社で働く米田青子を演じる二階堂さんは、「思わずクスッと笑ってしまうシュールな世界観と、多くの女性が共感する身体の変化や人生のタイミングについて描かれている原作に惹かれました」と原作の印象を明かし、「実写版の生理ちゃん、楽しみにして頂けたらと思います!」と呼びかけている。また共演には、「いつまでも白い羽根」「獣になれない私たち」『獣道』『寝ても覚めても』など話題作への出演が続く伊藤沙莉が、青子の職場で清掃の仕事をしている山本りほ役で出演するほか、松風理咲、須藤蓮、狩野見恭兵、豊嶋花、信太昌之、藤原光博(リットン調査団)、岡田義徳らが出演。そして主題歌は、2017年にメジャーデビューした3人組ガールズバンド「the peggies」が歌う「する」に決定した。<ストーリー>あまね出版「ZooE」の編集部で働く米田青子(二階堂ふみ)は、仕事もプライベートも充実。青子の彼氏・久保勇輔(岡田義徳)は、2年前に奥さんを亡くし、一人娘かりん(豊嶋花)がいる。11歳だが、普通の女の子よりも少しマセていて、お母さんのことを大切に思っている。忙しいとき、悩んでいるとき、はっきり言って面倒くさい…月に1回のものがやってくる。締切り間近の編集部で、青子の後輩の山内裕(須藤蓮)は、担当しているエッセイの先生と連絡を取れなくなって困っていた。休載を避けるべく、以前から面白いと思っていた“煮え湯飲み子”を青子と一緒に探すことに。「大変なのを生理のせいにできないから大変なんです」。有無も言わさぬそんな嫌われ者のような側面がありながら、実は生理ちゃんには優しい面があり、そっと寄り添ってくれ、生きるヒントをくれる。全ての女性、生理の辛さを知らない男性へ向けたメッセージ。いつか全部ひっくるめて良かったと思える日が来ると思っている青子は仕事を選ぶのか、恋を選ぶのか…それとも両方上手くいくのか。青子の職場で清掃の仕事をしている山本りほ(伊藤沙莉)。生理なんていらないとさえ思っている。あることをきっかけに人生の転機を迎えるが、自分と向き合うことができない。そんなりほが選んだ道は…。青子の妹で受験生のひかる(松風理咲)はいつもタイミング悪く大事な模試の当日に生理がやってくる。幼なじみのゆきち(狩野見恭兵)とひかるは関係を進展させたいが…。『生理ちゃん』は2019年公開予定。(cinemacafe.net)
2019年03月29日ズッカ(ZUCCa)から、猫写真家・沖昌之(おきまさゆき)とコラボレーションした「#ZUCCATS」コレクションが登場。レディース&メンズのスウェットなどが、2019年2月1日(金)より、全国のズッカ、カバンドズッカ、ユーモアショップなどで販売される。猫写真家・沖昌之とは沖昌之は、写真集『ぶさにゃん』『必死すぎるネコ』『残念すぎるネコ』などで注目を集める猫写真家。猫たちの無防備な表情を捉えた写真が人気を博している。自由気ままな猫たちをプリントしたスウェットなどズッカとタッグを組んだ「#ZUCCATS」コレクションでは、シャツ、スウェット、Tシャツや、バッグ、パスケース、ピンズ、シールなどを展開。自由気ままな猫たちの写真を、シャツのフロントやスウェットのバックスタイルに、大胆に配している。iPhoneケースには、ボディ全体に猫の写真をプリントした。伊勢丹新宿店では限定ストアもコラボレーションを祝して、1月30日(水)から2月5日(火)まで、伊勢丹新宿店本館2階センターパーク/ザ・ステージ#2に限定ストアもオープン。伊勢丹新宿店限定アイテムの販売をはじめ、沖昌之とアートディレクター・小杉幸一によるアートフレームの展示販売、オリジナルロゴや柄の刺繍サービス、写真の人気投票など、多彩なコンテンツが展開される。人気投票で1位になった写真は、会期終了後、限定Tシャツへと生まれ変わって発売されるので要チェックだ。【詳細】ズッカ×沖昌之 #ZUCCATS発売:2019年2月1日(金)店舗:全国のZUCCa、CABANE de ZUCCa、HUMOR SHOPおよびECサイトアイテム例:・シャツ 22,000円・スウェット 15,000円・Tシャツ 8,000円・iPhoneケース 3,500円・バッジ 800円※ウェアはレディース・メンズサイズを用意。■限定ストア開催期間:1月30日(水)~2月5日(火)場所:伊勢丹新宿店本館2階センターパーク/ザ・ステージ#2住所:東京都新宿区新宿3-14-1TEL:03-3352-1111(大代表)
2019年01月14日ズッカ(ZUCCa)は、大人気の猫写真家・沖昌之とのコラボレートによる「#ZUCCATS」を、2月1日に発売。コラボレーションを記念し、伊勢丹新宿店本館2階センターパーク/ザ・ステージ#2にて、1月30日から2月5日までポップアップストアをオープンする。インスタグラムに10万人のフォロワーを有し、写真集『ぶさにゃん』、『必死すぎるネコ』、『残念すぎるネコ』で大人気の沖昌之とコラボレーションした本コレクション。シャツ、スウェット、Tシャツ、バッグ、パスケース、ピンズ、シール等のアイテムが、全国のズッカ、カバン ド ズッカ(CABANE de ZUCCa)、HUMOR SHOPおよびECサイトで発売となる。1月30日から2月5日まで開催される伊勢丹新宿店でのポップアップストアは、ここでしか手に入らないスペシャルアイテムの販売や、沖昌之とアートディレクター・小杉幸一によるアートフレームの展示販売の他、オリジナルロゴや柄の刺繍サービス、写真の人気投票など盛り沢山の内容。投票で見事1位に輝いた写真は、会期終了後に限定Tシャツへと生まれ変わって発売される。猫好きな人も、そうでない人も必見の「#ZUCCATS」の世界を楽しんでみては。【イベント情報】#ZUCCATS 伊勢丹新宿店 ポップアップストア会期:1月30日〜2月5日会場:伊勢丹新宿店本館2階センターパーク/ザ・ステージ#2
2019年01月11日