「北原里英」について知りたいことや今話題の「北原里英」についての記事をチェック! (8/8)
10月22日、メガネが似合う著名人に贈られる「第25回 日本メガネベストドレッサー賞」表彰式が行われ、香里奈や優木まおみ、今後メガネをかけてほしい「特別賞」として剛力彩芽などが受賞した。この特別賞を昨年受賞したのがAKB48。昨年はあくまでグループとしての受賞だったため、今回、改めて「メガネが似合うAKB48メンバー」を男性410名に聞いてみた。メガネ選抜のセンターを勝ち取るのは誰だ!?>>女性編も見るQ.メガネが似合うAKB48メンバーは?(単一回答)1位篠田麻里子20.5%2位大島優子15.1%3位渡辺麻友12.3%4位小嶋陽菜11.5%5位柏木由紀7.1%6位板野友美4.6%7位宮澤佐江4.3%8位峯岸みなみ3.7%9位高橋みなみ3.4%10位秋元才加2.4%1位はNHKの教養番組『麻里子さまのおりこうさま!』で活躍中の篠田麻里子。「知的なイメージがある」(25歳/その他/その他)という意見が多かったが、メンバー最年長ということで「お姉さんっぽくてイイ」(26歳/医療・福祉/専門職)という声も。中には「OL姿でメガネをかけると、まぶしいくらいカッコよくなるのは麻里子様しかいない!」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)と熱烈に支持する人もいた。2位は、今年6月の総選挙で1位を勝ち取った大島優子。「1番といえば彼女でしょう」(29歳/その他/その他)というように、グループ内の人気を意識している意見が多数。1番人気だけあって、「何をしてもかわいい!」(25歳/学校・教育関連/事務系専門職)と手放しで褒める意見もあったが、「目が大きくて顔が整っているから似合う」(26歳/情報・IT/技術職)という冷静なコメントも。メガネではないが、今年1月に「第23回 日本ジュエリーベストドレッサー賞」の受賞経験もある大島。続く3位を獲得したのは渡辺麻友で、マンガ&アニメ好きということと関連しているのか、「萌え系でかわいい」(27歳/機械・精密機器/営業職)、「オタクっぽいから」(25歳/自動車関連/事務系専門職)などの意見が寄せられた。今年9月のじゃんけん大会で敗れてしまったものの、28thシングルまではメンバーで唯一、全表題曲に参加していた小嶋陽菜は4位に。「大人っぽい感じがして似合いそう」(28歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)というコメントが寄せられた。5位は「私服がダサそうなメンバー」に選ばれた柏木由紀だが、しかし、黒髪で知的なイメージがあることから、メガネについては「女教師みたいでかわいい」(30歳/金融・証券/専門職)と高評価だった。■総評2011年、AKB48が「第24回 日本メガネベストドレッサー賞」の特別賞を受賞した際、メガネ選抜メンバーに選ばれたのは2位の渡辺、6位の板野と7位の宮澤、10位の秋元のほか、横山由依、北原里英、藤江れいな、河西智美の8人。実はランキング5位までのうち4人はメガネ選抜ではなかったが、1位の篠田や5位の柏木は知的なイメージから選ばれたようだ。また、TOP3までの順位は女性編と同じながら、4位以下は大きく異なる結果になった。男性編4位の小嶋と5位の柏木は女性編ではそれぞれ7位、9位。男性には好評の「メガネをかけて醸し出されるセクシーさ」は女性には響かず、順位を下げてしまったのかもしれない。来年の「日本メガネベストドレッサー賞」に、このランキングの中から誰かが選ばれるか楽しみに待ちたい。(文・塩澤真樹/C-side)調査時期:2012年8月23日~31日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性410名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【男性編】イクメンなジャニーズタレントランキング【男性編】AKB48、ももクロの次に"くる"アイドルグループランキング【男性編】日本版ミラ・ジョヴォヴィッチは誰だ?『バイオハザード』のアリスを任せたい日本人女優ランキング完全版(画像などあり)を見る
2012年11月03日英高級デパート、ハロッズの今年のクリスマス・ショーウィンドウはディズニーのプリンセスたちがテーマになるようだ。ロンドンのナイツブリッジにある同デパートで来月からお披露目されるクリスマス用のショーウィンドウには、ファッション界の大物がデザインしたディズニーのアイコニックなドレスが登場するという。「オスカー・デ・ラ・レンタ」は『白雪姫』のドレスを手がけるのを始め、「ヴァレンティノ」が『美女と野獣』のヒロイン・ベルのイブニングドレス、そして「ヴェルサーチ」が『シンデレラ』と、各ブランドごとにプリンセスたちへオマージュを捧げるという。ほかにも、「マルケッサ」が『リトル・マーメイド』に登場するアリエル、「エリー・サーブ」が『眠れる森の美女』、「ジェニー・パッカム」が『塔の上のラプンツェル』のラプンツェルと豪華な組み合わせが実現しているようだ。ハロッズのクリスマス・ショーウィンドウは11月1日(現地時間)からお披露目される予定で、店舗の5階にはすでに7,000平方フィート(約650平方メートル)にも及ぶ巨大なディズニー・プリンセスを飾ったポップアップ・ブティックが展示されている。■関連作品:塔の上のラプンツェル 2011年3月12日より全国にて公開© Disney Enterprises, Inc. All rights reserved.
2012年10月26日歌手のリアーナが英ファッションブランド「リバーアイランド」と組んで自身のファッションラインを展開することになった。リアーナと同人気カジュアルブランドのコラボ作品が店頭に並ぶのは来年を予定しているという。今年3月にリアーナがロンドンのリバーアイランド本社を訪れたことが発覚して以来、今回のコラボがうわさとなっていた。リアーナは「ここしばらく自分のデザインしたコレクションを出したいと思っていたところなの。リバーアイランドはコラボするにはパーフェクトなブランドだし、イギリスの家族経営の会社ってところが、とっても気に入ったの。ロンドンってインスピレーションを与える街で、特にリバーアイランドは遊び心があるわ。チームを組んで、とてもスペシャルなものを作るのを楽しみにしているの」と語った。一方、リバーアイランドCEOのベン・ルイスもも「リアーナとコラボするなんて、しかも彼女とコラボする最初のファッションブランドとなったなんてとてもワクワクしています。リアーナはスタイル・アイコンで、ストリート系からシックなものまで自分のファッションを楽しんでいます。リアーナとチームを組み始めてすぐに、すばらしいパートナーだと分かりました。リアーナがコレクションをデザインし、我々は自分たちのファッションの経験を活かして、リアーナのファンの方々にも愛されるような商品をお届けできるように手助けするつもりです」と期待感を示している。■関連作品:バトルシップ 2012年4月13日よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開© 2011 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.
2012年07月18日ラングテックは、中学・高校英語の文を高品質に翻訳できる日英翻訳エンジン「Laurel」を開発。同エンジンを用いたインターネット上の英作文学習支援サービスを6月20日から開始する。同社は新潟大学発のベンチャー企業であり、現・新潟大学名誉教授でもある同社の社長・宮崎氏が取り組んできた日本語処理などの基礎研究の成果を製品化するために設立された。同エンジンは、既存の翻訳ソフトではうまく翻訳できないことのある中学・高校英語の文に着目。表現が多様で微妙なニュアンスをもつ文や、日本語的発想で書かれ、日英間で文構成要素間の対応がとれない日本語文に対しても、細かな点にも気を配ることで高品質な翻訳を可能としているという。また、同エンジンを組み込んだ英作文学習支援サービスでは、翻訳過程の可視化や訳文生成過程における構文選択など、従来の翻訳エンジンにない機構も組み込んでいる。「なぜそのような訳文が出力されたのか」「日本語文に多い省略要素をどのように補完したのか」なども提示され、学習を支援するとのこと。6月20日からは無料の試行サービス、8月下旬から有料の本サービス開始となる。個人向け、教育機関向け、企業・団体向けの3つのサービスが用意され、価格は個人向けが年額18,000円、教育機関向けには複数IDによる割引もある。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月25日人気アイドルグループ「AKB48」が6月6日(水)、27枚目となるシングル(8月29日リリース)を歌う選抜メンバーを選出する「第4回AKB48選抜総選挙」の開票イベント「ファンが選ぶ64議席」が東京・九段下の日本武道館で行われた。出馬したのはAKB48(88名)、SKE48(64名)、NMB48(64名)、HKT48(21名)の総勢237名。その頂点に立ったのは、昨年2位に甘んじた大島優子だった。2010年以来のセンター返り咲きに「この景色をもう一度見たかったんです」と涙ながらに喜びを語った。そんな大島さんが出演する映画『メリダとおそろしの森』と『闇金ウシジマくん』が、この夏相次いで公開される。『メリダとおそろしの森』(7月21日公開)はディズニー/ピクサーが初めて女性を主人公にして描いた注目のファンタジー・アニメーションで、大島さんは主人公・メリダの日本語版吹き替えを担当している。ハリウッド映画の声優に初挑戦で「これからどんな風に演じていこうかと、いまからワクワクすると共に緊張もしています」と武者震い。そして『闇金ウシジマくん』(8月25日公開)では、母親の借金を肩代わりしたことで、山田孝之演じるウシジマから身も凍る取り立てを受け、追いつめられていくヒロインを体当たりで熱演。金のために時間を切り売りする“欲望の世界”に足を踏み入れ、闇金の恐怖を実感する役どころに「人が目を背けてしまうような題材に真っ正面から挑む姿勢がカッコいい」と決意をにじませている。こうした女優としての“躍進”に対し、ファンからは「AKB48を卒業してしまうのでは?」と心配の声が上がっているのも事実。盟友であり、昨年主演を務めた『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』で第21回日本映画批評家大賞の新人賞を受賞した前田敦子の“グループ卒業宣言”を機に、その憶測は加速し、大島さん本人が卒業を否定することもたびたびだった。開票後、取材に応じた大島さんは「これからも全力でやらせていただきます。AKBに限界はないし、ここからがスタート」とAKB48からの卒業を改めて否定。この日唯一の“10万票超え”に「ファンのみなさん、頑張りすぎだなと思いましたが、ありがたいです。私をセンターにしたいという気持ちからの行動だと思うので、ありがたく受け取りたい」とファンへの感謝も忘れなかった。この夏は、前田さんが出演する『苦役列車』(7月14日公開/山下敦弘監督)も控えており、映画ファンにとっては大島さんと前田さんの“新旧センター”によるスクリーン上での切磋琢磨にも期待がかかる。AKB48第4回選抜総選挙投票結果>(※以下、選抜メンバー16人が27thシングルを歌う)第1位 大島優子108,837票(昨年第2位)第2位 渡辺麻友72,574票(昨年第5位)第3位 柏木由紀71,076票(昨年第3位)第4位 指原莉乃67,339票(昨年第9位)第5位 篠田麻里子67,017票(昨年第4位)第6位 高橋みなみ65,480票(昨年第7位)第7位 小嶋陽菜54,483票(昨年第6位)第8位 板野友美50,483票(昨年第8位)第9位 松井珠理奈45,747票(昨年第14位)第10位 松井玲奈42,030票(昨年第10位)第11位 宮澤佐江40,261票(昨年第11位)第12位 河西智美27,005票(昨年第16位)第13位 北原里英26,531票(昨年第13位)第14位 峯岸みなみ26,038票(昨年第15位)第15位 横山由依25,541票(昨年第19位)第16位 梅田彩佳24,522票(昨年第22位)■関連作品:苦役列車 2012年7月14日より全国にて公開© 2012「苦役列車」製作委員会闇金ウシジマくん 2012年8月25日より新宿バルト9ほか全国にて公開© 2012真鍋昌平・小学館/「闇金ウシジマくん」製作委員会メリダとおそろしの森 2012年7月21日より全国にて公開© Disney/Pixar All Rights Reserved.
2012年06月07日新CM「2012フレッシャーズ」篇に出演!人気アイドルグループとして、ひっぱりだこのAKB48。彼女たちが今度は紳士服のCMに進出だ。30日、「紳士服はるやま」の新しいCM「2012フレッシャーズ」篇に出演していることが分かった。CMに登場するメンバーは、大島優子、柏木由紀、北原里英、小嶋陽菜、高橋みなみ、指原莉乃、渡辺麻友、篠田麻里子ら12名。彼女たちが、フレッシャーズをメインターゲットとする、同社の「男前スリムスーツ」を身に付け、初の男装姿を披露するそうだ。デコ出しも注目!あのまゆゆも!!スタイリッシュできりりとした男前感を全面にうち出すため、メンバーは華麗なウォーキングも披露。“イケメン”ぶりを演じている。ほとんどのメンバーが初挑戦となるデコ出しのヘアスタイルも見どころの一つだ。とくに前髪には絶対のこだわりをもつ「まゆゆ」こと渡辺麻友も含まれるだけに、注目を集めるものになるだろう。このAKB出演新CMは2月1日から、北海道を除く全国でオンエア開始予定となっている。元の記事を読む
2012年01月31日「AKB48」の2011年の活動をつぶさに追いかけたドキュメンタリー映画『DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る』が1月27日(金)に公開を迎え、メンバーを代表して前田敦子、大島優子、柏木由紀、篠田麻里子、高橋みなみ、小嶋陽菜、板野友美、宮澤佐江、高城亜樹、北原里英、峯岸みなみ、河西智美、横山由衣、岩田華怜が舞台挨拶に登壇した。映画を観終わったばかりのファンの大声援を受けて登場したメンバーたち。最初にマイクを握った高橋さんは、総選挙や西武ドームのライヴの舞台裏までも映し出す本作について「アイドルとしてどうなの?というシーンもありますが、これが飾りのないAKB48の姿だと知っていただければ」と胸を張った。その西武ドームライヴで過呼吸に陥った前田さんは、その瞬間を改めて「周りで支えてくれるみんなの大切さを一気に感じました。ガムシャラだったんだな、私たちと思いました」と述懐。前田さんと同じく過呼吸となった大島さんも「映画を観てあんなふうになっていたのを初めて知りました。ただのパニック女ですね(笑)。『立たなきゃ、何とかしなきゃ。でも分かんない、助けて!でも自分でやらなきゃ』という気持ちで過呼吸になったんですけど、ただ立つしかない、行くしかないという思いでした」と壮絶な舞台裏をふり返る。高橋さんは映画で描かれるそんな状況について「1日目を終えて秋元先生に『最悪だった』と言われて悔しくて、でもどうしていいか分からなくて、2日目にみんなが一生懸命やった結果ああなった。(あのシーンを見て)『かわいそう…』ではなく『頑張ろう!』という活力として捉えていただけたら嬉しいです」と呼びかけた。6月に行われた第3回総選挙の様子も描かれているが、小嶋さんは「終わった後にあっちゃんと優子が抱き合って何をしゃべっていたんだろう?って思ってたんですが、この映画でその様子を見て感動しました」とメンバーさえも初めて知った“真実”に言及。高城さんも「声を掛け合っているメンバーを見て、私はAKB48が大好きなんだなと改めて思いました」と笑顔を見せた。総選挙の場で、嬉しさと緊張のあまり過呼吸を起こした横山さんは「本当はファンの方に感謝の気持ちを表したかったんですが…思い出しただけでいまもドキドキしてしまいます。なるべくそのときのことは自分では見ないようにしてたんですが、改めて見て、自分の人間らしいところを目の当たりにしました」と恥ずかしそうに明かした。震災後、8回にわたってメンバーたちは被災地を訪問したが、最初に被災地を訪れた篠田さんは「行くまでは『私たちが押しかけていいのか?』と悩んでました」と告白。その中でAKBを待ちわびるファンと触れ合い「『頑張ってね』と言われて何て言っていいのか…。子供たちが喜んでくれて、それを見てお母さんたちが泣いているのを見て『来てよかった』、『また来たい』と思いました」と思いを語った。12期研究生で仙台出身の岩田さんは、津波の被害に遭った陸前高田市を訪れたが「この日だけは泣かないと決めていたんですが、いろんな感情が込み上げてきて涙をガマンできませんでした…。来れて良かったなと思いました」と緊張した面持ちで語り、劇場は温かい拍手に包まれた。最後には全員で円陣を組み、ファンと共に「AKB48!」の掛け声で映画の船出を祝福。去り際にも各メンバーを呼ぶ歓声や拍手が劇場中に響き渡った。『DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女達は傷つきながら、夢を見る』は全国にて公開中。■関連作品:DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女達は傷つきながら、夢を見る 2012年1月27日よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国にて公開© 2011「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会
2012年01月27日ラーメン店チェーン「天下一品」の開店40周年を記念し、お笑いコンビ・スピードワゴンの小沢一敬が初めて映画脚本を手がけた異色の人間ドラマ『メンゲキ!』。本作で主演に抜擢された「劇団EXILE」の青柳翔の独占インタビュー動画がこのほど到着!初主演を務める本作の見どころについてたっぷりと語ってもらった。30歳を目前に人生の岐路に立った劇団員の本郷晋之介。夢を追い続けるか、それとも諦めるか、その狭間で揺れながら本郷はガールフレンドの木村美世との結婚を決意する。だが、美代が両親を心配させまいととっさについた嘘をきっかけに、事態は思わぬ方向に…。一軒のラーメン屋を舞台に、抱腹絶倒の“ラーメン×演劇=メンゲキ!”が繰り広げられる。2007年に「劇団EXILE」へ入団したのをきっかけに、昨年は大政絢やAKB48の北原里英と共演したドラマ「ろくでなしBLUES」で主演を、さらに月9ドラマ「私が結婚できない理由」でAKB48の大島優子の相手役として出演し話題となった、人気急上昇中の青柳さん。本作で演じた30歳手前の本郷が歩む道のりについて、「大人になっていく上で、何かを犠牲にしたり、何かを諦めたりしなきゃいけないことがどんどん増えていく中で葛藤したり、きれいごとじゃ済まされないことが多々あると思います。でも、一人じゃ見つけられないものを周りの人たちに協力してもらいながら、それを見つけていくスカッとしたストーリーになっています」と、一筋縄ではいかない人生の機微を描いた物語に共感する部分も多かった様子。映画『メンゲキ!』では青柳さんのほかに、同じく劇団EXILEのメンバー・秋山真太郎や「仮面ライダー剣」(’04)の天野浩成や金子貴俊など個性派の面々が集結、ドタバタの“メンゲキ”を繰り広げる。まずは、青柳さんが語る映画のオススメシーンや撮影の裏話などがたっぷり収められた、こちらの映像をチェック!『メンゲキ!』は、1月28日(土)より大阪・福岡にて先行公開、2月4日(土)より全国にて公開。※こちらの映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY■関連作品:メンゲキ! 2012年1月28日より大阪・福岡にて先行公開、2月4日より全国にて公開© 2012「メンゲキ!」製作委員会
2012年01月27日華やかな成人式!晴れ姿を一堂に人気アイドルガールズグループとして、すっかり定着したAKB48とSKE48。そのうち、今年新成人を迎えるメンバー19名が、成人の日の9日、東京・千代田区の神田明神に一堂に会し、記念撮影会を行ったそうだ。参加したメンバーは、AKB48から、前田敦子、柏木由紀、板野友美、大家志津香、河西智美、北原里英、小林香菜、鈴木まりや、高城亜樹、高橋みなみ、仲川遥香、仲谷明香、野中美郷、増田有華、米沢瑠美の15名と、SKE48からの松井玲奈、須田亜香里、高柳明音、平松可奈子の4名。桑原みずきは都合により欠席したという。それぞれ可憐な姿がいつもと一味違う魅力新成人を迎えたメンバーらは、それぞれスタイリストが各人のイメージにあわせて見立てた、艶やかな振り袖姿を身につけて登場。境内は華やかな雰囲気に包まれた。可憐な晴れ着姿で、いつもとは一味違う魅力も感じさせてくれるものとなったこの日の撮影会。終了後には、それぞれが今の心境や今年の抱負についてなども語ったそうだ。新しい門出となる成人式。大人になった彼女たちのさらなる活躍にも期待したい。元の記事を読む
2012年01月10日人気アイドルグループ「AKB48」がメジャー通算24枚目のシングル(12月7日発売/タイトル未定)の選抜メンバー16名を“じゃんけん”で選ぶ「24thシングル選抜じゃんけん大会」を9月20日(火)、東京・千代田区の日本武道館で開催した。当日はAKB48正規メンバー56名&研究生3名に、姉妹グループである「SKE48」のメンバー5名、「NMB48」のメンバー4名を加えた総勢68名が参戦。会場に駆けつけた1万1,000人のファンを前に運任せのバトルを繰り広げ、その頂点に立ったのは、篠田麻里子だった。“麻里子様”にとっては、これが初のセンター!「正直、1回戦(初戦)で負けるかなって。いまここに立っているのが不思議ですが、めちゃくちゃ嬉しい。初センターなので、素敵なシングルにしたいです」と早くもセンターとしての風格を漂わせた。決勝戦の相手は、藤江れいな。なんと勝負がつくまで“あいこ”が3回という白熱ぶり、会場のボルテージも最高潮に。篠田さんの繰り出すグーが、藤江さんのチョキを打ち砕き、見事に勝利を収めた。早々に敗れた高橋みなみは「すごすぎて涙が出そう。麻里子様はいつも気付いたことをアドバイスしてくれる。いいお姉さんがセンターに立ちます!だから大丈夫です」と太鼓判を押していた。今回はいきなり第3回総選挙で第3位躍進の柏木由紀が1回戦で敗れる波乱の幕開け。さらに同選挙で首位奪還したばかりの前田敦子、第2位の大島優子も初戦で敗退し、ファンも騒然だ。それでも前田さんは「ガチの勝負ですから」と納得の表情。大島さんは赤い振袖姿で気合を見せたが「勝つ気満々だったので…無念です」と天を仰いだ。また、前回優勝した内田眞由美は、初戦で指原莉乃に敗れるというまさかの展開。「まさか、さっしー(指原)に負けるとは」と悔しそうな内田さんだった。その一方で、小嶋陽菜はなんと今回もベスト16に勝ち残り、選抜メンバー入り。これでこれまでリリースされたすべてのシングルに選抜されるというAKB史上の歴代記録を更新した。なお、じゃんけん大会の模様は全国100か所の映画館をはじめ、香港、韓国、台湾、シンガポール、バンコクでも生中継。いまやワールドワイドで注目を集めるAKB48旋風はまだまだ収まりそうにない。24thシングル選抜メンバーは以下の通り。篠田麻里子、秋元才加、小林茉里奈、梅田彩佳、藤江れいな、河西智美、佐藤すみれ、桑原みずき(SKE48)、大家志津香、小嶋陽菜、山口夕輝(NMB48)、肥川彩愛(NMB48)、峯岸みなみ、山内鈴蘭、北原里英、前田亜美。■関連作品:サラリーマンNEO 劇場版(笑) 2011年11月3日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2011「劇場版サラリーマンNEO」製作委員会■関連記事:したまちコメディ映画祭開幕!生瀬&小池徹平がタイガース柄の着物で浅草に登場日本にもっと笑いを!「したまちコメディ映画祭」鑑賞券を10組20名様にプレゼント『サラリーマンNEO』とサントリーがまさかの“業務提携”で新ビール発売!シネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5(第18回)“理想の上司”俳優は?さしこがあっちゃんに愛のムチ&麻里子さまはハゲヅラ!AKBが本格コントに挑戦
2011年09月20日先日より公開中のハリウッド発のアニメーション映画『イースターラビットのキャンディ工場』の日本語吹き替え版で「AKB48」の“さしこ”こと指原莉乃が声優デビューを果たしていることが明らかに。8月23日(火)に行われた本作の舞台挨拶に指原さんが登壇し、声優デビューを報告した。AKB48の派生グループ「Not yet」が本作の日本語吹き替え版主題歌を担当。メンバーの大島優子、北原里英、横山由依、指原さんの4人の内のひとりが、映画に登場する、おっちょこちょいのうさぎの“ピンクベレー”の声を担当していることはすでに、発表されており、誰が演じてるのかを映画を観て当てるクイズキャンペーンが実施されていた。メンバーからは「一番、うさぎらしくない」と突っ込まれていた指原さんにまさかの(?)白羽の矢が立った。指原さんは、キュートなうさぎの耳飾りを着けて登場。会場からの「かわいいっ!」という声に「またまたそんなご冗談を!」と少し恥ずかしそうに笑みを浮かべた。初めての声優の仕事については「演技が上手ではないので不安でしたが、みなさんに助けられて楽しくやれました」とふり返った。「声が低いので、これ以上出せないくらい高い声を出しました」と苦労も明かした。その後、報道陣の質疑に応じた指原さん。役柄にちなんで「メンバーでおっちょこちょいなのは?」と聞かれると「おっちょこちょいではないんですが、ちょっとしたミスがかわいいのが(篠田)麻里子さま!普段は博多弁を出さないんですが、昨日もしゃべってて博多弁がポロっと出て、そういうちょっと抜けてる瞬間がすごくかわいい」と暴露。かく言う自身は「おっちょこちょいで電車を乗り間違えるんです。反対の電車に乗っちゃうんです…(苦笑)」と恥ずかしそうに告白した。今回はハリウッドアニメの日本語吹き替え版だが、実写映画への出演意欲を尋ねられると「そんなことになったら大変ですね!」と言いつつまんざらでもないよう。「北原里英が唇がアンジェリーナ・ジョリーに似てるって言われてるんで、Not yetで共演したいです!」と語った。『イースターラビットのキャンディ工場』は全国にて公開中。■関連作品:イースターラビットのキャンディ工場 2011年8月19日より全国にて公開© 2011 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.■関連記事:『イースターラビットのキャンディ工場』で考察?子供の将来にかける、親の願いNot yetの新曲「ハグ友」が全米2週連続1位アニメ映画の主題歌に!
2011年08月23日「AKB48」が映像配信サービス「ひかりTV」の番組で初の本格コントに挑戦することが明らかになった。番組名は未定で9月29日(木)より放送が開始される。今回のコント番組は秋元康が自らプロデュース。秋元さん監修の多様なコントにメンバーがアイドルの域を超えて体当たりで挑戦する。初回収録に参加したメンバーは前田敦子、柏木由紀、篠田麻里子、渡辺麻友、板野友美、小嶋陽菜、高橋みなみ、指原莉乃、高城亜樹、北原里英、峯岸みなみ、河西智美、横山由依、仁藤萌乃の14人。写真を見ても分かるようにハゲヅラ姿の麻里子様にヒゲのこじはるなど、それぞれかなり過激な“変身”を遂げている。撮影は8月上旬よりスタート。初日の撮影では、ファミレスが舞台になっており板野さんがウェイトレス役を演じたが、なぜか“四元豚(よんげんとん)の豚しゃぶ”がツボにはまりNGを連発。続く「にわとり小屋」コントでは、渡辺さんに峯岸さん、横山さんが田舎の坊主頭の男子高校生という、もはやアイドルを捨てたビジュアルで登場し「ヘビーローテーション」を歌うなど異様な光景に…。秋元さんの「コントなら峯岸!」という言葉通り、峯岸さんがコメディエンヌとしての本領を発揮し現場は笑いに包まれた。2日目には小嶋さんが交通整理のおじさんに変身!さらに全員参加のメインコント「レッスン場にて」では、前田さんがピチピチの14歳の新メンバーで指原さんがセンターという設定。指原さんが前田さんに“愛のムチ”としてビンタをくらわせるシーンもあり、まさに体を張ったコントを披露している。前田さんは「初めてのコントですが、みんなやってみたいと思っていたと思います。シュールに頑張っていきたいです」と意気込みを明かし、柏木さんも「見ている人が元気になれるような番組にしたい」と気合十分。小嶋さんは「体を張って頑張りたいです」、高橋さんは「リズムよくやりたい」と語る。峯岸さんは「普段と全く違うAKB48を見ていただけると思います。いい意味でアイドルを捨てるのが楽しみです」と自信をうかがわせる。“脱アイドル宣言(?)”も飛び出すほどの気合の入ったコント。定番アリ、自虐アリでビジュアルと合わせて楽しませてくれそうだ。本日8月19日(金)よりオープンの番組特設サイトでは、オリジナルの壁紙がダウンロードできるほか、番組の収録風景を定点カメラで撮影したリアル・メイキング映像が視聴可能に。同じく本日よりTVCMのオンエアもスタート。推しメンの変わり果てた(?)姿をチェック!番組は9月29日(木)スタートで毎週木曜日23:30〜24:00放送。初回のみ19:15より放送予定(変更となる場合がございます)。特設サイト:■関連作品:DOCUMENTARY of AKB48 to be continued10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう? 2011年1月22日よりTOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国にて公開© 「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会サラリーマンNEO 劇場版(笑) 2011年11月3日より新宿ピカデリーほか全国にて公開© 2011「劇場版サラリーマンNEO」製作委員会もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 2011年6月4日より全国東宝系にて公開© 2011「もしドラ」製作委員会■関連記事:AKB大島、こじはる、河西がハート形の胸の谷間を披露!PEACH JOHNのCM映像が到着篠田麻里子、コーディネートしてみたいAKBメンバーは秋元才加!AKB篠田麻里子『サラリーマンNEO 劇場版(笑)』に参戦!小池徹平と恋に落ちる?小池徹平&西島隆弘がビーチで夏恋W主演ドラマで臼田あさ美、木南晴夏にキュン!AKB48が日替わりで美人時計に登場野菜コスプレでお昼どきをジャック
2011年08月19日「AKB48」の大島優子、北原里英、指原莉乃、横山由依による派生ユニット「Not yet」が、全米で2週連続1位に輝いた映画『イースターラビットのキャンディ工場』の日本語吹替え版主題歌を担当することが決定した。ユニバーサル・スタジオによるアニメーション映画で、物語の舞台はイースター島にあるキャンディの国。子供たちのためにキャンディを作り続けるこの国のうさぎの王子が、ミュージシャンになるべくハリウッドへと赴きオーディションに挑戦。一方、王子がいなくなったキャンディ工場をヒヨコたちが乗っ取ろうと企み、大混乱に…。こちらの日本語吹替え版の主題歌が、7月6日(水)に発売となるNot yetの2枚目のシングル「波乗りかき氷」に収録されている「ハグ友」に決まった。楽曲のタイトルそのまま、親友との関係を歌っているのだが、映画のテーマと劇中に登場する王子と親友の境遇に似ていることから主題歌として使用されることに。映画のエンドロール、さらにCMなどでも使用される予定だ。製作元のユニバーサル・ピクチャーズ作品と言えば、昨年公開された『怪盗グルーの月泥棒』で笑福亭鶴瓶と天才子役の芦田愛菜が声を担当し、その際、「リップスライム」が日本語吹替え版の主題歌を、「少女時代」が韓国版主題歌を歌った。「日本のみならずアジアを代表する素晴らしいアーティストとのコラボレーションが実現し、とても感激している」とのコメントが寄せられた。Not yetの4人は「私たちNot yetが日本語版主題歌を担当させていただくことになりました!『ハグ友』がイースターラビットのカラフルでコミカルでカワイイ世界観に新しい彩りを与えられますように。是非劇場に足を運んでこの映画を楽しんでいただけたら嬉しいです」と喜びを語ってくれた。AKB48最強のユニットとの呼び声も高いNot yet。デビューシングル「週末Not yet」に続く「波乗りかき氷」。表題作はもちろんだが、カップリングの「ハグ友」にも注目だ。なお、彼女たちの楽曲が使用される日本語吹替え版では山寺宏一に、注目の若手俳優・千葉雄大が吹き替えに参加している。『イースターラビットのキャンディ工場』は8月19日(金)よりTOHOシネマズ有楽座ほか全国にて公開。■関連作品:イースターラビットのキャンディ工場 2011年8月、全国にて公開© 2011 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.
2011年07月05日ふわりと優しい笑みを浮かべつつ、二十歳とは思えない落ち着きを感じさせる。いま、最も多忙な若手女優と言っても過言ではない活躍を見せる大政絢。半端ではない周囲の期待を受け止め、さらに輝きを増していく彼女が新たに挑んだのは、絶大な人気を誇る漫画家・矢沢あいの代表作を実写化した『パラダイス・キス』。夢や恋に悩みながら自らの道を模索していく若者たちの姿は、いままさに成長と成功の階段を駆け上がりつつある彼女の目にどのように映ったのだろうか――?「この仕事をしている限り、毎回どこかで“決断”がある」彼女が演じた実和子はファッションの道を志す若者たちが集う矢澤芸術学院、通称“ヤザガク”の学生で、変人にして天才的才能を持つジョージ(向井理)を中心としたブランド“Paradise Kiss”のメンバーのひとり。キュートでちょっぴりとぼけたところが魅力的な女の子だ。「ピュアで真っ直ぐ。でも、自分をしっかり持っている子」というのが大政さんが原作と脚本から抱いたイメージ。原作でも、ジョージと並んでかなり際立ったキャラクターの持ち主であり、実際に演じるのは容易ではなかったと思われるが…。「個人的にこれまで、クールな役を演じることが多かったので、正反対のタイプの女の子ということで新鮮でしたね。監督から最初に言われたのは『かわいらしいけど、同性に嫌われない女の子を演じてほしい』ということ。その点は悩みましたけど、ホワンとしたかわいらしさと芯の部分の強さ――これをしっかり際立たせることで女の子にも共感してもらえるかなと思って演じました」。ちなみに、大政さん自身は、どんなタイプの同性に対して憧れや共感を感じるのかと尋ねると「自分の目標に向かって進んでいく人はかっこいいと思います」という答えが。では、夢へと歩き出す一歩手前で、自分の進むべき道を思い悩む主人公の紫(ゆかり/北川景子)を見て、大政さんは何を思ったのだろう?「勉強に悩んで、新しいものを見つけて、でも親とぶつかって…というのは、やっぱり誰もが多かれ少なかれ経験することですよね。私自身、こういう仕事をしていると、毎回どこかで決断する部分がある。この業界に足を踏み入れるときもそうで、上京してきたときも、何度もオーディションを受けては落ちて、というときも葛藤はたくさんありましたよ。でもそれこそ紫と同じように、前を向いて突き進んでいくことで道が開けるって思えるようにもなりました」。漫画原作の映画に対して、原作ファンはどうしても厳しい視線を注いでしまうところだが、実和子たちの拠点となっている“アトリエ”のシーン――細部にわたって工夫が凝らされたこの工房には原作ファンも目を奪われること必至!大政さんにとっても単なるセット以上の意味があったようだ。「ここでみんなと一緒にいる中で、一人一人のキャラクターができていったと思います。クランクインする前は、あれこれ考えて悩みましたけど、撮影に入ったら、あの雰囲気の中でみんなと自然に作り上げられていった感じでしたね。でも、“パラキス”のメンバーといるときは結構アドリブのところがあって、そこは難しかったです。キャラクター的に、ジョージは最後にひとこと言うくらいで、紫は4人を見ている。イザベラ(五十嵐隼士)は相槌を打つのが多くて、どうしても実和子と嵐(賀来賢人)がキャッキャと盛り上げなくちゃいけなくて…(苦笑)。打ち合わせなしで賀来くんとワーワーやっていました(笑)」。素の大政絢は…?「家に帰ると違う自分がいます(笑)」ジョージと紫の(どこか普通じゃない)恋の行方も物語の軸!大政さんは傍からその様子を見ていたわけだが、2人の恋に対する意見は?「お互い不器用なところがあって、もどかしいと思いつつ、最後の最後に想いをぶつける。じれったいけど、そういう関係も素敵だなと思いましたね」。オレ様キャラのジョージに「不器用」、「じれったい」と言えるのは、さすが実和子といったところだが…。「傍で見ていたら『そんな冷たいこと言わずに…』とは思いますよ(笑)。でも、だからこそ、本当に想いを伝える言葉が響くのかなとも思いますし」。どこか達観したようなクールな空気がひしひしと感じられるが、大政さんの恋愛観、恋に求めるものなどを聞いてみた…。「べつに『これ』と言えるものはないですが、一緒にいて礼儀などがしっかりしている人は素敵だなと思います。あとは、一緒にいて笑い合える関係…ですかね(笑)」。これだけタイプの違う役柄を身にまとい、作品の世界に没頭する中で、素の自分が役に影響されたり、考え方が変化したりすることはないのだろうか?「自分でもよく分からないんですが、切り替えは早い方ですね。家に帰ると違う自分がいて…役を通して自分が変わるというよりも、世界観が大きく広がっていくというのは毎回、感じています」。可能性に満ち溢れた20代の道を彼女はどのように歩いてゆくのか?“変化”を楽しみにしつつ、その笑顔がいつまでも変わらないことを祈りたい。(photo/text:Naoki Kurozu)■関連作品:パラダイス・キス 2011年6月4日より丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2011「パラダイス・キス」製作委員会■関連記事:YUIがサプライズで登場し『パラキス』主題歌熱唱!向井理、北川景子ら登場に2,000人絶叫!“振り回す男”にキャスト陣の賛否は…?北川景子インタビュー若き頃の苦悩と挫折、いまは「恵まれた場所にいる」佐々木希、溝端淳平らがnon-no40周年チャリティコレクションに参加「ろくでなしBLUES」が劇団EXILEでドラマ化!大政絢にAKB北原里英も出演
2011年06月02日シンガーソングライターのYUIが、5月30日(月)に都内で開催された、主題歌とエンディングテーマを手がけた映画『パラダイス・キス』の試写会にサプライズゲストで登場。映画上映直後に壇上に現れ、主題歌「HELLO〜Paradise Kiss〜」を熱唱した。上映前には北川景子、向井理らキャスト陣による舞台挨拶が行われたが、YUIさんの来場は観客にまったく知らされておらず、エンドロール後に暗闇の中、機材が運び込まれると会場にざわめきが。そして「YUIです」という挨拶と共にスポットライトが照らされ、ステージ中央でギターを持つYUIさんの姿が浮かび上がると客席からは絶叫が上がった。YUIさん自ら客席に手拍子を促し、「HELLO〜Paradise Kiss〜」を熱唱!その歌声に観客は酔いしれた。歌い終わるとYUIさんは「今日は長い時間ありがとう。また会いましょう!YUIでした」とさわやかな笑みを残してステージを後にし、会場は歓声と拍手に包まれた。sweetboxのライヴに、北川さん、向井さんらの舞台挨拶。そして映画本編後にはYUIさんのライヴと、観客にとっては忘れられない一夜となった。『パラダイス・キス』は6月4日(土)より丸の内ルーブルほか全国にて公開。■関連作品:パラダイス・キス 2011年6月4日より丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2011「パラダイス・キス」製作委員会■関連記事:向井理、北川景子ら登場に2,000人絶叫!“振り回す男”にキャスト陣の賛否は…?北川景子インタビュー若き頃の苦悩と挫折、いまは「恵まれた場所にいる」佐々木希、溝端淳平らがnon-no40周年チャリティコレクションに参加「ろくでなしBLUES」が劇団EXILEでドラマ化!大政絢にAKB北原里英も出演『パラキス』をイメージしたジュエリー発売決定!Tシャツなどアイテムと続々コラボ
2011年05月30日北川景子、向井理共演の『パラダイス・キス』の完成披露試写会が5月30日(月)、東京・渋谷のC.C.Lemonホールで開催。北川さん、向井さんをはじめ、山本裕典、大政絢、五十嵐隼士、賀来賢人に加藤夏希、メガホンを取った新城毅彦監督が舞台挨拶に登壇した。矢沢あいの代表作を実写化した本作。有名進学校に通いつつも人生に思い悩む女子高生が、ファッションで自分の生きる道を模索する若者たちとの出会いをきっかけに夢を見つけ、羽ばたいていくさまが描かれる。この日は、劇中の挿入歌を担当した「sweetbox」がスペシャルゲストとして来場。劇中でも使用されている、ウェディングシーンの定番とも言える名曲「Everithing’s Gonna Be Alright」と「I Know You’re Not Alone」の2曲を熱唱。あわせて華やかなプロのモデルたちが会場のランウェイを歩き、客席は歓声に包まれた。続いて、北川さん、向井さんらが登場すると、会場の熱気は最高潮に!「景子ちゃーん!」といった歓声がひっきりなしに飛び交い、北川さんらが喋ろうにも進められないほど。2,000人の歓迎に北川さんは「この作品で直接、ファンの方と接するのは初めてですが、パワーをいただきました」とニッコリ。劇中で向井さん演じるジョージのセリフを引き合いに「人生につまづいたとき、ネガティブなときに背中を押してくれる、勇気になるセリフが多い」と語り「一歩を踏み出せないでいる人、人生を変えてみたいと思っている人にパワーやポジティブさを与えてくれる作品になっています」と力強く呼びかけた。北川さんの隣で、会場の熱狂に笑顔を向けつつ「北川さんがすごく緊張してて、ガクガクしてて面白かったです」といたずらっぽく語るのは向井さん。自身が演じるジョージは女性を振り回すタイプだが、向井さん自身はというと「振り回すタイプですね(笑)。ジョージほどではないですが…何となく分かる気がします」。この言葉に会場のあちこちから「振り回されたい!」という叫びが…。山本さんは、ジョージとは対極のさわやかで優しい男子・徳森くんを演じているが「過去にないくらいさわやかさを出して、現場ではみんなに笑われてました」と苦笑い。だが、北川さんにジョージと徳森くん、選ぶなら?と尋ねると「振り回されるとびっくりするので優しい人がいい」と徳森くんを選択!山本さんからは思わずガッツポーズが飛び出した。ちなみに、大政さんと加藤さんにも、好きなキャラクターを尋ねると、実和子役の大政さんは、劇中の恋人である嵐(賀来さん)を選択。加藤さんも「振り回されるのは苦手で、振り回す方なので、徳森くんをどう料理しようか」と、意外とジョージは人気がない…?唯一、ジョージを選んだのは、この日も役そのままの女装姿で登場した、イザベラ役の五十嵐さんだけ。“振り回す男”向井さんは、苦笑を浮かべつつ「(ジョージは)行動力と決断力はあるので、嫌わないで…」と会場に呼び掛けていた。『パラダイス・キスは6月4日(土)より丸の内ルーブルほか全国にて公開。■関連作品:パラダイス・キス 2011年6月4日より丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2011「パラダイス・キス」製作委員会■関連記事:YUIがサプライズで登場し『パラキス』主題歌熱唱!北川景子インタビュー若き頃の苦悩と挫折、いまは「恵まれた場所にいる」佐々木希、溝端淳平らがnon-no40周年チャリティコレクションに参加「ろくでなしBLUES」が劇団EXILEでドラマ化!大政絢にAKB北原里英も出演『パラキス』をイメージしたジュエリー発売決定!Tシャツなどアイテムと続々コラボ
2011年05月30日人気アイドルグループ「AKB48」が5月29日(日)、通算21枚目となるニューシングル「Everyday、カチューシャ」の発売記念握手会を開催。あいにくの空模様の中、会場となった横浜スタジアムには、約12,000人のファンが駆けつけた。この日、イベントに出席したのは多田愛佳、倉持明日香、小嶋陽菜、指原莉乃、高城亜樹、高橋みなみ、板野友美、大島優子、峯岸みなみ、宮澤佐江、横山由依、柏木由紀、北原里英、佐藤すみれ、宮崎美穂(以上AKB48)、松井玲奈(SKE48)の計16名。発売直後にミリオンを達成した「Everyday、カチューシャ」をはじめ、人気曲「会いたかった」、「ポニーテールとシュシュ」、配信限定チャリティーソング「誰かのために -What can I do for someone?-」の4曲を熱唱した。イベントでは現在CS放送ファミリー劇場で放送されている「AKB48 ネ申テレビ シーズン6」の見どころも紹介され、番組内でバスガイドに挑戦した大島さんや柏木さんが収録エピソードを披露。また、同番組のコンセプトである“ムチャぶり”にちなみ、メンバー同士が「私服がダサそうなメンバー」や「雨を降らせそうなメンバー」を名指しするゲームコーナーも。なんとどちらの質問でも、柏木さんが圧倒的な“支持”を得てしまい、本人はヘコみ気味だ。それでも、当日の悪天候に責任を感じたのか(?)、ファンを前にひざをついて平謝りの柏木さんだった。この日は、初の西武ドーム公演&3年連続となる全国ツアー決定というサプライズ告知もあり、ファンはもちろん、「今日は各地から来てくださった方もいると思いますが、次は私たちがライヴしに行きます」(大島さん)、「マジすか?」(高橋さん)とメンバーも大喜び。中でも柏木さんは全国ツアーの日程に、故郷・鹿児島県が含まれたと知り、喜びもひとしお。雨女扱いされた挙句、私服がダサいと名指しされ、踏んだり蹴ったりの柏木さんだったが、最後の最後に嬉しいニュースが飛び込む結果となった。AKB48西武ドーム公演は7月22日(金)〜24日(日)開催(全3公演)。8月1日(月)から福岡サンパレスホテル&ホールを皮切りに全国ツアーがスタートする。■関連作品:DOCUMENTARY of AKB48 to be continued10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう? 2011年1月22日よりTOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国にて公開© 「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会■関連記事:小嶋陽菜投票開始を前に、狙うは「上位進出!」AKB小嶋、高橋、峯岸主演の携帯ドラマの続編が配信決定言霊で若者を元気に!「ろくでなしBLUES」が劇団EXILEでドラマ化!大政絢にAKB北原里英も出演AKB48柏木、雨女伝説は継続中!ファッションセンスにメンバーから総ツッコミ?前田敦子主演『もしドラ』主題歌がAKB48の新曲に決定!総選挙の投票券入り
2011年05月30日「ダイエットをして腕とか脚が徐々に細くなっていくと、自分の体が矢沢あいさんの画に近づいていくような気がして。そんな快感、満足感があったんですよね…」。この一言から、女優・北川景子が、どれほど『パラダイス・キス』の世界観に惚れ込んでいるか伝わってくる。これまで少女漫画は「興味がなかった」という彼女だからこそ、なおのこと原作の持つ魅力、パワーを再確認させられる。甘い蜜を求めて花から花へ飛び回る蝶のように、映画・ドラマ・CMと八面六臂に活躍する彼女が、新たに踏み込んだ少女漫画の世界──そこから紐解かれる北川景子の新しい一面に迫った。17歳で芸能界デビュー、自身の経験が役に重なる「少女漫画はあまり読んだことはなかったんですが、矢沢あいさんの存在は有名なので知っていて、この役を演じるにあたって初めて原作を読ませてもらいました。まず画に驚きましたね。少女漫画というと全員が同じ顔だと思っていたんですけど、パラキスは全員違っていて、ファッションも雑誌から飛び出してきたようなスタイリング。画を見ているだけで楽しい漫画ってあるんだなって」。北川さんがそれまでに抱いていた既成概念を打ち破り、さらに「原作の本質を活かしていこうと思った」と、役作りにおいても新しいアプローチにたどり着いた。「小説には当たり前だけれど画がないので、小説が原作の映画のときは脚本をオリジナルとして捉えているんです。ただ今回は漫画が原作。原作ファンが抱いている紫(ゆかり)のイメージ、ジョージのイメージがすでに漫画の中にある。そのイメージ(=ビジュアル)にできるだけ近づくことが必要でした。髪型や洋服も忠実に再現されていると思います」。もちろん、キャラクターの見た目に加え、紫やジョージたちが集うアトリエも漫画から飛び出したような空間だ。「クッションひとつとっても原作のとおり。最初にあのアトリエを見たときはキャスト全員が、わーっ!と感嘆していました(笑)。セットでの撮影は3〜4日と短かったけれど、主要キャストが揃うシーンでもあって。睡眠時間がなくて撮影自体はキツいのに、なんだかキャンプみたいで楽しかったんですよね。また、どのキャラクターを演じるにもダイエットが必要で、みんなで“パラキスダイエット”をしていました。差し入れを我慢したり、皆で支え合って各々のキャラクターに近づこうとしていました」。映画の中心となる舞台・アトリエから次々と生まれるお洒落な洋服たち。北川さんがこの映画で着た衣装は40着以上に及ぶ。監督からは「洋服を格好良く着こなしてほしい」という強い要望があり、『プラダを着た悪魔』や『セックス・アンド・ザ・シティ』のような、見ているだけでワクワクさせられる、テンションが上がる、ポップでカラフルな世界観を目指したそう。モデルとしての経験がある北川さんだからこそ、この映画でファッションがどれだけ大きな役割を担っているかをひしひしと感じ、同時に「初めて雑誌の撮影に行ったときのこと、初めてのファッションショーのウォーキング・リハーサルのことを思い出しましたね」と昔をふり返る。「モデルとして活動していた当時を思い出したり、失敗した記憶がよみがえってきたりしました。紫の性格は、自分の17歳の頃にも似ていて、共感する部分は多かったですね。似ているのは…受験前の一生懸命頑張っているのに上手くいかないイライラを先生や両親にぶつけたり、学校では先生の言うことを聞かなくちゃいけない、家では両親の言うことを聞かなくちゃいけない、けれど自我が芽生えてきて、自分では大人だと思っているアンバランスなところとか、ですね(笑)」。優しい男・徳森くん&俺様タイプ・ジョージに「個人的には徳森くんが好き」北川さんの芸能界デビューは17歳のとき。芸能界に対する憧れはまったくなく、その点もヒロインの紫と重なる。その頃は、何かになりたいというよりも、大学に入ることが自分の夢だと思い込んでいたそうで、そこに向かって努力をするものの「どんどん違う方向に進んでいっているのではないか…?」という不安感、「何かが違うんじゃないか…?」という違和感を感じていたと、過去の自分の心の内を話し出す。「紫と同じで、大学受験をしようと勉強ばかりしていて、部活もせずに予備校に通っていました。勉強、勉強の日々。それなのに、中学ぐらいまで調子がよかった成績は高校ではなかなか上がらなくて、高校に入ってからというもの、めっきり上手く行かなくなった。勉強ばかりしている生活は、もしかしたら間違いなのかもしれない…、間違ったことを自分の夢だと思い込んでいるのかもしれない…。そんなときにスカウトされたんです。環境が変われば自分の本当の道が開けるとも思っていたので、そのときのスカウトがもしもサーカス団だったら、今頃はサーカス団にいたかもしれないですね(笑)」。転機を迎えた17歳の少女は、ファッション雑誌「Seventeen」(集英社刊)のモデルとテレビドラマで、同じ日に華々しくデビューする。「これが私の道だったんだ!」と意気揚々とかけ出したが、その先には「挫折」の二文字が待ち受けていた──。「最初は意外に簡単だなって思っていたんですが、とんでもない!勉強以上に大変な世界に入ってしまったな…と、大きな挫折を味わいました。そこから救い出してくれたのはファンの方々の存在です。『景子ちゃんのメイクを参考にしています』、『景子ちゃんのファションを見て洋服を買いました』、『ドラマを見て子供たちが元気をもらっています』という温かな言葉が綴られた手紙をもらって、ああ、自分は必要とされているんだ、誰かの役に立っているんだ、恵まれた場所にいるんだと実感して。そのとき、頑張らなきゃ!と思ったんですよね」。そう語る北川さんの表情はなんとも穏やかで美しい。人の役に立ちたくて、子供の頃はお医者さんになりたかったそうで、そんなかつて抱いた夢は、感動を伝える女優という仕事を通じて叶えられたと言えるだろう。そして、女優のやり甲斐とは何かをたずねて返ってきたこの一言「女優業としてはもちろん、誰かの役に立つことが私の生きるモチベーションなんです」。美しさだけじゃない、スタイルの良さだけじゃない、この人柄が彼女をスターダムに押し上げているのだ。最後にどうしても聞いておきたかったのは、『パラキス』のキャラクターで好きなタイプは誰なのか?「個人的には徳森くんが好きですね。紫は徳森くんに片想いをしていて、ジョージと出会って彼に惹かれていくけれど、紫にとってジョージは自分の可能性に気づかせてくれた人、自分が考えたことのない道を開かせてくれた人、人生を変えてくれた人だから気持ちが傾いていたと思うんです。でも、そういう状況抜きで考えたら、私はジョージみたいな人を好きにならないと思う。『自分の可能性を信じなくちゃ何も始まらない』というジョージのセリフは、一番好きなんですけどね(笑)」。(text:Rie Shintani/photo:YOSHIKO YODA)■関連作品:パラダイス・キス 2011年6月4日より丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2011「パラダイス・キス」製作委員会■関連記事:佐々木希、溝端淳平らがnon-no40周年チャリティコレクションに参加「ろくでなしBLUES」が劇団EXILEでドラマ化!大政絢にAKB北原里英も出演『パラキス』をイメージしたジュエリー発売決定!Tシャツなどアイテムと続々コラボ向井理×北川景子の最強タッグが実現『パラダイス・キス』試写会に20組40名様ご招待向井理が『パラキス』のスピンオフドラマで脱力系コメディ挑戦!カップ焼きそばを…
2011年05月26日「AKB48」の小嶋陽菜が主演するLISMOドラマ「続・言霊の女たち。」の主題歌をソロで担当することが決定!5月24日(火)に都内で行われた記者会見に出席し、まもなく投票が開始される第3回選抜総選挙についても「上位進出」と目標を掲げた。ドラマには、小嶋さんと共にAKB48の派生ユニット「ノースリーブス」のメンバーである高橋みなみ、峯岸みなみが主演。謎の組織に所属する3人が指令を受けて、歴史上の偉人や著名人の遺した“言霊”のパワーで人々に救いの手を差し伸べる。6月29日(水)に発売となるノースリーブスの7枚目のシングル「唇 触れず…」のカップリング曲で、小嶋さんのソロ楽曲となる「明後日、ジャマイカ」が主題歌として使用される。ちなみに、小嶋さんのソロ楽曲としては初タイアップとなる。続編となる本作について小嶋さんは「今回は、恋愛に悩む、妄想癖のあるアラフォーOLたちをキング牧師やナポレオンの言葉で癒します!」とアピール。お笑い芸人の鳥居みゆきやスピードワゴン(井戸田潤&小沢一敬)、おかもとまりなど個性的な面々との共演となったが「びっくりしたのは、おかもとさんは私より年下だったこと。年取ったな…と思いました」と苦笑いを浮かべていた。劇中、ターゲットたちの私生活に潜入するために様々な衣裳を身にまとい、いろんな職業を疑似体験したとのことで「たい焼き屋さんやバーテン、OLの衣裳を着られて楽しかったです。バーテンになれたのが嬉しくて、空き時間に六本木を歩いてしまいました。もしメンバーが見たら?『何してんの?』って言われそう(笑)」とご機嫌に語ってくれた。まもなく第3回選抜総選挙の投票も開始となるが「何日か前から『もうすぐだ』とドキドキしてきました。現状維持できたら嬉しい。欲を言えばひとつでも上に行けたら…」とやや控えめに語っていたが、報道陣が重ねて「狙うは1位?」と尋ねると「上位です!」と上位宣言も。ノースリーブスでの活躍に加え、「an・an」(マガジンハウス刊)でのセクシーなランジェリー姿披露など次々と話題を集める小嶋さんとあって、上位進出を十分狙えそうだが、結果はいかに?「続・言霊の女たち。」は6月3日(金)より毎週金曜日に全4話でauケータイなどで配信。LISMOドラマ公式サイト:■関連作品:DOCUMENTARY of AKB48 to be continued10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう? 2011年1月22日よりTOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国にて公開© 「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会■関連記事:AKB小嶋、高橋、峯岸主演の携帯ドラマの続編が配信決定言霊で若者を元気に!「ろくでなしBLUES」が劇団EXILEでドラマ化!大政絢にAKB北原里英も出演AKB48柏木、雨女伝説は継続中!ファッションセンスにメンバーから総ツッコミ?前田敦子主演『もしドラ』主題歌がAKB48の新曲に決定!総選挙の投票券入りフレンチ・キス震災後に制作された「君なら大丈夫」の着うた収益の一部を寄付
2011年05月24日5月21日(土)、雑誌「non-no」(集英社刊)による東日本大震災からの復興を支援するためのイベント「チャリティ non コレ」が開催され、佐々木希をはじめとするnon-noモデルのファッションショーが一堂に会した。「AAA」、「D-DATE」のスペシャルライブ、映画『パラダイス・キス』、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』の出演陣によるトークショーなど盛りだくさんのイベントとなり、最後には参加者全員での「上を向いて歩こう」の合唱、募金活動も行われた。当初、non-no創刊40周年を記念してのイベントとして企画されたいた本イベント。3月11日(金)の東日本大震災を受けて一時は開催の自粛も検討されたが、被災された方々にも、オシャレをする楽しみを早く取り戻してほしいとの思いからチャリティイベントとして開催される運びとなった。佐々木希、田中美保、矢野未希子、岸本セシル、大政絢、大東俊介、山本裕典、溝端淳平、瀬戸康史など錚々たる面々がランウェイを歩き、約3,000人の読者で埋まった会場は熱狂に包まれた。オープニングと同時にスクリーンには地震の深い爪跡の残る東北の光景が映し出され、自身も宮城県の自宅で被災した、昨年の「JUNON スーパーボーイコンテスト」グランプリ受賞者の上遠野太洸が声を震わせなら想いを独白。高校時代のクラスメイトを亡くしたという上遠野さんだが、被災地に勇気を届けるべく東京での飛躍を誓った。そして、AAAのパフォーマンスに続いて佐々木さんらが登場し、煌びやかなショーが開幕!佐々木さんは春らしいワンピースやカジュアルなTシャツにジーンズ、さらにCMに出演する「洋服の青山」のショーでは溝端さんと共にスーツ姿で登場するなど、次々と衣裳を変えてランウェイを歩き、観客を魅了した。トークコーナーでは『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』に出演した瀬戸さんらが、野球のユニフォームで登場。真夏の設定での真冬の撮影の厳しさや、クリスマスイブも投球練習をしていたといったエピソードを披露した。また、現在放送中の深夜ドラマ「シマシマ」(TBS)の三浦翔平は、“添い寝”のプロという設定に合わせてこちらも劇中の衣裳であるパジャマでステージに現れ歓声を浴びていた。まもなく公開の『パラダイス・キス』からは山本さんに大政さんのほか、五十嵐隼士、賀来賢人が登場。イザベラ役の五十嵐さんは劇中そのままの女装姿で、ノリノリでランウェイを歩いた。この五十嵐さんの存在感に、賀来さんは「(自分の)存在感が薄れる。裕典くんに至っては一般人に見える」と苦情を申し立て、山本さんも「この距離だときついです」と苦笑していた。その後、五十嵐さん、瀬戸さんら「D-BOYS」のメンバーによる派生ユニット「D-DATE」が「CHANGE my LIFE」、「あと1cmのミライ」を熱唱し、会場は熱狂に包まれた。また、この日はnon-noを卒業したOGのはなや藤澤恵麻も来場し、創刊40周年に花を添えた。non-noでモデルとしてデビューした藤澤さんが「non-noは私にとってゆりかごのような存在」と言えば、non-no創刊の年に生まれたはなさんは「non-noと一緒に成長してきた」と、40年にわたって最新のファッションを示し続けてきた雑誌の存在の大きさを語った。ショーの最後には、全員で「上を向いて歩こう」を合唱。その後、メッセージが書かれた募金箱を抱えて、参加者全員が募金活動を行った。■関連作品:パラダイス・キス 2011年6月4日より丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2011「パラダイス・キス」製作委員会もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 2011年6月4日より全国東宝系にて公開© 2011「もしドラ」製作委員会■関連記事:「ろくでなしBLUES」が劇団EXILEでドラマ化!大政絢にAKB北原里英も出演AKB前田敦子が男装&ショートヘア!「イケメン☆パラダイス」でドラマ初主演『パラキス』をイメージしたジュエリー発売決定!Tシャツなどアイテムと続々コラボAKB峯岸「あっちゃんは甘えん坊」と証言&大泉の“パンツ”暴露に恥ずかしそうに抗議AKB48前田敦子初主演作!『もしドラ』試写会に10組20名様ご招待
2011年05月23日「AKB48」から派生したガールズユニット「ノースリーブス」の小嶋陽菜、高橋みなみ、峯岸みなみを主演に迎えて製作されたドラマ「言霊の女たち。」の続編「続・言霊の女たち。」が6月よりLISMOドラマとして配信されることが明らかになった。AKB48の結成当初からのメンバーである小嶋さん、高橋さん、峯岸さんの3人で「制服を脱いで秋葉原を飛び出す」をコンセプトにして結成されたノースリーブス。そんな彼女たちが悩める若者たちを、忘れられない“言葉”で元気づけるのがドラマ「言霊の女たち。」である。元ヤンモデルのエリナ(小嶋さん)に明るいオタク女子・ミズキ(峯岸さん)、そして津軽弁の優等生・アスカ(高橋さん)は言霊を操り世直しを図る謎の組織のメンバー。ボスから下される「妄想癖の四十女に真の勇気と愛の種を…」、「愛をはき違えたメガネのナルシストに氷の微笑を…」、「逃げてる自分に気づかないフリをしている勘違い女に覚醒を」といった謎だらけの指令を受けて、ターゲットたちの私生活に潜入。歴史上の偉人や著名人が残した“言霊”のパワーで救いの手を差し伸べるべく、奮闘する。昨年、auによるLISMOドラマで配信され、好評を博したのを受けて、今回続編が製作されることに。共演陣にはせんだみつおに「スピードワゴン」(井戸田潤・小沢一敬)、鳥居みゆきなど個性的な面々が名を連ねている。あの一言で救われた――。そんな瞬間があなたにも訪れるかも?それぞれの潜入ミッションに合わせて、3人が様々な衣裳で登場するのも大きな見どころ。先日発売された雑誌「an・an」でセクシーなランジェリー姿を披露して話題を呼んだ小嶋さんに、誰もが認めるAKB48の絶対的な“キャプテン”高橋さん、そして出演映画『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』の公開が控える峯岸さん。第3回総選挙の開催が6月9日(木)に迫っているが、3人揃っての上位進出の可能性は十分。ノースリーブスの活動とあわせて今後も目が離せない。「続・言霊の女たち。」は6月3日(金)より毎週金曜日に全4話でauケータイなどで配信。LISMOドラマ公式サイト:■関連作品:DOCUMENTARY of AKB48 to be continued10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう? 2011年1月22日よりTOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国にて公開© 「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会■関連記事:「ろくでなしBLUES」が劇団EXILEでドラマ化!大政絢にAKB北原里英も出演AKB48柏木、雨女伝説は継続中!ファッションセンスにメンバーから総ツッコミ?前田敦子主演『もしドラ』主題歌がAKB48の新曲に決定!総選挙の投票券入りフレンチ・キス震災後に制作された「君なら大丈夫」の着うた収益の一部を寄付篠田麻里子インタビュー「3位っていいポジションだな、と思ってます(笑)」
2011年05月18日1980年代から90年代にかけて「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載され、人気を博した漫画「ろくでなしBLUES」が日本テレビにて、「劇団 EXILE」の青柳翔を主演に迎えて初めてドラマ化されることが決定!ヒロインとその親友役として大政絢にAKB48の北原里英も出演することが明らかになった。ドラマ化、さらに映画化もされて社会現象とも言えるブームを巻き起こした、人気漫画「ROOKIES」を手がけ、現在は「ヤングジャンプ」にてお笑いの世界でのし上がっていこうとする若者たちを描いた「べしゃりぐらし」を連載中の森田まさのりの、累計発行部数約5,000万部の大ヒット作がついにドラマに!喧嘩っ早いが情にもろい高校1年生の前田太尊(たいそん)と仲間の山下勝嗣、沢村米示らが腕っぷし自慢が集う帝拳高校に入学。彼らの喧嘩にボクシング、そして恋に明け暮れる青春の日々が紡ぎ出される。これまでにアニメなどで映画化されているのに加え、昨年冬には「劇団EXILE 華組×風組」によって舞台化されており、そのときのキャスティングを引き継ぐ形で、太尊を青柳さんが演じ、勝嗣と米示は新たに華組の小澤雄太と風組の白濱亜嵐が演じる。さらに、太尊らと同じクラスで太尊を一途に想う七瀬千秋を演じるのは、『嘘つきみーくんと壊れたまあちゃん』や『パラダイス・キス』など次々と話題作に出演している大政絢。その親友で勝嗣の彼女である和美に、AKB48のメンバーであり、「not yet」でも活躍する北原里英が扮する。青柳さんは今回の発表に際して「僕らのことを知らない多くの原作ファンの方々にも楽しんでいただけますように、劇団EXILE一同、真摯にこの作品とぶつかりたいと思っています。たくさんの方々に喜んでいただき、誰もが明るい気持ちになれるような作品になるように精進いたしますので、みなさん楽しみにしていて下さい」と意気込みを語る。1991年生まれの大政さんは、連載開始当時、まだ生まれてもいなかったが、長年“男子”を熱狂させてきた人気漫画の映画化作品で、ヒロインを演じることに。大政さんからは「(台本を読んで)友達同士の絆がとても深く、熱いドラマになりそうだな、と思いました。私も台本に負けないくらい熱く千秋を演じなければと思っています。千秋は、自分の心をしっかり持っていて、でもたまに素直になれず意地っ張りな部分もある、そんなピュアでかわいらしい印象です。本当にまっすぐな性格の女の子だと思うので、私もこの作品とまっすぐに向き合い、キャスト・スタッフのみなさんと、熱く素敵な作品を作りたいと思っています。みなさんも楽しみに待っていて下さい。私も千秋を演じることがいまから楽しみです」とのコメントが到着。北原さんも「出演が決まったときは、本当に嬉しかったです。演技のお仕事に憧れていて、演技の勉強もしたかったので、不安もありますが、一つ、一つ学んでいきます。『ろくでなしBLUES』は、出演が決まってから、初めて読みましたが、ものすごく面白くてどんどん読みました。ヤンキー漫画を読むのは、初めてでしたが、男の子が憧れる気持ちがすごく分かりました。和美は、ちょっと面倒な部分もありますが、本を読んでいるとかわいくて愛らしく思えたので、どこか憎めない感じを出せたらいいなと思います。今回初めてひとりで、ドラマに挑戦するので不安もありますが、それ以上にすごく楽しみです。人気漫画の実写版ということでプレッシャーもありますが、全力でぶつかっていこうと思います。楽しみにしていてください」と思い入れを明かす。男たちの心を焦がした熱い青春ドラマが、若いキャストの力でどう映像化されるのか?「ろくでなしBLUES」は7月6日(水)より日本テレビにて放送開始。原作:「ろくでなしBLUES」森田まさのり集英社刊■関連作品:パラダイス・キス 2011年6月4日より丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2011「パラダイス・キス」製作委員会DOCUMENTARY of AKB48 to be continued10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう? 2011年1月22日よりTOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国にて公開© 「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会■関連記事:『パラキス』をイメージしたジュエリー発売決定!Tシャツなどアイテムと続々コラボAKB48柏木、雨女伝説は継続中!ファッションセンスにメンバーから総ツッコミ?向井理×北川景子の最強タッグが実現『パラダイス・キス』試写会に20組40名様ご招待向井理が『パラキス』のスピンオフドラマで脱力系コメディ挑戦!カップ焼きそばを…前田敦子主演『もしドラ』主題歌がAKB48の新曲に決定!総選挙の投票券入り
2011年05月17日『ハリー・ポッターと死の秘宝 PATR1』のDVD発売記念イベントが4月21日(木)、都内で開催され、「AKB48」の北原里英、高城亜樹、多田愛佳が出席した。大人気シリーズの最終章の前編に当たる本作では、ハリーたちがホグワーツ魔法魔術学校を離れ、闇の帝王・ヴォルデモート打倒のカギを握る“分霊箱”を探す旅に出る。AKB48のメンバーの中でも筋金入りの“ポッタリアン”である、北原さん、高城さん、多田さんの3人がDVD発売開始を祝って駆けつけた。会場には、ハリー、ロン、ハーマイオニーの姿がプリントされた2階建てのロンドンバス“ハリー・ポッター号”が。劇中にも登場するこのロンドンバスに3人は感激した様子で北原さんは「生で見ると(気持ちが)高まりますね」と興奮気味。多田さんはバスの側面に触れながら「触ってますよ、私!硬くて最高です」とうっとりした表情で語った。「学校はホグワーツに行こうと決めていた」(北原さん)というほど、本シリーズが大好きな3人。高城さんは「終わってしまうのが寂しい。最後が来ないで、と願う気持ちもあります」と複雑な胸中を語る。多田さんは「AKBもそうですが、友情が深いところが好きで、勇気づけられます」と自分たちと重ね合わせながら共感部分を語った。DVDと一緒に、PS3対応のゲーム「レゴ ハリー・ポッター 第1章−第4章」も発売となるが、レゴになったハリーたちを見て、3人は「かわいい!」と歓声を上げた。北原さんが「レゴのロンがかわいすぎますよ!」と言えば、高城さんは「ゲームでクィディッチをやってみたい」。ゲーム好きという多田さんも「もう1回、映画を観てからゲームをやったら面白そうですね」と笑顔を見せた。3人はロンドンバスの側面に、サインと震災の被災者に向けたメッセージを記入。高城さんは「AKB48は、いままでたくさんの方に応援をいただいて頑張ってきましたが、これから、私たちがみなさんにパワーを与えられるように、できることをしていきたい」と力強く語った。こちらのバスはプロモーションのために都内を走行する予定。『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』ブルーレイ&DVDは発売中。特集「ついに完結へ!」『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』■関連作品:ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 2010年11月19日より丸の内ピカデリー1ほか全国にて公開© 2010 Warner Bros. Ent. Harry Potter Publishing Rights © J.K.R. Harry Potter characters, names and related indicia are trademarks of and © Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 2011年7月15日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開■関連記事:『ハリー・ポッター』最終章コメント付き最新映像到着衝撃の決戦に白いドラゴンも?ついに最終章突入!!『ハリー・ポッター』チャームを5名様プレゼント血まみれでハリーとヴォルデモートが対峙!『ハリー・ポッター』ポスター解禁シネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5(第12回)ガーリー服が似合うオシャレ男優は?2010年映画ファンが選ぶベストムービー洋画大作を抑えあの邦画がNo.1に輝く!
2011年04月21日東北地方太平洋沖地震の被災地へのチャリティーを目的に開催されている第3回沖縄国際映画祭に、3月26日(土)、映画祭のチャリティーの趣旨に賛同した人気アイドルグループのAKB48の応援参加が決定し、開催中のコンベンションセンターには多くのファンが詰めかけた。トークショーに登場したのは、前田敦子、篠田麻里子、峯岸みなみ、指原莉乃、河西智美、北原里英の6人。前田が代表し、「映画祭のチャリティー趣旨に賛同し、参加しました。何か少しでも力になれれば…」とメッセージを伝えた。司会のピースの進行で、メンバーたちは沖縄の印象を話したり、「お休みが取れたらまた沖縄に来たい」などと楽しいトークを続けた。その後行われたスペシャルライヴのステージでは、小嶋陽菜、宮澤佐江、高橋みなみ、大島優子、秋元才加、横山由依も加わり、メンバーたちは会場に詰めかけたファンたちと一緒になり、被災地に届けと元気いっぱい歌と踊りを披露した。披露した楽曲は「ヘビーローテーション」、「誰かのために」、「桜の木になろう」の3曲。ステージの後、「これから私たちも募金活動を行います」とメンバー全員で頭をさげた。今後もAKB 48は、“誰からためにプロジェクト”と名づけて募金活動を続けることを発表した。第3回沖縄国際映画祭は3月27日(日)まで開催中。特集「よしもと芸人が贈る!沖縄国際映画祭2011」■関連作品:第3回沖縄国際映画祭 [映画祭] 2011年3月18日よりカウントダウンイベント開始、22日から27日まで映画祭開催■関連記事:【沖縄国際映画祭】間寛平が語るアースマラソンのエピソードは笑いがいっぱい!【沖縄国際映画祭】木村監督が涙を流し完成させた作品で、日本中に笑いとエールを贈る【沖縄国際映画祭】中谷美紀、涙をこらえ沖縄から被災地へエール!【沖縄国際映画祭】相武紗季、初の子持ち役で新たな境地が開けた!【沖縄国際映画祭】黒沢、鬼奴の彼氏いない歴に「映画の中だけでも恋愛しないと」
2011年03月26日いまをときめく「AKB48」の昨年1年間の活動に完全密着したドキュメンタリー映画『DOCUMENTARY of AKB48 to be continued10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう?』がこのほどついに完成。本作において、メンバーの中から大島優子、前田敦子、板野友美ら15人に関して、アイドルから「自分に帰る時間」をテーマに、それぞれの素顔を引き出すべく、個人密着取材が行われており、その内容が明らかに!岩井俊二が製作総指揮を務め、佐々木希主演の『天使の恋』で長編映画デビューを飾った寒竹ゆりがメガホンを握る本作。各シングルの製作過程、横浜アリーナ、代々木第一体育館でのライヴ、選抜総選挙、ジャンケン大会といったイベント、その舞台裏などを克明に記録しているが、寒竹監督が数々のビッグイベント以上に特に興味を抱いたのが、彼女たちのホームグラウンドである「AKB48劇場」での公演活動の中で繰り広げられるドラマだったという。加えて多くのメンバーの中から特に15人に関しては、個人に密着して撮影を行い、普段のTVや雑誌などでは絶対に見せることのない素顔や彼女たちの本音をカメラに捉えた。密着撮影を行った15人は、大島優子、前田敦子、篠田麻里子、板野友美、渡辺麻友、高橋みなみ、小嶋陽菜、柏木由紀、宮澤佐江、河西智美、峯岸みなみ、秋元才加、北原里英、指原莉乃、横山由依。大島さんは得意のスノーボードを披露!昨年行われた総選挙で見事1位を獲得した彼女が感じている総選挙以降の環境の変化、女優としての将来の夢、かつては優等生であった自分の殻を破ったきっかけから、AKB48からの卒業についてまで、本音で語っている。結成以来、常にセンターの重圧と闘ってきたが、昨年の総選挙で2位となった前田さんは、その総選挙について、そしてAKB48入りをして徐々に変化したという自身について、将来についてなどを独白。初期メンバーとして、後輩に託す彼女の想いが明かされる。ほかにも、板野さんはチームAからチームKへと移籍する際の葛藤やAKB48のプロデューサー・秋元康とのエピソード、さらには中学時代の反抗期について告白。また、AKB48加入後初めて故郷の鹿児島に帰省した柏木さんが地元で見せる素顔、誰もが認める“リーダー”である高橋さんの思い、アニメ好きの渡辺さんのお買い物の様子や負けず嫌いな一面など、まさに公私を問わず、彼女たちの喜びや苦悩を余すところなく映し出す。なお、1月22日(土)の初日舞台挨拶にはこちらの15名が、監督と共に初日舞台挨拶に登壇するが、その模様はTOHOシネマズ 梅田、TOHOシネマズ 名古屋ベイシティほか全国40スクリーン以上で生中継されることも決定している。『DOCUMENTARY of AKB48 to be continued10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう?』は1月22日(土)よりTOHOシネマズ 六本木ヒルズほかにて全国にて公開。1月20日(木)、21日(金)には先行上映も開催される。■関連作品:DOCUMENTARY of AKB48 to be continued10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう? 2011年1月22日よりTOHOシネマズ 六本木ヒルズほか全国にて公開© 「DOCUMENTARY of AKB48」製作委員会天使の恋 2009年11月7日より全国にて公開© 「天使の恋」製作委員会■関連記事:謎の沈黙から1年…世界最小の映画祭「岩井俊二映画祭」がついに開幕AKB48ドキュメンタリー映画の総指揮に岩井俊二その全貌が徐々に明らかに!マツコプレゼンター役にゴキゲン斜め?AKB、渡部陽一ら今年ブレイクの面々が一堂に佐々木希先輩・木村佳乃を祝福自身の結婚は「26までに」AKB48の初のドキュメンタリー映画公開決定素顔に密着!収録テープは千本超
2011年01月13日アジア市場で競争開始英保険会社のプルデンシャルと米AIGのアジア部門が、アジア市場で競争を開始したと28日にブルームバーグが報じている。プルデンシャルとAIGのアジア部門、AIAはアジアにおける世界的保険会社の最大手。アジア大陸全体に支社を持っているのは両社だけだ。それぞれの思惑プルデンシャルの最高経営責任者(CEO)のティージャン・ティアム氏は、ブルームバーグによるとアジアで成功すれば、AIA買収の破談で辞任を迫った投資家の不満を和らげることができる一方で、AIAのCEOに就任したティアム氏のかつての上司、マーク・タッカー氏にとってみれば、アジアの成功がAIGからの独立を促すことになる。アナリストは、プルデンシャルが将来、AIAの買収対象となる可能性があるとみているとのことだ。
2010年10月01日映画『告白』の大ヒット御礼舞台挨拶が6月15日(火)、東京・有楽町の日劇PLEXで行われ、劇中に特別出演しているAKB48を代表して大島優子、北原里英、指原莉乃が中島哲也監督とともに舞台挨拶に立った。愛娘を「13歳の教え子2人に殺された」という女性教師の告白から始まる復讐を描いた人間ドラマで、AKB48は、女性教師から告発される男子生徒2人=犯人A、Bが殺害計画を密談中に流すTV番組で「RIVER」を歌って“出演”。同曲は同映画のサウンドトラックにも収録されている。“出演”の経緯を、中島監督は「13歳の子に取材をしたら、圧倒的にAKB48が人気だったので、使わせていただきました」と説明。大島さんは「歌とかダンスとかではなく、今度は劇中でお世話になりたいです」とキュートな笑顔で本格出演をおねだり。中島監督は「こちらこそ」と目尻を下げて“快諾”した。同作は今月5日(土)に公開され、それまで大ヒットを飛ばしていた『アリス・イン・ワンダー・ランド』や同じ週に公開の話題作『セックス・アンド・ザ・シティ2』などの強力なライバル作品を抑え、先週末までの週末興行ランキングでV2を達成。初日から10日間(14日現在)で観客動員70万人、興収9.6億円とスマッシュヒット中。大島さんから「人間のリアリティが出ている」、北原さんからは「1回でこの映画が分かっちゃいました。北原と相性が良かったみたい」などと大絶賛され、V2を祝って3人から花束を手渡されると、中島監督は「嬉しいです、ってあんまり言い過ぎるとヘンタイのじいさんだと思われそうですが、でも嬉しいです」とデレデレ。一方の大島さんらも、9日(水)に開票されたAKB48第2回選抜総選挙で大島さんが初の1位、北原さんが16位、指原さんが19位を獲得。今度は中島監督からお祝いの花束をお返しで手渡され、大島さんは「もっと頑張ろうと思いました!」、北原さんは「素晴らしい映画を観させてもらって、自分も夢に向かってもっと頑張ろうと思った」などと揃って発奮していた。『告白』は全国東宝系にて公開中。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:告白 2010年6月5日より全国東宝系にて公開© 映画「告白」フィルムパートナーズ■関連記事:松たか子トリプルサプライズに感極まり涙『告白』初日松たか子VS中島監督告白イベントで激論抗争勃発!?中島映画の“ミューズ”土屋アンナが豪快トーク「台詞覚えらんないの!」松たか子衝撃“告白”第2弾は「鼻血出ちゃった」「担任の先生になってほしい俳優」ランキング男女とも混戦…1位はやはり、この人!
2010年06月15日大人気CGアニメーションシリーズ最新作『トイ・ストーリー3』が5月25日(火)、初めて報道陣に披露されたが、劇中に登場するぬいぐるみのひとつとして、スタジオジブリの宮崎駿監督作品の人気キャラクター、トトロが登場することが判明した。上映後にはリー・アンクリッチ監督とプロデューサーのダーラ・K・アンダーソンが出席しての記者会見が行われた。10年以上の月日を経ての新作について監督は「とにかく、いままでの世界観に忠実に描くことを心がけたよ。(本作の)キャラクターたちはもはや家族同様の存在。彼らがどういう行動をとるか熟知しているからね。(シリーズの)『1』と『2』と『3』をひとつの大きな物語として描いているんだ」と語った。さらに、次々とヒット作を生み出すピクサーで監督を務めるという点については「自分がこれまでの成功を台なしにするのでは?というプレッシャー、何よりこの『トイ・ストーリー』シリーズで駄作を作りたくないという思いがありました。大抵の映画のシリーズモノで、『3』っていうのはひどい作品ばかりだから(笑)、その“呪い”を打ち破らなくちゃいけなかったんだ」と苦労を明かした。“問題の”トトロは、物語の途中、主人公のウッディが紛れ込むある家に、以前からいるおもちゃ、ぬいぐるみたちのひとつとして登場。ダーラは「ピクサーとスタジオジブリは長年の友情で結ばれています。宮崎監督に相談したところ、おもちゃとして出演させることに、快諾をいただきました。(トトロの登場は)宮崎監督へのオマージュです」と説明、会場からは大きな拍手がわき起こった。また、この最新作で新たに登場するピンクのクマのぬいぐるみ、ロッツォというキャラクターの誕生に話がおよぶと監督は、「実は、ロッツォに関してピクサーに長年、アイディアはあったんだ。そもそも(第1弾の)『トイ・ストーリー』は都市に見立てた巨大なおもちゃ屋を舞台にした物語を作ろうというアイディアから始まった。その中で売れ残りのバーゲンの棚にいる悪いヤツ、という設定でロッツォは生み出されたんだ。でも、ご存知の通り『トイ・ストーリー』の物語は全く別の物語に変わったんだ。でも、ピクサーでは良いアイディアは“冬眠”状態で寝かされる。そんなわけで、ロッツォは16年間眠ってたんだよ(笑)」とシリーズ誕生にも関係するエピソードを明かしてくれた。また、会見にはスペシャルゲストとしてAKB48の高橋みなみ、宮澤佐江、北原里英、宮崎美穂の4人が登場。それぞれに映画の感動を口にしたが、中でも宮崎さんは「大きくなったら『トイ・ストーリー』みたいな映画を作りたい!」と興奮気味に語り、ダーラと監督が「いますぐ雇ってあげるよ」と応じる一幕も見られた。『トイ・ストーリー3』は7月10日(土)より全国にて公開。■関連作品:トイ・ストーリー3 2010年7月10日より全国にて公開© 2008 WALT DISNEY PICTURES/PIXAR ANIMATION STUDIOS.ALL RIGHTS RESERVED.トイ・ストーリー/トイ・ストーリー2 3D 2010年2月6日より2本立てにて全国公開© DISNEY / PIXAR■関連記事:ウッディ&バズにまた会える!『トイ・ストーリー』ブルーレイを3名様プレゼント所ジョージオーディション勝ち抜き声優に脱力アドバイス新キャラクターも登場『トイ・ストーリー3』で声優オーディション開催決定!早くもヒットの予感?『トイ・ストーリー3』前売り券がピクサー最高の売れ行き面白さの秘密は?『カールじいさん』プロデューサーが明かすピクサー映画の作り方
2010年05月25日