(C)まいじつグラビアアイドルや女優として芸能活動をしていた原幹恵が、休業すると報じられた。現在、所属する芸能事務所のオスカープロモーションのサイトでは原のプロフィルが削除されており、あまりに突然の休業にファンからは「突然過ぎる」と驚きの…
2018年02月09日ハンガリー映画『心と体と』が、2018年4月14日(土)より新宿シネマカリテ、池袋シネマ・ロサほか全国にて順次公開される。“同じ夢”を見た男女、幻想的な愛と孤独の物語物語の舞台は、ハンガリー・ブダペスト郊外の食肉処理場。主人公は、コミュニ…
2017年12月28日東京・品川にある原美術館では、創業者であり館長の原俊夫が自ら選定した「現代美術に魅せられて―原俊夫による原美術館コレクション展(My Favorites: Toshio Hara Selects from the Permanent Co…
2017年12月21日東京・品川の「原美術館」にて、2014 年秋の「開館35周年記念 原美術館コレクション展」以来となる全館を使ったコレクション展示「みんな、うちのコレクションです」が、8月21日(日)まで開催中だ。「原美術館」は、もともと個人邸宅として 1…
2016年06月30日●魔女役にかけた思いと歌への愛「年々、人間に対する好奇心が湧くんです。役を演じれば演じるほど、もっと知りたくなる」。これまで数々の役を演じ、『ソフィーの選択』(1982年)、『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』(2011年)でアカデミ…
2015年03月14日本物の愛、真実の愛という言葉は映画やドラマや本などでよく使われますが、そもそも真実の愛や本物の愛というのは一体どういったものなのでしょうか?私たちがしてきた恋愛は、本物や真実といった愛の中にはいるのでしょうか。それは一体どの目線の言葉なの…
2014年06月17日メディアで話題の心理カウンセラー、心屋仁之助さんとその一門が相談に答える「凍えたココロが ほっこり温まる、心屋仁之助 塾」。今回は、「愛猫の死に後悔している」という、七色さん(38歳・派遣職)に、心屋塾上級認定講師のいかり屋圭子さんからア…
2014年05月27日愛とは、何でしょう?私達人間は、愛を学ぶため、進化・成長するために生まれてきました。でも、学校の授業では、愛について教えてはくれませんから、それぞれの家庭環境や経験を通して独自に学ぶことになります。そのため、たとえ愛について間違った捉え方…
2014年03月13日“真実の愛”のキスで目覚める白雪姫に、長い眠りから覚めるオーロラ姫。ロマンティックなおとぎ話はいつだって“真実の愛”がキーワード。実は今、そんな乙女心を詰め込んだ、夢のようなブラが話題になっているんです。そこで今回は世界初!「真実の愛がな…
2014年02月22日目に見えないからこそ「愛」というのは、厄介なもの。頭や心で感じるものなのか、はたまたそんなものは幻想なのか。「愛とは何か」という命題は、哲学者プラトンの時代から問われていることですが、未だに明確な回答には示されておらず、その代わりに愛に関…
2012年12月08日三井不動産株式会社は7月10日、横浜市のみなとみらい21地区にある横浜三井ビルディング2階に「原鉄道模型博物館」を開設する。世界的に著名な鉄道模型製作・収集家である原信太郎氏のコレクションから、選りすぐりの鉄道模型約1,000両を展示、一…
2012年05月25日もし、そう尋ねられたら何と答えるでしょうか?恋は奪うもの、愛は与えるもの。恋は経過で、愛は結果。恋は自分本位、愛は相手本位。恋は不安定で、愛は安定。恋には下に心(下心)があって、愛には中心に心があるとも。こんな風に、世間で言われている違い…
2012年04月27日「サザンオールスターズ」の“原坊”こと原由子が来年公開のアニメーション映画『ももへの手紙』で自身5年ぶりの映画主題歌を担当することが明らかになった。原さんが作詞作曲を手掛けた主題歌には夫の桑田佳祐もコーラスで参加。瀬戸内の島を舞台に綴られ…
2011年07月11日アメリカで暮らすエセルの元にアイルランドから届けられた指輪。それは、彼女が50年前に失った愛の証だった。彼女は心の奥に封印してきた運命の愛に向き合うことを決意する。イギリスの名匠、リチャード・アッテンボローが描く、2つの時代、2つの大陸を…
2008年04月23日