「商店街グルメマップ」について知りたいことや今話題の「商店街グルメマップ」についての記事をチェック! (8/13)
様々なストリートフードが楽しめるグルメイベント「グルメストリートフード Vol.4 —東京美食屋台—」が、2017年9月16日(土)と17日(日)の2日間、東京・青山の国連大学で開催される。2017年春にスタートし、今回で4回目の開催を迎える「グルメストリートフード」。今回は、暑い夏を乗り切る「スパイス&ビール」をテーマに、皮や調味料から手作りのタコスやA5ランクの牛肉のみを使用した煮込み丼、釜焼きの出来立てピザ、無添加のレモンだけを使用したレモネード専門店など次世代のグルメなストリートフードカートが提案するスパイシーフードと、日本各地のクラフトブリュワリーのビールが集結する。そのほか、物販ブースにはアレキサンダー リー チャン(Alexander Lee Chang)、テンプラサイクル(Templa cycle)、ファットレンチサイクルズ(FAT WRENCH CYCLE)など、スケーターブランドが出店するほか、”女性に優しいハードコア集団”の「JAZZY SPORT」とパーティー&クリエイター集団の「HOLE AND HOLLAND」が会場の音楽セレクトを担当する。【開催概要】「グルメストリートフード Vol.4 —東京美食屋台—」開催日:2017年9月16日(土)・17日(日) ※雨天決行/荒天中止会場:国連大学(Farmer’s Market@UNU 同時開催)住所:東京都渋谷区神宮前 5丁目 53-70入場料:無料<参加フードトラックリスト>WISH FRESH SALAD/ぼくん家の農園。/pizza VAN/TIKI COFFEE/サイアムチャン/ZIP CODE Tokyo/光珈琲/BUTCHER’S TRUCK/米汁菜/野毛山カレー食堂/vegetable kitchen 野いえ/gypsy coffee/河井農園/牛煮込み 赤ねこ/BON JUICE/カフェ・インペリアル/糀発酵研究所/TOKYO BEER PORTER/RUBBER TRAMP/YaadFood/自然の実り農園/Hey!Riccio/カヤバスタンド/東京オムレツ/リキシャカフェ マユラ/ORGAR’S/CUMR FOOD TRUCK/good hood food/NEW TOWN/bob’s rib/BAHAMA KICTHEN/クルーズカフェ/移動キッチンだいこま/POMMES PROST/カルダモン食堂/エジプトめしコシャリ屋さん/Mighty Step Coffee Stop/440Broadway/La Casa Tacos
2017年09月04日今年も日本最大級の激辛グルメの祭典「激辛グルメ祭り」が、東京・新宿歌舞伎町の特設会場(大久保公園)で開催されます。期間は2017年8月23日(水)~9月10日(日)まで。インド料理、タイ料理、ベトナム料理、韓国料理、中華料理、ラーメンなど、世界各国各国を代表する激辛グルメを満喫できますよ。激辛好きの方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。激辛グルメの祭典「激辛グルメ祭り2017」が、東京・新宿で開催!激辛ビギナーからマニアまで、多くの激辛ファンに支持されている「激辛グルメ祭り」は、インド料理・タイ料理・ベトナム料理・韓国料理・中華料理・ラーメンなど、世界各国を代表する激辛グルメの名店が一堂に会する祭典です。2013年の初開催以来、40万人以上もの激辛ファンが来場。今や夏の風物詩として定着しています。また、今年は開催5周年を記念として、本物の激辛グルメ祭りファンに感謝の意を込めた、“リムジンで送迎&食べ放題&飲み放題”が当たる「#5年目の辛骨頂キャンペーン」も実施されます。「激辛グルメ祭り2017」の注目ポイント!●過去最多24店舗が出店!「激辛だけど超うまい!」がコンセプトのフードフェス「激辛グルメ祭り」。2017年は、過去最多の24店舗が出店予定です!ひとつの会場で、インド、タイ、韓国、中国、ベトナム、日本など、激辛料理世界一周を体験することができるのが最大の魅力。激辛グルメの奥深さを再認識できること間違いありませんよ。●初出店店舗も多数参加2017年の激辛グルメ祭りには、全6店舗が初出店。初めて来場する方はもちろん、毎年来場している常連の方も新たな激辛を味わえますよ。また、今年も昨年同様、3ラウンドの店舗入れ替え制を導入。行くたびに異なる味の激辛グルメに出会うことができます。5周年記念!“リムジンで送迎&食べ放題&飲み放題”が当たるキャンペーンが実施2013年にスタートした「激辛グルメ祭り」は、今年で5周年を迎えます。そこで、開催5周年を記念して、「#5年目の辛骨頂キャンペーン」が、2017年8月13日(日)まで開催中です!応募方法は、インスタグラムまたはTwitterで、指定ハッシュタグ「#5年目の辛骨頂」を付けて、過去の激辛グルメ祭りの写真を、熱い思いと一緒に投稿するだけ。1組5名に、“リムジンで送迎&食べ放題&飲み放題”が当たります。これまでに「激辛グルメ祭り」に参加したことがある方は、ぜひ応募してみてください。キャンペーン概要応募期間:2017年7月20日(木)~8月13日(日)応募方法:公式Instagram/Twitterで指定ハッシュタグ「#5年目の辛骨頂」をつけ、過去の激辛グルメ祭りの写真を、熱い想いとともに投稿。※何度でも応募(投稿)できます応募条件:過去4年間、毎年激辛グルメ祭りに来てくれた方、激辛グルメ祭りに対する熱い想いをもってくれている方、過去に激辛グルメ祭りの写真をSNSに投稿したことがある方入賞者発表: 2017年8月21日(月)商品:<激辛スペシャル賞(1組5名様)>激辛グルメ祭りリムジンバスツアー・ 激辛グルメ祭り2017の会場までリムジン送迎・激辛グルメ祭り全店舗食べ放題!飲み放題!※リムジン送迎~食べ放題・飲み放題は4時間制となります※日程についてはSTAR LIMOUSINEと調整の上、決定となります<フォトジェニック賞(5名様)>「激辛グルメ祭り2017」のお食事券1万円分イベント詳細名称:激辛グルメ祭り2017場所:新宿歌舞伎町・大久保公園住所:東京都新宿歌舞伎町2−43開催日程:2017年8月23日(水)~9月10日(日)※8月28日(月)、9月4日(月)は店舗入替日のため休業【第1ラウンド】2017年8月23日(水)~8月27日(日)5日間【第2ラウンド】2017年8月29日(火)~9月3日(日)6日間 【第3ラウンド】2017年9月5日(火)~9月10日(日)6日間 開催時間:11:00~21:00入場:無料(飲食は有料)公式サイト:
2017年07月27日こんにちは、フリーライターのyossyです。便利なことで有名な『Googleマップ』。例えば、友人と待ち合わせをしているとき。目的地を入れれば、簡単に経路検索をしたり、待ち合わせ場所を確認したりすることができます。また、周辺にある飲食店をカテゴリ別に紹介してくれることも。営業中かどうかや連絡先等も確認できますから、とても便利です。現在地を共有することができ、誰かとはぐれてしまった場合にも便利です。今回は、運転中や海外旅行中にも使えるGoogleマップの機能をご紹介しましょう。●カーナビ代わりになるGoogleマップ運転するときはカーナビがあるととても便利ですよね。後づけのカーナビを検討している場合や、今のカーナビが古すぎて困っているという場合、Googleマップがオススメです。「ナビ 」機能を使えば、簡単にカーナビ代わりの役割をしてくれますよ。以下のような方法にすると、2ステップでナビを始めてくれます。(1)行きたい場所を検索する、もしくは地図上でタップ(2)Androidの場合は経路アイコン。iOSの場合は、青い円を長押しするとナビがスタートその他、高速道路を使わないようにしたり、経由地を追加したり、さまざまなオプションがありますから、必要に応じて使ってみてくださいね。実際にGoogleマップをよく使う人に、使い勝手を聞いてみました。『車にカーナビが付いていますが、データ更新にお金がかかることや、渋滞情報が確かではないことなどから、Googleマップのほうを頻繁に使っています。最短の道順を案内してくれるので嬉しいですね。到着予想時刻も、あまりずれることがないです。エアコンの吹き出し口に、飲み物ホルダーとスマホホルダーがセットになったものを取り付けています。とても便利ですが、最短ルートを案内してくれるので、たまに運転が困難な道に案内されることもあります 。また、スマホのデータ通信を使いますし、充電が切れたら使えなくなってしまうので、長距離運転の際は気を付けたいですね』(30代男性/会社員)気になる人は、ぜひ試してみてくださいね。ちなみに、「移動状況を共有 」という機能もあります。運転中は「いまここです」と伝えることができないので、相手に自動で知らせてくれる機能は便利ですね。「駐車位置を保存 」という機能も、「どこに駐車したっけ?」という状況に陥りがちな人にはオススメですよ。●海外でも大活躍! Googleマップ海外旅行の際、地図とにらめっこしながら散策……という人も多いでしょう。でも、Googleマップがあれば迷う危険性も減りますね。海外旅行でもWi-Fiが使えるようにしておくと安心です。ただ、「そこまでたくさんは移動しないし、Wi-Fiスポットも多いし……」という場合、「オフラインマップ 」という機能を使うことをオススメします。事前に行く予定の場所の地図をダウンロードしておけば、インターネット環境になくてもマップをみることができるんです。拡大・縮小も可能ですし、GPS機能で現在地もわかります。ぜひ有効活用したいところです。海外でGoogleマップを使ったことがある人に話を聞いてみました。『アメリカ出張の際は、必ずと言っていいほどGoogleマップを使っています。現地の人を含め、周囲でも使っている人は多かったですね。ただ、中国ではGoogleもTwitterもFacebookも使えません でした。使えると思っていると、行ってから焦ることになるので、気を付けたほうがいいと思います』(30代男性/会社員)オフラインマップが対応していないエリアもあります。Googleマップそのものが使えない国・地域もあるようですので、注意しましょう。----------「よく道に迷う」「ルートを考えるのが苦手」という人にとって、とてもありがたいGoogleマップ。今回紹介した以外にも、さまざまな機能がありますよ。以前使っていた、という人も新たな機能が追加されているかもしれません。ぜひ有効活用してみてくださいね。【参考リンク】・Google マップ アプリでナビを使用する | Google()●ライター/yossy(フリーライター)●モデル/沖まりね
2017年06月04日「横浜セントラルタウンフェスティバル Y158」が、5月28日(日)まで開催。会場は、馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手の5つの商店街だ。今回で8年目を迎える開港記念イベント「横浜セントラルタウンフェスティバル Y158」。横浜市内の主要地域の商店街一帯に会場を設け、地元・横浜が誇るグルメのフードコートやパン祭り、屋外マーケット、そして音楽ライブなど様々な企画を用意した。山下町公園では、5月27日(土)・28日(日)の週末限定で「チャイナ・ガーデン」がオープン。「開華楼」のエビチリ串や、茶葉を従来の3倍に濃縮して使用した濃厚な味わいの「タピオカミルクティー」など、数ある中華街のお店の中から一押しの1品が販売される。テイクアウトできるものもあるので、フード片手に音楽を楽しみながら贅沢な週末を過ごしてみては。さらに、横浜博覧館では、中華街の人気台湾スイーツカフェ「BABON patisserie」のグランシェフ・牧野浩之が監修したスイーツが並ぶ「台湾フェア」も。豆乳を使ったぷるんとした食感が人気の台湾スイーツ「豆花」に、タピオカやマンゴーをトッピングしたメニューや、希少な豆を使用した「台湾コーヒー」などが提供される。【詳細】横浜セントラルタウンフェスティバル Y158開催期間:2017年5月26日(金)〜5月28日(日)会場:・メイン会場:山下公園、お祭り広場周辺・各地域会場:馬車道、関内、山下公園通り、中華街、元町・山手■チャイナ・ガーデン開催日:5月27日(土)、28日(日) 11:00〜16:00会場:山下町公園住所:神奈川県横浜市中区山下町135-1メニュー例:タピオカミルクティー女王 450円 / エビチリ串 (1本) 300円 ※全て税込※小雨決行■台湾フェア開催場所:横浜博覧館住所:神奈川県横浜市中区山下町145メニュー例:横濱豆花マンゴー 650円+税 / 2横濱豆花ベリー 650円+税 / 台湾コーヒー 600円+税■クリスタル ケイ スペシャルライブ日時:5月27日(土) 18:15〜会場:山下公園
2017年05月30日渋谷初や新業態店舗が集まる「HULIC & New SHIBUYA」まるで各階が積み重なっているような斬新なデザインのビル。流行の発信地・渋谷にふさわしい風貌の新スポットが5月26日にオープンしました。「常に新しい付加価値を」をコンセプトにオープンした本施設は、地上10階、地下2階のショッピング&レストランスポット。渋谷初や新業態の店舗の数々は、新たな渋谷の中心地となりそうです。「JINS」のフラグシップストア!メガネ☓人の空間がここに1〜2階はメガネ店でおなじみの「JINS」の旗艦店が登場。窓ガラスから光が差し込む開放的な店内は、木を基調としたシンプルかつモダンなつくりになっています。さらに2階には、“メガネ”と“人”を結びつけるイベントスペースがオープン。初の試みとなる可動式のスペースは今後もアートの展示と新商品を連動させたイベントが開催されるそう。また、ここでしか購入できない、アーティストとコラボしたメガネ雑貨も要チェックです。どんなシーンにも◎ こだわりのダイニングエリア3階から10階にかけては、居心地の良い空間と美味しいお料理が楽しめるレストランが展開しています。大流行中のタイ料理や、ヘルシーな野菜がたくさん食べられるしゃぶしゃぶ、ガッツリお肉を楽しめるレストランなど、シーンに合わせてお店を選んで。9階のイタリア料理「IL Ritrovo」は、夜景も美しい開放的な内観。そんなラグジュアリーな空間でいただけるのは圧倒的なコストパフォーマンスに驚きを隠せない、こだわりの詰まったイタリア料理です。心温まる日本料理が食べたいときには7階「こだわりもん 一家」へ。まるで故郷に帰ったかのような温かい雰囲気と、日替わりの新鮮な魚介類を楽しめます。今日は何を食べよう? 渋谷でお腹が鳴ったら、迷わず「HULIC & New SHIBUYA」へ!取材・文/おゝしろ実結スポット情報スポット名:HULIC & New SHIBUYA住所:東京都渋谷区宇田川町31-1
2017年05月26日6月15日(木)~6月21日(水)の期間中、表参道一帯でグルメイベント「-シルバーボールで初夏に乾杯!- エル・グルメ 表参道 街バル」が開催されます!イベントをプロデュースするのは、創刊15周年を迎えるフードマガジン『ELLE gourmet (エル・グルメ)』。30店舗以上が参加する、おしゃれな街バルでグルメを楽しみましょう。参加方法や特典を詳しくご紹介します。「エル・グルメ 表参道 街バル」で人気店を気軽にハシゴイベントではチケットを使って参加店舗のハシゴが可能。街全体を1つのバルに見立てる“街バル”形式のグルメイベントです。参加店舗は原宿・外苑前・表参道・青山エリアの約30店舗。人気のお店、ちょっと気になっていたアノお店をのぞいてみませんか?フードマガジン『ELLE gourmet (エル・グルメ)』プロデュースならではの、高感度なお店がそろっています。<参加店舗(一部)>蔭山樓、ゴールデンブラウン、築地玉寿司 ささしぐれ、GOOD MORNING CAFE & GRILL キュウリ、Guzman y Gomez、ワーキングホリデーコネクション、東京アパートメントカフェ、京橋千疋屋 表参道原宿店、ブルックス グリーンカフェ、レッドロック 原宿店、Cafe&Diner WOW、Cinnamon's Restaurant、ペルー料理&バルALDO、クラシカ表参道 OAK BAR、Restaurant 8ablish、LACCO、ビストロバロンス、PIZZA SLICE2、たまな食堂、お好み たまちゃん ほか●チケットを買って参加しようチケットはWEB購入で3,600円、当日チケットが3,800円です。チケットの内訳は「1ドリンク&1フードチケット」3枚と、「シルバーボールワンモアチケット」1枚。参加当日に表参道ヒルズ1Fメインエントランスで受付をすると、チケットとマップをもらえます。マップを見ながら気になるお店をめぐりましょう。最大3店舗まで利用することができます。さらに「シルバーボールワンモアチケット」を使えば、シルバーボールのお替りもOK!もしチケットが残ってしまったら、6月22日(木)~6月26日(月)の期間中に表参道ヒルズの対象店舗で1枚1,200円の金券として使えます。お得で美味しい!参加特典とおすすめポイント●オリジナルメニューが豊富「エル・グルメ 表参道 街バル」に合わせ、オリジナルメニューがたくさん登場します。チケットを使い、各店のアペロ(軽食)を堪能してください。人気店のレアメニューを食べるチャンスですよ!●未体験の人はぜひ!シルバーボールで乾杯「シルバーボール」とは、ウイスキーをソーダで割った「ハイボール」のこと。スコッチウイスキーの定番ブランド「オールドパー シルバー」と、ソーダストリームで作ったできたて炭酸水をあわせ、極上の1杯にしあげています。「オールドパー シルバー」の繊細な柑橘系の香りが炭酸でシュワッと弾け、爽快感が最高。まだ未体験の人は、ぜひグルメなハイボール「シルバーボール」を試してください。●お通しはグリッシーニ1ドリンク&1フードチケットに加え、各店舗でグリッシーニがお通しとして提供されます。グリッシーニは、イタリア発祥の“おつまみパン”。「グリーンとオリーブのブラック」「トマトとオレガノ」の2種類、スティックとクラッカーの2タイプを楽しめます。香ばしいグリッシーニは、シルバーボールのおともにピッタリ。※一部、提供しない店舗もあります。●『エル・グルメ』最新号をプレゼント3枚綴りのチケット2枚を提示すると、6月6日(火)発売の『エル・グルメ』最新号をもらえます。1人で2枚ではなく、お友だちや家族と一緒に提示しても大丈夫。プレゼントは、当日に受付でもらいましょう。先着順なのでお早めに。グルメと嬉しい特典が盛りだくさんの「-シルバーボールで初夏に乾杯!- エル・グルメ 表参道 街バル」で、盛り上がりましょう。お得なWEBチケットがおすすめですよ。開催概要「-シルバーボールで初夏に乾杯!- エル・グルメ 表参道 街バル」開催期間:2017年6月15日(木)~6月21日(水)開催時間:平日 17:00~23:00、土日 16:00~23:00 ※店舗により異なります。会場:原宿・表参道・青山・外苑前エリアの飲食店30店舗以上当日受付:表参道ヒルズ本館1Fメインエントランス(東京都渋谷区神宮前4丁目12番10)受付時間:平日 17:00~21:00、土日 16:00~21:00 ※受付は開催期間中のみ設けます。料金:前売りWEBチケット 3,600円(税込)、当日チケット3,800円(税込)※WEBチケット購入主催:株式会社ハースト婦人画報社URL:
2017年05月23日フードマガジン『ELLE gourmet(エル・グルメ)』が手がける「エル・グルメ 表参道 街バル」が表参道界隈にて期間限定で開催される。期間は2017年6月15日(木)から21日(水)まで。街をひとつのバーに見立てて、食べ歩きをするグルメイベント「街バル」。今回のイベントは、表参道の人気店や高感度なレストランなど30店以上を自由にバルホッピングできるもの。1ドリンク&1フードチケット3枚と、ハイボールがもう一杯楽しめる“シルバーボール ワンモアチケット”がセットとなったチケットを購入することで、最大3店舗でお得に食べ歩くことが可能だ。気になる参加店は、ニューヨークスタイルのピザを販売する「ピザスライス2」や、国産の有機野菜と発酵を生かした健康的なごちそうが楽しめる人気店「たまな食堂」、高感度なレストラン・結婚式場の「クラシカ表参道」、「築地玉寿司 ささしぐれ」など様々。今まで気になっていたお店をチェックする絶好のチャンスになりそうだ。【詳細】-シルバーボールで初夏に乾杯!- エル・グルメ 表参道 街バル開催期間:2017年6月15日(木)〜21日(水)※後バル 6月22日(木)〜26日(月) イベントで使い切れずに余ってしまったチケットは後バル期間に限り、表参道ヒルズの対象店舗で1枚1,200円の金券として利用できる。時間:平日 17:00〜23:00/土日 16:00〜23:00 ※店舗により異なる。開催場所:原宿・表参道・青山・外苑前エリアの飲食店 30店舗以上受付場所:表参道ヒルズ 本館1F メインエントランス受付時間:平日 17:00〜21:00/土日 16:00〜21:00 ※受付は開催期間中のみ。■チケット価格:前売りWEBチケット 3,600円(税込) / 当日チケット3,800円(税込)※チケットは1ドリンク&1フードチケット×3枚+シルバーボール ワンモアチケット。購入窓口:・前売りWEBチケット 街バルジャパンのサイトURL:・当日チケット:受付場所 ※当日チケットは受付場所にて開催期間中のみ購入可能。■参加店蔭山樓、ゴールデンブラウン、築地玉寿司 ささしぐれ、GOOD MORNING CAFE & GRILL キュウリ、Guzman y Gomez、ワーキングホリデーコネクション、東京アパートメントカフェ、京橋千疋屋 表参道原宿店、ブルックス グリーンカフェ、レッドロック 原宿店、Cafe&Diner WOW、Cinnamon’s Restaurant ペルー料理&バルALDO、クラシカ表参道 OAK BAR、Restaurant 8ablish LACCO、ビストロバロンス、PIZZA SLICE2、たまな食堂、お好み たまちゃん 他
2017年05月20日西武鉄道は、5月26日(金)のプレミアムフライデーに「元町・中華街駅発の夜行列車で行く秩父絶景ツアー」を初開催します!グルメや絶景を体験できる夜行列車の旅に参加しませんか?ツアーのポイントや見どころをご紹介します。ツアーのポイント●列車乗車する列車は、西武鉄道新型通勤車両「40000 系」。ツアー参加者だけが乗れる、団体専用の臨時夜行列車です。座席はゆったりしたクロスシートで長時間の乗車でも快適。夜行列車とその後に乗車するバス内には女性専用エリアが設けられ、男性を含むグループと隣り合わないよう配慮してもらえます。女性だけで参加するなら、ぜひ利用しましょう。車内では星空解説や星座早見盤の使い方講座がおこなわれ、到着まで楽しく過ごせますよ。乗車駅はみなとみらい線「元町・中華街駅」のほか、東急東横線「多摩川駅」、西武池袋線「練馬駅」から選べます。●絶景スポット西武秩父駅で下車したら、貸し切りバスに乗り換えて絶景スポット巡りがスタート!朝一番の絶景を見られるのは、夜行列車の旅ならでは。清々しい朝の空気でリフレッシュしましょう。絶景スポットは次の3か所です。●三峯神社でスターパーティ(星空観賞会)まずは関東屈指のパワースポット、三峯神社へ。星空が主役のスターパーティ(星空観賞会)を満喫しましょう。埼玉県所沢市の望遠鏡メーカー「ビクセン」による星空解説を聞きながら、望遠鏡や双眼鏡で星空を観賞してください。“星”にちなみ、星のロゴでおなじみの「サッポロ生ビール 黒ラベル」が配られます。星空のもとで乾杯する、贅沢なひとときです。防寒対策も忘れずに。●三峯神社の雲海三峯神社は、“東京からもっとも近い雲海スポット”としても知られています。ツアーでは日の出前に雲海を観賞できるベストポイントへ。案内してくれるのは、三峯神社職員です。境内についての解説を聞きながら移動しましょう。条件がそろえば、日の出とともに雲海をご覧いただけます。神々しいまでの美しさに感動しますよ。ツアー参加者のために特別祈祷、アンティークカフェ「小教院」と天然温泉かけ流しの「三峯神の湯」の早朝営業もおこなわれます。●長瀞秩父を代表する観光地といえば長瀞です。「雲海鑑賞シンプルコース」では、当日に「西武秩父駅」と「長瀞駅」の 2か所から降車場所を選べます。寳登山神社、長瀞岩畳、ラインくだり、ラフティング、阿左美冷蔵のかき氷など見どころいっぱいの長瀞で朝から遊びましょう。水に恵まれた長瀞の穏やかな眺めに癒されますよ。●グルメ朝食は、ふるさと祭り東京 2017「全国ご当地どんぶり選手権」本選出場の「秩父わらじ味噌豚丼」。朝食にちょうどいいミニサイズで提供されます。ご飯の上には地元グルメの「みそぽてと」のほか、秩父伝統の「醤油仕立てトンカツ」、秩父名産の「豚肉の味噌漬け」が。秩父のグルメがギュっと詰まった1品を味わいましょう。仕事を早めに切り上げ、夜行列車で小さな旅へ。「元町・中華街駅発の夜行列車で行く秩父絶景ツアー」は、プレミアムフライデーの新しい楽しみ方ですね。申込みはすでにはじまっています。申込みサイトで早めに詳細をご確認ください!開催概要「元町・中華街駅発の夜行列車で行く秩父絶景ツアー」開催日:2017年5月26日(金)乗車駅と料金:みなとみらい線「元町・中華街駅」12,500円、東急東横線「多摩川駅」12,300円、西武池袋線「練馬駅」10,000円 ※乗車駅によって料金が異なります。問い合わせ(西武鉄道お客さまセンター):04-2996-2888URL(詳細・申込み):
2017年04月29日グルメイベント「銀座街バル 2017」が2017年4月24日(月)から29日(土)まで開催される。「銀座街バル」は銀座にある複数の飲食店での食べ歩き・飲み歩きが楽しめるグルメイベント。2014年にスタートし、今年で4回目の開催となる。今回もスペインバルやイタリアンレストラン、オーセンティックバー・ショットバーなど、銀座選りすぐりの約50店舗が参加。様々なお店の開拓が楽しめるラインナップで、各店舗では6日間だけの限定バルメニューを展開する。チケット制となっており、チケット1枚で1ドリンク・1フードを楽しむことが可能だ。また、銀座の文化や歴史に触れることのできる有名落語家の「落語鑑賞」や銀座の文化を感じさせる「モノづくり体験」なども実施されるので、少し特別なアフターファイブを過ごすことも。さらに、開催期間中の4月25日(火)には、知られざる銀座の名所を巡る「銀座巡り」やトークセッションなどで銀座を学べる「一銀ツアー」も開催される。多種多様な楽しみ方ができるグルメイベントにぜひ参加してみては。【詳細】銀座街バル 2017開催期間:2017年4月24日(月)〜29日(土)時間:17:00〜23:00 ※参加店舗により参加日、時間が異なる。開催エリア:銀座エリアの飲食店50店舗(予定)■チケットに関して価格:前売チケット 3,500円(税込) / 当日チケット 3,900円(税込)※1チケット3枚つづり※チケットはWEB申込み、または当日受付にて購入※申込に関しては公式サイト(をチェック【問い合わせ先】銀座街バル実行委員会TEL:03-3538-8011 (月〜金 10:00〜18:00)
2017年04月02日サバ好きにはたまらないイベント、「経堂 春の八戸サバまつり2017」が開催されています!3月8日(水)~3月12日(日)の期間中は、世田谷区の経堂商店街にサバグルメと八戸グルメがあふれますよ。八戸の魅力に触れる、さまざまなイベントも予定されています。お散歩がてら、「本州最北端のブランドサバ」を食べに行きませんか?「八戸サバまつり」って、どんなお祭り?今年で3回目を迎える「八戸サバまつり」は、青森県八戸市と世田谷区経堂のコラボ企画。3月8日の「サバの日」にちなみ、経堂の街ぐるみで八戸のサバをはじめとするグルメ、魅力を発信するお祭りです。経堂商店街の飲食店12店舗が協力し、多彩な八戸グルメを提供。来場者へのプレゼント付きイベントも開かれます。●八戸グルメが勢ぞろい!経堂商店街の飲食店では、「本州最北端のブランドサバ」として知られる「八戸前沖さば」を使ったメニューが登場。「八戸前沖さば」のサバ缶や、「南部せんべい」のアレンジメニューも提供されます。イベントでのウェルカムドリンクは、八戸酒造の「陸奥八仙」。まずはグルメで八戸の魅力を満喫しましょう。イベントに参加すれば、もっと八戸を好きになる●サバの日 八戸の魅力発信パーティー「八戸の魅力トーク」と「八戸メニュー」を楽しむパーティーです。「八戸鯖」のPRを兼ねています。ウェルカムドリンクの「陸奥八仙」で乾杯し、八戸トークに華を咲かせましょう。来場者には魚網垢すりがプレゼントされます。開催日時:3月8日(水)19:00スタート、21時半には完全撤収 ※開場18:30会場:さばのゆ定員:20名 ※定員になり次第受付終了●サバの日後夜祭 八戸の観光案内パーティー缶詰博士・黒川勇人氏による、「八戸のサバを使った絶品缶詰&観光のススメ」がおこなわれます。来場者にはウェルカムドリンクに「陸奥八仙」、プレゼントに魚網垢すりが用意されます。開催日時:3月9日(木)19:00スタート、21時半には完全撤収 ※開場18:30場 所:さばのゆ定員:20名 ※定員になり次第受付終了●ガラムマサラ DE 八戸前沖銀サバ パーティー開催日時:3月11日(土)21:30スタート会場:ガラムマサラ内容:ウェルカムドリンクは、八戸酒造「陸奥八仙」定員:15名 ※定員になり次第受付終了●らかん茶屋DE八戸前沖銀づくしパーティー開催日時:3月12日(日)21:30スタート会場:らかん茶屋内容:ウェルカムドリンクは、八戸酒造「陸奥八仙」定員:15名 ※定員になり次第受付終了「経堂 春の八戸サバまつり2017」に参加すれば、八戸がグッと身近に感じられますよ。八戸に行きたくなること間違いなしです。開催概要経堂 春の八戸サバまつり2017開催日時:2017年3月8日(水)~3月12日(日)※スタートは各店舗の営業開始時間会場:経堂の飲食店12店舗 ※主会場はイベント酒場「さばのゆ」問い合わせ:イベント酒場「さばのゆ」 須田泰成(すだ・やすなり)TEL:090-7238-9007
2017年03月09日「孤独のグルメ」の原作者・久住昌之と、土山しげるの作画による「漫画版 野武士のグルメ」が、3月17日(金)より「野武士のグルメ」として「Netflix」にて配信される。この度、本作の予告編と新場面写真が解禁された。仕事一筋で生きてきた香住武(竹中直人)は、定年を迎え時間を持て余していた。ある昼下がりの散歩中、香住は平日の日中に飲むキンキンに冷えたビールのうまさを知ってしまう。何事にも囚われず、気が向いたときに好きなものを自由に飲み食いすることの楽しさに気づいた彼は、戦国の世を自由に生きる野武士(玉山鉄二)に自分を置き換え、心に潜む野武士と共に、お腹と心を満たしてくれる至福の美味しさを探し始める――。原作は、WEBマガジン「幻冬舎plus」で“3rd season”まで連載されている「漫画版 野武士のグルメ」。定年退職して、時間とお金を自由に使える様になったサラリーマン香住武が、虚飾を排した素朴で粗野な“野武士”のように、自分が好きなものを、好きなときに、好きなように食することを決意して、様々な店で食を楽しんでいくグルメ漫画。今回この実写化にあたり、ドラマ版「孤独のグルメ」の制作陣が再集結して制作。主人公の香住武には、俳優だけでなく監督やバラエティなど多方面で活躍する竹中直人が扮し、冴えない初老男が自由に生きることで次第に洗練されていく姿を体現。また香住の理想の分身として、その心の中に登場する荒々しい野武士には、「BOSS」や連続テレビ小説「マッサン」などに出演する玉山鉄二。2人で一人となる両者のギャップの妙が醸し出すコミカルさも本作の魅力の一つだ。このほど到着した場面写真では、香住が真っ昼間の公園でビールを堪能する様子や、人の目を気にして食事に悩む香住の前に現れる野武士。ほかにも、香住が妻・静子とのおでんを食べる和やかな姿と、店で騒ぐ客に注意できない香住の心の中に現れて代わりに一刀両断する頼もしい野武士の姿が捉えられている。また併せて解禁された予告編では、香住が自由を持て余したどり着いた至福の時間、ひとりメシを堪能する場面が映し出される。ナポリタンやアジの開き、ビーフシチューなどおいしそうなメニューばかり。しかし、その至福の時間を邪魔する悪態をつく客…そんなときに、玉山さん扮する野武士が登場。店に勢いよく入るなり「説教というのは、シラフのときにするもんじゃ!」と一喝するシーンも。この予告編だけでもお腹が鳴ってしまう…そんな映像となっている。Netflixオリジナルドラマ「野武士のグルメ」は3月17日(金)よりNetflixにて独占配信開始。(cinemacafe.net)
2017年02月02日東京ドームシティでは2017年1月23日(月)~29日(日)の期間中、「街バル in東京ドームシティ」が開催されます。東京ドームシティ内の約25店舗が参加し、イルミネーションに彩られた東京ドームシティで限定メニューを食べ歩き&飲み歩きできるイベントです。イベントチケットの半券があれば、スパ ラクーアや東京ドームシティ アトラクションズをお得に利用できるサービスもありますよ!2種類のマップで、みんなが参加しやすい街バルに「街バル in東京ドームシティ」では、他の参加者と交流しやすい仕掛けが用意されています。イベント会場のMAPが2種類あり、ひとつは声掛けNGのMAP、友だちを作りたい方向けには声掛けOKのMAPが、受付時に選べるようになっています。家族や友達とゆっくり楽しみたい人も、新しい出会いを求めてワイワイしたい人も、目的にあわせてみんなが楽しめる街バルですね!豪華イルミネーションも楽しめる!イベント期間中、東京ドームシティ 全域で、『恋するイタリア~光の魔法を、アモーレたちへ。~』と題したウィンターイルミネーションが開催されています。(2017年2月19日まで) 合間の休憩や移動中などに、色とりどりのイルミネーションをみて、ロマンチックな気分を楽しめそうですね。チケットの半券でお得に!街バルチケットの半券を提示すると、対象期間中は特別料金でスパ ラクーアと東京ドームシティ アトラクションズを利用できます。街バル開催期間以降も特別料金が適用されるので、後日ゆっくりとあそびに行くのもオススメです。■対象期間1月23日(月)~2月28日(火)■割引内容スパ ラクーア入館料 2,634円→1,944円(休日割増料金と深夜割増料金は別途)東京ドームシティ アトラクションズワンデーパスポート 大人(18歳以上) 3,900円→1,950円シニア(60歳以上) 3,400円→1,700円中人(中高生12~17歳) 3,400円→1,700円※利用時、スパ ラクーアはスパフロント(6F)、東京ドームシティ アトラクションズはアトラクションズチケットカウンターにて、街バルチケット半券を提示※街バルチケット半券1枚につき1名、1回限り有効※他のサービス券および割引券との併用は不可お得でたのしい街バルにでかけて、おいしいグルメとエンタメを楽しみましょう!■イベント詳細名称:街バル in東京ドームシティ開催期間:2017年1月23日(月)~29日(日)開催時間:17:00~各参加店舗の営業終了時間まで※参加店舗により異なります場所:東京ドームシティ内 各参加店舗(約25店舗)チケット料金:3枚つづり/WEBチケット3,000円(税込)、当日受付販売チケット3,500円(税込)※チケットの購入は20歳以上の方のみ※未成年の方は保護者同伴で参加可能(未成年者へのアルコール提供は不可)チケット購入方法:イベントWEBサイトをご確認ください。WEBチケット販売:2017年1月29日(日)20:00までお問い合わせ先:街バル in東京ドームシティ運営事務局 03-3570-510/info@machi-bar.jpURL:
2016年12月24日自宅にいながらにして、世界中を旅することができる“Googleマップ”。まだ行ったことのない都市や自然の風景を見るのは楽しいものですよね。【すべての画像はこちらから→】また、数年ぶりに生まれ育った街を覗いたら景色の変貌ぶりにビックリ!なんて経験もできて楽しいことづくしです。そんなステキなGoogleマップですが、時には予期せぬ光景を映してしまうことがあります……。さるまるさん(@sarumaru_)が『Googleマップで見つけたんやけど…』というコメントとともにTwitterに投稿した画像は、まさにそんな珍風景が激写されています!何やら湖の真ん中にポツンとたたずむ黒い影……周りには魚の大群?のようなものが映っています。アップした画像がこちら。クマさんでした。手に鮭を持って、一頭だけポツンと立っています。好物の鮭を捕まえられた達成感に浸っているのでしょうか。さらにアップの画像。別におかしなところはないのですが、ジワジワ笑いがこみ上げてくるのはなぜでしょうか。なんともシュールな画像です。さるまるさんの他のツイートによると、これはロシアのクリリスコエ湖という場所のようです。ちょうど産卵の時期なのか、鮭が大量に泳いでいます。このクマさんにとってはご馳走の宝庫みたいなもんですね。詳細を知りたい方は関連記事の『【かわいいクマ画像】Googleマップが捉えた鮭を捕食中のクマがシュールすぎる』よりご覧ください♪こういうことがあるからGoogleマップは飽きないですよね!●文/パピマミ編集部
2016年12月23日アイドルグループ・嵐の大野智が主演を務めた日本テレビ系ドラマ『世界一難しい恋』(今年4~6月放送)のロケ地マップが28日、舞台となった横浜市のホームページで公開された。これは、同ドラマのDVDとBDが今月に発売されたことを受けて公開したもの。女性を喜ばせる才能が1ミリもない「鮫島ホテルズ」の変人若社長・鮫島零治(大野)が、中途入社してきた柴山美咲(波瑠)のハートを射止めるために奮闘するラブコメディで、横浜市が撮影協力に入り、多くのシーンが同市内で撮影された。今回紹介されているのは、「鮫島ホテルズ本社」として登場した横浜ランドマークタワーや、零治のライバル・和田(北村一輝)が経営する「ステイゴールドホテル」として登場したホテルニューグランド。さらには、第8話で、零治が仕事帰りの美咲を追いかけ、話しかけるシーンを撮影した横浜マリンタワーなど、全13カ所が公開されている。
2016年11月29日東京駅八重洲側の商業施設「東京駅一番街」に、新ゾーン「にっぽん、グルメ街道」が、2016年11月22日(火)I期オープン。2017年3月25日(土)にグランドオープンを迎える。「郷土色を打ち出したその土地の味を提供する」をコンセプトに、北海道から九州まで日本各地から逸品を集めた。東京初出店となるのは、食材にこだわった美しいオム包み風お好み焼きを提供する「電光石火」。もちろん中身は”そば”か”うどん”をチョイスできる。福岡の明太子屋が飲食進出福岡と言えば明太子。そんな博多の老舗明太子メーカー「かねふく」が飲食に旬出。明太子をふんだんに使った明太もつ鍋の他、九州らしい郷土料理を提供する。鹿児島では行列覚悟の人気店「黒かつ亭」が東京初進出地元の鹿児島では行列覚悟の人気店「黒かつ亭」が県外初出店。厳選した黒豚を使用し、特有の旨味・甘味を引き出すためにじっくり熟成。旨味・食感・柔らかさを兼ね備えたとんかつを食して欲しい。明治41年創業の崎陽軒によるシウマイ明治41年創業の崎陽軒は、新業態・お酒を楽しめるシウマイBAR(バル)として東京初出店する。豚肉と干帆立貝柱を合わせた豊かな風味のシウマイは、人気メニュー。シウマイカリーやシウマイまんといった、アレンジ商品も充実だ。富山湾でのみ水揚げされた白えびは、「富山湾の宝石」と呼ばれるほど希少性の高いもの。その白えびを贅沢に使った元祖白えび天丼の店「富山 白えび亭」が富山県外初出店する。白えびの甘みと食感が堪能できる刺身も、訪れたらぜひ味わってほしい。朝と昼は定食を、夜は日本各地各地の珍味、和酒を愉しめるのが「ひものと」。日本酒と干物が注目ポイント。詳細にっぽん、グルメ街道住所:東京都千代田区丸の内1丁目9-1オープン日:第I期:2016年11月22日(火)第II期:2017年3月25日(土)※グランドオープン出店店舗:・函館立喰い寿司 函太郎<東京初出店&新業態>・横濱 崎陽軒<東京初出店&新業態>・富山 白えび亭東京駅店<東京初出店>・広島 電光石火<東京初出店>・博多かねふく ふく竹 <新業態>・鹿児島 黒かつ亭 <東京初出店>・諸国 ひものと <初出店>
2016年11月25日10月31日(月)~11月6日(日)の期間、原宿・表参道の街の魅力に触れながら、特別メニューがお得に味わえる大規模グルメイベント「原宿・表参道 街バル」が初開催となる。本イベントは、街バル公式サイト「街バルジャパン」を運営する株式会社リンクバル主催のもと、表参道ヒルズをはじめ、原宿クエスト、カスケード原宿、ラフォーレ原宿など、原宿・表参道エリアの各商業施設と近隣の飲食店45店舗が参加し、各店舗で自慢の街バル特別メニュー(フード1品とドリンク1杯)を最大3店舗でお得に食べ歩くことができるという企画だ。Webチケットは、3,000円、当日チケットは3,500円。当日チケットは開催期間中のみ、表参道ヒルズ 本館1階のメインエントランスに受付場所が設けられる。表参道のランドマークである表参道ヒルズでは、中華レストラン「蔭山樓」や、寿司店「築地玉寿司 ささしぐれ」、フレンチバール「バール ア ヴァン パルタージェ」、ショコラトリー&カフェ「ユーゴ アンド ヴィクトール」など、和洋中のレストランからスイーツ店舗までの飲食店15店舗が参加する。例えば、「蔭山樓」では、特大ふかひれ焼売、国産牛スジ入り麻婆豆腐、牛ヒレ肉のピリ辛蒸しなどの自慢の料理と、生ビール、赤ワイン、白ワイン、紹興酒、サワー各種、ハイボール、ソフトドリンク各種という豊富なメニューの中から、フードとドリンクをそれぞれ1品ずつ選べる。NYをはじめ世界で人気を集めるチョコレートブランド「マックス ブレナー チョコレートバー」では、人気の「チョコレートチャンクピザ」と、700円~750円のチョコテイル(シェイク)8種または、700円~900円のビール4種がラインナップなど、お得だ。さらに会期終了後の11月7日(月)から11月11日(金)の5日間は、表参道ヒルズの参加店舗に限り、「後バル」を開催。イベントで使い切れずに余ってしまったチケットを、1枚1,000円の金券として利用できる。原宿・表参道でショッピングとグルメを併せて楽しめる本イベントにぜひ参加してみてはかが。(text:cinemacafe.net)
2016年10月28日東京の原宿・表参道エリアを舞台にした大規模グルメイベント「原宿・表参道 街バル」が、10月31日から11月6日まで初開催される。「原宿・表参道 街バル」は、ポップカルチャーや日本文化の発信地である“原宿”と、表参道ヒルズをはじめ有名ブランドショップが軒を連ねるおしゃれな街“表参道”を舞台に初開催される大規模なグルメイベント。会期中は、表参道ヒルズや原宿クエスト、カスケード原宿、ラフォーレ原宿など原宿・表参道エリアの各商業施設と近隣の飲食店45店舗がそれぞれ自慢の街バル特別メニュー(フード1品とドリンク1杯)を提供。参加者はチケット(WEB価格/税込3,000円、当日券/税込3,500円)を購入することで、最大3店舗の特別メニューをお得に食べ歩くことができ、最先端のファッションやトレンドに触れながらグルメを楽しむことができる。なお、会期終了後の11月7日から11日までは表参道ヒルズの参加店舗限定で「後バル」を開催。使い切れずに余ったチケットを各店で1枚1,000円の金券として利用することができる。なお、表参道ヒルズの参加店舗は、中華レストラン「蔭山樓」、寿司店「築地玉寿司 ささしぐれ」、フレンチバール「バール ア ヴァン パルタージェ」、ショコラトリー&カフェ「ユーゴ アンド ヴィクトール」など計15店舗。
2016年10月15日「原宿・表参道 街バル」が2016年10月31日(月)から11月6日(日)まで開催される。本イベントは、原宿・表参道エリアの各商業施設と飲食店約45店舗を舞台にした、大規模グルメイベント。チケットを購入すると、対象店舗で1枚1,000円の金券として利用でき、各参加店舗で自慢の街バル特別メニュー(フード1品とドリンク1杯)を最大3店舗でお得に食べ歩くことができる。参加店は「KAWAII MONSTER CAFE 原宿店」や、連日行列の絶えない「Red Rock原宿店」などの有名店。他にも、表参道ヒルズの「バール ア ヴァン パルタージェ」ではフォアグラのクリームブリュレやポルチーニの揚げリゾット、「築地玉寿司 ささしぐれ」ではこだわりの3貫を堪能できる。また、原宿クエストの「セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ」では、リコッタチーズケーキ、ブラウニーといったドルチェプレートと彩り野菜のクリームニョッキソーセージとカプレーゼのフードプレートが提供される。さらに、両エリアの隠れた名店も数多く参加しているため、本イベントをきっかけに行ったことのない店舗を開拓できるのも魅力と言える。【詳細】原宿・表参道 街バル開催日:2016年10月31日(月)〜11月6日(日)開催時間:平日 17:00〜23:00/土日祝 16:00〜23:00※但し、参加店舗により異なる。開催場所: 表参道ヒルズ・カスケード原宿・キュープラザ原宿・原宿クエスト・ラフォーレ原宿の参加店舗、原宿・表参道エリア参加店舗(50音順)受付場所:表参道ヒルズ 本館1F メインエントランス受付時間:平日 17:00〜21:00/土日祝 16:00〜21:00※受付は開催期間中のみ設ける。チケット価格:ウェブチケット 3,000円(税込)/当日チケット 3,500円(税込)※当日チケットは、 開催期間中のみ受付で販売。
2016年09月30日著者撮影バンコクの中華街ヤワラートは、タイと中国の文化がごちゃまぜになった活気のある街です。そんなヤワラートの空気を感じながら、中華街ならではのグルメを堪能してきました。 中華街ヤワラートへのアクセスバンコクを流れるチャオプラヤー川からほど近い、東西に約1.5kmほどのヤワラート通りが今回の目的地です。最寄り駅は地下鉄MRTフアランポーン駅になります。MRTフアランポーン駅の1番出口から出ると、タイ国鉄の中央駅であるフアランポーン駅が見えます。国鉄フアランポーン駅 著者撮影国鉄フアランポーン駅も情緒があって素敵なところなので、時間があればぜひ見学してみてください。ここから10分弱ほど歩くとヤワラート通りの東の端の目印となるワット・トライミットというお寺があります。道が少し複雑で迷いやすいので、MRTフアランポーン駅出口からトゥクトゥクやタクシーを利用しても良いでしょう。 黄金の仏像寺ワット・トライミット著者撮影まずはワット・トライミットに参拝しましょう。このお寺には、約700年前に作られたとされている総重量5.5トンもの金の仏像があります。この仏像、昔は漆喰に覆われた状態でとある寺に安置されていたのだそう。しかし今から60年ほど前、その寺の取り壊し工事の際に落下して漆喰が割れ、黄金の仏像が日の目を見ることになったのです。そんなドラマチックな運命を辿った黄金の仏像は必見です。著者撮影そして最近、さらにワット・トライミットを有名にする出来事がありました。今年サッカー日本代表の岡崎選手も所属するレスターがイングランドプレミアリーグで初優勝しましたが、実はレスターの選手たちに対してワット・トライミットの僧侶が定期的に祈祷を行っていたというのです。レスターの優勝はその御利益では?、という話が広まってワット・トライミットの参拝者が急増しているんだとか。私達も参拝すれば願い事が叶うかもしれませんね。黄金仏は建物の4階に安置されているのですが、2階と3階は博物館になっています。ヤワラートの歴史や黄金仏について詳しく知りたい方はこちらも見学してみてください。博物館は早めに閉まってしまうので、16時ごろまでに行ったほうが良さそうです。-----------------ワット・トライミット・利用時間:9:00~17:00・拝観料:黄金仏は40 バーツ、階下の博物館は100バーツ・アクセス:MRTフアランポーン駅から徒歩8分 さて、ワット・トライミットを出て少し進むと、中華街のシンボル、中華門があるロータリーにぶつかります。ここからヤワラート通りに入っていきますよ。著者撮影 老舗の「The Canton House」でリーズナブルな飲茶をヤワラート通りに入ってしばらく行くと、左手に老舗の中華料理店「The Canton House」があります。ちょうどお昼時なのでこちらでランチにしましょう。著者撮影The Canton Houseは1908年創業の老舗ですが、最近リノベーションしておしゃれなカフェのように生まれ変わりました。著者撮影こちらではリーズナブルな料金でおいしい飲茶が食べられます。飲茶は1セイロ25 バーツ(約70円)から。メニューには写真が載っているので指差し注文可能です。著者撮影チンゲンサイの炒め物80バーツ(約230 円)。一品料理は大中小のサイズがありますが、小を頼んでもこんなに盛々です。3-4人までなら小で十分だと思います。著者撮影ローストダッグ(小)120バーツ(約350円)もボリューミー!!下にはカイランがひいてあるので野菜もとれますよ。著者撮影---------The Canton House・営業時間:10:00~22:00・電話番号:(+66)2-221-3336 / (+66)81-401-5369・アクセス:MRTフアランポーン駅から徒歩13分 ヤワラート通りを散策お腹がいっぱいになったところで、ヤワラート通りを歩いてみましょう。中華街らしい鮮やかな色彩の看板が連なってとても賑やか。そこに書かれている文字は漢字だったりタイ文字だったりして、不思議な雰囲気です。著者撮影通り沿いには、乾物を扱うお店、金の売買をする金行など様々なジャンルのお店が軒を連ねています。こちらは乾物のお店の店先の様子。手前はローゼル、中央はタイのマッサージ店で出されるお茶に使われるベールフルーツですね。奥は何でしょうか?著者撮影路上には屋台がたくさん出ているので、見学しながら進みましょう。なんと貝やカニが路上で売られています!著者撮影芋の一種(おそらくキャッサバ)を炭火で焼いている屋台。売り子のオバサンによると甘いそうです。著者撮影生のザクロを絞ったフレッシュジュースの屋台もたくさん出ています。一本50バーツ(約150円)なり。著者撮影ザクロジュース屋台がたくさん出ている辺りを左に曲がってみると、乾物を豪快に売っているお店がありました。著者撮影著者撮影様々な乾物が山盛りで売られている様子は迫力満点です。 歩き疲れたら中国茶カフェで一息著者撮影歩き疲れたら中国茶で一息つきませんか。こちらの「Double dogs tearoom」はヤワラート通り沿いにある中国茶専門店です。店内に一歩入ると外の喧騒が嘘のように落ち着いた雰囲気。著者撮影メニューは写真付きで安心です。私たちはスタンダードグレードの中国茶1種類とお菓子が2つ付いた200バーツ(約580円)のセットを注文して2人でシェアしました。中国茶は複数種類の中から選べるのですが、中国茶に詳しくないので店員さんにおまかせで選んでもらいました。中国茶の作法が分からなくても大丈夫。最初は店員さんがお茶を入れてくれて、二煎目以降は自分達でお湯を足していただきます。著者撮影お菓子も複数種類から選べます。私達はあんこの入ったものをセレクト。スッキリした中国茶との相性抜群です。著者撮影ヤカンのお湯が冷めてきたら熱々のものに交換してくれて、ゆっくりとお茶を楽しめました。---------Double dogs tearoom・営業時間:火-木:13:00~21:00, 金-日:13:00~22:00(月曜定休)・電話番号:(+66)86-329-3075・アクセス:MRTフアランポーン駅から徒歩15分 今回は紹介しきれませんでしたが、ヤワラート周辺には他にも有名なお寺や、おいしい中華料理レストラン、タイ料理屋台などがたくさんあります。さらにヤワラート通りから一本奥に入るとサンペンレーンという布地や手芸用品を扱う問屋街があったり、少し西に行くとパフラットというインド人街があったり。何度訪れても新しい発見がある興味深い場所です。きっと楽しめると思うので、バンコクにお越しの際にはぜひ足を運んでみてくださいね。
2016年09月27日大阪・なんばウォークでホラーゲーム「闇商店街」が2016年11月5日(土)深夜25:00より開催される。「闇商店街」は、閉館したあとのなんばウォークで行う招待制のミッション型ホラーゲーム。ゲームの内容は、母親との買い物の最中にはぐれてしまった少女の物語。遊びたいざかりの少女は買い物に夢中の母親の気を引くためかくれんぼを始めたという。しかし、いつの間にか人目に触れることのない倉庫前扉に辿り着く。そこは闇の世界に続く入口…。少女は二度と戻ることはなく「地下を彷徨う呪われた迷子」として“闇の商店街”に囚われてしまう。そして、少女は遊び相手もなく寂しい思いから、人々に呪いの招待状を送り闇の世界に誘っていた。その呪いを説くには、闇の世界に足を踏み入れなければならない。あなたは少女の呪いを断ち切り、無事に現実世界に生きて帰れるか―。地下を彷徨う少女と、深夜の絶望遊戯。少女の囁きが、暗闇の商店街にこだまする。【詳細】「闇商店街」開催日:2016年11月5日(土)深夜25:00~応募期間:2016年9月12日(月)~10月10日(月・祝)当選者人数:ペア80組160名応募方法:応募期間中、なんばウォーク利用3,000円(税込)以上のレシート(合算可)を貼付し、必要事項を記入のうえ、クジラパーク・ニュースパーク・アートパークに設置の応募箱に投函。期間中は何度でも応募可能。当選者の発表は招待券(はがき)の発送をもって発表。【注意事項】・ペア(2名1組)での参加可能者のみ。・終電後に行うため、18歳以上限定。(高校生不可)・当日、参加者の方には年齢確認の為、身分証提示をしてもらう場合有り。・イベント中は、1チーム(2組4名様)での行動。・なんばウォーク隣接のビルに集合後、チームごとに順番に回遊。チームごとに開始・終了時間は異なる。最終組は27:30頃スタート予定。一部待ち時間が発生する恐れあり。・イベント終了後、始発までは控室にての待機も可能。・会場から自宅までの交通費は各自負担。・次に該当する方は参加不可:心臓疾患、血圧異常、背中・首・腰・脊椎の疾患、妊娠中、めまい、閉所恐怖症など体調に不安のある方。
2016年09月19日漫画『ドラえもん』と奈良の老舗「中川政七商店」のコラボレーション商品が登場。2016年8月17日(水)より、全国の「中川政七商店」ブランド直営店および公式オンラインショップにて発売する。「のび太くんのメガネ」は30本限定のアイテム。『ドラえもん』の連載が始まった1970年に用いられていたメガネの製造加工で作り上げることで、作品が誕生した時代を切り取り、現代に伝えることに挑戦した。のび太のかけている丸メガネを再現したようなデザインだ。「しずかちゃんのバスソルト」は、彼女が憧れる牛乳風呂をイメージした、牛乳由来成分配合のバスソルト。海塩が溶けたあとは、メッシュ袋をやさしく揉むとラベンダーの香りが楽しめる。さらに、ドラえもんのひみつ道具の一つ、タイムふろしきを和風の色調にデザインした「お弁当のためのタイムふろしき」も登場。他にも、陶製のドラえもんフィギュアの中に、名言集が入っている「ドラえもんしるべ」が展開される。名言は全5種のうち、いずれか1種が入っている。【詳細】ドラえもん×奈良の老舗 中川政七商店発売日:2016年8月17日(水)価格:・のび太くんのメガネ 45,000円+税<30本限定>・しずかちゃんのバスソルト 1,400円+税・お弁当のためのタイムふろしき 3,000円+税・ドラえもんしるべ 450円+税取り扱い:全国の「中川政七商店」ブランド直営店、公式オンラインショップ※「のび太くんのメガネ」展示販売店舗東京本店、表参道店、札幌ステラプレイス店、エスパル仙台店、東京ミッドタウン店(中川政七商店街)、ルミネ新宿店、LACHIC店、ラクエ四条烏丸店、ルクアイーレ店、アミュプラザ博多店
2016年08月07日創業300周年の中川政七商店が会社名を冠して展開する自社ブランド、中川政七商店が8月17日から30日まで、藤子・F・不二雄による漫画『ドラえもん』とのコラボレーションによる企画展「これからをつくろう 1716→2016→2116」を開催する。同企画では、“『ドラえもん』で描かれる22世紀の未来に日本の工芸がドラえもんのひみつ道具をつくっていますように”という願いを込めて、数量限定のコラボレーションアイテムを製作。会期中に全国の中川政七商店ブランド直営店、公式オンラインショップにて貴重なグッズの数々を販売する。ドラえもんのひみつ道具「タイムふろしき」を和風の色調にデザインした「お弁当のためのタイムふろしき」(3,000円)は、保冷材を入れられるポケット付きでお弁当を包むのにぴったり。「ドラえもんしるべ」(450円)では、陶製のかわいらしいドラえもんフィギュアの中に、ドラえもんの名言5種がランダムで入れられた。しずかちゃん憧れの牛乳風呂をイメージした、牛乳由来成分配合の「しずかちゃんのバスソルト」(5個入り 1,400円)も販売される。その他、ペットボトルカバー(1,700円)やギャザーポーチ(1,800円)、がま口ポーチ(3,200円)、マグネットしおり(800円)など、中川政七商店の定番人気のアイテムにドラえもんの後ろ姿を刺繍したアイテムも登場。赤ちゃんの玩具となる柔らかいボール(2,500円)や、にぎにぎ(2,000円)、色違いのベビースタイ(1,800円)、赤ちゃんのおくるみにもちょうどいいサイズの蚊帳ケット(3,800円)にもドラえもんが刺繍された。また、14年の発売以来、中川政七商店で累計約7万枚を売り上げている「ドラえもんふきん」(500円)に加え、同じ生地で作られた長いサイズの蚊帳タオル「1,200円」も合わせて発売される。また、『ドラえもん』の連載が始まった1970年によく用いられていたメガネの耳部分の加工法・縄手(なわて)を採用した「のび太くんのメガネ」(4万5,000円)を一部店舗にて限定発売。日本最大のメガネ産地である福井県鯖江市に残る資料をもとに産地の知恵と技の集結で作られた、世界に30本しかないメガネとなっている。取り扱い店舗は、東京本店、表参道店、札幌ステラプレイス店、エスパル仙台店、東京ミッドタウン店(中川政七商店街)、ルミネ新宿店、LACHIC店、ラクエ四条烏丸店、ルクアイーレ店、アミュプラザ博多店。
2016年08月06日松重豊扮する主人公が仕事の合間に各地のグルメをひとり味わい楽しむ人気ドラマシリーズ「孤独のグルメ」。そのスペシャル版となる「孤独のグルメスペシャル!真夏の東北・宮城出張編」が8月3日(水)今夜いよいよ放送となる。原作は「月刊PANJA」(扶桑社)で90年代に連載された同名コミック。その後「SPA!」(扶桑社)で復活し現在も不定期掲載されている。2012年からスタートしドラマシリーズも昨年の「Season5」がシリーズ最高視聴率を記録するなど、放送を重ねるごとに人気を高めている。今年の元日には「孤独のグルメ お正月スペシャル ~真冬の北海道・旭川出張編」が放送されこちらも好評を博した。今夜のスペシャル版では東北・宮城を舞台に、向井理、渡辺いっけい、でんでん、余貴美子の4人のゲストを迎え、松重さん演じる輸入雑貨商を営む井之頭五郎のグルメ旅が繰り広げられる。古くからの友人である岸本(渡辺いっけい)の依頼で、輸入雑貨商を営む井之頭五郎は8年ぶりに仙台へやってきた。今回の依頼は、岸本がイベントのプロデュースを手掛ける牡鹿郡女川町の商業施設「シーパルピア女川」での仕事。震災からの復興を目指す人々に力を貸してほしいと言われ、五郎は力強く応える。打合せも無事に終わり、空腹を感じた五郎が入ったのは、仙台名物・牛たんの店。牛たんのセットとちょっと変わった一品料理に舌鼓を打ち、女川での仕事に向けて精をつける。仙台から石巻へ電車で移動した五郎は、女川へ向かうためレンタカー屋へ。しかし、そこにあったのは軽トラックのみ。仕方なく、慣れないトラックで仕事先のシーパルピア女川へ向かう。「シーパルピア女川」に到着し、立ち並ぶ店を興味深く眺め始める五郎。中には、「ほやきそば」(ホヤの焼きそば)という気になるのぼりを出している店もある。待ち合わせ場所に赴いた五郎は、担当者である牧原(向井理)と会う。仕事が一段落すると、また腹が減ってきた五郎。軽トラックに乗り、とりあえず進んでみたものの道はどんどん山道へ。店があるのか不安になったところ、前方に看板を見つける。プレハブの店の前には「活魚」の文字、背後に山のある場所で海鮮を食べることに面白さを感じ、店へと足を踏み入れる。そこで五郎が出会うグルメとは…?また、五郎の腹は、そこで満足するのか!?…というのが今回のストーリー。個人で輸入雑貨商を営む“井之頭五郎”が、商用で訪れたさまざまな街で、ひとりふと立ち寄った店で食事をし、言葉で表現できないようなグルメたちとの出会いを描いていく本作。今回、1泊2日の東北・宮城出張では計3軒でグルメを堪能するという。本作の魅力はグルメをテーマにしながらも、主人公の井之頭五郎が赴くのが大衆的なお店である点。仕事の合間に立ち寄った街の名店で五郎が料理を味わう姿を見て、思わずお腹がすいてしまったという視聴者も多いのではないだろうか。松重さんも「本当においしかった。ドラマを見て興味をもったら、足を延ばして食べに来てほしい」とコメントした宮城のグルメ。ドラマで堪能するだけでなく実際に味わいに行ってみるのもアリかもしれない。「孤独のグルメスペシャル! 東北・宮城出張編」(仮題)は8月3日(水)22時~テレビ東京系で放送。(笠緒)
2016年08月03日下町情緒あるれる「戸越銀座温泉」都内一の長さを誇る、賑やかな戸越銀座商店街を一本入ったところに、「戸越銀座温泉」が見えます。下町情緒あふれる戸越の地で「中の湯」として創業を始め、2007年に"過去と未来の架け橋になるような銭湯にしたい”という店主の思いでリニューアル。名物「黒湯天然温泉」のある銭湯として生まれ変わりました。「月の湯」と「陽の湯」古き良き時代を大切にして造られた「月の湯」と、新しい日常を育む「陽の湯」。それぞれ、伝統と革新をテーマにした背景絵は、昔ながらのペンキ絵師である中島盛夫さんと、現代美術師のグラビティフリーの融合によって描かれた富士がシンボルになっています。内風呂に浸かりながら、ぼーっと眺めていると、"懐かしくも新しい"空間への移り変わりがストーリーのように見えてきます。天然黒湯温泉と内装へのこだわりがスゴイ!建て替えの際、店主がショールームに何度も足を運んで考えられた、こだわりの内装には、ゆっくりと温泉に浸かれる工夫がたくさん。ゆっくり観れるようにと設置した露天風呂のテレビは、著名人にもファンがいるとか。他にも、月の湯と陽の湯をイメージした壁のタイルは、沈む夕日に見えたり、昇る朝日に見えるたり、見る人によって変わる物語が楽しい。黒湯のお風呂であたたまったら、帰りは戸越し銀座の商店街で、のんびりお買い物や食べ歩きを楽しむのもありです。店舗情報店名:戸越銀座温泉TEL・予約:03-3782-7400住所:東京都品川区戸越2−1−6アクセス:浅草線 戸越駅より徒歩3分営業時間:月〜土曜日15:00~25:00 日祝日8:00~12:00,15:00~25:00定休日:金曜日
2016年05月24日虎ノ門エリアで6月6日から8日まで、約50店舗のレストランが集結する「第2回 虎ノ門 街バル」が開催される。昨年11月の初開催では約1,200名が集結した「虎ノ門 街バル」。2回目となる今回は、アンダーズ 東京のBEBUを含む虎ノ門ヒルズの19店舗をはじめとした約50店舗の飲食・レストランが、開催期間中しか味わえない限定オリジナルメニューを多数展開する。ラインアップは、虎ノ門ヒルズ 森タワー4階の串あげもの 旬sによる「アスパラガス・天使の海老・豚ヒレの串揚げ 3本セット」、同じく森タワー4階にあるフレンチ カフェ&ワイン 虎ノ門バールによる「フランス産フォアグラのポワレ ソースマデール」、西新橋の鯨の胃袋による「刺身3点盛」など。1ドリンク、1フードのセットが1,000円で楽しめるチケット3枚綴りを購入することで、普段なかなか敷居が高く縁遠かったお店なども気軽にリーズナブルに楽しめる機会となっている。なお、期間内にチケットがすべて使用できなかった場合でも、6月9日から12日までに限り、対象店舗で1枚1,000円分の金券として利用することも可能。価格はwebでの購入が税込3,000円、当日購入が税込3,500円となっている。
2016年05月22日●イベント6回で12000人の集客大型小売店の進出をきっかけに、活力が失われてた地方の商店街。衰退した商店街の姿から生まれたのは"シャッター通り"という言葉だった。活気を取り戻すのは容易ではないが、誰もが知っているボードゲーム「人生ゲーム」が地域活性化の鍵を握るかもしれない。○祭りでは商店街は潤わない人生ゲームは、ルーレットを回し、盤上のマス目に記されたイベントをこなして、ゴールを目指す。家族やお金に恵まれたばら色の人生、そうでない人生もルーレット次第。誰もが知っているあのゲームだ。その現実版がリアル人生ゲームであり、出雲市経済環境部産業振興課の田中寛氏が考案した。商店街に活力を取り戻したいという思いが発案のきっかけになったという。出雲市と言えば出雲大社があり、その参道となる神門通りおもてなし商店街には人の往来があるが、田中氏が気にかけるのは、市内の別の商店街、平田本町商店街のほうだ。平田本町商店街は、出雲大社から車で東に20分ほど向かった先にあり、当然、観光客がくるわけではない。大型店の進出などにより、近年はシャッター通りになりつつあるという。商店街を盛り上げようと、"お祭り"も行われているが、イベントで盛り上がるのは、見世物のステージ、儲かるのは露天商だけ。店主はイベントスタッフとして動員され、店舗は休み、という現実を田中氏は耳にする。どうすれば、かつての賑わいを取り戻せるのか。そこで浮かんだのが人生ゲームだった。「お酒の席で、幼少の頃に遊んでいたゲームは何かと話していて、人生ゲームが話題になったんです。そのマス目の並びが商店街にそっくりだと。それを街めぐりに活用できないかと考えました」(田中氏)。こうして、平田本町商店街を巻き込み、生まれたのが"リアル人生ゲーム"である。初回は2013年7月に開催。初回は地元の人を中心に406人が参加したが、イベントがメディアによって報道されると、その存在が広まり、2015年10月開催時には1925人が集まった。神門通りおもてなし商店街でもイベントが行われ、過去に計6回、延べ12000人を集客した。○リアル人生ゲームで生まれ変わる商店街リアル人生ゲームのルールは、盤面のものとほぼ同じ。参加者には職業カードを引いてもらう。職業が決まると、初任給(仮想通貨)、店舗がマス目になった紙のマップをもらい、ルーレットを回してゲームをスタートさせる。ルーレットで出た目のマス目まで進み、そのマス目には人生ゲーム同様にイベントが発生して仮想通貨のやりとりをする。イベントをこなすと各店舗に設置されたルーレットを回して、商店街を一周、最後は仮想通貨を一番多く獲得した人が勝ちとなる。肝になるのは、参加者が必ず商店街の店舗に立ち止まり、店内を見てもらうということだ。何の変哲もない、店内を見てもらうという行為。これこそが、重要なポイントだ。●人生ゲームの効用とは?○リアル人生ゲームが変えたものいつの日からか、大型店ばかりに足が向き、接客するのは馴染みの客ばかり。見過ごされてきた地元の商店。家電屋とはわかっていても、どんな商品が並ぶのかはわからない。入店すれば、何か買わないと申し訳ない。だったら行かないほうがいい。これが活気を失った商店街に抱く消費者の気持ちだ。リアル人生ゲームはこうした心理的な障壁を乗り越える。強制的に店舗に立ち寄り、中を見る。何も買わなくても、どんな商品が店舗に揃っているのかがわかるようになる。これは大きな進歩だろう。イベントの実施により「イベントをきっかけに、普段使っている化粧品があることを知って、平田本町商店街で買うようになったという人もいる」(田中氏)とのことだ。店側の意識も変わった。イベント当初は、積極的ではなかった店も、回数を重ねることで、陳列する商品にもこだわりを持たせた店舗が出てきたという。イベント終了後もこうした効果の持続が課題となるが、田中氏は「イベント開催の1カ月前から、商店街で一定額の買い物をした場合に、仮想通貨を渡すなど、イベントに有利に働く仕組みも取り入れるなどのアイデアを取り込んでいきたい」と話す。課題は見えつつも、地元民、店舗の双方が前向きになったのは、大きく評価すべきだろう。○双六じゃだめなのかさて、誰もが抱きそうな素朴な疑問についても触れておこう。それは「別のゲームじゃだめなのか」ということだ。たとえば、双六に人生ゲームの要素を入れれば、あまり変わらないように思える。商店街活性化のために、あえて"人生ゲーム"と銘打つ必要はなさそうだ。しかし、田中氏は、人生ゲームの必要性を2つ挙げる。ひとつは、イベントの開催にあたって、ルールの説明が不要なことだ。人生ゲームの認知率は9割に達しており、「イベント開催にあたってルール説明をしたことがない」という。もうひとつは、参加者が地元に限らないことだ。平田本町でのイベントで5%、出雲大社近くの神門通りおもてなし商店街で10%が遠方からの参加者。北海道、佐賀から参加する人もいるという。いずれも、リアル人生ゲームを出雲観光とセットで考えれば、「地域活性化」という意味合いからも、効果ありと見てよさそうだ。実際、リアル人生ゲームは、地域活性化の事例として、多くの商工会議所が注目しており、田中氏には、講演依頼が多数寄せられているという。●リアルの効果はさらに拡大?○リアルで期待される人生ゲームの広がりこの話、面白いのは、さらなる広がりを見せたことだ。田中氏の取り組みが出雲市長の長岡秀人氏の目にとまり、出雲市は自治体PRのためにタカラトミー、ツヴァイと連携、「縁結びポケット人生ゲーム」という名称で実際に商品化してしまったのだ。ゲームはパワースポットなどの観光地を巡り、出雲そば、ぜんざいなどの特産品に触れ、出雲男子との出会いにより結婚、出産・子育てをしていくストーリーとなる。縁結びの神様を祭る出雲大社があり、ターゲットとなるのは独身女性。人生ゲームで出雲市を知ってもらいたい考えだ。長岡市長は「出雲大社の大遷宮をきっかけに、出雲に1000万人の方にお越しいただいております。訪れる8割の方が独身の女性。行ってみたい街、住んでみたい街、出雲を目指したい」と話す。人生ゲームの提供元、タカラトミーでは、出雲市のほかにも、コラボレーションを予定している。提携するのは、愛知県犬山市の「博物館 明治村」。そこで「明治村版リアル人生ゲーム(仮称)」が今秋、開催される予定だ。明治村ではチーム対抗方式のゲームとなる。村内を盤面に見立て、村内の建造物を巡り、与えられたミッションをクリアしながら、仮想通貨の獲得を目指していく。家族や友人とコミュニケーションを図りつつ、ゲームを通じて明治村を巡ることで、明治時代の雰囲気を味わい、楽しみながら学べるという。実際の建物を目の当たりにし、イベントを通じて明治時代を味わえるのであれば、教科書を読むよりも、覚えやすく、頭に入ってくるだろう。明治村でのイベントがどのようなものになるのかはまだわからないが、リアル人生ゲームは、出雲市のように"地域活性化"という側面だけではなく、"学習"のあり方も大きく変えうる可能性も秘めているように感じられる。「リアル」×「人生ゲーム」。そのコラボレーションはまだまだ広がり、大きな効果が期待できそうだ。
2016年04月07日ユニアデックスは3月14日、東京都目黒区の自由が丘商店街振興組合(自由が丘商店街)および産業能率大学と共同で、2015年4月から活動していた「商店街データ見える化プロジェクト」に関する活動報告会を、3月11日に開催したことを発表した。自由が丘商店街は、自由が丘インフォメーションセンターや自由が丘案内人セザンジュが対応した問い合わせ情報の収集や、産業能率大学による自由が丘街頭アンケート情報の収集などを行い、より良い商店街を築くための活動を産業能率大学と連携して行ってきたという。ユニアデックスは、2014年4月から2015年12月までに収集した来街者情報の分析を担当。従来も来街者情報分析は行っていたが、今回はテキストマイニングツールなど新たにICTを利活用することで分析速度を高め、来街者情報の分析や可視化、課題の抽出などを行ったという。利用したツールはユニシスの「TopicExplorer」。今回の来街者情報の主な分析内容は以下の通り。自由が丘を訪れ、問い合わせを行う来街者の国籍・性別・年代の傾向分析問い合わせ事項を分類し傾向分析問い合わせの多い自由が丘の店舗情報をジャンル化し、性別や年代での傾向分析外国人観光客が問い合わせる内容の傾向分析自由が丘における街や人に関する情報の抽出(天候・気温などの街環境と問い合わせ状況の関連性およびその傾向、歩行者天国でのマナーに関する情報抽出とその傾向)自由が丘商店街では、今回得た来街者が持つ自由が丘のイメージや興味対象の分析結果を、商店街に対する来客の満足度を向上させるための施策やマーケティング活動に利用していくとのこと。ユニアデックスは、同プロジェクトを通じて得た知見をベースに、地域振興に関連するサービスやソリューションを展開し、今後も地域貢献を行っていくとしている。3者は今後も、来街者情報を含む各種データを利用して可視化と分析を行っていく構えだ。
2016年03月15日iOS版の「Googleマップ」アプリで、ナビゲーション中の経由地の検索・追加が可能になる。2月29日(米国時間)からロールアウトが始まった。たとえば、目的地に向かっている途中で給油が必要になった時に、ナビゲーションを離れることなく最寄りのガソリンスタンドを見つけてルートに追加できる。経由地の検索・追加は、昨年10月にAndroid版のGoogleマップで提供され始めた機能だ。ナビゲーションを開始すると、右上に検索アイコンが現れ、タップすると「ガソリンスタンド」「レストラン」「スーパー」「カフェ」などをカテゴリ検索できるほか、任意のキーワードを入力して検索したり音声検索も可能。検索はナビゲーションルート沿いで行われ、結果がマップ上に表示される。ガソリンスタンドならリアルタイムのガソリン価格も確認できる。結果の場所の1つを選択すると、その場所を経由するようにルートが変更される。
2016年03月01日書籍電子化サービス「ペパレス」を運営するペパレス製作所は、室内、オフィス、飲食店、大型施設からテーマパークまで、何でもイラストマップ化するイラスト作成サービス「イラストマップ.jp」の運営を開始した。写真では出せないイラストを、屋外施設だけではなくファミリーマンションの室内やオフィス、小売店、居酒屋など飲食店からショッピングセンターまで、規模を問わずあらゆる施設向けに作ってしまおうという趣旨の、マップに特化したイラスト作成サービスだという。他にも町内、市内等のエリアマップ、未来のイメージや架空の世界も、マップであれば何でも対応可能ということだ。間取り図が1枚あれば、作成可能だといい、同社が様々なキャラクターを配置し、動作させたイラストを作成するという。費用は、100平方メートルの施設で、およそ10万円前後で、納期は通常で2週間程度だという。価格が基本的は密度によって変わり、屋外の場合は、100平方メートル以上でも10万程度に抑えることもできるという。データはJPEGやESPファイルなど、要望に応じて変換して納品するという。
2016年02月10日SelfCreative合同会社(SELF)は、東東京に拠点を構えるものづくり企業を盛り上げていくという目的で、プロジェクト「東東京モノヅクリ商店街」を発足させた。同プロジェクトは、東東京に拠点を構えるものづくり企業を盛り上げていくという目的のもと、ネット上に架空の商店街を作り出し、SELFがキュレーションを行ったクリエイターや、企業同士のセッション、催し物などを行い、今後数年かけて継続的に商店街をもりあげながら「モノ」と「コト」を展開させていくもの。「モノづくりの町すみだ」に集積するファッション、ライフスタイル産業の製造業を中心に、東京周辺の中小企業を支援する第三セクターとして設立された「国際ファッションセンター(KFC)」との協業によるプロジェクトとなる。第一回目は、MOMAで取り扱いもされている廣田硝子や、創業60年、動きやすくからだにやさしいニットシャツを国内工場でつくるシャツ屋、丸和繊維工業や、パリコレに参加する人気ブランドのレザー制作を一手に引き受ける牧上商会、今までにない形や色で新しい風船の可能性を探るマルサ斉藤ゴムなど、多彩なメンバーで商品開発やイベントを行う予定となっている。また、2月17日から東京都・代々木の国立代々木競技第一体育館で行われるファッションとデザインの合同展示会「rooms」の地場産エリアにて、同プロジェクトのお披露目が行われるということだ。参加企業は、井上鞄製作所、駒屋、玉の肌石鹸、トロフィー佐藤、廣田硝子、牧上商会、マルサ斉藤ゴム、丸和繊維工業他約30社。参加クリエイターは、SELF、関根正吾(イラストレーター)、藤崎尚大(meanswhile)、宇藤えみ(スタイリスト)、紫をん(和菓子作家)、吉田ちかげ(アートディレクター)他。
2016年02月04日