「ジャンボ」について知りたいことや今話題の「ジャンボ」についての記事をチェック! (1/12)
お笑い芸人・レインボーのジャンボたかおが15日、自身のXを更新した。【画像】「米と揚げ物とネギ」レインボー・ジャンボたかおが丸亀製麺での豪快飯を公開!「日本に帰ってまず食べたかったのはCoCo壱でした。 ・手仕込みささみ2本 ・お米700g ・ソーセージ2本 ・ゆで卵 ・たっぷりあさり ・ハーフチーズ ・ハーフほうれん草 ・ハーフやさい ・ハーフ豚しゃぶ ・旨辛ニンニク ・イカサラダ」と綴り1枚の写真を投稿。自身が好きなCoCo壱のレシピを公開した。日本に帰ってまず食べたかったのはCoCo壱でした。・手仕込みささみ2本・お米700g・ソーセージ2本・ゆで卵・たっぷりあさり・ハーフチーズ・ハーフほうれん草・ハーフやさい・ハーフ豚しゃぶ・旨辛ニンニク・イカサラダ pic.twitter.com/4XSawGossd — レインボー ジャンボたかお (@kando_jjj) April 15, 2025 この投稿にファンからは「カロリーいくつっスか笑」など多数の反応が寄せられている。
2025年04月15日お笑い芸人・レインボーのジャンボたかおが14日、自身のXを更新した。【画像】「チャーハン王優勝しました!!」レインボー・ジャンボたかおがラヴィットでチャーハン王へ「ナダルさん小さっ!!」と綴り1枚の写真を投稿。ナダルを含むお笑い芸人たちとスリーショットを撮った写真をSNSにシェアした。三人の中の良さが窺える投稿となった。ナダルさん小さっ!! pic.twitter.com/dD4zFCzJ8L — レインボー ジャンボたかお (@kando_jjj) April 14, 2025 この投稿にファンからは「顔デカいからや〜」など多数の反応が寄せられている。
2025年04月14日お笑い芸人・レインボーのジャンボたかおが6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「あんまりにも素晴らしかったです!」レインボー・ジャンボたかおが日向坂46のライブに参戦「『半袖パーカーはダサいって誰も教えてくれなかったけど?』」と綴り、写真をアップした。8年前に撮られた半袖パーカーの写真を投稿。「#本当にオシャレになりたかった#激ヤバスタグラム」と綴り、自身は似合っていないと投稿しているがファンから「似合っているよ!」と擁護するコメントが多く寄せられていた。 この投稿をInstagramで見る レインボー ジャンボたかお(@jitsukata_rainbow)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「懐かしい。幕張でこの話してたの、思い出しました」「ジャンボならいかっこいいから着こなせてる」などのコメントが寄せられていた。
2025年04月07日お笑い芸人・レインボーのジャンボたかおが5日、自身のXを更新した。【画像】「1人だけグルテンフリーでゆで卵」レインボー・ジャンボたかおが現場での写真をシェア「あんまりにも素晴らしかったです!! 最高過ぎました! 心震えるほど感動しました、、 4期生の皆んな凄まじく眩しかった!!!」と綴り1枚の写真を投稿。アイドルグループ・日向坂46のライブに参戦し、その感想を熱く語った。あんまりにも素晴らしかったです!!最高過ぎました!心震えるほど感動しました、、4期生の皆んな凄まじく眩しかった!!! #六回目のひな誕祭_DAY1 #4期生超絶箱推し #ひななり pic.twitter.com/VxSpuC5WKa — レインボー ジャンボたかお (@kando_jjj) April 5, 2025 この投稿にファンからは「いらしてたんですか!!同じく今日参加しました」など多数の反応が寄せられている。
2025年04月06日お笑いコンビ・レインボーのジャンボたかお(35)が1日、自身のXを更新。TBS系『ラヴィット!』(前8:00)で話題を呼んだ“チャーハンレシピ”を公開した。たかおは同番組内の企画「第2回 チャーハン王決定戦」に出場。Snow Man・宮舘涼太(32)、元料理人・水田信二(44)とともに“よりおいしいチャーハン”で競い合い、見事優勝を勝ち取った。試食した出演者たちが絶賛した「シャウエッセン爆発!食べるラー油の旨辛炒飯」のレシピをXにて公開。コメント欄には「シャウエッセン4袋も入ってたんですね 分量わからなかったので適当にやりましたが、すごく美味しくできました」「作ってるの見ながら(これが優勝やろ)と予感してたのが当たりました(笑)」「悪魔的ってやつですね!作ります!」「絶対美味しいやつ」「レシピ待ってました」などの声が寄せられている。
2025年04月02日お笑いコンビ・レインボーのジャンボたかお(35)が、27日までに自身のXを更新。高校時代の“イケメン”すぎる写真を公開した。たかおは「高校時代、バレー部の顧問がめっちゃくちゃ練習厳しくて、本当に心から嫌いでした。3000回くらい悪口言ってしまいましたが、今この歳で、ごはんいったら楽しいかもなぁ、、、」とつづり、高校のバレー部時代に丸刈りユニフォーム姿でピースサインをしている写真を投稿した。ファンからは「イケメンすぎ!」「え!?だ…誰?」「カッコよ!」「顔面限界突破してるうぅぅ」などのコメントが寄せられている。
2025年03月27日お笑いコンビ「レインボー」のジャンボたかおが23日、自身のXを更新した。【画像】「どこ突っ込むのが正解?!」レインボー・ジャンボたかおの”真冬の姿”にファン爆笑!?急激に気温が上昇したこの日、「そうめんが美味しい季節が来ましたね」という言葉とともに1枚の写真を投稿。そこにはトレーに盛られたそうめんとつゆ、そしてフランクフルトが写っている。サッパリとした食べ物の代表格とも言えるそうめんにまでジャンクフードを組み合わせるセンスに、食いしん坊としてのブレなさが伝わってくる。そうめんが美味しい季節が来ましたね pic.twitter.com/Av3iDftZYE — レインボー ジャンボたかお (@kando_jjj) March 23, 2025 この投稿にファンたちからは「組み合わせの癖」「そうめん『いや食べ合わせどうなってんねん』」などといったコメントが寄せられた。
2025年03月23日総額100億円!ジャンボ爆当たりが集中する「5大エリア」共通点は金の縁起物!「いま北海道札幌市がジャンボ1等・前後賞が約1年間で7売り場から出る“爆当たりエリア”になっているのをご存じですか?」こんな情報が宝くじ評論家の山下剛さんから届いた。さっそく2023年サマーから過去8回のジャンボ1等の当せん売り場を調べてみると、札幌市を含め5つの“爆当たりエリア”を発見。今回、本誌では“爆当たり”が発生しているこの5つのエリアの売り場を直撃。その秘密を探ってみた。まず2023年年末から7つの売り場でジャンボ1等・前後賞が出ている札幌市。もちろんこれは全国の政令指定都市でダントツの最多だ。2023年年末で1等7億円が出た「大通地下チャンスセンター」の黒岡利行店長はこう話す。「2024年の年末では『七福琴似店』から1等・前後賞10億円が出ていますし、いま市内は宝くじのニュースでもちきり。当売り場も2023年にバレンタイン、年末と続けて1等が出て絶好調ですが、その引き金になったのは、バレンタインの初日に買いに来た常連の夫婦が、ついでに購入したスクラッチで1等100万円を当てたこと。一気に売り場が当たる雰囲気になり、以来、その雰囲気は続いています」売り場には縁起物として、御金神社(京都府)で当せん祈願して拝受したお札と金の招き猫が置かれていて、購入したくじをこすってあやかる人が多いとか。つづいて2024年ドリームで1等と前賞4億円が出た「サンピアザプレイガイド」。新札幌駅の近くで30年以上営業する老舗だ。「じつは2024年ドリームでは札幌市内から3本の1等が出ていて、その1本がここから出ました。1等と前賞は連番で、売り場に当せん確認にくじを持参した年配の女性が3億円の当せん者でした」(販売担当・荒川哲雄さん)広島県広島市もジャンボの当たりが続いているエリアだが、こちらの特徴はジャンボだけでなくロト7の1等も同時に出ているところ。2024年サマーで1等・前後賞7億円が出た「八丁堀チャンスセンター」の平井裕史店長はこう話す。「この売り場から7億円が出た直後の8月30日抽せんのロト7で『高陽フジグランチャンスセンター』から1等7億7千万円、9月6日抽せんのロト7で『七福八木店』から1等3億6千万円が出て、市内はいまも大フィーバーしています」八丁堀チャンスセンターには、地元の胡子神社で拝領した「金文字の御朱印」と「熊手」が、億招きの縁起物として店頭に飾られている。「胡子神社で年に一度の『胡子大祭』のときにだけ発状されるのがこの『金文字の御朱印』で、地元ではたいへんありがたがられているものです。この御朱印を店頭に飾ったところ、今回の7億円。さすが御利益ですよ」(平井店長)■2024年ハロウィンで1、2、3等がすべて出た売り場も!市内で2024年年末に1等・前後賞10億円が出た「フジグラン緑井ロッタリーショップ」の販売担当・渡邉貴士さんはこう話す。「確かにいま広島市の当たり方は奇跡的。この売り場から出た1等・前後賞はバラ売りでしたので3人の人が億万長者に。前賞の1億5千万円を当てた女性は当せんを知らずに売り場に来て、『どうせ末等しか当たってないわよ』と機械を通したら大当たりでした」岡山県岡山市もジャンボ1等が爆当たりしているエリア。2024年年末で1等・前後賞10億円が出た「平島ゆめタウンチャンスセンター」の販売担当・松尾茂巳さんは、「この当せんの前に、常連のお客さんが、金運御利益で有名な鳥取県の金持神社に当せん祈願に行き、売り場のためにお札を拝受してきてくれたんです。そのお札を店頭に飾ったところ、大当たりでした」また2023年サマーで1等・前後賞7億円が出た「チャンスセンターイオンモール岡山」の川西正之店長は、「先日もロト7の2等が出て売り場の運気は最高。私と『平島ゆめタウンチャンスセンター』の松尾さんは同い年で年男なので、今年(巳年)も大当たりを期待しています」さてこれから紹介するのはひとつの売り場が爆当たりしているケース。まず埼玉県鶴ヶ島市「鶴ヶ島カインズホームチャンスセンター」は2023年年末で1等の前賞1億5千万円が出てから、2024年6月にロト6の1等3億7千万円、そしてサマー1等・前後賞7億円とわずか8カ月間に億が3本も出た奇跡の売り場。「この大当たり3連発が出る直前から、常連の男性がナンバーズ4で100万円を当てるなど小当たりが続いていて、販売員とそろそろ大きいのが出そうと話していたところでした。店頭の金の当たり亀が幸運を招いてくれたのかも」と、今田隆博店長はもらす。栃木県大田原市「大田原ベイシアチャンスセンター」は2024年ハロウィンで、全国でただひとつ1等と後賞4億円、2等1千万円、3等100万円が同時に出た幸運の売り場だ。「1千万円を当てた年配の男性だけが売り場にいらしています。私が昨年の夏、栃木県内で宝くじの御利益で有名な大前恵比寿神社に行き、本殿にある金のお釜に触れてきました。こんなに早く御利益が表れるとは」(澤海正志店長)最後に、前出の山下剛さんは、「今回の5エリアの売り場で共通しているのは金の縁起物です。現在の爆当たりの要因のひとつは“金”パワーではないでしょうか」これから始まる春の旅行シーズン。もしこの5エリアに立ち寄ることがあったら、ぜひ運試しに宝くじを購入してみてはいかが?
2025年03月21日お笑い芸人・レインボーのジャンボたかおが14日、自身のXを更新した。【画像】レインボー・ジャンボたかおとガンバレルーヤが笑顔で写真!「Perfumeみたいに写真撮りました。」「なんで相方のミニスカートの隙間、気にならなきゃいけねえんだよ。」と綴り1枚の写真を投稿。先日放映された番組「アメトーーク」にて自身の相方が女装して出ていたが、ミニスカが映り気になってしまっている。なんで相方のミニスカートの隙間、気にならなきゃいけねえんだよ。 pic.twitter.com/AISNW1gzog — レインボー ジャンボたかお (@kando_jjj) March 13, 2025 この投稿にファンからは「いっ!いけないよっ!見えちゃう!」など多数の反応が寄せられている。
2025年03月14日お笑い芸人・レインボーのジャンボたかおが5日、自身のXを更新した。【画像】レインボー・ジャンボたかおが関西コレクションに出演!「思ってたのと違った。」「ガンバレルーヤとPerfumeみたいに写真撮りました。」と綴り1枚の写真を投稿。同じくお笑い芸人のガンバレルーヤの2人と満面の笑みでの写真をシェアした。本人たちはPerfumeみたいと比喩している。ガンバレルーヤとPerfumeみたいに写真撮りました。 pic.twitter.com/rXiiMpkm7d — レインボー ジャンボたかお (@kando_jjj) March 5, 2025 この投稿にファンからは「Perfumeというか、頼れる兄とそれを慕う妹たちすぎる。」など多数の反応が寄せられている。
2025年03月05日お笑いコンビ・レインボーのジャンボたかおが2日、自身のXを更新した。【画像】人気コンビ「レインボー」のジャンボたかおがCoCo壱で豪遊!「クセスゴ感謝しかございません! 『ひやまとみゆき』2年半やらせて頂きました! ありがとうございました! #クセスゴ」と綴り写真をアップ。相方の池田直人との2ショットに、先日惜しまれつつ最終回を迎えた「千鳥のクセスゴ!」に対する感謝の気持ちを添えた。レインボーのネタの中でも人気がある「ひやまとみゆき」。またどこかで見られる日が来てほしい。クセスゴ感謝しかございません!『ひやまとみゆき』2年半やらせて頂きました!ありがとうございました! #クセスゴ pic.twitter.com/gDqe7J0Ljp — レインボー ジャンボたかお (@kando_jjj) March 2, 2025 この投稿にファンからは「ひやまとみゆき大好きでした! またどこかで会いたいです!」「まじで一瞬結婚報告画像に見えた」「観れなくなるのは寂しすぎるので、何処かで復活して欲しいです!!!」など多くのコメントが寄せられている。
2025年03月03日お笑いコンビ「レインボー」のジャンボたかおが18日、自身のXを更新した。【画像】大盛りへの感情が強すぎる!?レインボー・ジャンボたかおが大ボリュームなラーメンを投稿同日に西村(コットン)が投稿した、「真冬最終章突入⛄️」というポストを引用。半袖のTシャツ姿で2つのお弁当を手にし、満面の笑みを浮かべる自身の写真を投稿した。 pic.twitter.com/KYGVFZPdpC — レインボー ジャンボたかお (@kando_jjj) February 18, 2025 この投稿にファンたちからは「半袖だしお弁当2個だしどこ突っ込むのが正解?!?!笑」「ジャンボの体温は人間の上位互換だと思ってる。」などといったコメントが寄せられた。
2025年02月19日お笑いコンビ・レインボーのジャンボたかおが1日、自身のXを更新した。【画像】人気コンビ「レインボー」のジャンボたかおがCoCo壱で豪遊!「すっごい食べたっ!」と綴り、写真をアップ。芸人仲間たちと焼き肉に行った様子を公開。眩しすぎるジャンボたかおの笑顔が可愛いとファンの中で話題となった。すっごい食べたっ! pic.twitter.com/ArDwkJpdQg — レインボー ジャンボたかお (@kando_jjj) January 31, 2025 この投稿にファンからは「ジャンボさん笑顔可愛すぎる笑」「たのしそー」「好きな人たちのコラボすぎる」など多くのコメントが寄せられている。
2025年02月01日お笑いコンビ「レインボー」のジャンボたかおが16日、自身のインスタグラムを更新。【画像】レインボー・ジャンボたかお、宮崎県小林市への旅行を満喫「ありがとう最高の旅よ、、、」「CoCo壱のこれ頼んだら、隣の外国人カップルに凄いウケた。」と綴り、ジャンボなカレーの写真をアップした。ジャンボによれば「・イカサラダ・ご飯600g・追加ご飯150g・ウインナー2本・ゆで卵・旨辛ニンニク・手仕込みチキンカツ・ハーフやさい・ハーフほうれん草・ハーフチーズ・ハーフチキンにこみ」を爆食したとのことで、圧巻の食欲にファンも目を丸くしているようだ。 この投稿をInstagramで見る レインボー ジャンボたかお(@jitsukata_rainbow)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「もしかして以前コントで話していたものですか…?量がすごいけど美味しそうですね!」といったコメントが寄せられている。
2025年01月16日繁殖力が強く、日本各地で問題となっている、淡水巻貝のジャンボタニシこと『スクミリンゴガイ』。食用目的で輸入されたものが野生化し、稲などの水田作物に食害を与えているため、要注意の生物として駆除が進められています。※この記事には巻貝の写真が含まれます。苦手な人はご注意ください。ジャンボタニシ・ほかのタニシを混同してない?ジャンボタニシという俗称から、あなたは『大きいタニシ』に、どんなイメージを抱いているでしょうか。もしかしたら『大きいタニシ』のことをジャンボタニシだと勘違いして、「すべて駆除すべき」と思っていませんか。実は、ジャンボタニシはタニシとは異なる種。在来のタニシは、藻類やプランクトンなどを食べるため、稲を食害しません。福岡県柳川市にある『やながわ有明海水族館』の、前館長である亀井裕介(@kame___suke)さんは、勘違いを払しょくするため、ある画像をXに投稿しています。「ジャンボタニシと間違えて、駆除されている場合もあります」そんなコメントとともに、水田に生息する一般的なタニシと、ジャンボタニシの見分け方を投稿したのです!稲を食害しないのは、オオタニシ、マルタニシ、ヒメタニシなど。貝の裏側を見ると、違いがよく分かるそうです。貝の形や、触角などの特徴に注目してみてください。貝殻の口の部分と、貝殻が巻き始める部分に距離があり、ヘソの穴のような隙間『臍孔(さいこう)』が空いているジャンボタニシ。触角が長めなところや、軟体部にオレンジ色の部位がある点は、より分かりやすいですね。ジャンボタニシと、ほかのタニシの違いについて初めて知った人は大勢いた様子。投稿はネット上で拡散され、感謝の声が寄せられました。・写真を見ると、確かにオオタニシは紛らわしいかも。・勘違いしていた。有益な情報を知れてよかった。・よく見たら全然違う!別のタニシを駆除するところでした…。・タニシに種類があることも、初めて知った。見境ない駆除はNG!・名前も姿も、関係ないタニシに甚大な風評被害。見分け方が、もっと広まってほしい。亀井さんによると、ジャンボタニシを見分けるのが不安な人から相談を受け付けるため、SNS上で呼びかけた際に「それくらい分かる!バカにするな!」といわれた経験があるとのこと。しかし実際に、マルタニシをジャンボタニシと誤解して駆除していた農家などの事例を知っているそうです。誤った判断で、関係のない生き物の命を取ることは避けたいもの。ジャンボタニシの見分け方を、しっかりと覚えておきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年09月28日イプサは10月1日、数量限定でジャンボサイズの「ザ・タイムRアクア」を発売します。同商品は、秋の深まりとともに肌のうるおいも奪われやすい過酷な環境となる中で、深いうるおいに満ちた肌へと導く限定品です。カラーは、定番の「クリア」に加えて、「ライトブルー」、「ブリリアントブルー」、「ディープブルー」の4種を用意。好きなカラーを選べます。■深まる秋。深いうるおいに、満ちる肌。秋になると、気温や湿度が急激に低下することで肌のうるおいが奪われやすい環境に。また、秋は夏に受けた強い紫外線ダメージが肌に蓄積することで、肌表面のキメ乱れや乾燥を一層深刻に感じやすい季節です。さらに、うるおいが不足すると角層のバリア機能が乱れ、ニキビや肌あれなどの肌トラブルを引き起こしやすくなるため、なめらかな肌へ導くためにも角層への水分補給が鍵となります。「ザ・タイムRアクア」に搭載された独自技術である保湿成分「アクアプレゼンターⅢ*」は、肌(角層)に、いわば人工的にうるおいを抱え込んだ「水の層」をつくり、角層に水分を補給します。また、水溶性保湿成分が角層にとどまり、じっくりと時間をかけて肌(角層)に浸透することで肌のうるおいを保持。まるで、ぷるぷると水を纏ったような、心地よいうるおいに満たされた肌感触が続きます。また、薬用有効成分グリチルリチン酸ジカリウム配合で肌あれを予防。キメ乱れのない、なめらかでみずみずしい肌へと導きます。ジャンボサイズだからこそかなう、贅沢な水分補給で、乾きがちな季節にも肌と心を豊かなうるおいで満たす限定アクアの登場です。◇採用技術●角層表面に水の層をつくり水分をしっかり補給/肌(角層)に浸透し、ぷるぷると水をまとったような感触の肌を持続・アクアプレゼンターⅢ*(保湿成分)配合*アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液●肌表面トラブルを予防Ⅰ.大人のニキビや肌あれを防ぐ・トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム(薬用肌あれ防止有効成分)配合Ⅱ.水分をたっぷり与えてキメを整える・マヨラナエキス、ノバラエキス、テンチャエキス、濃グリセリン(保湿成分)配合●アルコール(エタノール)フリー、油分フリー◇使用方法●洗顔後、コットンまたは手のひらに、500円硬貨大よりやや大きめにたっぷり(約2mL)とり、顔全体になじませてください●クリームの前など、スキンケアのどの順序に組み入れても使えます■商品概要名称:イプサザ・タイムRアクア(医薬部外品)容量:各300mL (4種)価格:各6,050円※希望小売価格発売:2024年10月1日※数量限定、なくなり次第終了(エボル)
2024年09月28日大見商事株式会社(所在地:鹿児島県鹿児島市、代表取締役:犬伏 和章)は、「メガジャンボ一升瓶抱き枕」の先行販売を応援購入サイト「Makuake」にて開始しました。メガジャンボ一升瓶抱き枕Makuake プロジェクトページ ■開発背景当社が位置する鹿児島県は、焼酎生産量が全国トップクラスです。サツマイモ基腐病により収穫量が減少し、サツマイモ収穫量の約半分を占める焼酎の原材料価格が高騰しています。このプロジェクトは、南九州地方の重要な産業である焼酎業界を応援したい、という地元産業への思いと焼酎への愛をさらに形にするため「メガジャンボ一升瓶抱き枕」を商品化し、売上の一部を酒造メーカーに寄付いたします。生産量の低下■特徴*酒造メーカー4社監修によるリアルな再現。黒伊佐錦(大口酒造株式会社)、さつま島美人(長島研醸有限会社)、さつま白波(薩摩酒造株式会社)、三岳(三岳酒造株式会社)(※各銘柄の五十音順)を忠実に再現した、全長80cmの一升瓶抱き枕です。酒造メーカー監修*酔い夢が見られるかもしれません。大好きな焼酎のふかふかの抱き枕が、癒しの時間へと導きます。大きな一升瓶を抱いて寝るのはお酒好きには贅沢な体験で、その姿を傍から見るのは可愛らしさを覚えます。抱き枕にも*様々な用途に使えます。抱き枕以外にも、部屋のディスプレイに、飲食店のディスプレイに、お酒売り場のディスプレイに、イベントの景品に。不織布に包んでお届けしますので、プレゼントにも最適な仕上がりです。ディスプレイにも■リターンについて(全て税・送料込)6,600円 :上記4銘柄の内、いずれか1つ11,880円:上記4銘柄の内、いずれか2つ22,440円:上記4銘柄の内、いずれか4つ※全てのリターンでお好きな銘柄を選択可能で、全て1銘柄で揃えることも可能■プロジェクト概要プロジェクト名: メガジャンボ一升瓶抱き枕 80cm!「愛する焼酎の甘美な誘惑に身をゆだねて」期間 : 2024年6月21日(金)11:00~7月30日(火)18:00URL : <製品概要>商品名:メガジャンボ一升瓶抱き枕種類 :黒伊佐錦、さつま島美人、さつま白波、三岳サイズ:約 縦80cm×横24cm■会社概要商号 : 大見商事株式会社代表者 : 代表取締役 犬伏 和章所在地 : 〒892-0841 鹿児島県鹿児島市照国町3-21設立 : 1961年9月事業内容: アミューズメント・スペースの企画、運営・賃貸・販売など資本金 : 1,000万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】大見商事株式会社お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月26日●コント作りと小説は完全に地続きお笑いコンビ・レインボーのジャンボたかおが、デビュー小説『説教男と不倫女と今日、旦那を殺すことにした女』を出版した。相方である池田直人から「お前の性格、思想、正義、タイプ……すべてが出ている」と断言されたというほど、自らをさらけ出した。そこには、ジャンボならではの芸人としての思いが詰まっているという――。2016年に結成されたお笑いコンビ・レインボー。リアルな人物描写を得意としたコントは人気を博し、2023年にはYouTubeの「レインボーコントチャンネル」の登録者数は100万人を超えた。そんななか、コントを元に物語を紡いだものが、1冊の小説として発売された。「noteに小説の真似事みたいなものを書いていたのですが、特別小説を出したいとか、そういう考えは全くなかったんです。だから『小説を出版しませんか?』という話をいただいたときは、『俺みたいなものにそんなこと言ってくれるなんて、ありがたいな』という気持ちでいっぱいでした」“物書き”という職業には「1ミリも憧れたことはなかった」というジャンボ。幼少期から本を読む習慣があったわけでもなく、特別作文が得意ということもなかった。どこかにルーツがあるのか……じっくり考えてみると、唯一思い当たる節があるのが、ドラマ好きということ。「『王様のレストラン』や『やまとなでしこ』、『お金がない』あたりが大好きでした。なんとなく『こんな物語は面白いのかな』なんて話を頭で想像することはありました。あとは、俺は大学時代アナウンス研究会というサークルに入っていたんです。そこで番組発表会という出し物があって、ラジオドラマや15分のDJ番組を作るんです。そのとき映像とかミニドラマを作っていたのですが、物語を考えるという癖みたいなものがついたかもしれません」○「小説もレインボーの単独ライブを作ったみたいなイメージ」頭のなかで想像したストーリーを文字にすることにはあまり抵抗がなかった。思ったよりもスラスラと書くことができた。コントを考えるときも、文章に困ったことはなかったという。しかし、出版物として出すということは、ジャンボが思っていた以上に、ハードルが高かった。「楽しく書いていたのですが、本来俺はとてもだらしない性格。昭和の文豪みたいで生意気ですが、いろいろな理由をつけて締め切りを延ばしてしまい、結局1年半ぐらいかかってしまいました。ついサボって先輩とパチンコ打ちに行ったりして迷惑をかけてしまいました」。お笑い芸人という軸を持ちながらの執筆。小説はコントのネタが元になっているところもあったというが、コントのネタを書くのと、小説を書くのは相容れるものなのだろうか――。「俺の場合はめちゃくちゃ同じでしたね。ほぼコントっぽく書いていたので。あまりコントを書く、小説を書く……という境目はなかったです。まあ多少表現的に小説っぽい言い回しみたいなものは意識しましたが。でもコントを書いていたので、すんなり小説も書けたと思います。普通にコントを作っていくうちに、いろいろ蓄積されていったのだと思います」さらにジャンボは、今回書き上げた小説について、完全にコントと地続きであることを力説する。「この小説って、言ってみればお笑いの単独ライブなんです。お笑いの単独ライブって芸人にとっては、非常に大切なもので。俺らは単独ライブをやるとき、一つの作品として終わりたいというか、観に来た方が『作品を観た』という気持ちになってもらいたいと思ってやっているんです。だからこの小説も、レインボーの単独ライブを作ったみたいなイメージなんです」●処女作で「すべてさらけ出した」小説もコントも、登場するキャラクターのリアルさには舌を巻く。人間観察力はどのように養われていったのか――。「あまり意識して人間を観察しよう……という気持ちではいないですね。自然と人の面白いところを探していることはありますが。でも芸人はみんなそういうことは得意なんじゃないですかね」あくまでも自然に人の特徴的なところが意識のなかに入ってくるという。そんななか、相方の池田が、取材で話していた言葉が気になったという。「以前の取材で同じような質問をされたんですよ。そのとき池田が『俺、人間観察ほんま趣味で、カフェからずっと人を観察することもあります。街で面白い人を見つけたらボイスレコーダー用意して、人のしゃべり方とか真似しますね』って話していたんです。もう『絶対嘘じゃん!』って(笑)。100パー嘘! しょーもないところで嘘つくんですよあいつは(笑)」ツッコみどころ満載の池田だというが、基本的に「優しいヤツなんですよ」と笑顔を見せるジャンボ。そんな池田は、ジャンボの小説をどう思っているのだろうか。「池田は俺の性格をすべて知っている。親よりも分かっていると思うんです。その池ちゃんが、俺の全部が出ている小説だねってって言っていました。俺の性格、思想、正義、嫌な部分、嫌いな奴、俺のタイプ……すべてが出ているって言っていました」○「さらけ出すことで笑ってもらえて、寄り添えるって素敵」小説で恥ずかしいところを含め、自分の全てをさらけ出したというジャンボ。芸人という仕事をするうえで、自らを“さらけ出す”という行為は、果たしてプラスなのか。「どうなんですかね。例えばミステリアスな部分を売りにする芸人もいると思うんです。ケンコバさんなんか、普段何をしているのか、一切想像つかないですからね。だけど俺はさらけ出したいと思っています。この本も俺は身体でぶつかったので、俺みたいなおじさんに刺さってくれたらめっちゃうれしいですよね」さらにジャンボは、恥ずかしくて隠したくなるようなことを、さらけ出すことが、誰かの救いになることも、芸人という仕事の魅力だという。「芸人になって、唯一ありがたいなと思ったのは、自分のめっちゃつらかった部分、例えばいじめられていたことや、バレーボール好きじゃないのに部活に入って毎日楽しくない地獄の日々を送ったこととか、そういうことをさらけ出すことで、共感して救われる人がいる。自分の恥部、小説で言えば、どれだけセックスすることに執着し、リビドーの爆発があったか……とか、いま童貞でつらい人には刺さると思うし、笑ってもらえるかもしれない。多分200人とセックスしている芸人より、俺の方が童貞で悩んでいるヤツを抱きしめられると思うんです。さらけ出すことで笑ってもらえて、寄り添えるって素敵ですよね」こうした考えは、相方の池田とも共通の認識だという。「池田の何がいいかって、彼もコンプレックスまみれな部分があるんですよね。池田にも悲しい面がたくさんある。そこがあいつの好きなところなんです。つらい部分によって人を救えることもあるんじゃないですかね。俺らは正直にさらけ出していきたいと思っています」出版後、大好評となった『説教男と不倫女と今日、旦那を殺すことにした女』。さらに続編も……という野望はあるのか。「続編は100パーセントないです。すべてさらけ出したので。この終わり方も好きなんですよね。でも映像化はしてほしい。主人公はキングオブコントで準優勝したカゲヤマの益田康平さんで。益田さんもめっちゃ面白くて、皆から愛されているのに、信じられないぐらいモテない。絶対益田さんでお願いしたいです(笑)」今後の目標は「キングオブコント優勝」と語ったジャンボ。プライベートでは「ベトナムでパチスロ打ちたい。いま日本で打てなくなった台がベトナムで打てるんですよ。5日間ぐらい休みとって、打ちまくりたいです」と笑っていた。■ジャンボたかお1989年6月25日生まれ、千葉県出身。2016年2月に池田直人とお笑いコンビ・レインボーを結成。2018年1月1日放送の『ぐるナイ おもしろ荘』(日本テレビ)で優勝し話題に。『千鳥のクセスゴ!』(フジテレビ)では常連として活躍している。毎日ネタをアップしているYouTubeチャンネル「レインボーコントチャンネル」も人気。個人のYouTubeチャンネル「レインボー ジャンボたかおの食うチャンネル」も開設している。
2023年12月25日風水では人が上り下りする階段やエスカレーター、エレベーターは金運上昇の象徴とか。それらの前や横にある売り場から億が出ている!あやかってサマージャンボで7億円だ!「17年にショッピングセンター『チェリオ』の1階フロア内で、売り場が別の場所からエスカレーター脇に移動。『このエスカレーターに乗って億が来ればいいね』と常連さんによく冗談を言われていたんですが、本当に21年年末で1等と前賞8億5千万円が出て。それからは“億を招くエスカレーター”がある売り場と人気です」(田口美代子社長)まさにエスカレーターの真横にあるのが茨城県「タグチしゃりお店」。この変わった店名はもともと売り場が寿司と宝くじをいっしょに販売していたことから「チェリオ」と寿司のシャリをかけて、先代社長がつけたもの。01年に初めての億(サマー2等1億円)が出たことがきっかけで、以来、地元の人気売り場になったという。「先日も22年年末ミニ2等100万円を当てた50代の男性は当せん告知のポスターを指さして『これ、オレ』と目くばせしていきました。“エスカレーター”のパワーは健在です」(前出・田口社長)宝くじの世界にはさまざま“億招き”の伝説があるが、全国にあるのが売り場の前や横に階段(エスカレーターやエレベーターも含む)があると億が出るというものだ。宝くじ評論家の山下剛さんはこう話す。「風水では、人が上り下りする階段やエスカレーターは気の流れがよく、“金運”上昇の象徴です。それが前や横にある売り場は非常に縁起のよい売り場と言えますね」7月4日から、1等と前後賞を合わせ7億円のサマージャンボが発売になった。今回、本誌では全国の「金運が上昇する階段のある売り場」に注目した。まず紹介するのは、23年バレンタインで1等・前後賞3億円が出た北海道「大通地下CC」。その立地は独特で、札幌大通地下歩行空間から階段を下りて売り場に入る形になっている。「これまでに売り場からは41人の億万長者が誕生していますが、全員がこの階段を通っています。そのためいつからか『億万長者への通り道』と呼ばれるようになりました。今年のバレンタイン発売中、スクラッチで100万円を当てたご夫婦が『億万長者にはなれなかったけど、階段のおかげかな』と喜ばれていたのが記憶に新しいです」(黒岡利行店長)20年ハロウィンで1等・前後賞5億円が出た東京都「池袋西口地下街東武ホープセンター2号店」は巨大なフクロウ「福来郎」くんがいることでおなじみ。「福来郎」くんの右手が地下街から地上への階段になっている。「以前、ジャンボ換金最終日の夕方に1億円の当せんくじを持ってきたお客さんとこの階段を駆け上がり、銀行にお連れしたことが忘れられません。まさに“億万長者の階段”です」(米倉靖世店長)先日、70代の常連の男性が売り場に来て「ここ何十年も銀行に行っていない(10万円以上の当せんをしていないの意味)、当ててよ」と言って、米倉店長からビンゴ5を買ったところ、2等30万円が当たり「久しぶりに銀行に行ける」と大喜びだったとか。■エスカレーターや、エレベーター近くの店舗でも高額当選!同じく東京都「東京ドームシティCC」は16年オータムで1等・前後賞5億円が出るなど都内の大当たり売り場のひとつ。売り場脇にエレベーターの乗降口があり、これに乗って買いに来ると「よく当たる」と評判とか。「東京ドームでイベントがあるときには、お土産代わりにと、宝くじを購入していく人が多いですね。ほんの数日前、30代の女性がスクラッチ10万円の当たりくじを持参されて『当たってました』と報告に。彼女もエレベーターを使ったのかなと思いました」(榎本隆弘店長)20年ハロウィン1等・前後賞5億円が出た東京都「雑色駅前CC」は売り場前に隣接する「オーケーサガン店」の2階に通じるエスカレーターがある。「こんなことを信じてもらえるかわからないんですが、ハロウィンの1等が出る直前、販売員が目の前のエスカレーターを龍が昇っていくのが見えたというんです。なにかの吉兆かなと販売員同士で話していたら、本当に5億円が出たんですよ」(長沼浩二店長)このハロウィン1等・前後賞はバラから出ていて3人に当たり、後賞の1億円に当せんしたのは30代女性だという。「当たっているのを知らずに売り場にそのくじを持ってこられたんですが、なんとバラ5枚だけしか購入していないとのことで、強運の人はいるものだと実感しました」(前出・長沼店長)つづいては神奈川県「カミオラッキースクエア」。’11年ドリーム1等・前後賞3億円、’12年グリーン1等・前後賞5億円が立て続けに出て一躍、地元の有名売り場になった。ここも売り場の真ん前にエスカレーターがある。「エスカレーターに乗って上に上っていくのを毎日眺めながら宝くじを販売。常連さんは『だから当たる』と言ってくれます」(安室伸一社長)先日も20代の男性が売り場前で削ったスクラッチが30万円当せん。いい運気はいまも健在だ。22年6月にロト7の1等10億円が出た神奈川県「ウィング久里浜CC」も階段脇の売り場。「10億円が出て以降、お客さんが急増。先日も『高額当せんが出て縁起がいいから買ってみたら当たった』とスクラッチ100万円の当せんくじを持参してくれた女性がいてうれしかったです」(有田正昭店長)全国にある「億万長者への階段のある売り場」。あなたも「金運上昇の階段」にあやかって、今回のサマー7億円を目指そう!
2023年07月06日●ジャンボ「食べることは生きること」 座右の銘が誕生多様なキャラやシチュエーションを描いたコントで人気のお笑いコンビ・レインボー(ジャンボたかお、池田直人)。毎日コントをアップしているYouTubeチャンネル「レインボーコントチャンネル」も人気だ。ジャンボは、ダイエット挑戦に加え、扁桃腺手術による入院で激やせしたことが話題を呼んでいるが、入院中に「食べることは生きること」という座右の銘が誕生。改めて食べることの大切さを感じたという。術後1日は絶食、その後もすぐには食欲が戻らなかったというジャンボだが、今ではすっかり回復し、制限なしに食事を楽しんでいるそうだ。元気になったジャンボと相方の復帰を喜んでいる池田は先日、韓国焼酎ブランド「チャミスル」公式の飲み会サークル「チャミ会」に参加。その収録後に2人にインタビューし、飲み会にまつわる話や、ジャンボの入院後の変化、2人で語り合ったという将来の夢などについて話を聞いた。――ジャンボさん退院おめでとうございます。激やせでイケメンになられたと話題ですが、入院の影響だけではなく、その前からダイエットをされていたのでしょうか。ジャンボ:去年の12月に最高体重132キロまで行き、そこからテレビの企画でダイエットしていました。最後の追い込みで手術したみたいになりましたが、109キロまで痩せました。――23キロ減すごいですね! そこから若干リバウンドされたとか。ジャンボ:4キロ戻って今113キロになりました。池田:あごのところが全然なくなって誰かわからないくらいハンサムになっていたんですけど、だいぶもとのジャンボに戻ってきたなと思います。――コントのネタ的に、どれくらいの体重が理想だと思いますか?ジャンボ:今ぐらいがちょうどいいんじゃないですかね。池田:デカいはデカいですし、太りすぎてないし。もっと太ってしまうと体調が心配になるので今ぐらいがいいと思います。――手術直後は丸一日何も食べられず、徐々に普通の食事に戻していったそうですが、食べる喜びを改めて感じていますか?ジャンボ:僕は座右の銘がなかったんですけど、ついに座右の銘ができました。「食べることは生きること」です。食べることは生きることという言葉通りでもあるし、いろんな人の努力、人生が乗っかって食べることにつながっているという深い意味もあって、生きるって食べることなんだなと学びました。そして、『オモウマい店』を2週間で80話見て感銘を受けました。飯は人生のすべてです!――食事の大切さをさらに感じたのですね。ジャンボ:一食一食大事に。そして感謝。「ありがとうございます」という気持ちです。――入院前後で食生活は変わりましたか?ジャンボ:何も変わってないです。むしろ前より悪化しています(笑)。入院中に何を食べたいか書き出していたんです。かつ丼、ラーメン、マック(マクドナルド)、天丼……。――カロリー高そうな食生活で大丈夫ですか?ジャンボ:わからないです。でも今はしょうがないです。欲望に任せるまま、制限するという選択肢がなくて。食べ物で頭いっぱいです。今度実家のご飯を食べに行くので、それを食べたら考えようかなとは思っていますが、それまでは食べたいものを食べようと思います。――食べることが大好きなジャンボさんにぴったりなお仕事だなと思いますが、「チャミスル」公式の飲み会サークル「チャミ会」の初期メンバーに、タレントの村重杏奈さん、俳優の山下幸輝さん、インフルエンサーのらんさんとともに選ばれ、5人で飲み会を楽しむ様子が「チャミ会」公式YouTubeチャンネルで公開されています。「チャミ会」メンバーに決定したときの気持ちをお聞かせください。池田:以前YouTubeでコント「チャミスルで遊ぶ女」を上げていて、そのコントが「チャミ会」につながったと思ったんですけど、聞いてみたらそれは全く関係なかったです(笑)。でも、もともと好きなお酒だったのでうれしかったです。ジャンボ:(コロナの)自粛期間中に『梨泰院クラス』にメロメロになって、リモートで『梨泰院クラス』飲み会をやって「チャミスル飲みたいな」って話していて、その後、コットンのきょんさんと韓国料理屋でチャミスルを飲んだときに楽しくて幸せで、すごくいい思い出のお酒だったのでうれしかったです。――「チャミ会」の撮影はいかがでしたか?池田:村重ちゃんの空気作る感じと、らんちゃんのちょっと抜けているおとぼけ感と、山下くんの鼻につかないハンサム具合、本当にいいバランスやなと。本当に友達になったような、友達ですね!ジャンボ:山下くんが隙だらけで男にも好かれる男前だなと。村重ちゃんは場を盛り上げる天才で、らんちゃんは2年であんなに日本語が上手になったという勉強家で、若い3人にいろいろ教えてもらっているような感覚です。●50歳過ぎたら芸人としてはほぼ活動せず店に集中!?――お二人はよくどんな飲み会をしていますか?ジャンボ:自分は実はそんなにお酒を飲まなくて、飲み会も大好きというタイプではなくて、先輩方に誘っていただいたらご一緒するという感じです。ダイタクさん、ダンビラムーチョさん、コットンさん、ナダルさんとか。池田:僕はよく後輩を家に呼んで、「今日はすき焼きとお寿司!」みたいな感じで新年会をやったり、この間、燻製器を買ったので、燻製しながら人生ゲームをやったり。家でご飯を振る舞うのが好きです。――コンビで飲むことは?池田:地方に行ったときぐらいですかね。打ち上げでみんなでとかはありますけど、なかなかコンビで行くってないですね。ジャンボ:福岡に行ったときなど、飲み仲間がいないので消去法で池田と2人で飲んだり。あと北海道で回転寿司に行ったり。地方に行かない限り2人というのはあまりないですね。――仲良くないコンビは地方でも2人で飲みに行くことはないと思うので、2人で飲みに行けるコンビというのはいいですね。池田:地方でも行かないコンビは行かないですかね。ジャンボ:なんか気づいたんですよね。おじさん2人が仲悪いって気持ち悪いなと。仲が悪い先輩を見てそう気づいたのは大きいかもしれません(笑)――仲がいいほうがこちらも見ていてほっこりします。ジャンボ:仲いいに越したことはないですね! 将来は池田と同じ県に住んで、僕が『オモウマい店』みたいなお店をやって、池田が近くで健康ランドをやるという夢があります。ここ最近、池田と将来の話をよくしていて。――夢について語るコンビって素敵ですね。ジャンボ:入院中に『オモウマい店』に出合って、夢ができました! おもてなしをしっかりして、安くてみんなにお腹いっぱいになってもらうお店。チャミスルも置いて。チャミスルも仕入れた値段で出します。経営なんてどうでもいい。『オモウマい店』でそれを学んだので。――かなり『オモウマい店』の影響を受けたんですね。ジャンボ:皆さん利益なんて関係ないって言うんですよ。とにかく人に喜んでもらいたいって。お店を安くするためにUber Eatsで働いている店主もいて。――芸人さんの活動でしっかり収入を得て、お店はサービス的な感じで?ジャンボ:そうですね。50歳過ぎたら芸人としてはほぼ活動せず、お店に集中して近所の子供たちをお腹いっぱいにさせるというのが夢なので、それまでにお金を蓄えて、家も建てて。2階が自分が住む家で、1階が「ジャンボ丼」という店で、池田とは月に1回YouTubeのコントを撮って。池田にも「50歳からは月1な」と言いました。月1撮影で毎日更新は変わらずに。あと、年に1回単独ライブはやりたいです。――池田さんもこのプランに納得ですか?池田:いいと思います(笑)。それまで走り切って。――ジャンボさんはオモウマい店で、池田さんは健康ランド?池田:きれいになれるような温泉とか作りたいというのは小さい頃から思っていました。高校で理系に進んだのは入浴剤を作りたかったからで、下が黄色くて上が泡だらけになるビールみたいな入浴剤を作りたいという中学生ならではの夢があったんです。そんな入浴剤を作ったらめっちゃ売れるんじゃないかと思って。――今でも入浴剤を作りたいという思いが?池田:そうですね。男湯もアメニティなどがそろっている、きれいになれる温泉を作れたらいいなと思っていたんですけど、それがジャンボによって膨らんだ感じがします。――池田さんは美容通として知られていますが、美に目覚めたきっかけは入浴剤ですか?池田:入浴剤は普通に好きだったからで、美に目覚めたのはコントきっかけです。女性役をやる上できれいなほうがいいことが多いので、メイクしたり脱毛したりするようになりました。――健康ランドのほかに、美に関して叶えたいことがありましたら教えてください。池田:コスメのプロデュースや、メイクをまだしていないメンズに向けた発信などができたらなと思います。●扁桃腺を取って運気アップ!? KOC優勝などに期待――お二人の夢を語っていただきましたが、芸人としての目標も教えてください。池田:ラジオ番組を持つこと、全国ツアー、『キングオブコント』優勝の3つです。ジャンボ:ラジオは1回、『オールナイトニッポン0(ZERO)』をやらせていただいて、すごく幸せでした。――全国ツアーは50歳になってからも?ジャンボ:年1でやりたいですね。お店は1カ月休んで。毎年レインボーの単独に行くのが楽しみってなってくれたら最高だなと。夢です。――ジャンボさんが扁桃腺を取る手術を受けたことも、コンビとしてプラスになりそうですか?ジャンボ:そうですね。去年、扁桃炎になって熱が40度出て、唾を飲み込めないぐらい喉が痛くなって、2カ月くらい休みました。2回入院しましたし、相方に迷惑かけすぎているなと。池田が福岡の劇場にピンで出ることになったとき、震えあがっていたらしいです。池田:めちゃくちゃ怖かったです。断ろうと思ったらすでに劇場のホームページに出ていたので行かざるを得なくなってしまって。――1人の期間もあって、相方の大事さを痛感されたわけですね。池田:そうですね。ジャンボ:あと、運気が上がりそうな予感がしてしょうがないんです。扁桃腺を取ってから、パチンコめっちゃ勝ったんです!――『キングオブコント』優勝など、お笑いにもつながるといいですね(笑)ジャンボ:池田にも「俺ら今年ちょっとあるぞ!」って言いました。俺らずっと低空飛行を続けてなかなかうまくいかなかったんですけど、今年は何かありそうです。■レインボージャンボたかお(1989年6月25日生まれ、千葉県出身)と池田直人(1993年9月19日生まれ、大阪府出身)によるお笑いコンビ。2016年2月結成。2018年1月1日放送の『ぐるナイ おもしろ荘』(日本テレビ)で優勝し話題に。『千鳥のクセスゴ!』(フジテレビ)では常連として活躍している。毎日ネタをアップしているYouTubeチャンネル「レインボーコントチャンネル」も人気。大食いのジャンボは「レインボー ジャンボたかおの食うチャンネル」、美容好きの池田は「レインボー池田直人の美しちゃんねる」と、それぞれのキャラを生かしたYouTubeチャンネルも開設している。
2023年05月22日銀座東京フラワーでは、母の日のプレゼントにぴったりのドリームジャンボ宝くじ付き花束セット「ドリームジャンボおカアね~しょん」を、2023年5月12日(金)~14日(日)の3日間、数量限定(1日1セット 事前予約制)にてご提供いたします。昨年母の日に向けて販売し、ご好評いただいた「おカアね~しょん」が、今年はさらにバージョンアップして登場。定番の赤&ピンクのカーネーション(各10本)と、珍しい青のバラ(5本)を加えたボリューム満点の25本に、お金の夢がふくらむドリームジャンボ宝くじ10枚を組み合わせて、高級感のあるゴージャスな花束に仕立てました。また、1日限定5セットで、昨年大人気だった「おカアね~しょん」(カーネーション赤2本&ピンク2本+青バラ1本+ドリームジャンボ宝くじ1枚のセット)も販売いたします。なお、それぞれの花束には、「夢かなう」の花言葉を持つ青いバラにちなんだゲン担ぎで、5月10日(水)の大安&一粒万倍日(一粒の籾が万倍にもなって実るといわれる開運日)に、“バラ”で購入したドリームジャンボ宝くじを使用する予定です。今年の母の日は、億万長者の夢もかなうかもしれない(?)ドリームジャンボ宝くじがセットになった、ユニークかつ豪華な花束で、お母様に日頃の感謝を伝えてみてはいかがでしょうか。ドリームジャンボおカアね~しょん大安&一粒万倍日に購入した宝くじ10枚がセットになった25本の豪華な花束。青のバラの花言葉「夢かなう」で、1等3億円当せんの夢もかなうかも!?■「ドリームジャンボおカアね~しょん」について「母への愛(赤)」「感謝(ピンク)」を花言葉に持つカーネーションを各10本、「夢かなう」を花言葉に持つ青いバラ5本を組み合わせた、計25本の豪華な花束。昨年以上にジャンボな夢を見てほしいという願いを込め「おカアね~しょん」と比較し、お花の数は5倍、宝くじの枚数は10倍、そして価格は約3.8倍の15,000円としました。また、セットのドリームジャンボ宝くじは、水分を取らないよう1枚ずつセロハン袋に入れて、お花を包み込むような形で散りばめています。※「おカアね~しょん」:お母(おカア)さんに感謝を込めて贈るお花(カーネーション)で、お金(カネ)の夢もかなえてほしいという当店の想いに由来する造語ドリームジャンボおカアね~しょん 縦カット■「ドリームジャンボおカアね~しょん」販売概要期間:2023年5月12日(金)~14日(日) ※受付予約は5月8日(月)~価格:1セット15,000円(税込)内容:カーネーション20本(赤10本、ピンク10本)+バラ5本(青)+ドリームジャンボ宝くじ10枚(3,000円相当)個数:1日限定1セット(期間合計3セット)受渡:店舗 ※配送の場合は、配送料別で対応可(発送は5月12日(金)以降)ドリームジャンボおカアね~しょん サブカット■「おカアね~しょん」販売概要期間:2023年5月12日(金)~14日(日) ※受付予約は5月8日(月)~価格:1セット3,900円(税込)内容:カーネーション4本(赤2本、ピンク2本)+バラ1本(青)+ドリームジャンボ宝くじ1枚(300円相当)個数:1日限定5セット(期間合計15セット)受渡:店舗 ※配送の場合は、配送料別で対応可(発送は5月12日(金)以降)おカアね~しょん◆スタッフから一言コロナ禍で迎えた昨年の母の日、普段と違ったユニークなお花を楽しんでほしいという想いから企画した「おカアね~しょん」は、お陰様で大盛況でした。その時、お客様から「花の本数や宝くじの枚数をもっと増やしたい」というリクエストがあったので、次はもっとボリュームのある豪華な花束を提供したいと思い、「ドリームジャンボおカアね~しょん」を作りました。今回の花束は「おカアね~しょん」5個分の25本で、宝くじも10枚付けて、見た目の華やかさ、ボリューム感はもちろん、億万長者の夢がかなう確率も(?)大きくバージョンアップしています(笑)。偶然にも、今年は「ドリームジャンボおカアね~しょん」販売直前の5月10日が、開運日として有名な大安&一粒万倍日に当たります。そこでぜひお客様に億万長者の夢をかなえてほしいという願いを込めて、当日、最寄り駅の宝町にある宝くじの抽せん会場としても有名な東京・宝くじドリーム館に隣接した宝くじ売り場で買ったドリームジャンボ宝くじを花束に散りばめる予定です。そして、今回も青いバラの「夢かなう」の花言葉にあやかって、ドリーム(夢)ジャンボ(大きく)宝くじも「バラ」で購入します!店頭での手持ちカット【店舗情報】銀座東京フラワー所在地 :東京都中央区銀座1-20-2電話 :03-3561-5787営業時間:平日9:00~16:00 土曜9:00~16:00日曜 休業 ※5月14日の母の日は終日営業制作風景店頭外観 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月08日バレンシアガ(BALENCIAGA)の2023年サマーコレクションより、バッグライン「ジャンボ(Jumbo)」のタオル素材の新作が登場。「ジャンボ」に“タオル素材”の新作トートバレンシアガのバッグライン「ジャンボ」より、フロントにブランドロゴと「Hotels&Resorts」のアートワークをあしらったオープントップのトートバッグが登場。たっぷりと幅を取ったマチと、インナーにジップポケット、パッチポケットを備えているのが特徴だ。新たに加わるのは、ラグジュアリー感が漂う心地いい肌触りのタオルファブリック素材を用いたモデル。裏地にはコットンキャンバスを使用しており、普段使いからちょっとした旅行まで、幅広く活躍するアイテムに仕上げている。カラーはブラック、ホワイトの2色が揃う。詳細バレンシアガ「ジャンボ L トート」販売店舗:バレンシアガ国内一部の直営ストア、バレンシアガ オンラインストアサイズ:W66×H36×D23カラー:ブラック、ホワイト価格:159,500円【問い合わせ先】バレンシアガ クライアントサービスTEL:0120-992-136
2023年05月05日オーデマ ピゲ(AUDEMARS PIGUET)は、腕時計「ロイヤル オーク“ジャンボ”エクストラ シン」の新作モデルを発表。2023年2月より、オーデマ ピゲのブティック限定で発売予定だ。オーデマ ピゲ「ロイヤル オーク“ジャンボ”エクストラ シン」新モデル「ロイヤル オーク“ジャンボ”エクストラ シン」は、オーデマ ピゲ「ロイヤル オーク」の誕生40周年を記念し、リリースされたモデル。39mmのケース、8角形ケースに打ち込まれたビスなど当時のデザインを復刻しつつ、最新のムーブメントを搭載し、より“薄く”アップデートしているのが特徴だ。“明るい夜空”のようなブルーグレインダイヤル今回、2023年上半期の新作として登場する「ロイヤル オーク“ジャンボ”エクストラ シン」には、新しいグレインダイヤルを採用している。1992年のロイヤル オーク コレクション 20周年を記念しデザインされたダイヤルにアレンジを加え、明るい夜空を思わせる、繊細で美しいブルーに仕上げた。ダイヤル上には、蓄光処理を施したホワイトゴールドのアワーマーカーと針をセット。3時位置のデイト窓の下地は、ダイヤルに合わせミッドナイトブルーを配色している。ケース&ブレスレットは、ホワイトゴールド製。ポリッシュ面取りとサテン仕上げを組み合わせた、オーデマ ピゲのシグネチャーである仕上げが施されている。厚さ3.2mmのキャリバー7121搭載「ロイヤル オーク“ジャンボ”エクストラ シン」に備えるムーブメントは、キャリバー7121。時、分、秒、デイトを表示し、パワーリザーブは約55時間を実現する。厚さはわずか3.2mmで、ケース厚8.1mmを実現するのに一役買っている。【詳細】ロイヤル オーク“ジャンボ”エクストラ シン / 39ミリ発売時期:2月予定(ブティック限定)価格:9,735,000円(予価)※現在入手困難のため、在庫はオーデマ ピゲ各店舗に問い合わせ。<仕様>機能:時、分、デイトケース:18K ホワイトゴールドケース、反射防止加工サファイアガラスとケースバック、5気圧防水。ケース厚:8.1ミリダイヤル:ブルーグレインダイヤル、蓄光処理を施したホワイトゴールドのアプライドアワーマーカーとロイヤルオーク針ブレスレット:18K ホワイトゴールドブレスレット、AP フォールディングバックル■ムーブメント仕様自動巻きキャリバー 7121外径:29.6mm(12 ¾リーニュ)厚さ:3.2mm石数:33部品数:268パワーリザーブ:約55時間振動数:4Hz(28,800振動/時)
2023年02月06日1月26日、YouTuberのHIKAKIN(33)が昨年発売された年末ジャンボ宝くじ(第945回全国自治宝くじ)の購入動画を公開。2021年は1等・前後賞合わせて10億円を当てるべく100万円分購入したが、高額当選はなく当選合計額は29万9,000円だったという。そして2022年は300万円を用意し、1万枚を連番で“箱買い”したのだった。平日でも行列ができる銀座の有名店の窓口で購入し、「10億円いただきます!」と宝くじの入った段ボール1箱を受け取ったHIKAKIN。自宅に持ち帰り、「高額当選ってなったら銀行に行くんですよ」「秘密の部屋みたいなとこに通して欲しいよね!」と期待を膨らませた。そして年が明けて1月。宝くじを購入した売り場に持参し、2時間かけて集計してもらったところ当選金額は115万円。狙っていた高額当選は出ず、185万円の損失となった。また、HIKAKINは動画内で、同じく年末ジャンボを購入していたYouTuberのはじめしゃちょー(29)について「同じ日に当選確認に行ったぽいですね!」と言及。さかのぼること昨年12月12日に、《RTの数×100円分年末ジャンボ宝くじ買います!》とツイートしていたはじめしゃちょー。この投稿は7.1万リツートされ、宣言どおり710万円分の宝くじを全国6カ所の売り場で購入。しかし、1月15日に公開した動画で当選金額は209万4,800円となり、500万円以上の損失が出たと報告。はじめしゃちょーは「現実は厳しいですね」「710万円程度では夢は掴めない」と感想を述べ、テロップに「買う量ではなく買う事に意味があるのかもしれぬ」と映し出されていた。「HIKAKINとはじめしゃちょーの宝くじの結果は、当選日以前から注目が集まっていました。HIKAKINが事前に告知したSNSの動画再生回数は1,300万回超えするほど。いまや宝くじ企画は、年末年始の風物詩となりつつあります」(WEBメディア記者)ネット上では、《今回も楽しませて頂きました》《ワクワクさせてくれてありがとう》と好意的な声が上がっている。ちなみに高額当選の本数は、1等の7億円が23本で、前後賞の1億5,000万円は46本とわずか。いっぽうHIKAKINの当選額の回収率は約38%で、はじめしゃちょーは約29%だった。そうした結果から、YouTuberたちが大金をつぎ込んで爆買いするも高額当選が出ないことに、“宝くじのネガキャン”と感じた人もいたようだ。《大量買いしたヒカキンさんで結果がこれなら、少数しか買わない庶民はますます高額当選が厳しいですよ》《夢を壊してくれる話だね。当たり前の話だけど、買わなきゃ当たらないし 1枚買っても億当たる可能性もあるけど これだけつぎ込んでもだめだったなんて なんで、こんな夢壊すことしてくれるんだろ》《ヒカキンはこの動画で、これだけ買っても1等は当たらないよ!と国民に示してくれているのか…》
2023年01月28日本誌は、なんと沿道の宝くじ売り場から、総計77億もの大当たりが続々出ている3つの街道を発見!そこで今回、発売中の1等・前後賞合わせ5億円のドリームジャンボ購入対策として、この全国3大「億街道」の売り場に注目し、直撃取材をしてみた。ドリームジャンボを買うなら、街道沿いの売り場に出かけてみてはーー。【甲州街道】(東京都)最初に紹介するのは、東京都を起点として、山梨県を経て、長野につながる甲州街道。ここ4年間で都内の沿道から総額21億円の当たりが出ている。昨年サマーで1等5億円(前後賞なし)が出た「新宿駅南口ルミネ前売り場」(新宿区西新宿1-1)。「売り場は甲州街道の歩道にあるんですが、昔、この街道は甲州の金山で採れた金を江戸に運ぶ“金の道”と呼ばれ、もともとお金に縁があるんですよ」そう話すのは販売員の井上玲子さん。今回の5億円が出る直前、知り合いから、キタサンブラック(歌手の北島三郎ゆかりの人気競走馬)をあしらった金色のお札のレプリカをもらい、売り場に飾ったところ大当たり!「金の道だけに金のお札が金運を運んでくれたのかも」(井上さん)つづいては今年バレンタイン1等3億円が出た「千歳烏山チャンスセンター」(世田谷区南烏山5-12-2)。「’21年初夢くじで、常連の男性が100万円を当ててから、当たり続き。よい運気の流れが来ていると感じています」(平井裕史店長)このよい運気の流れはまだまだ続く。街道を西に下った日野市「日野旭が丘三和チャンスセンター」(日野市旭が丘6-7-5)からは’21年7月にロト6で1等3億円が。「3億円を当てたのは常連の70代の男性。ロト6の当せん数字を熱心に研究している人で、当せん後にも『当てずっぽうじゃ当たらないよ』とおっしゃってましたね」(販売担当・小島一彦さん)JR八王子駅に近い「ドン・キホーテ八王子駅前チャンスセンター」(八王子市中町1-3)からは’19年年末で1等10億円。「1等を当てた方は求職中の男性で、困っている人に宝くじの神様はほほ笑むというのは本当だなと実感しました」(高家多悦店長)沿道のあちこちに金をふりまく、まさに“甲州金街道”だ。【熊野街道】(大阪府)「熊野街道は平安時代から熊野三山(和歌山県の熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へ詣でるための参詣道。その起点が大阪の天満橋なんです」こう話すのは大阪府「ドリームスクウェア天満橋」(大阪市中央区天満橋京町1-1)の販売担当・加藤毅さん。ここはなんと’21年、’22年と連続でバレンタイン1等3億円が出て注目の売り場だ。「じつは’21年、’22年のバレンタインで連続で1等の組違い賞10万円を当てた常連の女性もいまして、これも奇跡的な確率なので、鳥肌が立ちました。まちがいなく熊野街道パワーです」(加藤さん)大阪府内の熊野街道沿いからも大当たりが続出。その総額は32億円に上る。起点の天満橋から、南に下りながら紹介していこう。’15年オータム1等5億円の「近鉄上本町駅売場」(大阪市天王寺区上本町6-1-55)は、小さな招き猫が億招きしたと評判。「伊勢のおかげ横丁でこの招き猫を購入して、売り場に飾った直後に5億円。招き猫用の座布団を新調して大切にしています」(販売担当・野田保隆さん)街道は巨大古墳として有名な仁徳天皇陵の堀沿いを進む。’20年サマー1等7億円が出た「アリオ鳳チャンスセンター」(堺市西区鳳南町3-199-12)はその道沿いにある。「’19年に仁徳天皇陵が世界遺産になったことから、売り場で当せん祈願に行きました。そうしたらサマーの抽せんがあり7億円。パワースポットの御利益に驚かされました」(石崎泰淳店長)さらに街道を南下し、岸和田市「磯上チャンスセンター」(岸和田市磯上町4-7-7)はジャンボ総額19億円の大当たり売り場として有名。「熊野街道沿いで億が続出していることは知っています。うちの売り場は金運に御利益があるという信貴山の張り子の寅を置いたところ、19億円。熊野街道しかり、日本古来のパワーはすごいと思います」(販売担当・篠木将司さん)そして「岸和田ラパークチャンスセンター」(岸和田市春木若松町21-1)からは今年3月にロト7で1等10億円が出て地元は大騒ぎだ。「当たった人は数字を機械任せで選ぶクイックピックで購入されてました。売り場の機械に億招きパワーがあるのかも」(販売担当・宮本清彰さん)別名“お祓い道”と呼ばれ、まさに街道そのものがパワースポット。その開運パワーは絶好調だ。【長崎街道】(長崎県)長崎駅付近から福岡県まで続く長崎街道の長崎県内では、’17年サマーミニ1等1億円が2本出た「ゆめタウン夢彩都チャンスセンター」(長崎市元船町10-1)を皮切りに総額24億円の大当たりが出ているのだ。「ゆめタウン夢彩都チャンスセンター」の販売担当・原田智さんによると。「長崎街道は別名“シュガーロード”と呼ばれ、江戸時代、砂糖を西国に運ぶ重要な道でした。それがいまは“億街道”になっているんです。1億円を当てた方は知らずにくじを売り場に持ってこられて、当せんを知ったとたん、固まって動けなくなったのが印象的」つぎは翌’18年にハロウィン1等5億円が出た「東長崎イオンチャンスセンター」(長崎市田中町1027-8)。このとき1等を当てた人が抽せん日まで、くじをヒノキの切り株の上に置き、5円玉をのせておいたゲン担ぎが話題になったという。「店頭にもヒノキの切り株と5円玉のレプリカを置き、購入したお客さんにゲン担ぎしてもらっています」(販売員・松尾みどりさん)翌’19年には「久山台マルキョウチャンスセンター」(諫早市久山台6-1)からサマー1等7億円が。「7億円が出る前に1週間の間にスクラッチで10万円、30万円、50万円が続いて出たんです。これは運気が上がっていると思ったら、本当に大当たり」(岩月寛和店長)そして’21年に年末1等10億円が出た「大村イオンチャンスセンター」(大村市幸町25)。「ちょうど今年秋、西九州新幹線が大村を通って長崎まで開通します。長崎街道だけでなく新幹線もよい気をどんどん長崎に運んでくれたらいいですね」(販売員・芳田ともえさん)この古い3つの街道沿いに億が続出している現象について、宝くじ研究家の山下剛さんは次のように語る。「中国風水では旧街道はパワースポット沿いに造られたといわれますので、いまも運気が強くパワーを発揮しているのだと思います」爆当たりを続ける日本3大「億」街道。あなたも見逃す手はないぞ。
2022年05月14日「『女性自身』で、爆当たりする『西』のつく売り場のひとつとして紹介されて、内心、期待はあったんですが、まさかこんなに早くジャンボ1等が出るなんて!」こう話すのは、東京都「西武池袋大黒天宝くじ」の鈴木景子店長。次の一覧を見てほしい。今年のバレンタインジャンボで1等3億円が出た全8売り場中、2つの店名に「西」が入っている。【2022年「バレンタインジャンボ1等3億円売り場」一覧】〈埼玉県〉みずほ銀行新所沢支店(所沢市緑町1-1-20)〈東京都〉西武池袋大黒天宝くじ(豊島区南池袋1-28-1)〈東京都〉千歳烏山チャンスセンター(世田谷区南烏山5-12-2)〈神奈川県〉宝くじロトショップ横浜ジョイナス店(横浜市西区南幸1-5-1)〈新潟県〉新潟西アピタチャンスセンター(新潟市西区小新5-7-21)〈福井県〉丸岡ピアゴチャンスセンター(坂井市丸岡町一本田2字小深町11-3)〈大阪府〉ドリームスクウェア天満橋(大阪市中央区天満橋京町1-1)〈高知県〉高岡サニーマートチャンスセンター(土佐市高岡町甲333-4)本誌では、昨年の年末ジャンボの1等当せん売り場名に「西」のつく売り場が3つもあったことから「『西』が“億を招く”!」という新法則を3月29日・4月5日合併号で紹介した。その法則がズバリ大的中した形だ。「今年に入って1月にナンバーズ4ストレートで2口251万円が大当たり。2月にはスクラッチ1等50万円が出て、売り場で“当たった!”という声が絶えなかったんです。本当に『西』のつく売り場に、いま幸運が来ていることを実感しています」(前出・鈴木店長)今回のもうひとつの「西」売り場は新潟県「新潟西アピタチャンスセンター」。’06~’09年にジャンボで億が3本出て、地元では“当たる”売り場と人気だが、近年はなかなか億に縁がなかった。「今年のバレンタイン発売中、売り場正面に大きな虹が出現したんです。虹は吉兆というので、お客さんと『今度は出るかも』と話していたんですよ」(中島忠司店長)なぜ、今年「西」のつく売り場に大当たりが来るのか。京都風水師のほへとさんはこう解説する。「風水では西は財運の方角。しかも今年は寅年で、中国で四神のひとつとされる白虎が守護する方角が西。これからも『西』のつく売り場は期待できますよ」■西日がよく当たる西向き売り場も要注目さて、ほかの1等当せん売り場ではどんな予兆があったのか?初めてジャンボで億が出た東京都「千歳烏山チャンスセンター」は京王線千歳烏山駅から徒歩1分の場所にある。「今回のバレンタインの抽せん日の翌日から、地元住民の念願だった特急の停車駅になったんです。売り場から1等が出たと聞いたときは『特急といっしょに3億円も止まってくれた』と、販売員は大喜びでした」(平井裕史店長)また、バレンタイン発売初日の2月2日にはナンバーズ4ストレートで126万円も出ていて、まさに運気は上々だったようだ。続いて神奈川県「宝くじロトショップ横浜ジョイナス店」。「売り場から徒歩5分のところに“横浜の金刀比羅さん”と呼ばれ、金運の神様として親しまれる『大綱金刀比羅神社』があります。毎年、当せん祈願していたところ、昨年、ビンゴ5で1等2,000万円が出て、そろそろ億が出るのではと思っていました」(販売担当・今井哲正さん)売り場で2,000万円が当たっていることを知らされた男性は「じゃあ銀行に行ってくるね」と笑顔で立ち去ったという。高知県「高岡サニーマートチャンスセンター」でも売り場で初めての億が。「昨年、売り場に吉福という名字の販売員が入りまして、あまりにおめでたい名前なので、大当たりを運んでくれると思っていたら、本当に1等が出てびっくり。売り場が西日がよく当たる『西』向きなのもよかったのかもしれません」(黒川雅夫店長)今回のバレンタインでも爆当たりの「西」のつく売り場。次のドリームジャンボでも注目だ。■大阪では「橋」のつく売り場が“億招き”!「去年のバレンタインジャンボでも1等が出ていたので、まさかと耳を疑いました」こう話すのは、今年も1等3億円が出た大阪府「ドリームスクウェア天満橋」の販売担当・加藤毅さん。この売り場からは昨年5月にロト7の1等3億8,000万円も出て絶好調だ。「先日、当せん確認にいらした常連の70代の女性は、去年、今年と2年連続でバレンタインの1等組違い10万円が当たって大喜び。これも奇跡だと思います」(前出・加藤さん)次を見てほしい。じつは大阪市内では、ここ以外にも名前に「橋」のつく売り場から、ジャンボ1等が続出している。【大阪市内の「橋」がつく売り場】〈1〉ファミリーマート近鉄阿部野橋駅地下改札外店(阿倍野区阿倍野筋1-1-43)/’15年年末1等10億円〈2〉京阪京橋(都島区東野田町2-1-38)/’17年年末1等10億円〈3〉ドリームスクウェア千鳥橋(此花区四貫島1-5-2)/’20年年末1等10億円〈4〉ドリームスクウェア天満橋(中央区天満橋京町1-1)/’21年・’22年バレンタイン1等3億円京都風水師のほへとさんは、こう話す。「橋のたもとは運気がたまる場所。とくに天満橋の売り場はお金を作る造幣局から橋を渡った位置にあり、金運は最高」大阪は水の都といわれ「橋」に縁が深い街。これからも「橋」のつく売り場は狙い目かも!※当せん金額はすべて1等・前後賞を合わせた合計です。
2022年04月09日ローラ メルシエ(LAURA MERCIER)を代表するフェイスパウダー「ルースセッティングパウダー トランスルーセント」が、ジャンボサイズになって登場。2022年4月20日(水)より順次発売される。名品「ルースセッティングパウダー トランスルーセント」の魅力「ルースセッティングパウダー トランスルーセント」は、軽い付け心地で、透明感のあるナチュラルな仕上がりを叶えてくれる人気フェイスパウダー。ソフトフォーカス効果で“毛穴レス”な肌に仕上げてくれるだけでなく、ベースメイクの崩れも防いで、一日中美しいメイクアップをキープしてくれる。ブランド25周年記念で“ジャンボサイズ”にそんな「ルース セッティング パウダー」がブランド25周年を記念して、49g入りのジャンボサイズで登場。毎日たっぷり使えるラグジュアリーなサイズ感はもちろん、仕上がりを格上げする専用パフが付属しているのもポイントだ。なおパッケージデザインは、注目アーティスト・Kit Agarによるオリジナルペイントが採用されている。【詳細】「ローラ メルシエ ルース セッティング パウダー トランスルーセント アニバーサリー エディション」49g 5,940円<数量限定>発売日:2022年4月20日(水)全国発売※専用パフ付き。【問い合わせ先】ローラ メルシエ ジャパンTEL:0120-343-432
2022年01月28日いよいよ11月24日から、1等・前後賞含め10億円が当たる年末ジャンボ宝くじが発売開始。そこで、昨年の年末ジャンボから今年のハロウィンジャンボ宝くじまでの当せんデータを徹底分析してみると、なんと「爆当たりの法則」が見えてきた!「今年はいいことなかった」と嘆く人のために、一発大逆転のヒントをお届けします。【法則1】富士山エリアから1等が続々!「まず見逃せないのは静岡県、山梨県で、富士山が見える売り場から1等が続出していることです」(宝くじ研究家・山下剛さん)今年サマーで1等7億円が出た「裾野エスポットチャンスセンター」(静岡県裾野市伊豆島田295)。売り場の前に富士山がそびえている。「昨年10月にロト6で1等1億8,000万円。つぎはジャンボだねと、販売員同士で話していたら、本当にサマーで7億円。富士山は来年で世界遺産になって10年目。その前祝いかも」(米永尚泰店長)昨年、ロト6で億万長者になった70代男性は、いまも毎週くじを購入にくるとか。「当せん後は、旅行に行ったお土産をたくさん買ってきてくださいました(笑)」(米永店長)「寿屋杉本商店」(静岡県沼津市上土町85)は沼津市内のたばこ屋さん。ここから3月にロト7で1等10億円が出た。「沼津は徳川家康にゆかりのある地なのですが、地元では富士山をたたえる『一富士、二、三』という言葉は家康が残したと伝わっていて、市内からは富士山がよく見えます」(店主・杉本孝さん)10億円を当てたのは近所の年配の男性だ。「家で大はしゃぎしてたと家族の方から聞きました」(杉本さん)富士山の北側にあたる山梨県からは、なぜか今年ジャンボミニ1等が続出している。甲府駅近くにある「議事堂前チャンスセンター」(山梨県甲府市丸の内1-6-1)はサマーミニ1等5,000万円が出た。「山梨といえば、戦国時代の武将・武田信玄公が有名。今年は信玄公生誕500年に当たり、この地域全体で当たりが出ているのは、信玄公パワーではないかと噂になっています」(青木善彦店長)この売り場は駅前の信玄公の銅像と富士山を結ぶ線上にあり、まさにダブルパワーといえそうだ。同じく「イーストモールチャンスセンター」(山梨県甲府市朝気3-1-12)からも今年サマーミニ1等。「この売り場からはサマーミニ以外にも今年ミニロト1等が2回出ていて、まさに絶好調です」(販売担当・今井辰弥さん)そして金色の富士山のオブジェで億招きしている「ラザウォーク甲斐双葉チャンスセンター」(山梨県甲斐市志田字柿木645-1)からは昨年年末ミニ1等。’17年にはサマープチ1等700万円も出ているが。「家族連れで『これ本当に当たってるの?』と確認にみえて、みんなで『このオブジェのおかげ』と大喜びしていたのが印象的」(販売担当・村松小巻さん)富士山エリアの爆当たりは年末も続きそうだ。【法則2】日本一の大黒天が億招き!いま宝くじに御利益があると話題の場所が群馬県にある。それが妙義山山頂「神社」だ。「ここには高さ20メートルの、日本一大きな金色の大黒様があって、今年7月にお参りしたときに、宮司さんが『先日も3,000万円を当てた人がお礼参りに来た』と話されていました」こう話すのは、「ドリームショップ上一色店」(東京都江戸川区上一色2-1-1)の恩田禎司社長。じつは、恩田さんが当せん祈願をした翌8月、ミニロト1等1,300万円。9月にもミニロト1等877万円。まさに神がかりの爆当たりなのだという。「9月の1等を当てたのは常連の男性で、いつも細かい数字を羅列した巻物のようなものを持参する研究家の方です」(恩田さん)「中之嶽神社」にお参りして爆当たりしている売り場はほかにもある。地元「富岡甘楽カインズチャンスセンター」(群馬県甘楽郡甘楽町大字福島900)では、2年前から、金色の大黒天の写真と当せん祈願のお札を店頭に飾っているが。「飾った直後の’20年2月にロト6の1等1億5,000万円。今年サマーミニ1等・前賞1,000万円、そして9月にまたロト6の1等5,700万円。本当に大当たりが止まりません」(大久保俊彦店長)同じく地元「群馬町とりせんチャンスセンター」(群馬県高崎市中泉町69)の販売担当・宮野美知夫さんは、毎年「中之嶽神社」にお参り。「今年3月にお参りしたら、直後に売り場からロト7の1等10億円が出たんです。背筋が寒くなるほどの御利益です」日本一の大黒天パワー恐るべし。【法則3】青森&大分が爆当たり2大県!今年2月、サッカーくじ「MEGA BIG」で1等12億円が2回連続で大分県のローソン(別店舗)から出て、奇跡と話題になったが、じつは、ジャンボでも大分県は爆当たりしている。今年のバレンタイン1等3億円が出た「三重町チャンスセンター」(大分県豊後大野市三重町赤嶺992)。「近くに黄金が湧き出したという『金亀ケ渕』というパワースポットがあり、この御利益かと、地元では評判です」(立野雅彦店長)8月にサマー1等7億円が出たのは「夢ハウス」(大分県速見郡日出町字赤山3909-4)。「今年に入って、10万円程度の小当たりが続いて、そろそろ大きいのがくるかもと思ったら7億円でした」(販売担当・川野恭子さん)西が大分県だとしたら、東で絶好調なのが青森県だ。大分県と同様に「新七戸イオンチャンスセンター」(青森県上北郡七戸町荒熊内67-990)からバレンタイン1等3億円。「むつファミリーマートさとうチャンスセンター」(青森県むつ市中央1-22-1)からサマー1等7億円が出ている。「むつ市はこの夏、豪雨災害にあいました。その復興の一助になってくれれば」(哲也店長)前出の宝くじ研究家・山下さんは2県の好調ぶりをこう分析する。「風水で、今年の吉方位である恵方は南南東。太歳は北東です。青森県からみた恵方、大分県からみた太歳の方角が日本の中心の皇居。まさに2つの県は今年の吉方位」山下さんによれば、2つの吉方位上の先にある北海道と熊本県も運気は最高とか。今回紹介した「3大トレンド」で、めざせ10億円!
2021年11月24日今年のドリームジャンボ1等(5億円)当せんは、新型コロナ禍で宣伝自粛の影響などもあり、当せん本数は予想を下回る4本(そのうち1本はネット販売)という結果になった。次がドリームジャンボ1等当せん売り場一覧だ。【埼玉県】「スーパービバホーム岩槻大黒天宝くじ」さいたま市岩槻区府内3-7-1【新潟県】「六日町イオンチャンスセンター」南魚沼市余川3100【岡山県】「倉敷中庄宝くじ売場」倉敷市松島971-1【インターネット】みずほ銀行インターネットさっそく1等売り場の横顔を紹介しよう。「’11年のことです。常連のお客さんがはずれくじで作った千羽鶴を売り場にくださり、飾ったところ、その年の年末1等3億円が出たんです。それからちょうど10年、またジャンボ1等が出ました」そう話すのは新潟県「六日町イオンチャンスセンター」販売担当・北川一之さん。埼玉県「スーパービバホーム岩槻大黒天宝くじ」は、東京の有名売り場「有楽町大黒天宝くじ」の姉妹店。「ちょうど開業して10年になる売り場。3年前にサッカーくじBIG1等6億円が出て以来、地元の人気店の仲間入りをしました」(販売担当・肥田俊之さん)■ドリームの抽せんの同日にロト1等が!岡山県「倉敷中庄宝くじ売場」は今年2月にオープンしたばかり。「まだぴかぴかのボックスの上にさっそく大看板を立てたところ、お客さんもびっくりしていました」(店主・臼田宗一さん)そして前述の「六日町イオンチャンスセンター」のある新潟県では、ドリームの抽せんがあった6月11日に奇跡が起きていた。同日に抽せんがあったロト7で「新潟デッキィチャンスセンター」から1等8億4,986万円が出たのだ。「同日にひとつの県からジャンボとロト7の1等が出たのは、まさに奇跡的な爆当たり。県民は盆とお正月が同時にきたくらいの大騒ぎです」(中島忠司店長)今年も7月13日から、サマージャンボ(1等・前後賞合わせて7億円)が発売。つぎのサマーも新潟県に注目だ。
2021年07月21日コストコには行くとつい買いたくなるような絶品パンもたくさんありますよね♡今回はそんなパン商品の中でも、マニアが愛してやまないパンをご紹介♪どれも買ったらリピ確定のおいしさなのでチェックしてみてくださいね。ジャンボむしケーキ出典: Instagramあの木村屋總本店から登場している「ジャンボむしケーキ」です。実はコストコにも木村屋總本店の商品がいくつか登場しているんだとか。その中でもこのジャンボむしケーキは大人気なんですよ♡価格は税込み518円となっています。バナナナッツマフィン出典: Instagramコストコで大人気のマフィンからの新作、「バナナナッツマフィン」です。価格は税込み399円となっていますよ。ナッツとバナナのハーモニーが最高♡1個当たり約67円と激安なので、買っておいて損はありません!クロワッサン出典: Instagramマニアの購入率高めの「クロワッサン」です。価格は税込み899円となっていますよ。冷凍保存もできるので、ストック食品にピッタリ。切込みを入れて好きな具材をサンドすれば贅沢な朝ごはんの出来上がりです。クロワッサン好きは買わないと損ですよ…!バラエティーミニデニッシュ出典: Instagram見た目もおしゃれな「バラエティーミニデニッシュ」です。価格は税込み798円となっていますよ。トースターなどで温めてから食べると絶品♡4種類のフレーバーで飽きることなく食べられます。どの味も最高においしいので、あっという間になくなってしまいますよ♡コストコの定番優秀パン、絶対GETして♡コストコのマニアも愛する定番パンは絶対に買って損なし!いつも見かけるけど買ったことはない…!なんて人は、ぜひコストコでGETしてみてくださいね。本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では行っとく!チャンネル(@ittoku_channel)様の投稿をご紹介しております。記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2021年06月18日