■これまでのあらすじ息子の通う幼稚園で遙はある日、身に覚えのない噂を流されてしまう。しかもその噂をなぜか聞きつけた義母が自宅にまで押しかけてくる。夫までも遙のことを以前から疑っていた様子で…。その様子を見た義母が、遙に対して「どれだけ私たち親子をバカにするのか?」と罵倒してきて…。夫から「本当のことを話して」と言われても、仕事でホテルに出入りしていることが真実で、それ以外は何もありません。そんな言い方は、私が何か間違ったことをしていると思い込んでいて、私のことを信じていないということ。義母は私の言い分を聞くつもりはまったくなく、最初から最後まで「私が悪い」だけで話しを押し進めていきました。なぜいつも優しい夫まで義母の話を信じてしまうのか…。こんな証拠もない噂ひとつが私の日常を奪おうとしている…。そのことをまざまざと感じ、私は戦慄するのでした。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全30話)毎日更新!
2025年04月16日■これまでのあらすじ義母の勧めで息子が入った幼稚園で、遙はママ友の茜からなぜか嫌味を言われるようになる。そんな中、遙が男性と遊び歩いているという噂が流れていると茜に言われてしまう。さらに男性とホテルに入っていく姿を見た人がいると言われ、遙はママ友の愛子からの助言もあり茜のことを疑うが、茜だとしても何が目的なのかわからなくて…。しかも義母までもがその噂を耳にして、自宅に押しかけてきて…!?幼稚園での噂については身に覚えもなく、どうしてこんな状況が起こっているのかまったくわからないでいました。しかもなぜ義母の方が噂について詳しいのか…。そして何よりショックなのは、夫が私を疑っていること。仕事のことに理解ある夫がどうしてこんなあり得ない噂を信じてしまうのか…。さらには夫は以前から同じような噂を聞いたことがあると言い出したのです…。なぜこんなことが私の身に降りかかって来るの…?※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全30話)毎日更新!
2025年04月15日■これまでのあらすじ夫の地元に引っ越した遙は、息子の入った幼稚園であるママ友に敵視されてしまう。義母を知っているそぶりを見せるママ友に違和感を覚える遙。そんな矢先、幼稚園で遙と男性がホテルに入ったという噂が広まってしまい…。仕事上でホテルに出入りすることは当たり前で、同僚の男性と行くことも普通でしたし、そんなことでこれまで疑われたことはありませんでした。ママ友の愛子さんは、気づかってくれましたが、他のママ友は興味津々な様子。私自身はあまり他人に興味がなく、また追い詰められやすい性格ではないため、息子のことさえなければあまり気にしないでいられるタイプです。しかしこういった噂は、人を追い詰め疑心暗鬼を生んでいきやすいもの。噂が瞬く間に広がりやすいこの幼稚園自体にも、なにか不穏なものを感じました。うんざりした気分のまま家に帰ると、そこには噂を聞きつけた義母がやって来たのです…!※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全30話)毎日更新!
2025年04月14日■これまでのあらすじ保育園に息子を通わせていた遙だったが、夫の地元に引っ越したのを機に幼稚園に息子を入れること。しかしその幼稚園は格式が高く、仕事に重きを置く遙はママ友・茜に目をつけられてしまう。遙が出張に出かける際には、非常識な母親だと罵られ、さらに出張から戻ると「男の人と遊び歩いている」と言いがかりをつけられてしまい…。私が男の人と遊び歩いている? どういうこと!?しかも、茜さんは義母のことを知っている様子。義父は元議員で義実家は確かに地元で名が知られていますが、何か引っかかるものがありました。茜さんの言う「気を付ける」という意味もわからず…。一体茜さんは何を言いたかったのか…。不可解なまま数日がたち、今度は私が昼間に男性とホテルに入っていくのを見た人がいると言われ…。しかも幼稚園中に噂がまわっている!?※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全30話)毎日更新!
2025年04月13日■これまでのあらすじ自宅敷地内で暮らしてほしいと言う義母との話し合いの末、義実家近くに引っ越し、義母の勧める幼稚園に息子を入園させる。ある日、出張に行く遙のことをママ友の茜に非難されてしまう。さらに夫からは出張を疑われ、自宅に呼ばないようお願いしていた義母までもいると言われる。何か不穏な空気を遙は感じるのだが…。そもそも義母とは、結婚の顔合わせの時からあまりうまくいっていませんでした。でも、私は夫と結婚して家庭を築きたい。そこには義母がどんな人であろうと揺るぎないものがありました。そう、両親に反対されても…。だから義母との間で悩むことがあっても、私はその都度、夫と解決していこうと考えていました。夫自身も義母の期待にこたえられなかったことをずっと後ろめたく思っているようで、義母のこととなると及び腰なのが少し心配ではあるのですが…。そして出張から戻った日、幼稚園に息子をお迎えに行くと茜さんに遭遇。すると、私が男の人と遊び歩いていると言い出して…!?※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全30話)毎日更新!
2025年04月12日■これまでのあらすじ義母の勧める幼稚園に息子を入園させた遙は、嫌味ばかり言うママ友・茜の対応に困惑中。唯一話のできる愛子と共に、ママ友の集まりに参加することに。茜のアドバイスを受け、デパ地下の総菜を持って行った遙がだ、そこには豪華な食事が並んでいて…。愛子は茜の対応に怒るが、結局遙はその総菜を持ち帰ることになり…。私は仕事の関係で出張が多いのですが、それを茜さんに咎められてしまいました。たしかに子どもが小さいうちに出張に行く母親は少ないかもしれません。ですが、それは家庭で決めればいいことであって、幼稚園のママ友に言われる筋合いはないと思っています。しかもなぜか今回は、他にも不穏な出来事が…。以前私が出張時に義母を呼んでいた夫。その時に嫌な想いをしたことから夫には、私がいない間に義母を呼ばないようお願いしていました。それなのに義母が偶然私がいない時に来たというのです。さらには夫まで私を疑うような発言をし始めて…。私の知らないところで何かが起こっている…?※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全30話)毎日更新!
2025年04月11日■これまでのあらすじ遙は義母の勧める幼稚園に息子を入園させるが、ママ友たちからも怖がられていると噂の茜に、入園早々目をつけられてしまう。それでも愛子というママ友ができ、初めてママ友パーティーに招待される。デパ地下の総菜を持っていくが、パーティーには豪華な料理が用意されいて、遙が持ってきた総菜は茜に並べてもらえなかった。まさか幼稚園のママ友の集まりが、こんな高級志向のホームパーティだったとは…。驚きながら立ち尽くしていると、ママ友の愛子さんが声をかけてくれ、「遙さんはもっと怒っていい。やさしすぎるよ」と同情されてしまうことに…。私としては恥ずかしい想いをしたものの、そこまで気にしていなかったのですが、優しい愛子さんは私以上に怒ってくれました。結局、帰り際には、茜さんから総菜が返却されてしまい…。やっぱりママ友付き合いって、すごく難しい…。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全30話)毎日更新!
2025年04月10日■これまでのあらすじ義母の暮らす町に引っ越してきた遙は、入園式で出会ったママ友・茜から注意を受けてしまう。それからというもの茜に嫌味を言われる状況に。それでも同じく入園式で出会ったもう一人のママ友・愛子が遙を心配して寄り添ってくれていた。その愛子から上の子が在園中に茜のいじめによって辞めた人がいるという噂を聞かされる。茜に怯えていた愛子に「遙さんとは仲良くなりたいな」と言われて…。ママ友になった愛子さん。しかしまさか幼稚園のママ友グループでお付き合いすることになるとは思ってもいなくて…。早速連絡が来てしまった理沙さんというママ友からのお誘い。乗り気はしないものの、「これも付き合い!」と参加してみたら、会場のママ友の家は大きなタワマン、さらには並んでいるお料理は豪華な物ばかり!完全に選び間違ったお惣菜は、テーブルの隅に追いやられ、私は早くこの場から逃げたくなるのでした…。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全30話)毎日更新!
2025年04月09日■これまでのあらすじ夫の地元に引っ越し、義母が勧める幼稚園に息子を通わせることになった遙は、入園式の服装がキッカケであるママから目をつけられる。そんな遙にやさしく声をかけてくれたママ友の愛子に、誰かにアドバイスしてもらえばよかったと言われるが、その服装は義母のアドバイスに沿って選んだものだった…。入園式での一件でママ友になった愛子さんから、私に日々嫌味を言う茜さんの噂を聞くことに…。真相はわからないそうですが、茜さんのふるまいは理不尽で、周りのママたちは怖くて言いなりになってしまうのだとか。正直、私はママ友とそこまで密に関わるつもりはありません。だから、「面倒なことに巻き込まれないよう注意しなきゃ」と思う程度で深く考えていなかったのですが…。愛子さんから「仲良くしたい」と言われて…、私は幼稚園ママ友の世界に足を踏み入れてしまうのでした…。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全30話)毎日更新!
2025年04月08日■これまでのあらすじ義母たっての願いから夫の地元に引っ越して来た遙は、息子の通う幼稚園であるママ友に目をつけられてしまう。息子に市販のバッグを持たせていることなど、日々顔を合わせれば嫌味を言われる状況…。そんなママ友との最初の出会いは入園式の日。明るい色味の服を着る人が多い中、義母のアドバイスを受けて黒のスーツを着て行った遙。同じく入園式に参加した茜に「喪服みたい」と言われてしまい…。入園式で嫌味を言われた時に、私をフォローしてくれたのが愛子さんというママ友。それ以来、茜さんに嫌味を言われるたびに、愛子さんは私に寄り添ってくれるようになりました。元々、私は働いているため、引っ越し前は息子を保育園に預けていました。夫の社宅を出ることになった際に、どこに住むかが問題に…。その時に義母が自分の敷地に家を建てるよう強く言われましたが、それを断った経緯がありました。その負い目があり義母が強く勧める幼稚園に入ることに…。入園式の服装は、義母にアドバイスをもらったつもりでしたが、実際にはそれが仇となってしまいました。義母がなぜ現実と異なるアドバイスをしたのか、それとも昔と今では事情が変化したのかは私にはわかりません…。ですがこの入園式の失敗から同じ幼稚園に通うママ友である茜さんに目をつけられてしまったのは確かで…。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全30話)毎日更新!
2025年04月07日数ヶ月前、夫の地元へ引っ越すことになった私たち夫婦は、義母の勧めでこの幼稚園に息子を入れることにしました。しかし入園式に義母のアドバイス通り黒のフォーマルなスーツを着ていくと、明るい色合いの服装の保護者が多くて全身黒の私は浮いてしまったのです。そこに嫌味を言ってきたママ友がいて…。それ以来、彼女は幼稚園で顔を合わせれば何かと嫌味やお小言を言って来るようになったのです。手作りができる母親はすごいとは思いつつも、それだけが愛情の尺度になるとは思わないし、何より他人の家庭のことに、なぜママ友が口出ししてくるのかと思ってしまうのですが…。そんな私に会うとお小言ばかりのママ友・茜さんがいる一方、いつも私に寄り添って明るく接してくれる愛子さん。この正反対のママ友との出会いによって平穏な生活が一変していくことに…。※この漫画は実話を元に編集しています次回に続く(全30話)毎日更新!
2025年04月06日皆さんは、職場での人間関係で悩んでしまったことはありますか?今回は噂話をする女性社員の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。イラスト:しづやこ勘違いでニヤニヤ銀行に勤める主人公が、男性社員と残業していたときのことです。会社を出ようとすると、1人の女性社員と遭遇してしまい…。出典:CoordiSnap女性社員は「あなたたちって仲がいいのね~」と、主人公と男性社員の仲を勘違い。主人公たちは否定しますが、噂話が大好きな女性社員は聞く耳を持とうとしません。そんなある日、会社に新しい派遣社員の女性が入ってきたのですが…。男性人気のある派遣社員に、嫉妬した女性社員があらぬ噂を流しました。すると後日、別の支店の支店長が電話をかけてきて…。実は派遣社員は支店長の娘で、支店長は噂を流した女性社員に怒り心頭だったのです。これまで噂を流された他の同僚が証拠を録音し、言い逃れできなくなった女性社員。結局、大好きな噂話で処分を受けることになってしまったのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?上層部に相談する噂を立てる人が職場にいると、安心して働けないでしょう。他の社員たちのためにも、上層部に噂話を流す女性社員について相談します。(40代/女性)噂を否定する事実と異なる噂を流されると、周囲からの視線が変わってしまうかもしれません。噂に惑わされず、毅然とした態度で噂を否定します。(30代/女性)今回は噂が大好きな女性社員の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。(CoordiSnap編集部)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2024年05月04日数々のバズりアイテムを生み出している【GU(ジーユー)】。なかでも今回は、SNSで「隠れた名品」と噂になっている「ロングスカート」にフォーカスしたいと思います。シンプルで着回しやすいから、コーデに迷ったときの救世主になってくれるはず。ぜひ、この機会にワードローブにプラスしてみてはいかがでしょうか♡すっきり見えが狙えるスリットナローロングスカート出典:Instagramこちらが噂の「スリットナローロングスカート」¥2,990(税込)。すっきりとした縦長のシルエットが目を引く一品です。@tomomiyu0920さんも「一見すると地味で見過ごしてしまいそうなシンプルさ」「着ると驚くほどスタイルよく見えてびっくり!」とコメントを寄せています。ハイウエストデザインになっていて、タックインすると脚長効果が期待できそうですね♡イージーケア機能が付いているのも嬉しいポイント出典:Instagram公式によると「洗濯してもしわになりにくく、お手入れが簡単なイージーケア機能付き」とのこと。扱いやすい素材なうえ、キレイめからカジュアルまで幅広いコーデにマッチするので春のスタメン確定かも。@ko.wearさんはオーバーサイズのベストと合わせたコーデを披露。ボトムスがコンパクトなので、ボリューム感のあるトップスともバランスよく着こなせるはず♡フロントのスリットが抜け感を演出出典:Instagram@sato_atsuko_さんも「ほんと形キレイだからぜひ試着してみてほしい」とレコメンド。フロントのスリットが抜け感をプラスしてくれるので、ボリューム感のあるローファーやスニーカーとも好相性です。上下ブラックでまとめたコーデは、インナーに白Tを投入することでメリハリ感アップ。ブラック・ベージュ・ダークグレーの3色展開出典:Instagramカラーはブラック・ベージュ・ダークグレーの3色から選べます。@yu_kooooooo0620さんはベージュをGET。ホワイト系のトップスを合わせて、柔らかい雰囲気にまとめています。トレンド感たっぷりなビーズビスチェをレイヤードすれば、コンサバに傾きすぎず鮮度アップ!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@tomomiyu0920様、@ko.wear様、@sato_atsuko_様、@yu_kooooooo0620様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:nanami
2024年03月30日皆さんは、職場の人間関係に悩んだ経験はありますか?今回は職場で大暴走した噂話大好き女のエピソードとその感想を紹介します。(CoordiSnap編集部)イラスト:しづやこ残業を終えると…銀行員の主人公が残業をしていたときの出来事です。この日は、結婚したばかりの男性社員に仕事を手伝ってもらっていました。無事に仕事を終わらせて帰ろうとしたそのとき、事件が起こります。なんと、噂話が大好きな女性社員とばったり会ってしまったのです。ニヤニヤする女性社員出典:CoordiSnap主人公たちを見るなり「仲がいいのね~。知らなかった♡」とニヤニヤする女性社員。そんな女性社員に腹を立てた主人公は、仕事を手伝ってもらっただけだと伝えます。しかし、女性社員は聞く耳を持たず「お幸せに!」と大暴走。男性社員は「妻に余計な負担をかけたくなくて…」と落ち込みました。その後、今度は新入社員の女性を新たなターゲットにする女性社員。女性社員は職場で人気を集める新入社員に嫉妬し「営業マンと付き合っている」という事実無根の噂を流したのです。ところが、実は新入社員はまさかのお偉いさんの娘で、女性社員は責任をとることになるのでした。読者の感想職場に噂話好きな社員がいると、接しかたに困ってしまいますよね。女性社員には噂をされる側の立場になって考えてほしいです。(30代/女性)ターゲットをかえながら事実無根の噂話を社内で広めるなんて、最低ですね…。職場の雰囲気も悪くなりますし、責任をとることになったのは女性社員の自業自得だと思いました。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2024年03月19日【ユニクロ】の「シンプルセーター」は、その肌触りの良さが噂になるほどの優秀アイテム。柔らかな素材と快適な着心地で、日常の忙しいシーンでもストレスなく着られる信頼の一枚になっています。今回はそんなシンプルニットの明日からでも使える人気コーデたちをご紹介! 着回し力抜群なニットの魅力を一緒に見ていきましょう♪シンプルセーターで大人のカジュアルスタイル出典:Instagramユニクロのシンプルセーターは、大人のカジュアルスタイルに最適なアイテムです。そのシンプルで洗練されたデザインは、どんなコーディネートにもマッチし、さりげないおしゃれ感を演出します。ラフさの強いスウェットパンツもニットとアクセサリーの力で、抜け感のあるおしゃれコーデに早変わり! 着心地のよさと着回しの利くシンプルさが魅力のシンプルセーターで、大人のカジュアルスタイルを楽しんでください♡シンプルニット × スラックスでオフィススタイルも!出典:Instagramユニクロのシンプルニットは、オフィススタイルにも活躍します。上品なニットとクラシカルなスラックスを組み合わせれば、一気にビジネスシーンでの印象が格上げ。シンプルながらも洗練されたスタイリングで、プロフェッショナルな雰囲気を演出します。ニットの柔らかさとスラックスのシャープなシルエットが、働く女性の品格を引き立てます。忙しい朝でも安心の着心地と、コーディネートの幅広さが魅力のシンプルニットを、ぜひオフィスファッションに取り入れてみてくださいね♪オールホワイトでワンランク上のおしゃれさん♪出典:Instagramユニクロのシンプルニットとデニムをオールホワイトで組み合わせると、洗練された大人の雰囲気が漂います。清潔感のある白が全体を引き締め、シンプルながらも上品さを演出。ニットの柔らかな質感とデニムのカジュアルさが絶妙なバランスを生み出し、ワンランク上のおしゃれを叶えます。シンプルながらもこなれ感のあるコーディネートで、周囲の注目を集めること間違いなしです♪シンプルだからこそ生えるカラーパンツコーデ出典:Instagramシンプルなトップスとの相性抜群なカラーパンツは、コーディネートにアクセントを加える絶好のアイテム。ベーシックであるユニクロのニットと合わせることで、カラーパンツの存在感が一層際立ちます♪ 大胆な色使いで個性を表現したり、淡い色合いで柔らかい印象を演出したり組み合わせは無限大。着こなしのバリエーションが広がるので、自分らしいスタイルを見つける楽しみがあるでしょう!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@konitaniko様、@kanaripo216様、@mi___.5様、@ko.wear様のInstagram投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:楓乃
2024年02月23日皆さんは、噂話にゾッとした経験はありますか?今回は「噂話から大騒動になったエピソード」と読者の感想を紹介します。イラスト:chiro憧れの先輩主人公が前の職場に勤めていたときのことです。既婚者で子育てが大変な中、上司や後輩からも信頼されている女性の先輩がいました。ある日、先輩の幼なじみである男性社員が中途で入社してきます。入社初日から、女性の先輩と仲睦まじそうにしていたのですが…。2人の関係に周囲が嫉妬…出典:愛カツ先輩に馴れ馴れしく接する姿に、周囲はだんだんと不満を感じ始め…。やがて「もしかしてあの2人…」と浮気の噂が流れてしまいます。2人に話を聞く主人公ですが、浮気の噂は真っ向から否定していました。噂話がどんどん大きくなっていった矢先、会社に監視モニターが設置され、2人は事情聴取までされる事態に。噂話から会社を巻き込む騒動となってしまい、思わずゾッとする主人公なのでした。読者の感想根拠のない噂話が、ここまで大きくなってしまうとは驚きですね…。信頼されていた先輩だっただけに、主人公もショックを受けたと思います。(30代/女性)噂話をすべて鵜吞みにすることはよくないですが…。幼なじみとはいえ、入社初日から先輩に馴れ馴れしい態度をとってはいけなかったと思います。時と場合に応じて、相手とコミュニケーションがとれるといいですね。(40代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年01月09日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。噂好きのボスママ達幼稚園に通う息子がいる主人公。引っ越してきた1人のママ友と仲よくなりました。しかし幼稚園のママたちの間でママ友の悪い噂が流れ始めます。主人公が噂を不審に思っていると…。噂を流していたのはボスママ出典:エトラちゃんは見た!ボスママが噂を流している現場を目撃します。ママ友をへの嫌がらせはどんどんエスカレートしていき…。ここでクイズボスママのとある現場に遭遇してしまった主人公。その現場とは?ヒント!ボスママは影で噂をするだけでは飽き足らず…。露骨な嫌がらせを始めた出典:エトラちゃんは見た!正解は…正解は「新しく園に入ったママ友に露骨な嫌がらせをする現場」でした。ついには「借金もあるんでしょ?」「愛想尽かされないの?」と、ママ友に直接悪口を言い始めたのです。徹底的にママ友を排除したい様子のボスママ。しかし当の本人であるママ友は気にしていない様子で…。主人公は近くで見ていてヒヤヒヤするのでした。イラスト:エトラちゃんは見た!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(Grapps編集部)
2023年12月17日東京発4人組ロックバンド・トンボコープが、新曲「風の噂」のMusic Videoを公開した。「風の噂」は、本日10月11日(水) に配信リリースされた新曲。同曲について彼らは「トンボコープを次のステージへと連れていってくれる渾身の一作になったと思います」とコメントを寄せている。トンボコープは、1st LIVE TOUR『むしのしらせ』の追加公演を12月14日(木) に大阪・梅田Shangri-La、12月18日(月) に東京・WWWで開催する。チケットは現在一般発売中。トンボコープ pre. 1st LIVE TOUR『むしのしらせ』チケット情報はこちら!()■トンボコープ コメントトンボコープを次のステージへと連れていってくれる渾身の一作になったと思います。誰かの為に生きるって本当に素敵なことだと思うんですけど、何故生まれてきたのかの理由にするには簡単すぎると思うんですよね。君がいるから頑張れるとか、君を幸せにする為に生まれてきたとかそうじゃなくて、僕には叶えたい夢があって君はそれを応援してくれている。僕も同じく君の夢を応援したいんだ。だからこそ僕らはお互いを必要だと思う。弱いけど、不器用だけど、君との時間はこういう遠回りの優しさに裏打ちされてるような気がしています。僕に直接伝える勇気があればこんな歌要らないんだけど、いつかこの歌が風に乗って君の元に届いたらいいな。そんな思いを込めてこの曲を作りました。自分の人生に於ける愛とは何かを考えながらたくさんたくさん聴いてみてください!トンボコープ「風の噂」MV<リリース情報>トンボコープ「風の噂」配信中トンボコープ「風の噂」ジャケット配信リンク:<ライブ情報>トンボコープ pre. 1st LIVE TOUR『むしのしらせ』12月14日(木) 大阪・梅田Shangri-La開場18:15 / 開演19:00出演:後日発表12月18日(月) 東京・WWW開場18:15 / 開演19:00出演:後日発表チケット情報:()関連リンクX::::
2023年10月11日あなたの周りに、噂好きの人はいますか?もしも噂好きのママ友に、一番知られたくない情報を握られてしまったら……。今回は、ねこじまいもみさんの実体験を元に描いた漫画『子連れ離婚して復縁した妻の話』の中から、話の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!朝の保育園で……2人目が生まれてから夫婦仲がぎくしゃくし、義実家の会社も倒産して窮地に立たされたM子たち。不動産会社に就職した夫と、喧嘩しながらもなんとか毎日を過ごします。そんなある日、夫のパソコンにつないであったハードディスクの中から、浮気の証拠を発見してしまい……。ここでクイズです!ママ友にあるものを見せられギョッとするM子。それは一体何だったでしょうか?ヒントは、見覚えのあるものが載ったチラシです……。チラシに載っていたのは……正解は、競売にかけられた義実家!このあと、なんとかごまかし仕事へ急いだM子。思わず涙があふれ化粧が落ちてしまい、最近優しい同僚のJ君に顔を見られてしまうのでした。こんなときどうする?自分たちの住んでいた家が競売にかけられているなんて、驚きですよね。今回のM子は、噂好きのママ友に家庭の内情を知られそうになり、なるべく明るくごまかしました。家が競売にかけられる……、あなたならこんなときどんな対処をしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@ねこじまいもみ)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年10月11日皆さんは、ママ友の行動に困った経験はありますか?今回は、嘘の噂を流すママ友のエピソードを紹介します!我が家に関する根拠のない噂別のママ友が嘘の噂を流していた!?ママ友の目的とは…少し同情はするけれど…自由に外に出られないことには、少し同情しますが…。根拠のない噂を流されるのは困りますよね。そのようなママ友とは、距離を置いた方がお互いのためかもしれません…。原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部
2023年08月26日噂を信じやすい人っていますよね。もしあなたの周りで、変な噂があったら信じますか……?今回はサレ妻さくらこさん(@o_usootto)の体験談をもとした漫画【パクリママ友を成敗せよ!】の話の展開を予想していただく、クイズをお届けします!・漫画家名:サレ妻さくらこ・原作:よしえさん(さくらこのInstagramから応募)・漫画:喫茶ゴリラおそろいにこだわるママ友同じ保育園に通うママ友、さえこは娘同士をおそろいにしたり、よしえ宅の調度品を勝手に真似したりする“パクリママ”。次第にさえこの行動はエスカレートし、よしえを仲間外れにしたり、“嘘の噂”を流して娘を傷つけたりしました。そこでよしえは娘を守るため直接対決を決意するも、本性を現し暴走するさえこ。しかしさえこの暴言を録音してくれた夫のおかげで、嫌がらせを止めさせることに成功したのです。周りの誤解を解くことに……ここでクイズです!嘘の噂を信じて、よしえを無視していたママ友たち。この後、真実を知ったママ友たちが“ある発言”をします。その内容とは、一体どんなものだったでしょうか?ヒントとして、よしえを無視したことへの言い訳のようです。ママ友たちの発言とは……?正解は「さえこのせいにした」よしえや娘を傷つけたことを“さえこが嘘の噂を流したせい”と言いだすママ友。真偽も確かめず、噂を信じたのは自分たちなのに……。その後よしえは、さえこと関わることなく、平和な日常を取り戻すのでした!こんなときどうする?噂を鵜呑みにして、急に態度を変える人っていますよね。今回の話でよしえは、さえこの嘘の噂を信じ、自分たちを無視したママ友たちを許しました。噂で態度をコロコロ変えるママ友……あなただったら、こんなときどう対処しますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@喫茶ゴリラ)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年07月13日友人や同僚から、自分の噂話を聞くのはいい気分がしませんよね。しかし中には、あることないこと言って友人関係を壊すのを楽しんでいる人も……。今回は、登録者数90万人超えの大人気Youtubeチャンネル「エトラちゃんは見た!」で配信された創作漫画動画『友人関係の崩壊が趣味の元同級生』の中から、話の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!非の打ち所がない新入社員小学生のころから、あることないこと言って友人関係を壊していた同僚のアカネ。ツツジは他の同僚に注意を促していたものの、新入社員のユズリハがターゲットとなってしまい……。ここでクイズです!部屋の中から聞こえてきたアカネの話し声に、ギョッとするツツジと同僚のユリ。一体何を言ったでしょうか?ヒントは、アカネと一緒にいるのは美人社員のユズリハです……。同僚は新入社員に……正解は、「整形なんでしょ?」と言った!このあと、整形を否定するユズリハに、次々と嘘の悪口を吹き込むアカネ。しかし逆にユズリハから自分に関する秘密の話をされ、アカネは青ざめるのでした。こんなときどうする?本人にこんなことを言うなんて、かなり失礼ですよね。今回のユズリハは、アカネから自分の噂話を聞かされますが、気にもせずさらりとかわしました。嘘の悪口を吹き込む同僚……、あなたならこんなときどんな対処をしますか?(MOREDOOR編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2023年06月21日皆さんは、初恋相手に再会したことはありますか?今回は「公園に出るオバケの噂」を紹介します。イラスト:進撃のミカ公園でオバケが出るという噂主人公は平凡な日常を愛する大学生。ある日、友人から近くの公園でオバケが出るという噂を聞きます。その公園は、主人公が小さいときに初恋のお姉さんとよく遊んだ公園でした。思い出の場所を汚されたくない主人公は、夜にオバケが出るという噂の公園に行きます。すると、そこにはボロボロの服を着ている女性の姿が…。なんとその女性は、主人公の初恋相手のお姉さんだったのです。声をかけると、お姉さんは主人公のことを覚えていてました。お姉さんには事情がある様子だったので、主人公宅で話を聞きます。しかし、主人公が飲み物を作っている間に寝てしまったお姉さん。結局、主人公もそのまま眠りました。そして翌朝、お姉さんが主人公を起こしてくれて…。お姉さんが作ってくれたご飯出典:進撃のミカ出典:進撃のミカお姉さんが、朝ご飯を作ってくれたのです。驚きつつもテンションが上がる主人公。主人公はご飯を食べながら、夜に女性が外にいるのは危ないため、住居がないのであれば主人公宅に居て大丈夫だとお姉さんに伝えます。初恋相手が困っているから助けたいと主人公は思いつつも、恥ずかしくて口には出せないのでした。初恋相手と再会オバケの噂を聞いて公園に行っただけなのに、そこで初恋相手と運命の再会を果たした主人公。家に招いたのは人助けのつもりでも、美味しいごはんを作ってくれたら心が躍ってしまいそうなエピソードでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年06月11日皆さんは、悪口をずっと聞かされて困った経験はありませんか?今回は、噂話や悪口ばかり話すママ友のエピソードをお届けします。噂や悪口ばかりのママ友子どもを迎えに行くと…ママ友の態度が正反対!園長先生を褒めまくるママ友…園長先生の前で正反対の態度を見せるママ友。本人の前ではいい顔をし、裏では悪口を言う人には、どうしてもモヤっとしてしまいますよね…。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
2023年05月07日このお話は作者ぱん田ぱん太さんの友人きよかちゃんのエピソードです。登場人物の名前など、一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじSNSで迷惑をかけた人に、やらかした過去まで晒されてしまったというチコ。その投稿を見た人たちからも次々に非難のDMが届くようになり、収集がつかなくなってアカウントを削除したそうで…。チコの夫の不倫疑惑も、ただの噂だとわかって一安心です。次回に続く「SNSにネイル写真をアップしたら最強にめんどくさいことになった話」(全75話)は22時更新!
2023年03月18日昔から、人の集まるところに噂はつきものです。しかし、噂話は旬が過ぎれば人々に忘れ去られ、それほど長続きはしません。そんな状況を表したことわざ「人の噂も七十五日」について詳しく解説します。「人の噂も七十五日」の意味とはそもそも、「人の噂も七十五日」とは、「どんな噂も75日もあれば話されなくなるものだ」という意味が込められています。世間話や噂話はつい気にしてしまいがちですが、すぐになくなるから気にしなくていい、という考えです。このことわざは、よく法要の「四十九日」と間違われますが、冠婚葬祭などの行事とは関係がありません。「七十五日」である理由は諸説ありでは、なぜ「七十五日」なのでしょうか。これには諸説ありますが、大まかに「季節による区切りから」「農作物の収穫の周期から」「言葉の響きから」の3つの説があります。「季節による区切り」に関しては、昔設けられていた「土用」が関係しています。土用は18日間で、春夏秋冬の前にそれぞれ4回あるため、1つの季節と土用を合わせると約75日となります。このことから、「噂話も1つの季節を過ぎると忘れられる」という意味合いが込められているのではないか、と考えられるのです。「七十五日」は農作物の収穫周期とちょうど重なる2つ目の説である「農作物の収穫の周期」に関しては、種まきから収穫までに要する期間が約75日であることから、有力な説となっています。また、農作物の収穫時期になると、多くの人手が必要となり、慌ただしい毎日を送ることになります。そのことから、「噂話も収穫が忙しくなるとそれどころではなくなる」という意味が込められているとも考えられます。噂話は暇な時期にしかできないことだったのかもしれません。単純に言葉の響きがよかっただけかも最後の説は、「七十五日」が「言葉の響きがよかったから」というごく単純なものです。俳句や和歌などでも、昔から語呂のいい数字が使われています。また、ことわざや格言でも、「石の上にも三年」のように、長いことや短いことを表す数字として、任意の数字が使われることがあります。ひょっとしたら、日数自体に深い意味はなく、「少し月日が過ぎれば」という意味として「七十五日」を使ったのかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2023年03月08日日常では何かと理不尽なことも多く、モヤモヤするような出来事はありませんか? 今回は実際に募集したそんなモヤモヤを吹き飛ばしてスカッとさせてくれるエピソードをご紹介します!噂好きのおばちゃん近所でも有名な噂好きのおばちゃんの話です。ある日、おばちゃんに“〇〇ちゃん(私)が年上の人と浮気して仕事を辞めたらしい”という根も葉もない噂を流されてしまいました。すぐに“その噂はデマだ”と広まり安心しましたが、その後、近所のAさんが「あのおばちゃんはウソの噂を流すから要注意」と、噂を流し返して反撃!それ以来、おばちゃんは反省したようで、意味不明な噂を流すことがなくなったのでスカッとしました。(女性/会社員)あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?人に対して嫌な態度を取る人は、放っておいて正解かもしれませんね。反面教師として、自分は周りの人に対して優しくありたいものですね。以上、スカッと体験談でした。次回の「スカッと体験談」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。"
2023年01月05日このお話は作者きなこすさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。登場する人物はフィクションです。■前回のあらすじ不倫をやめるよう反田に忠告したのがあだとなり、反田にウソの噂を流されてしまった幸木。一見サバサバして男性とも女性ともうまくつきあう反田の言うことを、みんな信じてしまったのです。私の知らないところで変な噂を流されているなんて…反田に嫌がらせされる中、なんと反田とカクガリ係長という最悪のメンツで飲みに行くことに…最大のピンチです!次回に続く 「既婚者ハンターの末路」(全35話)は22時更新!
2022年12月09日皆さんの周りに、ちょっと厄介なママ友さんはいませんか?そんなママ友とは距離を取って接したいですよね…。 今回は実際に募集したママ友トラブルエピソードをご紹介します!噂話噂話が大好きな、ママ友Aの話です。そのママ友Aとはあまり気が合わないのですが、毎日のようにお迎えで顔を合わせるうち、世間話をする仲になりました。本当は早く帰りたいけれど、子ども同士は仲がいいため、仕方なく居残る日々…。とにかくそのママ友Aは、他のママの噂が大好き。「旦那さんはお医者さんらしい」「昔、中学教師をしてたらしい」「子どもの習い事はピアノとバレエで月謝は…」など、個人情報駄々もれです。興味もないので、いつも相づちでやり過ごしていたのですがある日、他のママから「あなたが、私の陰口を言ってたってAさんから聞いたんだけど」と言われてビックリ!私の相づちを勝手に拡大解釈して、他のママに言いふらしていたのです。まさか、相づちさえトラブルの種になるとは…。肝を冷やしたと同時に、勉強になった出来事でした。それからは、ママ友Aとは挨拶だけの仲になりました。出典:lamire(女性/主婦)ターゲットを探すママ友近所に住む、詮索好きのママ友の話です。ママ友は夕方になると犬の散歩がてら1時間ほど歩き回り、毎日ターゲットを探しています。私もちょうど夕方ごろ、子どもたちの習いごとの送迎があり、毎日のように出くわしてしまいます。ママ友が好きな話題は他人の家の噂話やお金、子どもの自慢話。我が家が車を買い替えると「車替えたんだ?新車?一括なの?ローン組んだの?」と質問攻め。我が家にリフォーム業者の車が停まっていた次の日には「昨日業者さん来てた?家の中何か改築したの?」と聞き出すまで帰りません。また、ママ友の子どもが中学受験をしていたときには、受験の結果や模試の結果が出る度に家の前をウロウロして「地方の学校に1つ受かったの!本命はこれからでね、模試の感じだとイケると思うんだ~」と聞いてもないのに止まらず…。こちらも夕方は忙しいから、生返事でやり過ごしているのにお構いなしのママ友にさすがに疲れたので、今は会わないように極力生活リズムをずらして家を出るようにしています。自分の家なのにママ友の行動に支配されているようで息苦しく、持ち家だから難しいけど本気で引っ越したい!!と思っている毎日です。(女性/専業主婦)いかがでしたか?こんなママ友だと距離を取って接したいですよね…。狭いコミュニティだからこそ、付き合う人は選びたいと思えるママ友トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年06月05日大人気マンガシリーズ、今回は永遠の厄年2人組(@eiennoyakudosi)さんの投稿をご紹介!「SNSの罠で不登校になった話」第6話です。A梨さんにフラれた寂しさを埋めるためB美さんとやり取りを始めたお兄さん。そんな時B美さんのストーリーにT郎にだけ送ったはずの写真が…!自粛が終わり…出典:instagramおい!出典:instagramどうだか…出典:instagram自粛が終わり、楽しみに学校に登校するとA梨さんとのことがありもしない嘘で噂になっていました。ただ好きと伝えただけなのに…。次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@eiennoyakudosi)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年03月09日