幼い子供は、飲み物をわざとこぼしたり、トイレットペーパーを無駄使いして遊んだり、イタズラをしてしまうもの。親は毎日、子供にやっていいことと、やってはいけないことについて教えているでしょう。一度教えただけで覚えてくれれば助かりますが、子供は何度もイタズラを繰り返しますよね。繰り返されるイタズラに対し、何度も叱っていると、親のストレスもたまります。これはいいかも!イタズラビンゴカード1歳と3歳の男の子を育てている、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんは、子供のイタズラに対して、親が「楽しい」と思えるアイディアを考えました。それは、イタズラをビンゴカードにするというもの。田口さんが作ったビンゴカードがコチラです!子供のイタズラをビンゴカードにすると楽しいです。これは洗濯物で遊び始めた3歳と1歳。 pic.twitter.com/PfvhzJ9X6L — 田口ナツミ (@NatsuTagu) June 8, 2022 ビンゴカードには、「ティッシュを箱から出す」「コップをひっくり返す」など、さまざまなイタズラが記載されています!この日、洗濯物で遊び始めた、息子さんたち。ビンゴカードの『洗濯物にダイブする』という項目が該当しそうです!ビンゴになったら「コンビニのデザートを買っていい」など、小さなごほうびを設定しておけば楽しいかもしれません。田口さんの投稿に「これはいいアイディア」「反抗期の娘にも応用して使えそう」などの声が上がっています。子供のイタズラに、イライラしてしまった時には、イタズラビンゴカードを作ってみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年06月10日寝て起きたらこう。お昼ご飯を食べてぐっすりお昼寝~なんて至福の時を過ごしていたママが、目覚めると変わり果てた姿に!?みやこ(@rrPNIjbXL6SsdG3)さんがTwitterに投稿したのは、そんな驚きの一枚。「カレー食べたら眠くなって座ったまま寝ちゃってたら息子達にイタズラされて写真撮られてた(眉毛と木刀)。」ソファに座った状態で毛布をかぶり、スヤスヤ寝ているみやこさんの眉毛が……太い!なんかついてる!?そして脇には木刀。一体なぜ?自分でも「武士みたいで笑ってしまった♡」というみやこさんですが、この投稿にはやはり「煉獄さんだ」「五右衛門なってるね。じゃ息子ちゃんはルパンか」と武士を感じるというリプライが寄せられています。寝ているみやこさんに、息子さんたちとパパが仕掛けたイタズラだそうですが、ご家族は「これだけやって起きないってママやばくない!?」と、さぞ盛り上がったのでは。この状態で1時間半寝ていたというみやこさんに、お話を聞きました。ママの感想「センスあがってきたな」ーーこの写真、どうなっているんですか?(笑)みやこさんお昼にカレーをいっぱい食べたらものすごい睡魔に襲われまして……寝転ぶと熟睡しちゃうと思ったのでソファに座ったまま仮眠……のはずが爆睡。息子たち3人がイタズラしたようです。ーー眉毛は何でできているんですか?みやこさん紙にマジックで太眉毛を描き、切りとったものをペタリと貼られていました。息子たちはスマホで写真を撮り、私にLINEで送信。そのままみんなで買い物へ行っていました。ーー目覚めてイタズラに気づいたときの感想を教えてください。みやこさん1時間半の爆睡後に目覚めて、鏡の前で眉毛にビックリ⇒LINEに届いていた写真を見て大爆笑でした。またやられたか……イタズラのセンスあがってきたな、と思いました。ーーセンスが光ってますね!こういうイタズラはよくあるんですか?みやこさんしばしばですね。イタズラ中、3兄弟とパパは それはそれは楽しかったようで、私を起こさないように爆笑しながら盛り上がったらしいです。仲がいいな~とほっこりしました。ーーちなみに「煉獄さんみたい」といったリプライもありますが、この木刀が添えられているのは武士を意識されているのでしょうか?みやこさん煉獄さんは意識してなくて、テーマは「番長」だったらしいです。私が筋トレで木刀を使っていて近くに置いてあったので、ひらめいたみたいです。ーーまさか番長だったとは……。======================================投稿主みやこさんTwitter@rrPNIjbXL6SsdG3(マイナビ子育て編集部)・「母ちゃんの髪の毛をオレの髪の毛に生やしたい」今日イチの理不尽をカレンダーに書いてイヤイヤ期を乗り切るハックが大反響【あるある】・保育園からのチャットに悶絶!「これ読んでお迎えに猛ダッシュしないやついる? いねぇよなぁぁ!!」・1歳娘が子ども用ハーネスをつけていると「可哀想に、犬の散歩みたいよ!」と言われたが⇒ ママ「これオススメです!」
2022年02月17日大人気マンガシリーズ、今回は作者はんなみ(@yowai_daihyo)さんの投稿をご紹介! 「元彼に浮気された話」第21話です。 前回は彼に電話を掛けるものの、応答せず… 。けじめとして彼との画像を消すことに… !無事に別れられるのでしょうか?#21 元彼に浮気された話出典:instagram今カノだ…出典:instagram反応される…
2022年01月31日絵を描く練習をしている、千景(@chikagetover)さんは、『デッサン人形』と呼ばれる、人物を立体的に描く時に役立つアイテムを使っています。※写真はイメージしかしある日、デッサン人形が見当たらなくなったそうです。「デッサン人形、ないなぁ」と思っていた千景さんは、思わぬところで発見しました。その写真がコチラです。私のデッサン人形ないなぁ…となったときの旦那の悪戯「うわっまぶしい!」じゃねぇんよ pic.twitter.com/3Iy3qrx526 — 千景 (@chikagetover) January 16, 2022 千景さんが発見した場所は、炊飯器の中でした!「うわっまぶしい!」というセリフがピッタリなポーズのデッサン人形。デッサン人形自身が驚きながら、千景さんのことを見上げているようなポーズが秀逸ですね!実は、千景さんの夫が、イタズラでデッサン人形を隠したのです。発見した千景さんは、面白すぎてヒザから崩れ落ちたといいます。【ネットの声】・声出して笑った。こんなイタズラ、なかなか思い付かない。・これはこれで芸術的。・デッサン人形のポーズが最高すぎる…!こんなの見つけたらそりゃ笑うわ。イタズラで笑わせてくれる夫と、爆笑する千景さんの様子から、夫婦の仲のよさがうかがえますね![文・構成/grape編集部]
2022年01月18日2匹の猫と暮らす飼い主(@NEKOLAND13)さんがTwitterで公開した写真が話題になっています。投稿には「シュールすぎる!」「大笑いした」などの声が続出しました。飼い主さんの家には、魚たちがいる水槽があるのだとか。ある日水槽にイタズラをしようとした、愛猫・エマちゃんの姿を飼い主さんの妻が目撃します。すると次の瞬間、エマちゃんは…!こちらが水槽にイタズラしようとした所を嫁に怒られフリーズした猫です(笑) pic.twitter.com/PAQLXarcCy — ネコランド (@NEKOLAND13) August 4, 2021 「まずい、バレた…!」エマちゃんは、まるで犯行を見られた犯人のような表情でフリーズ!明らかに水槽にイタズラをしようとしていたと分かる姿に、ネット上では「これはいい逃れできない」「表情が最高。何度見ても笑える」などの声が寄せられました。ちなみにこの後、エマちゃんはすぐさま逃亡したとのことです。エマちゃんの現行犯逮捕には至らなかったようですが、証拠写真はばっちりゲット。次は逃げられないかも…しれないですね!飼い主さんは、YouTubeに猫たちのおもしろ動画をまとめています。気になる人はぜひご覧ください![文・構成/grape編集部]
2021年08月05日ハイハイやよちよち歩きで赤ちゃんの行動範囲が広がる時期って、常に目が離せなくて大変ですよね。「何だか静かだな〜」と思ったら、とんでもないイタズラをしでかしてママを困らせることもしばしば。この記事では、そんなイタズラの現場を押さえた証拠写真を集めてみました! おやつ泥棒の子熊を発見!! なんかかばんをがさごそしてると思ったら……? 手に持っているのは大好きなおせんべい。盗みの犯行現場、しっかり押さえられてますよ子熊さん♡ イヤーやめてー! 妖怪ベタベタが出た〜! なんと、500gのワセリンをたっぷり頭からかぶっちゃってます。ワセリンって洗ってもなかなか落ちないんですよねぇ。めちゃくちゃ困るけど、「困ったな〜」って言っていそうな表情がかわいいので許しちゃう! 見計画的犯行!? ぶちまけたら困るやつ♡ 粒子の細かい粉物って、ぶちまけると掃除が大変。そんなことを知ってか知らずか、しっかり「きな粉」の袋をオープンしちゃってます。かわいい笑顔で誤魔化そうとしても、許……しちゃうんだよなぁ♡ マジか! 破壊神が現れた!! 予想外すぎる破壊行為を見せてくれた生後9カ月のヤンチャボーイ。勢い余ってカーテンをビリッ! 力強すぎてびっくり! これはもう、怒る・困るを通し越して笑っちゃいますね。 な、泣きたいのはこっちです…(涙) ちょっと目を離した隙におにぎりを手に取り、モグモグだけでは飽き足らず広範囲に撒き散らしちゃった現場はこちらです! 最後は頭にまでご飯粒を乗っけて「エーーン」と大号泣。きっとママの方が泣きたいはず……でもやっぱりかわいいから許す! 局地的に嵐がきたか!? まるで嵐がきたかのように、床一面に絵本が散乱。もしかして、妖怪本散らかしの仕業かな? 何でも見たい、出したい、散らかしたいお年頃の2歳児は忙しいママさんの強敵ですね。 赤ちゃんがしでかすことって、その瞬間はさすがに困るけど、予想外すぎて笑えちゃうことも多いんですよね。子育ての大変なところではあるけど、イタズラも成長の証しです。みなさんもわが子の盛大なイタズラを写真におさめて、あとから見返して爆笑してみてはいかがでしょうか!
2021年07月04日高度な恋の駆け引きもいいですが、無邪気なイタズラにグッとくる男性は多いものです。特に、好きな彼女からされるなら愛しさも倍増します。そこで、彼が彼女にされると嬉しいイタズラを4つご紹介しましょう。肩をツンツンして隠れる肩をツンツンと叩き振り向いたら隠れるというのは、小学生でもやる王道のイタズラです。こんなベタなイタズラで本当に喜ぶのか疑問に感じるかもしれませんが、男性にとっては萌え度が高いのです。彼がキョロキョロと探す素振りをした時に無邪気に喜んでみせると、彼のハートを鷲掴みにすることができるでしょう。男性は、あっと驚くようなイタズラを望んでいるのではありません。罪のないイノセントな悪戯が、彼のハートをノックアウトするカギとなります。体をコチョコチョとくすぐるテレビを見たり、まったり寛いでいたりする時に、体をコチョコチョとくすぐるのも、彼に喜ばれるイタズラです。自分の気を引こうとしている可愛いイタズラを、嫌がる男性なんていません。またスキンシップも兼ねているので、まだプラトニックな関係なら、そこから二人の関係が進展する可能性もあります。ただし、あまりにもしつこくくすぐり続けると嫌がられるので、チョコっとくすぐる程度にしておきましょう。冷たい飲み物を首筋に当てる夏に待ち合わせしている時に、後ろから冷たい飲み物を首筋に当ててヒヤッとさせるのも、男性が好きなイタズラです。びっくりしたと同時にあなたのはちきれるような笑顔を見たら、してやられたと嬉しい敗北感を味わうことでしょう。彼の心を掴むコツは、上手くひっかけた時に大げさなぐらいに喜んで見せることです。その後、彼にその飲み物をあげると、優しい心遣いにさらにあなたのポイントがアップするでしょう。物を隠すこっそりと彼の物を隠し、彼が探し出した時にニヤッと微笑みながら差し出すのも、好感を持たれるイタズラです。特に、車のカギや家のカギなどを隠すと、帰ってほしくないんだなと健気な印象を与え、愛しさも高まります。しかし、差し出すタイミングを間違えると、逆効果になるので気をつけましょう。長時間彼が探してからやっと差し出すようなことをすると、怒らせてしまううえに、意地の悪い女という印象を与えてしまいます。男はみんな可愛いイタズラを待っているイタズラするということは、気を引こうとしていることの裏返しなので、彼女のイタズラを嫌がる男性はいません。どんなイタズラをするにしても、どれだけ無邪気にできるかが心を掴むコツとなります。紹介した他にも、自分だけのオリジナルのイタズラを考え、彼をひっかけてみてはいかがでしょうか。
2021年01月21日台湾での放送時に高視聴率を記録、アジアを席巻したドラマ「運命のイタズラ~私たちは友達になれない」がビデオマーケット、Rakuten TVにて日本初配信されることが決定した。本作は、2014年の高視聴率ドラマ「恋する、おひとり様」以来、5年ぶりにリウ・イーハオ、パフ・クオが共演して話題となったラブストーリー。オンライン小説家・阿亞梅の原作を基に、すれ違う2組の恋人達の姿を切なく描く。国信証券のエーストレーダーでエリート、チュー・コーファンは、偶然乗ろうとしたタクシーから降りてきたジョウ・ウェイウェイに興味を持つ。ウェイウェイは社内の技術部門のリー・ハオイーと秘密の恋愛中、ハオイーとの人生計画に添って過ごしたいと思っている。ある日、突然現れたコーファンに言われた「計画通りに行かなかったら?」という問いかけに、最初は反発するウェイウェイ。でも少しずつコーファンの方が正しいのではと思い始め、同時に彼に魅かれ始める。しかしコーファンの10年来の恋人が大学の同級生ヅーユエンだと知り、ウェイウェイは全て黙ったままハオイーとの人生を選択しようと決める。会社、仕事、同僚、親、友人、何も誰も傷つけたくない気持ちとコーファンへの想い。結婚を前に恋人にはなれない、でも友達にもなれない、そんな心ときめく人に出会ってしまったウェイウェイの選択は…!?エリートのトレーダー、クールなコーファンを演じるのがリウ・イーハオ。“ぽかぽか男子”と言われた彼も、大ヒット映画『悲しみよりもっと悲しい物語』でシリアスな役を演じ、最近ではNetflix「ふたり旅」で韓国のイ・スンギとの“アジアのスター俳優”同士の2人旅も話題に。いまや、国境を越えた活躍と人気を備える台湾俳優の1人となっている。恋に揺れる真面目なウェイウェイを演じるパフ・クオは、ジローと共演しているドラマ「因為喜歓你」や、バラエティ「我們恋愛吧」などでも活躍。ウェイウェイの同僚でルームメイト、自分の欲望にまっしぐらな女性コーフェイ役ユアン・アイフェイは、本作で金鐘奨戯劇部門の助演女優賞にノミネートされている。また、原作の阿亞梅は脚本協力として参加、実は本名で数々のテレビドラマの脚本を手掛けてもいる。監督は、「True Loveにご用心~真愛找麻煩」「恋はドキドキ~Memory Love」のフォン・カイ。プロデューサーは、「結婚なんてお断り」「時をかける愛」のシュエ・ションフェンと、強力なスタッフが揃っている。「運命のイタズラ~私たちは友達になれない」は12月4日(金) #1-11、12月18日(金) #12-22がビデオマーケット、Rakuten TVにて配信。(text:cinemacafe.net)
2020年11月27日ハイハイやよちよち歩きで赤ちゃんの行動範囲が広がる時期って、常に目が離せなくて大変ですよね。「何だか静かだな〜」と思ったら、とんでもないイタズラをしでかしてママを困らせることもしばしば。この記事では、そんなイタズラの現場を押さえた証拠写真を集めてみました。「見つかった……!」と言わんばかりのシュールな表情にも注目です♡ おやつ泥棒の子熊を発見!! なんかかばんをがさごそしてると思ったら……? 手に持っているのは大好きなおせんべい。盗みの犯行現場、しっかり押さえられてますよ子熊さん♡ イヤーやめてー! 妖怪ベタベタが出た〜! なんと、500gのワセリンをたっぷり頭からかぶっちゃってます。ワセリンって洗ってもなかなか落ちないんですよねぇ。めちゃくちゃ困るけど、「困ったな〜」って言っていそうな表情がかわいいので許しちゃう! 見計画的犯行!? ぶちまけたら困るやつ♡ 粒子の細かい粉物って、ぶちまけると掃除が大変。そんなことを知ってか知らずか、しっかり「きな粉」の袋をオープンしちゃってます。かわいい笑顔で誤魔化そうとしても、許……しちゃうんだよなぁ♡ マジか! 破壊神が現れた!! 予想外すぎる破壊行為を見せてくれた生後9カ月のヤンチャボーイ。勢い余ってカーテンをビリッ! 力強すぎてびっくり! これはもう、怒る・困るを通し越して笑っちゃいますね。 な、泣きたいのはこっちです…(涙) ちょっと目を離した隙におにぎりを手に取り、モグモグだけでは飽き足らず広範囲に撒き散らしちゃった現場はこちらです! 最後は頭にまでご飯粒を乗っけて「エーーン」と大号泣。きっとママの方が泣きたいはず……でもやっぱりかわいいから許す! 局地的に嵐がきたか!? まるで嵐がきたかのように、床一面に絵本が散乱。もしかして、妖怪本散らかしの仕業かな? 何でも見たい、出したい、散らかしたいお年頃の2歳児は忙しいママさんの強敵ですね。 赤ちゃんがしでかすことって、その瞬間はさすがに困るけど、予想外すぎて笑えちゃうことも多いんですよね。子育ての大変なところではあるけど、イタズラも成長の証しです。みなさんもわが子の盛大なイタズラを写真におさめて、あとから見返して爆笑してみてはいかがでしょうか!
2020年07月15日同性から見ると、「ちょっとわざとらしい」、「小悪魔」と思われるような言動も、男性にとっては「なにそれかわいい・・・」と映ることがあります。恋愛において、ちょっと幼いイタズラ言動はとても効果的!ここでは、男性がきゅんとする、女性のイタズラを紹介します。■かわいいウソをつく「イタズラでかわいいウソをつく」女性は、男性から人気。たとえば、いきなり「もうあなたのことが嫌い」、「別に好きな人ができた」などと言いながら抱きつくなどすると、本心とは違うと分かっているからこそ、男性を戸惑わせつつも、「かわいいな」と思われるでしょう。ただし「妊娠した」、「実は重病を抱えている」などの行き過ぎたウソや相手が真に受けてしまうような言い方は、相手を困らせることもあるので注意してくださいね。■物を隠す物を隠すなど、まるで子供のようなイタズラを無邪気にできる女性は、男性にとって「いじらしい」存在になりやすいもの。「かまってほしいんだな」というのが分かるからですね。たとえば、友達と遊びに行こうとした彼氏の靴やスマホを隠すなど、「行かないで」という気持ちをイタズラな行動で示すのが効果的です。ただし、やりすぎは呆れられてしまう危険性も。さりげなく取り入れてくださいね。■驚かせる隠れて後ろから「ワッ」と驚かせるなど、少し子供っぽい行動をとる女性は、男性を惹きつけてやみません。いつもはクールな人こそ、イタズラな行動をとり、ギャップで彼をメロメロにしちゃいましょう。とてもかわいらしく好感度も高いので、彼もあなたの意外性にキュンとすること間違いなし。ただし、タイミングを間違えると、彼が不機嫌になることもあるので注意してくださいね。■指ツン&ひざかっくんをするいつもは大人しく冷静な女性に、飲み会や遊びなどのシチュエーションイタズラをされると、男性はドキっとします。たとえば、後ろから肩をつんつんしてほっぺに指をさす「指ツン」や、ひざかっくんなどを取り入れてみましょう。こういった子供の遊びのようなイタズラは、「同性にされるとイラっとするけど、女性にされるとなんだかちょっと嬉しい」という男性も多いのです。また、ちょっとしたボディタッチでもあるので、ドキッと感も生まれます。恥ずかしがらずにさらっと実行してみてはいかがでしょうか?■イタズラな言動を取り入れてみて同性から見るとちょっとわざとらしいと思うイタズラな言動も、恋愛を成就させるためにはとても有効的な方法になることもあります。ただし!いつやるのか?というタイミング、頻度は絶対重要!彼のことをきちんと観察して、うまく取り入れてみてくださいね。(seico/ライター)(ハウコレ編集部)
2020年05月31日男性はあざといイタズラをされると、より深く女性を好きになる傾向があります。恥ずかしがらずにあざといところをアピールしてみるとよいでしょう。男性も自分の気持を伝えることに恥ずかしさを感じています。あざといイタズラが2人の距離を縮めるきっかけになるはずです。(1)忘れたふりをしてみるとよいでしょう男性はいつも彼女の気持ちが気になっています。自分と一緒にいて本当に喜んでいるかどうかを確かめたいと感じているのが一般的な男性です。記念日など忘れたふりをして、わざと不安にさせてみるとよいでしょう。一旦男性を不安にさせた後でプレゼントなどを出して男性を驚かせるのがおすすめです。2人の仲をより親密なものにすることができます。(2)ウィンクをするのもおすすめです男性は女性のあざとい仕草を見たときに可愛いと感じます。気になる男性がいるのであれば、ウィンクをしてみるとよいでしょう。ウィンクはなるべく冗談っぽくするのが効果的です。男性は女性が自分に気があるのか、それともただのイタズラなのかと迷います。しかし可愛いイタズラを繰り返せば、次第に男性はあなたに惹かれて夢中になります。(3)冷えた手で触ってみてください相手に好意を伝えるには言葉だけでなくボディタッチを行うと効果的です。一般的に女性は興味のない男性にボディタッチをしようとはしません。敢えて男性に触れることで好意を強くアピールすることができます。冷えた手で触って驚かせると、あざとい可愛さをアピールできるのでより効果的です。積極的に行動するよう心がけてください。(4)テーブルの下でイタズラをするのもおすすめです周りに人がいる状況で、テーブルの下など見えない場所でイタズラをすると親密度が高まります。自分の足を気になる男性の足にわざと当ててみるとよいでしょう。2人だけの秘密を共有しているような気分になることができます。足を当てた際に男性が驚いているような表情を見せたら、微笑んでさらにあざとさをアピールしてみるのもおすすめです。男性は気持ちを正直に表現するのが苦手な傾向があります。女性があざといイタズラで可愛さをアピールすれば、男性の心を開いて2人の仲を親密なものにすることができます。忘れたふりをして不安にさせてから驚かせたりウィンクをするなど、積極的に行動してみるとよいでしょう。(恋愛jp編集部)
2020年02月22日仲の良いカップルには、よくあるのが、「可愛いイタズラ」です。男性が思わずにやけてしまうような女性のイタズラにはどんなものがあるのでしょうか?今回は、男性に聞いた女性の「可愛いイタズラ」についてご紹介します。(1)知らんふり『俺の誕生日忘れてるのかなって思ってたら、当日になってサプライズされたのは嬉しかったね』(28歳/建築)大事な記念日を全く触れずに当日になってサプライズなんて、男性からしたら嬉しいことですよね。そんなことされたら、忘れられない記念日になって、後々まで楽しめちゃいます。仮にサプライズが失敗でも、途中でバレた時点で二人とも大笑いしてしまうでしょうから、どっちに転んでも大丈夫と言うわけです。(2)冗談を言ってウインク『なんか、ウインクってあまりされることないから、キュンとしちゃいますね』(27歳/製造)ふざけて、ちょっとした冗談を言うタイミングで、気になっている男性に向かってウインクしたりすれば、突然のことにドキッとしてしまうことでしょう。ウインク自体が、あまり頻繁に交わされるものではないので、特別感がまた堪らないようです。怒り口調でなぜかウインクなんて言うのも、意外性があって面白いですよね。(3)冷たい手でタッチ『寒い寒いなんて言いながら俺の耳触るのは可愛いんだよね』(29歳/営業)冬なら冷えた手でタッチするのも、楽しいイタズラのようです。夏なら冷えたペットボトルが使えますよ。子どものような無邪気なイタズラに、男性は笑いながら仕返ししてくるかもしれませんね。(4)テーブルの下でツンツン『飲み会の時にイタズラっぽく笑いながら足でツンツンされたのは萌えたなぁ』(30歳/人事)テーブルの下は見ることができないため、ちょっとしたサプライズ的にツンツンするのが効果的です。とくに、周りの人がいるようなタイミングであれば、二人だけの秘密を共有できてドキドキ感が増すこと間違いなしですよ。付き合うちょっと手前くらいの男性にすれば、一気に二人の関係が進展するかもしれませんね。男性に聞いた女性の「可愛いイタズラ」についてご紹介についてご紹介しましたがいかがでしたか?無邪気に悪戯を仕掛ける女性に対して、思わず笑顔になってしまう事は、相手に対する愛情だったり、特別な感情があったりすることが関係しているようです。(恋愛jp編集部)
2020年01月21日女性の無邪気な行動に、男性としてもドキッと振り回されてしまうことがあります。どのようなイタズラをすると、男性から「可愛いな」と思ってもらえるのでしょうか。そんな今回は、男性をキュンとさせる、抱きしめたくなる女性の行動についてご紹介いたします。(1)ツンツンするそーっと彼氏の背後に近寄りほっぺをツンツン。脇腹をつついて、軽くくすぐってみるなど。彼氏にちょっかいを出す行動です。「やめろよ!」と言いつつ、嬉しそうな表情を相手から引き出せるはず。しかし、何かに集中している時はウザがられてしまうので、タイミングを見て行ってくださいね。(2)飲み物をほっぺに当てる冷たい飲み物、あたたかい飲み物どちらでも大丈夫です。そっと彼氏のほっぺに飲み物を当てて驚かせる行動です。ささやかながら「奢りだよ」と飲み物をプレゼントするなら、喜ばれること間違いありません。「ひっかかった」と無邪気に笑うあなたを見て、キュンとさせることが出来るでしょう。(3)頭を撫でる男性は頭を撫でられる行動に慣れていない方が多いです。二人きりの時にスキンシップの意味も込めて、彼氏の頭を優しく撫でていきましょう。不意打ちであるほど、可愛いイタズラにもなります。甘えさせてくれると知った瞬間、ギューっと熱いハグをしてくれることが期待できます。(4)耳元で「好き」と囁くポーっとしてる彼氏の耳元に口を寄せて「好き」と伝える方法です。伝える言葉が甘いものほど、ドキッとさせることができます。あまり好き好き自分の気持ちをアピールする機会が少ない女性ほど効果的。思いがけず良い雰囲気も作ることができる、互いにハッピーになりやすい、彼女の可愛い行動です。軽く甘えるような行動こそ、男性から「可愛い」「抱きしめたい」と思われること間違いありません。ぜひ、付き合っている彼がいる方は「男性が思いがけず抱きしめたくなる彼女の行動」を参考にしてみてくださいね。(恋愛jp編集部)
2020年01月04日遊びゴコロのある素敵な女性は、かわいいイタズラを心得ているものです。今回は、男性がニヤける「あざといイタズラ」を4つ紹介します。ぜひこの記事を参考にして、彼の心もゲットしましょうね。(1)忘れたふり『記念日忘れてるのかな……って思ったら、サプライズが用意されててキュンとしました』(27歳/IT)記念日やクリスマスなどのイベントの時、すっかり忘れていたふりをしてサプライズをするのは、定番ですがやはり彼の心を鷲掴みにするかわいいイタズラです。サプライズが完璧でもバレバレでも、お互い楽しい気分になれるので、やって損はないですよね。(2)ウインク『冗談っぽくウインクされるとドキッとしちゃいます』(26歳/公務員)冗談を言った後に、気になる彼に向けてウインクをするというイタズラです。ウインクはあまりされる経験がなく、誰でもドキッとしてしまいますよね。あくまでもわかりやすくウインクをして、その後に冗談っぽく笑うのがコツですよ。怒っているような口調で文句を言いながらも、顔はニヤけているはずです。やりすぎると効果が半減してしまうので、ここぞという場面で使いましょうね。(3)冷えた手で触る『寒いって冷えた手で触られるとビックリするけどキュンとする』(27歳/企画)冬に外から帰ってきて、寒かったと言いながら手を相手の首に当ててみたり、夏は冷たい飲み物を急に当てるなど、そんなイタズラも定番ですが、恋が始まるきっかけになるかも知れません。思いついたときにパッとできるので、使える場面は多いですよ。子どものようにシンプルにイタズラを楽しむ表情も、彼にかわいいと思わせる重要な要素です。(4)テーブルの下で『テーブルの下でいたずらしてくるのってめちゃくちゃドキドキする』(28歳/商社)テーブルの下で、自分の足を相手の足に当てるというイタズラです。周りの人も居る中、二人だけの秘密ができたような感覚になり、男性はドキッとしてしまうこと間違いなし。しかしあざとすぎだと思われる場合もある上級者向けのテクニックなので、彼氏や告白してもらうまであと一歩という男性に対してだけ使う方がいいかもしれません。今回は、男性がニヤける女性のあざといイタズラについて紹介しました。イタズラ自体の可愛さもさることながら、それを無邪気に楽しむ女性の表情を見られるのも、男性にとって嬉しいポイントですね。彼はあなたのイタズラに、可愛くてつい許してしまうだけでなく、愛情を再確認したり、恋の訪れを感じるかも知れませんよ。(恋愛jp編集部)
2019年11月06日好きな人に対して、イタズラを仕掛けたくなることもあると思います。軽いイタズラぐらいならば、男性も悪い印象は受けません。むしろ、嬉しいと感じる場合もあります。特に、お酒を飲んでいるときは、距離も縮まりやすいでしょう。そこで今回は、“男がときめくお酒の席での可愛いイタズラ”というテーマで、男性たちに話を聞きました。文・塚田牧夫料理を辛くする「職場の同僚数人で、近くのイタリアン系のお店で飲んだとき。トイレに行って戻って来て、皿によそってあったパスタを食べたら、異常に辛かった。明らかに、隣に置いてある激辛スパイスを加えられていました。“誰だ?”と見回したら、隣の子がピョコッと手をあげました。ちょっと可愛かった」ヒロミ(仮名)/28歳辛いけれど食べられないほどではない……というぐらいの加減がいいのでしょう。遠慮気味で、悪ふざけが過ぎないところが、可愛いポイントとなります。冷えた手で触る「友だち数人で飲みに行ったとき。ひとりの女の子が、寒そうにしていました。店のエアコンがかなり効いているうえに、冷たいカクテルなんて飲んでいるので当然でしょう。“大丈夫?”と聞いたら、“手が冷える”と言って、俺の頬を触ってきた。不意打ちにドキッとしました」マモル(仮名)/28歳冬場の寒い日にありがちなシチュエーションですよね。夏でも、こういった状況なら自然にできるイタズラ。ボディタッチの要素もあるので、男性は喜ぶところでしょう。「ご馳走さまで~す」「女友だちと飲みに行ったときです。最後のお会計で、店員が伝票を持ってきました。それを友だちが受け取って、俺のほうに渡し、“ご馳走さまで~す”と。払うつもりではいたけど、思わず、“おいっ”って言っちゃいましたよね。変に遠慮されるより、こういうやり取りのほうが楽しいですね」ユウヘイ(仮名)/30歳食事をした後の会計は、女性の対応が試される場面です。とりあえずお財布を出して、支払う意思を見せるなどのパターンもありますが、このように、あえて奢らせてしまうのも、たまにはありでしょう。木札の鍵を隠す「居酒屋で友だち何人かと飲んだとき。支払いを終えて帰ろうとしたら、靴箱の木札の鍵がありませんでした。誰か間違えて持って行ったのかと思いました。すると、ひとりの女の子がニコニコした顔で、俺の木札を出してきた。可愛いイタズラでしたね」シュウタ(仮名)/25歳ものを隠すというのは、定番のイタズラ。ただ、長く引っ張りすぎると不快に思われてしまうので、やりすぎには注意しましょう。“男がときめくお酒の席での可愛いイタズラ”をご紹介しました。イタズラもあまりに度を越したものでなければ、男性も快く楽しんでくれます。まだまだお酒の美味しい時期は続きます。気になる人がいる方は、距離を縮めるために試してみてはいかがでしょうか。©bernardbodo/gettyimages©Flashpop/gettyimages©Paul Bradbury/gettyimages©sot/gettyimages
2019年08月19日キスをしているときは、とても無防備な状態。ついイタズラしたくなることもあるでしょう。男性が怒らず、むしろもっと好きにさせてしまうようなイタズラができたらいいですよね。今回はそんな、“キス中の女子のイタズラ”について、男性が可愛いと思った体験談をご紹介しましょう。文・塚田牧夫1:アメが口のなかに「彼女と映画を見に行ったときのこと。まだ上映前でした。彼女がアメを持っているのを知ってたので、“アメちょうだい”と言ったんです。そうしたら、いきなりキスしてきた。ちょっとビックリしてたら、いつの間にか僕の口の中にアメが入ってた。周りに人がいたから恥ずかしかったけど、可愛かったです」ヒデミツ(仮名)/28歳口移しはビックリするけど、された側も嬉しいパターンですね。アメ以外にも、氷なんかもドキッとさせられます。でも、さすがに噛んだガムは受け入れてもらえないでしょう。2:背中に貼紙「僕が友だち数人と飲みに行ったときのことです。女友だちもいたので、彼女としてはあまりいい気はしてないようでした。出かけるとき、“行ってくるね”と言うと、彼女がキスをしてきました。向かってる途中、なんとなく視線は感じていました。友だちと合流して“背中に何か付いている”と言われて、剥がすと“〇〇のことが好きです”と彼女の名前が書かれた紙でした。キスをしてるときに付けられたみたいです」ケン(仮名)/29歳キスをするとき、抱きしめるフリをして背中に貼り付けたのでしょうか? 楽しいイタズラですが、張り紙の内容によっては怒られそうなので、気をつけて。3:背後に誰かいるかのように「彼女とデートの帰り道。人通りがないことを確かめて、キスをしたんです。そこで、うっすら目を開けたら、彼女も目を開けていて、背後に視線を向けていました。誰かいるんだ……と思い、ハッと離れて背後を見たけど、誰もいない。彼女のイタズラでした。僕を見て嬉しそうに笑っていました」ノリヒロ(仮名)/30歳視線だけで相手をドッキリさせる。意外と高度なテクニックですね。周りに人はいなかったはずなのに……、というドキドキ感によって、ふたりの距離が縮まるかもしれません。4:写真撮影「彼女が、2人のキス中の写真が欲しいと。でも、そんなの恥ずかしいでしょう。誰かに見られたら嫌だし。それでずっと断っていたんです。あるとき部屋でキスをしていたら、カシャッというシャッター音が鳴ったんです。カメラは手元にはないのに……。彼女がスマホを、遠くからシャッターが切れるタイプに変えていました」マサト(仮名)/29歳わざわざスマホを変えるなんて、よほどキス中の写真が欲しかったんでしょうね。ふたりの愛の証にしたかったのかもしれません。それが理解して貰えれば、撮られるのが恥ずかしくても嫌な気はしないでしょう。“男が可愛いと思うキス中の女子のイタズラ”をご紹介しました。こんなイタズラなら、男性も大歓迎。むしろ愛おしく感じるでしょう。いつまでも飽きられない、新鮮な気持ちになれるような、キスをしたいものですね。© Stock-Asso /shutterstock© Emotions studio /shutterstock© Lucky Business /shutterstock© Kate Kultsevych /shutterstock
2019年07月13日たまに、大好きな彼をビックリさせたいと思うことがあると思います。軽いイタズラなんかを仕掛けて、リアクションを見たい。でも、そんな行動に、男性は驚くよりもキュンとしてしまうことも……。今回は、“エッチのときの女子のイタズラ”について、男性たちが可愛いと思ったものを聞いてみました。文・塚田牧夫1:「ええ乳しとるがな~」と揉む「2人でベッドで裸になって、イチャイチャしてました。すると彼女が、僕の背後に回ったんです。そして、胸のあたりを触り始めました。僕は若干太っていて、多少おっぱいがある。彼女は、“ええ乳しとるがな~”とおっさんのように揉んできました。持ち上げたり揺らしたり引っ張ったり、楽しんでいました。まったく悪い気はしなかったです」シュウゾウ(仮名)/28歳2:こちょこちょこちょ…「エッチ中、彼女と騎乗位でしているときでした。彼女が動きながらこっちを見てる。すると、カラダを前に倒してきて、俺の脇の下に手を入れ、“こちょこちょこちょ……”とくすぐってくるんです。俺、脇の下が弱いんです。悶絶ですよ。あまりにしつこいので、下からズンッと突いてやったら、“あん……”と色っぽい声を上げて倒れた。その後はそのまま攻め続けました」タロウ(仮名)/31歳3:突然イッたふり「彼女とキスをして、これからエッチという場面。服を脱がせて、胸を触ってたんです。すると、彼女がいつもより興奮している。かなり敏感になっていて、“あんあん……”と、大きく喘ぎ声を上げるんです。さらに、乳首を触ると、“あぁ~ん!”と大きな声を上げて動かなくなりました。俺は、“イッちゃったの?”と尋ねました。彼女がパッと顔を上げました。そして、“うっそ~ん!”と嬉しそうに言いました。それはもう、可愛いのひと言でした」ユウタ(仮名)/28歳4:ふざけて電話しようとする「エッチしてて、正常位からバックに体位を変えました。彼女が四つん這いの姿勢になったところで、つい出来心で、後ろからお尻の穴をペロンとしてしまいました。彼女は、“キャーッ!”と声を上げました。そして近くにあったスマホを手に取り耳に当て、“変態がいまーす!”と、ちょっとふざけ気味で叫んでました」ダイチ(仮名)/28歳“エッチ時の女子の可愛いイタズラ”をご紹介しました。可愛いイタズラであれば、男性は大歓迎です。エッチも盛り上がるし、愛も深まる。積極的に仕掛けていってもいいんじゃないでしょうか?© 4 PM production /shutterstock© Dmytro Kapitonenko /shutterstock© B-Media /shutterstock
2019年07月10日どうもこんにちは、のばらです。「魔の二歳児」真っ最中の末っ子。母の目を盗んで繰り返すイタズラは数知れない彼ですが、ここ最近で一番メンタルやられたイタズラがこちらです。一瞬、このまま見なかったことにして忘れてしまおうか…、という考えが脳裏にチラついたのですが、大切なお米を放置できるはずもなく…。なんかもう半ベソかきながらかき集めた母であります。
2019年02月08日こんにちは。tomekkoです。次男は3歳目前。ダミ声で舌ったらずながらも、だんだん会話がしっかりと成り立ってきて嬉しいやら寂しいやら。そんな時期に差し掛かって思い出すのは、同じ頃の長男の発言にドギマギ、タジタジにさせられた頃の気持ち…。長男は比較的言葉は早い方でした。早い、というより、最初からわりと滑舌が良く、よく通る高い声で覚えたての言葉を口にしていました。ある日マンションの駐車場で出会った居住者の男性に挨拶をしたら、目の前で長男が突然爆弾発言!なぜ…普段の生活で、誰かのことをそんな風に長男に言ったことなんて無いはず。どこで覚えたのか知らないけど、当然ながら言われた男性はポカーン(絶対カチンときましたよね…ごめんなさい…)だし、ワタシも突然のことに「へっ…?な、何言ってるの?! 変じゃありませんっっ普通のおじさんです!」と声は裏返るしフォローになってやしないしで、背中に冷たい汗がダラダラ流れたのを覚えています。こういう時に限って、同じ敷地内に住んでるけど初見の方だったりするんですよね。あー焦った。まだまだありますよ。家の近くにあった駄菓子屋さんに行った時のこと。長男が自分でお会計をしたいというので、「じゃあ おばちゃんにこのお金渡してね」と小銭を持たせたところ、その場では黙ってやりとりを終えたにも関わらず…出口出てすぐ(レジのすぐ横)のところできっぱりと訂正入れてきた!!や…たしかに…年齢的には微妙な…年配といえば年配だけど、おばあちゃんというにはちょっと若いような…子ども目線だと、結構「おじいちゃんおばあちゃん」称のストライクゾーンって幅広いんですよね。そういえば長男は、小学校入学前ぐらいまで長らくアニメのカーズにハマっていました。3歳ごろはそのピーク。毎日のようにDVDを観て、シーンもセリフもほとんど丸暗記してたんじゃないかというレベル。走る時にもやたらドリフトっぽく曲がってみたり、暗くなってくると自分のほっぺがライトとして光ると信じていて「ねぇ光ってる?ボクのライト光ってる?」と確認されたのもいい思い出です。しかし…ある日、またやらかしたのです。道を歩いていると向こうで4~50代の女性たちが立ち話をしていました。あろうことか長男、彼女たちとすれ違いざまにやぁーめぇーてぇーーーーー!!カーズに出てくる主人公の親友、レッカー車のメーターのセリフなんですが…まさかの全く見ず知らずの方にそれ言うーーーー!?お友達のママやよく知っている方ならきっと笑ってくれるんでしょうけど、なぜかこういう時に限って全く知らない人…わりと困ることの少なかった長男ですが、この時期だけは毎日知らない人とすれ違うたびにドキドキしていたワタシです…次男は現在小1の兄の影響をモロに受けて「ウ○チ」だの「チ○チ○」だの下品な言葉でゲラゲラ。THEアホ男子に順調に育っております…さらにもう1人、アホ男子街道を純粋培養される予定の三男が待っているため、ワタシは今後数年間でどれだけの冷や汗をかくことになるのだろうかと考えただけでもう…きっと三男のこの時期を乗り切る頃には、無の境地を切り開いていることと思われます。
2019年01月24日子どもってよくも悪くもとっても素直です。思ったことをストレートに口に出して周りの大人が冷や汗…! なんて体験、皆様もお持ちかと。今回は我が家の4人が幼いころのそんなエピソード集めてみました。まずは長女から。ママが見てくれないからって名前と年齢を暴露するという暴挙に出た長女5歳! 私を知らない方も目線や反応で私を簡単に見つけられたようで…注目させる(スルーさせない)スキルは現在もパワーアップしております(笑)お次は次女。痛くないって聞いたのに痛いじゃないか~~~!ってことでお医者さんに知ってる限りの言葉でやり場のない怒りをぶつける次女3歳。笑ってくれるお医者さんで良かった、本当に良かった(汗)小児科を選ぶときはこういう時の反応が重要でした(笑)お次は長男。若めなのに髪の毛が無い人に会うことが無かったせいかこの発言! 子どもあるあるですが、ほんとひやひやします!(汗)そのあとのやり取りでさらに追い打ちかけるような展開になりませんようにとヘンな汗出ますよね~。特徴的であってもいいんだってこと分かってほしいけど、子どもは経験がまだまだ足りないのでごめんなさいです。最後は末っ子次男。他の子もこのような時期があった気がしますが、次男はこの下ネタ期が激しかった…!(笑)徹底した枕詞ならぬ下詞!?どれも外でやられたわけですがそんなときに思うのがこれ↓今こうして並べてみると笑い話なのですが、当時はこんな言い訳したくてもできるチャンスなんてなく、「どんな躾してるんだ」って思われてるんだろうなぁ…って複雑な気持ちになったものです。しかし、今こんなシチュエーションに出くわしたとしたら、「可愛いなぁ、面白いなあ」としか思わないです。今まさにこんな最中にいるママ、あなたが思ってるより周りはずっと微笑ましく感じていると思いますよ! ってこと。そして、今は困るような言動も成長とともに見られなくなる…そうこんなハプニングは小さいからならではなので、楽しんでいきましょう!
2018年10月14日我が家の次女が3歳くらいの時のエピソードです。ハサミを握ったり開いたりして物が切れることに感動し、ハサミに大ハマり!それからというもの毎日ハサミを使って遊んでいましたよ。紙だけでは飽き足らなかった娘、切れそうなものを追い求め、なんとおやつで出し片づけ損ねていたソーセージまでちょきちょきしていた~!(笑)ビックリしたのもつかの間~切れないものまで切ろうとしていたその根性は誉めるに値する…がしかし!テーブルに傷を付けたらダメでしょう~~~!冷静になればやっちゃいけないことは分かってたはずの娘。自責の念、そして怒られるかもしれない不安でギャン泣き!古いテーブルでサイズも小さかったので買い替えを検討してたからまだよかったけど新品だったらママが泣いてたぞ(笑)現在20歳の娘…ハサミ好きが高じてなのか? 今は洋裁関係の専門学生となっておりますよ!
2018年10月02日子育て中っていつも部屋が汚れてしまいますよね。わが家も例に漏れず散らかっているんですが、激しめの男児だからか?どうも「ぶちまき系」の出来事が頻繁に起こってしまいます。台所の床に油をぶちまけてカーペットを処分したり出掛ける直前に頭から牛乳をかぶる遊びをしたりケチャップをぶちまけたことで部屋が殺害現場に様変わりしたりPC前でふいにコーヒーを倒されたり(危機一髪)プランターの土をリビングにブチまけられたり…いろいろやらかしてくれます!! うわぁ~い!! どれも3歳頃までにあった出来事ですが、「まだここには手が届かないはずだ」という油断予想以上のことをしてくれるので予防しきれないのが現状です。やられるたびに「気をつけよう」のハードルを上げていくのですが、疲れはたまる一方…そんな時は現場の写真をおさえて、SNSに上げていいねをもらって気持ちを昇華しています(泣)さあ次は一体どんなことをやらかしてくれるんでしょうか。子育てって=拭き掃除といっても過言ではないですね!!今日も雑巾片手に子育て頑張りますっ
2018年09月29日好きな人とはいつまでも一緒にいたいものの、あまり長い時間を過ごしすぎると飽きてしまうことも……。そんなとき、気分転換にイタズラを仕掛けてみるのはいかがでしょう?可愛いものなら、彼も怒るはずありません!今回は、“彼女にされて可愛いと思ったイタズラ”について男性たちに聞いてみました。文・塚田牧夫勝手に待ち受け画面を変更「部屋で彼女とテレビを見てたんです。特にすることもなく、ただダラ~ッとしていました。そしたらついウトウトしちゃったんですよね。ハッと目を覚ましたら、彼女が俺のスマホをいじってたんです。すぐに取り上げました。まさかLINEとか見てないだろうな……とチェックしようとしたら……。なんと待ち受け画面が彼女の写真になっていた。思わず笑っちゃいました。どんだけ俺のこと好きなんだよ……って。でも、彼女のスマホの待ち受けを俺にしようとしたら、“絶対イヤだ”と言われた。どういうこと?」ケンヤ(仮名)/30歳ゴキブリの玩具に大慌て「よくあるじゃないですか、ゴキブリの玩具。最近はすごく精巧にできていて、動きも気持ち悪い。彼女がそれを俺のバッグの下に仕掛けたんです。それで、俺がバッグを持ち上げたら、ゴキブリがタタタタッと動き出した。もちろん“うわっ!”とビックリしましたよ。でも、俺以上に彼女のほうが驚いてた。“ギャーッ!”と叫んで飛び上がった。その声にまたビビりました。彼女、自分で仕掛けてたのを忘れてたみたい。バカだな……と呆れつつも、可愛いなって思いました」タケシ(仮名)/28歳母親からの電話を代わったら…「部屋にいるとき、彼女の電話が鳴りました。出ると“あ、お母さん?”と、どうやら母親からの電話のようでした。彼女はちょっとだけ場所を離れ、俺もテレビの音量を下げました。しばらくして、彼女が電話したままもとの場所に戻ってきたんです。話の内容までは分からなかったけど、“え……マジで?”とちょっと深刻そう。そして俺がさらに息を潜めたところで、彼女が“ちょっと代わるね”と言ったんです。嘘だろ!まだ心の準備ができていない……。俺は呼吸を整えて電話に出ました。“お電話代わりました”と言っても、なにも返事がない。すでに切れていたんです。途中から彼女の自作自演。騙されました!」ケイタ(仮名)/30歳別の男との婚姻届を発見「彼女の家に遊びに行ったときです。付き合ってもう二年半ほど。彼女が夕食の準備をしている間、気兼ねなく寛いでいたんです。そうしたら、部屋の端のほうに書類を発見。なんだろう……取って見てみました。それは、婚姻届けでした。しかも、彼女の。そして、相手の欄には知らない男の名前が書き込まれていました。何事かと思いました。めちゃくちゃ焦った。僕との関係に痺れを切らして、ほかの男と結婚するのかと本気で思ってしまった。すると彼女がやってきて“うっそ~ん”と取り上げた。俺を騙すために友だちと一緒に作ったみたいでした。本当に焦ったけど、ほかの男に彼女をとられる気分が味わえた。今まで以上に大事にしようと思ったので、良かったかもしれません」マナブ(仮名)/32歳“彼女にされて可愛いと思ったイタズラ”をご紹介しました。この程度のイタズラなら男性も怒りはしません。むしろ可愛いと思うくらい。でも調子にのってエスカレートしやすい。別れの原因になるような激しいイタズラを仕掛けるのはやめましょう。(C) Lopolo / Shutterstock(C) Bogdan Sonjachnyj / Shutterstock(C) WilmaVdZ / Shutterstock(C) kai keisuke / Shutterstock(C) Olena Zaskochenko / Shutterstock
2018年01月31日Lititz Borough Police DepartmentのFacebookページより 米ペンシルベニア州リティッツボローの警察署が、住民による“イタズラ”に恐れおののき、Facebookでもうしないよう懇願するという珍事が起こった。 そのイタズラとは、排水口に赤い風船をくくりつけるというもの。排水口に風船といえば、スティーブン・キングのホラー小説『IT』が容易に連想できる。大雨の日、側溝に紙の小舟を走らせていた6歳のジョージは、雨水管の中に吸い込まれてしまった小舟を探そうと暗闇の中をのぞき込む。そこにはピエロがひそんでおり、風船を差し出してジョージを死の淵へと引きずり込むのだ。 パトロールをしていた警官の脳裏にも、この有名なシーンがよぎったのだろう。リティッツボロー警察のFacebookには、現場の写真を添えてこんなメッセージが掲載されている。 「あと2日で例の映画が公開されますね。地元のイタズラ好きが独断で宣伝活動を行ったようです……。想像力豊かな点は評価しますが、これだけは知っておいて下さい。この風船を排水口から取り除くとき、我々は本当に、本当に怖かったのです。お願いですからもう二度としないでください。もし、何のことを言っているのかわからなければ『IT』で検索して、予告編を見てみてください。忠告しておきますが、友達や同僚と一緒に、明るいところで、音を小さくして見ることをおすすめします」 北米では『IT/イット“それ”が見えたら、終わり。』が8日に公開される。 「おまえもふわふわ浮かぶんだよ……」という作中に登場する象徴的なセリフでメッセージを締めくくっているところを見ても、これを書いた警官は相当の『IT』ファンのようだ。
2017年09月06日“かわいいは正義”という言葉があるように、ペットがイタズラをしても可愛らしくて怒れないことってありますよね。とくにイタズラがバレたときの焦ったような表情は、こちらの怒る気力を削いでしまうものです。今回ご紹介するのは、ギズモさん(@gizmo_neko)のツイート。【すべての画像はこちらから→】イタズラがバレたときの飼い猫の顔が可愛いと話題になっています。----------こちらが今回の主人公であるギズモさん。パピマミでは過去にも何度か紹介させていただいている猫ちゃんです。こんなに可愛らしい顔をしているギズモさんですが、やはりイタズラ好きなようで、ある日トイレットペーパーを盗み出して遊んでいたそうです。しかし、夢中になりすぎたのか、その姿を飼い主さんに見つかってしまうのです。そのときの表情がこちら。ハッ!ギズモさん、完全に我に返った表情。体に巻き付いたトイレットペーパーが、ギズモさんの先ほどまでのはしゃぎっぷりを分かりやすく表しています(笑)。トイレットペーパーとの戯れがあまりにも楽しくて、飼い主さんのことは気に留めていなかったようですね。ビックリして目をまん丸にしているギズモさん、とても可愛いです。このギズモさんの表情を見た人たちからは、『「!?」って顔してますね。笑っちゃいました。可愛いギズモさん』『明らかに「ヤバい!」って顔(笑)』『やばって顔可愛すぎっ』などの反響が寄せられています。ギズモさんの焦った様子はページ下部のリンク『【かわいいネコ画像】イタズラが飼い主に見つかって焦るニャンコ』からご覧いただけます。表情が素直すぎて、これは怒るに怒れませんね♪●文/パピマミ編集部
2017年08月04日同性から見ると、「ちょっとわざとらしい」、「小悪魔」と思われるような言動も、男性にとっては「なにそれかわいい・・・」と映ることがあります。恋愛において、ちょっと幼いイタズラ言動はとても効果的!ここでは、男性がきゅんとする、女性のイタズラを紹介します。■かわいいウソをつく「イタズラでかわいいウソをつく」女性は、男性から人気。たとえば、いきなり「もうあなたのことが嫌い」、「別に好きな人ができた」などと言いながら抱きつくなどすると、本心とは違うと分かっているからこそ、男性を戸惑わせつつも、「かわいいな」と思われるでしょう。ただし「妊娠した」、「実は重病を抱えている」などの行き過ぎたウソや相手が真に受けてしまうような言い方は、相手を困らせることもあるので注意してくださいね。■物を隠す物を隠すなど、まるで子供のようなイタズラを無邪気にできる女性は、男性にとって「いじらしい」存在になりやすいもの。「かまってほしいんだな」というのが分かるからですね。たとえば、友達と遊びに行こうとした彼氏の靴やスマホを隠すなど、「行かないで」という気持ちをイタズラな行動で示すのが効果的です。ただし、やりすぎは呆れられてしまう危険性も。さりげなく取り入れてくださいね。■驚かせる隠れて後ろから「ワッ」と驚かせるなど、少し子供っぽい行動をとる女性は、男性を惹きつけてやみません。いつもはクールな人こそ、イタズラな行動をとり、ギャップで彼をメロメロにしちゃいましょう。とてもかわいらしく好感度も高いので、彼もあなたの意外性にキュンとすること間違いなし。ただし、タイミングを間違えると、彼が不機嫌になることもあるので注意してくださいね。■指ツン&ひざかっくんをするいつもは大人しく冷静な女性に、飲み会や遊びなどのシチュエーションイタズラをされると、男性はドキっとします。たとえば、後ろから肩をつんつんしてほっぺに指をさす「指ツン」や、ひざかっくんなどを取り入れてみましょう。こういった子供の遊びのようなイタズラは、「同性にされるとイラっとするけど、女性にされるとなんだかちょっと嬉しい」という男性も多いのです。また、ちょっとしたボディタッチでもあるので、ドキッと感も生まれます。恥ずかしがらずにさらっと実行してみてはいかがでしょうか?■イタズラな言動を取り入れてみて同性から見るとちょっとわざとらしいと思うイタズラな言動も、恋愛を成就させるためにはとても有効的な方法になることもあります。ただし!いつやるのか?というタイミング、頻度は絶対重要!彼のことをきちんと観察して、うまく取り入れてみてくださいね。(seico/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年06月20日子育てをしていると必ずといっていいほど悩まされるのが、子どものイタズラですね。新生児のころは穏やかだった赤ちゃんも、成長とともに自我が芽生え、さまざまな悪事を企てるちびっこギャング に大変身していきます。微笑ましいイタズラもあるけれど、中には想像の斜め上をいく信じられない行動もあるようです。今回は子育て中のママ・パパたちを集め、“うっかり目を離したスキにされたヒドいイタズラ”のエピソードを聞いてみました。●(1)小麦粉、マヨネーズ、世界は“ぶちまけたいもの”だらけ子どもは好奇心のカタマリ。目についたものが何でも気になります。時には豪快にぶちまけてくれることも……。『娘は“粉もの”が大好きなんです。小麦粉、塩、こしょう、手当たり次第に何でも床にぶちまけてくれます。和室一面に薄力粉をまかれたとき は、畳の目に入り込んだ粉がなかなか取れなくて泣きそうになりました』(30代女性/2歳女児のママ)『静かにひとり遊びしてるなと安心してたら……部屋じゅうマヨネーズだらけ! 油でギットギトだしニオイはすごいし、絶望しかなかった』(20代女性/2歳男児のママ)『本棚の本を片っぱしから引き抜いてまき散らす。男女まじえて3人生みましたが、全員やりましたね』(40代男性/中学生、小学生のパパ)●(2)どんなことでも、マネしたいんです“学ぶ”ことは“マネる”こと。子どもたちは、親をはじめとしたあらゆる他者の行動をマネしながら成長していきます。でも……。『猫の餌を食べていた! しかも猫と同じポーズで。あわてて病院にかけこんだら、小児科の先生は「よくあることですよ」と苦笑いだった』(30代女性/1歳男児のママ)『ファスナーをあけられるようになった娘。ある日、私の化粧ポーチをあけて、中身を全部出し、口紅やマスカラを顔に塗りたくっていた 。アイカラーは目元に、リップは口元につけようと努力した痕跡に、「毎日私のことよく見てるんだな〜」と思わず感心してしまった』(20代女性/3歳女児のママ)●(3)お札はビリビリ、キーボードもバラバラ!? 斜め上を行く豪快イタズラ家族をよく観察し、マネするのに余念がない子どもたち。しかし一方で、誰もやらないような、とんでもないことを思いついちゃうこともあるようです。『買ったばっかりの最新スマホが見当たらない。探して探して探しまくって、見つけたのは子どものコップの中 ……なみなみと入ったリンゴジュースに漬けられていました。発売前から予約して、ようやく手に入れたスマホだったのに……』(40代男性/4歳男児のパパ)『買い物のあと、うっかり机の上に置きっぱなしにしておいたお札が、無残にもビリビリに引き裂かれていた 。いくら失ったのか、怖すぎて被害総額は計算できなかった』(30代男性/2歳女児のパパ)『パソコンのキーボードの文字キーが、ご丁寧にも全部ひっぺがされていた。どこに何のキーがあるのか憶えてないのでわけがわからず、涙目になりながら直した』(20代女性/3歳女児のママ)スマホ、お札、キーボード。どれも大人の生活に密着したアイテムです。大人が大事にしているモノだからこそ、子どもたちも触ってみたくなるのでしょうか。●(4)おしりふき、トイレットペーパー……トイレはイタズラの宝箱!最後に紹介するのは、魅惑の個室“トイレ”で起きた惨事です。『トイレにこもって、おしりふきの中身を全部出してた。狭いトイレの床一面おしりふきだらけだった』(30代女性/2歳女児のママ)『トイレットペーパーを1巻き全部引きだしてた 。それだけならまだ許す。でも、そのほとんどを便器の中につっこまれたのには困った。トイレは詰まりそうになるし、紙も全部ムダになった』(30代男性/3歳男児のパパ)『兄と弟ふたりで、トイレットペーパーを自分にグルグル巻きつけ、ミイラごっこしていた。あまりにも楽しそうだったので叱れませんでした(苦笑)』(40代女性/5歳男児、3歳男児のママ)『ある昼さがり、子どもの姿がどこにもない。あわてて探したら、トイレの中から「ママ〜」という声。扉を開けると、なぜか便器の中にスッポリ入ってくつろいでいる娘の姿が…… 。何してるのって聞いたら、「おふろはいってるんだ〜」だって』(30代女性/2歳女児のママ)----------いかがでしたか?どのエピソードも、子育て世代のパパ・ママたちにとっては「あるある」と頷けるものだったのではないでしょうか。大人の目からしたらとんでもないイタズラでも、子どもにとっては大切な探索行動です。本当に危険なことは諌めなければなりませんが、少々の悪事なら広い心で許してやりたいものですね。●文/パピマミ編集部
2016年10月11日日本を始め、世界中で愛され続けている人気少女漫画“イタキス”こと「イタズラなKiss」の初の映画『イタズラなKiss THE MOVIE ~ハイスクール編~』が11月より公開される。この度、入江君と琴子ちゃんのキスシーン原画を初公開された。高校3年生、万年落ちこぼれクラスのおばか女子高生・相原琴子は、入学式の時に一目惚れした超絶イケメンかつIQ200の天才・入江直樹へ想いを告白するも、こっぴどく玉砕してしまう。さらに、引越し先の新居が欠陥住宅だったことから、ガス管工事が原因で家が崩壊してしまい、踏んだり蹴ったりの琴子。ところが、琴子の父・相原重雄の親友宅に居候することになり、琴子の状況は一変。なんと、同居し始めた家の長男があの入江直樹だったのだ。2年間も片想いし続けた憧れの直樹と、同じ屋根の下で暮らすことになった琴子の恋の行方は…?累計発行部数3500万部を誇り、永遠の乙女のバイブルとしていまもなお人気を博しているコミックを映画化する本作は、原作者・多田かおるが漫画では発表しなかったプロットも含めて脚本化されている。キャストには、女子生徒の憧れの的・天才イケメン入江君役を演じる「劇団EXILE」佐藤寛太、勉強は大の苦手、ドジでおバカだけど友達思いのポジティブガール琴子役を新星・美沙玲奈が好演。さらに、琴子の父に陣内孝則、入江君の父役に石塚英彦、母役に石田ひかり、入江君と琴子を取り巻く個性豊かな仲間たちに山口乃々華(E-girls)、大倉士門、灯敦生が参加している。そしてこの度、 イケメンでクールな入江君と ドジで天然な琴子ちゃんのキスシーン原画が初公開! 意地悪だけどかっこいいイメージとは一転、ロマンチックに顔を寄せる入江君の表情に胸キュンしてしまう一枚となっている。また、このキスシーン原画と映画版イタキスの写真が散りばめられたオリジナルクリアファイル付き前売り券が9月4日(日)より発売開始。なお、先着プレゼントとなるので、ゲットしたい方はお早めに。『イタズラなKiss THE MOVIE ~ハイスクール編~』は11月25日(金)よりTOHOシネマズ新宿ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)
2016年09月03日映画『イタズラな Kiss THE MOVIE〜ハイスクール編〜』が2016年11月25日(金)に、続いて第2弾『イタズラなKiss THE MOVIE2 〜キャンパス編〜』が2017年1月27日(金)に公開。乙女のバイブル『イタズラなKiss』原作は、累計発行部数3500万部を誇る、乙女のバイブルとして日本のみならず世界中で愛され続けている、多田かおるの同名少女漫画だ。イケメンかつIQ200の天才・入江直樹と、万年落ちこぼれクラスのおバカ女子高生・相原琴子の恋模様を描く。入江&琴子の出会いを描く「ハイスクール編」『イタズラな Kiss THE MOVIE〜ハイスクール編〜』では、入江と琴子の出会いが描かれる。琴子は、入学式の時に一目惚れした入江へ2年越しの想いを告白。こっぴどくフラれるが、ある事件をきっかけに一つ屋根の下で家族ぐるみの共同生活が始まる。注目のキャストは、女子生徒の憧れの的・天才イケメン入江役に劇団 EXILEの佐藤寛太。そして勉強は大の苦手、ドジでバカだが友達思いのポジティブガール琴子役を新星、美沙玲奈が演じる。さらに、琴子の父に陣内孝則、入江の父役に石塚英彦、母役に石田ひかりなどの面々が揃う。また本作では、原作者の多田かおるが漫画では発表しなかったプロットも含めて脚本化されており、見どころのひとつと言える。■ストーリー高校3年生、万年落ちこぼれクラスのおばか女子高生・相原琴子は、入学式の時に一目惚れした超絶イケメンかつIQ200の天才・入江直樹へ想いを告白するも、こっぴどく玉砕してしまう。さらに、引越し先の新居が欠陥住宅だったことから、ガス管工事が原因で家が崩壊してしまい、踏んだり蹴ったりの琴子。ところが、琴子の父・相原重雄の親友宅に居候することになり、琴子の状況は一変。なんと、同居し始めた家の長男があの入江直樹だったのだ。2年間も片想いし続けた憧れの直樹と、同じ屋根の下で暮らすことになった琴子の恋の行方は...?【作品詳細】『イタズラなKiss THE MOVIE 〜ハイスクール編〜』公開日:2016年11月25日(金)出演:佐藤寛太(劇団 EXILE)、美沙玲奈、山口乃々華(E-girls)、大倉士門、灯敦生、石塚英彦、陣内孝則、石田ひかり原作:多田かおる監督・脚本:溝口稔大学生活を描くキャンパス編「ハイスクール編」に続き、同じ大学に進学した入江と琴子の瑞々しくドラマチックなキャンパスライフを描いた、映画版第2弾『イタズラなKissTHE MOVIE2 〜キャンパス編〜』。入江と一緒にテニスサークルにはいった琴子。そこで現れた恋のライバル・才色兼備な松本祐子や、サークルの先輩・須藤など新キャラも登場する。さらに共同生活が解消され、入江が一人暮らしを始めるなど、波乱の展開が繰り広げられる。■ストーリー晴れて入江直樹(佐藤寛太)と同じ斗南大学に通うことになり、キャンパスライフに期待を膨らませる相原琴子(美沙玲奈) だったが、大学は同じでも、入江は秀才の集まる理工学部、琴子は”大学のF組”と言われる文学部で学部は別々。少しでも入江くんと一緒にいたいと、彼を追いかけてテニスサークルに入部。そこで琴子を待っていたのは、厳しい特訓と入江を狙うライバルの存在。また、父・重雄(陣内孝則)から同居生活解消の話も飛び出し...!?【作品詳細】『イタズラなKiss THE MOVIE 2 〜キャンパス編〜』公開日:2017年1月27日(金)出演:佐藤寛太(劇団 EXILE)、美沙玲奈、山口乃々華(E-girls)、大倉士門、灯敦生、佐藤瑠生亮、池上紗理依、山口賢人、石塚英彦、鈴木杏樹、陣内孝則原作:多田かおる監督・脚本:溝口稔
2016年07月18日小さな子どものイタズラは「ただ、やりたかっただけ」の悪気がないものがほとんど。なので、子どもの好奇心を育てるためにも、あまり叱りたくないものですね。しかし、イタズラの中には命の危険があるものや他人に危害を及ぼすものなど、絶対にやめさせなくてはいけないものもあります。そんなとき、子どもに対してどのように叱れば、子どもの心に伝わりやすいのでしょうか。まずは深呼吸をしてから叱る子どもを叱るときは親も感情が高ぶっていることが多いので、つい大声で怒鳴ってしまいがちです。しかし、これは子どもを叱るときにやってはいけないことのひとつ。子どもを叩くといった体への暴力がいけないことはもちろんですが、大声で怒鳴ることもまた「心への暴力」になるのです。親が大声を出して怒鳴ると、子どもの頭の中は「怖い!」という感情でいっぱいになってしまい、肝心の「してはいけないこと」について考える余裕がなくなってしまいます。子どもを叱るときは、どうしていけなかったのかという理由を、子どもが聞き取りやすいようにゆっくりと、できるだけ簡単な言葉で話して聞かせたほうが、子どもの頭に入りやすいです。そのとき大切なのは、親はしゃがむなどして子どもと目線を合わせ、子どもの目をしっかりと見て話すこと。言葉だけでなく目からも「やってはいけない」と訴えるのです。そうすれば小さな子どもの心にも「どうやら大変なことをしてしまったらしい」ということが伝わります。そのためには、まずは親のカッカとした怒りの感情を静めることが必要です。1回ゆっくり深呼吸する、またはいったん部屋の外へでる、心の中で1から10まで数えるなど、とにかくワンクッション置いて気持ちを落ち着けましょう。イタズラをしたらすぐに叱る子どもに「今のは悪いこと」と理解してもらいやすくなるコツは、イタズラをしたらできるだけ間を空けずにすぐ叱ることです。子どもはそのときの気が向くまま、自分の心に素直に行動しているだけなので、イタズラをしている間も悪いことをしているという意識はありません。それなので、してから時間が経ってしまったイタズラのことは、子どもはもう忘れています。本人が覚えていない事柄に対して「こんなことしちゃダメじゃない」と叱ったところで効果はありません。ただ子どもはに「よくわからないけど怒られた」という嫌な気持ちが残るだけになってしまいます。そして、そうしたわけのわからない恐怖は、積み重なると親への反抗心へと繋がるおそれがあります。できるだけ誰もいないところで叱る子どもを叱るときは、店の外にでる、別の部屋に移るなど、なるべく人のいないところに移動してから叱りましょう。やはり子どもにも大人と同じく、怒られている情けない自分の姿を他人にみられたくない気持ちがあるからです。それも特に兄弟に見られてしまうと、後からからかわれたり、面目が丸つぶれになったりしてしまいます。子どもだってどんなに小さくても、1人の人間として尊重することが大切なのです。それによって子どもには「親は自分を大切にしてくれている」ということが伝わり、叱っても「自分のために注意してくれているのだ」と、素直に受け入れてくれるようになるのです。また、子どものイタズラを目にしたときに、怒りの裏に感じた気持ちを正直に子どもに伝えることも効果があります。たとえば子どもが勝手に危ない場所にいったときは「あなたがケガをしてイタイイタイになっちゃったら、かわいそうで私も泣いちゃうよ」など、子どもの身を案じて不安になった気持ちも一緒に伝えましょう。そうすると子どもも「親を悲しませたくない」と、気をつけてくれるようになりますよ。(あとりゆうか<フォークラス>)
2016年02月25日