「木目」について知りたいことや今話題の「木目」についての記事をチェック!
食卓の汚れ防止にランチョンマットを敷いている方へ、新提案として紹介したいのがbon momentの「毎日使いたくなる 木目調トレイ」。1人分のお茶碗やおかずプレートをまとめてのせて、サッと配膳できる四角いトレイ。そのままランチョン代わりにも気兼ねなく使えるルックスに仕上げています。さらに食べ終わった後に食器を片付けるのも、トレイのまま一気に運べばOK。毎日の食事の準備から片付けまでが、ぐっとスマートになるスグレモノです。今回はインスタグラマーさんから届いた、木目調トレイの使用レポをご紹介!お手持ちの食器と合わせてくださった、素敵なテーブルコーディネートにもご注目ください。滑りにくいから配膳ラクラクやさしい木目調が印象的なこちら、実は木製ではなく「樹脂製」なんです。ただの樹脂ではなく表面にノンスリップ加工を施していて、食器が滑りにくくなっている機能派。お皿をのせて配膳する時も、ピタッと安定感があり運びやすいのが特徴です。樹脂製だから汚れても丸洗いができて、お手入れも簡単。洗うほどではないちょっとした食べこぼしなら、ウェットティッシュでサッと拭き取ることも。布製のランチョンマットと違ってお洗濯の手間もかかりません。インテリア映えする木目調ながら、樹脂製ならではの扱いやすさを兼ね備えた、いいとこ取りのトレイです。MとLの2サイズ展開で、用途に合わせて選べるのもポイント。Mサイズはワンプレートで済ませるランチなどに使いやすく、またデザートや飲み物の配膳にもサッと使えるサイズ感。Lサイズは品数多めなお食事でのランチョンマット使いにも、家族分の食事の配膳にもぴったりです。用途やシーンで使い分けられるように、2サイズ揃えておいても便利です。どちらのサイズも2カラー展開で、「グレージュ」と「ライトグレー」の柔らかな色味は、どんな食器とも組み合わせやすいのが◎。それではここからは、インスタグラマーさんから届いた使用レポを紹介していきます。より一層楽しい時間になりますね(@risasumirin さま)センスあふれるインテリアと、まるでお店のようなテーブルコーディネートに、思わず見入ってしまう risasumirin さまのご投稿。ライトグレーの木目調トレイに、白系のテーブルウェアやbon momentのお箸を合わせてくださいました。先日無性にカオマンガイが食べたくなり、炊飯器で簡単に作れるキットを買ってきて、夫とランチしましたランチは惣菜やらを小皿にとりわけ、プレートに並べることが多いです。その際に活用するのが@angers_web さんのbon moment 木目調トレイ。私はライトグレイを選ばせて頂きました。表面にノンスリップ加工を施されているようで、配膳の時に食器が滑らないのがとってもいいですもちろん丸洗いokお色味も可愛いですよねMサイズLサイズ重ねてスタッキング可能なのも便利ですLサイズは御飯タイム、Mサイズはお菓子タイムに利用することが多いですbon moment 四角箸も愛用中。なんと言ってもこれまたお色味が可愛い食卓に並べてもインテリアとマッチします。食卓が少しでもお気に入りに囲まれると、より一層楽しい時間になりますね<写真・コメント@ risasumirinさま>イッタラやアラビアの器も映える(@yuki____04.home さま)天然素材とホワイト系で統一されながら、アクセントも効いたお部屋づくりが参考になる yuki____04.home さまのアカウント。ニュアンスカラーの木目調トレイに、パキッとした色使いの北欧食器がよく映えますね。グレージュの可愛いトレイをGETしましたこれ何がいいって、大きいから器5.6枚 余裕で置けるの木目調の優しい色味なのでイッタラやアラビアの器も映えるしかも滑り止め加工もしてあるので、少々傾けたくらいじゃ全然ずれないよ子どものお手伝いなんかにも最適大きいから収納場所に迷ったけど、トトノとの隙間にぴったりでした<写真・コメント@yuki____04.homeさま>見た目もよくて、機能的。(@uca__kurashiさま)素敵なインテリアに囲まれた、ご家族での日常がほっこり癒しの uca__kurashi さま。ワンプレート+スープのランチに、Mサイズのトレイがぴったりフィットしてくれました。ある日のパパ手作りランチは、子どもたちが大好きな唐揚げ。美味しすぎて、たくさん揚げてたのにあっという間になくなりましたとさ器たちを乗せている木目調のトレイは見た目もよくて、機能的。樹脂製でノンスリップ加工が施されているから汚れても洗いやすく、お皿を乗せても滑りにくいのです。縁がしっかりしているから、汁物をこぼしても安心感があります。スタッキングして収納できかさばらないところもお気に入り。サイズはMとLの2サイズ展開。こちらは1人分の食事にちょうどいいMサイズです。<写真・コメント@uca__kurashi さま>いかがでしたか。「食事の支度」と一口に言っても、やることは料理以外にも様々。何種類も作った料理をきれいにお皿に盛り付けて(しかも冷めないうちに・・・とスピード勝負!)、今度はそのお皿をせっせとテーブルまで運んで、やっと食事の時間が始まります。そんな一連の家事も、ランチョン代わりに使えるノンスリップトレイがあれば、ちょっとスムーズに捗りそう。食事は365日、朝昼晩と繰り返すことだから、こんなプチお助けアイテムを取り入れてみませんか。 【ご紹介したアイテム】樹脂製と木製の特徴をいいとこどりした、bon momentの木目調トレイ。滑りにくい加工でお子さまが使うときも安心です。一人分の食事をのせたり、配膳用のお盆としても。⇒ bon moment 毎日使いたくなる 木目調 トレイ Mサイズ/ボンモマン 【ご紹介したアイテム】樹脂製と木製の特徴をいいとこどりした、bon momentの木目調トレイ。滑りにくい加工でお子さまが使うときも安心です。一人分の食事をのせたり、配膳用のお盆としても。⇒ bon moment 毎日使いたくなる 木目調 トレイ Lサイズ/ボンモマン 小島麗佳アンジェライター。本と雑貨と旅行が好きな30代。収納の少ない1LDKで収集癖をこじらせ中。すっきりシンプルだけど、好きな物のある景色、そんな暮らしを目指しています。
2024年09月27日株式会社 木の暮らし(本社:福井県越前市 代表取締役:竹内 良介)は、一枚の板から切り出して最大60個まで製造できる「木目がつながる時計」の、卒園・卒業に向けた記念品の注文を受付中です。木の暮らし卒業記念品ラインナップとしては、2023年10月に発売されたばかりの「アイムドラえもん」シリーズをはじめ、メッセージやイラストや校章等を入れられる当社一番人気の「kizuna」、思い出の写真をUVカラー印刷できる「tsunagu-color-」、ポスカやクレヨン、スタンプなどで自由にメッセージやイラストを描ける「木目がつながる記念品 手作りキット」など、様々なご要望に応えられる全4シリーズを展開しています。並べるとジグソーパズルのように木目がぴったりつながる「木目がつながる時計」は、特許を取得している「木の暮らし」からしか手に入りません。「長く使える卒園・卒業記念品を贈りたい」「いつまでも心に残るプレゼントで喜んでもらいたい」と考えている方は、ぜひ「木目がつながる時計」をチェックしてみてください。木目が心をつなげます。【「木目がつながる時計」とは】木の暮らしが製造・販売している「木目がつながる時計」とは、一枚の木材を切り出して作る木目のつながった時計のこと。これは木の暮らしが特許を取得しているため、日本で製造・販売ができるのは当社だけになります。注文した時計を並べると木目がきちんとつながるようになっているため、「これから離ればなれになっても心はつながっている」というメッセージを伝えたい卒園・卒業・卒部の記念品として贈呈するのに最適です。特許取得のコンセプト【大量納品・スピード納品にも対応!】「たくさんいる卒業生全員に渡したい!」「卒園式、卒業式でのお渡しに間に合わせたい!」といったニーズにも対応。一枚の板から最大60個までつくることができるので、学級1クラス分であればクラスメイト全員分を一列につなげることが可能です。また10個までであれば、最短2週間で到着します。【お客様から届いたお写真・デザイン事例】お客様からいただいた制作例1) 保育園の卒園記念品保育園名と園章、お名前を刻印いただきました。2) 軟式野球部の卒部記念品おもて面に、校章やお名前を刻印いただきました。3) 卒業記念品(個別名入れオプション選択済)オプションを選択すると、各個人それぞれに贈りたいメッセージを刻印することもできます。4) 手作り記念品クレヨン・ポスカ・スタンプなどを使って、思い思いのメッセージやイラストを書き込むことができます。みんなで寄せ書きしても素敵ですね。【商品ラインナップ】1) メッセージやイラストや校章等を入れられる当社一番人気の「kizuna」kizuna国産の高級木材を、職人の手仕事で丹念に仕上げた【絆の記念品】です。横並び1列で、最大60個の木目がつながります。木材はけやき・くり・すぎから選べます。<選べるkizunaシリーズ>・校章・ロゴが入れられるkizuna・表面にカラー印刷が入れられるkizuna-color-・イニシャルと1粒のクリスタルが入れられる kizuna-initial-2) 2023年新登場!子どもから大人までみんなに愛されるドラえもんのデザインを使った「アイムドラえもん」新発売・アイムドラえもん国民的人気キャラクターであるドラえもんを使った色々なデザインの時計になります。国産の高級木材を、職人の手仕事で丹念に仕上げた【絆の記念品】です。横並び1列で、最大60個の木目がつながります。木材はけやき・くりから選べます。<選べるアイムドラえもんシリーズ>・手のひらサイズでキュートなkizunaシリーズ(デザイン展開:Moonlit night、ひみつ道具、お空さんぽ、藍)・木のぬくもりを感じるtsunaguシリーズ(デザイン展開:ぼくドラえもん、いつも一緒)・部活動の思い出を、ドラえもんと共に振り返えられるsportsシリーズ(デザイン展開:野球・サッカー・バレーボール・バトミントン・テニス・バスケットボール・ゴルフ・柔道・水泳・体操・陸上・チアリーダー)3) kizunaよりも一回り大きくて安定感を感じられる「tsunagu」tsunagu国産の高級木材を、職人の手仕事で丹念に仕上げた【絆の記念品】です。横並び1列で、最大35個の木目がつながります。木材はけやき・くり・さくらから選べます。<選べるtsunaguシリーズ>・木のぬくもりを感じられるtsunagu・スクエアサイズがかわいらしいtsunagu-s4) 手紙を一緒に保管できる「mirai」mirai国産の高級木材を、職人の手仕事で丹念に仕上げた【絆の記念品】です。横並び1列で、最大35個の木目がつながります。また側面にあいている穴に手紙を入れて、コルクフタで栓をして保管することができます。木材はけやき・くり・さくらから選べます。〇商品概要■kizunaシリーズ(kizuna 、kizuna-color-、kizuna-initial-)サイズ :時計1個 W60×H100×D25mmムーブメント :クオーツ木材 :けやき・くり・すぎ1列で繋げられる最大個数:60個価格 :kizuna 2,750円~(※応援キャンペーン中は1,980円~)kizuna-color- 3,520円~(※応援キャンペーン中は2,860円~)kizuna-initial- 2,750円~(※応援キャンペーン中は1,980円~)電池 :ボタン型電池 SR626SW1個オプション :・おもて面に名入れをする(同一内容)時計1個につき +0円(税込)・うら面に名入れをする(同一内容)時計1個につき +550円(税込)・うら面に名入れをする(個別内容)時計1個につき +1,100円(税込)・有料ラッピングをする時計1個につき +220円(税込)<購入用URL>kizuna kizuna-color- kizuna-initial- ■アイムドラえもんシリーズサイズ :時計1個 W60×H100×D25mmムーブメント :クオーツ木材 :けやき・くり1列で繋げられる個数:60個価格 :3,300円~電池 :ボタン型電池 SR626SW1個オプション :・おもて面に名入れをする(同一内容)時計1個につき +0円(税込)・有料ラッピングをする時計1個につき +220円(税込)<購入用URL> ■tsunaguシリーズ(tsunagu、tsunagu-s)サイズ :時計1個 tsunagu W100×H150×D30mmtsunagu-s W100×H100×D30mmムーブメント :クオーツ木材 :けやき・くり・さくら1列で繋げられる最大個数:35個価格 :tsunagu 5,500円~(※応援キャンペーン中は4,900円~)tsunagu-s 4,400円~(※応援キャンペーン中は3,500円~)電池 :単三電池1本オプション :・おもて面に名入れをする(同一内容)時計1個につき +0円(税込)・うら面に名入れをする(同一内容)時計1個につき +550円(税込)・うら面に名入れをする(個別内容)時計1個につき +1,100円(税込)・有料ラッピングをする時計1個につき +220円(税込)<購入用URL>tsunagu tsunagu-s ■miraiシリーズサイズ :時計1個 W100×H150×D30mm手紙収納部 :口径20×長さ80mmムーブメント :クオーツ木材 :けやき・くり・さくら1列で繋げられる最大個数:35個価格 :6,050円~(※応援キャンペーン中は4,900円~)電池 :単三電池1本オプション :・おもて面に名入れをする(同一内容)時計1個につき +0円(税込)・うら面に名入れをする(同一内容)時計1個につき +550円(税込)・うら面に名入れをする(個別内容)時計1個につき +1100円(税込)・文字盤をBにする時計1個につき +0円(税込)・有料ラッピングをする時計1個につき +220円(税込)<購入用URL> この他、「木目がつながる時計」の手作りキットも販売しております。詳しくは、下記の特設ページをご覧ください。 ※記載されている価格はすべて税込価格となります【会社概要】会社名 :株式会社 木の暮らし所在地 :福井県越前市瓜生町2-5代表者 :竹内 良介URL :木の暮らし 木の暮らしgift 事業内容:インターネット販売業・木工教室事業・ブライダル事業・卒業記念品事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月15日株式会社ヤマダホールディングスは、2023年10月初旬より、木目柄軽量こたつ「カルウッド」を全国のヤマダデンキ店舗(一部店舗を除く)、およびヤマダウェブコム(ヤマダデンキECサイト)にて発売いたします。樹脂製でありながら美しい木目柄が魅力の軽量こたつ樹脂製こたつはテーブルとして使うにはデザインが物足りないというお客様の声にお応えして、樹脂製でありながら美しい木目柄が魅力の軽量こたつ「カルウッド」を開発しました。【製品概要】<水圧転写技術を利用して樹脂製こたつでリアルな木目柄>自動車の内装パーツにも用いられる水圧転写技術を使うことで美しい木目柄を実現。冬はこたつとして、それ以外の季節ではリビングテーブルとしてお使いいただけます。また、一般的な家具調こたつと比較して約30%の軽量化(当社比)を実現。ご高齢の方やお子様でも楽に移動できます。サイズは3種類、色も2種類ご用意。天板はお部屋の雰囲気や気分に合わせてお選びいただけるリバーシブルタイプです。【製品特長】・水圧転写技術を利用して、樹脂部分(脚)にリアルな木目柄を実現・一般的な家具調こたつと比較して約30%の軽量化を実現(当社比)・暖房シーズンだけでなく、一年中リビングテーブルとしてお使いただけるデザイン・お部屋に合わせて天板の色を替えられるリバーシブル天板・豊富なラインナップ(3サイズ・2色展開/全6商品)※製品詳細は当社ホームページでご覧ください。商品発売に合わせ商品情報掲載いたします。※取扱のない店舗がございます。ご注文により、お取り寄せにて対応いたします。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年10月04日株式会社ヤマダホールディングス(本社:群馬県高崎市、代表取締役会長 兼 社長 CEO:山田 昇)は、2023年10月初旬より、木目柄軽量こたつ「カルウッド」を全国のヤマダデンキ店舗(一部店舗を除く)、およびヤマダウェブコム(ヤマダデンキECサイト)にて発売いたします。樹脂製こたつはテーブルとして使うにはデザインが物足りないというお客様の声にお応えして、樹脂製でありながら美しい木目柄が魅力の軽量こたつ「カルウッド」を開発しました。カルウッド_特長1【製品概要】<水圧転写技術を利用して樹脂製こたつでリアルな木目柄>自動車の内装パーツにも用いられる水圧転写技術を使うことで美しい木目柄を実現。冬はこたつとして、それ以外の季節ではリビングテーブルとしてお使いいただけます。また、一般的な家具調こたつと比較して約30%の軽量化(当社比)を実現。ご高齢の方やお子様でも楽に移動できます。サイズは3種類、色も2種類ご用意。天板はお部屋の雰囲気や気分に合わせてお選びいただけるリバーシブルタイプです。カルウッド_特長2【製品特長】・水圧転写技術を利用して、樹脂部分(脚)にリアルな木目柄を実現・一般的な家具調こたつと比較して約30%の軽量化を実現(当社比)・暖房シーズンだけでなく、一年中リビングテーブルとしてお使いただけるデザイン・お部屋に合わせて天板の色を替えられるリバーシブル天板・豊富なラインナップ(3サイズ・2色展開/全6商品)カルウッド_特長3カルウッド_特長4カルウッド_製品仕様※製品詳細は当社ホームページでご覧ください。商品発売に合わせ商品情報掲載いたします。URL: ※取扱のない店舗がございます。ご注文により、お取り寄せにて対応いたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月29日ペット用品専門店「ONEKOSAMA OINUSAMA」は上品な木目美が特徴の「日本製 宇宙船付き 木製ハイタワー〈CASTLE〉」の発売を開始いたしました。セミオーダーでおねこさまやインテリアに合わせたカスタマイズが可能2022年6月から発売を開始した、前モデルの木製ハイタワーをご購入いただいたお客様より「インテリアに合わせてステップをペイントした」というお声を受け、よりお好みの色を提供できるよう商品開発を重ねました。そして今回、ホワイト/オーク/ダークブラウンの3色にて発売を開始いたします。■こだわりのポイント(1)高級感溢れる木製ステップ、インテリアに溶け込むカラー凹凸感が美しく、まるでデザイナーズ家具のよう。3色展開のうち、ダークブラウンは落ち着きのある洗練された印象で、インテリアのエレメントカラーにも。オークはナチュラルな雰囲気で温かみのあるお部屋に。ホワイトは美しい白樺を連想させ、解放感や清潔感が溢れます。(2)おねこさまと飼い主様のことを考えた、細部までのこだわりステップの凹凸は特殊加工を施しており、おねこさまがすべらないようにという機能も。万が一滑りが気になる場合は、別売りの滑り止めシート(※)を付けることでより安心してお使いいただけます。またステップに水等が浸み込むことがないため、汚れは拭き取るだけ。さらに、床を傷つけずにキャットタワーを移動できるよう、底にはフリース素材の保護パット付き。快適に安心してお使いいただけるよう、様々な工夫を凝らしました。(※)2023年9月下旬発売開始予定(3)多頭飼いの方に嬉しい、宇宙船の数が選べるセミオーダー制ステップのカラーだけでなく、宇宙船の数を1個または2個からお選びいただけます。宇宙船が1個だとおねこさま同士でケンカになることもしばしば。1匹1匹にお気に入りの指定席が見つかります。また、宇宙船に入った姿や肉球を眺めるのは飼い主様の特権です。(2)おねこさま目線での安心設計コンパクトで安定感のある3本支柱構造で、天井は突っ張り式。第三者機関にて耐荷重検査を行うなど、安全面を考慮しました。さらに企画段階から獣医師に監修いただき、ステップは低めの25cm段差にすることで、子猫から老猫まで上り下りも楽々。また、爪とぎポールは日本の職人が1本1本手巻きをしているため、沢山遊んでも丈夫で長持ち。万が一壊れてしまっても、壊れたパーツのみを購入すれば長くお使いいただけます。■商品情報商品名 : 日本製 宇宙船付き 木製ハイタワー〈CASTLE〉※2023年9月下旬入荷予定価格 : 宇宙船1個タイプ→44,980円(税込)宇宙船2個タイプ→49,980円(税込)カラー展開 : ホワイト/オーク/ダークブラウン(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年09月12日ペット用品専門店「ONEKOSAMA OINUSAMA」(運営会社:株式会社スウィートマミー、所在地:東京都港区、代表取締役:鵜澤 光児)は上品な木目美が特徴の「日本製 宇宙船付き 木製ハイタワー〈CASTLE〉」の発売を開始いたしました。ダークブラウン/ホワイト2022年6月から発売を開始した、前モデルの木製ハイタワーをご購入いただいたお客様より「インテリアに合わせてステップをペイントした」というお声を受け、よりお好みの色を提供できるよう商品開発を重ねました。そして今回、ホワイト/オーク/ダークブラウンの3色にて発売を開始いたします。■こだわりのポイント(1)高級感溢れる木製ステップ、インテリアに溶け込むカラー凹凸感が美しく、まるでデザイナーズ家具のよう。3色展開のうち、ダークブラウンは落ち着きのある洗練された印象で、インテリアのエレメントカラーにも。オークはナチュラルな雰囲気で温かみのあるお部屋に。ホワイトは美しい白樺を連想させ、解放感や清潔感が溢れます。カラー展開宇宙船1個タイプ(オーク)(2)おねこさまと飼い主様のことを考えた、細部までのこだわりステップの凹凸は特殊加工を施しており、おねこさまがすべらないようにという機能も。万が一滑りが気になる場合は、別売りの滑り止めシート(※)を付けることでより安心してお使いいただけます。またステップに水等が浸み込むことがないため、汚れは拭き取るだけ。さらに、床を傷つけずにキャットタワーを移動できるよう、底にはフリース素材の保護パット付き。快適に安心してお使いいただけるよう、様々な工夫を凝らしました。(※)2023年9月下旬発売開始予定(3)多頭飼いの方に嬉しい、宇宙船の数が選べるセミオーダー制ステップのカラーだけでなく、宇宙船の数を1個または2個からお選びいただけます。宇宙船が1個だとおねこさま同士でケンカになることもしばしば。1匹1匹にお気に入りの指定席が見つかります。また、宇宙船に入った姿や肉球を眺めるのは飼い主様の特権です。宇宙船2個タイプ(ダークブラウン)宇宙船2個タイプ/1個タイプ(2)おねこさま目線での安心設計コンパクトで安定感のある3本支柱構造で、天井は突っ張り式。第三者機関にて耐荷重検査を行うなど、安全面を考慮しました。さらに企画段階から獣医師に監修いただき、ステップは低めの25cm段差にすることで、子猫から老猫まで上り下りも楽々。また、爪とぎポールは日本の職人が1本1本手巻きをしているため、沢山遊んでも丈夫で長持ち。万が一壊れてしまっても、壊れたパーツのみを購入すれば長くお使いいただけます。第3者機関による耐荷重検査日本製爪とぎポール■商品情報商品名 : 日本製 宇宙船付き 木製ハイタワー〈CASTLE〉※2023年9月下旬入荷予定価格 : 宇宙船1個タイプ→44,980円(税込)宇宙船2個タイプ→49,980円(税込)カラー展開 : ホワイト/オーク/ダークブラウンオフィシャルサイトURL: 楽天 URL : ■ONEKOSAMA OINUSAMAの取り組みONEKOSAMA OINUSAMAではすべてのおねこさま、おいぬさまを幸せにしたい、というミッションを掲げ、自社商品の利益の1%分を動物愛護団体へ寄付する活動を行っております。「わが子のため」が「あの子のため」にも。お客様と一緒に活動をすることで、多くの方々と一緒に保護おねこさま、保護おいぬさまを支援できる取り組みです。また、LINEの友達追加でも気軽に支援が出来ます。友達追加1件ごとにONEKOSAMA OINUSAMAから愛護団体へ22円を寄付させていただきます。皆さまのサポートをお待ちしております。<すべてのおねこさま、おいぬさまを幸せにしたいプロジェクト>詳細はこちらから : 友達追加はこちらから: ■今後の展開壁に穴を開けずに木製キャットウォークができる「WALK」シリーズを展開予定です。好きなパーツを組み合わせることでイメージ通りのキャットワォークが完成。オフィシャルサイトや公式Instagram( )にて随時情報を更新していきます。■会社概要社名 : 株式会社スウィートマミー所在地 : 東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山9階代表者 : 代表取締役 鵜澤 光児設立 : 2004年資本金 : 1,000万円本店URL : 代官山店: 東京都渋谷区恵比寿南3丁目7-10 グランドメゾン代官山 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月07日屋久杉工芸品加工を行う有限会社 原工芸(所在地:鹿児島県鹿児島市、代表:原 正樹)は、漆そのものが持つ効果を活かし、屋久杉&杉材の木目が楽しめる「屋久杉&杉材漆仕上げタンブラー」の先行予約販売を、応援購入サービス「Makuake」にて7月14日(木)~8月30日(火)の期間実施中です。また、エディオン京都四条河原町店内、MakuakeSHOPにて「屋久杉&杉材漆仕上げタンブラー」が手に取ってご覧いただけます。「Makuake」 素朴な風合いの木目が楽しめるビアタンブラー■開発背景目に見えないものへの不安が増す中、少しでもその不安を軽減し、屋久杉&銘木杉の美しい木目を楽しみながら、天然漆がもつ抗ウィルス性・抗菌性を活かし、より生活を愉しむ器としてお使い頂きたく創り上げました。■特徴*漆そのものが持つ“効果”を活かしたタンブラー目に見えないものへの不安が増す中、少しでもその不安を軽減できればと、天然漆が持つ「抗ウィルス性」「抗菌性」を活かし、伝統工芸士の漆塗り師が様々な漆塗り技法で仕上げた、稀にしかお目にかかれないビアタンブラーです。*自然木が生み出す“木目”と漆のもつ“華やかさ”が楽しめるタンブラー自然木(屋久杉・銘木杉)を現代の名工の匠技を継承する木地職人がひと年輪ごとのディティールにこだわって、巧みな挽き技で美しく仕上げた、ひとつひとつ木目が異なる、日本の伝統文化の漆の良さと自然木の素朴な木目が楽しめる、稀にしかお目にかかれない希少価値の高い一品です。*今後、手に入りにくい希少材・屋久杉の木目を生かした風合い現在伐採禁止、山岳部奥地からのヘリによる土埋木や風倒木の集材も2016年に終了。県銘木市場での屋久杉材一般競争入札も2019年3月をもって終了した、今後手に入りにくい希少材・屋久杉の年輪の舞いを、漆をまとった木目の素朴で艶のある美しさに仕上げたタンブラーです。*天然漆がもつ抗ウィルス性・抗菌性試験データ自然界に存在する漆の機能性の高さが見直され、漆器は食器に適している事がわかっています。そこで、中薗仏壇うるし工芸の主な漆仕入れ先の株式会社箕輪漆行様と京都漆工芸協同組合様にご協力を頂き、漆が持つ効果の検証結果(抗ウィルス性・抗菌性試験データ)は掲載ページにて紹介させて頂きます。■リターンについて ※価格は全て税込【屋久杉拭き漆仕上げビアタンブラー】通常価格:37,000円、早割価格(通常価格の15%OFF):31,450円、超早割価格:27,750円(通常価格の25%OFF)【乾漆粉蒔きビアタンブラー】通常価格:35,000円、早割価格(通常価格の15%OFF):29,750円、超早割価格:26,250円(通常価格の25%OFF)【杉材拭き漆仕上げビアタンブラー】通常価格:30,000円、早割価格(通常価格の15%OFF):25,500円、超早割価格:22,500円(通常価格の25%OFF)【フェラーリレッド色漆塗りビアタンブラー】通常価格:30,000円、早割価格(通常価格の15%OFF):25,500円、超早割価格:22,500円(通常価格の25%OFF)■プロジェクト概要プロジェクト名: “現代の名工”の技継承の木地職人と“伝統工芸士”の漆塗り師が生んだビアタンブラー期間 : 2022年7月14日(木)~8月30日(火)URL : <製品概要>商品名 : 屋久杉&杉材漆仕上げビアタンブラー種類 : 屋久杉拭き漆仕上げ、杉材拭き漆仕上げ、乾漆粉蒔き、玉虫塗り、フェラーリレッド色漆内容 : 各10個サイズ : 口径 7.5×胴径上8.0×胴径下5.6×底径5.8×高さ12.0(cm)重さ 57~68g※手作り商品の為、サイズ・重さは表示サイズと若干異なる場合があります。素材 : 自然木(屋久杉、杉)塗料 : 漆販売場所: Makuake■会社概要商号 : 有限会社 原工芸代表者 : 代表取締役 原 正樹所在地 : 〒899-2704 鹿児島県鹿児島市春山町1240-1設立 : 1976年9月事業内容: 屋久杉製品及び木工芸品の製造販売資本金 : 500万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】有限会社 原工芸TEL:099-278-4891 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月27日長年の使用により、剥がれや傷などが目立つ椅子。DIYで再塗装することで、美しい質感や木目を取り戻すことができます。必要な道具や作業のポイントを、一級建築士の島田大輔さんが体験をもとに語ってくれました。■ 知人から譲り受けた「キャンパスチェア」は塗装が劣化していた再塗装した椅子は、スウェーデンのLAMMHULTS社(ラムホルツ社)の「キャンパスチェア」で1992年に発表されました。20世紀末の北欧最大のヒットと言われていて、これまでの生産量は100万脚に達しているそうです。この椅子の特徴は、金具を一切使用せずにフレームと背のパーツを接合するという高度な技術でつくられているところです。ちなみに譲り受けたのは1997年モデルです。数年前、知人のインテリアデザイナーが廃業する際に1脚譲り受けました。知人のオフィスは白を基調としたインテリアだったので、この椅子も白くペイントされていました。20年以上使用していたそうですが、故障などはなく、状態は悪くありませんでした。ただ、やはり塗装は長年の使用によって劣化していて、そのまま使用するのはちょっと気が引けていました。そこでDIYで再塗装にチャレンジしてみることにしました。■ 削るのに80番、磨くのに240番の紙やすりを使用再塗装といっても、紙やすりでひたすら古い塗装を剥がして新しい塗料を塗るだけ。何も難しいプロセスはありません。まず、古い塗装を紙やすりで剥がしていきます。紙やすりは100均でも購入できます。数字が小さいほど粗く、数字が大きいほど細かい、と覚えておくと良いでしょう。紙やすりには削ると仕上げる(磨く)の2つの要素があり、今回は削る作業に80番、磨く作業に240番を使用しました。ただひたすら、塗装を剥がしていきます。この工程が一番辛い作業です。でも徐々に美しい木目が現れてくると達成感を感じられます。このときは2時間ほどかかりました。塗装を剥がし終えたら、240番のヤスリで細かい傷を磨いて表面をなめらかにしていきます。■ 「オスモカラー」で塗装。ナチュラルな仕上がりに続いて塗装に入ります。美しい木目を生かしたかったので「オスモカラー」を使用しました。オスモカラーはひまわり油ベースの自然塗料でドイツの厳しい安全基準をクリアしています。撥水性や耐久性が高く、一般的な塗料より2倍長持ち・2倍の面積を塗装できると言われています。その分、イニシャルコストはちょっと高めです。ただ、長い目で見るとコスパがいいと思います。塗装の際には、刷毛とウエス(古布)を使います。刷毛で木目に沿って擦り込むように塗っていきます。ウエス(古布)などで伸ばしていくとよりスムーズに塗装できます。今回は一度塗りで完了としました。乾燥時間は約12時間ですので、気長に待ちます。ご覧のように木目が美しいナチュラルな家具に大変身しました。元のモダンな印象とはまったく違った表情になり、愛着が湧きました。もし家にちょっとくたびれた椅子があったら、再塗装にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
2020年06月29日サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区田町1-10-1、代表取締役社長山田和範)が運営している直販サイト『サンワダイレクト』では、出し入れが自由にしやすい取っ手付きで、コンパクトな筐体で2段の棚が付いたファイルやカバンを置くことができるデスクワゴン「100-WG013M」を発売しました。掲載ページデスクワゴン(デスク下ワゴン・デスクラック・木製・キャスター付き・高さ59cm)型番:100-WG013M販売価格4,982円(税抜)商品購入ページ本製品は、デスクの下に収納できるデスクワゴンです。デスクワゴンの高さは59cmで、一般的な高さ70cmのデスク下にはすっぽり収納することができます。取っ手が付いて引き出すのも簡単で、キャスターが付いているので、動きも滑らかです。デスクワゴンには、ファイルやカバンなど使用頻度の高いものを保管し、すぐに取り出せる環境を作ることができます。もちろんワゴン単体でも安心して使用ができます。各段の背板にはケーブルを通せる穴が空いているので、機器の充電などに便利です。ソファサイドやベッドサイドに設置して、ちょい置き台としても活用ができます。【サンワダイレクト各店掲載ページ】サンワサプライ直営ショップサンワダイレクト(本店)サンワダイレクト楽天市場店サンワダイレクトPayPayモール店サンワダイレクトWowma!店サンワダイレクトAmazon店企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年06月03日DIY専門商社の新入社員が初めてDIYをしてみました!デスク横にバッグを置く場所がなかったため、バッグと本が入る収納を目指しました。設計図を考えるところから、完成まで初めて尽くしでしたが、DIYアドバイザー監修のもと、なんとか形になりました!デスク横にバッグ置き場がほしい方は是非挑戦してみてください(^^♪使ったもの・1×4材12本・ウォリスト棚受け金具8個束ねる金具4個リーフ棚支柱4本棚受けパーツ8個ビス(1×4材用)1袋・キャスター・オールドウッドワックス(ウォルナット)・ウエス・のこぎり・電動のこぎり・ドライバ・ボルトクリッパー作り方設計図作成まず、作りたい棚の形を考えて設計図を作ります。今回はこのスペースに棚を作ります!☆棚の幅や高さは置きたい場所を測って考えましょう!今回はスタイリッシュな棚を作りたかったので、背面はオープンにしておきました。あとはバッグや本を入れられる奥行のために1×4材を4枚束ねました。(初期は3枚束ねのイメージでしたが、縦向きにバッグが入れられる4枚束ねに変更しました)さらに掃除するときのためにキャスターをつけて可動式にしました。設計図完成!本当にできるか不安!ワックスがけ設計図を作って、必要なものを揃えたら次に木材にワックスを塗り広げていきます。オールドウッドワックスは油性ですが、匂いもなく、よく伸びるので初心者におすすめ!お気に入りの色合い、風合いの塗料で挑戦してみてください(*^^)v木目を活かす塗料の選び方はこちら塗り広げてからふき取ると、キレイにしあがります!☆塗る前に木材の表面を整えてから取り掛かるようにしましょう。(私は木材が荒れている状態で始めてしまったので塗りムラが…)ワックスがけ終了!乾かします。木材を切る次に木材の長さを測り、切ります。(先に切ってから塗った方がよかったのかも…)それぞれどの部分かわかるようにマスキングテープで記号をつけておきました。☆ホームセンターのカットサービスにおまかせするのもおすすめです!組み立て組み立てやすい順番に組み立てました。綺麗に塗れた面が外側になるように並べます(´艸`)そして初めてのドライバ!難しい!☆ビスを打ちたいところに、先に下穴を開けておきましょう。端に木材を沿わせると、木材の端が揃うのでおすすめです。棚の中心の柱は、ウォリスト用のビスを両端から打つと、ビス同士があたってしまう長さだったので、互い違いにビスを打ちました!開いたところには短めのビスを打っておきました(^^)/外枠完成!思ったより様になってる!?棚受け、棚板作成次に棚受けを作ります。まず棚支柱を棚の内側(金具を除く)に収まる長さに切ります。切った支柱を、棚の内側に固定します。☆切る前の棚支柱の両端がそれぞれ棚の上側に来るようにすると、ずれにくい!棚受け部分にのせる棚板を束ねます。束ねられたら、棚板を置きたい高さに棚受けパーツをはめます。(棚受けパーツは50㎏まで耐えられるんだとか…)ひっくり返してキャスターを付けます。このキャスターは見せるキャスターなので、色も可愛いです♪見せるキャスターが気になった方はこちら完成棚をおこして、棚受けパーツの上に束ねた板を置けば完成!初めてにしては上手くできたのではないでしょうか(*^^*)なかなかいい感じなのでは…!本の高さはピッタリですね!バッグの上はもう一段作れそう!これから更に飾って行きたいと思います(^^)今回使ったウォリストって何?ウォリストは、木材と金具とドライバーだけで収納棚やテレビボード、壁面収納などを作ることができる金具です!今回作った中くらいの収納から小さい収納、大きい収納まで作ることができます。ウォリストを使った壁面収納はこちらから今回の記事でご紹介した ウォリスト はこちらでご購入いただけます
2020年05月22日「Anjouアロマディフューザー」に、「リモコン付木目調超音波式加湿器500ml18色LEDムードランプ空焚き防止」タイプが登場。Amazonにて11/16(木)より直販開始されました。4,999円(税込)のアロマディフューザーがAmazonで買える「Anjouアロマディフューザーリモコン付木目調超音波式加湿器500ml18色LEDムードランプ空焚き防止」は、落ち着いたダークブラウンの木目調デザインのアロマディフューザー。付属のリモコンで操作が可能!離れた場所から操作できるので、ムードランプも楽々切り替えでより楽しめます。500mLの大容量タンクコンパクトながら水タンクの容量はたっぷり500ml。最大約12時間の連続稼動が可能で、1時間あたり約47mlの十分な加湿能力でお部屋をうるおします。らくらく簡単操作簡単操作の専用リモコン付きです。離れても明るさやタイマーなどの切り替えを、お手元で簡単に操作できます。癒す16色LED ライト16パターンから、その日の気分やお部屋の雰囲気に合わせて選べます。2段階ミスト調節2段階調節可能だから望むミストの量をこまかく調節できます。あと少しと思う方に最適です。安心・安全タイマーは60分、240分、480分の3段階です。連続稼働も設定でます。自動オフ機能つきで、就寝時にも安心して使えます。さらに、食器などにも使われる安全な素材を採用しています。Amazon商品ページ
2017年11月22日オシャレなステンレスボトル、「mosh!ボトル」株式会社ドウシシャは「mosh!ボトルミルク木目シリーズ」を8月下旬から発売開始した。この「mosh!」というブランドは『Bottle+「!」ボトルに驚きを!』をコンセプトに誕生したステンレスボトルブランド。これまでにない、一味違う形状のステンレスボトルは多くの人に愛用されており、オシャレなステンレスボトルとして知られる存在に。保温および保冷効果が高く、朝から夕方まで温度をキープすることができるのだ。牛乳瓶型の「mosh!ボトル」、シェイカーのような形状の「mosh!ボトルシェイク」、蓋部分がコルクの「mosh!ボトルコルク」などが発売されているが、今回は牛乳瓶型の「mosh!ボトル」に新しい柄が仲間入りすることになった。ナチュラルでシンプルな木目柄これまで牛乳瓶型の「mosh!ボトル」はホワイトやピーチ、ターコイズなどのパステルカラーやネイビーやバーガンディなどのシックなカラーが揃っていたのだが、今回はそんな豊富なカラーにナチュラルでシンプルな木目柄が仲間入り。この木目柄もホワイト、ブラウン、ダークブラウンの3色展開で、男女を問わず持ちやすいデザインになっている。2周年記念モデルの同商品、この機会に手に入れておいて損はないだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ドウシシャプレスリリース
2017年09月05日リメイクシートで簡単に木目を手に入れませんか?リメイクシートは100均で手に入れることも可能な上に、貼るのも簡単!また剥がすのも簡単なのでいろんな柄に挑戦することができますよ♪是非アイデアを参考にしてみて下さいね。キッチンをリメイクシートで大変身させるアイデア♪miniminimanimoさんはホワイトの木目調のリメイクシートをキッチンに貼っていたのですが、お部屋の雰囲気に合わないとのことで、変えることにしたそうです!新しく廃材風のリメイクシートを貼ったものの、側面のシルバーの壁が浮いてしまったので、また別のリメイクシートを貼りました。するとブラックタイルのリメイクシートが全体の締めの色になってくれました!リメイクシートならば貼るのも剥がすのも簡単なので、miniminimanimoさんのように気に入らなかったら変えるということが簡単にできてしまいます!何より100均で手に入るので、インテリアにこだわる際の第一歩としていかがでしょうか♪▼miniminimanimoさんのアイデアはこちら▼セリア リメイクシートでキッチン大変身リメイクシート見えない場所もオシャレに!インテリアにこだわって、壁にもこだわって完璧!でも忘れているところはありませんか?机の下の収納部分の壁!見えないからと思ってやらない人も多いかもしれませんが、チラッと見えるところに気を使っているとさらにおしゃれに見えますよ♪今回はももたくママさんのアイデアをご紹介します。上の部分だけ少し裏紙を剥がして真っ直ぐ貼り、スキージーで空気を抜きながら下まで貼ります。下まで行ったらきちんと筋をつけてからカッターで切ります!それを三面繰り返すと…こんな感じ!あとは元々あったものを戻せば完成です。チラッと見えるところがおしゃれなだけで雰囲気が変わりますよね!細部までこだわってみてはいかがでしょうか♪▼ももたくママさんのアイデアはこちら▼セリアの人気木目リメイクシートで見えない場所もお洒落に♡ゴミ箱もリメイクシートで木目調に♪ゴミ箱はシンプルが故に生活感が出てしまうアイテム。せっかくインテリアにこだわっても浮いてしまいますよね…。そんな時はEmyさんのアイデアです!平面のところは普通に貼り、カーブはドライヤーなどで温めながら伸ばして貼っていきます。お好みでステンシルなどを施せば簡単に木目調のゴミ箱の完成です♪インテリアに合わせてわざわざ買い換えることもないので嬉しいですよね!▼Emyさんのアイデアはこちら▼気に入らない色は塗る!(貼る)* キッチンのゴミ箱編生活感が出る洗面所もリメイクシートでおしゃれに!洗面所は毎日使うところ。ついつい生活感が出がちですよね…。でもナチュラルさんのアイデアはそんな悩みを解決してくれるんです♪壁の下部分にリメイクシートを貼っていくだけ!一手間加えて、壁との境目に適当な薄い板を塗装したものを両面テープで貼ってあげると自然です♪生活感が出てしまって味気のない洗面所もリメイクシートでおしゃれになりましたね!リメイクシートの雰囲気に合わせて雑貨をディスプレイするとさらに素敵になりますよ♪▼ナチュラルさんのアイデアはこちら▼100均のリメイクシートを使って洗面脱衣所をプチリフォーム!まとめいかがでしたか?安く、簡単にお部屋の雰囲気を変えることのできるリメイクシート。リメイクシートを手始めにインテリアなどにこだわって見てはいかがでしょうか♪リメイクシートのアイデアをもっと見る
2017年05月15日ドウシシャから、木目調キャビネットを採用した32型3波液晶テレビ2機種が12月中旬に発売されます。木の温もりと優しさを感じるデザインインテリアにこだわる人にとって、“黒いテレビ”がその景観を崩す要因となっている場合がありますが、本製品であればその景観を崩すことなく部屋のトータルコーディネートが可能です。本製品は本体キャビネットに木目加工が施され、木の温かみを感じることができるデザインに仕上がっています。色はナチュラルとダークの2色がラインナップし、部屋の雰囲気に合わせて選択できます。ナチュラルカラーモデルは明るいリビングルームや和室、ホテルや旅館の和洋室等にマッチしています。一方のダークカラーモデルは、その落ち着いた雰囲気から、書斎やプライベートルームなどに最適です。テレビ機能としては地上/BS・110度CSに対応し外付けUSBハードディスクによる番組録画が可能です。国内メーカー製LSIを採用し、SD(標準画質)信号を精細に表現する超解像技術“美・彩・細エンジン”を搭載。また独自開発した和紙素材を使用したW-RPMスピーカーを搭載し、画質・音質にもこだわった製品となっています。商品概要名称 : 32型3波液晶テレビ型番 : WOD32-31LB(ナチュラル)/WOD32-31DB(ダーク)販売開始日 : 2016年12月中旬希望小売価格 : オープンサイズ(約) : 幅730 高さ488奥行210(mm) ※スタンド含む重量(約) : 4.7kg ※スタンド含む入出力端子 : HDMIx2系統、アナログAVx1系統、デジタル音声出力端子、LAN端子、ヘッドホン端子、USB端子(HDD接続用)付属品 : リモコン(電池付き)、miniB-CASカード、miniB-CASカードカバー(ネジ付き)、スタンド(ネジ付き)、取扱説明書、保証書URL主な仕様・地上/BS・110度CSデジタル放送(CATVパススルー対応)・LEDバックライト ハイビジョンパネル・外付けUSBハードディスク録画(USBハードディスクは付属していません)・ブルーライトガード/HDMIリンク機能・データ放送/EPG(電子番組表)対応問い合わせ先株式会社ドウシシャお客様相談室電話:0120-104-481
2016年12月13日ドスパラは4日、木製ディスプレイスタンド「DN-13436」を同社直営の「上海問屋」にて発売した。価格は各3,999円(税込)。木目を生かしたシンプルなデザインを採用したディスプレイスタンド。スタンドの下にキーボードや書類などを収納することで、机のスペースを有効活用できるほか、スタンドによってディスプレイの高さを上げることで首の負担を軽減できるという。机との接地面にはコルクを貼り付け、机にキズをつけないように配慮されている。本体サイズはW510×D232×H90mm、重量は1,280g。
2015年12月05日木目調のウッドネイルが流行ってます。ということで、これを自分で描くセルフジェルネイルの方法を紹介します。線が中心のデザインなので、思っているよりもカンタンかも。ぜひトライしてみてくださいね。○カラーベースは白。仕上げはマットコートでまずは下準備。ウッドのデザインが映えるよう、白のカラーベースを塗り、UVランプで固めます (30秒程度)。※筆やUVランプなど、ジェルを使ったセルフネイルに必要な道具は既出記事「マスト&オススメアイテムまとめ」で確認してくださいね。次に、透明のクリアジェルと茶色いジェルを混ぜ合わせて、少し "透け感" のある色を作ります。作ったジェルを、先ほど塗った白のカラーベースの上に塗っていきます。その際、あえて筆圧をかけて、木目っぽさが出るようにします。具体的には、薄付きな感じ (下の白がちょっと透ける感じ) にし、UVランプで固めます (30秒程度)。先ほどの茶色よりも濃いこげ茶色で線を描いていきます。ただ、まっすぐな線ではなく、ちょっと "カスカス" でランダムな (細い太い) 線にしましょう。線が描けたらUVランプで固めます (30秒程度)。仕上げに入ります。ここではツヤを出すトップジェルではなく、秋によく使われるマットコートを使います。マットコートで仕上げると、より本物の木に近い印象の仕上がりになります。塗り終えたらUVランプで固めます (1~2分程度)。最後にエタノールを浸したコットンで拭き取ります。ツヤをおさえたマットなウッドネイルができました♪ウッドネイルのバリエーション例です♪秋ネイル♪ 木目調のマットでオシャレなウッドネイルを自分で描く方法○教えてくれたのは……青山紗里衣 (あおやま さりい) さんネイリスト。アトリエはるか川崎アゼリア店の店長を務める。最近ママになり、今までより健康を意識した料理作りにはまっている。本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容は記事掲載日時点の法令や情報に基づいたものです。また紹介されている商品やサービスは、すでに提供が終了していることもあるほか、入手先など記事に掲載されている情報のみとなり、お問い合わせに応じることができません。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。
2015年09月21日ドリテックは、木目調デザインの体重計「BS-171」を発表した。カラーバリエーションはナチュラルウッドとダークウッドの2色。3月上旬より販売を開始する。価格はオープンで、推定市場価格は税別3,480円。丸みのある木目調デザインの体重計。本体に乗ると自動的に電源が入り、測定を開始する。身体が安定してから3秒後に計測結果を固定するホールド機能付き。使用後は、自動的に電源が切れる。本体サイズは約W280×D245×H25mm、重さは約610g。表示単位は5~100kgまでが50g単位、100~150kgまでが100g単位。電源は単4形乾電池×2本。
2015年02月19日