「横浜ルミネ」について知りたいことや今話題の「横浜ルミネ」についての記事をチェック! (8/8)
ルミネは10月4日と5日に、ルミネ町田にて「Fun Fun Garden FESTA」を開催する。○環境活動になる新たな提案の場同イベントは、同社の環境活動プロジェクト「choroko」の一環として開催。同施設の屋上を特別に一般開放し、「エコ」や「スローライフ」といったキーワードをもとに実施する。町田エリアの農家や作家、大学サークル、町田市役所環境資源部など、官・民・学からさまざまなイベントコンテンツをそろえる。主なラインアップは以下となる。"食感はソーセージだが、噛むとギョーザの風味が口に広がる町田名産品"だという「ホームデリカTAICHI」による「成瀬ギョーザ」の販売。デモンストレーションをしながら完成形の弁当を販売を行う「M’s kitchen」の「簡単! 野菜だけのお弁当づくり」。こちらは両日11時30分~と12時~の2回開催。参加費は500円(税込)で、定員は15名。手作り石けんgift*は「自然派石けん」の販売と「アロマとハーブのバスボム作り」のワークショップを開催。参加費は500円(税込)で、定員は約10名程度。両日11時より随時受け付ける。Kazurisa Candleは「手作りキャンドルワークショップ」を実施。「カラフルゼリーキャンドル」と「ハロウィンキャンドル」の2種類から選ぶことができる。開催日は4日のみで11時より随時受け付ける。参加費はカラフルゼリーキャンドルが800円(税込)、ハロウィンキャンドルは1,400円(税込)。U2の「U2わーるど。 ファブリックアート教室」は、さまざまな古布やハギレを使いタペストリー、布絵本のオリジナルファブリックアートを制作するワークショップ。参加費は1,000円から1,500円(税込)で、定員は10名程度。両日11時より随時受け付ける。そのほか、町田市役所環境資源部による「剪定枝チップ堆肥のご紹介」。JA町田市の「農家から直送! 町田産野菜・花の販売」。桜美林大学のエシカル・フェアトレード団体「FACE」による紹介。ルミネアソシエーツが展開するザ・スタディルーム「プラネタリウムで見る日本の星空」などのコンテンツが用意されている。開催場所は、東京都町田市原町田6-1-11「ルミネ町田」屋上。開催時間は11時から16時まで。
2014年09月30日NHKは26、27日の2日間、神奈川県横浜市にて、「宇宙ワンダーランド@横浜赤レンガ倉庫」を開催する。○NHKの番組で製作された「キュリオシティ」実物大モデルなどを展示同イベントは、19日~9月23日の会期にて千葉県千葉市の幕張メッセで開催中の「宇宙博2014」関連イベント。会場には「宇宙博2014」の公式キャラクターである「キュリオくん」の3mを超えるビッグオブジェが登場。JAXA所有の宇宙服やHII-Aロケットのスケールモデル、現在も火星で探査を続ける「キュリオシティ」の実物大モデル機(NHK番組制作モデル)などを展示するほか、宇宙に関連する展示やワークショップなどを通して、宇宙の魅力を体感できる。会場屋外広場に設置された320インチの大型ビジョンでは、ロケットの打ち上げ映像や、日本人初のISS船長を務めた若田光一宇宙飛行士から「宇宙博2014」へおくられた応援メッセージなどを上映。また「横浜星空教室(ミニプラネタリウム)を設置し、直径5.5mの大型エアドーム全天に、迫力あるCGプラネタリウム映像を投影する15分程度の解説員つきプログラムを実施する。さらに、NHKBSプレミアム「宇宙遺産100」(8月30日21時より放送予定)から、番組の収録スタジオで実際に使用した宇宙の絶景写真パネル100枚の中から、厳選した約10枚を展示する。「めざせ宇宙飛行士!訓練体験ワークショップ」では、宇宙飛行士の訓練インストラクターやISSの地上管制官など、宇宙開発の最前線で活躍するスタッフが登場。宇宙の仕事の裏側を聞いたり、宇宙飛行士の選抜テストにチャレンジしたりと、宇宙飛行士候補生になったような気分を味わえる。また、お笑い芸人ネゴシックスがアーティストNEGO6として登場する「NEGO6の"バキバキ宇宙"お絵かきワークショップ」では、参加者が描いた宇宙人のイラストに、ネゴシックスが激しくツッコミを入れながら、ネゴシックスが描く宇宙をテーマにしたオリジナルイラストに好きな色をぬって自由に楽しむぬりえコーナーも登場。描いた作品といっしょにネゴシックスと記念撮影もできる。開催日時は26日、27日。各日11時~18時30分。会場は神奈川県横浜市中区新港一丁目1番横浜赤レンガ倉庫。入場自由、料金は無料。会場内が混雑した際は入場を制限する場合あり。
2014年07月25日アメリカ発のシューズブランド「ミネトンカ(MINNETONKA)」は、2013年8月29日(木)ルミネ北千住、2013年9月10日(火)ルミネ有楽町に出店し、オープンを記念したプレゼントキャンペーンも実施する。画像:ミニチュアスエードモカシンキーリング「ミネトンカ」はモカシンシューズの代名詞ブランドとして多くのセレブリティに愛用されている。日本には2009年より本格上陸し、現在5店舗を展開している。今回、新たに「ミネトンカ」が出店するのは、ルミネ北千住とルミネ有楽町の2店。ルミネ北千住店は2013年8月29日(木)にオープン。親子連れ向けに、キッズラインの展開を行う。ルミネ有楽町店は、現在施設の大型改装を実施しているリニューアルオープンに合わせ、2013年9月10日(火)より出店する。同店ではウィメンズラインの全アイテムを取り揃える予定。オープンを記念して、商品を購入するとモカシンシューズのミニチュアキーリングがもらえるキャンペーンも実施される。各店先着50名限定で、色は秋冬限定カラーであるプラムとブルーの2色から選ぶことができる。画像左より:ルミネ北千住店イメージ、ルミネ有楽町店イメージ、【店舗概要】■ミネトンカ ルミネ北千住店所在地:東京都足立区千住旭町42-2営業時間:10:00~20:30■ミネトンカ ルミネ有楽町店所在地:東京都千代田区有楽町2-5-1営業時間:月~金11:00~21:30土日祝11:00~21:00元の記事を読む
2013年08月19日2011年10月に開業した「ルミネ有楽町」が全21ショップに及ぶ大型改装を実施、2013年9月10日(火)にリニューアルオープンする。画像:NOLLEY’S店舗外観イメージ今回のリニューアルでは、会社帰りに気軽な気持ちで立ち寄り、買い物をしてもらえるよう、働く女性をターゲットにしたブランドを強化した。トレンドを取り入れたシンプルなアイテムを展開する「ノーリーズ(NOLLEY’S)」や、トラッドファッションを提案する「エルフォーブル(ELFORBR)」などのファッションブランドが新規出店。そのほか、セレクトショップの「バビロン(BABYLONE)」や、フレンチテイストの雑貨を展開する「メゾンドフルール(Maison de FLEUR)」、香りにこだわったコスメやバス用品の「オゥパラディ(AUX PARADIS)」といった、大人のライフスタイルを提案するショップが新たにオープンする。さらに屋外スペース「ルミネパサージュ」も2013年7月よりウッドデッキに改装しており、有楽町エリアに集う20代後半から30代の大人の男女の憩いの場となっている。【問い合わせ先】ルミネ有楽町所在地:東京都千代田区有楽町 2-5-1電話番号:03-6268-0730元の記事を読む
2013年08月11日梅雨の季節に合わせて、ルミネ有楽町、ルミネ池袋、ルミネ荻窪、ルミネ北千住、大船ルミネウイングの5館では、雨の日限定のキャンペーンを2013年6月1日(土)より開催する。キャンペーン期間中、ルミネ有楽町では館内ショップでのサービスに加え、「傘」をテーマにしたTwitterキャンペーンも実施され、お気に入りの傘の写真に一言添えてつぶやくと、抽選でMARKS&WEBボタニカルソープがプレゼントされる。ルミネ池袋では、ポイントカードのダブルポイントサービスや、1ドリンクサービスなどを館内のショップにて通年実施している。さらにルミネ荻窪、大船ルミネウィングでは飴のプレゼント、ルミネ北千住ではお買い物券が当たるスロットの当選確率が三倍になるなど、様々なサービスの実施が予定されている。詳細は以下の通り。【キャンペーン詳細】■ルミネ有楽町<Enjoy Rainy Days>2013年6/1(土)~6/23(日)期間中、雨が降った日に、館内41ショップにて、ノベルティプレゼントやサービスを実施。「傘」をテーマにした、Twitterキャンペーンも開催。<傘の花を咲かせようTwitterキャンペーン>2013年6/1(土)~6/16(日)ルミネ有楽町の公式アカウント(@lumineyurakucho)をフォローし、ハッシュタグ「#ルミネ有楽町カサコレ」をつけて、お気に入りの傘の写真を一言コメント付きでつぶやくと、抽選で15名にMARKS&WEBボタニカルソープ1年分(12個)をプレゼント。<雨の日実施のサービス例>◇ヒットマン…ファッション雑貨ご希望のお客さまに、お買い上げ商品への防水スプレー吹きかけサービス◇シェルター…レディスファッション商品をお買い上げのお客さまに、オリジナルの星型プレートをプレゼント※なくなり次第終了◇コスメキッチン…コスメティック5,250円(税込)以上お買い上げのお客さまにサンプルセットプレゼント◇エディト365…インテリア・生活雑貨エディト365×HUS.の折りたたみ傘をお買い上げのお客さまにリングノートをプレゼント◇サンキャトルヴァン…フード・スイーツお買い上げのお客さまに、プチ焼き菓子をプレゼント◇ホームフェアリーケーキフェア…フード・スイーツお買い上げのお客さまに、おすすめの紅茶のティーパックを1つプレゼント◇アンデルセン…カフェ840円(税込)以上お買い上げのお客さまにエコバッグをプレゼント◇京都石塀小路豆ちゃ…レストランランチタイム:雨の日限定のお茶が飲み放題ディナータイム:お抹茶をサービス※両サービスとも、お食事ご利用のお客さま限定■ルミネ池袋 <Happy Rainy Day>通年実施中雨が降った日に、館内約40ショップにて、ポイントカードWポイントサービスや、ノベルティプレゼント、1ドリンクサービスなどを実施。<雨の日実施のサービス例>◇コスメキッチン…コスメティック3,000円(税込)お買い上げのお客さまにサンプル品プレゼント◇プールサイド…ファッション雑貨1足お買い上げのお客さまにリフトリペアチケットプレゼント◇RewdeRew…ファッションポイントカードWポイントサービス◇無印良品…インテリア・生活雑貨傘類、レインコートがスペシャルプライス◇串亭…レストランソフトドリンク1杯サービス■ルミネ荻窪 <雨の日キャンペーン>2013年6/1(土)~7/11(木)期間中、雨が降った日に館内57ショップでサービスやノベルティを実施。また、雨の日に\3,000(税込)以上お買い上げで飴プレゼント。(1日あたり先着500名限定)さらに6/1(土)~6/30(日)まで、即日配送エリア拡大・配送受付時間を延長。<即日配送エリア拡大トライアルキャンペーン>2013年6/1(土)~6/30(日)1ショップ1個口3,000円(税込)以上のお買い上げ商品を、対象エリアに無料で即日配達。※受付時間は15:30まで。■ルミネ北千住 <ルミネカードスロット!レインシーズン当選3倍キャンペーン>気象庁発表 東京地方の梅雨入りから梅雨明けまで5/25(土)より開催中の「タッチでお買い物券100円ゲット」キャンペーンでは、B1の生鮮フロアに設置された端末に、Suica付ルミネカードまたはSuicaをタッチすると、B1と1Fで使える100円分のお買い物券が当たるスロットにチャレンジできる。梅雨入りから梅雨明けまでは、スロットの当選確率が3倍になる。■大船ルミネウイング <Enjoy Rainy Days>2013年6/1(土)~6/30(日)期間中、雨の日に買い物または食事をすると先着でアメをプレゼント。※なくなり次第終了【無料配送サービス(ルミネ全館)について】<利用対象>1ショップ1個口につき税込3,000円以上(30万円まで)のお買い上げ商品<配送地域>東京都(離島含む)、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県の1都8県<サイズ・重量>3辺の合計が160cm以内、重さ25kg以内※ただし、クール便については、3辺の合計が120cm以内、重さ15kg以内となり、お客さまに加算料金210円をご負担いただきます。【お問い合わせ】ルミネ有楽町03-6268-0730ルミネ池袋03-5954-1111ルミネ荻窪03-3393-3751ルミネ北千住03-3888-7552大船ルミネウイング0467-48-5000元の記事を読む
2013年06月01日ルミネは4日、同社が運営するネット通販「i LUMINE(以下、アイルミネ)」の5周年記念キャンペーンとして、『ルミネ男子総選挙』を7日から実施すると発表した。リアル店舗とネット通販の相互利用促進を目的としている。期間は3月31日まで。同キャンペーンでは、ルミネ各館で働く男性ショップスタッフから”No.1”を決めるネット投票を実施する。リアル店舗の男性ショップスタッフを代表し、新宿店・有楽町店・横浜店から選出された「ルミネ男子」11名を紹介する特設サイトを7日からオープン。FacebookやTwitterなどのSNSを通して投票を受け付け、No.1を決定する。さらに、投票者の中から先着1万名に、「アイルミネ」で使えるクーポン1,000円分をプレゼントする。エントリーされたショップスタッフは、ルミネ有楽町の長谷光将さん、ルミネ新宿の橋本慎一さん、ルミネ横浜の御園生曜平さん、ルミネ横浜の佐々木陸さん、ルミネ新宿の藪田知也さん、ルミネ横浜の打越修さん、ルミネ新宿の田中貴大さん、ルミネ有楽町の和田翔太郎さん、ルミネ有楽町の依田崇志さん、ルミネ新宿の辻典秀さん、ルミネ横浜の平間信一さんの11名。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年03月04日ルミネ新宿は、2013年1月2日(水)~1月16日(水)の期間、 各ショップにてルミネ新宿だけの限定商品の販売や、 人気ブランドの春物先行受注会を実施する。今回のキャンペーンでは、冬物のカラーやサイズ展開を豊富に取り揃えるとともに、ファッションアイテムやコスメ、フードなど、ルミネ新宿だけの限定商品を多数販売する。1月10日(木)からは、ファッション高感度の高い顧客に向けて、約120店舗が人気ブランドの春物先行受注会を実施し、2013年春夏新作ファッションへの購買意欲を高める。さらに、2013年1月2日(水)~ 1月16日(水)の期間中は、ルミネ新宿 ルミネ2 2F インフォメーション前にて、インターナショナル・モード誌「Numéro TOKYO」編集長の田中杏子さんのスタイリングにより、ルミネ新宿だけの限定商品や春物先行受注アイテムを使った、最新トレンドコーディネートを特別展示する。【春物先行受注会】【Odette e Odile UNITED ARROWS】バレリーナシューズ開催期間:12/28(金)~1/14(月・祝)値段:フラット 各¥14,700(税込)ウェッジヒール 各¥17,850(税込)【BORNY】アクタードレープワンピース開催期間:1/10(木)~1/16(水)値段:¥17,640(税込)【限定商品の発売】【enchainement/mignon】delphinepariente pari限定ブレスレット値段:各¥9,345(税込)個数:24点限定【Cry.】heaventic shorts値段:¥15,750(税込)個数:50点限定お問い合わせ先:「ルミネ新宿」TEL 03-3348-5211(代表)元の記事を読む
2012年12月25日江戸コン実行委員会は2013年1月20日、神奈川県横浜市の横浜駅周辺で、街コン「江戸コンin横浜」を開催する。「江戸コン」は、各地の商店街や地域の自治体と協力しながら、男女の出会いの場を提供し、少子化防止や地域の活性化を促す大規模型の交流イベント「街コン」がシリーズ化されたもの。これまでに渋谷、表参道、立川、池袋、川越などで実施し、各回300人~700人の男女を集めた実績があるとのこと。開催時間は14時~17時。参加資格は20歳以上の男女(同性2人1組、または3人1組で参加)。参加費用は男性5,900円、女性3,900円。定員は男性150人、女性150人。申し込みは「江戸コンin横浜」公式サイトで受け付けている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月22日横浜観光コンベンション・ビューローが運営するWEBサイト「横浜観光情報」では、市内11カ所の施設で利用できるスペシャルクーポン付きの特集ページ「恋する横浜~横浜冬時間~」をオープンした。「恋する横浜~横浜冬時間~」にアクセスし、サイト画面をプリントアウトして各施設に持っていくと「特典」を受けることができるというもの。掲載されているのは、「横浜・八景島シーパラダイス」「横浜マリンタワー」「ロイヤルウイングティークルーズ」「星の降る☆カフェシップ(KMCコーポレーション)」「三溪園」「新横浜ラントラクト1階”WFcafe”(ウォーターフォールカフェ)」「ホテルニューグランド(宿泊プラン)」「ホテルニューグランド本館1階ロビーラウンジラ・テラス」「ホテルニューグランド本館1階イタリアンレストランイル・ジャルディーノ」「ナビオス横浜3階”シ―メンズクラブ”」「横浜桜木町ワシントンホテル5階”ベイサイド”」の11の施設。実施期間は2013年2月28日まで。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月04日LUMINE(ルミネ)は、2012年11月27日(火)~12月25日(火)までの期間にクリスマスキャンペーン「LUMINE Christmas Forest」を開催する。ルミネでは、地球の未来を願い「甦生する森」をテーマに、ルミネ各館に森のビジュアル装飾を施し、生き物の”個性”と”繋がり”を守る”生物多様性”の環境省の取り組みに賛同する。ルミネ新宿では、11月27日(火)から空間体感型映像システム「fu-fu-fu」を使用してクリスマスの森を演出したブース「Christmas Forest Booth」を設置する。「fu-fu-fu」は、セイコーエプソン株式会社が開発した世界最薄、最軽量の7デニールという薄い布のスクリーンを多層化して作り出した空間に、プロジェクターで映像を投影する装置で、この空間に人が入ると映像の重なりを楽しむことができ、スクリーンを見るだけではなく、映像に包まれる、スクリーンに触れるという新たな感覚を楽しむことができる。SABON(サボン)の人気ルームフレグランス「パラダイス」がブース内で香り、鳥のさえずりや森の音も再現しており、同時に音や香りも楽しむことができる。日本の高い技術力が結集して作られたその圧倒的な世界観は、ルミネならではの新しい価値観を提供する。クリスマスキャンペーン「LUMINE Christmas Forest」期間:2012年11月27日(火)~12月25日(火)場所:ルミネ新宿ルミネ22階インフォメーション前元の記事を読む
2012年11月27日SMBC日興証券と神奈川新聞社は12月5日、横浜駅西口の横浜ベイシェラトンホテル&タワーズで、横浜の人たちに投資を知ってもらおうと、投資戦略を探る! 「日興ファンドセミナー」を開催する。日興証券は日ごろ、神奈川県内にある数店舗を中心にface to faceの営業活動を行っていて、神奈川新聞社とのタイアップした企画は昨年に続いて2回目。「投資」を身近に! をテーマに行う。セミナーは、第一部で、シティグループ証券の藤田勉取締役副会長が、「シェール革命によって期待が高まる米国経済とグローバル投資戦略」と題して講演、第二部で、ブラックロックジャパンの浜田直之取締役が「新たなる世界における投資戦略」と題して講演する二部制となっている。藤田氏によると、シェール革命では、安価な資源の供給により、米国内への製造業回帰と雇用創出が、原油の輸入減により、経常収支の改善がなされる。また、資源の供給地としての中東の地政学的な重要性の低下により、国防費と財政赤字の削減が可能となり、米国の経済成長余地が押し上げられるとしている。浜田氏は、世界最大級の資産運用会社であるブラックロック(ニューヨーク本社)の日本法人の取締役で、資産運用のフローや、とくにアジア諸国に関する経済市場などをメーンに語る。開催時間は13時~15時。入場無料。定員は160人。応募締切は11月30日(申し込みはホームページで)。申込みアドレス( )で申込みできる。または、ファクス045(227)0765「氏名・住所・電話番号・メールアドレス」を明記の上、送る。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月21日横浜市は、4日より12月10日まで、横浜港大さん橋国際客船ターミナルのリニューアル10周年記念イベントを開催している。客船の玄関口として「横浜の魅力」を生み出している横浜港大さん橋国際客船ターミナルは、2002年12月1日のリニューアルオープンから10周年を迎える。「リニューアル10周年記念展示」では、大さん橋の歩みを振り返り、リニューアル前の大さん橋の写真、客船模型や初めて入港したときに交換する記念プレートなど、貴重な品々を展示する。また、大さん橋生まれのマスコットキャラクター「スウィンギー」が登場する、飛鳥II「東北復興応援クルーズ」の出港イベントなど、各種イベントも開催する。「リニューアル10周年記念展示」は11月4 日~12月10日。横浜市消防音楽隊アンサンブル「くじらのおなか」特別コンサートは7日9時20分~と10時30分~、各30分間。会場は、大さん橋ターミナル2階出入国ロビー、CIQプラザ。飛鳥Ⅱ「東北復興応援クルーズ」出港イベントは、横浜市消防音楽隊による歓送演奏が7日10時40分より、屋上デッキにて。福島県猪苗代町物産展が7日~9日10時~17時 (7日は8時30分から、9日は12時まで)、出入国ロビーにて。その他、イベントの詳細は横浜港大さん橋国際客船ターミナルホームページまで。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月06日東京都内のルミネ4館(池袋店・立川店・新宿店・有楽町店)は、若手アーティストを起用したアートイベント『LUMINE meets ART 2012(ルミネ ミーツ アート 2012)』を2012年10月1日(月)~11月11日(日)の期間中開催する。今年で3回目の開催となる「LUMINE meets ART」は、現代アートギャラリー「hpgrp GALLERY TOKYO」の戸塚憲太郎をディレクターに迎え開催する。自由にアートに触れてほしいという思いから、各方面で活躍する13人のアーティスト作品を都内4店舗にて展示。池袋店と新宿店では、気軽に生活の中にアートを取り入れられるよう、手ごろな価格で作品を購入できる「MY First ART」企画を実施する。地球環境・社会環境を見つめなおし、未来における生活を新たなビジネスモデルと共に想像していくプロジェクト「REBIRTH PROJECT(リバース・プロジェクト)」所属のアーティスト 横田光隆の作品をルミネ新宿店にて、今回の注目作品として展示され、同時にスペシャルイベントとして、同プロジェクトの代表を務める俳優 伊勢谷友介を迎えたトークショーも開催される。【伊勢谷友介×横田光隆トークショー概要】日時:2012年10月28日(日)場所:ルミネ新宿 ルミネ22F 横田氏作品展示スペース【ルミネ池袋店】開催期間:2012年10月1日(月)~11月11日(日)[参加アーティスト]・ハセチヨ・3(three)・飯沼 英樹【ルミネ立川店】開催期間:2012年10月1日(月)~10月31日(水)[参加アーティスト]・D[di:]ライブペインティング2012年10月7日(日)14:00~、15:00~【ルミネ新宿店】開催期間:2012年10月11日(木)~11月11日(日)[参加アーティスト]・横田 光隆・加藤 豊・篠原 奈美子・松山 智一・足立 喜一朗・東恩納 裕一【ルミネ有楽町店】開催期間:2012年10月19日(金)~11月7日(水)[参加アーティスト]・真鍋 大度+比嘉 了・ena・鳥羽 史人ルミネ公式サイト:href="リバースプロジェクト公式サイト:元の記事を読む
2012年10月06日ルミネ各館は、今秋より店舗リニューアルを実施。今回のリニューアルでは、ルミネ全体で計94店舗が新たにオープンし、2012年10月まで順次展開していく。写真:「イセタンミラー メイク&コスメティックス」1号店今回のリニューアルを機に、ルミネ新宿店ではベイクルーズの新ブランド「Demi Voo(デミ ヴー)」や、表参道で人気のショップ「Cry.(クライ.)」の2号店、オランダ出身の建築家レム・D・コールハース氏と、イギリス出身の靴職人ガラハド・クラークス氏の2人が手がけるシューズブランド「UNITED NUDE(ユナイテッド ヌード)」などがオープン予定。また、ルミネエスト新宿店では、「SMIR NASLI(サミール ナスリ)」や、BEAUTY&YOUTH UNITEDARROWS(ビューティーアンドユース ユナイテッドアローズ)のハウスブランドとして展開していた「monkey time(モンキータイム)」初の単独店などを導入し、オリジナリティを強化していく。そのほか、エリア初出店である、ルミネ横浜店「Ron Herman(ロン ハーマン)」と、ルミネ大宮店「ISETAN MiRROR Make&Cosmetics」2号店が注目店舗となっている。ロンハーマンでは、オープンを記念して人気ブランドとのコラボレーションアイテムを多数販売予定。ルミネは秋のリニューアルを機に、衣食住のライフスタイルをトータルに提案できるショップ構成を目指す。元の記事を読む
2012年08月31日新宿エリアに店舗を展開するルミネと、伊勢丹新宿本店が協力し、その時々の面白いことやこだわりのものをフォーカスして発信する“新宿発”のクリエイション・ラボ「ルミタン」が、2012年8月15日からルミネ新宿店 ルミネ2 2階インフォメーション前にて期間限定でオープンする。展開用品の一例(商品はすべて一点もの)「ルミタン」VOL.1がフィーチャーするのは、オンライン上で評判のハンドメイド・ソーシャルマーケット「Creema(クリーマ)」。イニシャルや星座などの“マイモチーフ”をテーマに、141人の人気クリエーターたちが「ルミタン」のために制作した、クラフト感あふれるハンドメイドの商品を約500種類展開する。¥4,725クリエーター名:Chiku Chiku(チク・チク)ふたりのユニットで活動し、羊毛フェルト作品を制作。イラスト・キャラクターデザインなどの仕事も手掛けている。動物をメインにしたアイテムを紹介する。¥6,900クリエーター名:via*lacteal一眼レフカメラ用のカメラアクセサリーを中心に、バッグやポーチなどのファッション雑貨も手がけている。カメラをモチーフにした一眼レフ用カメラケースや、カメラアクセサリーなどを展開する。¥12,600クリエーター名:fabric trophy(ファブリック・トロフィー)イラストレーターとして文芸誌の扉絵や書籍の装画を描いたり、作家として布の立体作品を制作し、販売している。シカのはく製を模したオブジェは、イニシャルに多いA,F,H,K,M,N,R,S,T,Yの10種を制作。「ルミタン」期間中は、毎日数名のクリエーターが店頭に立ち、コミュニケーションをとりながら接客する。アクセサリー、編みぐるみ、インテリア雑貨の各ジャンルで活躍するクリエーターが制作するアイテムの中から、自分だけのお気に入りアイテムを探しに行ってみてはいかがだろう?お問い合わせ:株式会社ルミネ 公式サイト
2012年08月15日ルミネと三越伊勢丹 伊勢丹新宿本店は、共に新宿エリアに店舗を展開する企業として、協力しながら、常に新鮮で好奇心を喚起する“場”を提案、発信。両社が協力することで業界の“殻”を破り、斬新な“仕掛け”を創造していく。その時々の面白いこと・こだわりのものにフォーカスし、共感してもらい、利用者と共に発信する“新宿発”のクリエイション・ラボとして、活動を進めていくとしている。「ルミネ × イセタン」との共同企画を「LUMITAN(ルミタン)」と称し、そのVOL.1のポップアップストアが、期間限定でルミネ新宿店 ルミネ2・2階インフォメーション前にオープンする。期間は8月15日より27日間まで。「ルミタン」 VOL.1としてフィーチャーするのは、オンライン上で評判のハンドメイド・ソーシャルマーケット「Creema(クリーマ)」。イニシャルや星座などの“マイモチーフ”をテーマに、141名の人気クリエイターたちが「ルミタン」のために制作した、クラフト感あふれるハンドメイドの商品を約500種類、紹介。見て、触れて、自分だけのオリジナルアイテムを探すことができる。クリエイターはアクセサリー、編みぐるみ、インテリア雑貨などの各ジャンルで活躍する人々で、期間中、毎日数名のクリエイターが店頭にて、来店者と接客しながらコミュニケーションを深める。以下、クリエーターたちと商品の一部を紹介。■瀬戸清文・瀬戸佳実/クリエーター名「Chiku Chiku (チク・チク)」 ・プロフィール:ふたりのユニットで活動。2005年から羊毛フェルト作品を制作。イラスト・キャラクターデザインなどの仕事も手がける。・作品のマイモチーフ:羊毛フェルトのわんこをカルトナージュのミニトランクとのセットで制作し、単に収納としてのトランクではなく、そこから広がる「空想の旅」用のトランクとして紹介。どうぶつをメインに、刺しゅうやミニマスコットで青い鳥やてんとうむしなどのラッキーモチーフをあしらった商品。■前田麻由美/クリエーター名「via*lacteal」 ・プロフィール:物作りと写真が大好きで日々制作活動をしており、一眼レフカメラ用のカメラアクセサリーを中心に、バッグやポーチなどのファッション雑貨も制作。・作品のマイモチーフ:カメラモチーフを取り入れた作品。カメラの形をした一眼レフ用カメラケースや、カメラをさげたドールのカメラストラップ、美味しそうなビスケットモチーフのカメラアクセサリーなどを紹介。■都築まゆ美/クリエーター名「fabric trophy (ファブリック・トロフィー)」 ・プロフィール:イラストレーターとして文芸誌の扉絵や書籍の装画を描いたり、作家として布の立体作品を制作、販売。・作品のマイモチーフ:シカのはく製(ハンティングトロフィー)を模した壁掛けのオブジェ。布を丁寧に縫製し、中にワタだけをぎっしりと詰めてあるので軽く、安心して飾ることができる。アクセサリースタンドとしても利用可能。イニシャルに多いアルファベット10種(A,F,H,K,M,N,R,S,T,Y)を制作。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年07月30日JR立川駅の真上に位置し、開放感あふれるルミネ立川店屋上庭園。青空に近い気持ちのいいこの場所で「青空の下 街とつながる みんなとつながる」をコンセプトに、ブックカフェやマルシェ、参加型のものづくりワークショップなど、地域に点在しているたくさんのワクワクをつめこんだイベントが開催される。参加するのは、コド・モノ・コト、ニチニチ日曜市、はけのおいしい朝市、ゆっくり市、M.M.MARKET、オリオン書房、つくし文具店、東京ウェッサイ、東京にしがわ大学、green drinks 立川、Cloud Cafe など。また会期中は、立川市で活動するNPO法人「育て上げ」ネット協力のもと、不要になった古本を若者の自立・就労支援する活動に役立てるプロジェクト「希望の樹 BOOK PROJECT」を実施。本をきっかけに地域の人々がつながり、みんなで若者のライフスタイルを支援し、新たな活力を地域に生み出すといったプログラムとなっている。さらに、イベント会場にはこのプロジェクトのシンボルとなるオブジェを設置し、会場だけではなく街全体のシンボルとなる風景を創りだすという。今週末はワクワクのイベントが集結する「あおぞらガーデン 」に出かけてみてはいかがだろうか。【開催日】 6月9日(土)、10日(日) 7月21日(土)、22日(日) 8月18日(土)、19日(日) 9月22日(土)、23日(日) 10月6日(土)、7日(日)、8日(月・祝) ※雨天中止、入場料無料【時 間】11:00~17:00(※7月、8月は16:00~20:00)【場 所】ルミネ立川店 屋上庭園コトリエ【主 催】ルミネ立川店【企画・制作】株式会社リライト【協 力】オリオン書房、TACHIKAWA BARU、家具工房 木とり、はけのおいしい朝市、ゆっくり市、ニチニチ日曜市、M.M.MARKET、中央線デザインネットワーク、西荻紙店、国立本店、つくし文具店、コド・モノ・コト、LLP スケット、キノ・イグルー、NPO法人「育て上げ」ネット、東京ウェッサイ、東京にしがわ大学、立川計画、ネットワーク多摩、green drinks 立川、Cloud Cafe など※イベント会場となる屋上庭園 コトリエへは東側(東京方面)のエレベーターでRFまでお越しください。
2012年06月06日ルミネ立川が今年開業30周年を迎えるのを記念し、10月まで、「あおぞらガーデンプロジェクト」ほか、記念イベントやキャンペーンを多数実施する。「ルミネ立川」は、1982年に前身の「WILL」として開業してから、今年10月で30周年を迎える。それを記念し「これまでのありがとう、これからもありがとう~みんなで作る30周年」を企画コンセプトに、地元企業やアーティストとのコラボレーションによる、多彩なイベントやキャンペーンなどを随時実施していくという。屋上庭園コトリエで行われる「あおぞらガーデン」でもさまざまなイベントを実施。不要になった古本を若者の自立・就労支援する活動に役立てるプロジェクト「希望の樹 BOOK PROJECT」、オリオン書房と地域で人気の飲食店やアーティストとのコラボレーションによるブックカフェ「あおぞら BOOK CAFE」、多摩エリアで開催されている市を月替わりで紹介する「あおぞら MARCHE」、親子向け、大人向けのワークショップを展開する「あおぞら WORKSHOP」など。7月21日・22日には、夏の夜のメインイベント「あおぞら CINEMA PICNIC」を開催する。6月1日~30日まで、人気ウェディングビジュアルディレクターのワキリエ氏が、ルミネ立川のショーウィンドウをプロデュース。また、武蔵野美術大学の学生とのコラボレーションで、「スマイル」をテーマにしたウエルカムボードも製作される。また、シネマシティにて、アニメーション映画『夜のとばりの物語』の公開前特別試写会を実施。その他、気軽に“キレイ体験”が試せる、ビューティーブースも設置されるとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年05月15日ルミネが運営するルミネ有楽町店と、阪急阪神百貨店が運営する阪急 MEN’S TOKYOは、25日から5月8日まで開業後初の合同プロモーション「British Week」を開催する。昨年10月、東京・有楽町マリオンに相次いでオープンした両館が、ゴールデンウィークを迎えるにあたり、有楽町エリアの来客アップを図るべく、ロンドンオリンピックで注目の集まる”英国”をテーマにさまざまなイベントを展開することに。期間中は英国王立園芸協会日本支部の協力の下、両館内のエントランスを中心に、鮮やかな彩りを楽しめる「イングリッシュガーデン」や、伝統的な音楽から英国を体感できる「ブリティッシュ・ミニライブ」を開催。ロンドンのシンボルである2階建てのロンドンバスが有楽町にお目見えする。ルミネ有楽町では、英国発のベストセラー『ハリー・ポッター』(日本語版)の貴重な絵画展を開催。一方、「阪急 MEN’S TOKYO」では、1896年開催の第1回近代オリンピックをはじめとするオリンピックポスター(複製)を展示。「ハケット ロンドン」期間限定ショップ、「モノクルカフェ」GW スペシャルメニューも登場するという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月12日株式会社マークスは、話題のルミネ有楽町店に、ステーショナリーを中心としたセレクトショップ『EDITO 365(エディト・トロワ・シス・サンク)』がオープンさせた。『EDITO 365』はファッションと同じように、ステーショナリーもオシャレに、モダンに、クラシックに。気分に合わせて選んで楽しめるよう、上質なステーショナリーを中心とした品揃えになっている。商品ラインナップはダイアリー、ノート、レターセットといったショップオリジナルのステーショナリーから、皮小物やファッションアイテムも豊富。他にも、『EDITO 365』オリジナルブランド「NO ROOM FOR SQUARES &CO.」の100個限定のトートバッグや、『EDITO 365 ルミネ有楽町店』でしか買えない、パリの人気セレクトショップ「メルシー」との「2012年コラボレーションダイアリー」など限定商品も販売。※限定商品は売り切れている可能性があります。メルシー×マークス 2012年コラボレーションダイアリールミネがオープンし話題の有楽町。訪れた際には是非『EDITO 365』で上質なステーショナリーをチェックしてみてはいかが。問い合わせEDITO 365ルミネ有楽町店 tel.03-5222-1729東京都千代田区有楽町2-5-1 ルミネ有楽町店LUMINE1 7F open.11:00~21:00 公式サイト
2011年11月01日新たに変革を遂げようとする有楽町エリアに、明日2011年10月28日(金)、ルミネ有楽町がグランドオープンする。オープンと共に、「MERCURYDUO(マーキュリーデュオ)」、「LagunaMoon(ラグナムーン)」、「EMODA(エモダ)」、セレクトショップ「choosy chu(チュージーチュー)」の人気4店舗も同時出店となる。MERCURYDUOMERCURYDUO(マーキュリーデュオ)のブランドコンセプトは、『rich elegance』~SWEET COOL GIRL~。ワンランク上のリアルクローズを意識したトレンドとベーシックアイテム、さらにハイブランドバッグなどをリミックスしたスタイリングを提案している。LagunaMoonLagunaMoon(ラグナムーン)のブランドコンセプトは、『Sweet&Sexy』。女性らしさの中に、上品な可愛らしさと強さを合わせ持つスタイルが、定評のブランド。秋冬のコレクションは、流行にとらわれない上品でシンプルなデザインと、エスニックやロックのエッセンスが散りばめられている。EMODAEMODA(エモダ)のブランドコンセプトは、『MODE GAL』。「MODE=トレンドの発信」を軸に、女性の「オシャレを楽しみたい」という気持ちに答えるハイセンスでもあり、リアルクローズでもある印象。強さの中にも女らしさのあるスタイリングは、流行に敏感な女性にはうってつけのブランド。MERCURYDUO『Cafe Style Selectshop』をコンセプトに、思わず立ち寄りたくなる、まるでカフェのような居心地の良いセレクトショップ。店舗内もブランドごとの空間づくりにこだわり、感度の高い女性なら、絶対見逃さずにはいられないショップとなっている。大人が楽しめる新しいルミネ有楽町店、是非訪れてみて。
2011年10月27日ハーブ専門ブランド「enherb(エンハーブ)」が、2011年10月28日(金)、新たにルミネ有楽町店にオープン。「enherb」は、体調の悩みや目的に合わせて、一人ひとりに合ったハーブ製品を幅広く提案する、カウンセリング・ハーブショップ。ハーブの働きを5つのカテゴリーに大きく分け、ハーブに不慣れな人も、商品選択が直感的でスムーズに行える。商品ラインナップは、これまでのハーブティーの量り売りに加え、新たに使いやすいパッケージタイプを用意。茶葉とティーバッグのオリジナルブレンドのハーブティーをはじめ、オーガニックを中心とするエッセンシャルオイルや、スキンケア、ヘアケアといったハーブ化粧品まで幅広く展開する。enherbルミネ有楽町店ルミネ有楽町店L1 B1F営業時間:11:00~21:00TEL:03-6268-0708プレスリリース提供元: PR TIMES
2011年10月16日そろそろ秋も本格化。けれどもまだ秋服を購入していない…そんな時は、ルミネ新宿店がおすすめ。22時まで営業しているから、忙しいあなたも駆け込みショッピングが可能だ。お腹が空いたら、11月13日(日)まで秋のキャンペーンを実施中のレストランをのぞいてみて。お肉を食べたい時は、たっぷりのお野菜でとろっとろに煮込んだ、コラーゲンたっぷりのビーフシチューがおすすめ。食物繊維もビタミンもたっぷり美味しくメシマセ。とろけるような牛ホホ肉と白インゲン豆のトマトシチュー ¥1,380/ルミネ1-6階:ビストロ・ダルブル カスレ温かいリゾットを食べながらゆっくりしたい、そんな時は、パルミジャーノチーズが香る濃厚な五穀米リゾットにグリルチキンときのこをのせて。食物繊維やビタミンB1、B2が豊富に含まれるきのこと、コラーゲンたっぷりのチキンを使った、身体にもうれしい一品だ。チキンときのこのクリームリゾット ¥980/ルミネ1-6階:CAFE By the Sea秋野菜を堪能したい、そんな時は、ビタミンたっぷりな秋野菜(かぼちゃ、なす、エリンギ、さつまいも)とお肌によいオレイン酸をたっぷり含んだイベリコ豚のパエリアを。秋野菜とイベリコ豚のパエリア ランチ¥1,500 アラカルト¥2,200/ルミネ1-6階:Amapolaこの他にも各レストランでは、「旬な秋の食材で内側から美人に」をテーマに、秋の素材を使った食事からデザートまで、盛りだくさんのメニューが揃う。秋服の吟味が終わったら、ぜひ立ち寄ってみては?
2011年10月12日スタイリングライフ・ホールディングス プラザスタイル カンパニーは、ロンドン発のコンフェクショナリーショップ「HOPE AND GREENWOOD(ホープ アンド グリーンウッド)」を「PLAZA ルミネ有楽町店」にポップアップストアとして日本初上陸する。「HOPE AND GREENWOOD」は、夫婦でありながら親友でもあるミセス・ホープとミスター・グリーンウッドがロンドン郊外のイースト・ダルウィッチにおよそ15坪程の小さなコンフェクショナリーショップで、レトロな雰囲気いっぱいのかわいいスイーツ・ショップ。 感性豊かな元イラストレーターのミセス・ホープがデザインしたボックスやラッピングペーパーや上品な手作りチョコレートが話題となり、2008 年にはコヴェント・ガーデンにも出店。コンランショップやウェイトローズ、セルフリッジでの販売やレシピブックの出版など急成長を遂げていながら、地元に愛されるローカルショップであるというスタンスを変えないところも彼らの人気の大きな理由のひとつとなっている。 「PLAZA ルミネ有楽町店」では、本国の空気感そのままの「HOPE AND GREENWOOD」を楽しむことができる。「PLAZA ルミネ有楽町店」は東京都千代田区有楽町2-5-1 ルミネ有楽町店 ルミネ16F。営業時間は11時~21時。
2011年09月25日