「歯みがき」について知りたいことや今話題の「歯みがき」についての記事をチェック! (1/2)
どの角度からでも毛先が歯に当たる、ぐるっと360度植毛設計乳歯専用歯ブラシHapico同商品は、「とにかく磨きやすい乳歯専用歯ブラシ」。短い時間でも手早くしっかりきれいに、そして子供が嫌がりにくい仕様になっています。ブラシヘッドの全周に毛がついており、どの角度からでも必ず毛先が当たるため、角度を気にせず簡単に磨くことができます。また、通常の歯ブラシの形状とは違いプラスチック面がないので、口に入れた時の気持ち悪さが軽減され、赤ちゃんが嫌がりにくい形状が特徴です。ブラシには、赤ちゃんのデリケートな歯茎でも痛みを感じないよう、毛先を丸く加工した0.06mmの極細毛を使用しました。商品概要製品名:乳歯専用歯ブラシHapicoStep1みかん乳歯専用歯ブラシHapicoStep1ばなな乳歯専用歯ブラシHapicoStep1めろん乳歯専用歯ブラシHapicoStep2らむね乳歯専用歯ブラシHapicoStep2ぶどう乳歯専用歯ブラシHapicoStep2いちご希望小売価格:各種396円CHIKUWA(マイナビ子育て編集部)
2025年05月08日ライオン株式会社(本社:東京都台東区)は、ライオンのオーラルヘルスケア商品と「クレヨンしんちゃん」がコラボレーションした「いつもの歯みがきに“+1アクション”!オーラル・アクション大作戦だゾ!」キャンペーンを、2025年5月1日(木)に開始します。親子で一緒に楽しくオーラルヘルスケアに取り組んでいただくために、大人気アニメーション「クレヨンしんちゃん」とのコラボレーション施策を2025年2月から展開しています。第2弾となる今回のプレゼントキャンペーンでは、全角ひらがな・カタカナ・漢字2文字までのお好きな名前を入れられる歯みがき用コップやQUOカードといった、オリジナルデザインのコラボ賞品が、対象商品を購入して応募した方の中から抽選で合計1,200名様に当たります。さらに、5月1日(木)より、野原家にライオンの歯科衛生士(※1)が登場し「デンタルフロス」の重要性を伝えるアニメ動画をライオン公式YouTubeチャンネルで公開。ライオン公式サイト内のWebメディア「Lidea(リディア)」では、みさえ・ひろしとライオンの歯科衛生士(※1)との対談記事を公開します。(※1)ライオン株式会社がグループ会社から派遣を受けている歯科衛生士です。<キャンペーン特設サイト URL> <Web動画「野原家と一緒に「Y字フロス」に挑戦だゾ!/50秒/ライオン」YouTube URL> 動画1: <「みさえは家事育児で自分のことは後回し。自分と向き合うお口のケアとは」ページURL> <「リフレッシュにひろしと歯のメンテナンス!健康なうちに歯医者へ行くワケ」ページURL> ■ ■「クレヨンしんちゃん」×ライオンコラボレーションについて親子で一緒に楽しくオーラルヘルスケアに取り組んでいただくために、ライオンのオーラルヘルスケア商品は大人気アニメーション「クレヨンしんちゃん」とのコラボレーション施策を展開しています。歯と口の健康を保つためには、毎日のセルフケアとプロケア(※2)の両方が大切です。親世代からも子世代からも人気な「クレヨンしんちゃん」のキャラクターたちと一緒に発信していくことで、その大切さを楽しく、分かりやすくお伝えすることを目指しています。(※2)歯科医院などでの歯みがき指導や予防処置■ ■プレゼントキャンペーンについて本コラボ限定賞品が抽選で当たるプレゼントキャンペーンを実施します。【詳細】■キャンペーン名:「ライオン×クレヨンしんちゃん オーラル・アクション大作戦だゾ!」キャンペーン■キャンペーン期間:2025年5月1日(木)10:00~6月30日(月)23:59■賞品/当選人数:(1)800円(税込)コース歯みがき時間が楽しくなる!MYオーラルコップ/200名様※コップには全角ひらがな・カタカナ・漢字2文字までのお好きな名前を入れることができます(2)300円(税込)コースオリジナルQUOカード1,000円分/1,000名様■応募方法:キャンペーン期間中、いずれかのコースの応募に必要な対象商品を、合計300円(税込)以上または800円(税込)以上お買い上げのレシートを1口として、WEBでご応募いただくと、抽選で合計1,200名様にライオン×クレヨンしんちゃんのオリジナルグッズが当たります。さらに、指定の洗口剤(※3)またはデンタル用品をお買い上げいただいたレシートでご応募いただくと、当選チャンスが5倍となります。(※3)洗口液と液体ハミガキ*おひとり様何口でもご応募いただけますが、当選はおひとり様1回となります。(300円(税込)コースと800円(税込)コースの重複当選はございません)■対象商品:ライオンオーラルヘルスケア商品(※4)(※4)ハミガキ、ハブラシ、洗口剤(※3)、デンタル用品、口中清涼剤等(ただし、医薬品・歯科向け商品、ライオン歯科材株式会社の商品を除きます。)(※3)洗口液と液体ハミガキ*詳細はキャンペーン特設サイトをご確認ください。<キャンペーン特設サイト URL> ■ ■Web動画「野原家と一緒に「Y字フロス」に挑戦だゾ!/50秒/ライオン」について「クレヨンしんちゃん」の世界にライオンの歯科衛生士(※1)が登場し、デンタルフロスを使うことの重要性を伝えるアニメ動画を、ライオン公式YouTubeチャンネルで公開します。(※1)ライオン株式会社がグループ会社から派遣を受けている歯科衛生士です。<Web動画「野原家と一緒に「Y字フロス」に挑戦だゾ!/50秒/ライオン」YouTube URL> 【キャプチャ・詳細】居間でテレビを見ている野原家。番組ではライオンの歯科衛生士(※1)がこう語っています。歯科衛生士(※1):ハブラシだけでは歯垢が落としきれていないんです…ひろし:へぇ~。なにが必要なんだろうな~そのとき、テレビが強い光を放ちます。しんのすけ:オオッ!?テレビを飛び出し、野原家に現れた歯科衛生士(※1)。しんのすけ:おねいさん誰…?オラの未来のお嫁さん…?みさえ:なわけあるか!歯科衛生士(※1):歯科衛生士(※1)の松浦です!ハブラシだけでは歯と歯の間の歯垢が取りきれないという報告があり…そこでより取れるデンタルフロスの紹介に来ました!ハブラシだけでは歯垢が取りきれないという事実に驚く野原家。歯垢の除去はむし歯や歯周病、口臭予防にもつながることを、歯科衛生士(※1)から伝えます。しんのすけ:ほうほう…とうちゃんの足くさ予防もできる?ひろし:さすがに無理だろ…たくさんの種類があるデンタルフロスですが、お子様や初心者の方にはY字型のフロスがオススメです。しんのすけ:オラもやってみるゾ!しんのすけ・ひろし・みさえ:野原家フロス…しんのすけ・ひろし・みさえ・歯科衛生士(※1):ファイヤー!デンタルフロスの重要性を通して、野原家と歯科衛生士(※1)の間に一つの絆が生まれました。(※1)ライオン株式会社がグループ会社から派遣を受けている歯科衛生士です。【動画概要】■タイトル:「野原家と一緒に「Y字フロス」に挑戦だゾ!/50秒/ライオン」■公開日:2025年5月1日(木)■公開範囲:Web上で公開■ ■みさえ・ひろし×ライオン歯科衛生士(※1)対談コンテンツについてライオン公式サイト内のWebメディア「Lidea(リディア)」にて、みさえとひろしが登場する対談記事を公開します。みさえは「デンタルフロス使用のススメ」、ひろしは「プロケア受診のススメ」というテーマで、ライオンの歯科衛生士(※1)と対談を実施。母として、父として、一家を支えるみさえとひろしならではの悩みも飛び出します。(※1)ライオン株式会社がグループ会社から派遣を受けている歯科衛生士です。<「みさえは家事育児で自分のことは後回し。自分と向き合うお口のケアとは」ページURL> <「リフレッシュにひろしと歯のメンテナンス!健康なうちに歯医者へ行くワケ」ページURL> ■ ■「オーラルアイテムナビ」についてライオンが提供するWebコンテンツ「オーラルアイテムナビ」が、「クレヨンしんちゃん」とコラボしてリニューアル公開中です。ライフスタイルに関する簡単な質問にポチポチと答えるだけで、あなたの性格タイプが分かります。さらに、あなたにオススメのオーラルヘルスケアアイテムもあわせてアドバイス。結果ページで表示される、各タイプにあわせた「クレヨンしんちゃん」の可愛いイラストは必見です。<「オーラルアイテムナビ」サイトURL> (C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年05月01日サンスターのオーラルビューティーケアブランド「Ora²(オーラツー)」の新アンバサダーに人気上昇中のダンス&ボーカルグループ、FANTASTICSが就任。メンバーが出演する新WEBCM「FUN HAMIGAKI! FUN DAYS!」が3月21日(金)から公開されます。フレッシュで爽やかなFANTASTICSのメンバーたちが“気分が前向きになれる”オーラルケアを提案。新WEBCMは4パターンあり、メンバーが2人ずつペアで登場!新WEBCMに登場するペアは「なつなつ」「けとそた」「せかたい」「ゆせれや」というファンお馴染みの組み合わせ。ペアになったメンバーがオーラツーのアイテムとともに、朝、日中、夕方、夜のそれぞれのシチュエーションの中で、忙しくも前向きに過ごす女性にそっと寄り添い、エールを送る様子が描かれています。メンバーが至近距離で語りかけてくるような演出も見どころ。今回のキャンペーンのために書き下ろされたという完全オリジナルタイアップ曲『Shiny Days』にも注目です。■澤本夏輝さん&堀夏喜さん出演 「FUN HAMIGAKI! FUN DAYS!IN THE MORNING!-NATSUKI×NATSUKI- 篇」■木村慧人さん&中島颯太さん出演 「FUN HAMIGAKI! FUN DAYS!IN THE AFTERNOON!-KEITO×SOTA- 篇」■世界さん&佐藤大樹さん出演「FUN HAMIGAKI! FUN DAYS!IN THE EVENING!-SEKAI×TAIKI- 篇」■瀬口黎弥さん&八木勇征さん出演「FUN HAMIGAKI! FUN DAYS!IN THE NIGHT!-YUSEI×LEIYA- 篇」中島颯太さんプロデュースのオリジナルキャラクターが登場するコラボデザイン製品を数量限定販売!中島颯太さんプロデュースのオリジナルキャラクターとOra²のコラボが実現。オリジナルパッケージ製品が3月19日(水)から販売されます。●オーラツーミー ステインクリア ペースト 【医薬部外品・ハミガキ】歯のくすみ・黄ばみなどのステイン(着色汚れ)を落として、つきにくくすることで、歯本来の白さを取り戻し、キレイな歯を保ちます。画像左から、ナチュラルミント(130g)、ピーチリーフミント(130g)、フローラルホワイトティー(125g)希望小売価格(税込) :385円●オーラツー プレミアム ステインクリア ペースト 【医薬部外品・ハミガキ】ワンランク上のステインケアで、着色汚れ(ステイン)をきめ細かく落とすだけでなく、歯面を丁寧にみがきあげ、白くつややかな歯にします。画像左から、プレミアムミント、アロマティックミント、シャイニーシトラスミント(すべて100g)希望小売価格(税込):495円●オーラツーミー ポータブル 【ハブラシ・ハミガキセット】「おしゃれに楽しく持ち運べること」にこだわったスタイリッシュなデザインのハブラシ・ハミガキセット。ケースは抗菌加工で、通気性も良く衛生的です。画像左から、ブルー、ホワイト、ピンク、(限定カラー)パープル希望小売価格(税込):528円●オーラツーミー マウススプレー 【医薬部外品・口中清涼剤】有効成分ℓ-メントールがニオイをつくりだす原因菌を殺菌。口臭が気になる時にシュッとスプレーするだけで、一瞬でクリアな息に。画像左から、クールミント、ジューシーピーチ、シトラスミント(すべて6mL)希望小売価格(税込):275円中島さんプロデュースのキャラクターはどれもキュート。ファンはもちろん、子どもたちにも喜んで使ってもらえそうです。数量限定なのでぜひお早めにチェックを!豪華オリジナルグッズが当たるキャンペーンがスタート!応募コースに合わせて対象製品を購入すると、楽曲『Shiny Days』が聞ける「楽曲目覚まし時計」や、中島颯太さんプロデュースのオリジナルキャラクターがデザインされたハブラシ立て&コップなど、オリジナルグッズが抽選で計450 名に当たるキャンペーンが実施されます。こちらもお見逃しなく!■対象製品&賞品A:気分ファンタスティックコースキャラクターハブラシ立て&コップセット(計150名)対象商品:オーラツーミー シリーズのペースト から1点、オーラツーブランド ハブラシから 1点 計2点以上をセットで購入。B:NIGHT ファンタスティックコース楽曲目覚まし時計(計150名)対象商品:オーラツープレミアム シリーズのペーストから1点、オーラツーブランド ハブラシ から1点 計2点以上をセットで購入。C:いつでもどこでもファンタスティックコースクリアポーチ+デカクリップセット(計150名)対象商品:オーラツーミー マウススプレーから1点、オーラツーミー トラベルセットから1点 計2点以上をセットで購入。【FUN HAMIGAKI! FUN DAYS! いつでも、どこでも、気分ファンタスティック!キャンペーン】■応募期間:2025 年3月21日(金)~2025 年5月31日(土)23:59■応募方法:対象製品を購入し、レシートをキャンペーン公式LINEアカウントに送付。製品シリーズの種類に応じて希望するコースを選んで応募。★どのコースにおいても、応募者全員に、FANTASTICS オリジナルキャラクターGIF スタンプをプレゼント!※ひとり何度でも応募可能。詳細は特設サイトをチェック特設サイト: Ora2 ブランドサイト:
2025年03月21日「最近、歯と歯の間にものが挟まりやすくなった」「口臭や歯茎の状態が気になる」こんなサインが現れ始めたら、お肌同様、お口にも年齢に合ったエイジングケア※1をはじめるタイミングです。※1 年齢に応じたお手入れのこと日本人は諸外国に比べて“口腔ケアへの意識”が低いと言われており、歯周病はまさに国民病。症状のひとつである歯肉出血は、40代~50代の2人に1人※2が抱えているのだとか。※2 参照:令和4年歯科疾患実態調査結果の概要(厚生労働省)「特に女性は、女性ホルモンの影響により歯周病になりやすい傾向があるため意識的なケアが必要」と、内科医・認定産業医の桐村里紗先生は言います。人間は1日に1~1.5Lの唾液を飲み込んでおり、その唾液には多くの口腔内細菌が含まれています。口腔ケアを怠ると歯周病菌が増えてしまいます。口から腸はつながっており、通常は胃酸を通して殺菌されるはずではあるものの、お薬の服用(胃酸抑制薬など)やストレスなどの影響により胃酸が低下している場合には、胃酸で殺菌しきれないことがあり、お口にある歯周病菌がダイレクトに腸まで届いてしまうことも。その影響で腸内環境を乱してしまい、全身疾患の原因になることがわかっています。これまで歯周病菌は血液を通して直接的に全身に影響を与えると考えられていましたが、それだけではなく、口から腸へ届き、腸内環境の乱れから間接的に全身に影響を与えることがわかっており、口腔ケアの重要度が増しています。(桐村先生)また、口腔ケアをすることが、見た目年齢にも関わってくるのだそう。口腔内環境は美容に関わることもわかっており、PLOS ONEより発表されているデータ※3によると“歯みがきの回数が1日2回の人は1日1回の人よりも4.20歳若い”というデータも。腸活をしたり、食生活を気を付けて運動もしていても、口腔環境が悪ければ心身だけでなく、見た目にも影響が及ぶということに。(桐村先生)※3 PLoS One. Dec13(12):e15270,2010 桐村里紗 先生内科医・認定産業医。臨床現場において、最新の分子栄養療法や腸内フローラなどを基にした予防医療、生活習慣病から終末期医療、女性外来まで幅広く診療経験を積んだ後、食や農業、環境問題への洞察を基にした人と地球全体の健康を実現する「プラネタリーヘルス」を推進。体の内側のケアによる体臭・口臭対策を提唱しており、著書に『日本人はなぜ臭いと言われるのか~口臭と体臭の科学』(光文社新書)など。最新の腸活は口腔ケアから?!寝る前のお口のエイジングケア※1の新習慣※1 年齢に応じたお手入れのこと口腔環境が健康だけでなく美容にも影響が及ぶとなれば、毎日の歯みがきや定期的な歯のクリーニングなどは抜かりなく、しっかりと習慣化していきたいもの。とはいえ歯の着色汚れ、虫歯、口臭などなど、歯周病を中心としたお口まわりの気になるお悩みは、年齢ととともにどんどん増える一方…。それらをまとめて毎日の歯磨きタイムでケアできるのが『システマ ハグキプラス プレミアム』シリーズ。薬用ハミガキと液体歯磨の2タイプ。香味バリエーションも豊富で、気分や使用感で選べます。左から順に、システマCQa(エレガントフルーティミント)、システマCQb(フレッシュクリスタルミント)、システマCQc(ロイヤルハーブミント)、ほか、美白強化タイプも揃う。医薬部外品 薬用ハミガキ 高濃度フッ素配合(1450ppm) ※オープン価格※6才未満のお子様へのご使用はお控えください8つの機能全部をひとつに! 歯ぐき活性化で歯周病を防ぐ編集部的にとくにおすすめなのが、就寝前の「システマ ハグキプラス プレミアム デンタルリンス」。お口にふくんで20秒すすいで吐きだし、その後ブラッシングするだけ。使用後、水ですすいでも効果が続くのだそう。低刺激なノンアルコールタイプも揃っています。左から順に、システマデンタルリンスPa(エレガントフルーティミント ※ノンアルコール)600ml、900ml、システマデンタルリンスNa(フレッシュクリスタルミント ※アルコール配合)600ml、900ml医薬部外品 液体歯磨 ※オープン価格いつまでも健やかな歯と歯ぐきを保つために、寝る前のデンタルリンス習慣を。今年から毎日のルーティンに追加してみてはいかがでしょう。お問い合わせ:ライオン システマ ハグキプラス プレミアム
2025年01月21日日本歯磨工業会(会長 濱 逸夫)は、日本歯磨工業会が目指す健康のあり方を表現したコンセプトメッセージ「歯みがきで心と体を健やかに」の主旨を皆さまとともに考えるため、昨年に引き続き4回目のクイズ&イラスト募集キャンペーンを開催。最優秀賞をはじめ優秀作品を選出、表彰式を2024年10月18日(金)に実施いたしました。日本歯磨工業会会長賞:千葉県 北村友莉さんの作品クイズには4,744件のご応募があり、正解者の中から抽選で100名様にオリジナル図書カードをプレゼントいたしました。また、イラスト募集には過去最高の271件のご応募があり、当工業会で審査を実施して、日本歯磨工業会会長賞(賞金10万円)、優秀賞3作品(賞金5万円)、キッズ優秀賞3作品(賞品5千円の図書券)、佳作10作品(賞品オーラルケアセット5千円分)を決定、最優秀賞の日本歯磨工業会会長賞には、千葉県在住の北村友莉さんの作品が選出されました。キャンペーン参加者の皆さまからは、「歯がキレイだとよく笑うことができるし、笑うことが健康にもつながる、美味しく食事ができるのも歯が健康でないとできないので、とても説得力があるコンセプトメッセージだと思いました」「キャンペーンをきっかけに、ホームページでたくさん教えて頂けて、ビックリするやら参考にするやらで、とても助かります。今ある歯を大切にしていきたいと思います」「自分の未来のために、あらためて歯みがきや定期検診をしっかり頑張ろうと思います」「これを描いたことをきっかけに自分でもこれまで以上にきちんと歯を磨いていこうと思います!」などメッセージの主旨に共感する声が多数寄せられました。◆日本歯磨工業会 コンセプトメッセージキャンペーン イラスト募集・受賞作 紹介ページ ◆最優秀賞「日本歯磨工業会会長賞」表彰式を実施2024年10月18日(金)、東京都中央区日本橋の日本歯磨工業会事務所にて会長賞の表彰式が行われ、草野広報委員長より賞状と賞金10万円が受賞者の北村友莉さんに授与されました。表彰式にて 左から北村友莉さん、草野広報委員長◎日本歯磨工業会会長賞 受賞者 北村友莉さんのコメント「子どもの頃、歯みがきと歯医者さんが大嫌いで、両親に羽交い絞めにされ泣きながら歯をみがいていました。その後、信頼できる『掛かりつけ歯科医』に出会うことができ、一人暮らしとなった今は、歯みがきに加えてデンタルフロスも使い、おやつには煮干しを食べたりして歯の健康に気を位配っています。大人になって歯の大切さを実感し、両親の熱心な指導に感謝できるようになりました。最近は“笑う”“話す”を意識して行っていて、そのことが、お口はもちろん、心も健康になることを実感しています。今回の絵は、工業会のコンセプトメッセージへの共感から、子どもの頃、もっと笑顔で歯をみがきたかった、もし自分に子どもができても笑顔で歯をみがいてほしい、という気持ちが湧いてきて、自分の描きたい絵を無心に描くことができ、悔いの残らない作品となりました。」◆日本歯磨工業会 コンセプトメッセージキャンペーン イラスト募集・受賞作品の一例優秀賞:大阪府 まりもさんの作品優秀賞:愛媛県 ayaさんの作品優秀賞:大分県 吉崎ゆみさんの作品佳作:静岡県 なえなえさんの作品佳作:埼玉県 パパくまさんの作品佳作:神奈川県 松浦りえさんの作品佳作:大阪府 あやかなさんの作品キッズ優秀賞:神奈川県 笠川深舟さんの作品キッズ優秀賞:岐阜県 れーずんさんの作品◆日本歯磨工業会について国民の口腔衛生の普及・向上に寄与するとともに、健康産業として歯磨及び関連業界の発展を図ることを目的とした団体で、行政官庁、関連業界、消費者団体等との情報交換、歯磨剤に関する情報提供、口腔衛生に関する健康啓発情報の情報発信を行っています。例えば、毎年6月4日から始まる「歯と口の健康週間」に協力し、歯磨剤を通じての口腔衛生の普及・向上を図るキャンペーンを行い、ISOなどの国際会議で歯磨剤等の国際規格作成にも協力しています。1971年6月に設立、会員14社、賛助会員14社が参加し、業務委員会、広報委員会、広告委員会、技術委員会、薬事委員会で活動しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月30日日本歯磨工業会(所在地:東京都中央区、会長:濱 逸夫)は、「歯みがき」に関するお役立ち情報を親しみやすく発信する啓発サイト「みがこうネット」にて『クイズに答えて「歯カセ」になろう!歯みがきクイズキャンペーン』を2024年8月1日(木)~10月31日(木)の期間で実施します。歯みがきクイズキャンペーン開催!■クイズに答えて「歯カセ」になろう!歯みがきクイズキャンペーン 概要日本歯磨工業会サイトと歯みがき啓発サイト「みがこうネット」内から出題する歯みがきに関するクイズ5問に全問正解すると抽選で100名様にオリジナル図書カードをプレゼント。5問正解するまで何度でも挑戦でき、挑戦を重ねるたびに歯みがきについて詳しくなれます。実施期間: 2024年8月1日(木)~10月31日(木)賞品 : 全問正解者の中から抽選で100名様にオリジナル図書カード(500円分)をプレゼント応募 : お一人様1回発表 : 当選者の発表は2024年11月の賞品の発送をもって代えさせていただきます。URL : ※8月1日から今年度の応募画面が表示されます。■歯みがき啓発サイト『みがこうネット』の人気コンテンツをご紹介・「パパ・ママ・キッズ歯育て講座」妊婦さんや0才~6才のこどもの歯みがき方法を伝授・「歯みがき電話」歯をみがき始めたお子さまが喜んで歯みがきするようになるコンテンツ・「がんばれ!みがく君」サラリーマンのみがく君が繰り広げる熱血・ドタバタ歯みがきアニメ・「年代別お口のケアのコツ」世代別のお口のケアのコツを手早く楽しく紹介・「シニア講座」シニアの歯に起こることやお口から元気になる健康法をやさしく解説「みがこうネット」は、赤ちゃんからシニア世代までみんなで普段から取り組める「歯みがき」やお口のケアに関するお役立ち情報をやさしく楽しく提供し、お口からの健康づくりを提案してまいります。■日本歯磨工業会について国民の口腔衛生の普及・向上に寄与するとともに、健康産業として歯磨及び関連業界の発展を図ることを目的とした団体で、行政官庁、関連業界、消費者団体等との情報交換、歯磨剤に関する情報提供、口腔衛生に関する健康啓発情報の情報発信を行っています。例えば、毎年6月4日から始まる「歯と口の健康週間」に協力し、歯磨剤を通じての口腔衛生の普及・向上を図るキャンペーンを行い、ISOなどの国際会議で歯磨剤等の国際規格作成にも協力しています。1971年6月に設立、会員14社、賛助会員14社が参加し、業務委員会、広報委員会、広告委員会、技術委員会、薬事委員会で活動しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月01日毎日の習慣である歯みがき。歯ブラシを水で濡らしてから歯みがき粉を付けるという人が、多いかもしれません。ですが、実は歯ブラシは水で濡らさないほうが、いいのだとか。歯ブラシを水で濡らすのはNG?歯科医院向けのマーケティングDXサービスを行うウミガメ株式会社は、歯みがきに関するアンケートを実施。10代~40代の男女を対象に「歯をみがく時は歯ブラシを水で濡らしてから使っていますか?乾いた状態で歯みがき粉のみを付けて使っていますか?」という質問をしました。結果、全体の68.1%の人が歯ブラシを水で濡らしてから使用していたことが判明したのです。歯みがき粉の泡は、みがき残しの原因に同社によると「歯ブラシを濡らさないで歯みがきをしたほうがよい」とのこと。理由は、泡立ちしてしまうからだといいます。泡が多いと、歯みがき粉の有効成分が口全体に広がりにくいほか、歯をみがけたと錯覚し、みがき残しが発生しやすくなるのです。また、歯みがき粉に含まれるフッ素は、歯のエナメル質を修復・強化し、虫歯菌の働きを弱めますが、水で流れると効果が半減してしまいます。清潔に保とうとしたり、泡立ちをよくしたりするために、歯ブラシを水で濡らす人は多いかもしれません。しかし、歯ブラシを水で濡らすことは、かえって逆効果になります。歯ブラシを水で濡らすこと自体は、問題ないものの、水を切らずに使用してしまうと、歯みがき粉の効果が十分に発揮されない可能性があるのです。歯みがきは歯ブラシが乾いた状態で!では、歯みがきを正しく行うには、どうすればいいのでしょうか。同社によれば、乾いた状態の歯ブラシを使用して、歯みがき粉の有効成分をしっかりと歯に行き渡らせるのが大事だといいます。歯をみがく時は、鉛筆を持つように歯ブラシを軽く持ち、小刻みに動かして丁寧にみがくのがコツ。力を入れすぎると歯や歯ぐきを傷つけてしまうので注意です。後は水で20~30秒ほど、軽く1回すすぐだけで十分。フッ素の効果を高めるためにも、30分間は飲食を控えてください。多くの人がやりがちな、歯ブラシを水で濡らす行為。今まで水で濡らしてきた人は、歯みがきのやり方を見つめなおしては、いかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年07月29日スモカ歯磨株式会社は、2024年7月3日(水)から7月30日(火)まで@cosme OSAKAにてホワイトニングに特化したパウダー歯みがき「MASHIRO -マシロ-」の特設コーナーを展開いたします。より多くの人が商品に出会えるように■背景当社の製品「MASHIRO -マシロ-」は、歯磨き粉とは思えないおしゃれなパッケージと粉タイプの歯磨き粉という独自性を持ち合わせた歯磨き粉であり、web販売を中心に高い評価をいただいておりました。その反面お客様に直接製品を手に取ってもう機会が少なく、「どこの店舗で購入できるのか?」との問い合わせも多くあり、より沢山のお客様に特徴や効果を理解していただき、MASHIROと出会う機会を準備させていただきたく、日本最大のコスメ・美容の総合サイト@cosme(アットコスメ)の旗艦店、@cosme OSAKAにて期間限定の店頭販売を実施することにしました。■商品紹介<MASHIRO -マシロ-“健康的な歯の白さ”へ導く薬用ホワイトニングパウダー>◇研究を重ねた、新・ホワイトニングMASHIROは、これまでのホワイトニングとは異なり、歯の白さと、歯の健康の両立を考えた粉ハミガキコです。特徴(1) 超微粒なマイクロシリカ(※1)で、汚れは落ちて歯に優しい。特徴(2) ホワイトニング力が高いピロリン酸Caを配合。特徴(3) 葉緑素で口臭を抑え、ビタミンEとGK2が歯周病(※2)を予防しWの効果。これらの特徴成分があなた本来の歯の美しさを導きだします。※1無水ケイ酸※2歯周炎・歯肉炎の総称です。◇ギフトにしたくなるデザインでグッドデザイン賞受賞歯磨き粉とは思えない洗練されたおしゃれなパッケージデザインで2021年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。■特設コーナー取り扱い商品MASHIRO薬用ホワイトニングパウダーハーブミント30g1,800円(税込)MASHIRO薬用ホワイトニングパウダーザクロミント30g1,800円(税込)MASHIROTOOTHBRUSH480円(税込)■開催概要開催日時: 2024年7月3日(水)~7月30日(火)会場: @cosme OSAKA 特設コーナー(〒530-8558大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ 3F)アクセス: JR線「大阪」駅徒歩1分(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年07月09日スモカ歯磨株式会社は、2024年4月3日(水)から4月30日(火)までLUCUA1100@cosme OSAKAにて朝・夜使い分ける歯みがき粉「COSMiON-コスミオン-」の特設コーナーを展開いたします。朝・夜使い分ける歯みがき粉■商品紹介<COSMiON-コスミオン-朝と夜で使い分ける歯磨き粉>日中と夜間の口腔内環境の違いに着目し、それぞれの時間帯にあった最適な剤型や、成分を厳選して配合する事で、24時間オーラルケアを実現しました。【朝は、就寝中に増えた細菌の除去と1日を笑顔で美しく過ごすホワイトニング】寝起きの口内は、一日で一番汚れた状況なので、歯に優しい「高吸着シリカ※1」を採用し、歯の隅々までクリーニングを行います。黄ばみ・着色汚れ付着の原因もしっかり絡めとり、1日の始まりを白い歯で爽やかにスタートします。※1無水ケイ酸【夜は、細菌が増えることを防ぐ抗菌対策】夜は寝ている時間が長く、その間は唾液の分泌が少なくなり、菌が非常に増えやすい環境が整います。ジェルタイプだから薬効成分(塩化セチルピリジニウム・塩酸クロルヘキシジン)が歯と歯ぐきの隅々まで徹底的にコーティングを行い、むし歯・歯周病※2を予防し、口臭を防ぎます。更にビタミンE※3が歯ぐきの血行を促進し健康的な歯ぐきへと導きます。※2歯肉炎・歯周炎の総称※3酢酸トコフェロール■特設コーナー取り扱い商品朝モーニングペースト(ホワイトニング)100g 1,018円(税込)夜ナイトジェル(口臭・歯周病ケア)70g1,018円(税込)朝・夜セットコンプリートセット100g+70g1,832円(税込)■開催概要開催日時: 2024年4月3日(水)~4月30日(火)会場: LUCUA11003F@cosme OSAKA 特設コーナー(〒530-8558大阪市北区梅田3-1-3)アクセス: JR線「大阪」駅徒歩1分(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月11日日本歯磨工業会(所在地:東京都中央区、会長:濱 逸夫)は、2024年4月1日(月)~6月30日(日)に日本歯磨工業会のコンセプトメッセージ「歯みがきで心と体を健やかに」をテーマとしたイラスト募集とクイズによる生活者参加型プレゼントキャンペーンを実施します。日本歯磨工業会コンセプトメッセージキャンペーン実施キャンペーン募集ページURL 日本歯磨工業会では、2021年に日本歯磨工業会が50周年を迎えるにあたり、生活者の皆さまにお口の健康の重要性を訴えるコンセプトメッセージを制定し、メッセージの趣旨に合ったイラストの募集と、メッセージ空欄の穴埋めクイズによるキャンペーンを実施しました。キャンペーン参加者の皆さまから、お口と身体の健康意識が高まったとのお声を多数いただき、それ以降も、6月4日から始まる「歯と口の健康週間」に向けて、生活者の皆さまの歯と口の健康意識を高める一助として継続実施しています。2023年は過去最高の6,994件のご応募をいただき、魅力的なイラスト作品が多数集まりました。そこで、4年目となる今年も継続実施することとしました。<コンセプトメッセージキャンペーン>生活者の皆さまに歯と口の健康意識を高めていただく一助として、日本歯磨工業会のコンセプトメッセージ「歯みがきで心と体を健やかに」をテーマとしたイラスト募集とメッセージ空欄の穴埋めクイズによるプレゼントキャンペーンを実施します。●実施期間:2024年4月1日(月)~6月30日(日)●A賞 :「歯みがきで○○○を健やかに」の空欄に答えると抽選で100名に500円の図書カード進呈●B賞 :「歯みがきで心と体を健やかに」の文字にイラストを添えた作品を募集し、メッセージの趣旨にあった素敵な作品を表彰します。会長賞 :10万円×1名優秀賞 :5万円×3名キッズ優秀賞:5,000円の図書券×3名佳作 :オーラルケアセット5,000円分×10名キャンペーン募集ページURL ■日本歯磨工業会コンセプトメッセージ「歯みがきで心と体を健やかに」について日本歯磨工業会は、ハミガキ、洗口剤やお口のケア用品を活用した個人個人の日々のお口のケアがお口の健康だけでなく全身の健康にとって重要であることや、年代に合わせたお口のケアのコツを積極的に情報発信し、生活者の皆さまが、元気に楽しく過ごすための頼れるパートナーとなることを目指しています。当工業会のコンセプトメッセージ「歯みがきで心と体を健やかに」は、歯みがきなど日頃の歯と口のケアの積み重ねが心身の健康維持につながることを表現しています。このメッセージの趣旨を広くお伝えする活動によって歯と口の健康への関心を高めるとともに歯みがきやお口のケアの重要性を発信しています。■「歯と口の健康週間」毎年6月4日~6月10日に設定され、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としています。主催:厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会、後援:日本歯磨工業会、全日本ブラシ工業協同組合、日本歯科衛生士会の各団体が健康啓発活動を展開しています。■日本歯磨工業会について国民の口腔衛生の普及・向上に寄与するとともに、健康産業として歯磨及び関連業界の発展を図ることを目的とした団体で、行政官庁、関連業界、消費者団体等との情報交換、歯磨剤に関する情報提供、口腔衛生に関する健康啓発情報の発信を行っています。例えば、「歯と口の健康週間」に協力し、歯磨剤を通じての口腔衛生の普及・向上を図るキャンペーンを行っているほか、ISOなどの国際会議に積極的に参加し、歯磨剤等の国際規格作成にも協力しています。1971年6月に設立、会員14社、賛助会員14社が参加し、業務委員会、広報委員会、広告委員会、技術委員会、薬事委員会で活動しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月01日スモカ歯磨株式会社は、自社ブランド製品、朝・夜使い分ける歯みがき粉『COSMiOM-コスミオン-』と、薬用ホワイトニングパウダー『MASHIRO(ましろ)』のバレンタイン限定ポップアップを、2024年1月31日(水)から2月14日(水)までの間、阪急メンズ大阪B1Fメンズビューティーにて開催しています。ポップアップ開催日時:2024年1月31日(水)~2月14日(水)平日 11:00~20:00土・日・祝 10:00~20:00会場:阪急メンズ大阪B1Fメンズビューティーフロア(〒530-0017大阪府大阪市北区角田町7番10号)■商品紹介<COSMiON朝と夜で使い分ける歯磨き粉>朝モーニングペースト(ホワイトニング)100g 1,019円(税込)夜ナイトジェル(口臭・歯周病ケア)70g1,019円(税込)朝・夜セット歯のコンプリートセット100g+70g1,833円(税込)<MASHIRO薬用ホワイトニングパウダー>ハーブミント・ザクロミント30g各1,800円(税込)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月07日日本歯磨工業会(会長:濱 逸夫)は、日本歯磨工業会が目指す健康のあり方を表現したコンセプトメッセージ「歯みがきで心と体を健やかに」の主旨を皆さまとともに考えるため、昨年に引き続き3回目のクイズ&イラスト募集キャンペーンを実施いたしました。クイズには過去最高の6,994件のご応募があり、正解者の中から抽選で100名様にオリジナル図書カードをプレゼントいたしました。また、イラスト募集も過去最高の230件の作品のご応募があり、当工業会で審査を実施して、日本歯磨工業会会長賞(賞金10万円)、優秀賞3作品(賞金5万円)、キッズ優秀賞3作品(賞品5千円の図書券)、佳作11作品(賞品オーラルケアセット5千円分)、敢闘賞1作品(賞品3千円の図書券)を決定、最優秀賞の日本歯磨工業会会長賞には、愛知県在住の天野 良則さんの作品が選出されました。キャンペーン参加者の皆さまからは、「心も体も健康にもつながるとのことで、何気ない毎日の歯磨きをもう少し意識してキチンとしていこうと再確認しました」「歯磨き習慣を家族で意識して楽しく健康に生きていきたいので、これからこちらの標語を見やすいところに貼ろうと思います」などメッセージの主旨に共感する声が多数寄せられました。日本歯磨工業会会長賞 天野 良則さんの作品◆日本歯磨工業会 コンセプトメッセージキャンペーン イラスト募集・受賞作 紹介ページ ◆最優秀賞「日本歯磨工業会会長賞」表彰式を実施10月24日(火)、東京都中央区日本橋の日本歯磨工業会事務所にて会長賞の表彰式が行われ、中谷広報委員長より賞状と賞金10万円が受賞者の天野 良則さんに授与されました。◎日本歯磨工業会会長賞 受賞者 天野 良則さんのコメント「仕事で建築デザインやCGを教えていて、趣味では動植物や建物の水彩画を描いています。近年、仕事でAIによる設計業務の効率化を研究していることもあり、今回、AIの可能性検証も兼ねて画像生成AIを活用した水彩画風の作品で応募しました。作画にあたっては『歯みがきで心と体を健やかに』のテーマに対して、子どもが歯みがきで心身ともに健やかになるイメージを言語化してAIシステムに入力し、2,000回ほど生成を繰り返して描きたかった絵に近づけました。普段のオーラルケアでは夜の入浴時に電動ハブラシとシャワーを組み合わせた独自の効率的なケアを実験し、最近はむし歯ゼロをキープしています。」左から天野 良則さん、中谷広報委員長◆日本歯磨工業会 コンセプトメッセージキャンペーン イラスト募集・受賞作品例優秀賞:北海道 はいじさんの作品優秀賞:千葉県 tadaさんの作品優秀賞:埼玉県 カネコさんの作品佳作:兵庫県 カメレオンいろさんの作品佳作:北海道 湯山みのりさんの作品◆日本歯磨工業会について国民の口腔衛生の普及・向上に寄与するとともに、健康産業として歯磨及び関連業界の発展を図ることを目的とした団体で、行政官庁、関連業界、消費者団体等との情報交換、歯磨剤に関する情報提供、口腔衛生に関する健康啓発情報の情報発信を行っています。例えば、毎年6月4日から始まる「歯と口の健康週間」に協力し、歯磨剤を通じての口腔衛生の普及・向上を図るキャンペーンを行い、ISOなどの国際会議で歯磨剤等の国際規格作成にも協力しています。1971年6月に設立、会員14社、賛助会員14社が参加し、業務委員会、広報委員会、広告委員会、技術委員会、薬事委員会で活動しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月31日株式会社松風は、歯科医院専売の薬用歯みがき剤として新たにトータルケア用「メルサージュ プレミアムケア」、審美用「メルサージュ ホワイトニングケア」、歯周病予防用「メルサージュ ペリオケア」の3種類を2023年10月23日に発売します。“メルサージュ セルフケア”シリーズ“メルサージュ セルフケア”は、歯科医院でケアした健やかなお口をご家庭で維持していただくための歯科医院専売のオーラルケア製品です。従来より販売している歯みがき剤4種類もパッケージをリニューアルし、あわせて7種類を“メルサージュ セルフケア”シリーズとしてラインアップしました。新商品の3種類の特長は以下の通りです。・トータルケア用「メルサージュ プレミアムケア」8つの薬用成分を配合し、むし歯、歯周病、口臭、知覚過敏症状、ステインなどの悩みにトータルで応える歯みがき剤です。・審美用「メルサージュ ホワイトニングケア」ステインを歯面から浮かせ、溶解除去します。また、高清掃シリカとブラッシングの効果により、やさしく汚れを除去します。・歯周病予防用「メルサージュ ペリオケア」薬用成分で歯肉の炎症を抑え歯周病のリスクを低減し、歯周病につながる原因菌の増殖を抑制します。また、歯面に優しいプラークコントロールが可能な低研磨性です。※“メルサージュ セルフケア”シリーズは歯科医院での販売のみで、薬局薬店等では販売しておりません。<製品情報>トータルケア用歯みがき剤【医薬部外品】【歯科医院専売品】【薬用歯磨】「メルサージュ プレミアムケア」香味 :プレミアムシトラス標準患者価格:1本(80g) 1,320円(税込)審美用歯みがき剤 【医薬部外品】【歯科医院専売品】【薬用歯磨】「メルサージュ ホワイトニングケア」香味 :クリアミント標準患者価格:1本(80g) 1,100円(税込)歯周病予防歯みがき剤 【医薬部外品】【歯科医院専売品】【薬用歯磨】「メルサージュ ペリオケア」香味 :マイルドミント標準患者価格:1本(80g) 1,100円(税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月24日日本歯磨工業会は、「歯みがき」に関するお役立ち情報を親しみやすく発信する啓発サイト「みがこうネット」にて『クイズに答えて「歯カセ」になろう!歯みがきクイズキャンペーン』を2023年8月1日(火)~10月31日(火)の期間で実施します。全5問正解者の中から抽選で100名様にオリジナル図書カードをプレゼント■クイズに答えて「歯カセ」になろう!歯みがきクイズキャンペーン概要日本歯磨工業会サイトと歯みがき啓発サイト「みがこうネット」内から出題する歯みがきに関するクイズ5問に全問正解すると抽選で100名様にオリジナル図書カードをプレゼント。5問正解するまで何度でも挑戦でき、挑戦を重ねるたびに歯みがきについて詳しくなれます。実施期間: 2023年8月1日(火)~10月31日(火)賞品: 全問正解者の中から抽選で100名様にオリジナル図書カード(500円分)をプレゼント応募: お一人様1回発表: 当選者の発表は2023年11月の賞品の発送をもって代えさせていただきます。■歯みがき啓発サイト『みがこうネット』の人気コンテンツをご紹介・「パパ・ママ・キッズ歯育て講座」妊婦さんや0才~6才のこどもの歯みがき方法を伝授・「歯みがき電話」歯をみがき始めたお子さまが喜んで歯みがきするようになるコンテンツ・「がんばれ!みがく君」サラリーマンのみがく君が繰り広げる熱血・ドタバタ歯みがきアニメ・「年代別お口のケアのコツ」世代別のお口のケアのコツを手早く楽しく紹介・「シニア講座」シニアの歯に起こることやお口から元気になる健康法をやさしく解説「みがこうネット」は、赤ちゃんからシニア世代までみんなで普段から取り組める「歯みがき」やお口のケアに関するお役立ち情報をやさしく楽しく提供し、お口からの健康づくりを提案してまいります。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年08月04日日本歯磨工業会(所在地:東京都中央区、会長:濱 逸夫)は、「歯みがき」に関するお役立ち情報を親しみやすく発信する啓発サイト「みがこうネット」にて『クイズに答えて「歯カセ」になろう!歯みがきクイズキャンペーン』を2023年8月1日(火)~10月31日(火)の期間で実施します。日本歯磨工業会歯みがきクイズキャンペーン■クイズに答えて「歯カセ」になろう!歯みがきクイズキャンペーン 概要日本歯磨工業会サイトと歯みがき啓発サイト「みがこうネット」内から出題する歯みがきに関するクイズ5問に全問正解すると抽選で100名様にオリジナル図書カードをプレゼント。5問正解するまで何度でも挑戦でき、挑戦を重ねるたびに歯みがきについて詳しくなれます。実施期間: 2023年8月1日(火)~10月31日(火)賞品 : 全問正解者の中から抽選で100名様にオリジナル図書カード(500円分)をプレゼント応募 : お一人様1回発表 : 当選者の発表は2023年11月の賞品の発送をもって代えさせていただきます。URL : ※8月1日から今年度の応募画面が表示されます。■歯みがき啓発サイト『みがこうネット』の人気コンテンツをご紹介・「パパ・ママ・キッズ歯育て講座」妊婦さんや0才~6才のこどもの歯みがき方法を伝授・「歯みがき電話」歯をみがき始めたお子さまが喜んで歯みがきするようになるコンテンツ・「がんばれ!みがく君」サラリーマンのみがく君が繰り広げる熱血・ドタバタ歯みがきアニメ・「年代別お口のケアのコツ」世代別のお口のケアのコツを手早く楽しく紹介・「シニア講座」シニアの歯に起こることやお口から元気になる健康法をやさしく解説「みがこうネット」は、赤ちゃんからシニア世代までみんなで普段から取り組める「歯みがき」やお口のケアに関するお役立ち情報をやさしく楽しく提供し、お口からの健康づくりを提案してまいります。■日本歯磨工業会について国民の口腔衛生の普及・向上に寄与するとともに、健康産業として歯磨及び関連業界の発展を図ることを目的とした団体で、行政官庁、関連業界、消費者団体等との情報交換、歯磨剤に関する情報提供、口腔衛生に関する健康啓発情報の情報発信を行っています。例えば、毎年6月4日から始まる「歯と口の健康週間」に協力し、歯磨剤を通じての口腔衛生の普及・向上を図るキャンペーンを行い、ISOなどの国際会議で歯磨剤等の国際規格作成にも協力しています。1971年6月に設立、会員14社、賛助会員14社が参加し、業務委員会、広報委員会、広告委員会、技術委員会、薬事委員会で活動しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月01日子どものお口の健康、気をつけていますか? 最近はお口の中の状態がカラダ全体の健康にも関わっていることがわかってきており(※1)、幼い頃からのオーラルケアの重要性が高まっています。さらに脱マスクが進み、大人でも気にする人が増えているのでは。そんななか注目されているのが、舌のケア。口臭予防やお口の中を清潔に保つための舌ケアアイテムが続々と誕生しているんです。そこで今回は、親子のための注目の舌ケアアイテムをご紹介します。【目次】1)舌みがきスムーザー W-1PREMIUM for Kids2)UHAシタクリア タブレット/液体はみがき3)Davis タングスクレーパー/ホワイトニングトゥースペースト センシティブ1)舌ブラシ柔らかいナイロン繊維で子どもの舌をやさしくケア▼舌みがきスムーザーW-1PREMIUM for Kids (SHIKIEN)鏡で舌を見てみると、白く苔のようなものがありませんか? これは、舌の凸凹に溜まった細菌のかたまりで、舌苔(ぜったい)と呼ばれるもの。この舌苔が口臭や味覚障害、感染症やアレルギー疾患など、さまざまな病気の原因になるとも言われています。だからこそ、いつものお口のケアにプラスして、舌苔を適度に取り除くことが大切。歯ブラシでついでに舌をケアしている方もいるかもしれませんが、歯ブラシでは舌を傷つけてしまう可能性があるので、専用の舌ブラシを使うことが推奨されています。じつは舌ブラシの重要性はここ数年で高まっており、新潟大学の教授で歯学博士の井上誠先生によると、2019年と比べると舌ブラシ市場が急拡大。以前は口臭予防としての購買だったのが、コロナ禍という影響もあり健康管理で舌ブラシを購入するという方が増加しているのだとか。そんな舌ブラシ市場でシェアNo.1を誇る「 SHIKIEN 」が、子ども向けに開発したのが「舌みがきスムーザー W-1PREMIUM for Kids」。大人よりも繊細な子どもの舌のために、舌にやさしく柔らかなナイロン繊維を採用。舌みがきスムーザー W-1PREMIUM for Kids ピンクとブルーの2色展開 希望小売価格:638円(税込) ※全国スーパー、ドラッグストア等の店頭販売の他、WEB通販販売サイトで販売中持ち手の部分は子どもでも持ちやすい樹脂製。また、舌の中心部の凸面と側面の凹面を、舌ブラシの両面で磨き分けることができるので、複雑な舌の凹凸にもフィットして汚れをしっかり取り除いてくれるそう。使い方は、水につけてブラシでやさしく舌をなでるという簡単さ。もともと発売されていた大人用の「舌みがきスムーザー W-1」と併せて、親子いっしょに舌みがき習慣をはじめてみてはいかがでしょうか。【試してみた!】※個人の感想です6歳の息子に「使ってみて〜」と渡したところ、いつもの歯ブラシと形状が違うのが面白かったのか、興味津々で試してくれました。最初は「くすぐったーい」といっていたものの、使用後は「なんか舌がツルツルするかも」とうれしそう。子どもが1人で扱いやすいのも親にとっては助かりました。(佐々木)お問い合わせ:SHIKIEN(株)TEL:0250-23-0141 2)ドゥーマック舌ケアの新習慣「DOMAC(ドゥーマック)」▼UHAシタクリア タブレットクリアピーチ味(UHA味覚糖)舌ケアをしたいと思っても、育児や家事で忙しいとなかなか時間が取れないという方も多いのではないでしょうか。そこで便利なのが、DOMAC(ドゥーマック)配合のタブレットや液体はみがきです。知っておきたい「ドゥーマック」って?「ドゥーマック」とは、口臭の原因となっている舌苔の汚れを元からケアしてくれる、食品に含まれるアロマ成分群のこと。舌苔に存在するカンジダ菌に着目し、UHA味覚糖と帝京大学の産学連携によって開発された特許成分(※2)。ライチ由来のポリフェノールやシナモン、サケ白子由来のペプチドなど、さまざまな香り成分から構成されていて、舌の菌研究によってお口の細菌を減らすことが確認されています(※3)。3月に発売された「 UHAシタクリアタブレット クリアピーチ味 」(税込価格 324円)は、そんなドゥーマックが配合された、舌の上で舐めるだけで息ケアができるタブレット。ノンシュガーですっきりとしたピーチ味なので子どもにも与えやすく、持ち運びも便利なので、いつでもどこでも気軽に舌ケアができます。▼UHAシタクリア液体はみがき(UHA味覚糖)また、いつもの歯みがきにひと手間で舌ケアをプラスしたいなら、ドゥーマック配合の「 UHAシタクリア 液体はみがき 」がおすすめ。適量を口に含み、20~30秒口をすすいだあとにブラッシングすれば、歯の白さや口臭ケア、舌まですっきりキレイを目指せます。UHAシタクリア 液体はみがき 左からスイートピーチ、フレッシュシトラス、クリアミント ※オープン価格さっとお口全体に広がるので、舌ブラシでは届かない頬の内側や舌の奥までしっかりケアできるのもうれしいですね。隙間時間にささっとケアできるラインナップが揃っているので、自分に合ったもので手軽に舌ケアがはじめられますよ。【試してみた!】※個人の感想ですタブレットは爽やかなピーチ味で、子どもでも問題なく食べられました。おやつがわりにあげられたので、場所や時間を選ばず舌ケアができるのがいいですね。液体はみがきは刺激がマイルドなのにも関わらず、お口全体がすっきりとして気分転換にもなるし、口臭ケアができるので防災用にも良さそうです。(佐々木)お問い合わせ:・UHA味覚糖株式会社 ・モンデリーズ(クロレッツ) 3)環境にも配慮米国発の天然由来成分100%の歯みがき粉&舌クリーナー▼Davis ホワイトニングトゥースペースト センシティブ/タングスクレーパー <舌クリーナー>子どもがいると、成分や環境のことを考えて商品を選ぶという方も多いのではないでしょうか。まして、お口の中に入れるものならなおさら。米国生まれの「Davis」のホワイトニングトゥースペーストは、100%天然由来原料のみを使用して作られた、自然な甘さとさわやかな天然ミントフレーバーが心地いい歯みがき粉。フッ化物フリー・硫酸塩系発泡剤フリー・人工香味料フリー・人工甘味料フリー・着色料フリー・保存料フリーなので、子どもから大人まで家族みんなで使えます。また、金属製チューブはリサイクル可能で、パッケージはFSC(※4)認証済みの紙を使用。動物実験を行わない、動物性原料を使用しないなど、環境にも配慮されているオーラルケアブランドです。左:ホワイトニングトゥースペースト(センシティブ)50g 1,650円(税込)口内が敏感な方のための Davis ホワイトニングトゥースペースト センシティブ がこのたび新登場。温度刺激などに敏感な歯と歯茎をケアするナノヒドロキシアパタイトが配合されており、歯のエナメル質を再石灰化し、歯垢を吸着し、歯の表面をなめらかに整えます。そんなDavisから、医療用ステンレスを使用したプロ仕様の舌用クリーナー「 タングスクレーパー 」が登場。ステンレス製なので耐久性も高く、清潔感を保つことができます。中央:Davis タングスクレーパー 3,960円(税込) 使い方は、舌の奥側から手前へとやさしくなでるようにすべらせるだけ。人体に悪影響のある化学物質などを含まず、舌に刺激のないなめらかな使い心地で、舌苔を取り除くことができます。このタングスクレーパ―は5歳以上の子どもやペットのオーラルケアも使えるのだそう。Davisのオーラルケアシリーズなら、家中みんなで心地よく舌ケアをはじめられますよ。【試してみた!】※個人の感想ですホワイトニングトゥースペーストは、見た目がオシャレなので洗面台に置いていても生活感が出ないのがいい! ママ友へのギフトにもよろばれそうです。使い心地もとてもよく、泡が少ないので磨きやすいし、これで日々ホワイトニングできるのがうれしい。タングスクレーパーはステンレス製なのでお手入れしやすく、年齢や口の大きさを問わず長く使えるので経済的かも。(佐々木)お問い合わせ:It's so easy(イッツソーイージー) ※1:参照)厚生労働省「e-ヘルスネット」口腔の健康状態と全身的な健康状態の関連より ※2:特許第6249438号「口腔衛生改善活性組成物」※3:UHAヘルスケア研究所より ※4:FSC=Forest Stewardship Councilの略。森林管理協議会のこと。
2023年06月22日幼い子供の身支度をするのは、大変です。特に、我が子の歯みがきでは、多くの親が奮闘しています。2児の父親でGIF作家として活動する、たろう(な気分)(@OONO_TARO_B)さんは、赤ちゃんの歯みがきでの『あるある』をイラストに描きました。クリックすると画像を拡大します歯みがきイヤイヤコレクション pic.twitter.com/INwfIZvNOG — たろう(な気分) (@OONO_TARO_B) April 10, 2023 幼い子供の口の中は、敏感です。生後半年~1歳前後で歯が生え始めるため、歯みがきが必要になりますが、歯ブラシを口に入れられるのを嫌がる子供は少なくありません。口を閉じてブラシを拒否したり、舌で押し出したり、噛んで磨けないようにしたり…一筋縄ではいかない様子。赤ちゃんがスムーズに磨かせてくれたらラッキーかもしれませんね。投稿には「今、完全にこれです」「歯みがきはプロレス。娘も全技コンプリートしてます」「我が家も今日はお口閉店でした」などの声が相次ぎました。今日もどこかで、歯みがきをめぐる親と子の攻防が、繰り広げられているのでしょう…![文・構成/grape編集部]
2023年04月11日日本歯磨工業会(所在地:東京都中央区、会長:濱 逸夫)は4月1日(土)~6月30日(金)に、日本歯磨工業会のコンセプトメッセージ「歯みがきで心と体を健やかに」をテーマとしたイラスト募集とクイズによる、生活者参加型キャンペーンを実施します。2023年キャンペーンイメージ画像詳細URL: 日本歯磨工業会では、2021年に日本歯磨工業会が50周年を迎えるにあたり、生活者の皆さまにお口の健康の重要性を訴えるコンセプトメッセージを制定し、メッセージの趣旨に合ったイラストの募集と、メッセージ空欄の穴埋めクイズによるキャンペーンを実施しました。キャンペーン参加者の皆さまから、お口と身体の健康意識が高まったとのお声を多数いただき、2022年も、6月4日から始まる「歯と口の健康週間」に向けて、生活者の皆さまの歯と口の健康意識を高める一助としてキャンペーンを継続実施、6,000件を超えるご応募を頂き、魅力的なイラスト作品が多数集まりました。そこで、3年目となる今年も引き続き実施することとしました。<コンセプトメッセージキャンペーン>日本歯磨工業会のコンセプトメッセージ「歯みがきで心と体を健やかに」の趣旨を広く伝え、歯と口の健康について考えていただくきっかけづくりとして、生活者参加型のキャンペーンを実施します。●実施期間:4月1日(土)~6月30日(金)●A賞 :「歯みがきで○○○を健やかに」の空欄に答えると抽選で100名に500円の図書カード進呈●B賞 :「歯みがきで心と体を健やかに」の文字にイラストを添えた作品を募集し、メッセージの趣旨にあった素敵な作品を表彰します。会長賞 :10万円×1名優秀賞 :5万円×3名キッズ優秀賞:5,000円の図書券×3名佳作 :オーラルケアセット5,000円分×10名詳細URL: ●2022年のコンセプトメッセージキャンペーン B賞(イラスト募集)受賞作品の一例2022年イラスト募集「会長賞」作品2022年イラスト募集「優秀賞」作品2022年イラスト募集「キッズ優秀賞」作品2022年イラスト募集「佳作」作品※受賞作品紹介ページ ■日本歯磨工業会コンセプトメッセージ「歯みがきで心と体を健やかに」策定の背景・主旨について日本歯磨工業会は、ハミガキ、洗口剤やお口のケア用品を活用したオーラルセルフケアの啓発を積極的に行い、生活者の皆さまが、元気に楽しく過ごすための頼れるパートナーとなることを目指し活動しています。近年、日本人の平均寿命が延びる中、自立して生活できる健康寿命と平均寿命の差は約10年あり、晩年を要介護状態で過ごす高齢者が多いことが大きな社会課題となっています。要介護となる原因の1つがお口の衰え(オーラルフレイル)で、歯を失い、噛む筋肉と機能が衰えて栄養摂取が適切に行えなくなることで、全身の虚弱化が進むことが明らかになりました。また、歯を失う2大要因は歯周病とむし歯で、歯周病は糖尿病や心血管疾患などの全身疾患との関連性も明らかになりつつあり、お口の健康を守ることは全身の健康を守ることに深く関係しています。自分のお口の状態や目的に合ったオーラルケア製品を選択してオーラルセルフケア(歯みがきなど毎日ご家庭で行うお口のケア)を習慣づけ、歯と口の健康を自ら守ることは、いつまでも、いきいきと健康に過ごすことにつながっています。日本歯磨工業会は、新コンセプトメッセージの下、生活者の皆さまに、オーラルセルフケアの大切さを訴えかけてまいります。■「歯と口の健康週間」毎年6月4日~6月10日に設定され、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としています。主催:厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会後援:日本歯磨工業会、全日本ブラシ工業協同組合、日本歯科衛生士会の各団体が健康啓発活動を展開しています。■日本歯磨工業会について国民の口腔衛生の普及・向上に寄与するとともに、健康産業として歯磨及び関連業界の発展を図ることを目的とした団体で、行政官庁、関連業界、消費者団体等との情報交換、歯磨剤に関する情報提供、口腔衛生に関する健康啓発情報の発信を行っています。例えば、「歯と口の健康週間」に協力し、歯磨剤を通じての口腔衛生の普及・向上を図るキャンペーンを行っているほか、ISOなどの国際会議に積極的に参加し、歯磨剤等の国際規格作成にも協力しています。1971年6月に設立、会員14社、賛助会員14社が参加し、業務委員会、広報委員会、広告委員会、技術委員会、薬事委員会で活動しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月31日ライオンペット株式会社(代表取締役社長・川島 元樹)は、ペットの歯みがき習慣をサポートする『PETKISS 歯みがきジェル』から、ワンちゃんの好きなアップルの香りを採用した『PETKISS 歯みがきジェル アップルの香り』を2023年3月1日(水)から全国にて追加新発売いたします。PETKISS(ペットキッス) 歯みがきジェル アップルの香り1. 発売の狙いペット用の歯みがき剤市場は、前年比約106%と伸長しています(※1)。歯みがき剤は、ペット用オーラルケア用品市場の中で歯みがきシートに次ぐ構成比(約22%)(※1)を占めており、歯ブラシにつけて歯をみがくだけでなく、歯みがきシートにつけたり、指につけてなめさせてお口周りを触るトレーニングに使用するなど、ペットに合わせて様々な使い方をされています。当社の調査では、愛犬のお口のケアに関心がある犬オーナーは約67%(※2)存在し、オーラルケアを習慣化している犬オーナーは増加しています(2019年約48%→2022年59%) (※3)。ペットの歯みがき習慣を支える『PETKISS』ブランドではこれまでに、オーラルケアの習慣化を促進するために、愛犬の好きな果物である“アップル”の香りを、『PETKISS 歯みがきシート』や飲み水に入れるだけで口臭ケアができる『PETKISS ブレスウォーター』で採用し、ご高評いただいています。そこでこの度、『PETKISS 歯みがきジェル』に犬の嗜好性が高い『アップルの香り』を追加して新発売いたします。また、この発売に合わせ『PETKISS 歯みがきジェル』のパッケージを一新し、発売いたします。(※1) インテージSRI+ ペット用デンタル用品・歯みがき剤市場 2022年販売金額(※2) 2022年 n=18,570 当社調べ(※3) オーラルケアガムやオーラルケア用品を週1回以上使用しているオーナー 2019年n=13,951、2022年n=18,570 当社調べ2. 発売日・地域『PETKISS 歯みがきジェル アップルの香り』2023年3月1日(水) 全国『PETKISS 歯みがきジェル リーフの香り』2023年3月自然切替 全国『PETKISS 歯みがきジェル チキン風味』2023年3月自然切替 全国3. 商品名・容量・価格商品名 :PETKISS 歯みがきジェル リーフの香り容量 :40g小売価格(コ):オープン価格商品名 :PETKISS 歯みがきジェル チキン風味容量 :40g小売価格(コ):オープン価格商品名 :PETKISS 歯みがきジェル アップルの香り(*)容量 :40g小売価格(コ):オープン価格(*) 「PETKISS 歯みがきジェル アップルの香り」が新製品です。4. 商品特長(1)口の中に広がりやすいジェルタイプ(2)愛犬の好きなアップルの香りでおいしく口臭スッキリ(3)食べられる素材なので、すすぎは不要(4)愛犬だけでなく、愛猫にも使える【歯みがきジェルは使い方いろいろ】 【アップルの香りを採用したPETKISSオーラルケア用品】 【『PETKISS 歯みがきジェル』シリーズのラインアップ】 以下、「PETKISS 歯みがきジェル アップルの香り」が本リリースの新製品です <消費者の方> お客様センター 0120-556-581 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月01日アースグループにおいてペット事業を展開するアース・ペット株式会社(本社:東京都港区新橋4-11-1/代表取締役社長:長田 俊之)は、『食べられる歯みがきロープ』愛犬用3種6品・愛猫用2種3品を、2023年3月1日(水)にリニューアル発売いたします。『食べられる歯みがきロープ』シリーズ愛犬・愛猫への健康志向の上昇などから、ペットオーナー様のデンタルケアへの関心が高まっており、日々のケアだからこそ、手間なく簡単にできることを望んでいます。(自社調べ)発売から27年目を迎える「食べられる歯みがきロープ」は、愛犬・愛猫の“歯”のことを一番に考えた<こだわり>をあらためて伝えるべく、リニューアルしました。コラーゲン素材を本物のロープのように1本1本丁寧に編み込んで作った噛み応えのある「愛犬・愛猫用コラーゲン」。ロープ部分は編み込んだ何層ものコラーゲンがフロスとなり歯間を掃除し、両端の結び目部分は、愛犬・愛猫の喜ぶエキスがたっぷりしみこんでいるので、噛めば噛むほどおいしく歯みがきができます。愛犬・愛猫用コラーゲンのロープ一方、TPPとお茶成分配合の歯みがき層と愛犬・愛猫が喜ぶエキス配合のおいしい層をねじって作った「愛犬・愛猫用かため・やわらか」。それぞれ異なる役割のある2層を噛むことで歯垢をとり、お口のニオイをスッキリさせながら、おいしく歯みがきができます。愛犬用やわらか、愛犬・愛猫用かためのロープこだわりの素材と成分からなる層をおいしく噛むだけできれいにお口スッキリ、愛犬・愛猫とのふれ合いを楽しめます。製品名 :歯みがきロープ 愛犬用コラーゲンサイズ :SS/S内容量 :7本/5本製品名 :歯みがきロープ 愛猫用コラーゲンサイズ :-内容量 :7個/15個製品名 :歯みがきロープ 愛犬用かためサイズ :SS/S内容量 :55g/65g製品名 :歯みがきロープ 愛犬用やわらかサイズ :SS/S内容量 :45g/55g製品名 :歯みがきロープ 愛猫用ややかためサイズ :-内容量 :20g<全商品共通>価格 :オープン発売日 :2023年3月1日(水)販売店舗:全国 ホームセンター、ドラッグストア、スーパー、ペットショップなど<歯みがきロープ コラーゲン 製品特長>・コラーゲン素材を編み込んだ噛み応えのあるロープ形状・素材のうまみとエキス配合(愛犬用:ビール・ポーク、愛猫用:鯛)で美味しくケア・食べかすが出にくく衛生的<歯みがきロープ かため・やわらか 製品特長>・歯みがき層とおいしい層をねじった2層構造・歯みがき層に、お茶成分+TPP配合、噛んで歯垢をとりお口のニオイスッキリ・おいしい層に、愛犬用:ビーフ・ポーク・酵母エキス、愛猫用:かつおエキスでおいしくケア・噛む力にあわせて選べる(かため・やわらかめ)<本件に関する消費者の方からのお問い合わせ先>アース・ペット株式会社 お客様窓口TEL:0120-911330アース・ペット株式会社(アース製薬株式会社100%子会社)は、ペットケア用品・ペット生活用品・ペットフードの製造販売を行うメーカーです。代表的なブランドとして、ペット用虫ケア用品の『アース』シリーズ、ペットケア用品の『JOYPET(ジョイペット)』シリーズ、ペットフードの『ファーストチョイス』シリーズ、ペット生活用品の『HANDLER(ハンドラー)』シリーズがあります。詳しくはホームページをご覧ください。( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月01日息子のイヤイヤ期で特に私が困っていたのが歯みがきタイム。逃げ回って泣きわめく息子に疲弊していた私ですが、そんな私と息子を見かねた夫が突然意外な行動に出たのです! 私には思いつかなかった斜め上の発想に、とにかく驚いてしまいました。歯みがきタイムは口を開かない息子との闘い2歳半ごろからひどくなった息子のイヤイヤ期。とにかく何をするにもまずは「嫌!」でしたが、その中でも特に手を焼いていたのが、歯みがきの時間でした。逃げ回る息子を追いかけ、やっと捕まえたと思ったら今度は頑なに口を開かず悪戦苦闘。 あと歯みがきさえ終えれば寝かしつけられる……と自分を励ましながら、泣きわめく息子の口をこじ開ける、というのが私の日課になっていました。 夫に相談してみたら突然、裸踊りがスタート保育園から家に帰るのも嫌、ごはんも嫌、お風呂も嫌……と続いてさすがに疲れた私は、夫が早く帰ってきた日に歯みがきに苦戦していることを相談。すると、逃げ回ってから泣きわめくまでの息子の様子をしばらく見ていた夫が、何か思いついた様子で立ち上がりました。 そしておもむろに服を脱いだかと思うと、あっけにとられている私と息子の前で、裸踊りを始めたのです! これにはイライラも飛んでいってしまい、私は大爆笑。息子もゲラゲラ笑ってくれたおかげで口が開き、その隙に歯みがきを終えることができました。 夫なりのイヤイヤ期対策に目からウロコ!3人でおなかがよじれるほど笑ってから息子を寝かしつけ、なんで裸踊りをしようと思ったか夫に聞いてみた私。夫は私と息子の攻防を見て「泣かせずに口を開けさせる方法はないか」と一生懸命考えたらしく、息子が笑えば口が開くのではと思ったそう。 もともとひょうきんな夫ですが、毎日怒ってばかりだった私にとって「笑わせてみる」という発想にはびっくり。確かにその日は久しぶりにしっかり口の中が見られたうえに息子もご機嫌で、楽しく寝かしつけまで終えられたので私も大助かりでした。 その後、夫がいる日の歯みがきタイムは夫のお笑いライブショーになり、いない日はできるだけ私が息子を笑わせられるように頑張ってみることに。おもしろいことを一生懸命考えていたおかげで私もイライラすることが減り、歯みがきタイムは楽しい時間と認識したのか、息子も逃げ出さなくなりました。イヤイヤ期を乗り切るためには、楽しい雰囲気作りも大切だと夫から学んだ出来事でした。 イラストレーター/きょこ著者:大瀬木あさみ炭水化物と漫画があれば生きていける1男1女の母。1人目妊娠でうっかり退職してしまい、産後は職を転々としていたが、現在はライターとして漫画・アニメや子育て、グルメなど興味がある分野を中心に執筆中。
2023年02月01日日本歯磨工業会は、「歯みがきで心と体を健やかに」を目指すためのお口のケアのコツや歯みがきグッズの選び方・使い方などを親しみやすく楽しくご紹介する歯みがき情報サイト「みがこうネット」を全面リニューアルし、12月20日(火)に公開します。お口の健康情報を14のコーナーに再編しデザインを一新「みがこうネット」では、毎年新たな情報を加えて充実化させてきた様々なお口の健康情報を14のコーナーに再編し、画像も増やして探しやすく見やすいデザインに一新しました。子育て、働く世代、シニアなど年代別のお口のケア、歯間ブラシや洗口液の選び方や使い方、子どもが喜んで歯をみがくようになると評判の「歯みがき電話」、アニメ、クイズ、おかず・おやつレシピなど、楽しくためになる多彩な情報が埋もれずに見渡せるよう配置しました。また、お口の健康について生活者の関心が高く検索されることの多い「だ液」「口臭」「むし歯」「歯周病」などのキーワードで知りたい情報を探せるようにしました。さらに、パソコン、スマートフォンなど、閲覧する端末の画面サイズに応じて、文字、画像のサイズやレイアウトを自動調整して見やすく表示するレスポンシブWebデザインを採用しています。「みがこうネット」は、今後も、お口のケアのコツや、お口の健康が心身の健康にどう寄与するかなどの健康情報を、クイズやイラスト募集などの参加型キャンペーンなども交えながら、楽しくわかりやすく発信してまいります。14のコーナーの概要紹介・年代別お口のケアのコツ:とっておきの歯みがきのコツを年代別に厳選して楽しく紹介・歯みがきグッズ選び方・使い方:ハミガキ・ハブラシ・洗口剤・歯間清掃用具を解説・パパ・ママ・キッズ歯育て講座:妊婦と0才~12才の子どもの歯みがきを先輩ママが伝授・みがかない子に「歯みがき電話」:お子さまの歯みがきを楽しく応援する娯楽ツール・お口の健康「シニア講座」:シニア世代の歯と口に起こることやお手入れのコツを紹介・アニメ「がんばれ!みがく君」:ビジネスマンみがく君と同僚の楽しい歯みがきドラマ・むし歯予防「フッ素講座」:むし歯予防に効果のあるフッ素の安全性や効果を解説・歯みがきクイズ:何度でも挑戦して答えていくことで歯みがきの物知り博士になれる・歯医者さんに行こう!:予防歯科、ホワイトニング、矯正、インプラントなどを紹介・紙で工作「歯みがきカレンダー」:立体工作のカレンダーで毎日の歯みがきをチェック・人に教えたくなるお口の健康豆知識:だ液、口臭、むし歯、歴史、雑学知識を紹介・おかず・おやつレシピ:かむ食感や栄養がテーマの簡単クッキングレシピ集・はみがきQ&A:ハミガキに関するよくあるご質問への一問一答集・キャンペーン:プレゼントなどがもらえる年2回実施の参加型キャンペーンを紹介◆キーワードで探すインターネット検索で「みがこうネット」に来訪する方の多くの方が入力するキーワードを中心に「だ液」「口臭」「むし歯」「歯周病」「シニア」「子ども」「おとな」の7つのキーワードでコンテンツを探せるようにしています。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2022年12月22日日本歯磨工業会(所在地:東京都中央区、会長:濱 逸夫)は、「歯みがきで心と体を健やかに」を目指すためのお口のケアのコツや歯みがきグッズの選び方・使い方などを親しみやすく楽しくご紹介する歯みがき情報サイト「みがこうネット」( )を全面リニューアルし、12月20日(火)に公開します。歯みがき情報サイト「みがこうネット」トップ画面「みがこうネット」では、毎年新たな情報を加えて充実化させてきた様々なお口の健康情報を14のコーナーに再編し、画像も増やして探しやすく見やすいデザインに一新しました。子育て、働く世代、シニアなど年代別のお口のケア、歯間ブラシや洗口液の選び方や使い方、子どもが喜んで歯をみがくようになると評判の「歯みがき電話」、アニメ、クイズ、おかず・おやつレシピなど、楽しくためになる多彩な情報が埋もれずに見渡せるよう配置しました。また、お口の健康について生活者の関心が高く検索されることの多い「だ液」「口臭」「むし歯」「歯周病」などのキーワードで知りたい情報を探せるようにしました。さらに、パソコン、スマートフォンなど、閲覧する端末の画面サイズに応じて、文字、画像のサイズやレイアウトを自動調整して見やすく表示するレスポンシブWebデザインを採用しています。「みがこうネット」は、今後も、お口のケアのコツや、お口の健康が心身の健康にどう寄与するかなどの健康情報を、クイズやイラスト募集などの参加型キャンペーンなども交えながら、楽しくわかりやすく発信してまいります。◆14のコーナーの概要紹介・年代別お口のケアのコツ:とっておきの歯みがきのコツを年代別に厳選して楽しく紹介・歯みがきグッズ選び方・使い方:ハミガキ・ハブラシ・洗口剤・歯間清掃用具を解説・パパ・ママ・キッズ歯育て講座:妊婦と0才~12才の子どもの歯みがきを先輩ママが伝授・みがかない子に「歯みがき電話」:お子さまの歯みがきを楽しく応援する娯楽ツール・お口の健康「シニア講座」:シニア世代の歯と口に起こることやお手入れのコツを紹介・アニメ「がんばれ!みがく君」:ビジネスマンみがく君と同僚の楽しい歯みがきドラマ・むし歯予防「フッ素講座」:むし歯予防に効果のあるフッ素の安全性や効果を解説・歯みがきクイズ:何度でも挑戦して答えていくことで歯みがきの物知り博士になれる・歯医者さんに行こう!:予防歯科、ホワイトニング、矯正、インプラントなどを紹介・紙で工作「歯みがきカレンダー」:立体工作のカレンダーで毎日の歯みがきをチェック・人に教えたくなるお口の健康豆知識:だ液、口臭、むし歯、歴史、雑学知識を紹介・おかず・おやつレシピ:かむ食感や栄養がテーマの簡単クッキングレシピ集・はみがきQ&A:ハミガキに関するよくあるご質問への一問一答集・キャンペーン:プレゼントなどがもらえる年2回実施の参加型キャンペーンを紹介◆キーワードで探すインターネット検索で「みがこうネット」に来訪する方の多くの方が入力するキーワードを中心に「だ液」「口臭」「むし歯」「歯周病」「シニア」「子ども」「おとな」の7つのキーワードでコンテンツを探せるようにしています。◆日本歯磨工業会について国民の口腔衛生の普及・向上に寄与するとともに、健康産業として歯磨及び関連業界の発展を図ることを目的とした団体で、行政官庁、関連業界、消費者団体等との情報交換、歯磨剤に関する情報提供、口腔衛生に関する健康啓発情報の情報発信を行っています。例えば、毎年6月4日から始まる「歯と口の健康週間」に協力し、歯磨剤を通じての口腔衛生の普及・向上を図るキャンペーンを行い、ISOなどの国際会議で歯磨剤等の国際規格作成にも協力しています。1971年6月に設立、会員14社、賛助会員14社が参加し、業務委員会、広報委員会、広告委員会、技術委員会、薬事委員会で活動しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月20日日本歯磨工業会(所在地:東京都中央区、会長:濱 逸夫)は、日本歯磨工業会が目指す健康のあり方を表現した新コンセプトメッセージ「歯みがきで心と体を健やかに」の主旨を皆さまとともに考えるため、昨年に引き続き2回目のクイズ&イラスト募集キャンペーンを実施いたしました。クイズキャンペーンには6,729件のご応募があり、正解者の中から抽選で100名様にオリジナル図書カードをプレゼントいたしました。また、イラスト募集キャンペーンには164件の多彩で魅力的な作品のご応募があり、当工業会で審査を実施して、日本歯磨工業会会長賞(賞金10万円)、優秀賞3作品(賞金5万円)、キッズ優秀賞3作品(賞品5千円の図書券)、佳作10作品(賞品オーラルケアセット5千円分)を決定、最優秀賞の日本歯磨工業会会長賞には、福井県在住の堀田 千咲野(ほった ちさの)さんの作品が選出されました。キャンペーン参加者の皆さまからは、「歯みがきが心にも体にも良いことに気づきました」「新コンセプトメッセージを家族で唱えながら楽しく歯みがきをしています」などメッセージの主旨に共感する声が多数寄せられました。最高賞である日本歯磨工業会会長賞 堀田 千咲野さんの作品◆日本歯磨工業会 新コンセプトメッセージキャンペーン イラスト募集・受賞作 紹介ページ ◆最優秀賞「日本歯磨工業会会長賞」表彰式と受賞者 堀田 千咲野さんのコメント10月20日(木)、オンラインにて会長賞の表彰式を行い、中谷広報委員長より賞状と賞金10万円が受賞者の堀田 千咲野さんに授与されました。◎日本歯磨工業会会長賞 受賞者 堀田 千咲野さんのコメント「歯みがきで心と体を健やかに」という言葉を聞いて、ぜひこのテーマで絵を描いてみたいと思って応募しました。子どもの頃、歯みがきはめんどうだと感じても、始めてみると楽しいものだったので、歯みがきに夢中になってみがいている様子と、みがいた後の健やかな理想の姿を鏡の中に表現しました。歯みがきは、食品会社に勤めてから間食が増えたので、むし歯にならないよう毎日かかさずにみがくようになりました。ハミガキをつけてみがいた後に、もう一度ハミガキをつけなおしてみがくと歯がつるつるになるので、いつも2回みがいています。イラストは、学生時代はよく描いていたのに社会人になって描かなくなっていました。最近、絵を描くと元気になれることに気がついて、初めてパソコンでの作画に挑戦して応募してみました。まさかこんな賞を頂けるとは思っていなかったのでとてもうれしかったです。左から会長賞受賞者の堀田 千咲野さん、中谷広報委員長◆日本歯磨工業会 新コンセプトメッセージキャンペーン イラスト募集・優秀賞3作品優秀賞:愛知県・伊藤さんの作品優秀賞:静岡県・天野さんの作品優秀賞:千葉県・スーパーミントさんの作品◆日本歯磨工業会について国民の口腔衛生の普及・向上に寄与するとともに、健康産業として歯磨及び関連業界の発展を図ることを目的とした団体で、行政官庁、関連業界、消費者団体等との情報交換、歯磨剤に関する情報提供、口腔衛生に関する健康啓発情報の情報発信を行っています。例えば、毎年6月4日から始まる「歯と口の健康週間」に協力し、歯磨剤を通じての口腔衛生の普及・向上を図るキャンペーンを行い、ISOなどの国際会議で歯磨剤等の国際規格作成にも協力しています。1971年6月に設立、会員14社、賛助会員14社が参加し、業務委員会、広報委員会、広告委員会、技術委員会、薬事委員会で活動しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月27日日本歯磨工業会(所在地:東京都中央区、会長:濱 逸夫)は、「歯みがき」に関するお役立ち情報を親しみやすく発信する啓発サイト「みがこうネット」にて『クイズに答えて「歯カセ」になろう!歯みがきクイズキャンペーン』を2022年8月1日(月)~10月31日(月)の期間で実施します。歯みがきクイズキャンペーン■クイズに答えて「歯カセ」になろう!歯みがきクイズキャンペーン 概要歯みがき啓発サイト「みがこうネット」内から出題する歯みがきに関するクイズ5問に全問正解すると抽選で100名様にオリジナル図書カードをプレゼント。5問正解するまで何度でも挑戦でき、挑戦を重ねるたびに歯みがきについて詳しくなれます。実施期間: 2022年8月1日(月)~10月31日(月)賞品 : 全問正解者の中から抽選で100名様にオリジナル図書カード(500円分)をプレゼント応募 : お一人様1回発表 : 当選者の発表は2022年11月の賞品の発送をもって代えさせていただきます。URL : ※8月1日から今年度の応募画面が表示されます。■歯みがき啓発サイト『みがこうネット』の人気コンテンツをご紹介・「パパ・ママ・キッズ歯育て講座」妊婦さんや0才~6才のこどもの歯みがき方法を伝授・「歯みがき電話」歯をみがき始めたお子さまが喜んで歯みがきするようになるコンテンツ・「がんばれ!みがく君」サラリーマンのみがく君が繰り広げる熱血・ドタバタ歯みがきアニメ・「お口のセルフケアのコツ」世代別のお口のケアのコツを手早く楽しく紹介・「シニア講座」シニアの歯に起こることやお口から元気になる健康法をやさしく解説「みがこうネット」は、赤ちゃんからシニア世代までみんなで普段から取り組める「歯みがき」やお口のケアに関するお役立ち情報をやさしく楽しく提供し、お口からの健康づくりを提案してまいります。■日本歯磨工業会について国民の口腔衛生の普及・向上に寄与するとともに、健康産業として歯磨及び関連業界の発展を図ることを目的とした団体で、行政官庁、関連業界、消費者団体等との情報交換、歯磨剤に関する情報提供、口腔衛生に関する健康啓発情報の情報発信を行っています。例えば、毎年6月4日から始まる「歯と口の健康週間」に協力し、歯磨剤を通じての口腔衛生の普及・向上を図るキャンペーンを行い、ISOなどの国際会議で歯磨剤等の国際規格作成にも協力しています。1971年6月に設立、会員14社、賛助会員14社が参加し、業務委員会、広報委員会、広告委員会、技術委員会、薬事委員会で活動しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月01日ライオン株式会社(代表取締役社長・掬川 正純)は、快適で清潔な暮らしを送るための新しい生活習慣の定着化に向けて、様々な情報発信をしています。毎日の歯みがきを含めたオーラルケアについて、歯科専門家からみた生活者のオーラルケアと、実際に生活者が行っているオーラルケアについて、それぞれ調査を実施しました。<オーラルケアに関する歯科専門家調査概要>・調査期間 2021年10月13日(水)~10月21日(木)・調査対象 全国、患者さんに実際に衛生指導を行っている歯科医師131名、歯科衛生士35名 計166名・調査方法 WEBアンケート<オーラルケアに関する生活者調査>・調査期間 2021年12月6日(月)~12月8日(水)・調査対象 全国、20代~60代、男女、各500名、計1,000名・調査方法 WEBアンケート調査は、歯みがき以外のケア(歯間清掃、舌清掃など)についても実施しましたが、今回は歯みがきに関する調査結果をご紹介します。1. 調査結果(1) 歯科専門家からみると、毎日歯みがきはしていても、みがけていない人が多い歯科専門家からみて、「生活者の歯みがき(ブラッシング)についてどう思うか」質問したところ、「みがき癖によって特定の場所がみがけていない人が多い」と回答した人は91.6%(5段階評価で「そう思う」「まあそう思う」と回答した人の割合の合計)、「回数はそれなりにしているが歯垢が落とせていない人が多い」と回答した人が82.5%(同)と、多くの生活者がきちんとみがけていないことが浮き彫りになりました。(図1)図1一方で、生活者に対し「普段の歯みがきがどの程度できていると思うか」を尋ねると、「できている」と肯定的に回答した人は約6割(7段階評価で、「しっかりできている」「かなりできている」「ややできている」の合計)、逆に「できていない」と回答した人は約2割(「全くできていない」「ほとんどできていない」「あまりできていない」の合計)でした。生活者の自己評価では、多くの人がある程度はきちんとみがけていると思っている結果となりました。(図2)以上のことから、生活者は毎日歯みがきしていても、自分で思っているほどきちんと歯はみがけておらず、歯垢のみがき残しがあることが推察されました。図2 (2) ハブラシの当て方や動かし方にも問題点を指摘歯のみがき方については、歯科専門家の見方では、「ブラッシングのストローク(ハブラシを動かす大きさ)が大きすぎる人が多いと思う」「ブラッシング圧(ハブラシを歯や歯ぐきに当てる力)が強すぎる人が多いと思う」の回答者がそれぞれ7割以上となり(5段階評価で「そう思う」「まあそう思う」と回答した人の割合の合計)、ハブラシの動かし方や力の入れ方にも問題がある人が多いと推察されました。(図1)生活者調査では、二者択一として「自分は適度な力でみがけている」と「実際どのくらいの力でみがけばいいかわからない」のどちらに当てはまるか尋ねたところ、「みがけている」が約53%、「わからない」が約47%となり、適度な力でみがけていると自己評価している人がやや多い結果となった一方で、半数近くの人が実際の適度な力の入れ加減はわからないという結果でした。力を入れすぎてみがく「オーバーブラッシング」やハブラシを大きく動かしてゴシゴシみがくことは、歯ぐきや歯を傷めることがあるため日々のケアで注意が必要です。しかし、実際のケアの注意点がわかっていない人、できていない人もある程度の割合でいると考えられました。(3) 歯科専門家が挙げた、生活者の歯みがきで、できていない部分とNG事例実際に患者さんの口の中を見ている歯科医師や歯科衛生士からみた、患者さんのブラッシングがうまくできていない点を自由回答で得ました。回答例の一部を示します。・みがけていないのに、みがいたつもりになっている。・強くみがかないと、みがいた気がしない人が多い気がする。歯をみがくのに、歯ぐきをやたらに傷つけて安心している人が多いのに驚かされる。・総じてみがけている人でも奥歯の内側、また下の前から3番目の歯や、歯と歯の間はみがけていなくてプラーク及び歯石が付いてる事が多い。・歯をみがくことはできていることが多いが、歯肉や歯間部をみがけていない方が多い。・一番みがけると安心しているのか、上の前歯の根元部分も意外とみがけていない。(一部専門的な用語はわかりやすく言い換えています)これらはあくまで一例で、自由回答の内容は多岐にわたりましたが、口の中でうまくみがけていない部位がどこかを指摘する内容が最も多い回答でした。次に、毎日しているものの意外ときちんとできていない人も多い、歯のみがき方について改めてご紹介します。2. 歯みがきの3つの基本歯をみがく大きな目的のひとつは、むし歯や歯周病、口臭などの原因となる歯垢(プラーク)を除去することです。そのためには、次の3つの基本を心がけましょう。(1) ハブラシの毛先をみがきたい場所にきちんと当てる(2) 毛先が広がらない程度の軽い力でみがく(3) ハブラシは小刻みに動かす歯みがきの3つの基本 (1) ハブラシの毛先をみがきたい場所にきちんと当てるハブラシの毛先が当たらなければ歯垢や汚れは落ちませんが、つい漫然と動かしていることもあるかもしれません。意識して、みがきたい場所に毛先を当てることが大事です。歯と歯の間など曲面にきちんと毛先を当てるためには、凹凸に合わせてハブラシの「つま先」(先端)や「かかと」(後端)を活用するとよいでしょう。(図3)また、歯と歯ぐきの境目はハブラシを45゜くらいの角度で当てて歯垢を落とします。(図4)図3 図4 (2) 毛先が広がらない程度の軽い力でみがく強すぎる力で歯をみがくオーバーブラッシングをすると、みがいた時に歯ぐきや歯を傷めることがあるばかりか、日常的に繰り返すと「歯ぐき下がり」などの原因にもなりかねません。(図5)また、ハブラシを強く当てると毛先が開いて毛が倒れてしまうため、毛先がみがきたい場所に当たりにくくなり、歯垢を落としにくくなることもあります。強くみがく方が、汚れが良く落ちそうな気はしますが、必ずしもそうでないばかりか、弊害も生じかねないので、毛先が広がらない程度の軽い力でみがきます。図5 (3) ハブラシは小刻みに動かすハブラシを大きく動かすと、毛先が歯と歯の間に届かず、歯垢を上手に落とせません。5~10mmを目安に小刻みに動かし、1~2歯ずつていねいにみがきます。6月4日から6月10日は「歯と口の健康週間」です。この機会に毎日の歯みがきをはじめとするお口のケアを見直してみてはいかがでしょうか。また、定期的な歯科通院をし、歯科専門家によるお口のケアや健診も受けましょう。関連情報 「歯医者さんに聞いた、歯みがき・歯間清掃・舌清掃のあるある間違いケア」 当社は、これからも健康的で快適な暮らしに役立つ情報を発信して生活者をサポートし、「次世代ヘルスケアのリーディングカンパニー」をめざしてまいります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月08日ペット用品等の研究開発・製造・販売を行う株式会社ソーシン(所在地:東京都清瀬市、代表取締役:渡辺 到)は、歯みがきが苦手なワンちゃんネコちゃんのための簡単口腔ケアサプリ「ペットハピネス口腔ケアサプリ」を4月11日に発売しました。ペットハピネス口腔ケアサプリ「ペットハピネス口腔ケアサプリ」URL: ■開発背景愛犬が末永く健康に過ごすためには歯の健康が欠かせません。1才までの小型犬の約90%に歯周病が見られ、放置すると口腔内だけでなく全身疾患の誘因になることがわかっています。しかし、歯みがきや歯ブラシを嫌がるワンちゃんも多く、飼い主が口に触れることすらできない場合もあります。いろんなタイプの口腔ケアを試してきたけどどれもうまくいかない。だんだん歯みがきの時間が苦痛になってきた。そんな飼い主さんの悩みを解決するため、食べることで口腔ケアができるサプリを開発しました。ドッグハピネスオーラルケアシリーズは、愛犬の健康寿命を20年にのばし、家族で一緒に過ごせる時間が1日でも長く続くことを願っています。■商品の特徴*使い方は簡単!いつものごはんにふりかけて食べるだけ口臭・歯周病予防には毎日のデンタルケアが大切です。ペットハピネス口腔ケアサプリは、いつものごはんにふりかけて、よく噛んで食べることで口臭ケアができ、ワンちゃんネコちゃん、飼い主さんの負担を軽減します。ふりかけタイプの口臭ケア*天然由来成分マスティック配合(※特許取得(麻布大学との共同特許)特許第6468559号)マスティックはギリシャのヒオス島のみに自生するハーブの樹皮から採取される天然成分。古代ギリシャよりその樹液には細菌やバクテリア等から自らを守ると言い伝えられ、マスティックによる口臭・歯周病菌の軽減は科学的に証明されています。さらに、着色料・香料・防腐剤不使用。天然成分マスティックマスティックによる口臭・歯周病菌データ*給与方法と給与量1日あたり以下の数量を目安にいつものフードに混ぜて与えてください。・体重8Kg未満/1包・体重8Kg~16Kg未満/1~2包・体重16Kg以上/2包■商品概要商品名 : ペットハピネス口腔ケアサプリ発売日 : 2022年4月11日(月)価格 : 3,480円(税込)内容 : 45g(1.5g×30包)原材料名: イソマルトオリゴ糖、リベチン含有卵黄粉末、マスティックパウダー、ポリグルタミン酸、緑茶抽出物、クリスタパス菌KT-11(乳酸菌(殺菌)粉末)、デキストリン成分 : タンパク質0.8%以上、脂質0.8%以上、粗繊維0.1%以下、灰分0.4%以下、水分3.5%以下原産国 : 日本販売場所: ドッグハピネス公式オンラインストア(Yahoo!ショッピング、Amazon)URL : ■会社概要商号 : 株式会社ソーシン代表者 : 代表取締役 渡辺 到所在地 : 〒204-0022 東京都清瀬市松山1-13-23 清瀬太陽ビル設立 : 1994年8月事業内容: 化粧品、歯磨き粉、健康食品、ペット用品等の研究開発、製造、販売等資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月14日日本歯磨工業会(所在地:東京都中央区、会長:濱 逸夫)は、2022年4月1日(金)~6月30日(木)に、日本歯磨工業会の新コンセプトメッセージ「歯みがきで心と体を健やかに」をテーマとして、イラスト募集とクイズによる生活者参加型キャンペーンを実施します。詳細URL: 新コンセプトメッセージキャンペーンのイメージ日本歯磨工業会では、2021年に日本歯磨工業会が50周年を迎えるにあたり、生活者の皆さまにお口の健康の重要性を訴える新コンセプトメッセージを制定し、メッセージの趣旨に合ったイラストの募集と、メッセージ空欄の穴埋めクイズによるキャンペーンを実施しました。イラスト募集には207件、クイズには8,651件のご応募があり、お口と身体の健康意識が高まったとのお声を多数いただきました。そこで、2022年も、6月4日から始まる「歯と口の健康週間」に向けて、生活者の皆さまの歯と口の健康意識を高める一助としてキャンペーンを継続実施することとしました。<新コンセプトメッセージキャンペーン>新コンセプトメッセージ「歯みがきで心と体を健やかに」の趣旨を広く伝え、歯と口の健康について考えていただくきっかけづくりとして、生活者参加型のキャンペーンを実施します。●実施期間:2022年4月1日(金)~6月30日(木)●A賞 :「歯みがきで○○○を健やかに」の空欄に答えると抽選で100名に500円の図書カード進呈●B賞 :「歯みがきで心と体を健やかに」の文字にイラストを添えた作品を募集し、メッセージの趣旨にあった素敵な作品を表彰します。会長賞:10万円×1名、優秀賞:5万円×3名、キッズ優秀賞:5千円の図書券×3名、佳作:オーラルケアセット5千円分×10名●キャンペーン募集ページURL ●2021年の新コンセプトメッセージキャンペーンB賞(イラスト募集)受賞作品の一例2021年イラスト募集「会長賞」作品2021年イラスト募集「優秀賞」作品2021年イラスト募集「佳作」作品2021年イラスト募集「キッズ優秀賞」作品※受賞作品紹介ページ ■新コンセプトメッセージ「歯みがきで心と体を健やかに」策定の背景・主旨について日本歯磨工業会は、ハミガキ、洗口剤やお口のケア用品を活用したオーラルセルフケアの啓発を積極的に行い、生活者の皆さまが、元気に楽しく過ごすための頼れるパートナーとなることを目指し活動しています。近年、日本人の平均寿命が延びる中、自立して生活できる健康寿命と平均寿命の差は約10年あり、晩年を要介護状態で過ごす高齢者が多いことが大きな社会課題となっています。要介護となる原因の1つがお口の衰え(オーラルフレイル)で、歯を失い、噛む筋肉と機能が衰えて栄養摂取が適切に行えなくなることで、全身の虚弱化が進むことが明らかになりました。また、歯を失う2大要因は歯周病とむし歯で、歯周病は糖尿病や心血管疾患などの全身疾患との関連性も明らかになりつつあり、お口の健康を守ることは全身の健康を守ることに深く関係しています。自分のお口の状態や目的に合ったオーラルケア製品を選択してオーラルセルフケアを習慣づけ、歯と口の健康を自ら守ることは、いつまでも、いきいきと健康に過ごすことにつながっています。当工業会は、新コンセプトメッセージの下、生活者の皆さまに、オーラルセルフケアの大切さを訴えかけてまいります。■「歯と口の健康週間」毎年6月4日~6月10日に設定され、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としています。主催:厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会、後援:日本歯磨工業会、全日本ブラシ工業協同組合、日本歯科衛生士会の各団体が健康啓発活動を展開しています。■日本歯磨工業会について国民の口腔衛生の普及・向上に寄与するとともに、健康産業として歯磨及び関連業界の発展を図ることを目的とした団体で、行政官庁、関連業界、消費者団体等との情報交換、歯磨剤に関する情報提供、口腔衛生に関する健康啓発情報の発信を行っています。例えば、「歯と口の健康週間」に協力し、歯磨剤を通じての口腔衛生の普及・向上を図るキャンペーンを行っているほか、ISOなどの国際会議に積極的に参加し、歯磨剤等の国際規格作成にも協力しています。1971年6月に設立、会員14社、賛助会員14社が参加し、業務委員会、広報委員会、広告委員会、技術委員会、薬事委員会で活動しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月01日ライオン商事株式会社(代表取締役社長・川島 元樹)は、やわらかく噛み切りやすいのに噛むことで歯みがきができる『PETKISS ネコちゃんの歯みがきおやつ やわらか』を、2022年3月2日(水)から全国にて新発売いたします。PETKISS ネコちゃんの歯みがきおやつ やわらか1. 発売の狙い猫のオーラルケアにおいては、歯みがきを嫌がる猫が多く、「歯みがき効果のあるおやつを与えたい」(79%)というニーズ(※1)があります。2021年の猫用歯みがきおやつ市場は、約11億円と規模は小さいながらも前年比127%と伸長しており、そのなかで当社は前年比136%と市場拡大を牽引しています(※2)。一方、オーラルケアを実施していない猫オーナーにその理由を調査(※3)したところ、「嗜好性」(29%)、「商品未認知」(17%)、「効果がなさそう」(13%)に次いで、「おやつがかたいから」(13%)があげられており、「かたさ」を理由に歯みがきおやつをあきらめていることがわかりました。そこでこの度、やわらかくて簡単に噛み切りやすいのに、噛むことできちんと歯垢除去ができる『PETKISS ネコちゃんの歯みがきおやつ やわらか』を新発売いたします。(※1) 2021年 当社調べ、n=1,223(※2) 2021年 インテージSRI+データ(※3) 2021年 当社調べ、n=2142. 発売日・地域 2022年3月2日(水) 全国3. 商品名・容量・価格商品名 :PETKISS ネコちゃんの歯みがきおやつ やわらかまぐろ味容量 :14g小売価格(コ):オープン価格商品名 :PETKISS ネコちゃんの歯みがきおやつ やわらかチキン味容量 :14g小売価格(コ):オープン価格4. 商品特長(1)獣医師と共同開発(※4)。噛むことで歯みがきできる秘密は、やわらかギザギザ形状立体的なギザギザ構造のやわらかい歯みがきおやつなので、歯面に密着して、噛むことでしっかり歯垢を除去します。(※4) 当社獣医師 (2)かたいおやつが苦手な猫、噛む力の弱い子猫やシニア猫にもおすすめ(3)ブラッシングスクラブ(※5)、ピロリン酸ナトリウム、ポリリジン、グルコサミン、コンドロイチン配合(※5) 微粒二酸化ケイ素(4)手に持って与えやすいスティックタイプ この商品に関するお問い合わせは、ライオン株式会社でお受けいたします。<消費者の方> お客様センター 0120-556-581 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月25日ライオン商事株式会社(代表取締役社長・川島 元樹)は、遊びながら、噛むことで歯みがきができる犬用おもちゃ『PETKISS ワンちゃんの歯みがきおもちゃ』を、2022年3月2日(水)から全国にて新発売いたします。PETKISS ワンちゃんの歯みがきおもちゃ1. 発売の狙い犬用おもちゃ市場は、2021年約30億円、前年比107%と伸長しており、その中で、歯みがきおもちゃの構成比は約36%を占めています(2021年 富士経済調べ)。犬用おもちゃの使用目的は「ストレス解消(79%)」に次いで「歯みがき(64%)」があがっており、欲しい機能としては「歯みがき(66%)」が1位となっています。(2021年当社調べ n=212)一方、犬の歯ブラシ使用率は、2021年は約27%(※1)で、2013年の9%(※2)と比較すると増えているものの、“犬が嫌がるから等の理由でオーラルケアの実施ができない”という犬オーナーは多数存在しています。また、犬の約7割(※3)がおもちゃで遊んでおり、“遊んでいるうちに歯みがきできたら便利”というオーナーも約7割(※3)いることがわかり、歯みがきおもちゃのニーズが高いことがわかりました。そこでこの度、楽しく、遊びながら、噛むことで汚れを落とすことができる『PETKISS ワンちゃんの歯みがきおもちゃ』を新発売いたします。※1:2021年 n=12,267、※2:2013年 n=1,766、※3:2021年 n=17,682(いずれも当社調べ)2. 発売日・地域 2022年3月2日(水) 全国3. 商品名・価格商品名 :PETKISS ワンちゃんの歯みがきおもちゃ超小型犬用小売価格(コ):オープン価格4. 商品特長(1)遊びながら噛むことで歯みがきできるおもちゃ!獣医師と共同開発(※4)した小さな突起を採用噛んでもちぎれにくく、汚れを落としやすい小さな突起を、表面に1,481個配置しました。※4:当社獣医師『PETKISS ワンちゃんの歯みがきおもちゃ』特長(1) (2)おもちゃの中におやつを入れても遊べる大好きなおやつを中に入れて遊ぶこともできます。先行モニター調査では、犬オーナーの90%が「おやつを入れるとさらによく遊ぶ」と回答しています。(2021年 当社調べ n=20)『PETKISS ワンちゃんの歯みがきおもちゃ』特長(2) (3)やわらかいゴム素材を採用長く噛んでも歯や歯ぐきを傷めにくい素材を使用しています。(4)水洗い可能使用後に水洗いできるので、清潔に使用できます。『PETKISS ワンちゃんの歯みがきおもちゃ』特長(3) <消費者の方> お客様センター 0120-556-581 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月25日